ガールズちゃんねる

ドッジボールが嫌いだったガル民2

435コメント2020/11/04(水) 06:52

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 08:05:36 

    まさかの授業参観で
    親子ドッヂボールをやることになりました。

    学生時代とても苦痛だった拷問だったドッジボールをまたやることになるとは……PTAのバレーボール大会が無くなって喜んでいたのにまさかのドッジボールとは……

    皆さん語りましょう

    +458

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/18(日) 08:06:44 

    ボールが柔らかければいいんだけど硬いとボールをキャッチしても痛いから嫌なのよね、、、

    +461

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/18(日) 08:06:45 

    ドッジボールのせいで球技が嫌いになった

    +723

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:05 

    当たるの怖いし当てるの申し訳ない
    向いてなかった

    +568

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:08 

    怖いよね。逃げるの専門だったわ。小柄だったから当てられず何とかすり抜けてきた。立ち向かって行って突き指しちゃう友達とかいて、呆然と見てた。

    +420

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:21 

    やらかいボールですればと提案すれば

    +122

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:29 

    逃げすぎて最後まで残る

    +426

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:32 

    小学生の頃ドッジボールやって突き指して人差し指の骨にヒビが入った。
    それから苦手。

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:57 

    えっ大人がドッジボールしたり、バレーボールしたりするの??顔面あたったら最悪すぎる。

    +236

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:57 

    小中学生当時から
    なんて野蛮なスポーツなんだと思ってる

    +558

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/18(日) 08:08:13 

    何が楽しいの?あれ

    +480

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/18(日) 08:08:43 

    人にボールを当てていいなんて正気の沙汰じゃないよね。恐怖!

    +496

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/18(日) 08:08:45 

    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/18(日) 08:08:54 

    ドッジボールほど野蛮なスポーツってないよね。
    あんなに力強く人にボール当てて、何が楽しいの?
    なんでこんな事させるんだろう、って子供ながらに疑問でいつも参加してなかった。断固拒否。

    +538

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/18(日) 08:09:04 

    業間ドッジやろ〜ぜぃ

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2020/10/18(日) 08:09:19 

    今のドッヂボールはボールがふわふわだから大丈夫。
    昔はガチの固いボールで顔面負傷したり胸に思いっきり当たって呼吸出来なくなったりトラウマだらけ。

    +268

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/18(日) 08:09:20 

    人にボールをぶつけるなんてなんて野蛮なんだと思ってた。今も思ってる。
    野蛮人が趣味でやるなら自由だけど、授業で全員に強いるとか狂気の沙汰。

    +330

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/18(日) 08:09:34 

    >>1
    あんな野蛮なスポーツないわ。
    しかし親子ドッジボール…
    逃げ回る主婦の絵面って…

    +244

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:00 

    これは学校にはないの?
    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:11 

    教育実習で生徒と男女混合ドッヂやらされて怖すぎて半泣きになり、生徒が手加減してくれる羽目になった
    もちろん指導教官から怒られて先生にむいてないと言われた

    +109

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:11 

    子供の頃は得意で男子のボールもとったりしていたけど、今やれと言われたらかなり厳しい。
    変な所あてちゃったりして、ボスママから嫌味言われそう。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:31 

    水泳はグループ別に教えてもらえるのに球技はそれがないね。ドッチボールは運動の出来る子と全く出来ない子がまぜこぜでしょ。それが嫌。

    +177

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:37 

    いじめスポーツ

    +237

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:50 

    軽くあててもらって、直ぐ外野に逃げてた。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/18(日) 08:10:57 

    お前はただ逃げてろ!
    真顔で言われてた…

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/18(日) 08:11:16 

    幼稚園の時顔面に当たってから恐怖
    学生時代全部逃げる専門
    逆に当たったことない

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/18(日) 08:11:26 

    いつ当たるのかヒラヒラするのが嫌で自ら当たりに行ってた

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/18(日) 08:11:38 

    当たるのが怖くて逃げてばっかりだった。最後まで残ったこともある。そしたら集中力に狙われるようになった。

    +106

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/18(日) 08:11:49 

    市内で大会があり、各小学校から地域でトーナメント戦をやる。
    うちの地区は結構強豪だったけど、しごきがきつく指を骨折する子や肉離れ起こすとかは普通にあった。
    今考えても怖すぎる。

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/18(日) 08:11:54 

    小学生のマウントを形成する要素の一つ

    +126

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:25 

    トロいくせに逃げ足だけは早くて
    いつも最後の一人になってしまい
    四方からの殺気に晒されて
    マジで恐怖だった

    +160

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:31 

    当たるのが怖くて逃げ回ってたら最後の一人になってたことがある。
    恥ずかしいし怖いしで最悪だった。

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:32 

    今使ってる柔らかいボールなんてなかった。
    ドッチボール用のボールは固かったし、ない時はバレーボール。それがないときはバスケットボールが出てきたときは殺す気かと思った

    +153

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:34 

    運動音痴の私は、男子たちにとってカモなので、本当に大嫌いでした。

    +107

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:41 

    そう言えば、バレーボールも痛くて大嫌いだった。何故わざわざ痛い思いしなきゃならないスポーツがあるんだろう。

    +152

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:49 

    マウントスポーツ

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:01 

    人としてどうなん?ってスポーツよね
    イジメっぽい構図も嫌😂

    +160

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:07 

    >>20
    それだけで向いてないとか関係ない気がする

    +114

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:22 

    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:28 

    あれはメンタルやられる。
    恐怖で毎回泣いてた。
    そして無駄に生き残った。

    +115

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:32 

    >>37
    構図笑ったwwwwwwww

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/18(日) 08:13:50 

    ドッジボールってどう考えても模擬戦争を球技化したとしか思えない

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/18(日) 08:14:59 

    >>2
    ドッヂボールのボールってやわらかいよね?

    +3

    -25

  • 44. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:01 

    >>20
    男子生徒、紳士だねw

    私は痛みに本当に弱くておかげで逃げるのだけは得意になった
    味方が強ければ逃げ切りだけど、弱かったら最後まで残って恐怖も更に増すよね

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:04 

    >>43
    あれで柔らかいなら硬いボールってなに?
    鉄球??

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:06 

    内野にいるとひたすら逃げるだけ
    外野にいるとボールを投げるの下手だから投げさせてもらえない

    自分の存在価値ゼロ

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:18 

    昔はお腹や顔面で受けたら悶えるくらいの硬いボールでやらされたからな。あれでトラウマになった人も多いはず

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:56 

    ドッジボールって奴隷遊びから来てるんだろうと予想

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:08 

    ガイヤが好き

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:17 

    ドッジボール大好き!って言う女の子は総じて苦手なタイプだった。

    +153

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:18 

    ドッジボール強い男子は
    目をキラキラさせて楽しんでた。
    眠ってた狩猟本能が目覚めてる顔してた。
    そんな男子にとって逃げ回る女子は可愛い子鹿よ。
    鈍臭い私はのろまの豚よ。
    さぞかし当てやすかったろう。

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:36 

    どうせトロいだろうと思われて案の定ボール当てられる
    たまーにボール掴めても、どうせビビって強く投げられないだろうと思われて案の定ボールを相手に奪われる
    強い奴が強くて、弱い奴が弱くて、なんの意外性もない

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/18(日) 08:18:14 

    大嫌いでした。
    そもそも人にボールをぶつける競技なんて誰が考えたんだろうと思っていました

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/18(日) 08:18:21 

    顔面にぶつけられて痛いけどやっと楽になれる!!と思ったら顔面セーフとか言う地獄ルール発動。

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/18(日) 08:18:38 

    男女混合になると男子側は力加減とか色々考えること多くてめっちゃ気を使ってたなぁ

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:02 

    >>50
    ほんとこれ
    人を虐めても平気なタイプが多すぎる

    +73

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:20 

    >>7
    そしてあっという間に当てられる…

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:28 

    中の方少なくなったら心理戦になってたよね。自分が残ったところで仕事できないから最後の3人までには当てられるように立ち回ってた。外に行ったらサボれるし

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:44 

    小学校教師自体が小学生時代ドッジボール好きなタイプが多いから、この先も嫌いだった子供の気持ちはわからず受け継がれていくと思う

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/18(日) 08:20:08 

    徒競走の順番を付けるのは止めろ言う前にドッジボールをやめさせるべき

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/18(日) 08:20:33 

    硬いボールだと痛いから
    柔らかいボールに変えてくれと学級会で
    言ったら袋叩きにされたことある

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/18(日) 08:21:13 

    小学校の体育の授業でやったドッジボールが大っ嫌いだったわ。
    コートの中に入って3方向から攻められるなんてなんて恐ろしい
    競技だ (゜゜) それが嫌で元外野やりま~すと外野へ。ところが
    見方が全滅しそうになると「お~い! 元外野入れ~!!」だと (゜゜)
    入ったが最後攻め込まれて、挙句には顔面にボールを食らい保健室行き。
    顔面狙っちゃいけないんだぞ~ なんて言っても後の祭り (*ノωノ)
    あと運動神経のバッツグンによい♂にありがちな変な方見ながら投げて
    くるヤツいなかった? あれがまた恐いんよ。 ドッジホールなんて
    大っ嫌い。ついでにポートボールや跳び箱も大っ嫌い。
    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/18(日) 08:22:03 

    ちなみにテレビで見たことないけどプロスポーツとして大会とかあるのかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/18(日) 08:22:11 

    >>43
    学校によって違うのかな?ソフトバレーボールでする所もあるみたいだし。私はカチカチのボールだったから突き指したけどwトラウマです。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/18(日) 08:22:45 

    保護者のドッジボール、たまにあるよね。
    ハンドボールとかの球技経験者のお母さん大活躍で。
    帰宅部出身としてはこんな年になって豪速球を当たられたくないよ。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/18(日) 08:24:28 

    ボールを当てにいくって、、、
    暴行だと思う

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/18(日) 08:24:28 

    首から上と膝から下は当てられてもセーフなんだっけ。当てられにいくから膝から下もアウトにしてくれ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:04 

    >>65
    血眼になって取り組んでるお母さんいて怖かった。昔の血が騒いだのだろうけど、後々のこと少しは考えなよって思う。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:11 

    スポンジでやろうや

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:12 

    >>2
    ビーチボールぐらいのボールでやってほしかった

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:39 

    今の時代は軟らかいボールなの?
    そのほうがいいよね
    小学生高学年にもなると
    投げる力も強くなってスピードも速い
    顔面にもろぶつけられて涙出たわ

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:43 

    真っ先に狙われて即外野でウロウロしてた

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:53 

    精神的に恐怖!
    憂鬱だったなー

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/18(日) 08:26:13 

    >>1
    はぁ??それ本当嫌だね…
    父親も参加する場合もあるよね?
    もし、剛腕でボール当たって骨折でもなったら今後気まずいじゃんね…
    もう皆若くなくて、逃げ惑い方も笑われたりしそうだし

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/18(日) 08:26:25 

    一番最後まで残ると最悪
    ボールは取れず逃げ惑う一人目掛けて総攻撃
    当たって敵チームの歓声

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:03 

    残酷なスポーツだよね
    合法のいじめ

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:05 

    >>16
    そっかー いまの子が大人しそうな子までドッチボール好きだったりするのはボールが柔らかいからか!
    アラフォーの私が小学校の頃はバレーボールとかでやってて痛すぎたよ…

    +80

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:23 

    外野が好きだった
    どこまでも転がっていくボールをどこまでも追いかけて拾いにいき、「おせーぞ」みたいな雰囲気になろうが、当てられるより外野がマシだった

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:37 

    ゲーム開始直後にボールへ当たりに行き、すぐ外野に出てほちゃほちゃ過ごせばいいよ。

    と40年前の私に教えてあげたい。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:42 

    大っ嫌いだった。弱いってわかってるから狙われるし、そんなウケるキャラじゃないから逃げても笑いにならないし、当てられて外野に行ってもボールキャッチも苦手だし、当てられないし。(泣)下手くそにとってはただただ恐怖の時間だったよ。あんなの無くなればいいのに。

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:53 

    >>43
    こういう表面が硬いゴムみたいなイボイボのやつじゃなかった?
    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/18(日) 08:27:58 

    >>12
    暴力行為だよね

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/18(日) 08:28:08 

    >>20
    いや、むしろあなたみたいな人が教師になるべき!
    「いやだ、こわい」って気持ちを理解してくれる先生にいてもらいたい。

    +133

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/18(日) 08:28:54 

    顔面セーフとかいう謎ルール
    痛くて恥ずかしい思いしたのに退場出来ないとか意味がわからない

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/18(日) 08:28:57 

    ボールを投げるのが苦手なのに、逃げるのが得意だったので、いつもコートで最後の一人とか二人になっててしんどかったです

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:12 

    ドッジボールを考えたヤツ、ちょっと出てこい!

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:32 

    >>68
    闘争本能剥き出しですごいね
    戦士かよー
    引くわ

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:35 

    ドッジボール嫌な思い出しかないです。あんな遊び考えた人を本気で恨む。私はノロマで鈍臭かったので男子たちからよく狙われてました。
    そのせいか35歳になった今でもボール遊びしてる子どもが近くにいるとボールが当たったらどうしようとビビってしまいます。

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:58 

    きらいだったなー。
    視線外しながら投げてくる奴
    豪速球投げてくる奴
    足元投げてくる奴

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/18(日) 08:30:30 

    弱い者同士、強い者同士で分けてやって欲しい。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/18(日) 08:30:43 

    親に連れられドッヂボールの大会って言うのを見に行った事があるんだけど、ガチ勢は球のスピードも速くて凄まじかったよ
    受けても当たっても凄い痛そうな音がするの
    ようやるわと、子供ながらに思った

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/18(日) 08:30:54 

    >>12
    自分のこどもには小さい頃から人にボール当てたら怒ってただろうにね

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/18(日) 08:31:00 

    私は当たらないから最後まで残るのが嫌だった。逃げるのはいいけど投げられないから攻撃に転じられないし、何よりみんなから注目されるのが苦痛

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/18(日) 08:31:05 

    ボール2個使ったりしてたよ。もう恐怖以外の何者でもない。心臓がドキドキして、変な汗でるし。
    1個に気をとられてたら、もう1個を思いっきりお尻に当てられた。思い出しても腹立つ。

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/18(日) 08:31:18 

    男子が思いっきり横投げしてくるの、めちゃくちゃ怖かった

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/18(日) 08:31:45 

    >>1
    まさかの授業参観で!
    いや本当にまさかですよね、数年前うちの小学校でもやりましたよー。小学生の時から兎に角コート内を逃げ回っていて親になっても変わらずで最早スポーツというより逃げ切りゲーム。

    逃げ回って気付いたら、最後コート内に残ったのは同じくキャーキャー言いながら人の後ろに隠れて難を逃れていた娘と母の二人だけになり笑

    相手チームの強い男子が私と娘目掛けて背中に弱く緩ーいボールを優しくぶつけてくれて試合終了間抜けすぎて笑いましたわ。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/18(日) 08:33:13 

    >>1
    私だったら、もう何としても出ない
    出ないって選択肢は無理なのかな…
    今後うちでもそういうのあったら最悪だ…

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/18(日) 08:33:28 

    >>79
    それでいこうと思ってたけど
    なかなかうまくいかないもんでねー

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/18(日) 08:33:45 

    ボールは当てるなと教わらなかったのになんなのあれ?思い切りぶつけろ、逃げてる人弱い者を狙えとか意味わからん。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/18(日) 08:34:11 

    ドッヂボールか…トラウマしかないわ。
    すばしっこくてね、私。逃げ回って残って集中攻撃喰らうパターンだったよ。
    我が子達はドッヂボール大好きで 子供だけでチーム組んでイベントには出ていたから応援だけで済んでよかった…
    今でも意地悪だった(集中攻撃してきた)男子覚えてるわ!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/18(日) 08:34:54 

    大嫌い
    顔セーフとか意味分からん
    OUTofOUTだわ!

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/18(日) 08:35:27 

    私も肩に力が無くて球投げたら肩外れそうに痛いし嫌いだったなー。
    先に女子を狙ってわざと強めに当てる男子もいれば、ちゃんと女子を守ったり当てる時は優しめに当てる男子も居たりで子供ながらに人間性見えるなーって思ってたわ。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/18(日) 08:35:29 

    ドッジボールって暴力じゃんと思ってました。弱い球にわざと当たって外野に出てました。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/18(日) 08:36:08 

    外野にいても球を上手くキャッチできないから、転がった球を慌てて拾いに行く惨めさ…
    そして強くも遠くにも投げれないから(決してぶりっこではなく本気で)外野の端のほうで内野にただパスするだけの役立たずっぷり…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/18(日) 08:37:07 

    クラスにあそび係がいて、中間休みと昼休みにクラス全員強制参加で、よくやりたくもないドッヂボールさせられてた。今思い出しても苦痛。
    ボール受けたことほとんどないけど、逃げるのが得意でいつも最後まで生き残ってた

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/18(日) 08:37:14 

    >>37
    最後に一人残されたらボール回されてじわじわ追い詰められる感じとかね。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/18(日) 08:37:48 

    力加減知らない男子のせいで大っ嫌いだった

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/18(日) 08:38:21 

    >>68
    ドッチボールじゃないけど、PTAのソフトバレー大会でバレー経験者で、めっちゃ張り切ってる人いた。
    弱いところ狙って打ってくるの。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/18(日) 08:38:34 

    思い出した
    嫌いな子を当てずにあえて最後まで残すの 
    その子は避けてるうちに気付くの
    わざと当たらないように投げてることに
    そのうち、その子は立ち尽くして最後には泣いてしまったの

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/18(日) 08:38:34 

    >>65
    親になってもまだ逃げられないの??
    本当無理…。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/18(日) 08:38:34 

    運動苦手なので怖くてボール取れないしひたすら狙われるだけの存在だった。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/18(日) 08:38:54 

    >>1
    最悪じゃん、私なら泣いて拒否する。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/18(日) 08:39:11 

    球技大会で男子が壁になり女子を守ってくれる。

    +0

    -10

  • 114. 匿名 2020/10/18(日) 08:39:26 

    >>1
    当日発熱したことにしよう!

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/18(日) 08:39:31 

    女子高はドッジボール本気だよね〜ケラケラギャハハ
    って感じで他人は言うけど、私はくそいと思ってたよ

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/18(日) 08:39:59 

    >>108
    もうそういうのやめようや…
    やりたい人だけでママさんバレーやってろよ

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:35 

    >>115
    女子校だけど、ドッジボールしたことないよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:39 

    小学生の頃回旋塔が危ないってんで取り外されたけど
    それよりドッジボール禁止にしてよと思ってた

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/18(日) 08:41:43 

    小6の時もうすぐ卒業だから毎日好きなことをしていいってなったんだけど、誰もドッジボールしたいって言わなかったことが奇跡に思える

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/18(日) 08:41:44 

    高校の体育の授業にドッジボールがあって、「まだやらされるの!?」って絶望したことがある
    でも高校生になるとみんな気を使うようになるから、人に当てる時はゆる〜くボールを投げるルールが自然にできていて助かった
    一人だけ全然空気が読めない子がいて、「何ヌルイことしてんの!」って小学生みたいな全力の球をぶつけまくって、そんなんだから後でクラスで孤立してた

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/18(日) 08:42:12 

    手加減しないで投げてくるやつきらいだったw

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/18(日) 08:42:57 

    本当野蛮な遊びだよね。
    私なら子供に事情話して授業参観パスするわ。
    親でも嫌なものは嫌だもん。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/18(日) 08:43:02 

    小2の息子が最近授業でやったらしく感想聞いたら
    「あれは殺し合いだよ…」と言ってて笑った。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/18(日) 08:43:21 

    >>56
    気が強い女子によく狙われてました😭
    あやつら絶対に私を狙ってきましたね...😭

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/18(日) 08:43:21 

    >>117
    保健のテスト終わりで暇だからドッジボールしようぜーって誰かが言い出したんだよ。私の学校は。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/18(日) 08:43:31 

    >>43
    あたいの時代は硬いボール使ってたよ。
    男女混合で本気で投げてくる男子がいて怖かった。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/18(日) 08:43:48 

    ドッジボールで指の骨にヒビはいったことある

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:03 

    ローマのコロッセオに引き出された気分

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:07 

    >>1
    不快な思いさせる授業参加だね。企画した先生に話して私ならなんとしても出ない。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:10 

    >>95
    こっち睨み付けながら助走付けて投げるやつね。
    人に当てるのに、なんであそこまで全力でやらなきゃいけないんだろう。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:32 

    >>125
    うちも1回だけあったけど
    むちゃくちゃ緩かったわ
    てか、授業自体がもう緩かったわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:53 

    球技で理性飛ぶやつってなんなの本当に。
    まだ野生の血が残ってるの?

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/18(日) 08:45:31 

    >>43 マイナスついてるけど私も思ったw

    >>45 学校によってはドッジボールする時は柔らかいソフトボールでしかしちゃダメな所があるよ!

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/18(日) 08:45:47 

    自分は球技得意だから嫌いじゃなかったけどボール2個のドッジボールは恐怖だった。
    敵チームの内野と外野が持ってニヤついてる時なんてどう逃げたらいいのかと。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/18(日) 08:45:47 

    嫌いな人がこんなにいて嬉しい…

    幼稚園の頃からドッジボールが大嫌いで、毎回一人だけ参加しなかったんだけど、クラス全員から「変わり者」「変な子」って言われてた。
    先生にも無理やり参加させられたりしてたし、通信簿にも「協調性が無い」って書かれたりしたよ(笑)

    ボール痛いし、戦うことが嫌いだったから本当〜嫌だったな〜

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/18(日) 08:46:37 

    >>83
    だよね!
    弱い立場の気持ちが分かる先生の方がいい!

    +46

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/18(日) 08:46:47 

    先生にとってはボールひとつで子供が夢中になって遊ぶから楽なんだろうね
    本当に嫌だったなー
    体育の授業の時間があまると、「じゃあドッジボールやるか!」って流れ
    あまりの時間でやるから別にやりたくない子はやらないでもいいのに、全員強制参加だったしね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:06 

    >>2
    名前が分からないけど凄く大きくてフワフワするボールをたまにドッジボールで使ってたの。当たっても痛くなかったけど掴めなくてむしろ毎回身体に跳ね返って相手コートにいってしまうからそれはそれで辛かったw

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:11 

    高校の球技大会が好きではないドッジボールで最後の最後で私が当たって負けてたら、リア充女子に「〇〇さん(私)が当たったから負けてしまった!」と怒られたよ。
    他にもボールが当たった女子がいたのに負けた原因がなぜか私のせいにされた。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:38 

    球技全般苦手だしドッヂボール嫌いだったから、はじめから外野に行き、味方の強いの内野にボールをパスするだけの簡単なお仕事してた

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:59 

    >>124

    気の強い女子からの攻撃をかわし続けて「クソッ!」と言わせた時は痛快だった。
    でも乱暴なスポーツですよね。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:11 

    小学生のとき、ドッチだんぺいって漫画流行ってたから盛んだったよ

    ダブルドッチで最後まで残ってお腹背中同時にぶつけられて息ができないほどの状態になって、それ以来昼休みは入らないようにした

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:17 

    >>109
    それされたわー。顔面狙って豪速球投げられたよ避けたけど。その場でそいつ退場させてほしかった。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:22 

    風船でしよう!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:25 

    ダブルドッチ考えたやつ大嫌い

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:52 

    >>84
    ほんとそうだよ!
    顔面に当たったら帰宅OKにしてくれよ!

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/18(日) 08:49:26 

    ガル民は隅で逃げてるだけの女子ってイメージだ
    そして最後まで残って涙目

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/18(日) 08:49:35 

    怖い。野蛮な男子は顔に当ててきた。殺意さえわいた。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/18(日) 08:49:57 

    まかり間違って最後まで残ってしまった時は絶望した

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/18(日) 08:50:04 

    なんで先生はぼーっと見てるんでしょうね

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/18(日) 08:50:41 

    >>141
    ちょっと分かる
    なんか逆に逃げることで気が強い女子に勝つのも怖かったですね
    目をつけられそうで

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/18(日) 08:50:49 

    ドッチボールってまだあるんだ?!
    あんな危険なもん
    てっきりうるさいPTAのクレームで
    廃止になってるもんだと思ってた

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/18(日) 08:51:43 

    >>109
    えっ、いじめじゃん…。
    可哀相。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/18(日) 08:52:05 

    これのせいでボール恐怖症になった。
    飛んでくるボールが怖くて、バスケも怖かった。サッカーもバレーも。
    高学年まで、地区別ドッジボール大会があって憂鬱だった。
    同じチームに文句言われるし。

    私も子どもの授業参観で突然一緒にやらされた。
    いい歳こいて怖いから、上手そうな子の後で待機していた。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/18(日) 08:52:23 

    こういう硬そうなやつ嫌だった。
    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:15 

    時間が余るとやたらとドッジボールする先生いたよね。
    みんな喜ぶと安易に考えてるんだろうけど嫌がる子もいるんだよ!

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:31 

    >>154
    私もいまだにボールが怖くて住宅街や公園で子供がキャッチボールしてるときは迂回します。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/18(日) 08:54:29 

    逃げるのだけは上手くて最後まで残るんだけど投げても外野までボールが届かないから詰んだよねー。だから次の試合からは頃合いを見て自ら当りに行ってた

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/18(日) 08:54:41 

    今どきのドッチボールはボールが大きめでフワフワだから痛くないんだよ。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2020/10/18(日) 08:55:59 

    中学の時に体育が本当に苦手で
    クラスにゴツいけどむちゃくちゃ気が強いちょっと怖い女子がいて
    球技のパスの練習で一緒になってしまった時にわざと強く当たるように当ててきて本当に怖かったな
    苦手でどうしてもパスが続かないと嫌味言われたり怖かったよ
    ちなみに友達も苦手だったんだけど同じ事されてて
    帰りに一緒に愚痴ってたなぁ笑

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/18(日) 08:56:31 

    本当に大っ嫌いだった。あんなの一部の男子が喜んでるだけだったよ。あまりに嫌で外野ばかり立候補して外野が内野に入るタイミングでも無視して外野に居座った。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/18(日) 08:56:32 

    >>7
    あれツライよね…
    はやく当たって外野行きたいけど、痛いのやだし逃げ回ってたらいつの間にか最後の一人に…泣

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:19 

    いつも顔面に当たる。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:26 

    私が小学生だった2000年代前半も親子で球技したよ。ドッジボールやバスケやサッカー。張り切ってる親がちらほらいた。私は苦手だし、醜態晒すと親がかわいそうだからやりたくなかった。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:42 

    ドッジボールで一体何が学べるのか謎すぎる。
    チームワークが問われるわけでも無いし、戦略性もないから大して頭も使わない。
    ただ人にボールをぶつけるだけの野蛮極まりない遊び。

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:59 

    >>50
    サディストで間違いないね

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/18(日) 08:58:26 

    これ恐怖の種目じゃない?
    まだバドミントンとかなら楽しかったけどさ

    強いボールが来るの本当に怖かった
    私は相手に投げた記憶ないもん笑
    しかも毎回目をつけられるし、だからと言って当てられる勇気もないから逃げるしかないし泣

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/18(日) 08:58:50 

    ドッジボールが上手な子達との熱意の量が合わなくて内心白けてたw早く終わってほしくてたまらなかった

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/18(日) 08:59:36 

    男女混合ってなんなの

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/18(日) 09:00:43 

    >>50
    分かる!
    いじめしてそうな女ばっかりだったわ!
    てか、実際そうだし!
    わざと強く当ててこられたりして泣いたわ、心中で笑

    +28

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/18(日) 09:00:45 

    私が通ってた小学校ではケンカドッジって恐ろしいドッジボールがあった
    顔面に当ててOK、味方を裏切って敵チームに寝返ってOK、ボールを当てるために敵をはがいじめにしたり、足をひっかけて転ばせるのもOKっていう無茶苦茶なルール
    クラスのジャイアンみたいな男子が中心になって、気が弱くて逆らえない子を引き連れて、休み時間にしょっちゅうやってた
    そんなことをやっているのに先生は全然止めてくれないし、大げさじゃなく大人に不信感を持つきっかけになったわ

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/18(日) 09:01:40 

    >>165
    学ぶことなんてないよ💞

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/18(日) 09:01:55 

    私も嫌いだった。
    何より痛いし。
    必死に逃げ回っても、人数少なくなれば狙われるだけだし。
    うちの学校ではバスケットボールでやってたから痛かった。
    柔らかいボールならまだ許せるけど

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/18(日) 09:02:00 

    >>113
    その男子は独身ですか?

    うちの学校はそんなヒーローいなかったぞ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/18(日) 09:02:03 

    >>50
    アクティブな陽キャだよね
    BBQ大好きなボスママになって大人になってからもガル民から嫌われてそう

    +19

    -3

  • 176. 匿名 2020/10/18(日) 09:03:15 

    >>1
    あんなのリンチです!
    多くの人々の心と体を大きく傷付けた
    暴力行為と言えるでしょう!
    ドッジボールが嫌いだったガル民2

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2020/10/18(日) 09:03:23 

    父兄の玉入れとかも終了の笛がなってからも投げるような、子に示しのつかない親もいるし、勝負事に熱くなる人っているんだよね
    悪いことではないけど、温度差がね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/18(日) 09:03:51 

    >>106
    分かる
    避ける専門すぎて最後はみんなから当てずっぽで投げられるの
    本当に怖かった

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/18(日) 09:04:49 

    小6までドッジボールしてたけど最後の最後までルールが覚えきれなくて判断は人に任せてた。頭はセーフ?アウト?とかワンバウンドとかややこしい。嫌いだから覚える気になれなくて自分でもヤバイと思ってた

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/18(日) 09:05:04 

    昔は固い普通のボールでやっていた。メガネ壊されたことがある。先生含めみんなに笑われ、それで終了。家に行ってからは親に、どんくさいと言われ終了。そんな時代でした。35年ほど前。あんなの今もやっているところがあるのですか。うちの子たちが小学校の時はなかったです。あんなの、誰のためにもならないもんだと思います。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/18(日) 09:05:44 

    最初から外に出てやりすごそう!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/18(日) 09:06:01 

    >>18 
    私デブで表面積でかいし、動きも鈍いからきっとすぐに当てられるだろうな。
    痛い思いして子に笑われてどんな罰ゲーム。

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/18(日) 09:06:33 

    首から上は当たってもセーフなのは全国共通なのかな?
    子どもの頃顔面にボール当たって悶絶してたら、セーフセーフ!まだ内野でいられるぞ!って周りに囃し立てられ殺意を覚えたわ…。
    何もセーフじゃないんだよな~。苦手な者からしたら地獄みたいなルール。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/18(日) 09:07:49 

    嫌いだったなー
    外野専門で乗りきってたよ(笑)
    絶対、当てられるフィールドには入らなかった
    「元外野、入れー」なんて言われたら、
    「私、へたくそだから、あなた変わりに入ってよ」って好きそうな子に変わってもらってたよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/18(日) 09:08:41 

    体育教師が担任だった年は地獄だった‥

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/18(日) 09:09:21 

    >>154
    私も
    いまだにボールの跳ねる音がすると体が強張る
    背後で聞こえるとこっちに跳んでくるんじゃないかと不安で泣きそうになるくらい怖い

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/18(日) 09:10:00 

    5 6年の子とやるなら本気でボール投げてくるだろうから痛そう
    でも無駄に張り切ったパパが居たらそれが一番怖いよね
    ぶつける側でも、本気で投げて子供が泣いたら嫌だし、手加減し過ぎてもブーイングが起きるかもだし本当に気の毒だわ
    親子でやるならまだ玉入れとか綱引きみたいな、個人が戦犯にされたり恥を書いたり注目されない競技が良いな

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/18(日) 09:10:31 

    子供の頃バスケットボールでやってて固いから怖かったなー

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/18(日) 09:10:41 

    >>16
    どのくらいふわふわなんだろ?
    あんまり軽かったら投げても飛距離ないよね。
    ゴムボールの固さでも私は絶対怖い。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/18(日) 09:10:56 

    硬くて痛いし大嫌いだった。
    逃げ回っていつも最後の1人に残るタイプだったんだけど。
    思い返してみれば、根暗で地味で目立たないタイプだから狙われていなかったんだなって。
    あれって人気者の人から狙われて当てられるよね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/18(日) 09:11:45 

    ふわふわのボールならまだしも、かったいやつでやりがちだよね
    投げやすいからだろうけど、硬いボールが顔面に当たった嫌な思い出があるから大人になってまでやりたくないわー

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/18(日) 09:12:41 

    ドッジボールって性格が出るよね。スポーツ全般に言えるけどさ。
    誰かが失敗した時にその人を責めるのか、どんまい次頑張ろうって励ましてくれるのか…。
    私は下手くそだったから励ましてくれる人がありがたかった

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/18(日) 09:13:32 

    小学生のこと身体がデカかった私はもちろんターゲットにされ。
    でも、逃げ足だけは早くて最後まで1人残ってしまい、
    男子にずっと怖くて早いボールで攻め続けられ、でも当たらずエンドレスw
    今、想像すると笑えるけど当時はしまいには泣いたわ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/18(日) 09:14:11 

    危なすぎるから本当に禁止して欲しい
    キャッチ出来ずに逃げ回るタイプだったから、最後の一人になった時の恐怖と言ったら!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/18(日) 09:15:07 

    大嫌い
    何が楽しいんだか
    はい、運動音痴です

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/18(日) 09:17:56 

    >>1
    小学生のときに、顔面にボールぶつけられて、歯がグラグラになって出血したのに、クラスみんなも担任も大爆笑してて手当てもしてくれなかった。悲しい思い出。

    +41

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/18(日) 09:17:57 

    足は早かったけど、
    球技が大嫌いだった。その中でもドッジボール。
    いつも逃げ回り残るタイプ。
    ボール怖くて取れなかった。
    バレーボールも大嫌い。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/18(日) 09:18:25 

    手元が狂ってボスママの頭に当てた日には、、、とか色々想像するわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/18(日) 09:19:39 

    >>1
    わざと早めに当てられて、外に出てボールを上手い人にパスする役目だったわ。
    あんなのスポーツじゃないと思う。人にボール当てるなんておかしいよね😰

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/18(日) 09:19:52 

    ドッチボールは大嫌い
    親子で混ざってドッチボールするならもっとキツいね…
    余計当てにくい気がする

    球技でマシだったのはビーチバレーとポートボールだった

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/18(日) 09:20:01 

    可愛い女の子には男子も手加減したりね
    むろん私は全力で当てられるタイプです

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/18(日) 09:20:20 

    私は手を使う仕事(嘘ではないよ)だからと伝えて外野にしてもらったよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/18(日) 09:20:27 

    なんで寒くなったらドッジやるんだろう
    春夏は運動会の練習ばかりで、涼しくなったら球技にシフトするんだろうけど、ドッジボールはかすっただけで痛いんだ!
    冬になったらボールがさらに硬くなるし!

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/18(日) 09:21:17 

    >>1
    人にボールぶつけるなんて野蛮だよね。小学生の男子って容赦しないし、しかも普通のバスケのボールとか使うからめちゃくちゃ痛かった。大嫌い。
    主さん最悪だね…痛くないボールだといいけど。
    健闘を祈る。

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/18(日) 09:21:29 

    こんなに嫌いな人多いんだ!知らなかった!
    小学生の時、年々女子の参加者減ってったり、体育で女子だけでやっても盛り上がらなくなっていった理由がやっと分かった

    +0

    -6

  • 206. 匿名 2020/10/18(日) 09:22:17 

    >>1
    自慢じゃないけど小学生の頃、モテ期でドッヂボールする時は守ってくれる男の子が数名必ずいた。
    だけど守られると最後まで残っちゃうから正直迷惑だったな…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/18(日) 09:22:33 

    >>81
    凶器だよ

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/18(日) 09:22:52 

    突き指するか顔面に当たって鼻血ブーするか
    それが怖くて逃げる逃げる
    でも固まってる女子は狙われやすい

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/18(日) 09:23:32 

    2時間目と3時間目の間の20分休憩の時にわざわざ外出てドッジボールしてた。週2くらいで。学年18人しかいなかったから強制参加だし皆で仲良く遊ぼうって雰囲気が嫌だったわ。真冬は更に地獄よね

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/18(日) 09:23:57 

    子供が小学生ですが、習い事でドッヂボールをやってる子が結構いる。

    中学生になったら何の部活につながるの?ドッヂボールの意味ってあるのかな?って素朴な疑問(笑)

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/18(日) 09:23:58 

    >>81
    これ、ソフトドッジって書いてある。
    多分、私たちの時代はこれより硬かったと思う。

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/18(日) 09:24:28 

    ボール全然取れないからだいたい逃げ回ってたな。
    たまにボール取ろうとすると取れずに指だけ当たって落として外野行ってた。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/18(日) 09:25:03 

    致し方なくやるなら男子と女子で分けるべきスポーツ
    男の子の投げるスピードは危ない

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/18(日) 09:25:45 

    >>210
    え?習い事www
    なぜそれを選ぶんだろうね(笑)

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/18(日) 09:26:49 

    ドッチボールも嫌いだけど、チーム決めがもっと嫌い。リーダー的なやつが欲しい人を指名していくんだけど、私はいつも最後までどっちからも取ってもらえず…

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/18(日) 09:30:29 

    私も嫌い。
    球から逃げる様子がなんか戦争みたいだなぁと思ってた。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/18(日) 09:30:48 

    開始1分くらいで当たったことにしてさっさと外野に出ていました。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/18(日) 09:33:42 

    こんなにドッジボール嫌い&苦手な人がいた事に驚いてる。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/18(日) 09:35:35 

    嫌な記憶しかない
    授業で男女混合でよくやらせれて、でかくて力がある男子が弱い女子にガンガン全力で当ててて不快でしかなかった

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/18(日) 09:36:48 

    >>210
    単純そうに見えて結構頭を使う競技だと思うよ。動体視力も必要だし、腕力や脚力も培われる。身体の基礎を作るには良いと思う。

    +2

    -11

  • 221. 匿名 2020/10/18(日) 09:37:03 

    メガネにボールが当たって、すっごい痛かった。
    あと、ボール取りたくないから逃げまくる→最後まで残っちゃう、で、なんか変に目立って本当に嫌だった。
    まだドッヂボールなんかあるの!?
    やだやだやだー

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:39 

    ガチ勢が熱くなり、ミスったやつを責め立てるという空気がとても嫌でした。
    今の子達もそうなんだろうなぁ…

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:52 

    昔は結構好きだったけど、今やるとなると誰が誰に当てたとかで角が立ちそう
    うっかり顔で受けちゃった人に『あの人は顔に当てた』とか言われそうだし…
    もっと平和な競技にしてほしいよね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/18(日) 09:42:11 

    大嫌い。小学生の頃は外野か早めにボールに当たってた。あんなのどこが楽しいのか。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/18(日) 09:44:14 

    あれ今もやってるの?
    得意ではあったけど、人に思いっきり物ぶん投げてぶつけたら勝ちって糞みたいなスポーツを、よく小学生にやらせるなと思ってた
    格闘技みたいに自ら好き好んでやるのは勝手にやればいいけど、義務教育で子供にやらせる意味が分からない

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/18(日) 09:45:49 

    >>10
    本当だよ。恐怖でしかなかった。
    スポーツ全般嫌いになった。

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/18(日) 09:48:20 

    いやぁ…ほんと野蛮な遊び?競技?よ。小学生の頃の昼休みに先生に参加するようえらい言われた記憶が有って大嫌い、ドッジボールもその担任も。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/18(日) 09:51:50 

    大嫌いだった。張り切り体育会系女子がムキになって弱い私にぶつけてくる。体弱くて貧相な子供だった私にはイジメとしか思わなかった。タマのぶつけ合いが好きな人だけ参加にすれば良いのに。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/18(日) 09:52:33 

    人にボールをぶつけるだなんて正気の沙汰とは思えないし怪我してからトラウマになったから大嫌いです。ドッヂボールを好きな人も苦手。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/18(日) 09:52:46 

    >>2
    柔らかい球だと逆にかすった時めちゃくちゃ痛い
    柔らかくても硬くても痛いし怖いし辛い

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/18(日) 09:56:57 

    ドッジボールなんて小学生の時にしかやった事ない。小学校ってなんでドッジボールばかりやらせるんだって思っっていたよ。男子とやるといじめられっ子の私はいつも狙われた。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/18(日) 09:59:10 

    避けるのが得意で最後まで残っちゃうから嫌だった
    投げるのは得意じゃないし

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/18(日) 10:01:45 

    >>16
    小学校の頃クラスの男子が下腹部にドッジボールをぶつけて過呼吸になって
    救急車で運ばれてるの見てめちゃくちゃ怖くなったの思い出しました・・・
    人の体にボールをぶつけるのを目的にする競技って野蛮ですし、
    ドッジボールが好きな子が自主的にするのはいいと思いますが、
    私はわざわざ学校がやる必要を感じないです。

    +62

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/18(日) 10:05:21 

    顔面セーフという謎ルール。外野に出られず弱ってるとこを更にやっつけるとかね。私が小学生の頃は昭和だったけどまだこんな事やってんのかな。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/18(日) 10:07:13 

    仲良し時間?みたいな感じの名前で1年生から6年生まで全員ごちゃ混ぜになってドッチボールする時間が本当に嫌だった
    子供の頃の6年なんて力の差めちゃくちゃあるのに
    しかも昼休みに強制的にやらされる

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/18(日) 10:07:16 

    小学生の男子ってドッジボール好きな奴が多かったな。20分休みと昼休みに毎日やってた。
    思いっきり当てられると痛いんだよね。ボールを受け取ろうとしたら突き指して腫れた事あるし体育がドッジボールだってわかってる日はなんとか理由つけて見学していたよ。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/18(日) 10:07:48 

    死ぬほど怖かった。
    そして最後の1人になってしまう。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/18(日) 10:09:44 

    男子が投げるボールが当たったら痛くて嫌だった!
    弱そうなのが狙われるから逃げまくってたw
    外野に行ったら行ったで、当てなきゃいけないプレッシャーでこれがまた苦痛だったわ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/18(日) 10:10:08 

    人にボールぶつけるのに抵抗あって無理だった。
    多分一度も人に当ててない。
    外野にパス!

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/18(日) 10:13:05 

    >>20
    これでガンガンウェ~イって出来る先生なんて一番信用できんタイプだわ!
    貴女みたいな先生が今の時代必要だと思うよ。

    +62

    -1

  • 241. 匿名 2020/10/18(日) 10:14:46 

    大人になって良かったことなんて、ドッジボールと歌&笛のテストが無くなった事くらいなのに…!
    大人になってもドッジボールやらされるなら大人になった意味ないわ!!

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/18(日) 10:14:49 

    アラフォーだとドッジボールが一番流行った頃だったから、ほぼ必須科目でしたな。ドッジ弾平という漫画でブームになったから尚更

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/18(日) 10:16:32 

    すごい乱暴なボールを当てても、弱い子を狙って追い詰めても、「全力で一生懸命やっている」から先生からおとがめなしなのが本当に理不尽だった
    無抵抗の人間にボールをぶつけて、防具もないからケガをするかもしれないのに「元気に取り組んでいてえらい」なんて言われるスポーツ(スポーツとも呼びたくない)他にある?
    昔は硬いボールだったからドッジボールをやるたびに誰かしら突き指をしたりアザができたり体をすりむいたりしていたし
    本当に何であんなものを先生はやらせたがるのか意味がわからなかった

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/18(日) 10:17:06 

    早めにあたってさっさと外にでる当たり方も手のひらとか腰辺りに当たるようにわざと出したり

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/18(日) 10:18:30 

    たまにゲリラ的に先生が今日はドッヂボールにしようか!
    って言い出して私は動悸が激しくなる。
    男子と一部の女子、よっしゃー!と叫ぶ。
    先生ニッコリ。
    みたいなの大嫌いだった。

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/18(日) 10:19:46 

    何人かボール2個って書いてる方がいるけど、恐ろしすぎでしょ・・・
    仮病使ってでも避けたいレベルだわ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/18(日) 10:20:06 

    保護者がドッヂボールやるってよくある事なんですか?
    これから子供が大きくなったらそんな目に遭うの?絶対嫌だ…。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/18(日) 10:21:55 

    男子がギュルルン!ってスピンかけてくるの本当嫌でした。
    当たりゃ良いんだからスピンかける必要ないだろうよ。
    今思えば教師も止めろよ。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/18(日) 10:23:50 

    田舎だったから地域のこども会主催のドッジボール大会が年に一回あって、嫌で嫌で仕方なかったなー
    大会が近づくと一年生から六年生までみんな集まって何度も練習と練習試合を繰り返すの
    私は六年間ずっと落ちこぼれの足手まとい扱いで、それなら参加したくない、迷惑かけたくないと泣いて言っても両親が「ここで逃げたらダメ、心を鍛えないと。学校だけが勉強の場所じゃないの」とか絶対許してくれなくて地獄だった

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:40 

    >>1
    運動苦手だからかもしれないけど、人が自分にボールをぶつけようとして投げてくる事自体が怖かった。
    小学生の時は、皆なんでこんな遊びしたいのか本当に謎だったなぁ。
    そんなの参加しなくていいですよ笑

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:55 

    私のクラスでドッジボールに怯えてたの私だけだったよ。
    ここにはこんなにいるのに何故…?

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/18(日) 10:25:54 

    小1から地域のドッヂボール大会に出されて顔面でボールを受け鼻血出てから大嫌い。でも子供会だから小6までやらせられた。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/18(日) 10:26:53 

    足狙い一択。ジャンプで避けるなんて難易度高い。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/18(日) 10:29:23 

    背中向けた子が至近距離にいるのに、力いっぱい投げる子とかいませんでしたか?
    もう心に問題あるとしか思えなかった。
    当てられた子必ず泣くし。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/18(日) 10:31:49 

    同じ属性だと思ってた友達がドッジボール楽しそうにしてた時の絶望感…。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/18(日) 10:32:55 

    >>252
    男子はよくわからんけど女子で好きな人ってクラスに数人しかいなかった記憶が・・
    なんだろうね世代や地域差かな

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/18(日) 10:34:45 

    >>256
    ごめんなさいレス番間違いました
    252さんではなく251さんへのレスです

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/18(日) 10:35:06 

    >>19
    私、キャッチするのだけは得意だったからわかるんだけど、柔らかいボールってすごい取りにくいんだよねー。だからこのボール嫌いw

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/18(日) 10:38:01 

    >>256
    好きな子もいれば、まあ良いけど〜、嫌だけどまぁやるか〜って子がほとんどで私みたいに嫌だ!やりたくない!助けて!みたいなのは私1人でした。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/18(日) 10:40:56 

    ドッジボール大好きっ子だった人達ってやっぱり華やかな人生送ってるんだろうか…。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/18(日) 10:46:36 

    >>251
    苦手な人が集まるトピだからね
    そのクラスに一人でもガル民限定とはいえそれが日本中どの年代からも集まるとなれば結構な人数になる

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/18(日) 10:46:51 

    >>174
    男子全員で女子を囲んでましたね。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/18(日) 10:49:17 

    影が薄いから狙われることがなくて気付けばラスト一人とかによくなってた
    ある程度頭が回るようになると程よいタイミングで当たってもないのにしれーっと外野に出てた

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/18(日) 10:50:20 

    転校生を、いじめっこの女の子達が集中してボールで攻撃していたのをみて、なんて恐ろしい事するんだといまだに思い出します。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/18(日) 11:00:09 

    >>16
    しかも、顔に当たっても顔面セーフとかいって抜けられないんだよね。
    痛い思いをした上に参加し続けなくちゃいけなくて、地獄だった。

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/18(日) 11:00:50 

    始まった途端に思いっきり当てられる。
    しかも硬いボール。それが当たり前だった。
    恐ろしい時代もあったんよ。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/18(日) 11:01:56 

    ほんとにやだ。小学生の時、顔面にボールが当たって、鼻血がどばーって出た。体操服に血が付いた光景が忘れられない。
    しかもなんかのクラス写真を撮る日で、体操服を裏返して撮った。男子と女子で差があるのは当たり前なのに、全力でぶつけてくるのが当たり前の雰囲気があり得ない。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/18(日) 11:02:56 

    野郎どもがやたら張り切るからな~

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/18(日) 11:05:53 

    >>7
    わかるww
    かと言って取るのも投げるのもめちゃくちゃへたくそだから、逃げ足だけレベルが上がっていく(>ω<)

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/18(日) 11:13:45 

    他人の体にボールを投げつけるのも、投げるのも嫌すぎるのに加えて、元来の運動神経と反射神経の良さが目覚めてしまい、小学校の授業では“逃げる”行為だけ(キャッチして投げることすらしない)で、毎回毎回クラスで最後の1人に残ってしまっていた。

    生き地獄タイムが誰よりも長くて、周りからは「逃げるのうますぎ」とか言われてたけど、嫌で嫌で仕方なかった。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/18(日) 11:13:47 

    >>4
    たしかにそう言われるとなぜわざわざ当てるのか
    暴力的なゲームだよね
    もしかして海外は授業でドッチボールなんかやらないんじゃないかな
    普通にサッカーでいいよね
    なんか考えるほど変だと思えてきたw

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/18(日) 11:26:47 

    運動音痴で鈍臭かった私はドッジボールで必ず真っ先に狙われてぶつけられるので、ドッジボールが本当に大っ嫌いでした。
    突き指も痛かったし。
    それなのに、小学校時代に地区の子供会対抗のドッジボール大会が毎年催されていて心の底から逃げたかったけど、ほぼ強制参加で私は逃げる事が出来ず、卒業まで辛かったです。(1人だけ逃げた子がいたけど、ずっと影で悪口言われてた)

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/18(日) 11:33:32 

    私は球技が苦手で、ドッジボールなんて逃げる専門だった。逃げるのが上手すぎて、最後の一人になっちゃうのも苦行だった。
    陣地にいる人がボール投げて、敵に当てたら外野から味方が1人戻れるけど、私はボールをキャッチすることが出来ないから、よく怒られてた。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/18(日) 11:35:51 

    中学の頃女子イチ破壊力のあるボールを投げる子のボールを取ろうと思い両手を広げて構えていたら右薬指の真正面にボールが当たり薬指は第二関節から逆に折れ曲がった状態で複雑骨折しました…。
    それ以来ボールが飛んでくるのがトラウマです(泣)

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/18(日) 11:42:00 

    >>1
    40代ですが、小学校の時はやたらドッジボールやってた記憶。
    しかも男女混合でボール2つとか。
    今考えるとすごい事やってた(笑)

    男子がかっこいいからその姿を見るのは好きだったけど、自分は逃げるのに必死だったよね…。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/18(日) 11:45:05 

    >>1
    親世代なんて、そろそろ疾患が出始めるってのに学校も何考えてんだろね。
    私は腸に慢性疾患、難病疾患あるからボールぶつけられたら救急車呼ばなきゃなんだけど、それは学校が入院費持ってくれるって事なんかしら?
    先生の授業を計画する力が弱いよな。
    他にあるだろよ

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/18(日) 11:45:14 

    顔面セーフとかいう謎ルール

    セーフじゃなくて外にいる人と交代させて欲しかった
    寧ろアウトでいい
    ダメージ負ってるのにまだ中にいなきゃいけないとかどんな罰ゲームよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/18(日) 11:52:20 

    中当てとかいう名の虐めもあったよね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/18(日) 12:06:05 

    ドッジボールって運動得意な男子だけがやたら張り切ってたイメージ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/18(日) 12:06:40 

    小学生は女子の方が体格がいいとかいうけど
    私は背も低くて力も弱かったからドッジボールが恐怖でしかなかった
    昔はボールもバレーボールみたいなかったいボールだったし
    冬場に太ももとか腕の内側とかにあたるとボールの跡が真っ赤になるんだよね
    小学生男子なんて女子に気使うとかないから
    アホみたいにおもいっきりぶつけてくるしさ
    気が弱い女子とか泣いちゃう子とかもいて
    嫌だった人は本当に多いと思うよ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/18(日) 12:15:21 

    存在感今朝の得意だた

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/18(日) 12:19:09 

    >>7
    人の影に隠れて逃げすぎて 同じく最後の1人になって ハンドボール部の人に ジャンプしながら
    思いっきり当てられた。逃げなきゃこんな
    痛い思いしなくてすんだのにと 泣けてきた。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/18(日) 12:21:29 

    前もって 対戦相手の外野の人に ワザと軽く当ててとお願いして 当ててもらって すぐ外野になる
    技を毎回使ってた。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/18(日) 12:23:09 

    顔面セーフのルール 野球なら退場ほど重い処分だぞ!次の日は即二軍行き。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/18(日) 12:27:42 

    >>46
    同じく投げるのも下手すぎて 隣の外野仲間に
    投げてもらってた その間の皆から冷めた視線も辛かった。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/18(日) 12:41:41 

    いつも最後に残り1対複数でした。虐められてたのかも

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/18(日) 12:51:08 

    >>7
    最後の1人位になるとボールを二個にされませんでしたか?それで挟み撃ちで二個当てられる。
    顔面セーフとかいう謎ルールで頭や顔は当たっても外野にいけない。痛いだけ。ドッジボール大嫌い。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/18(日) 12:52:24 

    学校でやるのは嫌いだけどそこまで嫌じゃなかった。
    さっさと当たってサボってれば上手い人が頑張ってくれるから。
    一度親に学校とは別でドッジボール教室みたいなのに連れて行かれて思いっきり顔面にボール当てられて、血とか出なかったもののめっちゃ痛くて泣いてたら怒られて、親にも恥ずかしいって怒られて、何で学校の授業でもないのにこんな目に遭わなきゃいけないんだろうって思った

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/18(日) 12:52:42 

    懐かしい。
    中学のときソフトボール部の人達に真っ先に狙われて怖かったし、固いボールだから痛かった。
    顔面当たって泣きそうになった。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/18(日) 13:09:53 

    学級活動とか学年行事で生徒が好きなことして良いよってときに、大概ドッヂボールになるのがすごく嫌だった…

    運動神経も悪いし、当たりたくないから外野やりたかったけど、ガチ勢多いクラスだったときは当てるの上手い人が外野って雰囲気だったから、どうやっても嫌だった…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/18(日) 13:12:01 

    >>233
    急所をぶつけてしまったってことですよね、かわいそうに…
    テレビで野球の選手とかが防具を付けてても、そこをぶつけて担架で運ばれるのをたまに見かけますが、なんの対策もなしにぶつけて障害が残ったりしたら本当に冗談じゃ済まないですよ。


    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/18(日) 13:13:38 

    >>1

    うわ 同じです
    今月の 親子ふれあい行事
    ドッヂボールが嫌すぎて 不参加で提出しました

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/18(日) 13:18:58 

    >>18
    再来年

    娘が小学生デビューですが、今は親子でドッチボールが
    あるんですね…(^o^;)💦

    私は、大人のお尻を定めてボールを投げます🔥

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/18(日) 13:27:49 

    バレーボールも嫌。怖い

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/18(日) 13:28:25 

    >>292
    そういう時子どもは一人で出るの?

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/18(日) 13:50:17 

    体育の授業でやったけど地獄だった。
    特殊なクラスで、ほぼ男子で女子は3人しかいなかったけど、男子に混ざってやらされて恐怖だった。
    小学生とかなら分かるけど、専門学生の全力速球を顔面に食らった時は意識飛ぶかと思った。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/18(日) 13:50:20 

    小学生の頃、クラス一丸となってドッジボール大会での優勝を目指して昼休み、放課後と一旦家に帰ってから体育館に集合し夜も練習に打ち込んだ日々。。運動音痴でドッジボール嫌いの私には本当に地獄でした。。。

    しかし、高校生になって体育祭があり、クラス対抗ドッジボールに出場した際、あの頃の記憶が蘇り、運動音痴ながらも学んだドッジボールのコツをクラスメイトに伝授し、トーナメント戦を勝ち抜くという出来事がありました(汗)

    敵外野にボールが回った時は、背中を向けず、低姿勢で構えるのが良いですよ。ただボールが顔に当たるのは本当に痛いので、気をつけて!

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/18(日) 13:51:30 

    >>258
    それが盛り上がるんだよ。痛くないし盛り上がるしで一石二鳥

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/18(日) 14:11:43 

    >>10
    同感です。
    ボールを思いっきり投げて相手にぶつけるなんて、スポーツのカテゴリーに入れて欲しくない!
    当たると痛いし、腕力無いから投げてもすぐボール取られるし、本当に嫌いだった。

    +47

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/18(日) 14:29:02 

    大嫌い
    間接的な殴り合いだと思ってる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/18(日) 14:45:44 

    大嫌い!

    わざと早くに当たって終わりたかった

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/18(日) 14:50:13 

    >>2
    子供の頃、児童館でドッジボールタイムがあったけど、もう児童館卒園した上級生もなぜか参加して、しかもボールが破れかぶれのおんぼろパッチワークボールで当たると痛いの何ので、ドッジボールが本当に嫌だった覚えがある。どう考えてもあのストレス発散で来てた高学年と低学年がやるなんておかしかったわ。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/18(日) 14:52:32 

    怖くて隅っこの人の後ろに隠れて逃げ回ってたなー

    ボール投げるのも下手すぎて、向こう側に送ろうとしても届かなくて恥ずかしいし、ゆっくり転がってきたとしても絶対取らなかった

    本当今考えると野蛮なスポーツ
    絶滅して欲しい

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/18(日) 14:54:04 

    >>251
    ね、多数決で決めるときとかでもドッジになること多かった気がする

    苦手な人の方が少数派なのかなー

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/18(日) 14:56:38 

    ドッジボールが好き派ですが、嫌い派の話を聞くと本当に野蛮なスポーツだなって思いました。学生の時は何も感じませんでしたが…。

    私も初めは苦手で逃げる専門または最初から外野に出てちんたらしていたクチでしたが、何かの間違いでものすごい近距離で男の子が私にめがけて投げたボールを上手くキャッチしたのが本当にスカッとして、それ以来好きになりましたが。

    わざわざ体育の授業ですることじゃないですよね。ホント、休憩時間に好きな人達同士ですればいいと思います。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/18(日) 15:02:43 

    >>184
    同じだー!
    私も外野希望で挙手して、
    後半出たい人に代わってもらってた。
    ただそれを許さない平等正義マンがいて時々厄介だった

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/18(日) 15:02:49 

    >>1
    ドッジボールみたいな攻撃的なスポーツ嫌い。
    最後のひとりなんて特にリンチみたいになるやん。他人に球ぶつけて喜ぶって謎スポーツ

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/18(日) 15:16:07 

    私めがけてボールが飛んでくるのが本当に怖くて早く当たって外野に行きたいのになぜか最後まで当たらず怖い思いを長時間味わって泣きたかった小学校時代思い出す。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/18(日) 15:18:48 

    ドッジボールが好きなタイプの子に頭がいい人あんまりいなかった。気が強くてボールぶつけて自分がスカッとしたい!という人ばかり。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/18(日) 15:25:33 

    アラフォーだけど小学生の時、体育の授業でドッヂボールしてたら顔の真横に思い切りボールが当たって顎がガクッとずれた。自力で戻したけど、そのせいか輪郭が左右違うのが今すごく気になる。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/18(日) 15:26:20 

    一番最初に当たると初外野の人が戻るから自分しか居ないので仕方がなく投げることになる……けれど、ハンドボール投げ4mの私にはナナメからボールを投げることを禁止されれば何も出来なかった
    仕方がないので内野の人がわざと当たって外野に来ていたので申し訳ない
    かと思えば残る時は最後の1人になるまで残るからそれはそれでしんどい
    ボール嫌いになったのはドッチのせいだと思う

    中学の時にクラスメイトだった子はわざわざドッチボール部のある学校に進学したけれど、あの子のボールは本当に怖かった

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/18(日) 15:28:56 

    男女混合のドッジボールは地獄だった。
    野球部の男子が外野から投げると、体育館の隅の壁に跳ね返る。
    怖すぎて見学してたけど、たまに被害に遭った。
    バスケ部の女子に腰当てられた時は泣いた。
    それ以来トラウマ。

    高校に進学したら、球技祭というイベントが毎年あって、
    バレー、バスケ、ドッジボールの中から選んで参加しなきゃいけないんだけど、
    どれに参加しても足を引っ張る私は苦痛で仕方なかった。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/18(日) 15:33:45 

    男子が好きな女子にぶつけてニヤニヤしてる感じも苦手だった

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/18(日) 15:35:10 

    わざと顔に当てようとしてくるクソ男子がいて本当に嫌だった

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/18(日) 15:55:02 

    >>141
    チッ…チョロチョロしやがって…!!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/18(日) 15:55:43 

    あんまり教育上のメリットはないと思うけどな?
    ただ教師的には教える必要もないし子供たちを管理しやすいし便利で使い勝手の良い遊びなんだろうなと思う

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/18(日) 16:07:44 

    >>16
    そうなのね…
    とはいえ、大人になった今でも怖くてびびるだろうな。
    味方が残り少なくなり、敵が狙いを定めてこちらへ強力ボールを投げつけてくる様は恐怖だよ。。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/18(日) 16:23:27 

    小学生の頃から眼鏡かけていたから、ドッジボールは本当に嫌だった。
    一応「上半身を狙ってはいけない」っていうルールが有ったけど、守る人殆ど居なくて特に男子なんかわざわざ顔を狙ってきたし。トラウマです…。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/18(日) 16:27:07 

    >>310
    うわぁ…可哀相に。。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/18(日) 17:04:25 

    外野の人に「やさしく当てて。」とお願いしてました。勝ち負けなんてどーでも良かったし。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/18(日) 17:04:36 

    人に当てるとか普通に考えて拷問か体罰だろw
    これで体育苦手になった人自分以外でも居ると思う

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/18(日) 17:08:32 

    本当に嫌い。公でイジメみたいだし、怖い。たまに頭に当たるとセーフと言われたけれど、恥ずかしくて痛くて最悪。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:56 

    >>1
    小学生の頃、休み時間は強制参加でした
    ボールをぶっつけられ何度も突き指を繰り返し、小指と薬指は人に見せられないくらい変形してしまってます
    当時の突き指なんてどんなに痛くても放置でしたからねーほんとやるんじゃなかった

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:24 

    >>276
    傷害案件だと思う

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/18(日) 17:20:39 

    女でわざと頭や顔にぶつけてくる人居なかった?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:40 

    隣の子に当たったらどさくさに紛れて一緒に外野出てやってるフリしてボーッとしてたw
    それが私の生きる道

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/18(日) 17:52:54 

    >>254
    わざわざジャンプして威力高めようとしたりね

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/18(日) 18:05:54 

    小学校の時は男女混合だった。

    怖がっていて運動苦手な女子に、優しく当てる男子は数少なかったな。(しかも運動神経良い男子だったりする)

    顔面に当たって鼻血出してからドッジボールはトラウマ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/18(日) 18:24:16 

    近い距離から、本気でボール当ててくる男子が本気で嫌いだった!

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/18(日) 18:50:35 

    私はすぐにボールを当てられ外野行き。
    外野からコートに戻れる敗者復活みたいのあったけど私は面倒だからずっと外野にいたわ。
    ボール使いが上手い人はヒーローみたいになっていて対決が面白かった。やり返しするのはあったと思う。
    知らない人どうしや学級閉鎖寸前のクラスは球技だけど怖い。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/18(日) 18:53:48 

    当たってないのに当たった振りして最初に外野に回ってた
    私は柔らかいボールでも嫌だった
    物を体にぶつけられるってことが怖くて

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/18(日) 18:55:41 

    頼んでわざと弱く当ててもらって、すぐ外野にいってたわ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/18(日) 18:59:56 

    ほんと嫌いだった!
    スポーツじゃ無いよ
    ボールを人にぶつけるとか、暴力じゃん

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/18(日) 19:00:46 

    >>329
    あのギョロ目は正気の沙汰ではなかった…

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/18(日) 19:00:52 

    予防注射とドッヂボールは決まった日から憂鬱で泣いた
    今考えれば予防注射はまだ自分を守ることで他人をも守ることになるというメリットがあるけど
    ドッヂボールのメリットって?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/18(日) 19:23:48 

    クラスの仕切り番長の女を思いっきり当てたら
    帰り校門で取り巻き数人と待ち伏せされて
    ビンタされた(><)

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/18(日) 19:24:38 

    学年にいたドッジボールが大好きな男女は数年後いじめっ子になってた
    ガチで剛速球を投げてくるからシャレにならない位怖い

    スポーツ万能でも思いやりがある子達は当てる時分かりやすく手加減してくれてたな

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/18(日) 19:46:01 

    内野にいるのも怖いけど、だからって外野にいてもボール飛んできたら取らなきゃだし、運動神経悪いからキャッチできないし投げても敵に取られるしほんと嫌いなスポーツ…!

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/18(日) 20:15:59 

    クラスで球技やるときに、スポーツ得意で気が強め男子が自分のチームに入れる人間を一人ずつ選んでいくことがあったけど、あの時のクラス内のピリピリした空気を思い出した。

    今ならドッジボールマジでうざいとか言えるけど、あの頃は選択の余地がなかった。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/18(日) 20:17:13 

    >>3
    小学生の時取るのも投げるのも苦手で、外野にいったときクラスのガキ大将みたいな男子に「お前ちゃんとしろよっ!!」て後ろから頭に投げつけられてトラウマになりました。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/18(日) 20:27:37 

    >>3
    ドッチボールはいつもみんなに狙われていました。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/18(日) 20:57:21 

    高校の時にバレー部の女が、バレーのサーブのやり方でボール投げてきて、お腹にもろに当たった友達が吐いてるのを見てから、体育がドッチボールの日は毎回見学になったレベルでトラウマ(私以外にも何人かいた)

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/18(日) 21:01:25 

    相手チームにスポーツできる仲良い子いたら、3人目くらいで当ててってお願いしてた笑

    中学の時に組体操が危険だからってモンペがクレーム入れてくれて、私の代から中止になったんだけど、ドッチボールにもクレーム入れてって思ってたよ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/18(日) 21:03:24 

    ドッチボール投げるのは本当に下手
    だったのに逃げるのだけは得意だった。
    子供の頃、内野に1人だけ残ってしまい
    投げてくるボールも取れないまま、
    30分一人で逃げ続けた。休み時間が
    終わったあと、同じチームの子に
    取れないならさっさと当たれよ!って
    言われてその通り過ぎて泣けた。
    申し訳ないし、下手だから
    もう2度とやりたくない…

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/18(日) 21:05:14 

    小、中とドッチボール大会がある学校だったから最悪だった
    体育の授業、昼休み、放課後と練習期間は毎日ドッチボール
    小学校の時は、下手な人は中休み?もキャッチの練習させられたり
    練習のためにと上級生に先生がお願いして対戦させられたり

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/18(日) 21:06:33 

    大人数のところにボール当たって、誰に最初に当たった??って時率先して私ですって言ってた同士このトピになら居ると思う

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/18(日) 21:06:33 

    ドッジボールを日本に伝えた1人である可児徳が著者に入っている『理論実際 競技と遊戯』では、ボールを強く投げることを禁止し、なるべく軽く投げるよう注意する、と注意点を挙げている


    加虐的に強めのボール投げる人、本来ルール違反だわ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/18(日) 21:12:54 

    >>152
    PTA主催でドッジボール大会があるくらいだもん。
    なくならないよ…
    うちの学校は男親がガンガン参加して、見てるこっちが怖かったからドッチビーになった。
    フリスビーを投げるの。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/18(日) 21:15:27 

    >>210
    ドッジボールに金出すの!?!?
    頭おかしーわww

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/18(日) 21:17:29 

    >>342
    えー、、当てたやつどうなったの?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/18(日) 21:19:35 

    今の私だったら…
    もし内野で1人になったら、トイレいくって言ってやめるわ
    それ以前にしたくないってハッキリ言ってやる!!

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/18(日) 21:24:35 

    フェミニストの勝部元気がTwitterで「ドッジボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき。他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすいことを考えれば、義務教育で全員参加させるべきではない」「暴力性が強く、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるし、イジメに繋がることも多いし、実際に加害精神で相手にボールをぶつける人も多く、子供の心に大きな傷を与えるもの」と投稿し、インターネット上で賛否両論を呼んだ[19]。実際に、2019年(平成31年/令和元年)現在の日本では「いじめにつながる」との理由からドッジボールを禁止する小学校が存在し、ボールを転がして当てる「コロコロドッジボール」に切り替えた学校もある[20]。また同年には、カナダのブリティッシュコロンビア大学の教授が「非人間的で、人間に害を及ぼす」として教育の場からドッジボールを廃止すべきとする論文を公表した[21]。

    なお、ドッジボールを日本に伝えた1人である可児徳が著者に入っている『理論実際 競技と遊戯』では、ボールを強く投げることを禁止し、なるべく軽く投げるよう注意する、と注意点を挙げている[22]。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/18(日) 21:31:16 

    ケンカした友達と敵チームになった時、最後の1人にわざとされ、集中攻撃されたよ。そいつのその時の狙ってくる顔忘れらない!(笑)

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/18(日) 21:32:37 

    男子ですんごいスピードで投げてくる奴いなかった?
    あんなんに狙われたら取れるかいなっていつも当てられてイラってしてた
    ドッジボールが得意なやつがやたらイキイキしててムカついたわ

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/18(日) 21:38:41 

    いじめ気質の体育得意系女子にいつも顔面狙われて最悪だった
    寒い時期にやるからボール冷たくて硬くて当たったら余計に痛いしドッジボール今でも大嫌い
    何であんなこと体育でやるの?意地悪な子って運動苦手な子をニヤニヤしながら的にして全力で投げるよね
    避けたり受けたらムキになって執拗に狙ってくるし。
    私の場合は昭和時代だからキツかっただけで今はもうちょっと優しい世界なのかな?

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/18(日) 21:43:53 

    >>4
    何が楽しいのか
    何の役にたつのか
    意味不明なゲームだわ
    痛い思いをするだけじゃん

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/18(日) 21:47:44 

    男子とか何の遠慮もなく豪速球を投げてくるから、当たったら死ぬと思って本当に怖かった。
    逃げるのも投げるのも下手だから、出来るだけ存在感を消して、時間が過ぎるのをただ待ってたな…

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/18(日) 21:49:14 

    高校生にもなって授業でドッチボールしたの思い出した
    小学生とは比べ物にならないくらいボール投げる威力が強くて怖いし、普段大人しい子を執拗に狙って気分悪かったな

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:39 

    ドッチボールするくらいなら持久走した方が遥かにマシだわ

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:50 

    小学校の時恐怖でしかなかった。

    高学年になると男子のがあきらかに強いからボールめちゃめちゃ痛い。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:22 

    当てられても、いいリアクションできないし、周りも特に反応してくれないような地味なタイプだったから、マジで苦痛だった

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:11 

    ドッジボールが好きなタイプとは一生相入れない
    人を痛めつけるのが好きな、いじめ気質の人が好きなゲームだと思う

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:19 

    >>295

    40分程度だし 全保護者来る訳でもないので
    来て欲しくないと言う 我が子は
    のびのびやれるし ◯

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/18(日) 22:20:26 

    >>210

    球技全般いけますよ

    一番多いのはハンドボール、バレーかも

    小学生の全国大会制覇したチームの子で中学から硬式野球始めて
    強豪校に行った子もいます

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:39 

    痛いし逃げまわるのも怖いし大嫌いでした
    球技の中で一番嫌い

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/18(日) 22:32:55 

    >>3
    うん。真後ろから頭にむかってぶつけられた。痛いし、団体競技はしたくない。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/18(日) 22:35:58 

    スポーツやる人実際野蛮な人が多い。体鍛えても人格は鍛えられない

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/18(日) 22:39:19 

    ボールを二個使ってやろう!となったときの恐怖といったら!首もげる位キョロキョロしてボールの位置把握してたけど、どこに逃げても当てられて痛い思いするだけ。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/18(日) 22:42:05 

    嫌いすぎて母親にドッチボールやりたくないと泣きついたけど全然理解してもらえなかったー
    未だに学校でやってるのかー
    子どもが小学校あがるまでに無くなってるといいなぁ
    子どもがやりたくないと云ってきたらずる休みさせてしまうかも。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:15 

    >>14
    本当ドッヂ怖すぎて嫌いだった。
    それなのに小5のクラブ活動決めの日に休んだ私は、なぜか仲良しグループの子がそうだからってドッヂボールクラブに入れられてて
    一年間地獄の金曜日を味わったよ…

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/18(日) 23:11:00 

    大嫌い

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:29 

    当たらなかったのに、体育会系の子に
    「今の取れるでしょ!」って怒られるの
    理不尽だった

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:50 

    ドッヂも嫌いだったけどサッカーも怖かった。
    なぜか毎回私の頭にボールが当たるから、地味に逃げてた。バレーボールも手首が腫れて痛いし、好きな球技は卓球とバドミントンくらいだったな

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:15 

    少人数まで残るのも目立つし別に攻撃は出来ないから嫌だけど、すぐに外野行きもつまんなくて嫌だった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:54 

    >>1
    あれをやる意味がわからなかった子供時代。当てて逃げて何が楽しいんだろうって思ってました。常にわざと当てられて外枠?から投げる方に避難してテキトーにやり過ごしてました笑笑 辛いですね、主さん。わたしだったら本気で拒否しちゃうかも。。楽しくないし。。。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:42 

    ああいうの好きな闘争心強めの男子大っ嫌いだった

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/18(日) 23:27:31 

    鎧着て、面かぶってやるならいいよ。
    硬いボールを素肌に当てるなんて狂気の沙汰。
    メガネの人とかどうするんだろう。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/18(日) 23:39:45 

    小学生の頃、バカみたいに毎日クラス全員強制で休み時間に男女混合ドッジボールがあって、この球技考えた人本気で恨んだよ。
    どんくさくて、いつも男子に狙われてました。(しかも頭、頭は当たっても外野に出れない当たり損)

    大人になってよかったと思う理由はたくさんあるけど、その中にドッジボールやらなくていいってのもある。
    大っっ嫌い。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:01 

    ドッジボール苦手だった
    私の学校ではSケンとドッジボールが流行ってたんだけど、Sケンの方がましだった
    Sケン知ってる人いるのかな?

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/18(日) 23:51:42 

    ドッジボールってどんな教育的意義があるのか教えて欲しい。野蛮だよね。
    あと余談だけどイス取りゲームとフルーツバスケットも大嫌いだった。他人を押しのけてイスを取り合うって野蛮だと思う。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:34 

    >>350
    バレー部が強い学校だったからか、なんにもお咎めなしですよ!
    2クラス合同で体育だったので、相手は別クラスってのもあったのか?試合が終わったらさようなら〜って感じでした

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:04 

    嫌い。トラウマしかない。
    小学生の時友人にドッジボールクラブに、遊びみたいな感じだから楽しいよ♪って誘われて、親に言って入ったらまさかの公式。
    熱血コーチと監督、もちろん男女混合で鼻血沙汰もしばしば、腕や、胸はボール受けであざだらけ、両指骨折‥。辞めたいって言ったらその子に嫌われるんじゃないかとか、いろんなことが頭の中ぐるぐるしてとてもじゃないが辞めたいとは言えず3年頑張った‥。私にはまだ子供はいないけど将来共にドッジボールをしなくてはいけないことになっても絶対無理。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:00 

    一番前の端って意外と当たらなくてそこにいたらまさかの最後の一人になって恥ずかしくてわざと直ぐに当たって終了させて微妙な雰囲気になったことある

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:55 

    高校の学祭の余興で部活対抗した時に野球部員に狙われ、見事キャッチしてしまい割と気まずい空気になった(自分は茶道部員)
    けど、やっぱ投げるの上手いんだと思った

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/19(月) 00:24:48 

    >>233
    ドッジボールって普通に考えて危険な球技ですよね
    目とか下腹部みたいな事故につながりそうなところなんて狙わなくても当たっちゃいますよ
    その子大丈夫だったのかな



    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:13 

    昔のドッヂはバスケボールだったな。
    あんな競技考えた人本当頭おかしいと思うくらい、大嫌いだった。
    仕方ないから早めにゆるくあたりに行ってあとは外で球拾いしてた。
    未だにあるなんて信じられない。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:50 

    運動音痴だったしあれの楽しさが全く理解できない

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/19(月) 00:27:15 

    子供の時からボールが怖くて球技苦手
    トラウマとかないのになんでだろう…

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:59 

    大嫌いだった
    人にボール当てて何が楽しいのかわからない
    ボール当てられるのも嫌だから逃げてたら怒られる意味もわからなかった
    堂々と「遊び」という名のイジメができる遊び

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:04 

    >>1
    大嫌いでした
    ボールもイボイボで硬かったし、6年男子の力いっぱい投げるボールの痛いこと
    それに成長期で胸も痛かったし、外野からの横投げあり、ボール2個とか当たり前だったから
    ほんとに嫌で嫌で仕方なかった
    体育の授業だからサボる訳にもいかなかったし

    今は柔らかいイボイボがないボールとか使うし
    横投げすらなかったり、ボール2個なんてとんでもない!頭顔辺りはあてたら反則だし

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/19(月) 00:41:08 

    >>10
    目的が「当てる」だもんね
    バレーやバスケで「当たる」とは違ってその攻撃性が野蛮で怖い

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/19(月) 00:45:27 

    当てられて目立つのも、痛い思いをするのも嫌で地味に頑張って逃げてた。運動音痴だから投げるのも凄く苦手で、恥ずかしくて球を拾っても他の人に渡してた。なかなかみじめな思い出。笑
    あの時を思うと本当に生きづらいなかよく頑張ってたなー

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/19(月) 00:45:56 

    >>378
    可愛い女の子には優しく投げたりね
    子供の頃だからあまり気付かなかったけど、少年野球とかやってる子のボールはドギツくてつき指とか怪我してた子が多かった
    昨年仕事で見てた小学生はそれこそソフト?野球?で県大会とかすごい子がいて
    本人がそれ自覚してるから至近距離で当てるときは、柔らかいボールだけど「ごめんね」ってそっとあてる(コントロールいいから)感じだった
    それ見てて、子供の頃のカッコつけマンで女の子に思い切り至近距離でぶつけで流石に先生に叱られてた男の子を思い出した

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:37 

    >>369
    ドッチボールで鼻血出したり怪我してる子多かったからその気持ち分かります
    ドッチボールでボロボロでいじめられるか、ズル休みしてイジメられるかどっちかを取れというなら
    迷わずズル休みを取ります
    ズル休みは怪我をしないから

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:44 

    さっくり読んできてドッチボール嫌いな人多いですね。
    人にボールを当てるなんて野蛮な運動です。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:21 

    >>1
    事前アンケートとか無かったですか?
    私は運動神経が良くて体動かすの大好きだったけど、ドッチボールだけは苦手でした
    残酷物語だよ、ほんとに…
    大人になった私は調子こいて子どもと遊んでいてそんなに酷いと思わなかったけど酷い捻挫をしてしまい、
    今では鉄入りのサポーターがないと怖くて走り回ることも出来ない
    ドッチボールなんて慣れない大人がやったら怪我人続出で相当大変な目に合うと思う

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:17 

    >>1
    それ何年生でやらされるの?低学年ならまだしも男子の体ができてきた5.6年はキツイな。拷問じゃん
    それは担任が悪いな

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/19(月) 01:01:02 

    >>12
    審判役を数人いれて、頭にぶつけたら退場させるルールがいい。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/19(月) 01:02:59 

    私は怖がるからか人数少なくなってきたら相手チームの男の子にやさしく投げてもらってたな。なるべく痛くないようにちかくで早めに当ててもらって外野に漏れたボールを確実なフライで返してた。フライだけ得意だから。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/19(月) 01:09:03 

    顔面セーフの謎ルール
    痛いから一刻も早く外野に出たいのに!

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/19(月) 01:15:26 

    コート一面しか使わないで外野が四方にいる変則のやつ、内野は各方面に逃げまわらなきゃいけない鳥かごの中状態ですごいつらくてめっちゃ覚えてる
    これ考えた人誰だよ

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/19(月) 01:15:26 

    >>103
    運動神経が良い優し目の男子にそぉっとあててってお願いして外野に回っていました

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:04 

    >>401
    外野からの横投げありですね。
    その上、必ずボール2個とかになったから本当に最悪
    イボイボの硬いボールだったし痛かったし
    当たり方によっては擦り傷や低温やけどみたいにヒリヒリなったりしてた

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/19(月) 01:20:16 

    >>355
    学童スタッフしていますが、今はゴムまりみたいなのを使ったり(空気もパンパンに入れない)
    イボイボのないソフトなボールとかは使っていないです(学校の体育館にあのイボイボ硬いボールがない)

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:44 

    お楽しみ会はドッヂにしようって言い出すクソ教師

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/19(月) 01:24:54 

    小学校の頃は大嫌いだった。小1のときに上級生の意地悪で無駄に運動神経だけいい馬鹿男子が、近距離で全力投球を顔面に当てられてからトラウマ。中学生以上になると、みんな加減してくれたからそこそこ楽しめたかな…

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/19(月) 01:27:13 

    投げるのが究極に下手でいつも必死に投げてた。
    最後の1人になってしまった時の集中砲火はえげつない。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/19(月) 01:34:11 

    ボールを当てる競技なのに、ボール当てるとカースト制上位の男子や女子にイラッとされ
    その後イジメ状態になる
    なんの役にも立たない
    組み立て体操と同じくイジメの発生原因で大嫌いだった


    組み立て体操は、私は一番上だったけどみんなの背中の上を泥だらけの足で登るのも辛かったし
    先生も下の段の子が大変なのに、上が危ないだろ!!とキツめに怒るし
    ごめんねって言いながら背中の泥を払ったりしたけど、そりゃ私のせいで(落とさないようにする)怒られたら気分悪いよねぇ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/19(月) 01:37:00 

    なんか大体いつも最後まで内野で残っちゃって、いじられキャラでもないし、明るいわけでも暗いわけでもない中途半端なポジションだったから変な空気になってたの思い出したわ

    当てる方も気を使ったのか、なかなか当てて来ないしね、、
    みんなが見てるから自分から当たりに行くわけにもいかないし

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/19(月) 01:42:30 

    >>254
    いたいた!それにボールもかたかったしめちゃくちゃ痛いもの
    泣くよね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/19(月) 02:04:55 

    逃げ回って最後の1人になったことあるけど
    もう勘弁してくれてもいいよね。リタイアしたいと思った。けど大嫌いな男子にスパーンと当てられた。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/19(月) 02:05:13 

    >>27
    私はハラハラするタイプだった

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/19(月) 02:26:05 

    男子のやんちゃというか悪気のあるボールが怖すぎて震えてたわ…
    高学年になると力強いしあんなの遊びじゃないわ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/19(月) 02:47:35 

    当てられるの怖かった。殴られるのと同じ感覚。人に当てるのも嫌でしたね

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/19(月) 03:10:52 

    そういやある番組でサッカー少年が「クラスの野球やってるヤツは肩強いからすぐドッジやりたがる」ってボヤいてなwww

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/19(月) 03:11:51 

    ボールは基本持たない持っても高めに投げて内野か外野にパスしてた

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/19(月) 03:12:26 

    投げるのも下手くそだったからボール転がってくるなと念じてたなw
    学校ってなかなか過酷だよね

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/19(月) 03:47:10 

    大っ嫌いだったなぁ〜!!
    でも好きな子が多かったんだよな。
    昼休みはほぼ毎日のように必ずドッヂボール全員参加が苦痛すぎて風邪気味ですと言って参加しなかったらその後男子達にお前なんでドッヂ参加しねーんだよと文句言われた思い出がある笑
    当時は好きな子が多かったから優先されてたけどやっぱりあんなひどいスポーツないよね。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/19(月) 03:57:18 

    >>7
    私、存在ないし弱いから…
    最後まで狙われずに残ってしまうか、真っ先に狙われてすぐ当たるかのどっちか。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/19(月) 04:31:20 

    こんなスポーツ考えた人だれよ?!

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/19(月) 04:31:45 

    時代錯誤なスポーツだよ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/19(月) 07:12:01 

    >>1
    男子がすごい形相で投げてくるのが恐怖

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/19(月) 07:13:16 

    >>1
    恐いのではじめから外野を希望します

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/19(月) 07:15:23 

    取れないし当てれないし逃げれないし、向いてない

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/19(月) 07:49:01 

    いつも優しい友達がボールぶつけてくるなんて

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/19(月) 08:04:19 

    >>291
    母親に股間を蹴られて重体になってしまった男の子のニュースを思い出しました
    もちろんニュースの件とは意味合いは違いますが怪我はおろか命に関わる場所みたいなのでもしやるなら防具とかあったほうがいいですよね
    中学の野球部とかだともう少しちゃんとしてるんでしょうけど授業参観のドッジボールでわざわざそんな用意しないですからね

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/19(月) 08:17:01 

    >>405
    何が「お楽しみ」会じゃ サバトやんけ
    全然楽しくなんてないわい
    ほんとドッジボール=楽しいって奴とは折り合わなかったし今でも「小中の頃ドッジボール好きだった」なんて思い出話する人いたら見る目変わるわ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/19(月) 08:40:18 

    あー逃げまわってたwww
    体育だいすきな強い男子こわかったよね?!ww

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/19(月) 08:41:49 

    ふわふわのボールでやってたうちの学校はまだ優しいのかな 硬いボールは痛いよね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/19(月) 08:45:25 

    >>355
    平成産まれのアラサーで~す
    今は知らないけどうちらの時代は昭和からなあんにも変わってませんでしたよ~
    強い男がひたすら投げてみんな当てまくってみんな逃げまくってました😅
    女子同士でやると、気の強い女の子がイキイキしてましたね😅

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/19(月) 12:04:19 

    大袈裟かもしれないけどドッジボールがきっかけで負け癖がついた人は少なくないと思う
    徒競走とかと違って、「体にボールを当てられる」って具体的に相手に傷つけられるし

    ボールをガンガン当ててた人はそうやって色んな人を蹴落として大人になっているんだろうな(偏見)

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/19(月) 12:50:51 

    大学の時レクリエーションで何故か男女混合でドッジボールやらされた。男女の体力差がものすごいあるのに男子は手加減なく豪速球でボール投げて来た

    あまりの思いやりのなさ、自己中心的な行動に女子一同唖然→ボイコットになった。
    本当に性格が出るスポーツだと思うし、バカ判定機と思えばけっこう役に立つとは思う。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/19(月) 19:04:30 

    >>1
    私はドッジボール大嫌いだったよ。
    でもなぜか娘が大好きで、かなり強くて男子やっつけて女子チーム勝利に導いてる。運動神経抜群の娘が羨ましいよ…

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/21(水) 23:45:19 

    >>157

    ボール怖いですよね。

    高校のとき隣のクラスのバレーボールの流れ玉が顔に当たり、皆の前でメガネ割れました。
    ど近眼なので、見えないし恥ずかしいし。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/04(水) 06:52:48 

    男子の力が強くなってくる年齢でも男女混合とかありえない
    弱い女子に思いっきりボール当ててウェーイ!って喜んでる男とか将来ろくな大人にならんわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード