-
1. 匿名 2020/10/18(日) 23:02:06
来週、面接があるのですが営業所が新しい場所でまだ改修工事中とのことで駅周辺の喫茶店で指定をされました。
このパターンは初めてなので、注文とか周りの目とか気になることだらけで不安です。
実際に経験のある方、お話聞かせてください!
面接だけじゃなく、お見合い的なのでも有りです!
よろしくお願いします。+35
-1
-
2. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:33
そういうやり方の面接は大体ブラック企業+190
-30
-
3. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:33
喫茶店とカフェって一緒なんでは?
まあ。+5
-20
-
4. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:37
+30
-2
-
5. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:37
婚活アプリで喫茶店使った。ババアだからって割り勘してこようとするんじゃねえよ+5
-37
-
6. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:48
注文は、お店で高いもの選ぶのがいいよ!
なぜなら小心者ではないappeal出来るから
周りの目を気にせずハキハキ大きな声で志望動機は言うべき+0
-48
-
7. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:54
ある
担当者が20分遅刻&コーヒーフロート注文しやがって最低な面接だったから
もう結構ですって履歴書取って帰った+135
-3
-
8. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:13
オープニングバイトの面接がドトールでした。
ミルクレープとカフェモカ飲みながら雑談ついでに面接だったなー+48
-4
-
9. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:13
+0
-6
-
10. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:32
配達系の会社でファミレスで面接受けたよ
グチャグチャなテキトー会社だった…。+61
-1
-
11. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:39
ファミレスはだいたい店内の端っこでするから似たようなもんだったよ。
他のお客さん居たけど特に気にならなかった。
それより初めから採用する気ないのが伝わってきて、残念な店長だなと思った。+90
-2
-
12. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:55
目撃したことはある。隣のテーブルでやってた。面接する側は慣れてるから普通に喋ってたけど、面接受けてる子はまわりの目を気にしてかソワソワしながら答えてたよ。逆にそこで堂々としてたら好印象かも+97
-4
-
13. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:25
ファミレスで面接したことあるよ
別に周りの目は気にならなかったし、相手方が「好きな物頼んでね」って言ってコーヒー頼んだよ
(さすがにバフェとかは無理w)
もちろん相手方が支払いもしてくれました+63
-3
-
14. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:29
>>6
何飲みます?と聞かれることでしょう。
そしたらメニュー見せてくださいと言って高いものチョイスする感じですか?笑+7
-15
-
15. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:29
あ、喫茶店の求人での面接かと思ったw
喫茶店に貼ってあった求人の貼り紙見て応募してその喫茶店で面接したことならあります+65
-2
-
16. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:57
ねずみ講の説明みたいなのを喫茶店やファミレスでやってるのはよく見かけたけど+107
-2
-
17. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:58
相手との距離がちょっと近いなとは思うけど、周りの目とか気にはならなかったかな。(それは運もあるけど)+2
-3
-
18. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:05
面接かは分からないけど、イオンのフードコートで面接かな?みたいな人たちを何度か見たことはある。
イオンで働く人の面接なのかな?+49
-2
-
19. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:16
よく水商売がやってて気まずい。+12
-4
-
20. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:40
いいなあ。
わたしなんかからあげ屋に応募して店の前のドラム缶の上で面接だったよ(ドラム缶自体は看板代わりなので綺麗ですけどね)+52
-0
-
21. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:45
オフィスを見せたくないパターンもあるから気をつけてね+64
-0
-
22. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:46
>>2
そうなの?+31
-7
-
23. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:50
面接よりダンディなおじさまが面接官でそっちにドキドキした
こっちが費用もつから好きなの頼んでって言われてホットココア頼んだ+23
-4
-
24. 匿名 2020/10/18(日) 23:06:55
>>7
え、遅刻のうえコーヒーフロート?
それまであなたはどうしてたの?不安だったでしょ…
何も飲まず待ってた?+67
-2
-
25. 匿名 2020/10/18(日) 23:07:11
>>16
サイゼでマルチ勧誘の説明されたよ
周りでもその仲間と思われる人が話してた+15
-0
-
26. 匿名 2020/10/18(日) 23:07:40
>>1
やった事あります。
その時に相手に合わせればいいです。考えすぎ。
オーダーなんて出来ませんでしたよ。
ドリンクがあったのは面接官だけ。
周りの目は気にせずに、面接を受けていると言う姿勢を持った方がいい。
喫茶店や飲食店で面接なんて珍しくないですよ。
ただ気をつけないといけないのは、私の場合周りが騒がしかったので、面接官の質問が聞き取りづらかった事と自分の声のトーンがの調整が後に気になりました。+9
-19
-
27. 匿名 2020/10/18(日) 23:07:40
先方が、お代を出してくれるのでコーヒーや紅茶が無難
デザートを注文するのは論外+53
-1
-
28. 匿名 2020/10/18(日) 23:08:18
注文なんてコーヒー、紅茶くらいでいいんじゃない?+36
-1
-
29. 匿名 2020/10/18(日) 23:08:24
派遣会社の面接・登録を最寄りのマクドナルトでしました。
担当者が100円のコーヒーを奢ってくれました。+29
-2
-
30. 匿名 2020/10/18(日) 23:08:43
喫茶店でバイトしてたので何度か見た事ある
周りは別になんとも思ってないから気にする事ないよ~+5
-0
-
31. 匿名 2020/10/18(日) 23:08:44
オーダーは先方に合わせるのが礼儀
+25
-0
-
32. 匿名 2020/10/18(日) 23:09:19
主じゃないけど私も聞いて置きたい。
飲み物頼まなくてもマスク外すべき?
+6
-0
-
33. 匿名 2020/10/18(日) 23:09:41
>>5
関係ないこと書いてんじゃねえよ
頑張れよ+44
-2
-
34. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:11
猫舌だから熱いの飲めません🥵
注文だけして口つけなかったら失礼?+3
-1
-
35. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:16
>>1
『営業所が新しい場所でまだ改修工事中とのことで駅周辺の喫茶店で指定をされました。』
その求人、本当に大丈夫?
私、そのパターンでカフェに呼び出されて面接に行ったら、
『実は風俗の求人で…。いきなり店舗に呼び出すと面接前に逃げ出されるから、ワンクッション置いてこの店に呼び出した。どう?よかったら今からうちの風俗店見に来ない?』
って言われて驚いて帰ってきた事があるわ。
その求人普通に『一般事務』みたいな感じの求人だった。
+23
-6
-
36. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:28
コメダでパートの面接しました
面接って感じでもなく飲み物のみながら条件確認したよ+15
-0
-
37. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:32
面接やミーティングご遠慮くださいってたまに掲示してるカフェあるよね。
お店的にはあまり好ましくないんだろうね。
ちゃんとした会社だったら貸し会議室とか押さえるんだろうけど、あまり大きくない所だとカフェやファミレス使う所も多いのかな?+39
-0
-
38. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:40
>>24
外で20分、何も飲まずに待ってたよ
来たら「行こうか」で一言も謝罪無し
もうその時点で採用されても行かないと決めていたよ
コーヒーフロートに驚き、さらに面接内容も質問に答えると鼻で笑ってきたり
もう途中で帰った
+93
-0
-
39. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:55
アパレルの面接をスタバで受けました。
担当者がブラックコーヒーだったので合わせるべきかと思いましたが飲めないので、ラテにしました。
費用は会社持ちだったので、高いのにしなくて良かったーと思いました。+17
-0
-
40. 匿名 2020/10/18(日) 23:11:08
>>22
採用面接をそんなところでやるというのは不誠実な対応であっていい加減な会社!+13
-8
-
41. 匿名 2020/10/18(日) 23:11:26
コロナ前はよく職場近くのハンバーガー屋で英会話教えたり会議したりしてる人いて、店側が遠慮して欲しい注意書きを置いてた。面接なら短時間だしありなのかな??
でもこういうとこで会議替わりに使う会社ってろくなとこじゃないよね。+32
-0
-
42. 匿名 2020/10/18(日) 23:11:46
>>5
割り勘ジャッジされたのは年齢が原因とは限らない+19
-0
-
43. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:07
>>18
あるある
専門店の面接はフードコートよく使われるよね+17
-0
-
44. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:43
>>16
見かけるねー。垢抜けない大学生とかがカモにされてるの見たことある。そんな話信じないでーと耳傾けながらドキドキした+37
-0
-
45. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:55
オーダー品に口をつけるにも、タイミングがある
担当者が口をつけた後にコチラが頂く
この辺でも評価されるので注意+1
-2
-
46. 匿名 2020/10/18(日) 23:13:07
>>38
うわー最低。
面接でイメージ悪いのは企業全体のイメージが悪いと思われるのに。
その労力と時間返して欲しいくらいだね。
お疲れさまでした。+81
-0
-
47. 匿名 2020/10/18(日) 23:13:56
コーヒーフロート飲む面接官w
初めて聞いたわ+22
-0
-
48. 匿名 2020/10/18(日) 23:13:58
近くのスタバでコーヒー飲みながら読書してたら隣の席で面接始まって嫌だった
緊張感とか伝わってきてなんか気を遣う+28
-3
-
49. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:06
ケンタッキーはハッキリとご退店いただきますって貼り紙がしてあるよ。+13
-0
-
50. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:28
>>45
タイミング見計らって飲むけど飲み終わらずに面接終了した時に飲み干すべきか悩む+9
-0
-
51. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:35
>>46
ありがとうございます(^ ^)+10
-0
-
52. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:35
ベンチャーで少人数のマンションの一室が事務所みたいなところだったから、面接は近くのタリーズでやりました。
すごくフラットで好印象だったので入社したけど、確かにすごく狭いしパーテションで区切っても面接できるスペースが無かったから納得。
普通にいい会社です。+7
-0
-
53. 匿名 2020/10/18(日) 23:16:14
>>1
家の近くで面接しますと言われて指定されたのがファミレス。しかもランチタイム中に…
イオンのフードコート、マクドナルド、ケンタッキーもあった+8
-0
-
54. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:03
>>2
面接場所が自宅から離れてたから、家の近くで出張面接でも大丈夫言われて、こちらが選択できて、
家の近くの喫茶店でやってもらったよ~
わさわざ行かなくてよかったし、電車賃も浮いしありがたかったですよ!
ちなみに、採用されたけど、全然ブラックじゃなかったですよ!+55
-4
-
55. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:34
>>16
公園通りのサンマルクカフェがたまり場みたいになってたよ
私以外の客はみんなそれのメンバーっていうw+13
-0
-
56. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:38
2回あります
2回とも面接担当の方が途中で飲み物を頼んで下さいました
周りの方々は意外と気にしないみたいですよ
良い結果になりますように!+2
-1
-
57. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:52
>>22
一回あったけど酷かった
おじさんのマウンティングに延々付き合わされて、説教された。
無名の小さなところなのに(当たり前か、喫茶店だし)+21
-1
-
58. 匿名 2020/10/18(日) 23:18:08
注意箇所
・いただきます ご馳走様は必ず言う
・注文は先方に合わせる
・先方が口をつけた後に頂く
・一気に飲み干さない+4
-5
-
59. 匿名 2020/10/18(日) 23:18:15
五反田のとあるファストフード店で面接やってて質問内容で夜の店だと分かった事ある
あれこっちが気まずいんだけど…しかも1回じゃない、たまたま遭遇してしまうのか、しょっちゅう面接してるのか+5
-1
-
60. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:00
シアトルズベストで面接したよ
採用されて働いたけどすぐに辞めた+4
-1
-
61. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:16
あります。
喫茶店でコーヒー飲みながら!
思った通りブラック企業でした。+2
-3
-
62. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:24
それ怪しいよ
自分の店をさらさない雇用主なんて
改修中でも構わないのに+2
-5
-
63. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:26
>>38
20分も待たされたら私なら本社に電話するわ。
そんな態度悪いのが面接官なら面接後にクレーム入れても良かったかもね!
相手が若かったり女性というだけで高圧的な態度とる人っているよね。
そんなのの下で働きたくない。+60
-1
-
64. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:44
>>16
ルノアールでめっちゃみる!
そのカモが帰った後エグい会話してて怖いよ。+21
-3
-
65. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:52
>>1
ありますよ。駅ビル内の店舗の面接でしたが、近くのカフェに行きました。コーヒーいただきました。+6
-1
-
66. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:01
>>1
私も移転オープンの準備中で近くのお店になりました。
面接官(店長)に経費で飲み物頼めますので何がいいですか?と聞かれたのでオレンジジュース頼みました。
本当はコーヒーなんだろうけど飲めないもので…
可愛いと笑われましたが、無事受かりました+4
-1
-
67. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:16
>>61
ご注文はブラックコーヒーでしたか。+3
-1
-
68. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:19
>>12
私も経歴とか志望動機を聞かれるの嫌だから、周り気にすると思う。受けたこと後悔する。+27
-1
-
69. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:20
タリーズで隣のテーブルで面接やってた
面接官は1人で時間ごとに応募者が来店する個別スタイル
ギャル系の女の子が代わる代わるやって来た
面接官は飲み物買ってるんだけど、面接に来た人は全員飲み物なし
ワンオーダー制も守れない会社って間違いなくブラックだと思った+22
-1
-
70. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:23
>>45
そこまで気にしないよ
いただきますって言えば大丈夫+4
-1
-
71. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:32
>>20
え、なにそれw
斬新な面接だったね。+14
-0
-
72. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:46
>>53
どんな会社なのさ+3
-0
-
73. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:04
>>72
派遣会社だよ+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:11
注文は、やはり面接官に合わせるのが無難
先方がコーヒーで、こっちが紅茶 でも不自然ではありませんが、やはり協調性が無い と判断される+1
-13
-
75. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:25
>>62
でもオープニングスタッフなら良くあることだよ。
人材だけは確保するために面接は先に行うパターン。+6
-0
-
76. 匿名 2020/10/18(日) 23:22:21
>>74
相手が先に席ついて何か飲んでたら、カップとかで見極めるしかないかね?+2
-0
-
77. 匿名 2020/10/18(日) 23:25:41
ルノアールならわかるけど普通のカフェでそれはマジキチ+1
-3
-
78. 匿名 2020/10/18(日) 23:27:37
>>65 チェーンの時計店
駅ビルに入ってるところでしたが
ターリーズでした
履歴書なし服装自由
採用されたけど面接の所々に
ブラックさがみえ辞退しました
+3
-0
-
79. 匿名 2020/10/18(日) 23:28:02
>>54
もい辞めてるみたいですけど、なぜですか?+1
-2
-
80. 匿名 2020/10/18(日) 23:28:13
>>74
なんか時代遅れだな〜
何頼むかで個性を見るんじゃない?+7
-1
-
81. 匿名 2020/10/18(日) 23:29:46
大学生の時に受けた雑貨屋さんのアルバイトの面接がお店近くのカフェだった
雑貨屋の店舗がめちゃくちゃ狭くて面接できるようなスペースがなかったからだと思う
面接してくれた人もよくそのカフェで事務仕事してるみたいで「ここが事務所みたいなものだから」と言ってた
ココア一杯1000円くらいで、ご馳走してもらえてラッキーだったよ
不採用だったけど+13
-1
-
82. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:31
風俗店の面接受けた時某繁華街の喫茶店だった
お店が混んでてすぐ隣にカップルとかいるのに、いかにも風俗店のスタッフという風貌の男性にかなり際どいこととか聞かれて色々辛かった
タトゥーは?陰毛の処理は?どこまでサービスできる?男性経験はどのくらい?とか
向こうのカップルも気まずかったと思うし申し訳ない+14
-0
-
83. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:52
あります 三ノ宮駅のホテル1階の喫茶店で 今はもうないかも
何か事情があってオフィスが使えなかったような
でも派遣ですが無事大手企業に入れました
(経費で)ジュースも飲めたしなぜかリラックスしてできた+4
-1
-
84. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:16
>>82
なんかモラルないね+7
-0
-
85. 匿名 2020/10/18(日) 23:34:49
ルノアールでお客さんがいない状態。しかもシーンとしてて、めっちゃ気まずかった。
店員さんが気遣ってくれたのが丸見えでw
近所でよく使ってたけど、もうこのルノアール来れないなと悟ったw+7
-0
-
86. 匿名 2020/10/18(日) 23:35:16
喫茶店で働いてたけど、たまに面接の人来てた
こっちも気まずいからやめてほしい
注文悩んでる人多いから、お店分かってるならメニューを先に調べて見ていって、注文するもの決めておくといいかも(高くなくて無難なもので!)+3
-0
-
87. 匿名 2020/10/18(日) 23:35:37
>>3
同じじゃないよ+4
-0
-
88. 匿名 2020/10/18(日) 23:37:44
ココスで面接したことある。制服のサイズ、靴と帽子のサイズとか決めたり、身長とか聞いてきて、結果が2ヶ月近くしてから不合格だった。+2
-0
-
89. 匿名 2020/10/18(日) 23:39:09
>>88
2ヶ月って遅すぎない?
その間他の会社で決まりそうw+15
-0
-
90. 匿名 2020/10/18(日) 23:42:45
>>79
もい!?
もうって打ちたかったんですかね!?
ちなみに
辞めてなくて、今も働いてますよ~!+4
-0
-
91. 匿名 2020/10/18(日) 23:42:58
うちは大手のホワイト企業だけど飲食店での面接はたまにある。何故かと言うと同じ業界内で転職していると顔見知りがいたりする。面接の段階ではまだ内密に進めたいからあえて会社からちょっと行った所の喫茶店とかホテルのラウンジとか、ランチ面接とかやってる人もいるよ。
ところで、私は昔飲食店の面接に行った時即採用になって、ちょうどまかないの時間だから皆と一緒に食べて行きなさいと言われたことがある。遠慮せず食べてったわw+11
-0
-
92. 匿名 2020/10/18(日) 23:43:47
>>2
今週面接でスタバ指定されたんだけどどう?😂
+1
-10
-
93. 匿名 2020/10/18(日) 23:46:35
>>16
先日入ったカフェ、そういう類のお客様見かけたら退店して頂きますって貼り紙してあった。
しっかりしてると思った反面、最近多いのかなと心配になった。+24
-0
-
94. 匿名 2020/10/18(日) 23:48:05
古本屋のバイトの面接をルノワールで受けた。
2時間近くおじいちゃん店長の釣りの話聞いて帰るときに契約書までもらったのに落ちた+1
-0
-
95. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:13
>>7
担当者はその後コーヒーフロートを飲んだのだろうか+6
-0
-
96. 匿名 2020/10/18(日) 23:50:23
>>94
他にも面接した人がいて選考されたんだろうね+1
-1
-
97. 匿名 2020/10/18(日) 23:51:45
コーヒーフロートの面接官見てみたいわ。
きっと会社でもできの悪いただの人事採用なんか?
会社の未来を左右する大切な役割なのにね面接官って。+3
-0
-
98. 匿名 2020/10/18(日) 23:52:46
>>95
無神経な野郎っぽそうだし普通に美味しく飲んでそう。+18
-0
-
99. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:59
>>94
ジジイが女の子と話したくて空求人出してるんじゃ…+15
-1
-
100. 匿名 2020/10/18(日) 23:55:22
飲み物相手側に合わせようと思うじゃん
そしたら「先にお好きなもの頼んでください」って言われたので素直に
『じゃあアイスコーヒーでお願いします』
「うーん、じゃあ僕はホットアッサムティーで」って
こちらの砂時計が落ちるまでお待ち下さいってめっちゃ時間かかるメニュー注文されてこいつ(社長)変わってんなウケるwと思ったら中身クソブラックだったの
ああいう時の感で大事だわ
砂時計落ちる瞬間までジリジリとした沈黙辛かった
+11
-0
-
101. 匿名 2020/10/18(日) 23:58:18
>>100
ある意味こっち側のジャッジも出来るから良かったかもねまら+3
-0
-
102. 匿名 2020/10/19(月) 00:00:29
ネイルサロンの面接がカフェでした。
面接に来た方は、半グレみたいな風貌で、怖くなり、辞退しました+7
-0
-
103. 匿名 2020/10/19(月) 00:02:18
スタバで面接を受けたことがある。
ご近所さんに見られてないかヒヤヒヤした。
+6
-0
-
104. 匿名 2020/10/19(月) 00:05:51
>>102
笑ったw
それは怖いね。+4
-0
-
105. 匿名 2020/10/19(月) 00:06:16
>>35
アパレルで店長してたけど、バックヤードないお店の時は喫茶店とかカフェて面接してたよ。+11
-0
-
106. 匿名 2020/10/19(月) 00:06:56
アパレルで働いていた時に販売員の面接は喫茶店でやっていましたよ。
ちなみに展示会の打ち合わせや書類仕事の時などもよく利用してた。+2
-0
-
107. 匿名 2020/10/19(月) 00:10:35
面接担当者の方に名刺を貰ったら、すぐに鞄に入れて良いですか?+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/19(月) 00:10:49
隣の席でおじいさんと教師と思われる外国人女性が英会話の勉強してた。
私でも分かる基礎的な内容で、何度も同じ言葉を繰り返し発音の練習しててなんか笑ってしまった。
おじいさん嬉しそうだったな。+3
-0
-
109. 匿名 2020/10/19(月) 00:11:07
>>34
好きなの飲んでねとは言うけど大体ホットコーヒーですよね。笑
口つける程度(フリでも)で良いと思いますよ!
+3
-0
-
110. 匿名 2020/10/19(月) 00:11:22
コーヒーフロートそんな気になる?+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/19(月) 00:11:39
一回バイトの面接でミスドでやったことがある。
整骨院の受付のバイト募集で。
院長先生が面接してくれたんだけど、まず1階で注文して院長先生は先行ってるから持ってきて〜と飲み物来る前に2階に上がってしまった。
当時は喫煙okで、店員さんに灰皿いりますか?と聞かれて一応灰皿もらったので飲み物と一緒に持っていった。
そしたら気配りができるから合格!とその場で採用。
なんでも、そういった気遣いとかを見る為にわざとカフェとかで面接してるらしい。
なんか地雷っぽいな〜と思ったけど、やっぱりおかしな人でした。+18
-0
-
112. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:03
>>34
少し時間たてば冷めるし飲めるだろ+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:13
>>107
ダメです!
目の前のテーブルに、貰った順(相手が座っている順に)横に並べておきます!
会話してる時に名前を間違えないように。
すぐ鞄に入れてしまったら相手の名前忘れたとき困るよ。+3
-0
-
114. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:36
>>112
冷める前に面接おわっちまー+1
-0
-
115. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:16
>>2
百貨店の中にあるお店受けた時は、その百貨店の喫茶店が面接場所だった
お給料安すぎて辞めたけど働きやすかったよ
一概にブラック企業とは言えないと思う
まあオフィスあるのになぜか喫茶店でやるところは怪しいよね
+37
-0
-
116. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:33
自分はコーヒーフロート頼まないけど面接官が頼んだからって気にならない+3
-1
-
117. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:38
>>111
なんかやだなそのセンセ、、
セクハラとかしてきそう+9
-0
-
118. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:04
>>109
冷たいの頼んで水滴とかストローのジュルジュル音とか気になるし温かいほうが無難だよねw+3
-0
-
119. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:18
>>3
喫茶店は喫煙しながらお茶する場所だよ+1
-5
-
120. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:51
>>26
ドリンクは面接官だけ?
そこのカフェの面接じゃなく?
もしそうならお店に迷惑じゃんね?+8
-0
-
121. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:12
>>5
年齢のせいにして努力しないからだよ+4
-0
-
122. 匿名 2020/10/19(月) 00:43:07
>>2
うちは見事にブラックでした笑+9
-0
-
123. 匿名 2020/10/19(月) 00:43:47
コメダでやりました
オープニングってこともあってもうほぼほぼ採用だったので会社の紹介されて動機とかは聞かれませんでした
飲み物はアイスティーにしました
+2
-0
-
124. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:20
>>71
でしょ?w
でもからあげ美味しいし、楽しく働いてる☺️+5
-0
-
125. 匿名 2020/10/19(月) 00:56:27
>>16
都内に多いね
聞き耳立ててなくても声が大きいから聞こえてきちゃうんだよねー+2
-0
-
126. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:05
メイド喫茶が流行ってたころ面接受けたことある。その時一緒に受けた1人が声優の卵、もう1人が高身長のモデル系で何も無い自分は落ちるなって思ってたら、案の定落ちた。+2
-0
-
127. 匿名 2020/10/19(月) 01:14:28
>>55
気になってググったらこんなことになってた
商売の邪魔だもんねアムウェイ近くのサンマルクカフェ、ついにブチ切れる | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+6
-0
-
128. 匿名 2020/10/19(月) 01:18:17
大手アパレルのあるブランドの販売員の面接で、カフェでやったよ。
お好きな飲み物どうぞって言われて、いやいやいや〜からのご馳走さまでしたのパターンだった。
面接受かって、そのお店で2年働いたけど、みんなめちゃくちゃ接客レベル高くてびっくりした。たくさんのことを一から学び、今もそのスキルを活かせている。本当に本当に感謝している。+5
-0
-
129. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:21
サンマルクカフェで客で入った時に隣の席で面接しだした。
女子大生で普通に履歴書ひらげっぱなしで住所から電話番号から学歴本名全て丸見え。私が除きこんだわけじゃなく私の机とその机が数センチしか離れてないから目に入った。勿論じっくりなんか見えてても見なかったけど。会話も丸聞こえ。
私がおばさんで良かったよ。もし私の席に悪い男が座ってたらどうなってたことか。サンマルクカフェて配慮ないなあと思った。+1
-0
-
130. 匿名 2020/10/19(月) 01:27:28
>>129
サンマルクカフェは悪くないと思います。
席が近いのは都心ではよくあること。
そこを選んだ企業が悪い。+5
-0
-
131. 匿名 2020/10/19(月) 01:27:41
4年前高校生のときにに受けた某洋菓子屋さんの短期バイト面接がスタバでした。最初は店舗で待ち合わせだったのに「じゃあ行きましょう」って担当の方(男)に言われて、外に出たので「これは逃げる準備せねば...」と思ったらスタバに行き着きました笑
ちばみに私はスタバに慣れてなくて、一番目についたパッションティー?のストレート頼んだら超酸っぱくて、しかもテラス席しか空いてなくて、冬の寒い中面接ました(笑)結果受かってバイトも凄く楽しかったので今となってはいい思い出です。笑+4
-0
-
132. 匿名 2020/10/19(月) 01:33:25
>>33
優しさww+17
-0
-
133. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:12
>>120
カフェの迷惑云々を考えるのは応募者じゃなくそこを面接場に指定した会社側だと思う。応募者なんて緊張や遠慮(自腹とかという意味じゃなくて立場的に)してる人が大多数なんだから普通は面接官がオーダーを促すよね。自分だけ頼むってなんじゃそりゃ。+2
-0
-
134. 匿名 2020/10/19(月) 02:46:01
>>1
同じように勤務先の建物に入れない面接でしたが
最寄りの他支店でした
第三者や部外者に個人情報含む話を聞かれる可能性がある場所で面接する時点でその会社は避けますね+4
-0
-
135. 匿名 2020/10/19(月) 03:03:59
>>34
え?猫舌だったら普通にアイスコーヒーでいいじゃん!+1
-0
-
136. 匿名 2020/10/19(月) 03:23:57
>>130
書き忘れてすみません。サンマルクカフェのバイト面接をサンマルクカフェでしてました。サンマルクカフェの制服をきた男性が面接してました。
+2
-0
-
137. 匿名 2020/10/19(月) 03:26:24
正社員昇格面接だけど喫茶店で面接したことある
好きな物頼んでいいよと言うのでいちばん高いパスタセット頼んだ
え?って顔されたけど今は笑い話になっている
未だにあ~あのパスタの子ねと言われる+1
-1
-
138. 匿名 2020/10/19(月) 04:10:15
>>72
派遣だとあるね。
派遣会社の事務所は遠くて
勤務先は自宅の近くだった為なのか
担当営業が外回りのついでに
近所まで来てファミレスだった。
ドリンクバー好きなのどうぞ。
から始まったw
テーブルに履歴書置いて
通行人も居るし、聞かれてると思う
顔合わせ程度の面接だけど嫌だった。。
+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/19(月) 04:57:22
犬のブリーダーの補助的な?バイトの面接をした時は近所の喫茶店でした。正式採用になるまで場所は教えられないとのことでした。まぁ、なんとなくの場所は分かってたけど。
なんかあったのかな?+0
-0
-
140. 匿名 2020/10/19(月) 06:34:24
>>1
ショッピングモールの面接は喫茶店どころかフードコートだったよ。喫茶店なんてだいぶマシな気が。+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/19(月) 06:35:22
カフェで面接大嫌い。とにかく周りに丸聞こえで大嫌い
そこにたまたま居合わせるのも大嫌い。受けている人に申し訳なく思ってしまう。+9
-0
-
142. 匿名 2020/10/19(月) 07:29:22
病院内のチェーン店カフェで隣り合ったことがある。
外からも入りやすい場所とはいえなぜ病院内??
私は会計待ちしてたけど不審に思った。
聞こえてくる内容は派遣先会社の面接だったよ。(病院ではないよ、勤務先のオフィスビルの話もしてたし、システム系の話だったから)+0
-0
-
143. 匿名 2020/10/19(月) 08:24:05
>>136
横すみません。
その店の面接をその店内の客席でやるって、よくあることじゃない?たまたまそれがカフェだったというだけで。
チェーンの中華屋とかファミレスでもそういうところあったよ。私が選んできた店が非常識なところばかりだっただけかな?もちろん お客さんの目に触れない角の席とか、最後にお客さん通すような奥の席だったけど。+0
-0
-
144. 匿名 2020/10/19(月) 08:25:01
>>1
新しく出来た商業施設でのパート面接がそうでした。
まだ店舗も工事中で入れなかったので写真で確認、面接は他のお客様もいるし落ち着かなかった。+0
-0
-
145. 匿名 2020/10/19(月) 08:33:00
ミスドの新店オープニングスタッフ面接を、別のミスドでしたよ。営業時間中に端の席で、店長と本部スタッフの人と2対1で。
好きな飲み物と好きなドーナツ2つ選んで、と言われて遠慮せず選んで食べた。一番楽しい面接だった😃+3
-0
-
146. 匿名 2020/10/19(月) 08:39:10
>>38
コーヒーフロートは何が駄目だったの?普通のコーヒーじゃないって事?+5
-1
-
147. 匿名 2020/10/19(月) 08:48:33
何年か前にコメダいったら狭い通路挟んで隣の席で面接してた。多分コメダのバイトの面接じゃなくて違う職業。30前半くらいの男二人がスーツ着たかわいらしい女の子に質問してた。ちょっと聞こえたんだけどお母さんの年齢聞かれてて女の子が答えたんだけど、私の心の声と男二人の声が「えー!わっかー」ってなった。のを未だに覚えてる。+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/19(月) 09:25:40
>>2
ドライバー業で過去二件とも喫茶店やファミレスで面接
確かにブラックだった
+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/19(月) 10:32:15
>>33
ツンデレww+7
-0
-
150. 匿名 2020/10/19(月) 11:27:36
バイトしてたカフェでキャバがガールズバーの面接やってたのは聞こえてきた。ドリンクバックがいくらか気になって聞き耳たててしまった。+1
-0
-
151. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:11
>>2
そんなことはないよ。
今時面接ごときでわざわざ地方から東京来させるとかの方が、効率的な会社じゃないんだなーって感じ。+1
-0
-
152. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:02
>>7
遅刻はありえないし、せめて連絡欲しいですよね。。
でもコーヒーフロートは別に良くない?
食べて終わってから面接スタートじゃムカつくけど、着席したら何も注文しないわけにはいかないんだし。+1
-1
-
153. 匿名 2020/10/19(月) 12:49:53
>>26のパターンは、ドリンクのオーダーなんてできなかったのかもしれないけど、一般的には何か好きなものを注文するよう促されるので、それに従って無難なもの頼めば良いよ。
大抵は先方(面接官)が先に到着してすでに何か飲んでるので、「同じものを」でも良いし、それが難しければ適当にコーヒー、紅茶、オレンジジュースあたりの飲み物(フード系はNG)を頼んでおけば良い。何飲むかがそれが考査に影響することなんてないので。
迷ったりして時間取る方が印象悪い。
お茶飲みに来てるわけでなく面接なので。
会話の妨げにならない(飲みにくくない)ドリンクで問題なし。+3
-0
-
154. 匿名 2020/10/19(月) 12:57:17
>>133
ほんとに。面接受ける子がいいですと言っても何か注文しないと。
そんな面接官がいるところは就職しないほうがいいと思う?+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/19(月) 13:03:55
あります!今年転職した企業がカフェでの面接でした。
一次面接は人事とオンラインで、
二次面接を部門長と、ヒルトン1階のカフェで行いました。
引っ越し先の土地の企業だったのですが、
私がまだ引っ越し前ということもあり、
面接官側の出張に合わせて、私の住むエリアでやってもらいました。
2月なので先方は温かいコーヒーを飲んでましたが、
私は猫舌なので、熱々の飲み物を「遠慮なく飲んで」と促されたらキツイなと思い、アイスコーヒーにしました。
寒くないの?と聞かれましたが、猫舌なので〜という感じで、会話のきっかけにもなって良かったです。
でも、何頼んでも一緒かなと思います笑。
シーンとした中で話すより、普通の会話という感じでリラックスして話せたので、私はやりやすかったですね。私の職種の場合、自分のポートフォリオ(作品集みたいなもの)を見せて説明しなきゃならないんですが、あれをシーンとした会議室でやるの、ほんと苦手なので。。
誰もが名前を知ってる外資ですし、今そこで働いてますが全くブラックではないので、あまり関係ない気がします。オフィス改装中ということですし、心配いらないですよ!
長々すみません。
+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/19(月) 13:07:26
>>152
> でもコーヒーフロートは別に良くない?
面接って話をするのがメインだし、しかも話説明したり展開していく面接担当者が、何スプーン使って食べる要素がある食品オーダーしてんだ?って話かと。デートじゃないんだからっていう。
喫茶店なら飲むだけのものだっていくらでもあるんだから、話してたら喉も乾くしそういうのを頼むべき。
私なら面接官がコーヒーフロートなんか頼んでたらちょっと気が緩んで和むけど、元レスさんがハァ?と思ったのも理解はできる。+5
-0
-
157. 匿名 2020/10/19(月) 13:16:10
>>74
そのくらいは問題ないよ。
いきなりサンドイッチとかパフェとか頼むのが論外ってだけで。+1
-0
-
158. 匿名 2020/10/19(月) 13:20:10
結婚相談所の面談を繁華街の中にある駅ナカカフェでやってもらったけど、男性と肉体関係を持つことは好きですか?とか女性仲人さんに聞かれて気まずかったな
同じ女性同士でもそういうトークをカフェでするなんて……と入会断った+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/19(月) 13:23:10
>>110
ね。遅刻はナイけど飲みものは何頼もうとどうでも良いわ。
どうせあちらが払うんだし。+2
-0
-
160. 匿名 2020/10/19(月) 13:28:54
>>137
え。ランチミーティングとかじゃないんだよね??
非常識すぎる。
恥ずかしい。。+5
-1
-
161. 匿名 2020/10/19(月) 13:39:37
>>33
うける+3
-0
-
162. 匿名 2020/10/19(月) 13:40:54
>>110
ほんと。
コーヒーフロートに罪ない。+0
-0
-
163. 匿名 2020/10/19(月) 13:49:57
>>162
面接官の方が平気で遅刻したという、心証が激悪になってるところへコーヒーフロートだから、アカンのダメ押しに見えたんだろう。
面接官が先に来てたとか普通に来てくれてたなら、おそらくここまでコーヒーフロートにしわ寄せ来てないw
コーヒーフロートも被害者。+1
-0
-
164. 匿名 2020/10/19(月) 13:53:29
>>158
> 男性と肉体関係を持つことは好きですか?とか女性仲人さんに聞かれて
知りたいことが何かあるけど直接は聞けないからと、わざとカマかけててきてる質問だね。入会断って正解。
+1
-1
-
165. 匿名 2020/10/19(月) 13:58:22
>>76
すげぇ観察眼とエスパー能力
要求されててワロタw
つまり飲み物の種類まで
合わせる必要はないってこと+1
-1
-
166. 匿名 2020/10/19(月) 14:04:23
>>74
> やはり協調性が無い と判断される
それはまだ終身雇用がありえた
一昔前の会社の話かな?
今そんなんじゃ自発性のない奴よ
きょうびは自分で考えて動くことを
要求する会社が多い
そうやって自分がなさすぎるのも怖い
主体性がなく基本ボケーッとしてそう+0
-1
-
167. 匿名 2020/10/19(月) 20:21:13
カフェで面接って聞いて、そこのカフェ店員に「面接に来ました」って言って何故かカフェの面接が始まった人を知ってる。
ちなみに本命だったところはすっぽかしてしまったことになって落ちてた。+2
-0
-
168. 匿名 2020/10/19(月) 21:56:52
>>2
学生時代に入った派遣会社が、自社もOKで遠い人は近くまで出張してくれるところだった
時給1100円、出勤は一週間前の申請でも大丈夫
しっかり働きたい人にとってどうなのかは知らないけど、学生や副業、転勤族の奥様にはうってつけだったよ+0
-0
-
169. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:30
>>33
小峠が浮かんだ(笑)+3
-0
-
170. 匿名 2020/10/20(火) 10:03:50
派遣会社の登録が2社共にカフェだったな~!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する