ガールズちゃんねる

現在も"立てこもり"…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入

227コメント2020/10/20(火) 15:08

  • 1. 匿名 2020/10/19(月) 12:22:57 

    現在も“立てこもり”…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入
    現在も“立てこもり”…JR駅前のショッピングセンター内にクマが逃げ込む 搬入口から店内へ侵入www.fnn.jp

    石川県加賀市のショッピングセンターにクマが逃げ込み、現在も立てこもっているようです。クマが侵入したのはJR加賀温泉駅前にあるショッピングセンターです。19日午前7時50分ごろ、石川県加賀市のアビオシティ加賀でJR加賀温泉駅近くの搬入口にクマがいるのを従業員が発見し通報しました。クマはそのまま搬入口から店舗内に侵入したということです。

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:22 

    くまった
    くまった…

    +214

    -37

  • 3. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:52 

    まだ捕まえれてないのか、怖いね

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:57 

    熊のニュースが多いね

    +237

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:02 

    食べ放題

    +121

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:08 

    探すほうも命懸けだ。気を付けて

    +157

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:24 

    棲み分けできない熊が多いね
    まるでどこにでも湧くアンチ

    +10

    -33

  • 8. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:33 

    クマ案件最近多いね。
    実際自分が出会ったらどうすればいいのかわからない。

    +205

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:46 

    クマも食料なくて生きるのに必死なんだよ

    +218

    -16

  • 10. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:05 

    がんばれ🐻

    +33

    -27

  • 11. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:06 

    フードロス騒がれてるし、廃棄になる野菜や果物を山の中に…って
    それはそれで問題になるか。

    +123

    -12

  • 12. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:10 

    石川県で目撃されている熊はみんな同じ個体なのかな?

    +65

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:26 

    スタコラサッササのサー

    +47

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:33 

    ニュースでは商品の野菜を食べてるって言ってたよ

    +146

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:33 

    >>1
    JR加賀温泉駅前にあるショッピングセンター

    行ったことないけど、駅前のショッピングセンターなら、それなりに人が住んでいるのでは?

    +112

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:34 

    クマ「間違って入っちゃったんですけど、射殺ですか…? そうスか…。」

    +10

    -24

  • 17. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:42 

    怖いけど、熊だって街中に下りてくるのは怖いんだよね。

    人間が自然を壊すから食べ物がなくて仕方なく下りて来てるんだから餌場を作るとか何とか出来ないのかなぁ

    +164

    -28

  • 18. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:00 

    クマさん逃げてーー😭

    +22

    -22

  • 19. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:02 

    従業員の方たち無事に避難できて(今のところ)けが人はいないみたいだけど、店内めちゃくちゃに荒らされてるのかな…
    損害が大変なことになりそうだよね

    +147

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:48 

    どうにか街に入る前に留められないのかね、クマだって来たくて来てるわけではないだろうし

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:02 

    熊も生きる為の本能なのになぁー。
    複雑。

    +36

    -14

  • 22. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:09 

    餌が山とか森にないから人間の生活圏内にきちゃうんだね。最近多いね、、。
    元々は人間のせいだ。

    +37

    -16

  • 23. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:13 

    店で野菜食べてるってテレビ聞いたから居座りそう
    おっかねぇ!

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:14 

    >>11
    味を覚えてもっと山から降りてくるよ
    餌が増えたら頭数増えるし

    +139

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:26 

    それはくまったなʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    +5

    -20

  • 26. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:43 

    確保したあとのショッピングセンター内の惨状を想像すると悲惨だわ。
    食べ散らかして、洋服の陳列棚に乗り上げ足跡、そして糞尿…………
    しばらく閉店で消毒作業いるね💦

    +199

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:46 

    熊にしたら別に「立てこもってる」わけじゃなくない?w

    +66

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:04 

    どこから出てくるかわからないから怖いね。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:06 

    冬用のパジャマはどこですか?ʕ•ᴥ•ʔ

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:28 

    加賀で連日クマの被害出てるね
    同じ個体なのかな
    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀
    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀girlschannel.net

    クマに襲われ3人けが 現場近くでクマ1頭を駆除 石川 加賀 消防によりますと、2人の女性は70代と80代で顔や頭にけがをしていますが、搬送された際には意識があったということです。さらに、警察によりますと同じ時間帯に1人目の女性が襲われた近くで男性1人がクマに...

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:15 

    鹿が線路に入ってくるのを防ぐために線路より手前の林に鉄分補給できるやつを置いたやつみたいに熊が降りてこないように工夫出来ないのかな

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:17 

    >>19
    食品は衛生的に全部廃棄だよね、たぶん。館内消毒とかもするのかな。

    +117

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:40 

    たくさん食料がある所ちゃんとわかるんだ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:53 

    >>24
    熊だっけ?
    一度人間食べたら美味しさに目覚めて人間を執拗に探すって動物

    +114

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:11 

    >>7
    人間が熊の棲んでいる森を切り開いたんだけどね
    冬眠前だから彼らも必死に生きてる
    恐ろしいのは確かだけど

    +63

    -10

  • 36. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:32 

    熊が出る田舎は怖い

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:50 

    こないだも山中温泉で人が襲われたよね
    今年は熊のニュースが連日あるね

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:58 

    熊って獣臭がすごいらしいね、居なくなっても臭いが消えないって前にインタビューで応えてる人いた

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:13 

    >>2
    お婆ちゃん寒い

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:31 

    弟が狩猟免許持ってるけど、猟銃を持つのも使うのもものすごい手続きがいるし弾や維持費も自腹らしい。
    命かけて熊狩っても利益もほとんどでないし狩った後2.3日手続きで拘束されるらしいから誰もやりたがらないってさ

    +89

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:43 

    人を襲ったら殺処分だっけ?この場合はどうなるんだろ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:57 

    >>8
    テレビでやってたのは、動いたり騒いだり走ったりしない方がいいみたい。動くものに反応するって言ってた。違う説もあるかもしれないから詳しくは調べてください。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:07 

    >>24
    そうなったら双方に犠牲が増えそうな感じだね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:37 

    >>7
    どこにでも沸いて出るのは人間の方やで

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:50 

    >>14
    うわあ
    たんとお食べって思っちゃったよ…

    ビニールは食べないでね(T . T)

    +10

    -41

  • 46. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:23 

    >>17
    杉伐採して栗やどんぐりや柿の木植えるのが手っ取り早い
    日本の森はほとんどが杉ばかりの人工林のせいで山の食い物が足りてない
    杉ばかりにしなければ
    今は秋だから山から降りなくても食糧が豊富にあった

    +133

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:58 

    >>44
    ほんとだよね。。登山だなんだでズカズカ入ってきて、出くわせば
    騒がれるし…

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:11 

    >>42
    目を合わせたまま後退り?もあったっけ?

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:11 

    後退りしながら逃げろって云われても
    いざ、目の前に来たらパニックになってしまうわ

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:36 

    >>25
    ダジャレ言ってる場合じゃないよー
    従業員も作業着のまま外出てたし心配だよ

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/19(月) 12:36:10 

    出来れば生捕りにして、山奥に逃して欲しいよね🐻

    +8

    -25

  • 52. 匿名 2020/10/19(月) 12:36:17 

    エサを求めて来てるなら廃棄される野菜とか果物を山に置いとけばって思っちゃうけど、そういう簡単な問題じゃないんだろね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/19(月) 12:37:09 

    >>45
    農家の方の収入やお店の被害はどうお考えですか?

    +44

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/19(月) 12:38:52 

    >>5
    搬入口からだから、余計に在庫へたどり着きやすそうだよね
    精肉や鮮魚、惣菜の作業場で食べ放題してそう
    捕獲後も清掃と殺菌で2~3日食品フロア閉鎖するのかな?

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/19(月) 12:38:56 

    蜂蜜を🍯山まで並べて誘導してよ🐻

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:02 

    前に特集で見たのは森や里山が管理されなくなって野生動物と人との境界線がどんどん近くなってるから熊が人の気配を感じたらもう街って状態らしい

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:29 

    >>36
    ほんとに。
    何もないつまらないクソ田舎に引越したけど、熊は出ないことだけが救い。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/19(月) 12:40:33 

    >>8
    あらくまさん😊

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:18 

    >>53
    功徳だと思ってるそうですよ。

    +1

    -18

  • 60. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:53 

    今まさにここで働いてる知人から連絡がきて現場かなり慌ただしいそう

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:08 

    猟犬を何匹か投入して熊を店内から追い出すとか出来ないかな?

    +0

    -10

  • 62. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:33 

    >>39
    その冷静なツッコミも寒いよ
    そんなコメ面白いと思って書き込んでるわけないじゃん!

    +8

    -8

  • 63. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:45 

    >>52
    結局ニオイ辿って降りてきそうじゃないですか?
    人間が入ると必ず通り道ができるし

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/19(月) 12:44:48  ID:srPyAJacsJ 

    ヒグマなんて450キロもあるし警察の銃でも倒せないらしいね。
    公務員としてハンター雇うしかないよ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:01 

    以下くまった禁止って書きに来たらすでに手遅れだった

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:49 

    >>14
    スーパーだから選り取り見取りだね(笑)

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:53 

    >>33
    嗅覚がすごく発達してるんだって。
    だから熊がいる山に行くときは食料品は匂いが漏れない密閉容器に入れて行くんだって。
    もちろん、食べ残しや包装などのゴミも密閉して持ち帰る。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/19(月) 12:46:26 

    >>41
    出てきた段階で
    見つかったら
    もう殺されるのは決定済みだよ。

    可哀想だけどね。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/19(月) 12:47:03 

    >>61
    で、出来たところを銃撃か。

    猟犬は人間が指示を出さないと。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/19(月) 12:47:06 

    くまさんの言うことにゃ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/19(月) 12:47:09 

    >>61
    おいおい、近隣住民が危ねーじゃねーか
    店内で殺すか捕獲だろ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/19(月) 12:47:19 

    >>24
    だから多分処分されるね。かわいそうだけど、癖になってまた来たら困る。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/19(月) 12:47:42 

    殺さないで🧸

    +3

    -18

  • 74. 匿名 2020/10/19(月) 12:48:04 

    >>55
    そしたら何度でも来るよ。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/19(月) 12:48:40 

    恐らくこの熊は射殺になっちゃうよね
    これだけ人間の食べ物食べたら、遠くに放してもまた戻ってくるだろうしね
    熊は何も悪くないのに可哀想だけど、人間にも人間の生活があるしね。難しいよ

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/19(月) 12:49:13 

    怖いけど、クマ可哀想。お腹すいてたんだろうな、、きっと。怖いけどね!!

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/19(月) 12:51:15 

    >>42
    死んだふりは駄目らしいね。
    百戦錬磨のマタギの言うことには、口に手を突っ込んで舌を引っ張れば逃げるんだそうな。
    体の中は柔らかくて弱いから。
    本に書いてた。

    素人には難しい技だな。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/19(月) 12:51:28 

    >>74
    行かないよ🐻

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2020/10/19(月) 12:51:41 

    笑っちゃだめなんだけど、
    地元のクマ情報の笑っちゃった🙄

    子犬と間違えないで!!笑
    現在も

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/19(月) 12:54:14 

    >>2
    長野も今年クマ多いんだけど、会社の70歳のおじいさんがソレ良く言うよ!→笑ってよ!みたいなのもセットで。
    やっぱり70歳位ですか?コメ主さん。
    戦後ギャグですね(ノ´∀`*)

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/19(月) 12:55:04 

    >>77
    ああ、そのまま美味しくいただかれる自信あるわ

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/19(月) 12:55:05 

    >>34
    確か熊は人肉の味を好んでいるわけではないはず。
    本来なら臆病で人間を見ただけで逃げていく。
    ただ、いろんな理由、例えば子育て中の気が立ってる母熊とか、
    人間が縄張りに入ってしまったとか、興味本位とか、
    様々な理由で襲い掛かってくることがあって、
    その時に熊が人間をやってしまった場合、
    あれ?こいつら食べられるんじゃん、
    そんなおいしいわけでもないけど、
    こいつら簡単だから食べ物リストに追加ね!
    って熊の中で変換されるらしいよ。

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 13:00:33 

    この手の話聞くと悲しくなる。
    熊だって生きるのに必死だし、人間も生きるのに必死、どうやったら共存できるの?
    不作は環境の影響だから、人間だけのせいじゃないけど熊の餌を増やす環境を作るだけじゃダメなのかな。

    +0

    -17

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 13:01:08 

    昨日、95歳の男性が熊に襲われたニュースがあって、95歳で山に行くなんて元気だな!と思ったら地元だった。
    しかも山の中ではない地域だから怖いわ。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 13:02:16 

    >>77

    腕をガブリとやられるだろうな

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 13:04:40 

    この間熊の怖い事件wiki見たとこだからほんと怖い

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:02 

    搬入口から入店したの?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:36 

    >>83

    地域ネコみたいに?
    増えるのを防止しないと。
    でもクマを捉えて避妊手術を行うのは現実的でないなぁ。
    私も動物好きだけれど、クマ問題は難しいと思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:36 

    >>27
    オッ‼︎ 良い所見つけたぞ。
    食べ物たくさん有るし雨にも濡れないしあったかいぞー。こりゃ天国天国

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/19(月) 13:08:30 

    こんなのどうしようもないね
    現在も

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 13:09:54 

    スーパーなら餌の入ったオリ設置しても絶対入らないね。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/19(月) 13:10:07 

    >>5
    あ、スーパーもあるからそうだよね
    一瞬「人」食べ放題の事かと思って😱

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/19(月) 13:10:18 

    クマも生きる為に必死

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/19(月) 13:10:45 

    >>12
    もしそうだったら、そいつアクティブすぎない?

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/19(月) 13:11:09 

    >>87
     毎度ーっ! 派遣されてやって来ました!
    店内にあるフードロスになりそうな物を頂きに参りました。ヨロシク〜!

    +3

    -8

  • 96. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:28 

    ミヤネ屋とか中継とかするのかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/19(月) 13:13:16 

    防犯カメラで確認してるのかな。防災センターの人も怖いだろうね

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/19(月) 13:13:46 

    >>25

    作業着のまま避難って事は、お財布や車の鍵とかも更衣室だろうし「今日は休業になったから、さて帰るか」なんて訳にはいかないだろうし、今日は寒いよ!

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/19(月) 13:15:03 

    ショッピングセンターと熊の生息地が近いの?ここ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/19(月) 13:16:12 

    どうせ殺されちゃうんだろうからせめて麻酔で眠らせてから殺してあげてほしい

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/19(月) 13:19:54 

    >>17
    今年の場合、コロナで山に入る人が少ないから降りてきてるってニュースで言ってたよ。
    いつもなら人がいるから警戒して降りて来ないけど、いないからどんどん下がってきてるって。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/19(月) 13:19:57 

    罠を仕掛けても、食料品売り場があるから、罠にかからないかもね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/19(月) 13:19:59 

    >>93
    ほんとだよねぇ
    どうしたら山から降りてこなくなるかなって思って、山にどんぐりの木増やすとか、柿の木増やすとか、廃棄の野菜山に捨てるとかいつも考えるけど駄作なんだろうなぁってモヤモヤしてる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/19(月) 13:22:15 

    >>79
    ここは観光地で、観光施設の庭にいたんだよ。
    犬と間違えても仕方がない場所。
    そこまで親子クマが来てたことが異常。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/19(月) 13:23:09 

    平和堂やん。弾む心のお買い物〜チャチャチャチャチャチャチャへーいわどーやん。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 13:24:13 

    >>56
    横ですが、原因と考えられることがもうひとつ。
    昔はトイレが汲み取り式だったから、その匂いで人間のテリトリーの境目がハッキリしていた
    今は水洗になって臭いによる境界線が消えてしまった

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 13:24:25 

    >>96
    レポーターの中山さん行ってそう

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/19(月) 13:24:36 

    今年はコロナで人間が山に入らなくなったからクマの活動範囲が広がった。
    そして山間の村は過疎化して人が住まなくなってるからなおさら町に降りてきやすくなってるんだ。

    人間がクマの生息地に入っていったというより、クマの方が降りてきたんだよ。

    そういうクマは処分はしかたがないよ。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/19(月) 13:29:55 

    >>14
    この味を占めたらもう、野に返すことは出来ないよね。

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/19(月) 13:32:42 

    >>21
    でも自分や身内が大怪我したり殺されたりしたら、そんな気持ちに全くなれない。
    今年の熊の被害では、顔に大怪我負った女性も居たよ。
    生きるために戦うのは人間も熊も一緒。
    安全なところに居るから熊も可哀想なんて思う余裕があるけど、自分の住む町に熊が来たら、誰も襲われないうちに捕まえて欲しい。

    共存できたら良いけど、一度施設の食べ物のありかを知ってしまった熊は、もう危険だから処分するしかない。

    +50

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/19(月) 13:33:25 

    >>40
    命かけて駆除してくれるんだから、謝礼というか給与発生するのかと思ってたよ。まさか弾が自腹って…。それくらい自治体が持てばいいのにね。
    免許取るのだってお金いるし、そんな大変ならやってくれる人が減って当たり前だね。

    +77

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/19(月) 13:33:43 

    >>90
    これはヒグマだと思うけど、こんなのが店内にいたら、食品食い尽くすまでとか何日も入れないよね。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/19(月) 13:36:59 

    近所のおばあさんは熊に襲われて命こそ助かったものの鼻がなくなりました。子熊でも人間は弱いですよ。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 13:37:21 

    昨日こことはちょっと違う小松方面🚙で走ったけど、柿やら栗やら民家でなり放題になってるの。
    皆もっと回収したほうがいいわ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 13:38:08 

    熊だって生きるのに必死 熊かわいそうコメント多々あるけど、山菜採りに山に入った人が熊に襲われると『熊のテリトリーに入ったんだから同情の余地無し』『強欲。山菜なんか食べなくても生きていけるのに』って叩くじゃない
    何故、逆の立場になった時に熊を庇うの?人間のテリトリーに入ってきて、人間の食べ物を奪っているんだよ
    山が不作だから?いやいや、熊が出るような山ってすごく深いんだよ 不作だろうと個体数を考えると決して死ぬような食糧難じゃない
    なのに食べなくていい人間の食べ物を求めて降りてくる、そして危害を加える熊を駆除するのが当たり前だよ

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/19(月) 13:40:06 

    >>21
    人間も生物だよ。
    可哀想なら餌あげておいで。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/19(月) 13:42:42 

    >>51
    もうこの個体は、こんなに簡単に食料が手に入る雨風しのげる場所があることを知ってしまったから、それは無理だと思う。
    かわいそうだけど、これはもう人間と熊の生存かけた戦いなのよね。

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:27 

    >>64
    ヒグマは北海道にしかいないし、450キロなんて個体はかなりまれだよ(大抵は250前後)

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/19(月) 13:46:31 

    >>112
    このクマはコーン畑でたらふく食べて動けなくなったところを捕まったんだよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:38 

    >>59
    それは半分ネタにしても、あんまり良いようには考えてなさそうかな?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:01 

    >>61
    猟犬を突入させるなら、追い出すより出入口封鎖して店内で仕留めた方がいい
    訓練された犬10匹いれば熊を狩れる

    +0

    -7

  • 122. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:05 

    平和堂すぐ近くのイオンに居てて、
    おばさんが電話で話してるの聞いて知った。
    住宅街近いし怖いよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:06 

    >>119
    とうもろこしって太るんだね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:53 

    >>115
    そう。今は熊のテリトリーに入ってるからとかじゃないよね。
    それにクマが減ってると言う話も嘘らしい。増えてるんだって。

    マタギも減ってるし、かわいそうばかり言ってたら被害が増えるばかり。

    本腰をいれて対処しないと地元の人たちは怖いよね。

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/19(月) 13:54:57 

    地元ですが、土曜に人を襲った熊は銃殺されています。日曜も人が襲われて怪我をしています。

    熊が平和堂に立てこもっている時間、別の場所で目撃情報もあります。

    山の近くではないところに熊がいます。かわいそうと言っている人は、どうか捕獲後、家で飼ってください。

    +68

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/19(月) 13:56:47 

    元はと言えば、クマの居場所や食糧を奪ったのは人間なのに、人里に下りてきたら殺すなんて余りにも身勝手すぎる
    命を弄んで楽しいかい?

    +2

    -25

  • 127. 匿名 2020/10/19(月) 13:56:52 

    >>82
    あと最近は都会かた来た一部のバカどもがキャンプ場でもない所で勝手にキャンプして、ゴミや落ちた食べ物そのままで帰るから、クマが山から来てしまう。
    味をしめてどんどん降りて来る。
    今年はお陰で2~3日に一回クマ情報が来る。
    がるだとパヨクがーって聞くけど、日本人だって色んな意味で大概だよ。逆に2世とかの人の方が良い人だったりする。
    日本人の民度が良いとか寝ぼけてるのかと思うわ。

    +13

    -16

  • 128. 匿名 2020/10/19(月) 13:58:21 

    店内で猟犬放したら地獄絵図になりそう
    散らかってるやら血塗れやら始末が大変そう

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 13:58:46 

    そっとしといてあげようよ
    お腹いっぱいになれば山に帰るでしょ

    +1

    -18

  • 130. 匿名 2020/10/19(月) 13:59:35 

    男性10人位で取り押さえるのは無理なのかな?

    +0

    -18

  • 131. 匿名 2020/10/19(月) 14:01:42 

    >>123
    フォアグラもアヒルにとうもろこしを大量に食わせてブクブクに太らせてつくるんじゃなかったっけ
    穀物だし太るんだろうね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/19(月) 14:06:46 

    やばっ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:09 

    ツキノワグマってお肉はあんまり食べないらしいね
    調べたら甘いものが大好きって書いてあった

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:20 

    >>2
    たぶん、家族(50)絶対言う。。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/19(月) 14:09:25 

    >>127

    キャンプした人達は本当に日本人だったの?

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/19(月) 14:09:51 

    >>130
    普通に何人か死ぬよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/19(月) 14:11:23 

    >>129
    おなかすいたら、必ずまた来るよ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/19(月) 14:19:28 

    >>130
    全員殺されて終わり

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/19(月) 14:20:52 

    人を恐れないっていうより熊も命がけなんだろうな
    冬眠のために食料がいるからな・・・

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/19(月) 14:21:11 

    熊も怖がってるでしょ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/19(月) 14:26:52 

    >>25
    私は嫌いじゃない
    みんな真面目だね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/19(月) 14:27:50 

    >>126
    ならお金出して管理してー。
    あなたが餌をあげに行けばいい

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/19(月) 14:29:16 

    >>127
    いきなりどこに怒ってるんだ笑
    日本人じゃないのかな?

    +19

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/19(月) 14:29:44 

    ここ、行ったことある!
    加賀温泉に宿泊しに行って、帰るときにお土産とか駅弁を買いに寄った。
    今はコロナとかで観光客少ないかもしれないけど、私が行った時は結構賑わってた。
    怪我人など出ないことを祈ります。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/19(月) 14:31:43 

    >>2
    だめだ、笑っちゃう

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/19(月) 14:32:28 

    >>130
    大型犬じゃないぞ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/19(月) 14:52:58 

    >>104
    地元なので分かります!
    市島邸に出るなんて思わないですもんね!

    だけど、子熊が犬に見えたかぁーと。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/19(月) 14:54:26 

    >>80
    26ですww

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/19(月) 14:54:36 

    外国人観光客が野生動物に食べ物を与えているとニュースを聞いたことがある本当に止めてほしい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/19(月) 14:55:20 

    >>126
    熊の居場所を奪った?あなたは縄文人か開拓民かよ
    もう何年も前から人間が住んでいるん土地に侵入してきてんの

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/19(月) 14:56:00 

    >>143
    お前みたいなすっとぼけがいるから迷惑してるって話だよ。
    わかった?

    +2

    -14

  • 152. 匿名 2020/10/19(月) 15:03:21 

    >>126
    がるで普通の事言うとマイナスくらうんだよ。
    逆にがる民の意見をリアル人に言うとメチャクチャ引かれるか大爆笑。
    ここの人達はそういう人だよ。
    普通では無い人の集まりって事。思った事書いてマイナスされても察してあげてメイン層が無職と主婦の集まりだから。

    +4

    -12

  • 153. 匿名 2020/10/19(月) 15:03:58 

    従業員の方達は相当怖かっただろうけど、まだ開店前なだけ良かったね。
    ショッピングセンターでクマに出くわすなんて思いもしないもん。

    +50

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/19(月) 15:09:13 

    >>115
    降りてきた熊を駆除するのは仕方ないけど、ちゃんとテリトリーを主張しない人間側も悪いと思うよ、熊には分からないでしょ?把握出来ないまま降りてきて食料あるから居着いちゃう、こっからは来るな!って主張しないと

    +1

    -9

  • 155. 匿名 2020/10/19(月) 15:11:05 

    >>154
    こっちには来るなっていう意思表示が駆除でしょ

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/19(月) 15:12:12 

    山にどんぐりや廃棄野菜をヘリコプターなどで撒くとか…??
    アフリカとか干ばつがあまりにも続いた時お水撒いたりしてるって見たことあるような…。
    毎回じゃ生きる力がなくなっちゃうかもだけど、本当にクマさんたちの食糧難には、、、。
    浅はかな考えかな。

    +6

    -6

  • 157. 匿名 2020/10/19(月) 15:22:03 

    >>110
    確かに、自分や身内ならそうは思えないと思うし、近所に居たら、捕まえてほしいとも思う。

    でも、犬猫は噛んだり、攻撃するばかりのするわけじやないし、殺処分反対が進んでいるのに、矛盾を感じてね。

    そうだね、処分するしかないね。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/19(月) 15:23:50 

    >>116
    そうだね。
    人間も生物だね。

    鳩でもノラ犬、猫でも勝手に餌はあげられない時代だもんね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/19(月) 15:37:15 

    >>121
    犬なんて何十匹いても熊に勝てるわけ無い
    呆気なく返り討ちにされるのがオチ

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:03 

    >>148
    はいはい嘘松乙

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:15 

    >>123
    クマの大好物
    三毛別の熊もトウモロコシから人間を襲うようになった特に女性

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/19(月) 15:57:29 

    石川だけど熊昔から多いかも。
    娘が中学の時も通ってた金沢市内の学校の敷地内に熊が入って射殺されてた。
    山からかなりの距離歩いて来たことになるこら本当怖い。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:44 

    >>46
    でもそうすると繁殖して、縄張り争いに負けた弱いクマたちが人里に降りてきて、また同じことになるんだよね…

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/19(月) 16:21:08 

    >>131
    フォアグラって人間でいう脂肪肝なんだよね
    とうもろこし好きだから気をつけなきゃ

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/19(月) 16:22:17 

    自分、スーパーで朝から働いてるんですが 自分に当てはめてみたらめちゃくちゃ怖すぎると思いました。
    朝オープン前ってめちゃくちゃ忙しい時間で、追い込みしてる。そんな時熊が入ってくる…?!
    着の身着のまま逃げて外に出たら 財布やらバックやら車の鍵ないと家にも帰れない…
    従業員の方々 大変だよ…
    熊も可哀想だけどね。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:32 

    >>17
    ホントこれ
    人間が自然壊してまでホテル建てたりマンション建てたり

    自然はそれだけで生き物含めバランス取ってるのに
    日々必要なだけの食べ物で生きてるだけなのに

    +6

    -16

  • 167. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:49 

    >>3
    山へ返してあげて欲しい
    殺さないで❗

    +2

    -25

  • 168. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:47 

    インタビューで興奮気味に『怖い!』って訴えてる割にはガッツリ最前列で野次馬してるマスクのおばちゃんが映ってたけど、なにが起こるかわからないからとっとと帰ればいいし、呑気に見物しに行くのは控えたほうがいいのに…。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/19(月) 17:07:34 

    >>17
    現代の問題は、もう自然を壊すからってのじゃないよ。
    山の裾の辺りで暮らしてた人が街場へうつっちゃったから、クマの生息域が広がって里に近づいてきてるんだよね。
    いままでは、クマと人間の生活圏が重なるあたりで、攻防戦やっててくれた人達がいなくなっちゃったの。
    だからすんなり町へ出てきてる。
    民家で食べ物あさるほうが効率いいからね。

    今年はどんぐりが大凶作だからとくに。

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/19(月) 17:08:41 

    >>127
    とある地方民なんだけど、朝鮮半島民が去ったキャンプ場に多数のゴミが放置されてるって一時期話題になってたな~。
    なんでこの場面で、パヨクとか2世とかコメントしてるのか意味が分からない…

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/19(月) 17:12:56 

    【人を襲うクマ 遭遇事例】クマに本気で攻撃されるとどうなるのか? - YouTube
    【人を襲うクマ 遭遇事例】クマに本気で攻撃されるとどうなるのか? - YouTubeyoutu.be

    「人を襲うクマ 遭遇事例とその生態」羽根田治 https://www.amazon.co.jp/dp/B075T3RSPH/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_N2tjFbQN7XWFW kindle unlimitedの対象商品です。 (情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は Kindle u...



    太刀打ちできないよな……

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/19(月) 17:13:24 

    >>125
    本当よね
    そのお偉い主張を行動で示したら?って思うわ
    死人も出てるのにビックリする
    都会で刃物振り回す通り魔にもかわいそうっていうのかしら

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/19(月) 17:29:06 

    あらーーーアルプラやんか!
    滋賀県の大手スーパーの平和堂です

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2020/10/19(月) 17:29:18 

    >>26
    こういうのって、保険とかないか、、、、、。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/19(月) 17:32:48 

    人間が悪いー人間がビル作ったからーの人達はさ、議員に「移民は入れるな」って言ってきて。
    そうすりゃ、日本は人口減っていくんだよ。
    熊にとってもいいことでしょ?
    せっかく便利な場所に運良く産まれたんだからそれくらいやんなよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/19(月) 17:40:20 

    >>12
    これだけ市街地へ来てるから、学習して群れで人里へ襲ってきてる。
    この群れ全てを駆除しないと、今後親熊から学んだこの子供達が襲ってくるようになる。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/19(月) 17:41:45 

    >>19
    どれくらいの広さかわからないけど全員避難できたの良かったね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/19(月) 17:41:46 

    >>126
    じゃあ、あなたが自分で山の方へ引っ越しして

    あなたが熊に、人の場所へ行ってはいけないと教えてあげたらいいよ

    電車を利用しないでね~
    鹿引っかけて殺す乗り物だから
    車も乗らないでね~
    熊と衝突したらケガさせてしまうから
    人間の作った物を何一つ使わないで滞在して、迷い出てしまう熊を救ってあげて~

    どこかの誰かが負担してくれて、享受してる今の便利生活にぬくぬく浸りながら、他者を責めるのは卑怯者のすることです

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/19(月) 17:58:47 

    今さあおばさんが早く駆除されてお買い物したいわって笑ってたんだけど、分かるよ、獣だからね。怖いよ
    でもさ、命なんだよ。熊だって生きていたいだけ。ただ一生懸命生きてるだけなのに
    それを笑って早く駆除されて欲しいわあってのは何か違う気がする
    命を奪う行為を笑いながらお買い物したいわぁなんてさ
    自分で命を奪う勇気なんてないくせにさ

    +8

    -17

  • 180. 匿名 2020/10/19(月) 18:02:05 

    >>151
    田舎者ですみません!

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/19(月) 18:21:10 

    >>90
    本州だからヒグマよりは小さいだろうけど、それでも怖いよね。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/19(月) 18:30:14 

    地元民です
    今日買い物に行こうと思っててやめたんだけど、行っても入れなかったんですね…夕方まで知らなかったです
    明日も入れないかな?

    熊さんはどうなるんだろう…
    山へ帰してあげてほしいけど、難しいのかな
    加賀市、熊の目撃情報とか、続いてますね

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/19(月) 18:39:57 

    金沢、加賀方面の熊の出没多くなってるね。
    昔住んでた頃は熊が出たなんて聞かなかったわ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:33 

    >>156
    分かる。
    私もそれ思ったけど
    やっていないってことは
    非現実的なのかな。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:43 

    まだ立てこもり続いてるみたいね
    夜になると活発になるみたいよ
    ガラス破って出てこないといいね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/19(月) 18:54:11 

    >>5
    肉魚野菜果物だけでなく、デザートまで
    全部食べつくして
    最後は寝具売り場のベッドで冬眠しそう

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/19(月) 19:29:40 

    くまさん
    最後の晩餐か…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/19(月) 19:30:03 

    インタビューで答えてる人とか、集まってる近所の人がいて驚いた。気になるのは分かるけど、もし急に出てきてこっちに突進してきたらとか考えると取り敢えずその場には近づきたくないわ

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/19(月) 19:34:51 

    >>186
    それ白雪姫と同じだわ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/19(月) 19:40:16 

    >>179
    ねえ、その熊が狸や鹿おそって、ぐちゃぐちゃにして食べるんだけど
    狸だって鹿だって同じ命ある生き物だけど可哀想って言われないのよね
    鳩ぶっ潰して食べるところ見た事ある
    鳩だって一生懸命生きてたし、必死に逃げたかっただろうにね
    壁にバーンってたたきつけられて生きながら食べられてたよ

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/19(月) 20:03:51 

    >>190
    それは野生に生きるものの摂理であり自然界の事でしょ?
    でも、人間がいびつに作り出しちゃった環境の中で殺されるしかない命に対して笑いながら早く死ねって言うのは違うんじゃないって事

    +2

    -5

  • 192. 匿名 2020/10/19(月) 20:14:50 

    >>178
    頭悪そうw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:42 

    >>156
    そんなことしたら増えてますます食料が必要になると思うよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/19(月) 20:44:36 

    >>165

    >>98のコメントした私もスーパー勤務です。
    しかもクマが出る地域に住んでいるから真剣に想像しちゃった。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/19(月) 20:47:13 

    加賀市出身です。
    10何年か前、知り合いの旦那様が襲われました。首の辺りを軽く引っ掻かれましたが皮がバリーと剥がれたようです。熊は本当に怖い!!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/19(月) 21:00:09 

    >>77
    手首を噛みちぎられる自信がある

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/19(月) 21:01:45 

    >>191
    あなた都会民でしょ
    なんもわかっちゃいない

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/19(月) 21:03:46 

    >>191
    ど田舎に住んでるよ。でも、命が失われる事に対して笑いながらコメントするような人間は理解できない

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/19(月) 21:12:22 

    >>90
    下品だけど、ウンコすごそうだわ...

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/19(月) 21:19:53 

    めっちゃ広そうだし、これ長期戦になるんじゃないかな?食べ物は豊富にあるし、何処から出てくるか分かんないから、警察だって命懸けだし。探す人まじで怖いと思うわ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/19(月) 21:27:38 

    >>187
    しょうがないけど悲しい

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/19(月) 21:50:52 

    営業時間外だったのが不幸中の幸いかな、、
    気の毒だけどもう自然には帰せないだろうね

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:08 

    >>101
    記憶が曖昧だけどどこかの地域で猿の似たようなニュースあったよね
    それもコロナで人がいないから降りてきた

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:32 

    食べものが無くて降りてくるって言うけど山に行けばクルミや山葡萄なんか採り切れないほど実ってるのを見るけどな
    ましてやクマは雑食なんだからその気になれば動物を襲って食べることも出来るんだし
    群れから追い出された劣った個体と見なすのが妥当だと思う
    その個体を保護したところで人間にとっても群れにとってもメリットは無いし
    気の毒だけど殺処分が一番かと

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:23 

    地元だけど、駆除されたみたい。
    もう自然には帰せないからしょうがないよね。本当に今年は熊のニュースが多い

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:25 

    駆除されたそうです。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/19(月) 22:12:54 

    まだ見つかってないのか・・・

    冬ごもりに最適な場所を見つけたその能力はすごいけど
    いかんせん、場所の選定が良くなかった。

    夜中にこっそり山に帰ってくれてますように(>_<)
    そして二度と山を下りてきませんように(>_<)
    山でたっぷりのの食料を見つけて、無事冬ごもり出来ますように(>_<)

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:06 

    駆除されて安心しましたね。
    店内の点検や清掃もしなきゃいけないでしょうし、明日はまだ営業出来ないのでは?

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:49 

    >>191
    そこだけ言うなら、たまたま熊の出るところに生きてる人の不幸に対して、熊かわいそーって言ってる側も変わらないよね

    ケガ人が多数出てるのに、度重なる被害のニュースに「熊かわいそう」ってやつ
    酷いわ

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:39 

    >>192
    あなたもww

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:50 

    >>203
    猿の時もそんなこと言ってましたね

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:27 

    >>154
    こっから先は来るなって主張、具体的にどうやってやるの?
    あなたがやるの?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:21 

    なんで熊ってあんな可愛い生き物ですよみたいにデフォルメされるんだろう

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:06 

    >>209
    論点ずれてるよ。熊可哀想なんていつ言った?
    熊が怖い、人里に出てしまえば駆除は仕方ないのも分かる
    でも、命を奪う事に対して笑いながら早く死んでくれなきゃお買い物できないわあってのは、違うだろって話

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:33 

    >>2
    2コメじゃなかったら、プラスもマイナスもつかなかっただろうコメントだわ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:08 

    自分には無関係で熊可哀想とは思うけど
    近所に熊が現れたら…と思うと殺害や重症を負わされるリスクがあるから処分しないと
    日常生活を送れないよねと複雑な気持ちになるね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:36 

    >>12
    数日前に4人襲ったクマとその次の日温泉街で3人襲ったクマは猟友会が撃ってたよ。県内ニュースで見た。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/20(火) 00:25:54 

    >>204
    熊って自立後は固体行動じゃなかった?群れないよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/20(火) 06:46:16 

    仕事いきたくなーい

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/20(火) 06:46:41 

    今年は熊とかサルとか動物に関するものが目立つね。
    私の知人は山の方で畑をしているんだけど、サルに全部農作物食われまくったって嘆いていた。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/20(火) 06:48:21 

    うちの地域では猿一匹でたら大騒ぎ、熊なんてでたら家から出られない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/20(火) 10:07:13 

    >>34
    美味しいとは感じていないと聞いたけどな
    サメさえも美味しいとは思わないらしい

    それに本土にいるのはツキノワグマで、ヒグマより小さいし、臆病で普通なら逃げていく
    それかビビりすぎて襲ってくるくらい
    食べようとするなんて例外中の例外
    今人里に降りてきてニュースになってるのはツキノワグマが多いから、食べようとしているわけではない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/20(火) 10:10:32 

    ツキノワグマは地域によって絶滅危惧種的な扱いなはず。
    クマが山から下りにくいよう、パトロールする犬がいる(争うわけではなく、犬の存在で防止する)って聞いたけど、各地でそれができないかな。
    最近あまりにも殺されるニュースが多すぎて可哀想になる。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/20(火) 11:52:20 

    >>217
    そしたら、また新たな熊?!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/20(火) 13:10:49 

    >>224
    そうみたい。
    昨日のはすごくデカくて150センチくらいだって。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/20(火) 13:45:10 

    >>62
    あなたが1番寒い件w

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/20(火) 15:08:47 

    >>186
    昔そういう児童書あったな
    確かクマが家族不在時に3人家族の家に入ってきて
    子供の食事がちょうどいいぬるさ
    子供の椅子がちょうどいい
    子供のベッドがちょうどいい
    帰宅した一家がびっくりみたいな話

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。