ガールズちゃんねる

隔週土曜出勤ってどうですか?

95コメント2020/10/21(水) 20:59

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 17:27:09 

    現在の職場が、毎週土日が休みで
    祝日は全て出勤です。 (年末年始やGW、夏季休暇なども一切なし)
    一年通して、完全に土日だけが休みです。

    転職を考えている会社が
    週休2日制(日曜、隔週土曜)、祝日
    GW・夏季・年末年始休暇 ※慶弔休暇あり です。

    週一しか休めない週があると思うのですが、体力的にきついでしょうか?
    ちなみに独身アラサーです。
    祝日が休める分、年間休日で考えるとあまり変わらないような気がするのですが、、

    仕事内容には興味があり、応募するか悩んでいます。
    皆様の経験談など、お伺いしたいです(^^)

    +9

    -35

  • 2. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:02 

    きつそう

    +165

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:20 

    週一休みはきついよ

    +341

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:46 

    若いころそれだったけど
    本当キツかった
    寝て起きたらもう月曜日ってイメージになる

    +267

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:50 

    仕事内容による

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/18(日) 17:29:01 

    祝日のない月がつらそうだね

    +144

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/18(日) 17:29:18 

    隔週は抵抗あるなぁ

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/18(日) 17:29:24 

    隔週とは言えど年間休日少ないよね。

    探せば土日祝休みの仕事あると思う!

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/18(日) 17:29:27 

    >>1
    まだ若いし、仕事だし仕方ないかな
    問題は仕事が合うか合わないかだと思う

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/18(日) 17:29:53 

    隔週土曜だったけど、その土曜日は午前中だけだった。土曜日も1日仕事だったらキツイかも。

    +107

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/18(日) 17:30:09 

    それ週休2日制って言うんか?
    土曜日出る分を他で補うならいいけどな。

    +56

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/18(日) 17:30:22 

    私は保育ですが、やっぱり週6出勤はキツかったです。
    保育だからだとは思いますが、行事や研修などで隔週といいつつ週6出勤が毎週になる月もありました。
    1日の休みはもう爆睡で何もできずでした。
    そんな職場もついに土曜出勤に振替休日がつき、やっと週6出勤から解放されました。
    あくまでも私の場合です。

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/18(日) 17:31:54 

    祝日休みなしって年間休日数かなり少ないよね。
    私もなんだけど、もう嫌だから辞めるよ。
    いい仕事で給料良いなら続けるべきだけど、そうでない零細なら体疲れるし、連休もないから(あっても2日)人生の豊かさは得られない。

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/18(日) 17:32:56 

    てか今の職場も転職検討先も条件悪すぎない?
    もし他の事業所並みだっていうなら年間休日数考えるとめっちゃ給料安いと思うけどそこまで考えてるのかな?

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2020/10/18(日) 17:33:29 

    現在の職場が大丈夫ならいいんじゃない?

    私も学校相手の会社だったときそれだった、けど後に完全週休二日になったけど結局繁忙期は出勤あり
    仕事にやりがい持ってるタイプの人は続いてた印象
    私は残業も多いし疲れて辞めちゃった。

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/18(日) 17:33:51 

    完全土日祝休みじゃなきゃきつい
    結婚、出産とかってなったときにまた転職になるよ

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/18(日) 17:34:45 

    週休2日制なら、土曜の分を平日に休めるってことじゃないの?隔週週休2日とは書いてないもんね
    おそらく年間休日の記載もあると思うんだけどな

    +1

    -14

  • 18. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:12 

    >>11
    土日が絶対休みなら完全週休二日制だからこの場合週休二日制で間違ってない
    これ知らない人多くて実際求人側と休職者側でミスマッチの原因によくなってる

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:22 

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:30 

    隔週土曜日出勤だけど週6キツイよ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:52 

    最初はいいかもしれないけど
    だんだん土曜出勤の週が嫌になるだろうね

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/18(日) 17:36:12 

    仕事が忙しいときは仕方ないけど、暇なときは「今日出勤日の意味あるのかな😐」って思う

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/18(日) 17:36:17 

    >>1
    隔週なら年間休日100日くらいかな。
    目茶苦茶少ないというわけではないから人間関係良好で楽な仕事なら個人的には有りかな

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/18(日) 17:36:50 

    隔週で働いてるけどきついよ。週6働いて1日休みなんて全く休んだうちにはいらないし、また疲れたまま週5働いて土日ぐったりって感じ。
    更に病院行きたい時に出勤の週だと2週間またないとでつらい。

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/18(日) 17:37:37 

    仕事が忙しくて今月土曜出勤3回ある
    昨日も出勤だけど年齢的にキツい、今日は一日殆ど寝てた
    隔週の会社なら、辛いな

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/18(日) 17:38:34 

    >>17
    間違ってたらすみません。
    完全週休2日なら確実に週2日は休みだけど、
    週休2日だと、月に1度でも週2日休みがあること

    らしいですよ。詐欺ですよね

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/18(日) 17:39:27 

    以前の職場が休みが日曜日のみでした。
    当時まだ20代半ばだったこともあり、しばらくすると慣れました。
    30越えた今は、あの生活はもう無理だな…と思います。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/18(日) 17:39:42 

    月一の土曜出勤(半日)あったけど、凄くキツかったよ。体調崩した時なんか地獄。若い時だから出来たな~って思う。それが隔週なら健康でも疲れなんか取れないと思う。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/18(日) 17:42:31 

    気軽に有給とれるかにもよるかな。
    有給取りにくかったらキツイ…。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/18(日) 17:44:07 

    若いときは日曜日だけの休みでも何とかなったけど、アラフォーの今は、命の危険を感じるよ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/18(日) 17:44:35 

    祝日出勤の夏季冬季休暇なしよりはよっぽどマシだと思う
    完全週休2日制で長期休暇ありの会社ってありそうでなかなかないよね

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/18(日) 17:44:56 

    隔週休みは必ずなのかな?第2第4って固定されてると第5週ある月は損した気分だった。昔いた会社がそれで地味にきつかった。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/18(日) 17:45:14 

    土曜日に半日軽く仕事して、そのまま出かけるのは好きだった。
    一日中は疲れる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:06 

    >>1
    前職での働き方にもよる気がします。自分は30歳の頃、東京から地方の実家に戻って、地元企業に平日8時~17時、隔週土曜8時~12時30分の条件で転職したけど、前職が平日10時~19時土日祝休みという勤務時間だったこともあり、身体的にも精神的にも新しい生活習慣に慣れるまでは本当にきつかった

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:50 

    疲れとれなくて、一年で辞めました。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:54 

    >>11
    週休2日と完全週休2日って違うんだよね
    >>18さんが仰るように勘違いしてる人多くて結構揉める原因になったりするけど、ややこしいからもっと良い言葉の使い分けなかったんか…といつも思う

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/18(日) 17:49:17 

    隔週土曜勤務だけど土曜も仕事の週はあっという間に休み終わっちゃうよ
    コロナで土曜だけ在宅勤務OKだったのにそれもだめになっちゃった
    平日は毎日残業代の出ない残業続きで人も足りなくてしんどい

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/18(日) 17:50:32 

    事務の求人探してたら、未経験okとかパソコンスキルそんなにいらなさそうな所は、完全週休二日制じゃないところ多い。
    事務は倍率高いけど、年間休日105日とか無理だな…

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/18(日) 17:51:09 

    同じ条件で事務職しています
    最初はきついですけど、有給も自由に取れますし、土曜は静かなので一気に片付ける日にはもってこい!です!職種や会社の雰囲気にもよりますよねー!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/18(日) 17:51:58 

    基本、土日祝だけど交代で月2回は土曜日6時間勤務があります。
    正直日曜だけの休みは辛くて今日は出掛けず最低限の家事だけでゴロゴロしてました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/18(日) 17:53:16 

    私は隔週土曜出勤だけど、土日完全に休みで祝日やお盆、年末年始休暇が無い方が私は嫌かな
    完全土日休みで祝日休みのところが羨ましい

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/18(日) 17:53:20 

    >>1
    職種によるとしか言い様がない。
    常に立って体動かす仕事なら、週一はそろそろ堪える年齢だと思うけど。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/18(日) 17:53:59 

    >>1
    隔週ではなく月一ですが土曜出勤があります。でも土曜日なんて仕事ほとんどなくて無駄に会社行ってるだけって感じです…ただ祝日ある週なら良いけど6連勤して日曜休みでまた5連勤ってカレンダー見ると気持ち的に疲れます…隔週だとさらにずっと仕事が続く感覚になっちゃうかも…ただお給料が良くて、有給も取りやすいとか、体力に自信があれば良いとは思います!

    わたしは土日水の週3日休みたいと常に思ってるので辛いです笑

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/18(日) 17:56:53 

    給与にちゃんと反映されてるなら、働けるうちに働いておけ精神で頑張れるけど、そうじゃないなら無理。きつい。休みが睡眠で終わってしまう。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/18(日) 17:59:34 

    >>1
    平日に振り休ないのかな?
    私のところはある

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/18(日) 18:04:18 

    ほんとは楽してお金稼ぎた〜い

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/18(日) 18:05:57 

    月1回土曜出勤ありの会社に勤めてたことあるけど、きつかったよ。日曜日は家事して終わる。気づいたら夕方で、休んだ気がしなかった。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/18(日) 18:10:13 

    求職中は「それくらい大丈夫!仕事見つからないことを思ったらそれくらい耐えられる!」って思うけど、実際働き出したら怠いww

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 18:11:12 

    製造業です。

    昨年までは月一回(第三土曜)出勤ありました。
    有給ある人は、その時は有給使って休んでました。

    今年からは、完全週休2日。
    でも祝日出勤。有給使って祝日は休めということなのですが、お盆とお正月休みは長くなりました。

    結果
    隔週がよかったかなと。
    祝日が多い月は、有給使うと思うとモヤっとする。
    お盆や正月休みの連休は、個人で調節できた方がいいかなと。(当方毒親だから里帰りなしだからかも)

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/18(日) 18:14:11 

    >>39
    そうなんですよね…
    結局は職場の雰囲気とか人間関係ですよね…
    今まで当たりの職場なかったなぁ。。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/18(日) 18:18:18 

    年間休日120日で隔週土曜半日出勤有り

    やっぱり半日でも土曜出勤ある週はキツイよ
    この土曜分半日出勤分は別の日に振替で別日に半日早く帰ったり
    2回分で1日として平日に休み取ったりするけど

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/18(日) 18:21:01 

    休みが多い会社は有給取りやすい!
    逆に休みが105日とかの会社は有給取りにくい傾向にある。
    週40時間働くと年間休日105になる。つまりそれ以下の会社は割増賃金払わなければいけないんだけど実際は。。。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/18(日) 18:24:57 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます!
    やはりキツいという意見が多数ですね( ; ; )

    ちなみに職種は現在の職場も、転職を検討しているところもデスクワークです。
    転職を考えている理由は、現在の仕事が暇でやりがいがなく毎日退屈で(裏を返せばラクなのですが。)
    自分のスキルを生かしてもっとやりがいのある仕事がしたいと思っているからです。
    ただ、休みはそれなりに欲しいと思っているので悩んでいます(´-`).。oO
    有休についての記載は、募集ページにありませんでした。
    他も探すべきですかね。。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/18(日) 18:30:40 

    隔週土曜出勤だけど
    半日勤務だからなんとかやっていけてる
    日祝は絶対に休みで盆正月も休み。
    5.5連勤って感じだけどやりたかった仕事だから
    別に苦じゃない

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/18(日) 18:34:04 

    >>51
    年間休日120日もあるなんてうらやましい…。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/18(日) 18:38:33 

    22~25歳の間、そういう会社にいましたが、その若さ&実家暮らしでもしんどかったですよ。
    今は有休と合わせて、年間140日は休んでます。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/18(日) 18:44:45 

    >>12
    私も保育園で働いていたとき、毎週土曜も出勤日で、週休1日でした。
    当時は若かったしそれが当たり前だと思っていたけど、週休2日の事務に転職してからは、もう週休1日は耐えられない。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 18:47:23 

    保育園の調理で、もう10年は隔週土曜日出勤してるけど慣れたよ。祝日、GW、年末年始とか休みなので疲れたりはしないかな。有給も自由にとれるからよく地方遠征したりしてる30代だけど。
    ただ、子供いて旦那さんが同じような勤務形態だとしんどいかもね。
    うちは子供がいないし、土日祝休みの旦那と四六時中一緒じゃないからいい息抜きになって上手く回ってる。
    結婚の予定があるならよくよく考えて応募するほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/18(日) 18:49:53 

    日曜祝日休み。平日や土曜はぼちぼち休んでる。非正規だから好きな日に休み取れる。週1休みはきついよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/18(日) 18:53:29 

    うちは第1、3、5週の土曜出勤だから第5がある月は2週連続6連勤になるからキツイ。
    残業はほとんどないけど、残業あって完全土日休みの方が嬉しい。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/18(日) 19:02:02 

    6連勤は仕事命になって健康が損なわれるよ
    マジで

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/18(日) 19:03:02 

    デスクワークじゃなかったけど休みは本当に寝てるだけってくらいきつかった

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/18(日) 19:04:41 

    きついって意見が多いけど、私は慣れだと思う!
    いまそのスケジュールで、最初一年きつかったけど3年目は慣れた

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2020/10/18(日) 19:04:47 

    次の休みを目指して仕事に行き、せっかく休みの日も次の休みを考えてた。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/18(日) 19:17:37 

    >>1
    私は、土日祝休みがいいな。
    やっぱりきついし、仕事も暇だったら辛い。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/18(日) 19:20:23 

    年間休日が120日以上だったら土曜出勤あってもいいかな。
    平日代わりに休めると思うし。
    110日くらいだと、平日休みもないから嫌だな。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/18(日) 19:21:02 

    >>53
    主さん、気持ちわかります
    私も事務でしたが、それなりにきついし忙しかったけどやりがいというか、なんというかもうこれ以上の向上はないのでは、って思ったり、毎日おなじ景色なのにも疲れて転職しました
    私は事務そのものをやめましたが、前に事務→事務 の転職もしたら学ぶこと多かったです、
    お互いがんばりましょう

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/18(日) 19:21:39 

    >>55
    >>51だけど数字上は120だけど
    実際は完全1日休みじゃなく半休+半休=1日休と言う計算も
    含まれてるからそうでもないよ

    今月も9日休みだけど実際は1日休み8日+半日出勤2回
    (=午後は休みなので0.5日休み×2回=1日休み)
    で9日休みという計算だし

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/18(日) 20:18:33 

    >>11
    言うんだよ
    1回でも2日休みの週があったら週休2日って言えるんじゃなかったっけ
    毎週2日休みなら"完全"週休2日になる。
    私は月1土曜出勤ならまぁいいけど、隔週は嫌だなぁ〜
    月の休み7日は欲しい。6日はしんどい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/18(日) 20:28:23 

    >>6
    隔週休みの職場です。今月がそれで、精神的につらいです

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/18(日) 21:14:18 

    >>50
    こればっかりは入ってみないとわからないですよね!
    土曜出勤の日は電話もならないのでみんなだらーっと仕事してます笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/18(日) 21:16:49 

    絶対嫌だ。

    最初から応募しない。
    完全週休二日制が条件。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/18(日) 21:28:12 

    トップが昭和脳のままで止まってるから土曜出勤が隔週である
    しかも絶対に3連休にはならない(ハッピーマンデーは存在しない)

    言い方が悪かったら申し訳ないけど、完全週休2日制のいわゆるゆとり世代の子たちがキツイんじゃないかな

    34歳の私は中学校、高校(私立)も隔週だったし慣れてる

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2020/10/18(日) 21:31:13 

    これ人のあんまり意見参考にならないからな。どれだけキツイと思うか、何を嫌だと思うかは本人次第なので。
    ただ、選択肢が土日だけ休みか、隔週土日と祝日、盆と年末年始休みなら、私は後者を選ぶけどな。土日休みだと二連休以上は絶対ないわけじゃないですか。三連休とか大型連休はやっぱり欲しいな。カレンダーも連休取りやすいように月曜祝日増えてるし。その為に隔週土曜出勤はまだ我慢出来る。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/18(日) 21:37:13 

    転職して土日祝→土隔週、日祝休みになりました。

    週に6日出勤からの日曜一日休みなんかじゃ、疲れが全く取れないし、友人との休みも合わせにくいので、完全土日祝休みの所を選べば良かったと後悔してます(;_;)

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:04 

    私の職場、第二・第四土曜は仕事。応募する時は、言っても月2回だし大丈夫っしょって思ってた。今、非常に苦痛。第二第四の週になると6連勤かーって憂鬱だし、月曜から既に体力温存しなきゃモード。上司や年上後輩が、私らの年になったら週一回の休みでは体力復活しないって言ってた。私も大概体力ない方な気がするけど。今は完全週休2日制の前職が懐かしすぎる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/18(日) 22:10:51 

    土曜日勤務のときはその週の平日に週休(代休)とらされるけど、
    基本ある?って上司に聞かれたら、水曜日がいいって答えてます

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:23 

    土曜日出勤の日は有休使って休む人が多かった。土曜日休むために有休使うのって何だかなぁ…と思いながらも、6連勤は辛くて仕方なく有休使って休んでた。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/18(日) 22:39:02 

    わたし無理だったなー、、
    やりたい仕事だったけど、何でこんな安い給料で働かなきゃいけないんだ!って気持ちに徐々に変わって完全週休二日制の仕事に転職した。
    休み少ない会社って社員のことちゃんと考えてない会社が多い気がする。
    経験積んでまた転職しようっていう気持ちがあればいいかもね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/18(日) 22:49:36 

    取引先が休みなのに出社する意味がわからなかった。
    掃除とおしゃべりするために出勤。
    辞めました。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/18(日) 22:59:43 

    わたし以外の女子社員は、社内に夫と彼氏がいるから、彼女たちは土曜日出社しなくても、夫と彼氏がタイムカードを押して…というズルをしてる。
    まともに出社してるほうが馬鹿を見ているようなきがする…
    何度かそういうことがあるので、社長にこういうことをする人がいるということで直談判するつもり。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/18(日) 23:09:29 

    年取るときついよ
    私は日祝は絶対休みで月水金は8時半〜19時、火木土は8時半〜12時の仕事してたけど8年くらいしか続かなかった
    はじめは正社員なのに一日おきで半日休が取れるから楽かなと思ったんだけどね
    結婚や出産などでライフスタイルが変わると途端にきつくなるよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:01 

    絶対やめたほうがいいです
    前の職場がそうでした
    週6勤務が月に二度もあると本当にきついですよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 00:10:26 

    アラサーです。
    新卒で隔週土曜日休み日曜祝日は完全休みの年間休日110日程度で働いてたけど、冠婚葬祭以外はめったに有給つかわせてくれない会社だったのでキツかった。
    私も最初は祝日あるし1日多く出勤するだけでしょ余裕でしょ、と思ってたけど甘かった…
    若い人はどんどん辞めていき、古株で正社員雇用だけを誇りとして働く中高年層だけ生き残る会社でした。
    結局、私も体調崩して辞めて転職しました。
    もちろん業務内容や人間関係によると思いますが、転職して完全週休2日制に慣れたら二度と隔週土曜日休みは選ばないなと思ってます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 00:41:22 

    うちの会社がまさにそんな感じです。
    業種的に夏は毎週土日はきっちり休みで、秋から冬にかけて月一土曜日休みの週6勤務になります。年間休日は106日です。
    私も今の会社に転職してまだ一年と少しですが、前職は土日祝日と盆休み正月休みありの年間休日125日?は超える職場だったので、転職する時は随分と悩みました。
    ただ、それを考慮しても前職がブラックだったのと、面接の時にとても雰囲気のいい職場だと感じたので思い切って転職しました。
    ちなみに事務職ですが、初めての週6勤務はしんどかったです。ですが、同じ部署の人達と交代で有給を取りあったりして休んでいますし、とても働きやすい環境なので楽しく働けています。有給消化は100%です。
    結局は職場の有給の取りやすさや働きやすさで違うと思うので、面接の時に会社の雰囲気をみて、自分の勘を信じてみて下さい。頑張ってくださいね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:24 

    私は6連勤が3週連続のときがあって、デスクワークですが、くたくたでした。日曜日も用事で何時間か出かけたりして、1日ゆっくり休むことも出来なくて疲労とストレスで頭がおかしくなりそうでした。
    年齢を重ねると6連勤はきつくなると思います。慣れるかもしれませんが、完全週休2日でお仕事探される方がいいかもしれませんよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 01:18:47 

    求職中でぜいたく言ってられないけど、月2回土曜出勤があるところは断りました。
    祝日があるとさらに土曜出勤が増えると言われ、下手したら月3回土曜出勤になるので。

    以前いた会社は2、3ヶ月に一度土曜出勤があるだけでもかなりしんどかった。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/19(月) 02:39:37 

    前職がそうでした。

    人間関係とか給料にもよるけど、
    よっぽどいい条件でもないならきついからやめたほうがいい。
    私は環境も給料もよくなかったので、バカらしくなり一年ぐらいで退職しました。

    土曜日の朝、毎回惨めな気持ちになりました。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/19(月) 07:19:35 

    わたし無理だったなー、、
    やりたい仕事だったけど、何でこんな安い給料で働かなきゃいけないんだ!って気持ちに徐々に変わって完全週休二日制の仕事に転職した。
    休み少ない会社って社員のことちゃんと考えてない会社が多い気がする。
    経験積んでまた転職しようっていう気持ちがあればいいかもね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/19(月) 09:40:56 

    >>1
    前の職場が年休105日、土曜の出勤日ありました。

    休みが少ないこと自体には慣れてくる。
    でも、年休少ないってことはそういう方針の会社って事なので、それ以外の休暇や福利厚生も法定ギリギリの設定だったりしない?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 10:10:20 

    今の会社が、毎週日曜と祝日が定休です。
    年末年始、お盆は休みあるけど、年間休日70日ちょっとです。

    特に今月は祝日ない月なので、週1日しか休めてません

    平日出勤時にはかなりの人とすれ違うのに、土曜はほとんど人とすれ違わない、地下鉄も空いてる、そんな生活してたらとても虚しくなりました。

    私は、今とてもキツですよ。
    それ以上にいい待遇がその会社にあるならいいけど、8年間頑張って、40歳という若くない私が、コロナの今でさえ退職考えてます。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/19(月) 11:43:59 

    >>11
    そういうとこで働いてたよー
    隔週土曜が出勤で、土曜出勤がある週は振休で平日に1日休み(曜日は選べる)
    月2で平日休みがあったから役所や銀行関係で有給とらずすんで便利だったわ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/20(火) 09:35:33 

    >>3

    思う!
    私達が子どもの頃は週1だったけれど時間もっと短かったしさ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/21(水) 07:52:24 

    >>1
    20代のとき事務職で週休二日で働いていたことがあるけど辛かったよ。
    1日休みの週は疲れが取れない。
    それが土日休みの週にも響くからずーーーっと疲れてる感じだった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:39 

    隔週土曜日半日出勤の会社で5年働いたけどしんどくなって辞めた。
    今は毎週土日休みで残業0の会社で働いてるけど、気持ちに余裕が出来てイライラしなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード