ガールズちゃんねる

ライフプラン立ててますか?

109コメント2020/10/15(木) 12:50

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 11:40:01 

    先日セミナーでライフプランを立てましょうという話を聞きました。
    家族の年齢、その年に起きるイベント(子どもの進学や車の買い替え等)、イベントにかかる費用をある程度先まで書き込んで、これからの人生で必要なお金の額を把握しようというものです。
    主はこれから書いてみる予定ですが、厳しい現実を目の当たりにしそうで怖いです((( ;゚Д゚)))
    皆さんは書いたことありますか?

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:04 

    ライフプラン立ててますか?

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:05 

    狂いまくりよ

    +111

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:22 

    ネットで入力するだけで簡単にできるのあるよ

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:25 

    私の中で、夫とは添い遂げないことは決まってる。
    そのためにも仕事は辞めてはならない。

    +72

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:52 

    子供の進路は読めないからな

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:57 

    考えるだけで絶望しかない。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 11:41:59 

    たててないからいつまでたっても
    未婚

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 11:42:51 

    1年後に宝くじが当たる予定!

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 11:42:54 

    離婚するから狂いまくり

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:21 

    子供に出来るだけ残そうとは思う。
    確実に今よりしんどそうだから。

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:48 

    結婚というところで既につまづいてる

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:56 

    あたひは2000万円なんてありまへん

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:00 

    細かいことは決まってないけど、旦那と同じ墓には入らないことは決めてる。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:14 

    大富豪と別居婚して
    毎月使い切れないお金だけ振り込まれるってライフプランたててる

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:21 

    ライフプラン立ててますか?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:32 

    行き当たりばったり
    獣道

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:19 

    立てられないから離婚しないのか、離婚しないから立てられないないのか。もうわけわからない。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:22 

    立てたよ。
    結婚年齢、出産年齢は予定通りいったけど、最近大学院に行きたくなってて悩んでる。人生長いしライフプラン立ててもその通りにいくはずないよね。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:48 

    結婚→した
    子ども→作らないことにした
    家→相続した実家をリフォーム済み

    これで現状は決まったから、あとは老後の貯蓄の為に、夫婦でひたすら働き続ける。

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:58 

    >>5
    経済的に自立してるって大事だよね

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 11:47:47 

    リーマンショックにコロナにで狂いまくり
    家を購入する前にリーマンショックになったから買わずにいるけど、周りではローン払えなくなって売って賃貸に引っ越したり実家に戻ったりする子も多いからそこだけは良かった
    老人ホームに入るために貯金がしたい
    ただそれだけ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 11:47:50 

    >>9
    私も

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 11:48:07 

    >>16
    こう見ると一生独身実家ぐらし最強だわ

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 11:48:16 

    去年結婚したタイミングで作成してみた
    私がフルタイムで働く想定で、夫婦が定年するタイミングでの貯蓄2000万とか少なすぎだよね?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 11:48:35 

    >>11
    年金見通せないのが怖い

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 11:48:40 

    >>21
    夫と離婚しなくても、どっちかが病気になったとか年収下がったとかリストラとかあるから、リスクヘッジの意味でも仕事は続けてる方がいいよね。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 11:48:43 

    どう考えてもお金が足りない…

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:19 

    >>24
    コスパ的には最強だと思うけどね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:25 

    >>1

    子供二人、大学進学したよ。

    一人はどうにか国立大に入ってくれたからまだ何とかなるけど、二人とも私立大だったら確実に貯金は底をつくどころかマイナスだった。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:43 

    >>26
    年金貰えないつもりでお金貯めてるわ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 11:51:08 

    お金くらいかな
    あとはプランをたててもわからない
    目標は60歳までに1億の貯金
    現実はでていくお金が多すぎて6000万くらいしか無理かなあ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 11:51:15 

    アラフォー独身で底辺
    私のライフプランは60までに宝くじ当てて悠々自適な暮らし
    お金無いから年末ジャンボしか買わないけど

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 11:51:24 

    28歳にもなればとっくに子供いると思ってた
    現実は独身彼氏なし、犬あり
    結婚できる気もしない
    プラン通りに行くことは少ないね。。。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 11:51:27 

    >>6
    県立落ちて私立になって普通車1台分くらい狂った

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:29 

    >>8

    私も未婚。

    私の場合、毎日その日暮らしをしつつ、死ぬ日をひたすら待っている状態。

    生まれてきた事が予想外だったから、プランも何もwて感じ。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:32 

    >>25
    老後2000万問題の内訳みたけど、持ち家あり、夫婦とも定年まで正社員で働き厚生年金受給、個人年金は別に1000万ある上で最低2000万必要っていうことらしいからね。私は定年まで正社員続けることを決意しました...

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:42 

    ◯歳くらいに死にたいなぁ〜ってのは割と具体的に考えてる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:48 

    >>22
    私もなんだかんだ縁もなくまだ住宅購入出来てない

    けれど
    震災やこれから来る大不況とか考えたら
    買わずで正解なのかもとか思ったり…

    今後も住宅は値上がり続ける一方と言われたから
    自分はいつ購入出来るとか…どうなるのやら

    とりあえず今は夫婦で必死に働いて貯めてる状態。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:50 

    昔と違って昇給も微々たるものだし、税率やらなんやら上がって昇給しても手取りは増えないから設計なんてできないよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:52 

    >>24
    イレギュラーな事態が起こりにくいからね~。出産で身体壊して働けなくなったり、子どもが意外と手がかかったり、家買ってローン組んでもコロナみたいな事態もあるし。
    自分のことだけならある程度予想はつくから、それに備えて貯金や保険を備えておけば、自分1人ならまあ何とかなりそう。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 11:53:15 

    >>1
    保険会社にいたとき、保険の提案のためにライフプランを作って顧客に見せるんだけど、ライフイベントごとに記載される必要なお金が高すぎない?って思ってた。(私は営業ではない)

    保険って本当に不安を煽って契約させる商売だなって思った。
    ライフプラン表作るなら、世間一般の平均じゃなく、自分の暮らしにあったもので作るといいです。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 11:53:56 

    >>1
    何かしらの相談セミナー(怪しいものでなくても)参加したり、買い物したりすると、最近は生涯設計だのマネープランだの進められまくる。
    必要なことだけどね、相談したら情報抜かれるわけだから、信頼できるところにお願いしたいわ。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:00 

    >>14
    うちも。
    お互い散骨希望。
    代々のお墓もしまう予定。
    子供にも伝えてる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:05 

    >>42
    参考になります

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:48 

    >>41
    しかし会社の独身上司みてると、男女問わず50くらいになって「親が死んだら一人ぼっち、兄弟は結婚してるから頼れないし」「結婚しとけばよかった」「1人くらい子供欲しかった」って言ってて、それが社交辞令なのか本音なのか分からず実際はどうなのか...

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 11:56:53 

    小学生6年生の卒業アルバムにライフプラン書いたわぁ。22歳でミニブタ飼う。って書いてあった。飼えてないわ、、、。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:20 

    立てた通りに進んでる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:33 

    >>42
    分かる。ネットで見る限りだけど、車の買い替え5年ごととかどんだけw 
    私のライフスタイルでは優先順位低いから、少なくとも10年ごとが乗り潰すか、その時お金なかったら中古車でも手放してもいいわ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:39 

    >>2
    なんで男だけが主人なの?
    共働きなんだからツートップ大黒柱だよね?
    いまどき専業主婦家庭をモデルにするなんて時代錯誤

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:48 

    子供2人→私立理系大学へ進学、30歳で独立
    持ち家→35年ローン、リフォーム1回
    車買い替え→10年ごと3〜4回
    夫婦→フルタイム定年まで


    で作成した。定年後の資産、夫婦2人で2000万円。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:02 

    >>22
    うちは家建ててすぐに旦那の浮気で離婚した
    独身の時に貯めてたお金を全部頭金にしたからもう絶望しかなかったよ
    子どももいたし
    お金は貯めておいた方がいいよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:25 

    >>46
    そんなん聞かされたら何も言えんわw
    マウント攻撃への予防策じゃない?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:46 

    >>14
    それは絶対!

    なんで死んでまで義理の親といなきゃいけないんだ!!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:53 

    >>24
    コドオバは時代を先取りしてる!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:57 

    >>24
    でもま、お金以外に関しては心配事も多いけどね。
    入院して初めて気がついたわ。

    お隣のベッドの寝たきりのおばあちゃま、必死で話し掛けてるのに、「うわごと」と片付けられたり、若い医療チーム「ダメだ、まるで何を言っているのかわからない。薬が効いていない。増量しよう。」とか言われて、「いやいや、滑舌悪いけど必死で説明してんじゃん💦」って、カーテンの隣から恐ろしくなった。こちらも一時的に寝たきりなので少ししか助けになってあげられなかった。

    コロナ下ではあるから面会できないけど、あれ、ご家族いたらもっとおばあちゃんの通訳になってくれて、医療スタッフとの連携をとってQOLに努めてくれるんじゃ…と思って悲しくなってしまった。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:22 

    >>16
    結婚でつまずいてて、何も始まらない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:34 

    >>53
    それをよく独身の新卒の子に語り私に同意を求めてくるんだよ。新卒の子も反応に困ってるわ。
    マウント予防ならいいんだけど、本音なら子供いる私がなんか言っても嫌味なやつだし、何も言わなくても見下してるように感じられそうだし、どう返せばいいのか困る

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:34 

    プランなんて南海トラフや首都圏直下で白紙に戻る

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:34 

    >>47
    かわいい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:17 

    独身の頃からお世話になってる
    FPの人に節目節目で保険の見直し
    してもらったり相談に乗ってもらって
    いる位かな?お陰で若い頃にお金に
    ついて考える事が出来るようになって
    無理しないで少ない給料が貯金も
    出来ました。夫も似たタイプなので
    投資までは行かなくても貯蓄について
    少ないけど納得行く形で出来てます。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:48 

    >>56
    滑舌翻訳AIができるといいね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:58 

    老後のお金のシミュレーションは、ネットの無料サイトが色々あるからやってる。
    100歳までで資産残高グラフが右肩下がりで0に近づくのが焦る。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 12:09:49 

    >>16
    老後に一億円も貯めないとダメなの
    もうすでに無理だよ~

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 12:10:48 

    >>59
    そういうのはライフプランじゃなくて保険で備えるんだよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:56 

    子供が小学生のうちに家のローンが払い終わるという嬉しい誤算はあった。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:22 

    >>16
    つまらなそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:10 

    >>19
    大学院、社会人経験があると学費安くなったりするところもあるよー!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:42 

    >>46
    えー私アラフィフだけど、
    親が死んだら自由になれる!
    兄弟は結婚してるから助ける必要なし!
    結婚してなくて子供もいなくて自由!
    独身バンザイ!
    って本当に思ってるけど。
    お金あるし健康だし。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:49 

    立ててない。たててもその通りに行かないって気づいた。
    貯金だけはしてる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:20 

    立てても難しいよね。
    これから超少子高齢化。
    年金、医療財源はカラカラで、
    私らが高齢化する頃には、
    全く当てにならない。
    まず団塊が後期高齢者入りして、
    その後に団塊ジュニアが待ってる。
    そのインパクトはものすごいよ。
    医療、介護、年金その他、全てがパンクする
    って言われてる。私は最低数億預金するつもり。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:09 

    >>2
    出産時の年齢も、男女産み分けも完璧

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:51 

    老人ホーム入居、または現金で中古マンション買えるくらいはお金貯めないとと思ってる独身アラフォー。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:21 

    幸せな出合いも結婚も妊娠も出産もプラン完璧に立てればできるものなの? 
     
    進学や仕事、年収はプラン通り、高学歴、大企業で高収入だけど、相手ありきのプランは実行不可だわ笑

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:25 

    マンションの下に消防、救急がたくさんと警官1人来てて、警官が近所の人に最後に見たのはいつかとか聞いてるんだけど孤独死かな…
    息子さんと思われる人も途中から自転車で来て、一緒に救急車に乗って行ったけど、生きてるか亡くなってるかわからない状態ってことなのかな

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:42 

    >>75
    腐敗臭してる?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:59 

    最良な相手との出合いも結婚も妊娠・出産も完璧なプランを立てればできるものなの? 

    学歴や就職、年収は自分のプラン通りで、高学歴、安定の大企業で高収入だけど、相手ありきのプランは実行不可だわ笑

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:17 

    >>77
    間違えて二重投稿してしまいました…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:28 

    結婚してライフプランやりましたよ。
    選択子なしなので、老後資金の目安にするためにも。
    コロナで今のところお給料変わってないけど、状況変わったらまた見てもらいたいと思ってる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 12:34:19 

    一人目が生まれてすぐ立てた。私が退職したし、家の建て直しとか子供の学費とか将来足りなくなってから困りたくなかったし、二人目も夫が希望してたから。

    ライフプランニングで貯蓄とか全部書き出すんだけど、FP信用してないわけじゃなかったけど1千万は計上しなかった。今のところ計画よりもいいペースで貯蓄出来てる。予想外だったのは子供の中学受験、義実家の相続税対策に助けられてる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:32 

    >>1
    今書いてみたら上の子大学、下の子高校で破綻しそう
    それまでに貯めないといけない
    今気づいてよかったわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:44 

    >>68
    >>19だけど、大学院のお金はあるんだよ。ただ仕事が地方公務員だから、一旦辞めたらさすがにまた受かる気がしないし、大学院の教員になれるかもわからないしって感じで悩んでる。学校の先生とか国家公務員は大学院休職あるけど、地方公務員はないんだよね。親や夫は働きながら通信制大学院行けば?というが、通信制だとやりたいテーマがないし。子供いるから今後のことを考えると諦めるしかないのかなあと。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:59 

    >>75
    こういうの聞くと人間っていつどうなるかわからないから最善のことをしておこうと思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:14 

    >>76
    私最上階で問題の部屋は1番下の階なのでわからない…

    >>83
    最近はSNSやスマホのロックNo.をメモして残しておくといいって言いますよね
    遺族が故人の知人に連絡入れられるので

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:46 

    >>19
    ライフプランはあくまで予定だから
    必ず計画通りにしないといけないわけじゃないよ。
    計画に変更があったら改めて
    ライフプランを組みなおせばいいだけだから
    もっとゆるーく考えていいと思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:16 

    子どものころから予定表とか面倒くさいし予定に会うことはまずないのでやったことない

    何があっても困らないように日々貯金には励んでいるしそれなりに貯めたので子供の学費分は大丈夫だけど自分たちの老後がわからない…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:09 

    >>1
    ファイナンシャルプランナーですが、書いたことないです

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:42 

    >>1

    ない。夫婦二人だけど。
    旦那が車の買い換え三台1000万
    私の車の買い換え三台500万
    家のメンテナンス500万
    老後費用4000万

    ザックリしただけでえらいこっちゃだよ。

    車とか、10年毎に安全装備つけたら50万上がってる気がするし予算足りるか知らんって怖いわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:11 

    >>16
    式あげないし子供産まないし住宅買わないし、毒親だから介護の予定ないし、で、これと違いすぎる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:06 

    >>87
    そうなんですね
    プロは日々の節税や運用対策がきちんと出来ていそうで、しなくても大丈夫そうですね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:53 

    >>1
    むしろコロナで人生滅茶苦茶に狂わされてこんなライフプランだの間違いのない人生だの考えるのアホらしくなったんだけど。

    アレをやろう、コレをやろう、そうしたらいついつまでにこうなれる!なんて考えたところで意味ないもん。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 13:27:56 

    >>50
    45歳からパートの人は大黒柱とは言えない。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 13:39:14 

    転勤族。スパンも行き先も不透明。
    わかって結婚したけど、想像以上にしんどかった。
    転勤族の家庭はライフプランどう考えてるんだろう。
    子どもは未就学児。主人はせめて小学生の間は赴任先についてきて欲しいと。
    単身赴任させるのも気が引けるけど、辞令の度に最短で家を決めて新しい土地に馴染むのエネルギーがいる。
    でもコロナでこの先経済どうなるか分からないのに家を買うのもリスク高そうで悩む。
    いつになったら落ち着いて暮らせるのだろう。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 13:39:38 

    もう子どもを産み終えたので、ざっくりと立ててますよ。学費、家、車が主な大きな出費かな。
    いつ何円くらい必要になるか見えるので、安心できると思います。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:36 

    >>91
    老後に向けていくら必要なのか把握しておくのはコロナ関係なく必要なことだと思う。イレギュラーがあったらその都度修正すればいい。最初のプランを貫き通せる人の方が少数だと思う。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 13:51:48 

    来年のオリンピックの開催があるか、なしか、でまたプランが変わりそうだし
    トランプがまた大統領になるかどうかでも変わりそう
    日常がこんなに世界と密接だったことあんまりないよ
    そりゃ、不況だなんだっていうのはあったけどさ
    消費税が上がる、キャッシュレス還元があるとか、そのくらいの、家計でどうにかなるレベルじゃないことが起こってる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 14:53:12 

    子達巣だったけど老後二千万なんてないよ
    子に迷惑かけたくないなぁ…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:52 

    >>16
    1億円なんて用意できる人何人いるんだろう
    いまはそっちの方が多いの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 15:00:36 

    >>5
    では何で結婚したの
    若さゆえのあやまち?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 15:05:25 

    >>97
    子供が巣だって定年まで10年くらいあれば
    共働き(奥さんパート)で年200万くらい貯まらない?
    高齢出産ならすまんけど。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 15:53:03 

    >>82
    私は市役所辞めて大学院行ったよ。
    安定や家族のことを考えて悩んだけど、夫が背中を押してくれて、思い切れた。
    専攻にもよるけど大学教員以外の将来もあるし、幅広く調べてみたらどうだろう。
    あと、家族の理解がないと院に行ってもしんどいと思う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 16:16:20 

    >>98
    いや無理だよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 16:48:28 

    >>9
    私も今回のハロウィンジャンボが当たることになってるからどうにかなると思ってて、特に先のことは考えてないわ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 18:17:15 

    >>98
    家を買わずに賃貸ならいける。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/14(水) 19:18:49 

    ライフプラン立ててますか?



    宝くじ当たる予定だから立てなくても大丈夫

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/14(水) 21:26:44 

    アラフォー独身、2000万定年になるまでに貯めようと思うと1年で200万貯金の予定で達成可能っぽかったが。
    コロナで会社に居られるかわからなくなってる。
    先は解らないねぇ。
    暗転じゃなく、明転?もあれば良いなぁ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/14(水) 21:50:53 

    >>106
    コロナおさまってオリンピック景気で今までの分回復して欲しい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/15(木) 12:03:51 

    >>2
    子供2人で下の子が高校入学まで専業主婦、並行して住宅ローン完済って今時一般的じゃないような...
    これからライフプラン立てる20代〜30前半くらいを対象にしてるんだよね?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/15(木) 12:50:43 

    >>99
    99さんは何事も計画通りなんだね!おめでとう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード