ガールズちゃんねる

あなたの周りの、衛生観念が低い人

148コメント2020/10/19(月) 16:21

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 17:07:14 

    高校生になってからはめっきり会わなくなりましたが、母方の祖父母は衛生観念が低くて、
    家の中には虫の死骸が落ちている事が多く、食品の管理も甘かったです。
    姉の話によると、一晩常温で置いといた魚を私達に食べさせた事もあって、
    父が注意しても聞く耳を持たなかったとの事。 (当時は小さかったので覚えていませんが)
    そんな家に子供の頃よく行っていたと思うと、なんだか恐ろしいです。

    +14

    -26

  • 2. 匿名 2020/10/18(日) 17:08:11 

    あなたの周りの、衛生観念が低い人

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/18(日) 17:08:27 

    コロナ関係なく不潔な人は無理。

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/18(日) 17:08:55 

    あーうちの父だわ。何度注意してもトイレのあと手を洗わない、靴下で玄関に降りるから毎日ストレス。

    +152

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:09 

    旦那が毎日同じバスタオルつかう。
    3日に一度くらいしか洗わない。

    +11

    -30

  • 6. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:17 

    冷蔵庫、掃除機を使わない主義だったのかな?

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:26 

    実家暮らしだけど、親と衛生観念が合わなくて辛い
    世代の違いって恐ろしいとつくづく思う

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:33 

    小学生の時遊んでた友達が家の中でゴキブリが歩いていても放置してた。
    キッチンには親子仲良く3匹並んでるゴキブリもいたし、ヤバい所で遊んでたなぁって今は思う。

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:40 

    玄関の土間に足をつけてから脱ぎ着る人がムリ。
    トイレの雑菌もちこまれてる気分になる。

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/18(日) 17:10:29 

    私自身かもしれない
    スマホは外出後に拭くのが普通と友人に聞いて驚いてしまった…

    +36

    -6

  • 11. 匿名 2020/10/18(日) 17:10:30 

    家族間で親族の悪口を言い合うのもどうかと…

    +17

    -9

  • 12. 匿名 2020/10/18(日) 17:10:36 

    >>5
    洗濯物は旦那さんの担当なの?
    5さんが洗濯してるなら勝手に洗っちゃえば良いんじゃない?

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/18(日) 17:10:46 

    >>5
    勝手に洗えばええやん意味がわからん

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/18(日) 17:11:15 

    >>8
    ぎえーーー!!!

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/18(日) 17:11:26 

    >>1
    でもお年玉貰ったり色々世話になったんでしょ?
    恐ろしいは少し言いすぎなような。

    +20

    -16

  • 16. 匿名 2020/10/18(日) 17:11:29 

    これからコロナがどうなるかの頃の今年1月終わり頃

    会食していたらピザを素手で皆んなの分を取り分け始めた友人。自分の分だけ取って、次の人どうぞみたいにして欲しかった

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/18(日) 17:11:35 

    裸足で走ってる子供。
    病院とか

    +60

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/18(日) 17:11:38 


    バッグを職場などで床に直に置く人がイヤかな

    そのバッグ抱えたり、あちこち触ったり置いたりしてて汚ならしい

    +105

    -7

  • 19. 匿名 2020/10/18(日) 17:12:10 

    親と衛生観念合わないと本当にしんどい
    何回言っても「その程度でいちいちハンドソープ使って手を洗うなんて、ガル子が潔癖症なんだよ」って笑われる

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/18(日) 17:12:50 

    >>1
    昔の人は衛生観念低い

    それは時代が大きかったからしょうがないよ



    +78

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/18(日) 17:13:29 

    家の両親。特に母親。
    生ゴミ捨てた袋を洗って使いまわしたり、お皿も洗ったと言うけど油ギトギト。
    昔からだからボケてはいない、ホントに掃除嫌いなガサツ人間。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/18(日) 17:14:29 

    コインランドリーでカゴを地べたに置いてあるのをよく見かけるけど、あれって家帰ったらリビングとか室内に置くんだよね?
    衛生面でどうなんだろうっていつも思う。

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:05 

    飲食店は
    玄関マットを素手でだして
    そのままドアノブも触る人多いよ。
    そのドアノブを客が触って開けてる。

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:33 

    トイレ内で手を洗うの汚いと思ってるんだけど親は分かってくれない
    トイレのタオルでよく拭こうと思うよね
    そもそも大便のあとは水洗いじゃなくてちゃんと洗ってくれよ
    千歩譲ってせめて調理前や食事前だけはちゃんと洗面所でキレイキレイで洗ってくれって言ってるのに、それさえ聞いてもくれない
    ほんとやだ

    +41

    -10

  • 25. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:54 

    >>20
    じいちゃんばあちゃんは戦争体験してる世代だからしょうがないと許せる

    ただ同年代で汚い人はドン引き

    トイレでちょちょっと洗わずハンドソープ使えよと思う

    +51

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:13 

    うちもそうだよ
    実家の母親
    真夏に、炊いて保温を切ってそのまま炊飯器に入れておいた炊き込みご飯を、次の日の昼にそのまま食わされそうになった
    ネバネバで糸引いてるし殺す気か
    他にも、茹でた素麺や買ってきたぶどうを、シンクの洗い物をつけておく桶の中で洗ったり、本当にイヤになる
    だから極力行かないようにしてるし、行く時も食事時は避けてる
    盆と正月は仕方なく行くけど、絶対に買ってきた物以外食べないしお茶も持参する
    今年はコロナをいいことに盆はスルー、正月も行かない予定

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:32 

    私の周りじゃないんだけど。
    スーパーのトイレから出て洗面台の前で手を洗ってタオルで手を拭いたりしてたら、奥の個室から親子(子供2〜3歳)が出てきて手を洗い始めたまだは良かったんだけど、親子して手を洗って濡れた手をピャッピャッってやって服で拭きながら出てって唖然とした。
    そのピャッピャッも百歩譲ってボウル?(水が流れるところ)で控えめにするならだけど、思いっきり後ろ向いてやってたから危うく水かけられるところだった。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:43 

    それは>>5さんが洗えばいいんじゃないの?
    洗濯は旦那さん担当なのかな?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:47 

    >>1
    めっきり会わなくなった祖父母の悪い所を思い出すばかりじゃなく、かわいがってもらったこととか思い出した方が良くない?
    これからも頻繁に会うことはないんでしょ。

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/18(日) 17:17:35 

    スナック菓子食べた手でPC触る人

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/18(日) 17:17:50 

    >>23
    ドアストッパーもだよね。挟んだあとで手を洗ってからドアノブ触るひとなんてほぼいないんじゃないかな?

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/18(日) 17:17:58 

    >>12
    こだわりがあるか知らんけど洗うと どこやった使うで勝手に洗うな言って怒るんだよ もう触らんことにしとる

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/18(日) 17:18:23 

    >>15
    優しいコメントあってほっとした
    確かにどうかとは思うけど、ちょっと言い過ぎだよね

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:02 

    今朝の夫。ラーメンを作ってくれたが、麺を茹でてる傍ら、同じ鍋に液体スープの袋をポチャっと入れて温めていた。指摘したら「そう(作り方に)書いてある」という。んなわけなかろうとこちらも指摘。「こっちの湯は捨てる湯だから大丈夫」と意味不明。湯は捨てるけど麺は食べるだろうが。

    +26

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:07 

    母親が冷蔵庫の周りとかシンク周りを拭いた布巾でテーブル拭いたり、調理中の手を拭いたりしてた。
    母親曰く、普段から気をつけて掃除してればだいたい綺麗なんだから大丈夫!と言う。その手で刺身切ったりしてて本当不安だったので、実家で生物はあまり食べなかった。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:48 

    >>2
    衛生観念wwwwwwww

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/18(日) 17:20:19 

    義理の父親
    料理するんだけど、見てたら鶏肉切って、その手でそのままラップを切って包んで冷蔵庫に入れたりしてる
    ラップも冷蔵庫の扉も汚れてるよね
    足の指を触った手で、菜箸の食品が触れるとこを持ってたりするし、気持ち悪いことこの上ない
    そもそもキッチンにも洗面所にもハンドソープも石鹸もない
    生ゴミ集めても手を洗ってない
    気持ち悪い
    早く死んでほしい

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/18(日) 17:21:43 

    バッグ電車で床に置いてたりすると、衛生観念低いと思うかな。インフルとかノロとかかかりやすそう。

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/18(日) 17:22:00 

    さっき実父が納豆の半透明フィルムを口で咥えて納豆の糸がテーブルや服についていた。
    なぜ口で咥えてとる必要があるのか謎

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/18(日) 17:22:24 

    >>34
    スパゲティ茹でる時にレトルトのミートソースを湯煎で一緒にやる人もいるよね。
    あれもだいぶ前に大丈夫な人とダメな人が、がるちゃんで言い合ってた気がする。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/18(日) 17:22:41 

    昔の人ってみんなそうじゃない?
    手洗いの習慣がない
    うちの実家には私が15年前に里帰りした時に設置したハンドソープまだあるし、義実家にも13年前に置いてきたハンドソープまだある。義実家なんて40歳前後の旦那の兄弟も住んでるのに、誰も使ってないなんて、考えられない
    近寄りたくない

    +12

    -8

  • 42. 匿名 2020/10/18(日) 17:23:32 

    大皿で届いた料理をそれまで使っていた箸をひっくり返して取り分けようとする人
    なんで新しいお箸使わないのか謎すぎる
    あなたが直で触っていた部分で料理つかまないでよ

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/18(日) 17:23:56 

    >>7
    実家出れば?
    親は選べないから親が嫌な人たくさんいると思うけど
    距離置く、離れるしかない

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:08 

    >>33
    でも数千円と引き換えに腐った物食わされるのイヤよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:09 

    >>1
    常温の魚は災難だったね。
    疎遠になってくのは仕方ないかもだけどたまに行って食品管理とか家掃除とかしたらすごく喜んでくれると思うよ。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/18(日) 17:28:39 

    生肉の扱いが甘い人の料理は不安になる
    焼肉屋でトング使わずに箸で焼いたり

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/18(日) 17:30:10 

    >>43
    それが出来たらどんなにいいか
    病気で長時間は働けないから、情けないけど自立出来るほどお金ないのよ
    だから家庭内の立場も弱くて言いたい事もなかなか言えないししんどい
    トピズレすまん

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/18(日) 17:31:27 

    >>35
    普段から〜は関係ないよね
    消毒した直後でも、鶏肉さわった手を拭いた布巾はその瞬間汚染されてるのに
    それが分からないってどうしてだろうね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 17:32:52 

    >>3
    そう思う。
    だけど本人はいたって清潔なつもりなんだよね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/18(日) 17:33:44 

    >>32
    うわー面倒くさいね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:15 

    コロナで国民がよく手を洗うようになったのを受けてインフル減ったくらいだから、不潔な人って病気になりやすいと思う

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/18(日) 17:37:31 

    食材や食器を触る前は必ず手を洗って、と何回も言っているのに洗わない母親。
    料理後、ちょっと休憩って言って椅子でくつろいでタブレットとか触ったりして色々な物に触れてたにもかかわらず、手を洗わずに盛り付けをやろうとするのが嫌。
    皿なめるわけじゃないし、直接食べ物を触ってないんだからいいじゃないって言うけど汚い。
    だから私は自分のは絶対自分でやる。
    父親に汚い汚いってよく言ってるけど、あなたもですよ、といつも思う。
    父親は自分の部屋から出てきて手を洗わずに氷を入れるのが嫌。
    氷をすくう時に色々ついてそうで気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/18(日) 17:38:00 

    >>8
    昼間にゴキブリいるの?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/18(日) 17:39:03 

    子どものオツム替えの時に、裸のおしりで、そのまま床に座らせるママ友がいるんだけど、自分ちだけでお願いしたい

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/18(日) 17:39:34 

    外から帰った服や靴下そのままでベッドに入られること
    友達でも嫌だ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/18(日) 17:40:20 

    >>54
    それ嫌だね‥
    赤ちゃんのお尻も冷えるだろうに

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/18(日) 17:41:07 

    以前、障害者のグループホームで働いてたんだけど、
    そこは女性の利用者にはトイレ後の手洗いはさせてたけど、男性利用者にはさせてなかった。
    だから、自分のモノを触って手洗いしないで
    その辺を触りまくってた。

    もー、すごい気持ち悪くて、私は常にグローブしてたし、ドアノブなんかも絶対素手では触らなかった。
    そこの職員、男女共 トイレ後手洗いしてなかったから
    教えるなんて概念もなかったんだろうね。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 17:41:16 

    職場にいた人がそうでした。
    人のものを勝手に飲んだり(ペットボトル)食べたり、気持ち悪かったです。本人は間違ったとか言ってたけど。
    マスク無しで至近距離で喋る、人の顔を触る、体も触ってくるなど気持ち悪くてみんなに嫌われていました。
    退職したので、今は平和です。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/18(日) 17:41:18 

    >>24
    プラスしかなくてびっくり。トイレ内って、トイレ流した時に出る水(便器内ではない)ですよね?!私、それで洗ってたわ。(便ならそれプラスに洗面所のキレイキレイつけて)逆にそこで洗わずに洗面所で洗うって、ドアノブ触れるけどそれは大丈夫?

    +21

    -6

  • 60. 匿名 2020/10/18(日) 17:43:31 

    虫が湧いた素麺食べてるって平気で書き込みしてる奈良のおばさん見たことがある

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/18(日) 17:43:56 

    職場にいるジジイ。手洗いうがいも適当で、頭や体ポリポリ掻いたその手で休憩室のお菓子つまんでる。めちゃくちゃ気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/18(日) 17:45:00 

    飼ってる柴犬のうん〇やゲ〇の話を普通に雑談に書き込みするおばさんがいる。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/18(日) 17:46:47 

    男性でトイレの後ちゃんとハンドソープで手を洗う人って存在するの?

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:01 

    >>59
    それはもちろんそうなんだけど、でもトイレのタオルで手を拭いたら洗っても台無しじゃない?と思ってしまう

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/18(日) 17:48:01 

    >>63
    うちの父と兄はちゃんと洗ってたよ
    その環境で育ったからそれが普通だと思ってたけど、男では珍しいのかな
    綺麗好きでよかった

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/18(日) 17:49:40 

    >>41
    詰め替えてるのではなくて?
    それならあなたがコッソリ棄てなよ(笑)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/18(日) 17:50:58 

    「ひと口ちょうだい」が昔から本当に嫌だった

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/18(日) 17:51:01 

    >>53
    時間関係なくいるわ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/18(日) 17:51:22 

    >>47
    親に養ってもらってるなら残念だけど諦めるしかないね。文句いえる立場じゃないしね。

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/18(日) 17:54:53 

    変な観念の人も無理

    、彼は「取れるは取れるが、裏側にこびりついた(汚れは手で取りやすい)」と見解を示し、「掃除した後は、手はもちろんちゃんと洗います」と話していた。
    高橋一生、トイレ掃除は「素手で」にスタジオ悲鳴 | RBB TODAY
    高橋一生、トイレ掃除は「素手で」にスタジオ悲鳴 | RBB TODAYwww.rbbtoday.com

    高橋一生が、25日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。トイレの掃除方法に関する驚きの習慣を明かした。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/18(日) 17:55:34 

    >>64
    けど、設計上、トイレには必ずタオルかけるやつ?があるから大丈夫じゃないのかな。危なかったら、そもそも設置しないんじゃない?と思う。実際、私も家族もトイレ内で手を洗ってタオルで拭いて出るってもうずっとしてるけど、大丈夫ですし、、、

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2020/10/18(日) 17:55:56 

    >>63
    洗わない男たちしかいないって悲惨な環境に育ってるねぇ

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/18(日) 17:56:23 

    職場のトイレを汚したままの人。
    女性は私とその人だけなんだけど、大きい方した後汚れがついたままのことが多々ある。職場のトイレなんだからさ…流したあと汚れてないかくらい確認してよ~と毎回思ってる(T_T)

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/18(日) 17:56:35 

    鞄の地面置き

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/18(日) 17:58:58 

    うちの母親は菓子パンを袋の外側の上に置く
    汚いって何度言っても分かってくれない

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/18(日) 18:00:46 

    他人ですが
    出先でバギーを押したお母さんが、
    袋から素手でおかきのようなものを
    食べていました。その手はいつ、
    洗ったの?感染するってば。
    もし患ったら、
    感染経路不明てことになるんだろうな。

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2020/10/18(日) 18:00:59 

    >>20

    スマホをもったり時代に適応できてることもあるんだから、衛生面でも時代に合わせようと思えばできるはす。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/18(日) 18:01:26 

    >>2
    バイキンマンてアンパンマンよりちっちゃいんだね!
    なんかかわいい

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/18(日) 18:02:27 

    >>63
    意外と女でも水だけでちゃちゃっと終わらせる人いる

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/18(日) 18:03:58 

    >>73
    えー女性でそれは終わってる
    ありえないね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/18(日) 18:06:06 

    >>79
    その後髪の毛さわってたりしてね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/18(日) 18:07:51 

    職場で隣の席の人が自分の席で鼻かんで、手で鼻を拭いて、消毒もせずに書類その他に触る。
    あなたの周りの、衛生観念が低い人

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/18(日) 18:08:59 

    義実家なんですが、流しのタライに水を張ってそこに私は食器を入れて洗って水で泡を流すと思ってますが、
    洗ったものをそのタライに溜まっている水ですすぐのですが....毎回水を変えている訳でもないから、どーなのかと思ってます。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/18(日) 18:10:29 

    手洗いなんてATM操作より簡単なんだけどね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/18(日) 18:12:37 

    >>5
    すんませーん、私もでーす

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2020/10/18(日) 18:14:02 

    バッグを電車で床に置いてる人が椅子に座るタイミングでバッグ抱えたりするけど、そのバッグやら紐やらが自分の衣服に触れるのがすごく嫌だ。子供の靴が触れるのも嫌い。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/18(日) 18:15:50 

    前の勤め先(工場)にいる30代男性がとにかく不潔で有名だった
    この人が近づくと皮脂の臭いというか、洗っていない衣類の匂いが漂う、髪の毛が臭う
    夏場はそこに汗臭さが加わる

    現場作業してる人は昼休みになると外の水道で手を石鹸で洗ってから休憩室へ行くんだけど
    こいつ指先をちょっと濡らしておしまい、ハンカチも持ってない
    (このコロナ禍でも変わらなかった)
    そんな手で休憩室のドアノブを握るので、ドアノブは濡れてるし、機械油がベッタリついてるときもあった
    自分が仕事辞めた理由の一つが、この人とペア組まされての作業が嫌だったから
    真正面に立たれて本当に憂鬱だったし、その作業の時に、メガネのレンズが黄色いのに気づいたんだけど
    色付きレンズではなく、蓄積した汚れだったことに気づいて吐き気がした…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/18(日) 18:17:53 

    >>73
    たまにいるよね。
    一回だけしか流さなくてそのあと確認しないんだろうね。座る位置も悪いんだろうと思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/18(日) 18:20:04 

    お風呂毎日入らない人…無理…

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/18(日) 18:20:40 

    トイレの後、指先だけ洗う人
    そしてタオルで手を拭かずに髪にチョイチョイってつける人…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/18(日) 18:21:28 

    >>5
    嵐の大野くんも3回に1回しか洗わないんだって。


    だから?だけど

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/18(日) 18:22:12 

    衛生観念とゆうのかはわからないけど。
    1人目妊娠中に、旦那の祖母の家に里帰りしてたんだけど、消費期限4日過ぎた鶏肉、賞味期限3年前の粉チーズ、虫がびっしりついたブロッコリー、賞味期限半年前の冷凍納豆。
    色々知らされずに食べさせられたわ。
    私が一口食べて変な味がするとか言わないと誰も気づかない。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/18(日) 18:28:40 

    会社の女でこの人いつからその作業服着てるのっていうくらい色あせてだらしない人いる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/18(日) 18:29:08 

    >>63
    うちの旦那はコロナ前からしっかり洗う。適当な私が怒られた。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/18(日) 18:31:58 

    >>1
    それで小学生の頃サルモネラになった

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/18(日) 18:43:13 

    うちの母。

    キッチンの床はベトベト。冷蔵庫は茶色いシミだらけ。お風呂のタイルには苔が生えてるし、洗濯パンは埃?カビ?で真っ黒。トイレだけは毎日掃除してるらしい。小さい頃は本当に汚くて気持ち悪くて、何度も母に言ったけど『他のことで精一杯。あんたもおとなになればわかるよ』ってよく言われました。

    汚い家がトラウマでどんなに体調が悪くても水回りの掃除と掃除機は必ずかけるようにしてる。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/18(日) 18:47:47 

    >>1
    義理の母。

    他のトピでも書いたことありますが、賞味期限が年単位で切れてる材料でお菓子作りをして、他人に振る舞っています。

    しかも、貰いものの包装紙を折りたたんでタンスと壁の隙間で保管しておき、焼いたクッキーをその上に置いて冷ます。

    何でも冷凍すれば一生腐らないと思っていて、安い肉や魚を大量に買ってきては冷凍。
    そして忘れてまた年単位で期限切れ…

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/18(日) 18:50:35 

    お風呂で体を洗う時、石鹸を使っているんだけど
    先日母がその石鹸で自分の使用済みマスクをゴシゴシ洗っていて衝撃だった。
    石鹸をマスクに擦り付けて…。
    その石鹸で体洗うの無理!って思って
    勢いよく母に訴えたけど、どうせ洗う物だから気にならないって…。
    結局石鹸は母専用になり私は別のを使っています。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/18(日) 18:59:40 

    コロナの流行で人間は手洗いと消毒やってるけど、ペットの散歩した後足は拭くだけだったりする(足裏の皮膚弱いから仕方ない)
    でも実際どうなんだろと思ったりする

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/18(日) 19:02:30 

    >>97
    うちも似たような感じ
    出されたマヨネーズとかくすんだ色してるから、こっそり賞味期限見たら2年とか平気で切れてる
    義実家では飢え死にしない限りなるべく食べないようにしてる

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/18(日) 19:12:56 

    玄関のたたきに裸足や靴下で降りて平気な人
    ペットとキスする人
    向かい合ってラーメン食べる時人の顔かかるほど吹いて冷ます人

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/18(日) 19:20:33 

    宅配便とかドアあけるときに靴下のまま玄関降りる親類。
    いらっしゃいとドア開けるときも靴下のままで毎回抵抗がある。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/18(日) 19:23:52 

    職場のフロアってカーペットぽいからかよく地面にビジネスバッグおいてる人がいるけど、外を歩いてタンとか吐瀉物とかトイレとか汚物の上を歩いた靴が踏みしだいたようなところによくモノをおけるな、と思ってる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/18(日) 19:24:56 

    >>63
    小 の時は洗ってないと思う。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/18(日) 19:28:22 

    マスクずらして指舐めてお札やポイントカード出すおじいさんおばあさん。ホントやめてほしい!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/18(日) 19:28:29 

    年取ると 目が悪くなって埃とか見えなくなる
    だから汚いだけ。

    若いうちは足腰も動くから毎日掃除できるけどさ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/18(日) 19:28:51 

    コロナなのに自分の指を舐めたりハンカチ持ち歩かない人

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/18(日) 19:29:50 


    もうなおらん。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/18(日) 19:30:28 

    マスクも汚れたのをしている人
    一緒にいて恥ずかしいからマスク渡したよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/18(日) 19:30:38 

    >>98
    ナースセンターの石鹸もそんな感じで共有してるんだよ
    石鹸は汚くない

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/18(日) 19:31:04 

    レスだからって不倫しているガル民、汚いよね

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/18(日) 20:08:22 

    そういう人が意外と病気に強かったりするような…。免疫が鍛えられてるのかな(^^;

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/18(日) 20:14:27 

    >>77
    戦争体験した世代でスマホ使いこなせてる人そんなに多くないし、こちらに合わせろとも言えないわ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/18(日) 20:22:05 

    義母が衛生面とか考えてない気がする
    爪がとにかく長すぎ(-_-;)
    綺麗にネイルをしてるわけでもなく
    黄ばんでる長爪で作った料理持ってくる…
    爪って伸ばしっぱなしだと汚い見た目になるよ!
    いくら手洗いして料理作っても汚くない?

    自分だけで食べるのならいいけど
    人にあげるのは失礼だなと感じる
    まぁ、私に食べさせたくて持ってこられるわけじゃないから私は食べないけど(^^)

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/18(日) 20:28:17 

    会社で、子連れのお客様用にキッズスペースあるんどけど。そこに土足で入る受付のおばさんと雑用のおじさん。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/18(日) 20:38:14 

    >>21
    うちの母親も(75)。清潔観念が合わない。
    キッチンのシンク横にクロスを敷いてるんだけど、急須やマグカップ置いたりしてるの、直置きだと水滴とか気になるから。言うたら布巾ですよ。わたしの中では。
    でもそこに、母親は洗ったグラスを伏せて置いたりしてる。口が直接触れる方を下にしてる。は?
    あと、自分の洗えるマスクを手洗いする為に、タッパー素材の容器につけ置きして、まとめ洗いしてるみたいだけど、いや、この前その容器で食器漂白してましたやん。家族が使うものを漂白した容器で自分のマスクを洗うなよ!てな感じ。
    何度も指摘するけど、漂白しとるんやけ、菌はおらんやろ?て。
    そういう問題じゃねぇよ。

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2020/10/18(日) 20:45:14 

    >>18
    でも学校で床におきなさいって習いました……
    椅子とか机の上に置いたらダメだと。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/18(日) 20:50:48 

    うちの旦那
    歯を磨かない➜毎月歯医者でクリーニング
    トイレに行っても手を洗わない
    ➜1回着た服はコートでも何でも洗濯機で洗う
    意味わからん。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/18(日) 20:55:35 

    これうちは義理の母がするんだけど、実の娘さんが言っても聞きませんか…
    不潔ですよね、濡れた布巾の中で繁殖する菌の数が物凄い事になるのに…

    タッパーに関しては気分の問題になるかもしれませんけど、入れ物分けてほしい気持ちわかります
    こういうのって自然乾燥できるような入れ物とか、マスク用のタッパー買ってきても使わないんでしょうか
    やんわり言っても、まあそこまで気にしてもねえ?みたいな感じなんですけど…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/18(日) 20:59:00 

    >>9
    すみません、どういう意味?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/18(日) 21:21:42 

    義母。義父の使い古した肌着を台拭きとして使ってる。初めて見た時は錯覚かと思うくらいびっくりした。そしてその同じ台拭きで床も拭くから怖い。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/18(日) 21:43:18 

    年寄りによくいる、買い物カートを範囲外まで持ち歩いてるやつ。そこまではたまに見かけるからまぁいいやと思っていたけど、この前おばあさんがカートを押しながらトイレに入ってきてそのまま個室に入っていった(笑)
    ああいうの見てから食料品買うときに本当はカート使いたいけど汚くて使えない。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:04 

    >>64
    洗った手を拭くためのタオルではないの?何のためにかけてあるタオルなの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/18(日) 22:46:31 

    大学の頃に付き合っていた人と衛生観念が合わず別れました。

    ぱっと見おしゃれな部屋なんですが、ホコリだらけ。
    トイレとお風呂掃除をしないため黒ずんでいる。
    シーツを洗わないため茶色になっている。
    布団が臭う。
    バスタオルを洗わないため臭う。
    キッチンに大きなゴキブリがいる。
    歯磨きの頻度が少ない。
    爪が伸びている。
    頭をかいた後、手の匂いを嗅ぐ。

    性格も良く、おしゃれでカッコいい人でしたが無理でした。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/18(日) 22:55:20 

    買い物カゴを床に置く人。
    そのカゴはレジ台に乗せる。
    自分の番がきたときにパンなどレジ台のうえに寄せられるから、間接的に床に落としてるのと同じになる。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:39 

    家の中でスーツケースゴロゴロされたら、発狂しそうになる!

    あと会社にあるアクリル板、導入してから1回も拭いてないから汚くて近寄らないようにしてる。
    汚いなと思いつつ自分が拭くのは絶対無理だから放置してる(笑)

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:00 

    姑が掃除苦手でいつも部屋が汚いんだけど、今義両親が旅行に行ってるから勝手に掃除機かけてきた。
    シンクのところにあった、いつも使ってる雑巾みたいな台拭きが洗って絞ったままの形(もちろん湿ってる)で置いてあってドン引きした…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/18(日) 23:36:07 

    新聞や雑誌をめくる時、ゆびを舐める
    うちの旦那です

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 00:03:16 

    実家の父。

    マスクは何日も使いまわしで、手もあんまり洗わない。
    でも医療従事者で、コロナ患者受け入れの指定病院に勤務してる。

    モラハラ親父だから、家族が注意できる雰囲気ではないし、もし注意したとしてもキレるだけで絶対聞き入れない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/19(月) 00:04:24 

    旦那だわ
    トイレ行っても手も洗わず
    外から帰っても手を洗わない
    だから相当ムカつく
    言っても聞かないし💢

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/19(月) 00:08:19 

    >>8
    凄い、ゴキブリと共存している!!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:10 

    >>17
    私は今日フードコートの椅子に土足で上がってピョンピョン跳ねながら大きな声出してる子供見た
    それ見て両親は何も言わずモヤモヤした

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:05 

    旦那じゃん週に3回から4回しか風呂に入らない
    要介護になったらもっと入らないんだろうなと今から思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/19(月) 01:32:16 

    >>5
    たまにいるよね、風呂上がりの清潔な体を拭くからタオルが汚れるわけないって主張する人

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/19(月) 01:32:27 

    お風呂に入るのが嫌いで掃除も嫌いな私は確実に近所で一番汚い人物だと思う

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/19(月) 01:45:03 

    >>133
    要介護になるとヘルパーが風呂いれてくれるから今より清潔になるかもよ(笑)

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/19(月) 02:14:40 

    土足で家の中を歩く人間(もちろん外の公共トイレにもそのまま入る。頻尿)と、土足で歩かれてる床を裸足で歩く人間
    この二人と同居の私は、強迫性障害の汚染恐怖タイプ
    気が狂いそうで、家を出たいが、出られない……

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:08 

    もう自分の周りとは言えないけど元夫がそれ

    実家の家族でバスタオル使い回し(2、3日変えない)
    帰宅しても手を洗う習慣はなし
    荷物は地面に直置き
    実家で妹と同じ布団で寝ていた(シーツ茶色く変色、生理の血付き)
    ほぼ毎日同じデニムパンツを履いている(数ヶ月洗っていない)
    そのパンツで新生児が寝てる布団の横に寝転がり触れたので当時かなりキレました

    とっくに離婚してるけどコロナ禍で婚姻継続していたらどれだけ危なかっただろうと恐ろしくなる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/19(月) 03:22:08 

    柴犬を家の中で飼ってる人は大抵衛生観念おかしい。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2020/10/19(月) 06:19:22 

    職場の更衣室 靴で入るタイプで床には髪とかホコリとかいろいろ落ちてて汚いのに着替えるときに平気で裸足で立って着替える人多い

    汚れた足でそのまま自分のパンプス履いて帰ってるけど家の中その足で歩くって気持ち悪い

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/19(月) 06:38:19 

    職場で洗い物するときにグラスの口のとこちょっとスポンジで撫でるだけで終わりの人

    ゴシゴシ念入りにやらないと口紅とかグロスが残って落ちないしちゃんと中まで洗ってって言うけど
    家で自分だけが使う物ならまだしも他の人も使う物だし仕事なのに
    平気でそれで終わらせようとする人が結構いるから恐い

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/19(月) 07:30:05 

    聞いて、うちの旦那。
    トイレが詰まったと言って、水を流すのにキッチンの片手鍋を使ってた。
    たまたま見かけて絶叫した。

    そっこー捨てたけど、旦那は何がダメなのかわからないといった感じだった。本当にやだ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/19(月) 12:40:05 

    >>24
    トイレ出て、洗面所で手を洗うまではノーパンですか

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/19(月) 14:54:11 

    >>19
    わかるわーーうちの場合旦那だけど。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/19(月) 15:07:26 

    >>130
    うちもです。手洗わないし、コロナなんて別に〜くらいの感じ。
    注意したら逆ギレするから、気遣ってもう言えない。赤ちゃんいるのに本当ストレス。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/19(月) 16:16:16 

    >>79
    意外とっていうか結構いますよね?
    いい大人でもハンカチ出して丁寧に手を拭いてる人が少なくて、ちょっとびっくりしました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/19(月) 16:19:48 

    >>86
    将来母親にはなれないね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/19(月) 16:21:40 

    >>98
    身体もマスクも汚さ同じだと思ってしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード