-
1501. 匿名 2015/02/23(月) 19:22:01
1497
意見合わないから
?
が出てくるんだと思う+1
-0
-
1502. 匿名 2015/02/23(月) 19:25:10
1499
なんか怒っちゃったのかな??+0
-0
-
1503. 匿名 2015/02/23(月) 20:43:05
1090
1068です
いえ 同級生にいたので…
可愛いと思ったので!+1
-0
-
1504. 匿名 2015/02/23(月) 21:46:09
今は普通の名前も昔は珍しかった名前もあるから、何十年後を今に当てはめて、ないわーってのも別にない。
馬鹿にしたり蔑んだりするほど興味もない。
他人に過剰反応するのは結局同レベルかなと思う。+5
-5
-
1505. 匿名 2015/02/23(月) 22:59:46
世界に一人しか居ない名前+2
-2
-
1506. 匿名 2015/02/23(月) 23:29:35
1477長々とご苦労様
だから面倒臭いって思われるんだよ
周りの為なんて一言も書いてないけどw
やっぱりこんな感じの方がキラキラ付けるんだ〜w当たり〜w+1
-4
-
1507. 匿名 2015/02/23(月) 23:55:08
1506
長文読むの面倒くさいなら読まなきゃいいだけの話だよ+3
-2
-
1508. 匿名 2015/02/24(火) 00:34:57
1506
最低ですね。
あなたみたいな人がキラキラネームの子をいじめたりからかったりするのですね。
問題はキラキラネームではなくあなたのような人格ですよ。+5
-4
-
1509. 匿名 2015/02/24(火) 00:41:15
DQNネームつけちゃった人の自己弁護が哀れ+6
-4
-
1510. 匿名 2015/02/24(火) 08:01:52
双子の姉妹で「初音」「美紅」
三姉妹で「綾」「奈美」「玲」
漢字は忘れたけど兄弟で「しょう」「りゅう」「けん」
それぞれの名前は普通にいい名前なのに揃えちゃうと、ご両親がお好きなんだなーって思う。
キラキラとはちょっと違うけど、趣味の押し付けでは同レベルだと思う。
単品で一番びっくりしたのは「聖焔光」と書いて「るーく」
ゲームの主人公からとって付けたんだと、いかにその主人公が素晴らしいか力説された。+1
-2
-
1511. 匿名 2015/02/24(火) 14:00:13
1507の読解力不足が哀れ+0
-3
-
1512. 匿名 2015/02/24(火) 14:51:43
友達にのぞみちゃんとひかりちゃんいたけど、別に親は電車好きではなかったけど、趣味の押し付けとか勝手に言うのどうなの。
想像力すごいね。他に活かせるといいね。+0
-2
-
1513. 匿名 2015/02/24(火) 15:04:26
1512
同感。
1510の人が書いてる 初音ちゃん美紅ちゃんって素敵な名前だと思うしこの名前聞いただけじゃ趣味の押し付けなんて思わない
それに名前以外でも自分の考え押し付ける親なんて沢山いるよ+2
-1
-
1514. 匿名 2015/02/24(火) 15:21:34
1428です。
いのり結構不評ですね。
可愛いと言ってくれた方ありがとうございます。
宗教は入っていません。
今妊娠四ヶ月でへその緒が太すぎる
何かの病気かもしれない。
と言われて明日大きな病院で検査します。
なにもないといいな。
もし病気であっても元気になってほしい。
と祈っている。
と言う意味でいのりちゃんです。
なにもありませんように。+7
-0
-
1515. 匿名 2015/02/24(火) 15:37:23
親の押し付けって言ってる人もいるけど時代の流れとかを拒んで昔ながらが良い、それが正しいって思って子供にもそうすることも親の押し付けなんじゃない?
機会とか時代ってどんどん新しくなっていくし
あんまり変わっていく事を拒まなくてもいいんじゃない?
昔の風習とか大事にするのも大切だけど、だからって
変わっていく事を悪いことだと決めつけるのも良くないと思うよ
10年後今の子供達が大人になった頃にはそんなのが当たり前になってるかも知れないし。+4
-1
-
1516. 匿名 2015/02/24(火) 16:18:48
森鴎外は自分の本名(林太郎)が外国人には読みにくいので、
子供の名前には
於菟(おと)←オットーから?
茉莉(まり)
杏奴(あんぬ)←両方でマリアンヌ
不律(ふりつ)←フリッツから?
類(るい)
孫には
真章(まくす)
富(とむ)
礼於(れお)
樊須(はんす)
常治(じょうじ)
爵(じゃく)←ジャックから?
五百(いお)
と付けた
何百年も前にもれおとかいたんだw
ファッションとかもそうだけど時代が新しくなるっていうより
時代が回ってるって感じがする+0
-1
-
1517. 匿名 2015/02/24(火) 19:54:57
1514
いのりちゃん とても珍しいお名前だけど
両親の思いがとても詰まってる素敵なお名前だと思います
なんでこんなにも素敵なお名前なのに批判的なことを言う方がいるのか不思議です。
珍しくても個性的でもそこに両親の願いが沢山詰まっているならそれがその子にとっての素晴しい初めての両親からのプレゼントだと思います+3
-1
-
1518. 匿名 2015/02/26(木) 09:41:38
私の名前が瑛莉(えり)です。30代後半です。
当時珍しがられる漢字でしたが、今ではよく名前に入る漢字になりました。
パッと見が中国人っぽいので絵里とかにして欲しかった。。orz
DQNだと思われるかどうか教えてくださいm( _ _ )m+3
-0
-
1519. 匿名 2015/02/27(金) 11:52:15
隣のクラスの子できららって名前の子がいてどういう顔の子かと思ったら案の定名前負けしてるデブスだったW+3
-1
-
1520. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:37
冗談でもつけちゃ駄目な名前あるじゃん、世歩玲(せふれ)ちゃんとか愛人(あいじん)ちゃんとか、
満子(まこ)ちゃんとか亜成(あなる)くんとか、新斗(にいと)くんとか、大穴(だいあな)くん
王子(キング)くん、王(ぷりんす)くん、宇宙(そら・こすも)聖戦(ジハード)くん、愛歩(あほ)ちゃん、樹茶(きてぃ)美樹(みっきー)名づけた親は本気で考えたようですw
好きなアニメキャラの名前とかね、そういう人はネタじゃなく本気だと思う、子供生まれたら名づけようって決めてたんだろうね。
聴きかえされない名前を付けよう、こういうの見ると普通の名前つけてくれた親に感謝するよ、私はね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する