-
1. 匿名 2020/10/15(木) 08:22:16
私は3月に結婚しました(*^^*)。引っ越しやコロナもあり、2月中に写真をとってもらい、結婚式は心の中で完全に諦め ぼちぼち妊活を、、と考えています。
その前に!結婚指輪がほしいな〜と思っているのですが、夫は多忙&不規則勤務で休みは週一程度しかありません。
私は買い物については本当に本当に優柔不断で自分でも困ってしまうほどです。婚約指輪はなかったので、結婚指輪は私の好きなデザインでいいよ!と言ってくれています。なので、夫とお店巡りをする前に、1人で事前調査も兼ねてお店巡りをして、よさそうなお店の目星をつけてから夫と一緒に最終決定をしていきたいなーと思っていますが、女1人でお店に下見なんて変ですか?無理やり押し売りされそうで怖いです、、。
みなさんは、どのように結婚指輪のお店を巡り、決めていきましたか?
また、オススメのブランドや種類、お店巡りについてのアドバイスなどもお願いいたします。+22
-70
-
2. 匿名 2020/10/15(木) 08:24:15
1人でお店巡りして自分の中で決めてから
夫と一緒に最終決定してもらったよ。
1人で指輪探しても何も変な事ないから大丈夫!+110
-2
-
3. 匿名 2020/10/15(木) 08:24:26
結婚指輪は結婚するずーーっと前に
旦那と2人で買いに行きましたよ。+30
-5
-
4. 匿名 2020/10/15(木) 08:24:44
どっかいった+0
-4
-
5. 匿名 2020/10/15(木) 08:24:51
そこまで長文じゃないのに読み難い
なんでだろう?+106
-0
-
6. 匿名 2020/10/15(木) 08:25:10
当たり悪い店行ったら女店員の感じ悪かったりする。
でも比較的しっかりしたお店なら1人で行っても全然大丈夫だよ。+13
-0
-
7. 匿名 2020/10/15(木) 08:25:47
話の本筋と無関係な情報てんこ盛りだけど、1人で指輪の下見に行きたいからオススメ教えてほしいってことね。
ハリーウィンストンに憧れてたので迷わず一択でした。
男性もつけるなら、なんでもいいと言われても最低限好みもあるし一緒に見た方が早いけどね。+65
-4
-
8. 匿名 2020/10/15(木) 08:25:49
週1度しか休みって大変だね+18
-0
-
9. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:11
わたしも今指輪探し中で、デザインなど任せられてるので1人で探し回ってますよ~!
全然大丈夫だと思います(*^_^*)+7
-4
-
10. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:23
>>5
最初の顔文字で読む気失せるからじゃない?+53
-0
-
11. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:27
ご結婚おめでとうございます!
ネットで見るのと着けてみるのではかなり違うので、主さんの時間が許す限り実際に店舗に行くのがいいと思いますよ!
このご時世ですしひとりで行く事情がある方も多いと思いますので、逆にそれであまり態度が良くなかったところを省いていくのもいいかもしれません!
一生のものなので沢山悩んで素敵なものを見つけてくださいね(*´ω`*)+12
-2
-
12. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:36
まずはネットで探して、実際に見たいものを一緒に見に行ったら?
+17
-2
-
13. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:40
>>5
蛇足が多いからだと思う。+66
-0
-
14. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:41
>>5
余計な情報が多いから
?+59
-0
-
15. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:42
結婚情報サイトに色んなブランドの指輪を見れるページがあったから、そこである程度決めてからお店に行ったよ+6
-0
-
16. 匿名 2020/10/15(木) 08:27:11
>>無理やり押し売りされそうで怖いです、、。
はい、そんなに怖いなら夫連れて行けばいいと思います。+51
-1
-
17. 匿名 2020/10/15(木) 08:27:23
デパートのそういうコーナーで。
二人共こだわりがなかったんで、結局「えー?あのPILOT?!」と夫が食いついた結婚指輪にした。とても丈夫です!+17
-0
-
18. 匿名 2020/10/15(木) 08:28:08
お金もカードも持っていかない
買いたくても買えないようにする。+6
-0
-
19. 匿名 2020/10/15(木) 08:28:20
2時間くらいで旦那と一緒に巡った。
下調べなしで。
とりあえず一緒に行ってみたら^ ^?+8
-0
-
20. 匿名 2020/10/15(木) 08:28:33
ネットで下調べしたらいいんじゃない?
そして気に入ったデザインの店舗に搾って行く。+9
-0
-
21. 匿名 2020/10/15(木) 08:28:56
>>5
結婚指輪以外の話が多いからじゃない?+55
-0
-
22. 匿名 2020/10/15(木) 08:28:57
>>5
改行の仕方が下手だから?+32
-0
-
23. 匿名 2020/10/15(木) 08:29:06
最近結婚指輪に関するトピ多いね+10
-0
-
24. 匿名 2020/10/15(木) 08:29:08
>>5
漢字が多い?+6
-9
-
25. 匿名 2020/10/15(木) 08:29:46
ネット見れば?+4
-0
-
26. 匿名 2020/10/15(木) 08:30:28
買わされるの怖いならネットで下見したら?
もうどのブランドも割とオンラインサイト充実してるから商品載ってるよ。
ブランドは結婚指輪 ブランドとかでいくらでも出てくるしあとは予算。
優柔不断とか旦那の都合より予算を書くべきだと思う。+16
-0
-
27. 匿名 2020/10/15(木) 08:30:35
押し売りなんてされないよ。
お店の人もプロよ。
気に入ったものはきちんとダイヤの種類とか値段とかメモしてくれて、旦那様とご相談してくださいで終わるよ。+11
-0
-
28. 匿名 2020/10/15(木) 08:30:43
最近、結婚指輪や婚約指輪のトピ多いね+3
-0
-
29. 匿名 2020/10/15(木) 08:31:55
>>5
変な改行、謎の句読点が多い、無駄な話がある
とか?+51
-0
-
30. 匿名 2020/10/15(木) 08:32:33
>>1
ブライダル・マリッジリングの販売員をやってました。
一人で下見に来る方は多いですよ。
後日お二人で買いに来ることは販売員も分かってるので、無理やり押し売りする人は少ないです。
(売り上げが欲しいおばちゃん店員にだけは注意が必要かもw)
決まったブランドがないのなら、デパートでゆっくり見て回っても良いし、東京近郊なら御徒町は安いですよ。
女性の方にだけダイアモンドが入ってるデザインなど色々とありますので、指輪選びを楽しんでくださいね。
+22
-0
-
31. 匿名 2020/10/15(木) 08:32:55
出典:www.bridal-esthe.com+2
-0
-
32. 匿名 2020/10/15(木) 08:33:35
押し売りはないと思いたい
けど実際は押し売りとまではいかないけど、今ここで買うとこんなに安く手に入りますってしつこいところはある
気に入ったやつならいいけど、そうじゃない所だったらキッパリ断る力も必要+8
-0
-
33. 匿名 2020/10/15(木) 08:33:52
無理に押し売りされそうだからってのは、店員に最初に「結婚指輪を探してる。まずは私1人で下見に来てる。実際に購入する際は、夫同伴で再度来店する。」て伝えておけば、向こうも今日は買わないんだなって分かると思うよ。
+11
-0
-
34. 匿名 2020/10/15(木) 08:33:53
>>5
改行してないからじゃない?
なんか読んででも頭に入ってこない
こういう文章見ると人に読ませる文を書く時に読み手の事を考えるのって大事なんだなって思うよね+35
-2
-
35. 匿名 2020/10/15(木) 08:37:53
>>5
1にしては十分長いと思う。
後出し対策にしても言い回し工夫すれば全然もっと短くできる。
無駄な情報多いと頭に入ってこないから読みづらいよね。+16
-1
-
36. 匿名 2020/10/15(木) 08:38:01
ネットであれこれ見てから良いなと思うものを実際に取り扱ってるお店に見に行ったよ。
1人で言っても、買うときは夫と来ます!って言っとけば大丈夫だよ。+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/15(木) 08:38:38
無理矢理買わされるって、どんな店に行くつもりなの?
いまどき地方のモールの中に入ってるような宝石店でもそんな接客しなさそうだけど。
予算もイメージもなんの情報もなくて(余計な話は多いけど)、アドバイスくださいって丸投げがひどくてコメントしようがない。+5
-0
-
38. 匿名 2020/10/15(木) 08:39:25
肝心な予算が書いてない+9
-0
-
39. 匿名 2020/10/15(木) 08:40:04
>>5
独特な句読点と改行していないから?+7
-0
-
40. 匿名 2020/10/15(木) 08:44:03
>>5
お店巡りして、旦那とお店巡りして、最終決定して〜とか子供みたいに行動を全て逐一書きだしてるのも原因かな。
どうでもいいことが多すぎて話のポイントを見つけにくい。+34
-1
-
41. 匿名 2020/10/15(木) 08:44:11
店員さんも何店も周るだろうなって分かってくれてるから大丈夫だよ
気に入った商品は品番やサイズを記録しておいてくれるから2回目以降もスムーズだしパンフレットも貰えるよ
遠慮しないでしっかり見てきて!
ステキな指輪が見つかりますように+3
-0
-
42. 匿名 2020/10/15(木) 08:44:31
私は取り付かれたように下見してたよ(笑)
つけさせてくれるし、下見って言えば大丈夫よ。
お母さんと来てる人もいたよ。+1
-1
-
43. 匿名 2020/10/15(木) 08:44:49
母と下見していくつか候補決めてから、夫と行ったよ+1
-1
-
44. 匿名 2020/10/15(木) 08:45:22
結婚した時はお金なかったからプラチナで刻印してくれるって条件のなかで本当に安いやつにしたよ。+0
-0
-
45. 匿名 2020/10/15(木) 08:45:42
むしろ一人の方が押し売りされないと思う
店員さんも下見なんだなと思うだろうし、いくつか試着させてもらって
「今度彼と一緒に来ます」って言えばそれ以上しつこくされないよ+5
-0
-
46. 匿名 2020/10/15(木) 08:45:53
>>5
子供の日記みたいになってるから+24
-1
-
47. 匿名 2020/10/15(木) 08:46:27
見たいだけならそのままお店行けばいいと思うけど、店員さんから話も聞きたいとかなら予約必要な所もあるよ。
予約以外相手にしない店もあるから。+0
-0
-
48. 匿名 2020/10/15(木) 08:50:47
>>1
支払いは婚約者がするので今日は買えないですってはっきり言えば支払いは強要されないと思う
ただ取り置きを強く勧めてくる店があって、その時はめんどくさくなっていったん取り置きにして、すぐ後に電話でキャンセルした+5
-5
-
49. 匿名 2020/10/15(木) 08:51:03
ネットで画像スクショして、こんなのは?って一緒にみる+0
-0
-
50. 匿名 2020/10/15(木) 08:51:16
接客業してるけど、主さんみたいな人が店頭で迷い始めると話があっちこっちいったりしてタイムロスが本当にすごいからネットで事前に見ることを勧める。
ハリー、ティファニー、カルティエ、ミキモト、ダイヤモンドシライシあたりが定番かな
がるだとニワカ好きな人もいるよね。+5
-1
-
51. 匿名 2020/10/15(木) 08:51:27
指輪無くしたのかと思ったよ笑
良かった+7
-0
-
52. 匿名 2020/10/15(木) 08:51:35
>>1
ごめん
無くしてその探す方法を聞いてるのかと思ったわ+6
-5
-
53. 匿名 2020/10/15(木) 08:55:24
私も優柔不断なので主さんの気持ちわかります。
いくつかお店を回りましたが、無理やり売りつけてくるようなお店は無かったです。ある程度見せてもらってこっちから「検討してみます」と立ち去れば大丈夫ですよ!
気になったものの写真を撮らせてもらったり、パンフレットをもらうといいかと思います!
見る分には可愛くても自分の指につけてみると、あれ?なんか違うな…と思うこともあるので、色々見てみるといいと思います!
気に入る指輪が見つかるといいですね(^^)+4
-5
-
54. 匿名 2020/10/15(木) 08:57:46
まだ子供なのかな+10
-0
-
55. 匿名 2020/10/15(木) 09:01:29
>>5 無駄に自分語りが多いからかな
読んでみたら半分以上いらない情報だった
妊活と結婚指輪探すのとどう関係があるの?ってなった+39
-2
-
56. 匿名 2020/10/15(木) 09:05:36
銀座に行って気になるお店どんどん見ていったよ+1
-0
-
57. 匿名 2020/10/15(木) 09:06:35
>>1 いらない情報と自分語りが多すぎるからマイナスくらってるんだと思うよ+17
-2
-
58. 匿名 2020/10/15(木) 09:11:00
こういう雑誌見てある程度絞り込んでからお店行った
1人で下見するお客さんなんてたくさんいるからお店は特に気にしないよ
押し売りとかないからw![結婚指輪探しの方法]()
+7
-0
-
59. 匿名 2020/10/15(木) 09:14:36
>>5
まず自称『優柔不断』がイラつく。子供じゃないんだからしっかりしなさいよ。みっともない。+25
-3
-
60. 匿名 2020/10/15(木) 09:21:18
わたしは、そろそろ買いに行きます!
ティファニーかカルティエで迷い中~
+5
-1
-
61. 匿名 2020/10/15(木) 09:24:22
>>5
文字が小さいから+9
-3
-
62. 匿名 2020/10/15(木) 09:26:23
>>5
引越しや〜怖いです、、、
までの文がいらないよね
無駄な情報を長々と書いてるから読んでて疲れる+24
-0
-
63. 匿名 2020/10/15(木) 09:30:47
>>35
結婚指輪をどうやって探したのか聞きたいだけなんだから後出し対策も何もないしね
『結婚したのですがまだ結婚指輪を買っていません。皆さんはどのように結婚指輪を決めましたか?』
だけで十分だよね+22
-0
-
64. 匿名 2020/10/15(木) 09:33:38
>>62
殆どやないかーい笑+7
-0
-
65. 匿名 2020/10/15(木) 09:37:09
>>62
私もちょうどそこの文章が必要ないと思ったww
要らない情報が多すぎる。+9
-0
-
66. 匿名 2020/10/15(木) 09:37:35
>>5
言葉も丁寧で不快じゃないのにね。改行かな?+1
-5
-
67. 匿名 2020/10/15(木) 09:38:33
>>1
典型的な
ブライダルハイ
+14
-3
-
68. 匿名 2020/10/15(木) 09:39:40
>>5
自分語りは嫌われるもんね。
長々と書く人、多いから。
もっと簡潔に聞きたい事だけ
書けば良いのに。
きちんと改行して。+14
-0
-
69. 匿名 2020/10/15(木) 09:43:09
私も優柔不断だし店頭だと緊張してゆっくり見られなかったりすることもあるから、基本買い物はネットで調べてイメージ固めてから店頭に見にいきますよ〜
結婚指輪はとりあえずメーカーだけ当たりをつけて、夫と一緒に見に行きました。
ヴァンクリーフ&アーペル、ティファニー、ブシュロン、カルティエ、ショーメあたりを見に行ったかな。
悩むの分かってたし移動が面倒なので、百貨店が複数あるとこで探しました。
まずネットで情報収集してから(予算があるならそれも比較して)旦那さんと一緒に行くか、1度目で決められないなら次に行くまでに間を開けてその間に1人で再度見に行ったり探したりしてみたら?
ニワカとかヴァンドーム青山、ミキモト、フラー・ジャコーとかも気に入って付けてるってコメント良く見るから良さそう!+2
-7
-
70. 匿名 2020/10/15(木) 09:43:26
主さんご結婚おめでとうございます!
素敵な結婚指輪が見つかるといいですね!+3
-1
-
71. 匿名 2020/10/15(木) 09:47:33
文章の書き方って大事だよね
主さんが長々といらない情報書きまくったせいで質問に答えてくれてる人いないもんね
なんか不快な文章を読まされた感が凄くてアドバイスする気が失せるんだよね+11
-0
-
72. 匿名 2020/10/15(木) 09:48:39
主含めて優柔不断を自称してる人のコメントだけやたら長いから浮いてるw+5
-0
-
73. 匿名 2020/10/15(木) 09:51:06
>>72
参考になれば良いと思ってるから浮いてても別に気にしないし同調してトピ主叩きする気もないw+0
-6
-
74. 匿名 2020/10/15(木) 09:55:30
>>71
私は一応ブランド書いたよw
でもこういう感じになると有益な情報が集まりにくいから勿体ないよね。
話し方が下手くそってネット以外でも損すること多いと思うからこれを機に本読んだりして見直してもいいと思う。+7
-0
-
75. 匿名 2020/10/15(木) 09:58:56
私も一人で10軒くらいまわってから候補を絞り、夫と数軒まわりました!気にする事ないと思いますよ+1
-2
-
76. 匿名 2020/10/15(木) 09:59:48
>>74
確かに話し方が下手だと話聞いてもらえなくて損することが多いと思う
聞いてて途中で何が言いたいのかわからなくなるんだよね
+6
-0
-
77. 匿名 2020/10/15(木) 10:07:29
どうせそのうち家事などで傷がつく物だから好み過ぎるデザインは避けた方がいいかなと思う
うちは夫婦揃ってこだわりはなかったので、デパート内の知ってるブランドかつ手頃な値段のお店を少し見て回って、旦那がつけやすいデザインの物にした
候補上げから成約まで当日中に済んだよ
買ったのは4℃+2
-1
-
78. 匿名 2020/10/15(木) 10:17:23
>>1
蛇足と読点が多くて読みづらいけど
私も今探してるから参考にさせてもらうわ!+2
-0
-
79. 匿名 2020/10/15(木) 10:21:45
>>60
ちなみにどのデザインのものか教えてくれたりする?
今私も探し中なんだけど、よく考えると普段は装飾品つけたりしないから何が好みなのかも分からず、他の人がどんなの着けてるかもよく知らないから見てみたい!+1
-1
-
80. 匿名 2020/10/15(木) 10:30:35
>>1
最初は気になるブランドを夫とハシゴして、ある程度の予算把握してもらった!
男性側は想像できないだろうし、勝手に情報収集されて安く見積もられても困るしね!笑
把握してもらったうえで彼がいくらまで出せるかを教えてもらって、その範囲内で姉と母について来てもらい最終決定したよ〜。
+2
-2
-
81. 匿名 2020/10/15(木) 10:36:57
まあまあ皆さん。新婚さんで楽しい頃なんだよ。
ご結婚おめでとう
私は特に決めていかなかったよ
デパートに二人で行ってブラブラして決めた。特にこだわりもなければ、予算もあまりなかったしね。
結局同じブランドだけどお互いのしっくりくるデザインにして二人で全然違うデザインの指輪になった笑 そして子どももいるし、煩わしいしで二人とも普段全然つけてない笑+3
-6
-
82. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:49
いろんなお店を見た方がいい
2店舗目でこれだ!ってものが見つかって購入したけど、少ししてからもっと好みのものをネットで見つけてしまってショック…
今はもう愛着が湧いてるから後悔とかはないんだけど、もっとじっくり考えればよかったなとふと思います+2
-1
-
83. 匿名 2020/10/15(木) 11:26:00
ネットで色々な写真をみてブランドと指輪を最終的に5つに絞った
最後は肉眼で夫と見に行ってダイヤが綺麗だと思ったハリーに決めた
ショーメ、ブシュロン、ハリー、グラフ、ヴァンクリ+2
-4
-
84. 匿名 2020/10/15(木) 11:42:00
日本のブランドか海外のがいいのか。
海外ならヨーロッパ系かアメリカ系か。
その辺からおおよそ絞ってデパートに行きあたりをつける。
……ぐらいしかなくない?
ここで聞いても趣味が合うとは限らないし。+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/15(木) 11:53:21
ゼクシィの指輪特集見て、値段と雰囲気が気に入る店があったから、店舗まで二人で行って選びました。+2
-1
-
86. 匿名 2020/10/15(木) 12:07:57
>>13
引っ越しとか、妊活は必要ないよねw+15
-0
-
87. 匿名 2020/10/15(木) 12:16:34
学生の頃からショーメって決めてたから即決
新作も可愛い+1
-2
-
88. 匿名 2020/10/15(木) 13:01:16
>>1
ネットで色々見て、いくつか目星付けてから店舗には見に行った方が良いかもね
逆に1人で見に行った方が旦那と一緒に来ないと買えないって言えるから押し売りされる心配はなさそう
時間がある時に1人でフラッと見に行っても良いんじゃない?+4
-0
-
89. 匿名 2020/10/15(木) 13:26:19
>>1
うちは夫が長い買い物苦手ですぐ疲れるから何度も私だけで下見してお店決定したら夫も連れて行った。
夫が行ったのは自分の指輪決定と契約の時と商品受け取りの2回だけ。
私は東京にすぐ行けるところに住んでるから新宿の百貨店と銀座の路面店に行くと決めて、ネットで気になるブランドを調べておよその希望を絞ってから、まずは百貨店に入ってるブランドを短時間で見てまわって1日で済ませ、路面店は予約して1日1〜2件行った。
お店に行くと指輪がいっぱい並んでいて「どれが気になりますか?」みたいに聞かれるけど、ブランドによってはかなりの種類があるためそこで挙げないとそのまま見逃すことになる。
たいていデザイン1つ1つになんでその名前なのかとかストーリーがあるからそれも考慮したいならホームページで読んでおくといいよ。+6
-1
-
90. 匿名 2020/10/15(木) 13:42:10
>>1
銀座ならほとんどの店があるからおすすめ!
2日間かけて試着しまくり資料集めて検討して3店舗に絞ってから主人と見に行ったのですぐ買えました+3
-1
-
91. 匿名 2020/10/15(木) 13:49:01
おめでとうございます!マイナス多いけど気にしないでね。私はゼクシィの中の指輪特集から目星つけて店頭に見に行きましたよ。1人でも全然いいと思います。+3
-4
-
92. 匿名 2020/10/15(木) 13:57:15
>>1
結婚指輪だって言ったらお金出すのは男性側だってわかるだろうし、押し売りされる事はないと思うけど
主さんは世間知らずな感じが否めないね
+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:35
私はまず見に行く前に
オンラインショップ巡りして
大体の希望を絞りましたよー!
予算、素材を決めて
ブランドが良いかノーブランドか、
夫とお揃いが良いか、ダイヤの有無
クリーニングに行きやすい場所にあるか
わたしは素材はプラチナ、シンプルで引っからないものより、厚みとデザイン性のあるダイヤ付きが良かったのでこの条件に合う指輪を探しました!
楽しみながら素敵な指輪が購入できるといいですね!
+1
-1
-
94. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:12
一人のときは、下見です、って最初に申告すれば大丈夫!
二人で◯◯プリモ行ったときは3時間つかまって、決断力のなさを、そんなんじゃいつまで経っても決められませんよ、と否定され、不快な気持ちで帰った。
即決できるいい指輪に出会えなかっただけなのに。
結局次に行った、お店で夫が気に入った指輪があり、それに決めた。
つけてみて、しっくりくるのあるよ!+1
-2
-
95. 匿名 2020/10/15(木) 17:03:55
>>1
全然内見させてくれるよー
取り敢えず都内の大型デパート行ってはどうでしょうか
スタージュエリーとヴァンドーム青山とかからティファニー、ショーメ、カルティエ、ハリーウィンストンまで揃ってます
新宿伊勢丹だと疲れるけど一通りありますよ
お母さまかそうゆうのが好きな女友達と指輪ツアーしてみてはどうでしょうか?
彼氏はあんまり付き合わせるとダルそうにしてきますね
私か廻っていいなーって思ったところ羅列しますね
ハリーウィンストン (王道なので観光気分です)
ヴァンクリーフアーペル (太さなど充実してました)
ティファニー (やっぱり廻るべき所観光名所的な)
カルティエ (取り敢えず行っとくか的な)
ショーメ (特徴的でしが好みでした 最終まで残りました)
ブシュロン (何回か行きましたが候補から外れてました)
TASAKI (私はここがすごくツボでした)
ミキモト (国内といえば外せないお店接客丁寧でした)
+3
-3
-
96. 匿名 2020/10/15(木) 18:19:01
ブライダル関係のサイトに結婚指輪特集があったので、見ていたらいいなと思うものが数個ありました。
翌日デートの時にその話したら、デザインとか好きなのにしていいよ、気になっているのがあるなら見に行く?と言われ、その足でお店に行っていくつか試してみました。結局、サイトで見たものが1番指にはめた時の感じがよく、デザインも良かったのでそのまま購入しました。
お店に入って30分も経たないで決まってしまいました。
指の太さが変わったり、磨きもずっと無料でしてくれるので、そういう意味でも良かった。+2
-1
-
97. 匿名 2020/10/15(木) 19:15:40
銀座にお店が集結してるから丸々1日かけて、夫と大体のお店まわって比較して決めたよ。+2
-1
-
98. 匿名 2020/10/15(木) 19:34:06
この手のトピ多いな
ブランドがわからないならネットでランキング見たりとりあえず実際店行ってみたらいいのに
私は一人でいっぱい回って試着しまくったわ+1
-3
-
99. 匿名 2020/10/15(木) 19:55:17
>>98
ステマは変なの多いじゃない?
アイプリモとか誰が買ってるの?+2
-2
-
100. 匿名 2020/10/15(木) 20:09:27
>>99
カルティエとかティファニーとかちゃんとしたブランド載ったランキングあった気がするけれども
ネットが胡散臭かったらとりあえず百貨店のジュエリーブランド片っ端から見たらいい+5
-0
-
101. 匿名 2020/10/15(木) 22:24:02
希望条件を擦り合わせてブランドの候補を絞り
1日で決められるように銀座に行ってその日中に巡って決めました。
ブランド絞った上でつけ心地とデザインで最終決定+2
-0
-
102. 匿名 2020/10/16(金) 01:09:02
>>1
押し売りされそうになったり
そのお店で買わなきゃいけない雰囲気に持ち込まれたら
すみません一生に一度なのでもう少しデザインとか比較したいです
などと言ってきちんと断った方がいいですよ
私は断れずに決めてしまい気に入ってはいますが、もう少しいろんなお店で吟味して決めたかったと言う気持ちもあります。+6
-1
-
103. 匿名 2020/10/16(金) 03:43:46
>>40
私は3月に〜怖いです、、。 まで全部いらないなって思いました。
最後の4行だけで事足りるかと。+7
-0
-
104. 匿名 2020/10/16(金) 12:15:29
>>99
それは正直思ってた+2
-0
-
105. 匿名 2020/10/18(日) 09:50:40
これって何処のブランドの指輪だと思いますか?![結婚指輪探しの方法]()
+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/20(火) 06:17:11
今探してますけどほとんど1人で見てますよ〜
販売員さんに気になった商品の品番とお名刺貰って写真撮って後日決定したらお世話になりますとだけ伝えたら販売員さんも結婚指輪なので1人にだけ押し売りなんて余程悪質な店じゃない限り無いと思います。言い方悪いけど財布は旦那だし。
ちなみにブルガリ、カルティエ、 ハリー、シャネルは少なくとも押し売りは無かったです。
それこそ怖いなら週一の休みでも一生もんなので旦那様についてきてもらいましょうよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.bridal-esthe.com
