ガールズちゃんねる

菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

153コメント2020/10/22(木) 00:58

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:05 

    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」 - 産経ニュース
    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    菅義偉(すが・よしひで)首相は16日午前、首相就任から同日で1カ月となったことについて「国民のために働く内閣を発足してからもう1カ月。振り返る間もなく、早かったなというのが率直な感じだ」と語った。その上で「いろんな課題が山積しているが、初心を忘れずに一つ一つ着実に実行に移していきたい」と強調した。官邸で記者団の質問に答えた。

    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

    +81

    -5

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:51 

    なんか実感ないね

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:04 

    だよね。

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:28 

    支持率急落

    +7

    -64

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:35 

    安倍さんはゆっくり休めてるといいけど。

    +192

    -8

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:39 

    もう1ヶ月経ったのか〜早いなぁ

    +152

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:42 

    給付金はよ

    +12

    -38

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:47 

    早く石破総理(仮)の時代が来てほしいね

    +5

    -101

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:21 

    お金配りおじさんじゃん。国の負債をこれ以上増やして大丈夫なの?

    +10

    -49

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:40 

    菅さん1ヶ月経ったのも早く感じるけど
    あと少ししたら10月もおわってあっという間に
    今年も終わることに驚く

    +135

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:42 

    >>8
    来ないと思う笑

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:01 

    意外と策を練るタイプで驚いた

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:15 

    学術会議任命拒否を支持します。
    利権の温床、何の意味もない集まりに税金が投入されています。
    国益に沿わない研究にまでお金を出す必要がないのは当然です。

    皆さん。
    学術会議の元会長はあの男ですよ。
    それだけで全てが分かるはずです。

    +153

    -9

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:29 

    テレビで見るたび首相っぽくないなと思う。
    貫禄がなさすぎるのかしら?
    裏にボスが居てそのボスに操られてるだけな感じがする人。パンケーキは似合ってたよ。

    +4

    -33

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:48 

    安倍さん元気かしら

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:03 

    >>1
    ガースー誰かに似てるんだよな…

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:08 

    >>4
    日本学術会議の件?あれ意味がよくわからない・・・

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:14 

    >>14
    性格わるっ

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:21 

    第三次安倍政権きそう

    +10

    -11

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:34 

    安倍さん、あれから病気どうなったんだろ?

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:45 

    >>5
    ストレスからくる症状って過ぎ去ってちょっとしてから出たりするから、持病もあるし精神的にもゆっくり休めてるといいね。

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 12:48:54 

    その調子でさっさと辞めて下さいね

    +5

    -30

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:02 

    ダラダラと何もしてない私ですらこのニュース見てもう一ヶ月経ったのかと驚愕してるのに、菅さんなんて記憶なくてもおかしくない(?)

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:04 

    >>16
    東大王の鶴崎君。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:26 

    >>8
    石派が死んでも来ないと思う

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:40 

    ガースー‼応援してる。
    仕事も早いし、忖度しないのが良い。

    +109

    -5

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:40 

    >>14
    まあでも令和おじさんのイメージがまだあるからおっとりしてるようには見えるかもね
    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:59 

    給付金くれるから支持する

    +3

    -19

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:02 

    >>1
    菅政権になってからどんどん国が良くなってる
    学術会議をぶっ壊せー!

    +111

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:06 

    >>13
    我々が決めたメンツを全て受け入れろって、
    ワケわからん事なのに、なんであんなに
    当たり前みたいな顔してるのか不思議。
    報道も何年前には容認するものとしてた、
    みたいな古い根拠持ち出して擁護してるし。

    +79

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:54 

    安倍さんが長く頑張ってくれたからかなんだか言い方悪いけど安っぽいなぁと思ってしまう

    菅さんもだし今の官房長官もニヤニヤしすぎ

    +1

    -19

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:20 

    電波オークションよろしくお願いします。。
    NHKこんな事言ってます。
    NHK、未契約者の個人情報照会も要望(共同通信) - Yahoo!ニュース
    NHK、未契約者の個人情報照会も要望(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。


    NHKいりません。

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 12:51:46 

    すぐやるおじさん、1ヶ月お疲れさまです!

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 12:52:33 

    >>13
    同意
    学者がすごい騒いでるけど外野から見れば馬鹿馬鹿しい

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 12:53:19 

    >>34
    お金が入らなくて悔しくて悔しくて発狂してるって感じだよね

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 12:53:40 

    >>20
    特に何もニュースになってないよね。ツイッターも更新はぼちぼちって感じだけどゆっくり休めてると良いよね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 12:54:44 

    私は逆にまだ1ヶ月かと思った
    前政権で実行に移せなかった数々の施策がここにきて一気に動き出してる

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:14 

    税金を大切にしてくれそうで、期待してます。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:20 

    >>16
    ファービー?
    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

    +55

    -5

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:39 

    >>28
    持続化給付で警察相談1600件 受給者ら「不正受給では」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    持続化給付で警察相談1600件 受給者ら「不正受給では」(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金について、受給した本人や家族らから「不正受給に当たらないか」などとする相談が14日時点で全国の警察に約1600件寄せられていることが15日、警察庁へ


    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 12:57:00 

    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 12:58:07 

    >>32
    加藤官房長官、電波オークション制度「総務省での検討が適当」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    加藤官房長官、電波オークション制度「総務省での検討が適当」(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉(すが・よしひで)政権で周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」を実施する可能性について「導入した各国のさまざまな課題も踏まえ、総務省にお


    加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉(すが・よしひで)政権で周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」を実施する可能性について「導入した各国のさまざまな課題も踏まえ、総務省においてオークション制度そのものを引き続き検討していくことが適当と考えている」と述べた。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:22 

    学術会議以外で文句つけれないから野党が騒いでる感じ。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:38 

    給付金どうなるんだろう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:44 

    今の菅政権の方向性だと

    共産、れいわ、国民民主の方がよっぽど保守っぽいこと言ってるって終わってないか

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 13:00:10 

    >>34
    学者って本当に世間知らずなんだなぁって再確認したわ

    +52

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:01 

    >>26
    忖度しないってわかるん?

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:13 

    >>32
    本当にNHKをどうにかして欲しい
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も | 共同通信
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も | 共同通信this.kiji.is

    NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した...

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:21 

    竹中平蔵反対

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:22 

    学術会議のことやハンコのことなど、たったひと月で大きな話題になったね。

    この調子で来年の総裁選までどんどんやっちゃって下さい。
    徴用工や慰安婦の問題とか、
    マスコミの偏向報道にも
    メスを入れて欲しい。ホントに。
    国民の真意とマスコミ報道は真逆ということも
    もっともっと広めて欲しいと国民の大多数は思ってるはず。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:26 

    週末の内閣支持率が楽しみ
    下がってたら給付金やらないのを考え直してね

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 13:01:46 

    国会議員って、お年の割りに若く見えて健康そうですよね。
    だから、庶民の定年を延ばしても平気なんだろうなぁ・・

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 13:02:20 

    学術会議の件でマスコミにはやたら叩かれてるイメージ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 13:02:48 

    >>47
    アベガーは黙っててよ恋煩い

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 13:02:55 

    とにかく中国政府が世界の技術のトップになるように努力したように日本政府も世界一の技術立国になるように努力してほしい
    それができないようだったら政府の価値は何もない

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 13:03:10 

    部下は…こんな感じ。
    平井デジタル相 ほろ酔いで「ガースー、マジ厳しい」発言|NEWSポストセブン
    平井デジタル相 ほろ酔いで「ガースー、マジ厳しい」発言|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「菅さんにドンドコドンドコ言われてさー」。酔った勢いで上司への愚痴をこぼすなどありふれた光景だが、この発言の主は現職大臣。つまり、話に出てくる「菅さん」とは、首相の菅義偉氏に他な…


    部下が心配だ…。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 13:03:48 

    >>26
    独裁っぽいけどな
    中曽根の方は前例踏襲って矛盾してない

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:01 

    >>31
    そんなところしか見てないの?
    すがちゃんには、この調子で頑張って欲しい。ここてま頑張ってもらえば、今よりいい日本に立ち直れるかもしれない。反日の奴らを、できる限り叩いて膿を出して欲しい。

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:08 

    >>5
    マスクで叩かれたから、あれなかったことにしよう。

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:53 


    今度は学者叩きか

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:12 

    菅さんを機にどんどん政策のスピード上げていって欲しい

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:27 

    >>27
    口角下がっているのに何故か微笑んで見えるトリックアート的な画像

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:36 

    >>57
    逆に考えたら、今回の葬式は金出さねーよ!なんて出来ないでしょ。
    ひと1人亡くなってるのにそこで差別なんて出来ようはずもない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:10 

    >>54
    ヨコだけど
    アベガーはどっちだって思う
    菅さんのやってること保守だと思ったら大間違い
    自民党だからって安心しないほうがいい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:23 

    >>62
    このはにかんだ顔が可愛いんだよなぁ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:30 

    >>50
    テレビしか見ない年寄り層が減るのも時間の問題だからそれを待ってる

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 13:07:00 

    この組織要らないので…
    NHKネット費 上限の撤廃は認められまい : 社説 : 読売新聞オンライン
    NHKネット費 上限の撤廃は認められまい : 社説 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    上限をなくせば、業務肥大化に歯止めがかからなくなるのではないか。公共放送の役割を再認識し、節度ある事業運営に努める必要がある。 NHKは、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」などのネット業務の実

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 13:08:05 

    安倍さんより仕事できそうな気がする

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 13:08:18 

    >>8
    来ないでと思う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 13:09:33 

    電波オークション、またはスクランブルにしましょう。
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度改正を要望した。受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏


    個人情報って…。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 13:09:52 

    >>16
    笑った時の口元がドラクエのスライムっぽくて萌えポイント

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 13:10:44 

    >>64

    更に横だけど、がる民が大~好きな安倍さんも保守ではないよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 13:11:14 

    >>34
    国民が納得していない!
    きちんと説明を!
    とかテレビなんかでは言ってるけどどこの国民だよって思う

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 13:12:01 

    >>54
    横だけど、何であのコメントがアベガーになるの??

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 13:12:03 

    >>63
    そこでない
    なぜ国葬である必要が
    なぜ中曽根が?逆差別ぽい
    なぜ大学に弔辞を求めたのか
    拒否した大学文科省から金削られそう

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 13:13:25 

    顔がイキイキしてるね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 13:13:55 

    >>13
    金は出せ!口は出すな!が通るわけがないよね

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 13:14:40 

    >>14
    分かってないなぁ(笑)
    何だかんだでこの間までこの方が裏のボスだったんだよ。
    柔和で頼り無さそうに見せてかなりのやり手だと思う。
    内閣人事のスピードといい、敵だったジャーナリストを懐に入れたり、2階を庇うふりをして世間に色々露呈させたり、学術何ちゃらを怒らせて裏の膿を世間に知らしめたり、外交先の優先順位といい。
    何よりマスコミが騒げば騒ぐ程、マスコミや野党の不利に繋がっていってる。
    貫禄とか必要としないくらい頭が良くて計算が出来る人だと思う。
    だから身内に敵が少ないんだよ。

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 13:18:23 

    安倍さんなんかより絶対有能でしょ
    頭キレるよ菅さんは

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 13:21:03 

    >>72
    総理やってた時の政策は他勢力からの影響もあったと思う。本心はどうかな

    自民党で保守だと信じれるのは
    日本の尊厳と国益を護る会の人かと

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:03 

    >>7
    5万だよ。家賃にもなりゃしない。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:16 

    >>80

    護る会だって口だけの人ばかり

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:57 

    >>9
    赤字を減らす気はないんだよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 13:27:01 

    >>58
    安倍さんよりもキビしくバッサリやってほしいね
    なんか怪しげな学者が騒いでるけど

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 13:28:27 

    >>1
    学術会議の任命拒否と情報開示は安倍政権から。
    コロナの時あれほど叩かれたのはこれが原因だと思っています。
    安倍前総理が会見次の総理は日本の事を考えた決断をしてくれると信ずと仰った。

    信ずという言葉を重く受け止めてください。

    それと維新支持者と思われる人達が、菅さん上げ安倍さん下げをネットでしていますので、あれやめさせてください。
    パヨクなら菅さん上げはしませんから多分維新支持者でしょう。
    総理は竹中さん、橋下さんと仲が良いようなので。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 13:31:56 

    >>82
    そうかー
    少なくとも私は菅さんの政策の方向性は求めてない。
    党内で影響力のあるポジションにつければ、政策を実現する可能性があるのは与党内の人間の方かなと思うけどね。


    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 13:33:56 

    >>29
    マジか。
    竹中平蔵いるよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:06 

    >>85
    そうだね。
    菅さんと維新は新自由主義の同志ですからね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:16 

    >>54
    アベガー…懐かしい。
    相変わらず訳のわからないすり替えでどやってる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:28 

    >>5
    大量のアベガーがスガガーになっただけでも(まだアベガーっていってる人もいるけどw)、ちょっとゆっくり出来てるといいなと思ってる。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 13:39:09 

    >>55
    中国は電機、電子、医薬、農業等の分野で日本をはじめとした技術先進国から技術を盗み、技術者を引き抜いて技術を得ただけだよ。
    日本の戦前、高度経済成長期のように自らの力で開発したのとは全く違うよ。
    中国の現在(それも張りぼて、水増しの見せかけだけど。かつlT、IA化が進んでいるのは
    主要都市圏だけ。IT化推進も中国共産党政権の独裁・強権だから政府の思惑ひとつで進む)だけみて日本が追い付け、などというのは日本人の言うことではないよ。
    もし中国に技術力・開発力の自力があるなら、とっくにノーベル賞受賞者も出してるよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 13:40:00 

    >>8
    それなら石破と菅さんやってることそんな変わらから菅さんでいいじゃん

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 13:40:15 

    日本学術会議の件は、安倍首相の時代だったら丁寧に答えてたと思う
    でも菅さんが首相になってからは隙を与えず、淡々とこなしている感じがする

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/16(金) 13:42:47 

    菅ちゃん
    急に権力手に入れて舞い上がってるのか。
    ナメられないようにと必死そうだし。

    +0

    -13

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 13:48:42 

    >>8
    石破さん自分で言ってて虚しくないですか?

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 13:49:35 

    >>78
    そんなあなたに尋ねたい
    竹中平蔵やデービッド・アトキンソンがブレーンな事をどう思ってるのか
    政策がサクサク進む訳がここらのと関係してると思わないのか

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/16(金) 13:53:36 

    >>28
    未来の税金分だよ(泣)

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/16(金) 13:54:43 

    ガースー柿食べてニコニコしてた可愛い
    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/16(金) 13:55:40 

    >>90
    菅さんの方が中韓に厳しいから
    安倍さん帰って来てのアベガ〜(寂)になったと言われてて笑った

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/16(金) 13:57:14 

    >>97
    国債だよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/16(金) 13:59:02 

    結構ハイスピードで政策出してる感じするし
    コロナ対策で激務だろうから
    体調崩さないか少し心配だけど

    今のところ顔色が良くてよかった!

    歴代総理ってどんどん顔つき変わっちゃうイメージあるんだよな…

    長い間官房長官で忙しい日々過ごしてる人だったから
    大丈夫なのかな!

    +14

    -4

  • 102. 匿名 2020/10/16(金) 14:01:13 

    え?1ヶ月?もうそんな経ってたんだ…早い…

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/16(金) 14:04:57 

    安倍さんが中韓除く海外の信頼を取り戻してくれたから(というか過去最高の信頼度?)
    菅さんも安心して国内の事取り組めてるのかな

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/16(金) 14:06:04 

    >>90
    中韓に厳しければ保守だと思ってたらそれは違うよ。
    自分が保守、右派を支持してないなら構いませんが菅さんの方向性は新自由主義ですよ。
    ともすれば日本の利権は海外に流れかねません。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/16(金) 14:08:00 

    >>53
    否定的なネットニュースよく見るけど
    コメント欄はそんなメディアに否定的

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:56 

    >>7
    麻生が反対してる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:52 

    >>103
    戦後レジームの脱却っていつの間にか出来てたね!

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:20 

    >>91
    最近は技術を盗んでばかりだけど、そもそも率先して中国に技術を与えてたのは日本だからね?
    日本はいい加減お人好しをやめないといけないね

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:30 

    >>20
    お疲れ様でしたのお手紙出したら
    ハガキにワープロ字のコピーですがお返事頂けて
    新しい薬が効いて回復してきていますと書いてありました
    これからは1議員として新政権を支えていきますと

    山のようにお手紙届いただろうから正直コピーだろうとお返事は無いものと思ってました
    お返事はご本人は文面を考えただけだったとしても、とても嬉しかったです

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:41 

    一国の首相にこんなこというの失礼けど、やはりかわいい。>>1

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:09 

    >>37
    どっちが良い悪いではなく、安倍さんは慎重で菅さんは思い立ったら実行という感じだよね

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:08 

    >>98
    安倍さんはジューシーだったけど
    菅さんは何て言ったんだろう

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:31 

    日韓議員連盟が動き始めてるよ!
    何とか今のうちに抑えないと大変だよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:58 

    >>93
    首相になってから、菅さんのスルースキル良い意味ですごいなって思っている。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:21 

    >>108
    日本が中国に技術移転したり、技術を学ぶ留学生を受け入れたりしていた時は、まだ中国が自転車道路に一杯、皆人民服の時代から続いていたからね。
    中国の市場化への期待から、まだ中国共産党の正体に目がいかなかった。
    天安門事件、遅くともその後の江沢民政権の反日教育化の辺りから対中の方針変更が必要だった。
    今からでも、政府には中国による危機を十分意識した国是をしめして経済界とも危機感を共有してほしい。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/16(金) 14:42:08 

    >>112
    「甘いですね」

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:38 

    菅首相就任1カ月「振り返る間もなく早かった」

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:57 

    >>81
    出ないんじゃないの?
    麻生さんは否定してるけど、どうなるんだろね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:09 

    >>50
    マスコミはBTSの事は何時間も時間を使ってやるけどドイツで勝手に建てた慰安婦像の事は全然やらないし、イソコみたいな記者には邪魔されて大変だよね

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/16(金) 14:58:50 

    ここの人は中韓、学術会議に厳しい菅さんを保守だと思って賞賛してるのかしら

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/16(金) 15:02:41 

    正直支持してない
    安倍さんのほうがよかった

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 15:12:54 

    とりあえず早くコロナを指定感染症から解除して欲しい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/16(金) 15:15:13 

    >>121
    私もこの方向性の菅さんを支持してませんし、このまま突き進むなら何なら自民党も支持出来ません。
    って言うと保守系の人から批判されるけど思想間違えてるのはそっちだろって思います。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 15:23:19 

    >>121
    冗談でも安倍さんは勘弁して下さい。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/16(金) 15:43:08 

    >>98
    ガースー、本当にお疲れ様です。
    美味しいもの食べて、がんばってください。

    ガースー心から応援しています。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/16(金) 15:54:08 

    >>8
    韓国の総理として迎えたらいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/16(金) 15:55:48 

    仕事早くていいと思う。次はスパイ防止法をお願いします。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/16(金) 15:58:50 

    >>119
    そうこうしてる間に、あのアメリカ軍の戦車に轢かれた少女像、他にも建ててそうだ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 16:59:01 

    >>109 ちょっと話逸れちゃうけど、故小渕恵三元総理が病に倒れて治療中、小渕事務所に「お大事になさってください」的なメールを送ったら、
    小渕恵三名義のmailが返信されました。勿論事務所の方が打ったとは思っていたけど、嬉しかったです。
    109さんのコメント見て思い出しました。

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/16(金) 17:43:16 

    >>37
    そうだねー
    着々と竹中平蔵が入りこんでるねー

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/16(金) 17:45:10 

    >>87
    ここに沢山いる連中の親玉やんけ!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/16(金) 17:46:30 

    >>123
    菅氏って保守って感じじゃないよね。安倍政権の時もそうだったが、今の日本には保守がいない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/16(金) 18:48:52 

    なんかパッとしないんだよね、菅さんって
    この人は表立って何かするよりサポート役に回った方がいい人材だよね

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/16(金) 18:58:46 

    >>129
    その頃の病状によってメールを読めたかは分かりませんが、読む事が出来てたら励まされたでしょうね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/16(金) 19:46:08 

    >>12
    まあ、裏で汚い仕事を一手に引き受けていた男が表に出てきたからね。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/16(金) 19:48:14 

    裸の王様感ある、、、

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/16(金) 19:50:21 

    >>31
    私も加藤が気持ち悪くて…
    コロナの対応ではあたふたしてたくせに、最近のニヤリ具合がすごく悪い奴感。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/16(金) 19:53:33 

    >>130
    もう竹中平蔵がブレーンというだけで、この政権に期待はできない。
    世の中を派遣や非正規だらけにした挙句、自分は派遣元の会長だなんてあり得ない。
    地獄に落ちるべき。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 19:57:51 

    >>134 多分ですが、脳梗塞を起こされて昏睡状態だったと報道で聞いた記憶があります。
    ご本人には見て貰えなかった筈ですが、スタッフの方が返信してくださって、そういう所も小渕元総理のお人柄を感じさせてもらいました。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 20:00:18 

    >>110
    まさかパンケーキとか言わないでね。
    電通に騙されてるよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/16(金) 20:07:15 

    >>5

    家庭内野党からのストレスはどれほどなのか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/16(金) 20:17:02 

    >>138
    そんな政権擁護してるなんて哀れだわ
    しかも多分保守のつもりですよこれ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/16(金) 21:24:32 

    1か月ずっと
    すごいなーすごいなーって言ってる。
    どんな事考えるのか気になる。
    いつか本とか出してほしい。
    絶対買うから。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/17(土) 11:29:55 

    安倍さんが辞める時はメディア大騒ぎしてたのに、菅さんが就任する時はアッサリだった気がする。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:43 

    何もしてない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/17(土) 16:51:54 

    >>110
    もうそれいいわ。
    お腹いっぱい。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/17(土) 16:54:12 

    >>142
    ?いつ擁護した?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/19(月) 10:08:05 

    トピずれ
    バイデン氏次男、疑惑の証拠? トランプ陣営提供、メール内容を米紙掲載 
    2020年10月18日

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/139062%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdeqsdXHn7uAarABIA%253D%253D

     【ワシントン=金杉貴雄】米大統領選の民主党候補バイデン前副大統領(77)の次男ハンター氏を巡る疑惑に関し、米タブロイド紙が「動かぬ証拠」とするメールの内容を報じた。ただこのメールは共和党のトランプ大統領(74)陣営が提供したもので、真偽などを巡り議論になっている。
     バイデン氏は二〇一五年から一六年に他の欧州首脳とともにウクライナに同国の検事総長解任を要求。汚職摘発に及び腰との理由とされるが、ハンター氏が役員を務めていた同国のガス会社を検事総長が捜査しようとしたためバイデン氏が圧力をかけたのではとの疑惑がある。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/19(月) 18:05:17 

    トピずれ
    トヨタ:中国にハイブリッド技術を提供する方針:関係者 – Bloomberg
    トヨタ:中国にハイブリッド技術を提供する方針:関係者 – Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    トヨタ自動車は、世界最大の自動車市場である中国でライバル企業に追い付くため、ハイブリッド技術を提供する方針だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。ブルームバーグTVでケビン・バックランドがリポートする。 (Source: Bloomberg)

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:18 

    この人のまわり悪人だらけ、信用できない早く選挙してほしい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 00:46:53 

    >>1
    そういや出がらしの新政権になってから、新首相はまともにコロナについて国民に語ってないような気が。
    あの安倍でさえコロナが日本に入ってきて一ヶ月後には流石にまずいと思ったのか渋々だがなんかコロナ会見という名の朗読会を開いてたのに。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/22(木) 00:54:03 

    >>29
    ガルウヨさんらの言い分だと
    「学術会議が中国の軍事研究に協力するから文系の学者の任命拒否してやったわ」
    ということですからね。

    かなり控えめに言っても相当に頭の悪い人たちだよね。

    そして国内の優秀な学者を200人集めた学術会議に10億円はすごく気になるのに、goto事務局長が約60人も日当7万貰ってることは全く気にならない不思議な人達がいるらしい。
    そいつらのみで一日420万円、もし期間延びて年間運用したらそれだけで学術会議の費用並みなんだけど、そんな御大層な人たちなんですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/22(木) 00:58:44 

    >>119
    ネトウヨ「ドイツが従軍慰安婦像の設置を認めるなら対抗でアンネ・フランクの銅像建ててやろうぜ」

    それ別に今のドイツ政府は極右の歴修正主義政権じゃないから全くノーダメージと思うのよね。
    しかもそれでドイツ政府が凸してくるわけないので、比較して日本政府の異常さがより際立つだけだよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード