ガールズちゃんねる

人生、歳取ってからが長すぎてしんどいpart2

1034コメント2020/11/03(火) 19:43

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 16:34:07 

    数ヶ月後に40歳になるのですが、もう十分生きた気がするのにこれからまだ何十年も生きるのか……と最近よく思います。
    体もあちこち不調で働くのがいよいよ本気でしんどくなってきたのですが、まだ20年は働かなくてはいけないのだと思うと正直ぞっとしてしまいます。
    人生、歳取ってからが長すぎてしんどいpart2

    +1741

    -21

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 16:34:43 

    寿命的には、孫を見たらそろそろお迎えが来てほしい。

    +881

    -30

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:01 

    太く短く生きたい

    +534

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:05 

    人生、歳取ってからが長すぎてしんどいpart2

    +36

    -590

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:34 

    >>1
    信長の時代なんて、人生50年
    それくらいがいいよね。

    +1183

    -30

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:36 

    親を看取ったら、もういいかなって思ってる。

    +771

    -14

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:41 

    人生100年なんて長すぎてぞっとする・・

    +1346

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:43 

    >>4
    なんでいいね4.7万もあるんだ笑

    +394

    -11

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:51 

    正直、30〜40年後なんて今よりAIロボットが発達して人間のパートなんて無くなりそうよね。レジでさえSEIYUはセルフ多いから

    +593

    -10

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:09 

    不健康に過ごして、病院行かなかったら
    もっと短くはなるよ

    +287

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:10 

    何かもう人生30年くらいが丁度いいかなって思う

    +461

    -96

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:15 

    私、底辺で32まで生きてきて周りの若い子がどんどんいい就職したりいいもの持ったりしてて心が疲れてきたからそろそろ寿命でいいと思っている。だいたい自分のおかれた位置がわかると人生つまらんなるよな

    +1109

    -21

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:26 

    >>1
    女性の平均寿命で87歳ぐらいだっけ
    長い

    +513

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:31 

    何のために生きるのかなって時折思う。
    生物としては繁殖もしたし、もういいんじゃないかなって思う

    +698

    -15

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:37 

    そうかな、楽しく生きてるけど

    年取るのが楽しみだよ 私だけなのかな

    +58

    -92

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:42 

    仕事なくなるのに人口は増えて飢饉ヤバそう

    +353

    -7

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:49 

    25歳から老化が始まるってどう考えてもおかしいだろ!
    せめて40歳からにしろよ😭😭😭

    +1266

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:00 

    今27だけど去年あたりから
    まじで疲れてきた。
    元々ない体力がさらになくなってきたし。
    精神的にも疲れてる

    +443

    -18

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:03 

    そんな長く行きたくないや

    +210

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:12 

    老いることに不安しかありませんが、
    私は絵を書く趣味があるのでギリギリ保っています。
    しかも他の人に比べてまあ下手なので
    人より成長に時間がかかって仕方ないです。

    たまに恥ずかしくなりますが、これも無くしたらいよいよだなと思い食いしばって書いています。

    +388

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:27 

    40代50代が女にとって、いろんな意味で一番辛い年齢。

    +799

    -11

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:32 

    若さしか勝たん
    歳とるのはほんとにこわたにえん!

    +16

    -65

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:40 

    65で定年になったとしてもあと20年は生きるよね。
    0歳の子が成人するまでって考えたらなんかすごいね。

    +379

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:52 

    安楽死させてくれるなら喜んで臓器提供するよ。生きたい人は生きればいいし、死にたい人は死なせてやればいいのに。

    +921

    -7

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:55 

    私も来年44になるけど、本当に早く人生終わらせたい。
    突発的に自殺する人の気持ちがわかる。

    +784

    -16

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:00 

    37歳。
    3日連続で仕事するだけでヘトヘト。
    年金が貰える70歳まで働けれるかどうかが不安。

    +549

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:04 

    >>7
    100年だとしたらあと70年は生きるのか。
    既に体のあちこち痛くて無理そう私は。

    +260

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:14 

    >>9
    ユニクロみたいにカゴごと置いたら、その瞬間合計が出るようなシステムすぐできそう。
    レジはどんどん無人になりそうだね。

    +587

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:19 

    >>1
    私も来月40歳。父が50歳で癌で他界しているから、私も50歳ぐらいでお迎えを期待している。
    不謹慎なこととは分かっているけど、生きるのがしんどい。でも自殺は怖い。ジレンマ。

    +690

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:32 

    同じく数ヶ月後に40歳。むしろ死にたくないのですが…子供の成長を見届けないと死ねないわ。高齢で2人目は39歳で産んだのでまだ2ヶ月なので。上の子もまだ4歳。

    +330

    -83

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:32 

    >>23
    永谷園みたいな言い方だけど、なに??

    +47

    -9

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:49 

    女性ホルモンも下がる一方で上がることはない

    +261

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:57 

    >>4
    キモいんだよ😱おっさん

    +203

    -16

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 16:39:34 

    >>22
    それ超えると楽になれる?

    +136

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 16:39:50 

    死にたい方こちらへどうぞみたいな所ないかなあ

    +276

    -6

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 16:39:50 

    >>1
    40のときに19才の男の子と付き合い始めましたよ。
    人生これから!

    +29

    -125

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:01 

    てか必死に仕事しないと生きてけれないことが嫌。

    週の半分は休み、それで老後も含めて生きていけれる、とかだったら、もっとプライベートを充実させることに意欲的になれるのに。
    日々不安をやっつけるために生きてるみたいで虚しいよね。

    +734

    -6

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:06 

    >>16
    毎日充実してるんじゃない?

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:12 

    子供生んでも人間が出来ていないしワガママなので息子の未来の嫁に嫌われそうです

    +148

    -15

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:13 

    >>5
    そこから50年て…

    +117

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:25 

    人生の半分は、おばあさんとして生きるのよね
    おばあさんになってからが長い

    +668

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:33 

    >>5
    その信長が言った、というか敦盛の「人間50年」は
    よく勘違いしてる人いるけど「人の世の時の流れの儚さ」を表してるだけで
    「人の一生は50年」っていう意味じゃないんだよ
    しかも戦国時代は殺し合ってる時代だから50年も生きられたらむしろ長生き

    +290

    -5

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:38 

    主さんと同じ歳
    あと数ヶ月で40歳

    30歳から39歳まで、長いようで今思えばあっという間に終わらなかった??
    40から49はもっとあっという間に過ぎそう
    還暦過ぎたら時間経つのすごいスピードらしいし

    +279

    -5

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:52 

    服も化粧もカラコンも似合わなくなっていき迷子になる

    +114

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:55 

    人生楽しいなのってせいぜい25くらいまでだよね。
    見た目普通でもチヤホヤしてもらえるしどこ行っても友達と楽しく過ごせてた。
    結婚して子供産んで、と王道進んだところで、家族の問題や子供の問題出てくるし。そんなこんなで必死で毎日過ごしてたら自身の衰えがっつり感じるようになる。私ももうすぐ40。共感しかない

    +621

    -28

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:06 

    >>15
    赤塚不二夫のデカパンに似てる

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:31 

    浅はかな気持ちで結婚して子供を生んだので将来がツラい😓

    +242

    -12

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:58 

    頑張らないと生き残れないなら、死んでもいいから頑張るのもうやだ

    +285

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:59 

    42だけど体は正直疲れも取れないし老化も感じるでも
    支えてくれる人がいて趣味もあって毎日楽しいよ
    しんどい人は生きがいとか趣味見つけてみてはどうでしょうか?

    +44

    -56

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:04 

    おばあさん期にもなればはじけれるけど中年期がツラい

    +143

    -7

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:05 

    >>10
    微妙に病気になりでも死ねず生きながらえるのもキツいよ

    +195

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:14 

    氷河期世代としては安楽死制度を切に願う。

    +260

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:15 

    >>1
    オンナでなくなって、老婆になってまで生きていく楽しさがわからない。
    しがらみ何もなければ本当に安楽死したい。

    +401

    -10

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:22 

    何歳でも楽しい人は楽しいだろうし、年齢と言うか、持って生まれた運みたいなもんかな?

    +190

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:43 

    >>47
    失礼ですがお幾つですか?世代がまるで違うので・・・

    +7

    -13

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 16:43:15 

    も〜うぅ、本当に許してくれ!っておもうよ。生きるの辛すぎ!!本当に生まれてごめんなさい。もう許して!もう終わらせて!お願いお願い!!

    +316

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 16:43:31 

    主さんの場合は定年まで社畜として働き続けるのが嫌なんじゃないの
    私は専業でもよい環境で自分のビジネスもやらせて貰える予定なのでまだまだ人生楽しいです

    +10

    -25

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 16:43:37 

    今年40歳の人は氷河期の一番ドン底だった人。

    +186

    -14

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 16:44:08 

    姑の世話して分かりましたが老後は思った以上にすごくお金かかります。とにかくお金貯めなきゃ…。
    長生きすればする程お金かかるし、子供にも迷惑かけたくないしお先真っ暗です

    +235

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 16:44:18 

    人類皆最後はボケたら楽なのにな、とか思う。
    70くらいになったら自然と痴呆になる体のしくみになってて、診断されたら家族の申請で眠ってる時にでも注射されてそのまま静かに息を引き取る、みたいな。
    ボケて何にも分からなかったら死ぬ怖さも感じないだろうなって。
    私の祖父は最後まで頭しっかりしてたから、本人も辛かっただろうし家族も何だか堪えるものがあった。

    +234

    -5

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 16:44:42 

    週に3日くらい働けばゆとりのある生活ができる世の中ならもっともっと希望がもてるのに。

    +345

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 16:45:38 

    >>19
    同い年だけどわかる。
    自分が何も思ってなくても、周りが「もう若くないね」「チヤホヤされるのも終わりだね」とかいらんことをいってきて老化を感じさせてくるのがムカつく。とりあえず筋トレでもはじめようかな。

    +257

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 16:45:49 

    >>4
    この人は死にたいとか思ったことあるんだろうか?

    +85

    -6

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 16:45:51 

    >>61
    同感。
    うちの祖母は頭がきれきれなのに、身体が不自由になってきてかなり辛そう。
    ボケた方が楽だと思う

    +192

    -3

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 16:45:52 

    金に余裕があれば楽しいんだろうけど
    余裕がない人が多い氷河期世代だから
    定年までに後どれだけ貯めれるか必死よね

    +190

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:11 

    >>15
    この人、仕事で成功していて羨ましい

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:14 

    女性って男性と違って30歳くらいからババア扱いされるのが本当に解せない。

    人生80年なのに早すぎない!?

    +392

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:22 

    >>1
    確かに老けてからが長いよね。

    一番つらいホルモン減少の40〜が体調悪くて最悪。これを抜けるといいのかなと思う。

    60くらいのおばさま元気じゃない?

    +323

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:26 

    >>56
    私もリアルタイムで知らないけど、顔だけ見た事あって…

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:32 

    >>5
    40年で十分
    長生きの何がいいのかわからん
    長生きしてる老人みんなはよ死にたいっていってるやん

    +283

    -13

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:38 

    たいした学歴も資格もなく転職ももう無理だ

    +166

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:40 

    >>1
    元気で健康で生きるならいいけど、生かされるのは嫌だなぁと思う。ありとあらゆる医療措置を行われて要は延命をするよりなら自然に死んだ方がいい。
    平均寿命が伸びていってるのは医療の発展による延命も原因の一つだよね。

    +155

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:02 

    本気でフランスに生まれたかった。
    おばさんでも凄いモテる。

    +100

    -17

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:07 

    >>18
    あと歯も!生まれて10~15年くらいで生え変わってそこから死ぬまで同じ歯って計算おかしいだろw

    +772

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:12 

    >>7
    でも今の100歳近くの老人って、子供時代を粗食で野山を駆け回り健康的に過ごしてきた世代じゃないのかなぁ
    私も40になるけど、同じように生きれられるとは思えないわ

    +284

    -3

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:42 

    40代になり本当にあちこち不調で病院通い。
    10年後20年後はどうなるんだろうと考えると気が滅入る。
    身体が丈夫な時期ってものすごく短い気がする。

    +204

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:56 

    >>71
    楽に死ねたらそうしてるよね。そういう人は多いんじゃない?
    生かされてる、というか仕方なくなんかな?

    +99

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:59 

    いつ更年期になるかの不安もある
    更年期で仕事も続けないといけないってツラいし怖い

    +118

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 16:48:15 

    >>25
    本当にそう思う
    ある一定の年齢が来たら選ばせて欲しい

    +207

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 16:48:27  ID:XYmdFHKaFP 

    >>1
    ですよね。長過ぎますよね。
    なので私は70歳に寿命がくると決めています。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 16:48:48 

    >>59
    1980年生まれですね
    でも体幹的にはその1個前の1979年生まれ(~1980/4/1)がどん底だったと思う

    +86

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:09 

    若さも無くなり金もなく、知人や親も亡くなっていく。
    なのに身体の不調は増えてくる。

    この先、楽観視できる要素がないわ。

    +221

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:10 

    40過ぎるとガタがきて65くらいに膝に違和感70過ぎると一気に骨にくるイメージ
    それからは病院通ってリハビリの毎日が続くって考えると早くあの世行きたい

    +114

    -3

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:11 

    35歳から高齢出産て言われて40代はもろ高齢出産だものね

    +84

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:34 

    >>57
    私も!
    謝るから、どうか人生終わらせてほしい
    これから先幸せになる見込みゼロだし、毎年生き辛さが更新され続けて37だよ
    前世よっぽど悪いことしたのかな
    意味もなく涙が止まらなくなる

    +221

    -5

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:52 

    独身だし金も無いし先の事考えると絶望しかない。
    親と猫が死んだら生きる理由はないからとっとと死にたい

    +111

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 16:50:23 

    >>68
    80じゃ死ねないわよ。
    平均寿命なんて、0歳で突発で亡くなる子も含まれた数字だもの。

    +60

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 16:50:35 

    人間ポンコツになってからが長いよね

    +164

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 16:50:45 

    >>1
    20年と聞くと長いと思うけど、結構あっという間かも。だって最近1週間が7日もあるように思えない。1週間が4、5日しか無い感覚。。 この2020年なんて半年ちょっと位しか経ってない気がするのにあと2ヶ月で終わるしさ。早過ぎて怖いよ。

    +191

    -5

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 16:50:49 

    親も定年する年齢でもう保証人にもなれないから
    賃貸更新できずに保証人なしに引っ越しで金掛かった

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 16:51:22 

    死にたくないって思えるのって凄いなって本気で思う。正直長生きしても迷惑かけるばかりで、施設なんか入ったら毎日同じことの繰り返し。生きていても何も楽しくなさそう。老後に希望がなさすぎる。

    +221

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 16:52:14 

    30代の頃みたいに幼稚ではいられない

    +38

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 16:52:39 

    >>81
    来てくれればいいけど、全くお迎えくる気配なければ生きなきゃいけないよね…
    まさか自殺はできないのだし。
    思う通りにはなかなか、、だと、、

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 16:53:05 

    わかる
    私45歳なんだけど
    友達も彼氏もこれまでできたことない
    しかも無職

    容姿もバカにされるぐらいひどいし、楽しいこと一つもなかった人生

    もう限界!早く寿命終わってくれ!って思いながら生きてきて
    まだこの先40年とか生きなくちゃいけないかと思ったら本当に無理

    寿命まで待てずに旅立つと思う

    +199

    -8

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 16:53:18 

    50代になっても着れる服を買うようになる

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 16:53:33 

    神様が人間の設計を間違えたんじゃないかと思う。
    30や40でガタが来るっておかしいよ

    +186

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 16:54:14 

    >>12
    30くらいまではどん底人生にいたとしてもなんとか希望持って生きてこれるけど、30過ぎあたりから自分の人生がどんなものかわかってくるよね。そして、私も周りとの格差がえらいことになってる。

    +437

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 16:54:16 

    老けてからの人生が長すぎてつらい。
    若く見える期間がもっと長けりゃいいのに

    +162

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 16:54:21 

    >>56
    ダヨーンじゃない?

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 16:54:29 

    >>68
    でも正直、女性の方が若々しくて綺麗な人多くない?私は今28だけど、職場見てても40過ぎたら女性は割と体型維持してて化粧も綺麗、髪も染めてオシャレな人多いし、完全に女性捨ててる人って数える程しかいない。男性は完全二極化して、メタボの加齢臭やばい人が5割、イケオジだなって感じの人が5割。

    +152

    -5

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 16:55:04 

    歯や体のメンテナンスで金が掛かるようになる年齢だから
    この歳で貧乏はつらい

    +123

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 16:55:32 

    30過ぎてから急にしんどくなってきた
    比べちゃいけないけど周りとの格差とか自分のダメさ加減とかで

    +101

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 16:56:29 

    すぐ45歳アラフィフ

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 16:56:38 

    >>66
    そう
    しかもさ、貯金しても限界あるのに気づくから

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 16:56:44 

    >>19
    わかる。でも38の今、27なんてまだまだまだまだ元気だったとわかる。

    +239

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:25 

    >>82
    まさに私 今40歳もうすぐ41歳
    学生の時はみんな友達だったのに、正規非正規、独身既婚バツイチ、選択小梨子沢山パート専業不妊治療組…
    人生色々ほんとうにバラバラになった
    結婚して子供2人くらい産んで家を買って暮らすのが「普通」みたいな甘い夢をまだ信じてた世代だからダメージ受けてる人も多いしみんなそろそろ疲れてきてる
    私も疲れた

    +249

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:50 

    >>103
    30はまだ夢見れる。40になるとがけっぷち。もう夢見てる場合じゃない。

    +99

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:53 

    >>75
    本当だね
    そこまで長生きするようになるとは歯も思わなかったんだろね
    でも大人になり生えかわるようになり会社で笑ったら前歯無いとかかなり恥ずかしいかもw

    +231

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 16:58:18 

    何かって言うとおばさんなのに、おばさんのくせにって年齢の足かせはめて行動を自重するよう求められる
    で、女性は男性より空気読むから察知したら落ち込んだり反省したり
    おばさんの時間が長すぎるから早くおばあさんになりたいよ
    胃腸が丈夫で中年太りが気になってたのに、最近胃もたれするようになって、まだ物足りないなって思うくらいで食べるの一旦辞めて30分してもまだ食べたいなら食べるようにするって言う悲しい胃もたれ対策が編み出された😭

    +95

    -2

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 16:58:27 

    貧乳なのに更にデコルテの肉がなくなって鎖骨の下の骨が浮き出てきた
    貧乳でも垂れるんだね

    +75

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 16:59:02 

    >>1
    今年40歳なら年金貰えるのは70歳からになって働くの後30年ぐらいじゃない?

    +102

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 16:59:56 

    >>4
    これを自分であげてるのがやばい

    +212

    -5

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 16:59:59 

    40歳は将来を夢見る人じゃなくて
    今が将来だもの

    +89

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 17:00:04 

    20代だけどもういい
    負け組の人生なんか苦行でしかない

    +65

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 17:00:28 

    >>1
    私もあと数ヵ月で40才。もう十分生きたと思う。
    ペットが寿命を迎えるまではしっかりお世話するために元気でいたいけどペットが天国にいってしまったら自分も一緒にいきたい。

    +146

    -4

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 17:00:57 

    年金の年齢は上がっても雇用の年齢は延びないんじゃない?

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 17:02:38 

    30にして既に膝と腰がいたくて
    70くらいまで生きなくちゃいけないと思うと
    気が滅入る

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 17:02:43 

    >>12
    本当そう。松嶋菜々子みたいな人生だったら、寿命が来るまでエレガントに笑って生きられそう。

    +280

    -12

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 17:03:29 

    10代は10代で人間関係に悩み、20代30代は仕事で精神的に追い詰められ、40代は病気で生きてるのしんどい。
    ようするにずっと辛い。

    +164

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 17:03:34 

    >>16
    趣味が多すぎて時間が足りない。
    今はゴルフ。365日やりたい。
    でも仕事しなきゃ無理!

    +25

    -9

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 17:03:52 

    子供いる人はまた違うのかな。
    私は36だけど40までで良いです。

    +72

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 17:03:57 

    人生すんごい長いのに
    30すぎるとおばさん扱いになるの嫌だな。
    そして顔も老けていくの嫌だ。
    人生50くらいまで30歳の顔つきだったら楽しいのにな〜。

    +184

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 17:04:19 

    老後の金に余裕のある人は40代になってもメンテもできるしオシャレもできる
    老後の金が足りなくて不安な人は40代になると節約でメンテに金掛けてられなくなる
    30代の時みたいに無駄使いできない

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/12(月) 17:04:23 

    >>2
    私は、孫見れそうにないから早く、寿命を終わらせたい。

    +91

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/12(月) 17:04:38 

    >>4
    なんでか木梨憲武に見える…


    +74

    -5

  • 127. 匿名 2020/10/12(月) 17:05:44 

    30代がごちゃごちゃ言ってるのを聞くと、まだ転職もできる歳のくせにってイラっとする。

    +22

    -13

  • 128. 匿名 2020/10/12(月) 17:06:07 

    >>7
    人生100年時代!ってムリに流行らそうとしてない?
    その言葉、聞く度にゾッとする!

    +213

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/12(月) 17:06:14 

    同じく、もうすぐ40歳。同じような事を考えてる人がいてなんだか安心しました。

    +61

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/12(月) 17:06:31 

    皆身体しんどいんだと思ったら少しホッとした
    リアルでは皆わりと元気にしてそうだから私おかしいのかと思ってた

    +124

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/12(月) 17:06:53 

    >>7
    100歳まで生きたい人ばかりじゃないのに。

    +107

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:06 

    なんか、道、歩いてて高齢者ばかりの時があって、不安に思う。
    今、払ってる国民年金も、自分達が高齢者になる時には貰えないか、少ないらしい。

    +102

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:07 

    >>1
    20年って年金当てにしてるからだと思うけど、
    20年後なんて誰にも分からないよ。
    あと、20年後は団塊ジュニアが高齢者に近づくから、
    首都圏の介護と病院は確実にパンクしてる。
    その前に団塊世代でパンクしちゃうけどね。
    団塊ジュニアの特に女性が一番集中してるのが東京。

    +57

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:33 

    >>8
    お金くれればなんでもいいんじゃない?

    +45

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:37 

    本当にこの通り
    人生、歳取ってからが長すぎてしんどいpart2

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:40 

    老けた自分で生きていくのが全然ワクワクしない。
    おばさんやお婆さんとして生きていくくらいなら死にたいと本気で思ってる。

    +158

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:54 

    20代は会社のアイドルみたいにちやほやされた。プライベートも日替わりで違う人とデートして、めちゃくちゃ楽しかった。それが今では若者の職場恋愛に気付くだけ。歳取ると興味持ってもらえなくなるんだなぁと実感してる。女の旬って一瞬だな。

    +175

    -8

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 17:07:56 

    歳とったらもう希望もやりたいこともないし、今更未来も変えられないし、自分の人生決まっちゃってて、残りの寿命を淡々と生きていくしかないから本当に長いんだよね
    子持ちの人は子供がいたら退屈してる暇ないからいいかもしれないけど、独身なんて35歳にもなれば本当に毎日同じことを何年も繰り返してるから人生にすでに飽きてちゃってる

    +153

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/12(月) 17:08:17 

    >>2
    孫見たら、ひ孫も見たいって思えてくるよ。
    47歳で、孫が出来て、そう思ってます。

    +38

    -58

  • 140. 匿名 2020/10/12(月) 17:08:18 

    アラフォーだけどいつまで生きるだろう。
    子どもが就職したら、結婚したら、孫が生まれたら…それまで生きたいって欲が出るだろうけど。
    とりあえず親が生きているうちは生きていたいなって思ってる。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/12(月) 17:08:26 

    >>56
    そこで歳聞くほど気になる???

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2020/10/12(月) 17:08:29 

    普通に今楽しいから老いさえなければ100年くらい生きてもいいけど、
    あるから60くらいでぽっくり活きたい

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/12(月) 17:09:01 

    40になった時本当に辛くてしんどくてうんざりだったのに54の今は楽だし人生案外短いなと思ってます
    更年期障害抜けて閉経したら気持ちも落ち着いて穏やかになりました

    +125

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/12(月) 17:10:23 

    30代は賃貸契約もできる
    40代になるとしっかりした定職についてないと難しくてツラい

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/12(月) 17:10:27 

    自分が思ってた40代と、全く違う悪い方になってしまいしんどい。早く早く死にたい気持ちの方が強い。

    +67

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/12(月) 17:10:37 

    >>16
    私も楽しいよ。
    見た目が変わらないように努力しながら、まだまだ楽しみと思ってるよ。

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2020/10/12(月) 17:11:39 

    >>68
    わかる
    若くないってだけで扱い変わる

    そんで40代くらいから実際ガタがきて
    自分でもああもうオバさんだなって感じる
    体力とかシワとか白髪とかで

    そこからまだまだ生きなくちゃいけないってしんどい

    +132

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/12(月) 17:11:41 

    歳とると感情が薄くなるから毎日本当に味気ないよね
    私は一人暮らしだから余計にそうだよ
    36歳だけどもう滅多なことでは笑わないし怒りもしないし泣きもしない
    同い年でも子供がいたら全然違ったのだろうけど、独身は人生長すぎる

    +124

    -3

  • 149. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:03 

    >>101
    女は頑張らないと終わりだからね。かなりお金も時間もかかるから維持でもしんどい。もうやめたい

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:06 

    30歳と40歳では体力が全然違う

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:13 

    高給取りの旦那が居て、家もあって子どももいる友達ですら老後の不安で気持ちが落ち込むと言うくらいだから、アラフォー独身 貧乏 貯金なしの私は1日も早くポックリ逝かないと大変なことになっちゃう…

    +162

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:32 

    >>75
    まったくだよ!!
    私もう50近いけど歯ボロボロ

    +129

    -4

  • 153. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:41 

    >>136
    私も。すでに今老けてきてしんどいのに、更に老けて、ばあさんになって生きていたくない

    +101

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/12(月) 17:13:14 

    >>101
    そうだと思う。
    だから婚活トピにいい人いないって言ってる人の気持ちはわからんでもない。
    男の方が二極化激しいもん。
    元々身なり構う人の割合が少ないんだろうね。

    +74

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/12(月) 17:13:19 

    >>108
    頑張る最後のチャンスですよね

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/12(月) 17:14:17 

    >>151
    高給取りの旦那いて、家あって子供いても不安なら、本当に私なんか今すぐにでも死んだ方が良い気しかしない

    +84

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/12(月) 17:14:32 

    >>112
    ぞっとした

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/12(月) 17:14:47 

    30代の頃は見た目が良ければおばさんになってもって思ってたけど
    見た目ばかり取り繕ったところで
    40代はそれどころじゃないと気づく
    見た目だけでは切り抜けられない
    20代30代の頃のしわ寄せが来る

    +94

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/12(月) 17:15:51 

    今年37なのですが長年メンタルを病んでいて思うように生きられてません。やりたい仕事をしてるわけでもなく結婚願望もなく人生に何の望みもないのでさっさとこの世から去りたいです。40までで十分です。

    +99

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/12(月) 17:15:53 

    ファンデしないと本当ヤバイよね
    化粧しないと外出れないって言ってた職場のおばさんに若いとき大袈裟と思ってたけど本当だったよ
    あのときのおばちゃん信じてなくてごめんおばさんの肌の衰え舐めてたよ

    +93

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/12(月) 17:16:21 

    40代こそコミュ力も仕事力も必要になるね
    体力は無くなっていってるのに

    +65

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/12(月) 17:16:37 

    >>157
    何にぞっとしたんだろと思ってアンカーの先見て、私もぞっとした

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/12(月) 17:16:42 

    人間の成長速度なんて変わってないのに
    どんどん寿命ばかり伸びてさ
    年寄り期間ばかりが増える

    +83

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/12(月) 17:16:49 

    >>158
    その通りで、ぐうの音も出ないよ。
    しわ寄せ半端ない。

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/12(月) 17:17:01 

    >>124
    うーん
    私は60代以降は生きてるかもわからないから、あるかわからない先より今の生活に投資するな。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/12(月) 17:17:53 

    >>161
    コミュ力あったとしても昼前にはもう疲れてて頭回らない時しばしば
    朝起きた時点からそもそも疲れてるけどねw

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/12(月) 17:17:59 

    女なんておばさんになってからが、長い長い。この世がわずらわしい。

    +103

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/12(月) 17:18:55 

    全然明るい気持ちになれないアラフォーです。
    どうしたら明るい気持ちになれるんだろうか…
    子供が自立したらなれるのかな…

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/12(月) 17:19:20 

    今の毎月の貯金額を定年までで計算すると絶望的
    働けない年齢になって貯金を切り崩すだけの生活が来て
    その貯金額で持つのは何年かを計算すると

    +76

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/12(月) 17:19:21 

    >>128
    ビジネス的に有効なんだと思う
    長生きするなら準備がいるからね
    保険や住処の整備や介護施設や金融商品などを勧めるのに便利に使われてるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/12(月) 17:19:26 

    >>153
    だよねぇ。今37で年々老けて絶望してるのに。

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 17:19:26 

    >>57
    私も同じ

    ずっと両親から虐待されてて幼い頃から死にたいしか思ってない
    大人になっても辛いこと苦しいこと嫌なことしかなくて
    人生立て直せなかった
    立ち上がれなかった

    本当に絶望してる

    人生何度でも何歳でもやり直せる!とか言う人は
    取り返しがつかない人生を見たことがない人なだけだと思う
    どうしようもない人生はあるよ

    +149

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 17:19:40 

    早く死ぬ事が一番の勝ち組だよね
    何もない人には。

    +118

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 17:20:24 

    もし私の人生100年なら、残り60年誰かにあげたい

    +55

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 17:21:10 

    見た目だけ気にしてるのって、夜職とかだけじゃん。

    +1

    -10

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 17:21:19 

    >>167
    性欲ない人や男性不振の女性からしたらおばさんになってからの方が快適みたいよ

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 17:21:20 

    >>1
    このドラえもんのセリフ、泣きそう…。

    +78

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/12(月) 17:22:40 

    >>173
    私本当になにもない
    中卒だし終わってる

    +45

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/12(月) 17:22:58 

    40歳で死にたいって言ってた人が40も越えて60だからね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/12(月) 17:23:13 

    >>11

    もしあなたが超絶イケメンで金持ちの優しい旦那と結婚して都内の一等地かタワマン住みなら30年でいいと思わずもっと生きたい、と思うでしょ?

    だから、長生きまだしたいって思える人は幸せな人、勝ち組なのよ。

    +166

    -17

  • 181. 匿名 2020/10/12(月) 17:23:57 

    30歳と40歳では同じことをしても男からも引かれる。

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2020/10/12(月) 17:24:17 

    子供からしたら親には長生きして欲しいよ!
    やっと経済力もついてきたから、これから沢山親孝行したいし孫にも沢山会わせたい。
    ちゃんと面倒みるから80歳越えても長生きして欲しいです。

    +43

    -9

  • 183. 匿名 2020/10/12(月) 17:24:58 

    >>112
    個人年金かけて早めに受け取れるようにしといた方がいいかしら
    アテにならなそう

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/12(月) 17:25:01 

    >>82

    うわ、私どん底だったんだ( ̄◇ ̄;)

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/12(月) 17:26:12 

    40代にもなってそんなこともできないの?って言われる歳だからね
    20代30代の頃みたいに周りも甘くない

    +61

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/12(月) 17:26:14 

    >>25
    すごい
    本当にそうなったらどんなに良いだろう

    +136

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/12(月) 17:27:52 

    >>178
    横だけど

    私も中卒
    恥ずかしいぐらいに何も持ってない
    何もない

    早く終わりたいよ

    +45

    -3

  • 188. 匿名 2020/10/12(月) 17:28:38 

    >>22
    閉経して5年くらい経って
    ババアが出来上がり!
    そこからは開き直って気持ちはラクかも
    でも体のあちこちの不調は増えるよね

    +159

    -3

  • 189. 匿名 2020/10/12(月) 17:28:50 

    >>143
    そうなんですね。なんか勇気出ました。
    今40代半ばで子供の教育費に死ぬほどお金掛かってて必死で働いてるけど、自分の楽しみや趣味にお金も時間も回せないし、それ以前にそもそも自分の楽しみってなんなんだろうって感じです。
    更年期も始まりつつあり、イライラするし身体もダルいし、ここ先何十年も生きていたくないって思ってしまいます。
    あと10年経てば子供達は独立してるし、更年期も落ち着いてるかな。
    あと10年なんとか頑張ろうと思えました。

    +70

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/12(月) 17:29:17 

    なんとかなるなる~が40代からはどうにもならなくなる
    30代の頃の自分バカ

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/12(月) 17:29:43 

    >>2
    孫を見れると思ってるの?
    贅沢だな

    +76

    -7

  • 192. 匿名 2020/10/12(月) 17:30:03 

    >>76
    そうそう。
    うちの80歳になるじいちゃん、昔はバスなんてなかったから山越えてはるか遠くの学校に通ってたって言ってたわ。
    70歳前まで3~4駅くらいなら平気で歩いてたし、 足腰すごく強かった。

    私なんか近所に行くのも車ばっかり、ちょっと子供をレジャーに連れていったらすぐグッタリ疲れちゃう。今のお年寄りみたいに老後元気でいられるとは到底思えないなー

    +148

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/12(月) 17:30:09 

    >>115
    私なんか40代だから、まだまだ若いと言いたいところだけど、自分も若い頃から苦労してるからわかるわ。
    年齢だけで希望持つ時代は終わったもんね。

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/12(月) 17:31:17 

    >>54
    巣鴨で満喫できるよ。

    +25

    -5

  • 195. 匿名 2020/10/12(月) 17:32:06 

    >>37
    それ騙されてるよ

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 17:32:29 

    若い頃の選択の失敗ってその後の一生を左右するね
    若い時に選択間違えて人生詰んでるから死なせて欲しい
    正しい選択をしてればまだ生きててもいいけど
    間違えて終わってるのに人生はまだ何十年も続くのが辛すぎる

    +92

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 17:32:37 

    もっと働きたいのに連勤で体が動かなくなる

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/12(月) 17:33:41 

    今52歳だけど、何年か前に断捨離して家を片付けて服も一軍だけにして、遺書も書いた

    別にすぐ死ぬとは思ってないけど苦笑、もうそれくらいしないと、体調も悪かったし毎日つらくて1ヶ月くらいかけて色々片付けたよ

    あれから何年か経ってしまったから、エンディングノートが付録でついてた雑誌を買ったので近々書き直す予定

    +76

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/12(月) 17:33:57 

    >>15
    なんでこんなおっさんのアップを見なきゃダメなんだよ……

    +45

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/12(月) 17:34:02 

    ずっとこのままの生活でいられると思い30代をだらしなく生きすぎた

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/12(月) 17:35:09 

    >>182
    優しい娘さんだね。あなたが私の娘だったら長生きしたいなと思うよ。
    けども、息子しかいないし、私達親を見てて結婚したくないって言われてるし、育て方悪くて女の子に好かれそうもないし、しそうもないから
    孫見れそうにないし、今高一で反抗期だからかもしれないけど、死ね死ね言われてるし
    早く死にたいなしか思えないや

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/12(月) 17:35:44 

    >>18
    運動してる人なら実感してると思うけど、25歳どころか20歳からはじまるよ
    水泳は20超えてからきつくなってくる

    +120

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/12(月) 17:35:50 

    >>187
    私もだよ、資格とかなんにもないし
    本当になにもない。
    せめて高卒認定とりたいけど、中学時代引きこもってて勉強してこなかったから何もかもわからないしどう勉強していいのか…
    お互い辛いね

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/12(月) 17:36:21 

    >>18
    それです

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 17:36:52 

    >>30
    お母様から遺伝したらどうなるの?

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/12(月) 17:37:21 

    二十歳くらいから思ってた
    持病もちで治るものじゃないからこれが死ぬまで続くとかただの拷問

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/12(月) 17:37:27 

    >>22
    今、40才 
    80才まで生きるとしてあと30年は女性としては終わって人間として生きますから、40代はセックスしていたいな
    だから今を諦めたくない

    +99

    -27

  • 208. 匿名 2020/10/12(月) 17:37:45 

    書いている人、既婚の人いる?

    結婚してるなら贅沢言わないでほしい。

    +10

    -23

  • 209. 匿名 2020/10/12(月) 17:39:18 

    27だけど50で死にたい。

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/12(月) 17:39:29 

    >>7
    元気に100年生きれるならいいけど、
    そうもいかないもんね

    +41

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 17:39:42 

    >>61
    きんさんぎんさんでも死ぬのは怖いって言ってたからな
    まああの人たちは100年経っても身体が動く幸せな高齢者だったからかも

    +70

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/12(月) 17:40:00 

    結婚してるなら数ヶ月職業訓練へ行って正社員で働けばいいやん。数ヶ月は旦那の金に任せて。発達障害や体に障害あるならまだしも何をそんな悲観的になってるかわからん。

    +12

    -9

  • 213. 匿名 2020/10/12(月) 17:40:25 

    >>1
    「人生100年」とか最近良く言われますけどゾッとしますよね…
    選ばせて欲しい。長生きしたい人だけしたらいいじゃん😭

    +155

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/12(月) 17:40:51 

    わかる
    こないだ40歳になった時『まだまだ折り返し地点か…』と愕然としたよ
    私メンタル弱いけど体だけは丈夫だから無駄に長生きしそうでイヤw

    +61

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/12(月) 17:41:11 

    >>177
    旦那いるじゃん。旦那に甘えたら良し!!

    +16

    -4

  • 216. 匿名 2020/10/12(月) 17:41:17 

    30代なんて頑張ればまだどうとでもなる
    40代からは頑張ってもどうにもならない
    体のことだけじゃなく転職も賃貸契約も他にもいろいろ

    +59

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/12(月) 17:42:40 

    既婚なんて無職歴が長くても、専業主婦してましたを言い訳に使えるじゃんね

    +33

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/12(月) 17:42:57 

    >>1
    私のお父さんと同じですね 40歳の方ってどんなことしたら嬉しいですか?

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/12(月) 17:45:36 

    >>215
    本当そうだね!どんなんでも旦那いるだけ羨ましいよ。いない私絶望しかない。

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/12(月) 17:47:08 

    >>42
    オバサンじゃなくてお婆さんなの?(>_<)

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/12(月) 17:47:57 

    >>203夜間高校行ったら? 昔働いてた所、二人いたけど9時~17時の工場仕事終わったら行ってた。夜間高校は働いてた職場の会社バスの乗降場所に近かった。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/12(月) 17:48:59 

    >>9
    人件費よりそういう機械作る方が安いってか?間違えないもんね。

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/12(月) 17:50:13 

    来月49、バツイチ子なし独身です
    老後の貯金ありません
    不安しかありません…

    +58

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/12(月) 17:50:24 

    >>213
    金持ちだけ長生きしろ。皆でマウント取り合って、延命治療続けてろと言いたい。

    +54

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/12(月) 17:50:39 

    43歳。最近本当に気持ちがずっと暗い。
    闇の中。

    小学低学年と3歳の子がいるが、
    自分の身内とは絶縁。
    夫は基本的に義実家寄りで、
    孤立無援。

    子供は大事だしかわいいが、
    夫のもともと少ない給与がコロナで4割減り(だけど出勤はフル)、
    私はワンオペ+ダブルワーク。
    産前4週間まで働き、産後2か月から就活してまた働き。
    持病に、半年前に病気発覚(治らない、薬で抑えるしか無い)

    夫は基本的に私に厳しく、
    泣き言を許さない。
    病院行くお金も暇もない。
    前職は真面目に頑張ったのに子供が熱出して一回休んだら不真面目って首。

    なんのために生きてるんだろう。
    子供の持病、自分の持病、疲れから不注意で親子ともに後遺症残る怪我もある。

    だけど自分が死んだら、
    夫はモラハラだし暴言酷いし自分優先だし、
    絶対子供たちはかわいそうなことになる。

    だから死ねない。
    でも、下の子産んでから、
    一度も心が晴れない。

    ずっと追い詰められてる。
    1日も気が抜けない。
    1日も自由がない。
    未来に希望が持てない。

    子供たちが巣立ったら死にたい。

    +120

    -7

  • 226. 匿名 2020/10/12(月) 17:51:43 

    >>216
    とは言え、日本ってやり直しがききにくいんだよね
    最初の就職がモノを言うし、若い方がまだ有利と言うだけでその若い中でも競争するとやっぱりそこで差はあるし。

    +62

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/12(月) 17:52:39 

    >>207

    昨夜、レス気味だった旦那からの突然のお誘いで
    激しくHしたんだけど、本当に気持ちよくて年々感度が増してくる。
    このまま定期的に営みをして、仲良し夫婦でやっていきたいな〜

    +36

    -47

  • 228. 匿名 2020/10/12(月) 17:53:33 

    >>216
    それ、40代にならないとわからないんだよね
    結局30代にやってなかったから、ここで愚痴はくことになってしまうと言うか。
    もうその頃から諦めてたんだと自分で思ったわ。

    +26

    -2

  • 229. 匿名 2020/10/12(月) 17:56:23 

    >>228
    その通りだね。30代は、子育てと仕事と家族の事で無我夢中のまま、40代の事なんか考えてなかったよ。もっと自分の事考えて行動すれば良かったって後悔しかない

    +32

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/12(月) 17:56:28 

    >>221
    学費とか色々調べてみて検討してみる!
    提案してくれてありがとう!

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/12(月) 17:56:46 

    >>201
    気が弱く何もない資格もなく結婚したからいらいらするんじゃない?
    何か勉強して資格取ってそれ関連の職場で働いたら?

    +3

    -17

  • 232. 匿名 2020/10/12(月) 17:57:23 

    >>123
    本当に。まだまだ生きていかなきゃいけないのに、もう衰えるの?嘘でしょ?って思う。

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/12(月) 17:57:24 

    今週で32歳になります。
    30すぎてから急激に老けたし、体は痛いし、
    親も亡くしそうで、もう生きていたくない。

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/12(月) 17:57:41 

    >>19
    同い年だけど筋肉がなくなったのか体重が軽くなったのにお腹の脂肪がやばい
    食事制限してもぽっこりが取れない

    +41

    -2

  • 235. 匿名 2020/10/12(月) 17:57:51 

    >>57
    すごくよくわかります
    結局、親も世間も「役に立つ完璧な人間」を求めてるんだよね
    不器用だから生きてるの本当に辛い
    いつも死ねば許してもらえるかなと考えてる

    +99

    -2

  • 236. 匿名 2020/10/12(月) 17:58:12 

    >>230
    どういたしまして。少しでも自信つくのを願ってるよ。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/12(月) 17:59:58 

    がる民の場合は精神的につらそう

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2020/10/12(月) 18:00:52 

    >>231
    イライラしてないよ。絶望してるだけだよ。
    乳がんになって仕事も辞めて余計に悲観的になってるから、ごめんね。アドバイスありがとう。

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/12(月) 18:02:10 

    >>205
    母方に似たら、精神疾患コース。
    祖母、母、母のおば、兄がうつ病。おばは自殺してる。

    +54

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/12(月) 18:03:22 

    >>208
    モラハラと結婚してるので

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/12(月) 18:05:17 

    >>228
    すごくわかるよ
    30代後半で身体が十分にキツくて弱音吐いてたけど、その度に40代の友達から「甘い!諦めるな!」とハッパかけられてて正直しんどかった
    40代のいまその友達の気持ちもわかるけど、、

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/12(月) 18:06:54 

    >>34
    +を連打したい

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/12(月) 18:07:29 

    20歳に戻りたい。疲れやすいし見た目は衰えるし何も楽しくない。

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 18:09:06 

    皆さん乳がん検診とか受けてますか?
    36歳なのに受けたことない…

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/12(月) 18:09:54 

    >>239
    私も父親、統合失調症、妹、軽度知的障害、統合失調症、境界性パーソナリティ障害、私もだいぶおかしいからおそらくなんかしら障害あるよ。
    普通の家族じゃないから辛いしかなくて早く寿命終わらせたい

    +47

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/12(月) 18:11:45 

    私の人生43歳くらいまでだから、好きな物を食べて好きに生きてる、太っても気にしない。
    断捨離もして荷物も減らしていってる。
    ペットが死んだら、家電や布団を捨てて、事故物件にして迷惑を掛けたくないから賃貸解約して、住民票も抜いて、スマホも解約して、バッグ1つでネカフェに泊まって、金がなくなったら予定してる場所で消える計画。
    退去費も稼いでおかなくっちゃ。

    +43

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/12(月) 18:12:14 

    >>1
    今年33だけど体型は崩れてきたし健康診断は引っかかるようになってきたし生きていてもつまらない。
    子供もいないし40歳まで生きられれば充分かな。
    それ以上老けて衰えていく自分を見たくない。

    +98

    -3

  • 248. 匿名 2020/10/12(月) 18:13:35 

    >>86
    56だよ。ほんとにガチで生きてる意味ない。

    +41

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/12(月) 18:13:37 

    >>238
    わかりづらい説明でごめんね。弱気になってるから息子はいらいらしてるのかなと思ったの。実際知恵袋で繊細な母親にいらついてる書き込みあったから。大変なのに嫌な書き方してごめんなさい。

    +16

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/12(月) 18:13:51 

    >>244
    私も市の乳がん検診が40歳からだったし、身内に乳がんになった人いないから、した事無かったけど
    35で乳がんになっちゃったよ。
    リンパ節にも転移してて右胸全摘して最悪だよ。
    だから、検診した方が良いよ。

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/12(月) 18:14:49 

    >>201さん
    高1男子なんて反抗期真っ盛りじゃないですか!
    私もそれくらい、むしろ結婚して家出るまでは息子さんと同じような感じでしたよ。

    歳を重ねるにつれ皆成長するし、考え方も変わるし、私は家庭を持って初めて親のありがたみを実感しました。
    何も出来ない赤ちゃんを大人まで育てて、家庭を守るって本当に凄い事だと思います。
    息子さんの人生もまだまだこれからだと思うので、どうか悲観せず、、

    偉そうにすみません。

    +51

    -3

  • 252. 匿名 2020/10/12(月) 18:16:14 

    >>34
    勝手にガルちゃんに貼られてキモいとか言われるの可哀想すぎじゃない?(´・ω・`)

    +57

    -5

  • 253. 匿名 2020/10/12(月) 18:16:41 

    >>3
    神は先に若さと美しさを与えて少しずつそれを奪っていく、、ヒドいよね

    +75

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/12(月) 18:17:50 

    >>245
    私、境界性パー略、妹ダウン症、従兄弟なんかの精神病で座敷牢、両親キチガイで母親自殺。代々毒親のクソ家系 骨太ゴツい四角顔長身遺伝子。呪いか嫌がらせだな

    +53

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/12(月) 18:18:08 

    >>249
    私こそ、ごめんね。でも当たってるよ。私今乳がんになった事で先に絶望してて、弱音吐いたりしたから
    息子イライラしてるんだと思う。反省してるよ。
    12月に、大きな検査あるからピリピリしてて
    その事で、余計に息子が死ね死ね言ってくるから当たってるよ。

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/12(月) 18:19:53 

    資格学歴ナシでコミュ障の子なし専業主婦の姉が、
    「私は旦那より先に死なないと人生詰む。
    だから乳がん検診や健康診断には一切行ってないし、
    お酒もタバコもガンガンやってる」って真顔で言ってて、
    母親は呆れた顔して怒ってたけど、私は少し気持ちがわかってしまった。

    私も資格学歴無しでしかも姉と違って独身だから、
    正直40前にポックリ逝きたい

    +100

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/12(月) 18:20:19 

    30前半の頃に日々のスピードがかなり早くなって
    このままでは40歳で死ぬだろと思ってたのに40代の始まり

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/12(月) 18:20:39 

    >>4
    この人すごいパワーだよね
    生きる力がめちゃくちゃ強い
    好きじゃないけど尊敬するよ
    やっぱり世の中お金よ

    +223

    -8

  • 259. 匿名 2020/10/12(月) 18:21:54 

    40になったらどんどん気が弱くなって辛い

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/12(月) 18:22:06 

    >>250
    今は乳がんって9人に1人って聞いたことある。
    誰にでもなる確率あるのよね。
    体調は大丈夫?ゆっくり休んでね。

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/12(月) 18:22:30 

    早く旦那の保険金で生きたい

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2020/10/12(月) 18:24:14 

    老人ホームで働いてるんだけど自分が年寄りになった時は老人ホームは入れないし、自分はどうなるんだろうとそんな事を毎日働きながら考えてる

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/12(月) 18:25:22 

    >>258
    親の七光りや親の資産がある人と違って、一代での叩き上げだから尊敬するわ
    別れた女性にマンション一棟くれるんでしょ
    ぶっ飛びすぎて叩けない

    +150

    -3

  • 264. 匿名 2020/10/12(月) 18:27:45 

    人生楽しんでいるのって、悪い奴やいじめっ子じゃないの?

    40過ぎたら、もう人生いつ終わってもいいやと思える

    +77

    -3

  • 265. 匿名 2020/10/12(月) 18:28:18 

    貧乏でも楽しく生きられるのは30代まででした

    +59

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/12(月) 18:31:01 

    >>252
    確かにw
    でもファンでもない限りなに見せてくれてんねん!!ってなるわw

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/12(月) 18:33:10 

    自分が小学校入学する前に「6年もいかなきゃダメなのかー……長いなぁ」とか思ってた子供の頃
    その頃から人生長すぎると思ってたんだろうな

    +49

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/12(月) 18:35:22 

    >>2
    孫見れるという自信がすごいわ

    +65

    -13

  • 269. 匿名 2020/10/12(月) 18:35:44 

    >>225
    共感しかないです
    私も下の子が生まれてからずっとドン底です
    下の子は障害があるから、今はまだ残して死ねないし
    旦那はコロナで仕事ないしお金ないし、挙句にモラハラか怒鳴るか
    上の子供は反抗期で旦那と同じモラハラに暴力暴言

    中年になって惨めな人生を送るのって、若い時以上にきつい
    いつ終わらせられるんだろうか

    +61

    -3

  • 270. 匿名 2020/10/12(月) 18:36:44 

    今すぐじゃないけど、時期がきたら自殺したいと思う
    安楽死ないから仕方ない

    ダラダラ長生きして年金や介護で若い人の重荷になるとか絶対嫌だ

    +41

    -2

  • 271. 匿名 2020/10/12(月) 18:37:58 

    >>76
    確かに!
    介護の仕事をしていて実感するのは、今のお年寄りの世代は皆たくましいって事!!
    やっぱ戦中戦後を生き抜いてきただけあって食べ物の好き嫌いはあまりない、出された食事はもったいないから平らげる、って感じで…
    心身ともに根本的な部分から違うといいますか…
    今の世代って免疫力も落ちてきてるといいますし、アレルギー持ちの人とかも増えてきていると聞きますので、今の世代が“高齢者”といわれる頃には、長生きといっても寝たきりで無理くり延命治療しての長生きってパターンが増えるんじゃないかと思ってます(^^;;

    +89

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/12(月) 18:39:30 

    >>23
    さむい

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/12(月) 18:39:55 

    見た目に陰りが出てお洒落もお出かけも楽しくない
    昔からの友達もマウント体質になってしまって、話すのが辛くなってきた
    歳とるとマウントする人増えるのは人生が不安だからなんだろう

    最近は据え置き型ゲームにどっぷり
    若くて前向きなキャラがキラキラして見える


    ゲームの世界の名もないモブになって爆発で死にたい

    +56

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/12(月) 18:40:04 

    貧乏だし33歳の時点で体調悪いし顔も劣化してきたし、
    なんか本当に40歳くらいで逝くのが幸せなんじゃないかと思ってきた

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/12(月) 18:44:38 

    体は元気で短く生きたい
    この前去年の検診の結果見た時、どうも肝臓が少し弱ってるみたい…病気にならなきゃいいけど

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/12(月) 18:45:28 

    今、70~80代の両親と一緒に暮らしています。(私は40代)
    元々結婚に希望とか魅力を感じなくて、全く婚活もしてこないままで独身。
    若い頃出来なかった、親への小さな恩返しを日々しながら、かろうじて平穏な毎日を送れているんだけど…
    いつか一人きりになるんだろうなって想像していると、毎日の食事や仕事(パート)、身の回りの事をちゃんとやろうという、気力が残っている気がしない。
    更年期障害始まってきたかな?という今現在ですら色んな事が面倒でしんどいのに。

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/12(月) 18:46:36 

    >>29
    パン屋さんでもハイテクな所はあるライトの下に置いたらバーッて画面にパンの値段が表示されるのありますよね?
    剥き出しの、値段とか貼ってないパンもそれでいくらなのか一目瞭然だったので初めてそのレジと対面した時はただただ驚きました!(´⊙ω⊙`)
    もうレジの人はパンの種類と値段を必死に覚えなくても機械が読み取ったら一瞬でわかるんだな〜って…
    いずれ野菜とか惣菜とか他の物でも応用出来るようになりそうですよね!

    +92

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/12(月) 18:47:27 

    私健康年齢が31歳だって、現在の年齢40歳なんだけど
    まさかこのまま長生きすんのだろうか?
    長生きはしたくないけど、健康ではいたい
    そう思うと喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/12(月) 18:48:47 

    >>2
    私は子供が社会人なって少し経ったらお迎え希望

    色々やってあげたくなったり心配にもなるけど、行き過ぎると毒親や鬼姑になるんだろうなと思うから

    さじ加減って自分じゃ分からないからさ

    +78

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/12(月) 18:50:07 

    >>9
    レジのパートなくなったら皆なにするんだろ
    人手が増えそうな仕事あるかな

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/12(月) 18:51:08 

    子供の頃から甘えたりタカったりしてきた人は簡単に、金がなくなったら生活保護を貰えばいいじゃんて言うけど。
    他人の金にタカるくらいなら、自殺を選ぶ人もいるんですよ。

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/12(月) 18:51:30 

    >>10
    うちの祖父まさにそれだけど、ノンストレスだからか病気もせず元気にしてるよw
    ちなみに92歳

    +27

    -2

  • 283. 匿名 2020/10/12(月) 18:53:22 

    >>270
    ちゃんと成功するかの心配を今からしてる

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/12(月) 18:55:07 

    >>255
    横でごめんなさい。
    息子さんは絶対に本気で死ね死ねなんて言ってないよ。高1の反抗期の時期で特に男の子なんて
    イライラしたりすると感情のコントロールきかないんだと思う。お母さんが心身ともに大変で、
    息子さんも不安でストレスなんじゃないかな。
    ご自身も大きな検査を控えて不安だと思うけど
    考えすぎるのは身体に余計に負担になるから
    難しいだろうけどリラックスして考えすぎないでね。息子さんがどんなに毒づいたって息子さんにとって貴方は唯一のお母さんだよ。お母さんには甘えちゃうんだよね。だから酷いこと言っちゃう。
    とりあえず貴方の身体を大切にね。病気がよくなって貴方も息子さんも笑顔になれることを祈ってます!

    +36

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/12(月) 18:55:24 

    >>12
    そうだね

    20代の頃は頑張れば抜け出せるかもと思って色々努力したけど、生まれ持った物や育った環境を超えるのは本当に至難の技

    心ないこと言われて、勝ち組の人に努力を踏みにじられながら生きてくよりは居なくなった方がいいかなって思う

    +256

    -3

  • 286. 匿名 2020/10/12(月) 18:55:26 

    >>12
    あーたしかに。
    自分が人よりはるかに劣ってるなって自覚してから、人生何もかもつまらなくなった。
    子どものころは何もわからなくて楽しかったな…。

    +295

    -2

  • 287. 匿名 2020/10/12(月) 18:57:21 

    >>230

    横だけど、私も夜間高校出身だよ!
    夜間高校の先生は本当に優しくて、勉強だって中学をまともに卒業してなくてもついていけるよ(笑)

    今は定時制って少なくなっちゃったらしいけど、通信制よりは断然、毎日通えて仲間も出来やすく勉強も身近で教えてもらえる方が良い‼️

    進路だって、大学の推薦枠もあったんだよ。

    私はその後、保育士になりました。海外旅行も行ったよ😃

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/12(月) 18:59:51 

    >>287
    詳しくありがとう!
    中学まともに卒業してなくてもついていけるのはありがたい
    前向きに検討したいと思います!

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/12(月) 19:00:32 

    >>283
    自殺失敗こわいよね
    自殺はしたいけど、死に方なんかわからないし

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/12(月) 19:00:53 

    >>76
    氷河期以降に社会に出た世代は経済低迷の中で先行き不安を感じながら労働を続けてるからストレスと疲労の蓄積で平均寿命短くなりそう。

    +58

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/12(月) 19:01:02 

    >>276
    ひとりっ子さんですか?
    わたしも同じくひとりっ子40歳独身で
    若い頃には出来なかった親孝行を生きがいに
    今のところはなんとな生きてますが、その両親が亡くなったときに生きる気力はなくなるだろうなと想像します。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/12(月) 19:03:07 

    >>255
    乳がんになったお母さんに死ねってさすがに
    それは反抗期以前に人間としてどうなの?って思う

    +50

    -4

  • 293. 匿名 2020/10/12(月) 19:04:10 

    >>288

    高校の最初の英語のテストは、中学1年の初めと内容が一緒だった記憶があったのよ(笑)

    それでも、大学行ったり専門学校行ったりした子いるし、大概の子はしっかり社会人やってるよ!

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2020/10/12(月) 19:06:36 

    >>1
    ドラえもんの言葉、年重ねてから染みるのが多い。名作だよね。

    私は見た目で得して生きてきたタイプなんで、40を過ぎた今めっちゃしんどいです。既婚者なので別になきゃないでいいのですが、以前はあった店舗でのサービスとか男性からの優しさがなくなっていくとどうしたって「もう価値なし」と言われてるようでね。体の不調+そういうメンタルダメージもある。

    +107

    -21

  • 295. 匿名 2020/10/12(月) 19:07:42 

    定時制や夜間校に行ってる間は水商売では働けない。風営法に引っ掛かる。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/12(月) 19:09:18 

    うん、ほんとおかしいよね。人間だけじゃない?
    他の動植物はちゃんと自然の摂理にかなってる気がするのに。
    やっぱり人間だけおかしいよ。乱してる。
    人類は滅亡しろ。

    +41

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/12(月) 19:10:48 

    >>25
    それすごく良い。
    私も何でも提供するから、安楽死させて欲しい。

    +121

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/12(月) 19:11:14 

    42歳です。

    遺伝がすべてでもないでしょうが、自分の家系は長生き家系。特に女性、100歳越えてる人が存命の親族含めて解るだけで5人もいるんだよね。

    子供もおらず、独身で貧乏暇なし。見た目も本当にモブと言うか。これであと60年とか生きたらどうしたらいいの?あんまり考えないようにしてるけど、寝付けないと考えてしまい暗澹たる気分に。

    +32

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/12(月) 19:14:45 

    >>294マイナスつきそうだけどわかるよ。

    自分が風景になっていくことの淋しさっていうか?別に異性となにかを期待してるとかじゃないけど、完全に空気扱い、視界にも入ってない感じって、なんかね~

    +82

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/12(月) 19:14:46 

    若さは宝って言葉は40代になれば本当にわかる

    +37

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/12(月) 19:18:23 

    >>273

    私も二十五年付き合いのあった友達がマウント体質になって疲れて縁切ったばかり。昔はおっとりした思いやりある子だったのになぁ。
    何かストレスでもあるのかなとは思うけどもう付き合いきれない。

    +26

    -3

  • 302. 匿名 2020/10/12(月) 19:22:35 

    >>25
    私もそう思う。
    人生の終わりを自分で決められないのっておかしい。
    死を美化してると言われるけど、どんなに苦しくても生きろって言う方が、生きる事を美化しすぎてると思う。

    +218

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/12(月) 19:23:11 

    >>188
    閉経するとヒゲ生えるのかな
    男性なみのヒゲ生えてるおばさん多い
    剃ってるけと青々しい

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/12(月) 19:25:31 

    >>36
    座間のアイツやん!

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/12(月) 19:26:33 

    人生100年として、30歳がおばさん扱いだとしたら人生の7割はおばさんかおばあちゃんだね。

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/12(月) 19:27:21 

    >>106

    わかる。私は27歳で子供生んで、現在42歳だけど私どうやって子供育ててたんだろ?って思うほど疲れやすくて、もはや生きてるだけで精一杯。公園駆け回るとか2度とできない気がする。

    +75

    -4

  • 307. 匿名 2020/10/12(月) 19:27:37 

    >>4
    すごい腹立つけど、施設にこんなおじいちゃんいるわ。

    +79

    -2

  • 308. 匿名 2020/10/12(月) 19:28:45 

    資産や結婚や体型や仕事にしても、自分が幸せならそれでいいじゃない。
    なんで、下を探してマウントを取ったり叩きたがる人っているんだろう?私は幸せなのよって言ってるけど、幸せじゃないのかな?
    はいはい下でいいですよって感じ。
    長生きしたい貴女と違って、後数年しか生きられないんだから自分の好きなように生きてたい。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/12(月) 19:30:17 

    >>12
    最後の言葉にすごく共感した。
    若い頃はそれでもまだ希望を抱くこともあったけど、疲れ果てて希望どころか生きる気力がわかない。
    結局、自分はそういう星のもとには生まれなかったと悟ったけど、それでも辛い。

    +255

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/12(月) 19:31:15 

    >>18
    老けた自分と毎日向き合う辛さよ、40越して身にしみる。

    +154

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/12(月) 19:31:16 

    >>305

    えっ、でも今の30歳ってかなり若いよ!?

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/12(月) 19:31:17 

    >>4
    おむすびならムカつくけどマックならカワイイな!

    +3

    -23

  • 313. 匿名 2020/10/12(月) 19:31:48 

    >>143さんのコメントを読んで、気持ちが軽くなりました。
    私もいつかはそうなる時が来るのかな。だとしたらもうちょっと頑張れそうって。
    ありがとうございます。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/12(月) 19:33:09 

    >>10
    ショートスリーパーになりたい
    寿命を縮めるらしい

    +50

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/12(月) 19:33:17 

    >>12
    わかる。気がつくとさ、結局生まれた家が全てなんだよね…。結局親みたいな人生になる…。公務員とか大企業とかの家に生まれたかったなぁ

    +283

    -8

  • 316. 匿名 2020/10/12(月) 19:33:47 

    若い頃に余計な事で気苦労が多かったけど年齢を重ねるにつれ気にすることが無くなったら楽になった!恵まれてる。

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2020/10/12(月) 19:34:13 

    人生100年時代なんて自分はまっぴらごめんだ。
    例え健康であってもそこまで長生きしたくない。
    例えば40年勤めて退職してからも、出るかわからない年金と貯金だけで40年生きなきゃいけないなんて過酷すぎる。
    ましてや、これから日本の経済が回復する希望も見えない。
    どんなにがんばっても70歳くらいで死にたい。

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/12(月) 19:34:37 

    生きているからまた明日がくる
    時々それが苦しい
    今日で終わらせたら、こんな苦しい感情から解放はされるのかな~
    毎日しんどい

    +24

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/12(月) 19:34:45 

    見た目だけ若くてもね
    40代になると社会のいろんなことから落とされる
    見た目ばかり気にしてた30代がなつかしい

    +51

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/12(月) 19:35:51 

    60くらいでって決めてる
    あと7年
    楽しいことないかなー

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/12(月) 19:36:28 

    世の中も老後もあの世も金次第

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/12(月) 19:37:41 

    >>165
    そう思うんだけど、そこで60代以上まで生きててお金なかったらと思うから使えないんだよね
    今投資出来る人はやっぱ強いわ

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/12(月) 19:37:55 

    >>227
    いいじゃんいいじゃん♪
    やれるうちにやっとこ!

    +53

    -3

  • 324. 匿名 2020/10/12(月) 19:38:34 

    >>63
    >「もう若くないね」「チヤホヤされるのも終わりだね」

    こんなこと言う人って居るんだね。ビックリするわ。
    自分のことを自虐して言うのならまだしも。

    +104

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/12(月) 19:38:44 

    >>1
    あと20年働くどころか、国と政府は、あと30年は働いてと言ってますよ!
    なので、40才だったら、まだまだこれから倍以上働かないと。

    本当に大変な時代になりましたよね

    何のために、生きてるのかよく分からない。

    それで、子供も育てろ、介護は老人ばかりだから家で見ろ、女性もしっかり年金出るまで働け(その年金も出ないかもだからお金は自分でためてね)
    奴隷なのかな?

    +111

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/12(月) 19:40:33 

    人間の寿命は40年でいいや。
    つかれた。
    スパッと死んで入れ替わっていけば、若い人にも負担はかからんだろう。

    +49

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/12(月) 19:42:08 

    私も来月で40歳。人生折り返し地点だけど、あと40数年生きるとか果てしなく長いわ。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/12(月) 19:42:58 

    >>229
    私も30代は子育てで幸せだったし、仕事も復帰していっぱいいっぱいだった
    40代になって子どもが親より友だちになってから、急に1人の女に戻ったよ
    子どもは巣だつ 私はババアになるだけ
    その焦りからか?!せめて40代は女性として生きたいって思って自分磨き怠ってないよ!

    +13

    -6

  • 329. 匿名 2020/10/12(月) 19:43:47 

    >>233
    32は若いから!!

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/12(月) 19:44:54 

    >>256
    私もお姉さんと全く同じ。
    資格も学歴もないしコミュ力もないし持病もたくさん抱えてるから、旦那いなくなったら生活出来なくなる。
    だから死にたいというより、旦那より先に死なないと死活問題。

    +45

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/12(月) 19:47:07 

    >>71
    それはかなりの人が「長生きしてくださいよ~」待ちじゃない?
    年寄りほど生きることにしがみつくと思う

    +42

    -2

  • 332. 匿名 2020/10/12(月) 19:47:34 

    >>63
    まだお若いですよ。

    +42

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/12(月) 19:48:33 

    36歳が40歳をもうババァじゃんて笑ってたけど自分はまだまだ先のことと思えてるって凄い

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/12(月) 19:49:28 

    ありえない話だけど、もしすべての人間の寿命が70歳までってなったら、もっと人生を楽しんで生きられると思う。

    老後の貯蓄を考えなくていいから、体が元気なうちに旅行や好きな事にお金を使う。自分が将来、寝たきりや痴呆になったらどうしようという心配も減る。(70歳になる前に介護が必要になった人は税金ですべてまかなう)
    医療費や介護費の負担も減るので、ういた税金を若い人達にまわしたら、子供を産む人も増えると思う。

    +75

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/12(月) 19:49:47 

    おでこの面積が増えていく
    しかも上方面に
    学生時代グレたことないのに
    入れた記憶のないソリコミまで登場(薄毛)
    毎月の白髪染めだけでもウンザリなのに
    いいかげんにしてくれんかな
    出来る事なら跳び蹴りでもして
    ヘタレな毛根にカツを入れてやりたい
    まだ40代なのに薄くなってんじゃないよ

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/12(月) 19:50:12 

    >>1
    分かる。
    今、43歳なのですが、さっき仕事が終わり、クタクタ。
    若い頃は夜勤も出来たのに。
    今は3日働いたら休みたい。

    +83

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/12(月) 19:51:00 

    戦争も飢饉もなく、病気になれば庶民でも医者に診てもらえて、つくづく有難い時代だとは思うけど、長い人生をどう生きたらいいのだろうね。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/12(月) 19:53:14 

    >>319
    見た目の若さなんて大したことないんだよね
    結局40代は40代でしかないと思う

    +25

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/12(月) 19:53:51 

    >>303
    ホルモンが減って
    オジサンは おばさん化して
    オバサンは おじさん化するらしい

    +23

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/12(月) 19:55:29 

    >>336
    お疲れ様です。
    歳取るとしんどいよね、ほんと。
    私はシフト制で連休は滅多に無いんだけど、1日休んだぐらいじゃちっとも回復しない…。

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/12(月) 19:56:27 

    >>63
    そんな人の言うこと、気にしなくて良いですよ。
    63さんのことが羨ましくて、嫌味を言って傷つけたいんだと思います。

    +58

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/12(月) 19:58:59 

    38歳独身
    もう結婚も出産も諦めたからそこはもう平気だけど、あまりにも同じ事の繰り返しを何年も続けてて心底生きるのに飽きた
    やり飽きたゲームをずっとやらされてる感じ

    +67

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/12(月) 20:03:46 

    >>1
    わかる。私も来年40で、ちょっとしたことですぐ疲れてぐったり、横にならないと回復しない。祖母も90代で元気だし、親も元気自分はいつまでいきるのかと思う。60くらいで死ねるにしてもまだ20年くらいある。体の不調は少しあるけど、どうでもいいのでほっといてる。ほんとに早く無になりたいんだけどね。

    +31

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/12(月) 20:03:47 

    看護師です。寝たきりの患者で経管栄養、おしめ交換、自分で意思疎通できない患者ばかりです。自分もこうなってまで生かされるのかと思うと…なんとも言えない気持ちです。

    +59

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/12(月) 20:04:22 

    >>342
    結婚も出産もしなくていいなら、まだ恋愛は出来そうだけどな!
    年下がいけそう♪

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2020/10/12(月) 20:05:53 

    >>18
    わかる
    今まで外出したら美人やらモデルやら言われてきて毎日楽しかったけどついに46歳過ぎたあたりから老化が一気にきた
    生きる気力がなんか無くなってきたわ〜

    +125

    -16

  • 347. 匿名 2020/10/12(月) 20:07:48 

    >>63
    いやいや、まだまだだよ
    まだ若い若い
    そんな狭い世界の言葉信じちゃ駄目だよ
    40歳過ぎまで綺麗だよ、若いし!!
    本当におばさんになるのは45歳過ぎてからだよ
    勿体無いよ

    +62

    -1

  • 348. 匿名 2020/10/12(月) 20:08:15 

    この先何を楽しみに生きていけばいいんだろう?ってふと思う。そしてものすごく怖くなる。
    40過ぎたらそれなりに何かの考え方が出来ていて、それなりに笑っておばあちゃんになって生きていくものだと思ってたけど、自分が40過ぎると全くそうじゃない。
    人生で楽しいのって30までだ。見た目も体力も発想もとにかくなんとかなる。
    どんな考え方をすれば楽になるんだろう?
    どうせなら穏やかな気持ちで生きていたいのに。

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/12(月) 20:08:57 

    >>1
    女の場合、なんだかんだ言っても結婚相手で人生の後半ほぼ決まるからね

    独身で頑張ってる人もいるけど、自分一人で何もかも頑張り続けないといけないからおばさんになってからがキツすぎるよ

    +108

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/12(月) 20:09:17 

    >>1
    独り身だから、働けるうちはまだいいかなって思ってる……。働けなくなったらどう生きていこう?
    寂しくて耐えられないかも。
    早く逝きたい

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/12(月) 20:10:57 

    >>300
    若い時は当たり前だよね
    若さが
    ジワジワ消えるから本人が自覚する40代半ばくらいになってやっと気付く

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/12(月) 20:11:37 

    電車やスーパーで、大声で怒鳴ったり態度が悪いのは、若い人よりお年寄りが多い。
    年をとると外見だけじゃなく、内面も衰えるんだね。

    +51

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/12(月) 20:11:56 

    >>225
    同じだよ
    ほんと似てる
    うちの旦那はそれに加え子供の学費を全額使い込んでいたよ
    許せないし許さない
    いま1日10時間労働しています
    体力も気力も限界
    子供が大学卒業するまでは必死に働かないと

    +40

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/12(月) 20:12:50 

    女磨きを頑張る理由がないもの。
    毎日仕事とにかく仕事、遊びに行く暇があったら仕事。
    毎月の生活費に定年後の費用、全てが自分の負担。
    歯も弱るからお金が掛かる。
    仕事と通勤時間で終わる毎日、家に帰っても2時間で寝なきゃいけない。
    女磨きや遊べる余裕なんてない。

    +51

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/12(月) 20:12:56 

    >>352
    感情をコントロールする前頭葉が萎縮するかららしいよ
    お年寄りがキレやすくなるのはそれ

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/12(月) 20:14:25 

    >>71
    近所の老女は「早よ死ね〜」と5年間叫んでます。元気だわ。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/12(月) 20:15:50 

    特に女性の人生って結婚してる、子供産んでるで大きく変わってくるから40歳か早ければ35歳で人生のターニングポイントなのにその倍の人生を生きなければならないってゾッとするよね

    +48

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/12(月) 20:16:11 

    >>12
    アラサーなんてバリバリ若いし一番いい時期やん
    スポーツ選手やアイドルになりたいとかじゃなければなんでもなれるやろ
    頑張れや

    +149

    -37

  • 359. 匿名 2020/10/12(月) 20:20:01 

    >>253
    確かに‼️でも、違う視点では少しずつ老いてそれを受け入れていくことで死ぬ心の準備をしていけるのかなとも思うんだよね

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/12(月) 20:20:55 

    >>347
    いやいや、
    私40才だけど、50才のお姉さんとたまに飲むけど
    ほんと色気ある!
    しかもその人にキレイに保ってたら出会いあるからって言われるからw
    どっちもわりと大きな子どもがいます
    今の50才はキレイですよ~~

    +18

    -19

  • 361. 匿名 2020/10/12(月) 20:25:48 

    >>21
    がんばって素敵な絵をたくさんかいてね

    +75

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:18 

    >>59
    氷河期の底は我々1977年生まれですよ…
    グラフ参照↓

    [写真](2ページ目)就職氷河期世代の家賃滞納 41歳独身男性は「親には頼らない」と叫んだ | 文春オンライン
    [写真](2ページ目)就職氷河期世代の家賃滞納 41歳独身男性は「親には頼らない」と叫んだ | 文春オンラインbunshun.jp

    [写真](2ページ目)司法書士の太田垣章子さんは2200件以上の「家賃滞納」の現場を見てきた。そんななかで近年目立つのが、就職氷河期世代の家賃滞納だという。就職氷河期世代は、バブル崩壊後のあおりで新卒時に正規の職に就けず、…

    +73

    -2

  • 363. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:21 

    >>76
    同感。
    今の80代70代とは違うストレスがすごい。
    未婚者も多いし少子化だし、今の中年より若い世代の人が生きる活力になるものが無くなってしまうのではと思う。すると寿命は少しずつ縮まるだろうな。

    +55

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/12(月) 20:35:34 

    >>106
    44歳の今は38歳なんて疲れ知らずで見た目も衰えてなくて、精神的にも体力的にも元気だったよ

    40歳半ばからの更年期は、メスからただの衰えた人に変身する期間だと思ってる
    変身しても楽しく過ごすためには、お金と健康が必要だけど、もう何するにも気力を奪われててとりあえず生きてるって感じ

    +65

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:11 

    >>319
    わかる
    40代辛い。
    タウンワー〇で、応募しても、平気で生年月日だけでスルーしてくる。
    若い頃は正社員面接でも余裕だったのに、
    たかがパートの面接すらうからなくなる。

    自分の能力や中身はあまり変わってないんだけど、
    社会や男性からの扱いが終わった人扱いになる。

    もう歳とりたくない

    +48

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:20 

    29なのに禿げたし老けた
    ADHDと知的障害のストレス半端ない
    体にも障害があるし親にも家族にも愛されなかったし何で生まれたのかわからない
    皆、友達も仕事も出来て年齢を重ねられるっだけで幸せだと思う
    感じ方はそれぞれだけど健康な体を生かして幸せだと思える暮らしをして欲しいと思う
    皆みたいに人の役に立ちてぇよ
    勉強も趣味もしてみたかった

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:11 

    >>315
    わかる

    親がお金持ちなら頭悪くても低収入でも援助してもらえるからね
    自分より偏差値ずっと低い高校出た先輩なんか、車も結婚式も家も全部親に費用出してもらってブランド物身につけてる

    悲しくなるわ

    +152

    -4

  • 368. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:53 

    昭和の初期は、定年が55歳だったって、本当?
    将来70歳になるかもって、ツライ。

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/12(月) 20:42:52 

    >>315
    虐待されたり、お金も愛情も無い親の元に生まれると最悪。
    就職して自分の力で稼げれば人生やり直せると思った。
    もう疲れた。

    +129

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/12(月) 20:45:29 

    >>351
    その言葉が身に染みて解るくらい、衰えるってことよね…

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/12(月) 20:45:48 

    40代女が恋愛対象なのは50.60代以上とか聞いてから、生きる気力がすごくなくなった。
    同年代からはババア扱いなんだね。

    あと人生半分残ってるのに、
    もう恋愛とかなくババア扱いでくらすのか…

    私、爺さんは恋愛対象に見えない
    無理…

    +48

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:07 

    病気だらけで自由に使えるお金がないなら生きててもつまらないだろうな

    +14

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:38 

    >>246
    自決したら大好きなペットに会えないかもしれないよ

    +4

    -13

  • 374. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:47 

    >>227
    何で突然お誘いがあったの?

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/12(月) 20:48:03 

    >>1
    働かなきゃいい

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/12(月) 20:49:20 

    >>371
    同年代や年上好きな人もいるよ。大丈夫だよ。
    極端に年下が好きな男なんてこっちから願い下げだよ〜

    +22

    -4

  • 377. 匿名 2020/10/12(月) 20:49:26 

    >>122
    私も40だけど、子ども(小学生)いるからまだ死ねない。
    とりあえず社会人になるまでは生きときたい。

    でも子供の世話に仕事して、家事して
    毎日が怒濤のように過ぎて行く。
    働いても働いてもお金は飛んで行くし…
    子育て終わって一息ついた頃には気力も貯金もなくなってそう。

    なんのために生きてきたんだろう??と思ってしまいそうな気がする。
    子育て終了+五年くらいで死にたい。
    孫は見れなくてもいいや。子ども好きじゃないし。

    +58

    -2

  • 378. 匿名 2020/10/12(月) 20:51:31 

    >>30
    自殺はよくないよ。
    経典にすっごく苦しいってのってるみたいよ。
    死んだら楽になるは幻想だって。
    (寿命でも少しはくるしいらしいけど)
    だから、辛いけど自殺は踏みとどまってる。

    +10

    -24

  • 379. 匿名 2020/10/12(月) 20:52:10 

    >>25
    年寄りの臓器なんかいらん

    +1

    -20

  • 380. 匿名 2020/10/12(月) 20:54:11 

    >>4
    きったな!

    +66

    -3

  • 381. 匿名 2020/10/12(月) 20:55:04 

    誰かに愛されたい。大事にされたい。

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/12(月) 20:56:08 

    >>37
    ネタじゃないならすごいバイタリティね

    絶対やだ19とか
    仕事一緒にするのだって疲れる
    新卒とかほんとめんどくさいが先に立つ
    なるべく関わりたくないし向こうもそう思ってるだろうな

    +56

    -2

  • 383. 匿名 2020/10/12(月) 20:56:11 

    >>42
    それなのになぜかみんな、高齢者の医療負担あげろとか言わない?
    若いうちは仕事してなんとかなるけど、高齢者でつかってもらえないしどうしよう。
    今声あげてるから今すぐはあがらないけど、(さっきも40代50代がきついみたいな意見あったけど)
    40代50代の人が高齢者の時にあがったらどうしてくれんだよと思ってる。
    余計な事いうなと思う。
    高齢者って誰でもなるのよ?みんなわかってる?
    声あげてる若者が高齢なった時にもらえないのよ。いいの?

    +55

    -3

  • 384. 匿名 2020/10/12(月) 20:57:11 

    >>81
    心臓が強い人は特に長生きですよね。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:05 

    >>38
    生きてけれない、生きていけれるって変わった言葉遣いだね

    +30

    -2

  • 386. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:20 

    >>119
    外からじゃ分からないよ、と思ったけど意外と皆プラスなんだね。

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:46 

    >>12
    無責任な人。
    なぜ底辺のままなのかわかる。

    +3

    -55

  • 388. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:25 

    >>46
    そうだね。25の時はちょいブス(3時のヒロインのセンターの勘違い女レベルの顔です)でも〇〇ちゃん飲みに行こうよとか言われてたからな。
    食事も美人よりは全然(美人が50回だとすると1回くらいおごってもらえる程度)だけどさ。

    +53

    -2

  • 389. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:39 

    >>12
    気持ちわかるよ
    でもまだ全然若いよ
    大逆転はなくてもさ
    いいことあるよ
    負けるなよ

    +75

    -11

  • 390. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:43 

    >>387
    横だけどどういうところが無責任なの?

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/12(月) 21:00:13 

    >>29
    あれは売ってる品物が全て自社製品だからできるんじゃないの?

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2020/10/12(月) 21:04:22 

    >>247
    私も。しんど。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/12(月) 21:05:52 

    >>346
    40年以上ちやほやされてきたんだからもういいだろ

    +94

    -7

  • 394. 匿名 2020/10/12(月) 21:06:16 

    >>10不健康で調子悪い状態でいつまでかわからないのにきつい思いしたくない。。。
    ゴールがわかってれば不健康もがんばれそうかもー

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/12(月) 21:07:38 

    >>4
    金は配るほどあるけど
    マックも食べるアピール?

    +72

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/12(月) 21:07:57 

    >>25
    それ!毎日考えてる。私なんか生きてたって世間の足手まといなだけだし、私の臓器で良ければ優秀な人に生きながらえてもらって明るい未来を築いていただきたい。

    +84

    -2

  • 397. 匿名 2020/10/12(月) 21:10:17 

    >>306
    そう考えると晩婚化が進んでる今の時代、40オーバーで出産した方って凄すぎる…
    私自身はアラフォー独身ですが、姉の子供とか友達の子とか20代の時に遊び相手しててもHP削られてたのに…
    子供産んでないアラフォーな今でも体調の崩れやすさとか、体力の衰えをまざまざと実感しているのに…ほんっと同世代で出産・育児している方々を尊敬します(T_T)

    +35

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/12(月) 21:13:07 

    まず0歳〜30歳までが一つの節目で、次が大体定年までの30歳〜60歳。
    そこからもう1ターン、60歳〜90歳まであるって恐怖しかない。
    何をどうやって生きればいいのか分からない…

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/12(月) 21:13:07 

    >>256
    別に健康診断行っていいんだよ。治療しなきゃいいだけ。ちょっと家族と話してきますねー、仕事の都合つけてきますね、セカンドオピニオンもしてきていいですか?って言ってフェードアウトすればいい
    金がないから治療はなしで、と言ってもいい
    患者が望まない治療はできないんだから

    +31

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/12(月) 21:14:07 

    >>63
    まだまだ全然若いよ!20代後半って一番綺麗な時期だと思う。
    友達のそんな戯言に振り回されず若さを楽しんで欲しいなぁ。

    +51

    -2

  • 401. 匿名 2020/10/12(月) 21:14:48 

    私も38才だけど、周り見ても結局、同世代の旦那と夫婦生活もある仲良し夫婦の友達が1番幸せそうだわ。
    15才上の経営者の旦那がいる友達は、裕福でも旦那がEDで、薬とかも嫌がって、しまいには友達を淫乱呼ばわりして、友達は悩んで一気に老け込んでた。
    お金あっても、女としての幸せが満たされてないと40代からの人生は尚更キツいんだと思う。
    女として価値が高い年齢のうちに、同世代の添い遂げられる旦那と結婚して、40代~も仲良く一緒に年をとっていくのが幸せだと思う
    コロナで太ったのに発情してくれる旦那に感謝だわ



    +25

    -20

  • 402. 匿名 2020/10/12(月) 21:15:48 

    まだ30台だけど、あと何年生きないといけないのか気が遠くなる…できてない仕事にしがみついているけど、いつまで働き続けられるのかな?
    結婚も仕事も本当はしたくないし、なにもしたくないんだ。それでも生きないといけないのが辛い。
    物心ついたときから人間が向いていない気がする。

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/12(月) 21:17:17 

    ふっ 雌豚どもよ

    俺は今ヨガしながら、貴様等の嘆きを眺めているぞ


    +3

    -23

  • 404. 匿名 2020/10/12(月) 21:18:47 

    なんか体重増加が止まらない。どんどん増えていく。フルタイムで働いて、食べ過ぎないようにしてるのに。昔はガリガリって言われるくらいだったのに。老化だよね。うんざり。

    +35

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/12(月) 21:19:23 

    >>401
    うちもコロナ太りしてしまって
    夫婦でお喋りしながらウォーキングしてる
    旦那がいなかったら
    誰にも女扱いされない44歳だし
    旦那に感謝よね

    +38

    -9

  • 406. 匿名 2020/10/12(月) 21:21:08 

    40~50くらいが一番辛そう。
    体力の低下、老化の始まりのところへ、育児も思春期に入り、弁当だの受験だの、初老にムチ打ちながら更年期…明るい未来とは思えない…

    しかし、ばぁさんでもジム行ったり習い事で恐ろしく元気な人が一定数いるので、閉経して、子育て終了して、定年すれば解き放たれて私のターンが来るのかもしれない。
    明るい未来はそこかもしれない。

    +35

    -1

  • 407. 匿名 2020/10/12(月) 21:22:49 

    >>401
    プライド高いEDの男って、女の性欲を淫乱呼ばわりするのあるあるなんかな?
    私の元旦那w

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/12(月) 21:23:15 

    >>393
    横だけど落差が激しすぎてショックなんだよ
    若い時は、世の中全ての男性がこっちを見てたのに、ほんの一部を残して無視されるようになる

    若いときから全ての男性に無視されてる人だと、ギャップも何もないから平穏なままで生きていけるんだよね

    +104

    -16

  • 409. 匿名 2020/10/12(月) 21:23:42 

    >>14
    まぁ繁殖が全てではないよね
    自分とその遺伝子のことしか考えないならそれで良いけど

    +45

    -4

  • 410. 匿名 2020/10/12(月) 21:23:47 

    >>25
    完全同意!
    生きたい人に移植してもらったほうが私の臓器も喜ぶと思う。

    +79

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/12(月) 21:24:25 

    >>75
    前に歯医者で言われたけど、大体40歳くらいで歯にガタが来て不具合出てくるんだって。
    それでも昔は人の寿命が短かったから問題なかったらしい。
    今はもう子供の頃からしっかりお手入れして、歯並びも気をつけてじゃないともたないだろうね。
    矯正保険適用にしてほしいわ…

    +127

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/12(月) 21:25:17 

    >>5
    昔は乳幼児に死亡率が高かったからで、成人したら60代70代まで生きてたらしいよ。あと戸籍制度がなかったから統計データ自体信憑性低かった

    +45

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/12(月) 21:27:41 

    >>137
    それは私には若さしか魅力ありませんでしたと言ってるのと同じだよ

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2020/10/12(月) 21:27:52 

    >>4
    ナイナイの岡村を塩顔にして薄く伸ばした感じ!

    +64

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/12(月) 21:31:11 

    >>4
    この人は金があるから楽しいだろいくつになっても
    金がないと長生きは不安しかない

    +86

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/12(月) 21:32:29 

    >>401
    まぁ関係あるだろうね
    シンプルに、愛のあるセックスが日常にある40代女性と、まったく皆無な女性では、若さに関係するホルモンが大分違う気がする~

    +37

    -5

  • 417. 匿名 2020/10/12(月) 21:32:33 

    >>109
    そこまで長生きするようになるとは歯も思わなかったんだろね

    歯も…?なんだっけ?

    +30

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/12(月) 21:33:06 

    >>315
    腹立つかもしれないけど、そんなに良いことばかりじゃないよ。
    兄と姉は優秀で親と同じような大人になり結婚して家庭を持った。
    それぞれ稼ぐ+親からの援助ありで幸せそう。
    私は容姿も頭も悪すぎて、スポーツも習い事もたくさんしてたけど何一つ出来なかったし、性格もどんどん歪みただただ残念な存在だよ。
    30歳過ぎて独身で特に援助する理由もないから放置されてるし、正月に帰っても居場所がないし、兄と姉と孫達がいれば両親も満足だろうから死にたいって毎日思ってる。

    +54

    -12

  • 419. 匿名 2020/10/12(月) 21:33:14 

    今年で25だけどもう十分・・・・
    長すぎるよ
    もう飽きた何もやりたい事ない

    +11

    -3

  • 420. 匿名 2020/10/12(月) 21:33:22 

    私も来月40だけど、子供来年幼稚園だしこれからの成長楽しみだからなー。
    趣味も楽しみたいし、行きたいところいっぱいあるし。
    まぁこんな風に思えるのも経済力のある夫がいるからなんだろうな。
    お金の心配がないっていうのはホントにデカい。
    痩せづらく太りやすくなってるのだけが悩み。

    +4

    -25

  • 421. 匿名 2020/10/12(月) 21:33:44 

    >>11
    分かる!!長すぎるよね

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/12(月) 21:34:10 

    >>386
    最近の芸能人の自死を見ていると
    本当に人間は表面だけでは判断できないなって思うよ
    私みたいな死ぬタイミングが何度もあった人間がまだ生きてるのに

    +84

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/12(月) 21:34:34 

    >>46
    25がちやほやされるのは
    25以上の人が多数存在しているからです。
    25が上限なら誰も25をちやほやしません。
    今までちやほやしてもらった分、
    今度は25の引き立て役として生きてください。
    皆、順番で引き受けてきたことです。

    +62

    -6

  • 424. 匿名 2020/10/12(月) 21:34:37 

    >>19
    10代の頃の無限の体力何だったんだろうね

    +39

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/12(月) 21:34:48 

    >>22
    40代も悪くないけど私楽しみが食事とお酒くらいしかないのよね。子供は大学生だし手が離れちゃって。
    やっぱり若かった20代30代は体力あったし恋に仕事に楽しかったなーーー

    +140

    -6

  • 426. 匿名 2020/10/12(月) 21:35:39 

    >>391
    そういう話をしてるんじゃないんだよ

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2020/10/12(月) 21:36:09 

    才能もお金もあったと思われる芸能人が次々に自殺。独身のアラフォーが生きてる意味とは?誰か教えてください。愛犬が待ってる虹の橋に私も行きたいです。

    +34

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/12(月) 21:36:30 

    死亡年齢の中央値は女性90歳、最頻値は93歳。絶望的なほど長い。

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/12(月) 21:40:22 

    >>401
    一回り以上年上と結婚って少ないけど早くに退職されるし先におじいちゃんになるし先に死ぬし
    よくそんな男性と結婚するなぁと思う
    周りには一人もいないけどね
    大半が2歳差までだわ

    +10

    -7

  • 430. 匿名 2020/10/12(月) 21:40:25 

    >>31
    長生きトピでも立てれば?

    +54

    -5

  • 431. 匿名 2020/10/12(月) 21:40:43 

    >>390
    横だけど、自分に対して無責任てことかな?

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2020/10/12(月) 21:41:36 

    >>428
    スゲー生きるなぁ

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/12(月) 21:42:51 

    >>405
    幸せそうでいいね
    ここくんなよ

    +13

    -6

  • 434. 匿名 2020/10/12(月) 21:44:39 

    >>12
    生まれ育った環境が全てではない。
    ある程度努力したり、自分が何かしら行動を起こしてもダメなんだったらかなり運がなかったと言えるかもしれないけど、
    みんなが羨むような暮らしをしてる友達だって、子どもの頃からかなり勉強してたかもしれないし、かなりお洒落や美容を研究したかもしれない、人の事を思いやれるような心を持ってるかもしれないじゃない。
    私は、母子家庭で引きこもりからの底辺高校しかでてないけど、今は充分すぎるくらいの生活できてるよ。
    環境のせいにするのは間違いだよ。


    +21

    -69

  • 435. 匿名 2020/10/12(月) 21:45:19 

    健康には気をつけてきたつもりだったけど
    50過ぎて骨にきた。
    手→膝→腰痛めて、趣味も仕事も失った。
    内臓が無駄に元気だから
    この先やることが無いのに長すぎる…

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/12(月) 21:45:30 

    >>401
    同い年で結婚した友達、旦那さんがアラフォーで毎日できなくなり友達が不満でマッチングアプリでやりまくってたよ
    淫乱は旦那がどうであれどうしてでも遊ぶ

    +13

    -2

  • 437. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:49 

    >>434
    横だけど、底辺から脱出できた人が言っても説得力ないよ。
    本人の努力は否定してない。
    疲れたって言っているのに鞭打たなくてもいいじゃん。
    何かのせいにしたって仕方ないって12が一番わかっているでしょう。

    +60

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:05 

    二十歳くらいの時に占い師に大往生と言われるくらいの長生きはしないと言われた。他にも色々言われて結構当たっているからめちゃくちゃ期待してる。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:55 

    やっと50代に来たけど、もう体ガタガタです。あと何年生きられるやら。

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:22 

    私も39才
    年金はどうせ当てにならないし
    医療負担も保険料も上がってるだろうし
    60才で6000万は貯金してないと生活できない
    持ち家だけど、老後自分1人だとしても、もろもろ年間180万位は最低限必要だし
    平均寿命の90才まで残り30年は生きれない
    祖父からの相続とかあって3600万貯めたし
    子供は一人っ子にしたから
    地道に貯蓄するのみ
    孫の顔みたらポックリ死にたい
    長生きなんか金かかるだけ

    +17

    -4

  • 441. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:15 

    >>434
    人生長過ぎてしんどいトピにわざわざきて
    しんどい人に説教してさらにしんどくして
    おまけに自分のリア充アピールまでして
    楽しい?

    +57

    -3

  • 442. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:16 

    >>436
    いやいや
    毎日は極端でしょ
    さすがに40才で毎日欲して、アプリでセフレ探してたら
    そりゃ淫乱だわw

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:04 

    >>405
    旦那とウォーキングなんて罰ゲームだよ。
    うち旦那がついてこようとするから急いで振り払って行く。一人気ままに音楽聞く幸せなひと時邪魔されたくない

    +21

    -3

  • 444. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:40 

    >>427
    三浦春馬さんも竹内結子さんも性格良さそうで、あまり愚痴や悪口とかも言わなそうなイメージ。

    真面目で謙虚な人が自殺して、クスリだの不倫だの人に迷惑かけてる人がなんだかんだ長生きしてるのを見てると、アレ?死んだ方がまともなのかなって思う。

    +53

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:29 

    >>434
    あなた性格悪い。それにこのトピ場違いだから

    +32

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:46 

    >>78
    年寄りの最後の願いはピンピンコロリだよね
    アチコチ悪くなって死んだように生きるなんてこと、したくないもんね…

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:41 

    >>69
    でも70過ぎるとまた身体がついていかなくて精神的にも沈んだり頑なになったり、しんどそう。
    更に80過ぎると、もういつでも死んでいいと言いながら少しの体調の変化で感情の起伏が激しい。
    生きるって大変よね。
    不老不死を追い求める人ってどんな人なんだろ…

    +74

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:14 

    >>402
    私は努力とか根性とか昔から嫌い。
    で昔から長生き願望もない、むしろサクッとしにたい。
    頑張ったらできる子って担任の先生は言ってくれてたけど(笑)
    頑張るの嫌いなんだ。
    多分私も生きるの向いてない。

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:25 

    >>413
    若さは魅力ですよ、確実に。

    +26

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:43 

    >>434
    引き込もれる環境があった時点で勝ち組じゃん

    +38

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:14 

    老いてからのほうが長いっていうのは
    神様が人間を作ったときの最大のミスだと思う

    同じ寿命85くらいでも45くらいが肉体ピークならいいのにね…
    自分の人生目標をある程度やりつくしてから結婚しても
    体が若々しいとかが一番いいのに…子育ても知識経験があるからしやすいし

    +47

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:28 

    >>429
    私の周りにはいるわ
    嫁は元お水で、旦那が元お客の土建屋社長夫婦
    ガルでも年の歳トピあるけど

    旦那が社長なら退職年齢なんか関係ないけどさ
    他の事とか色々考えても、よくて最初の10年だよね
    嫁40才で旦那55才とか…
    友達の旦那は40代なのにね…
    嫁55才で旦那70才は恐怖でしかないw


    +15

    -3

  • 453. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:03 

    収入が年金以外にない状態で何十年も生きれる気がしない
    このままだと高齢ホームレスになりそう

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:29 

    ひいばあちゃん105歳まで生きていたけど、親兄弟はもちろん自分の子供達もどんどん先に逝ってしまって、90代の時に毎日集まっていた茶飲み友達5人も次々いなくなり本当しんどかっただろうなって思う。

    +39

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:08 

    >>451
    いやいや、人間本来の寿命は38歳です
    食料や医療技術で寿命がかなり伸びたんですよ
    神様が想定していなかった以上に

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:14 

    >>451
    神様の領域に医療が進みすぎたのかな

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:59 

    >>455
    よこだけど
    そうなんだー!
    それくらいがちょうどいい!!

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:30 

    いまだに週刊連載してる高橋留美子先生の偉大さヤバいわ
    体力えげつないわ

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:33 

    病院苦手なんだけど本当に具合悪くなって数年ぶりに行ったら「まだ若いから大丈夫だと思うけど」と軽く流されてしまい、なんだか馬鹿馬鹿しくなった。
    こういう時だけ若い扱いなんだよねー
    確かに周りの患者さんは私の倍程の年齢の人しかいなかったけど、その歳になってまで生きたい気力も体力もない。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:17 

    >>3

    そううまく死ねたらいいけどね
    ダラダラ生きちゃうんだよね死ねなくて 
    怖いよ

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:02 

    30だけど、きり良く今年死ねればいいのにと思います。
    でも、不謹慎だけど無駄に健康だし自殺するような根性もないのでこのままなんとなく生きてしまうと思います。

    人生は何かをするには短く何もしないには長すぎるって最近よくわかる。

    +28

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:50 

    安楽死制度は賛成か?反対か?って国民アンケートとったら、どうなるんだろう。
    けっこう賛成な人多いんじゃないかな。

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:16 

    >>462
    賛成に一票☝

    +26

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:38 

    >>451
    日本人がよくわからんが生きすぎてしまうルートに踏み入れたよね

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:32 

    >>462
    ネットでアンケート取ったら確実に賛成多数になりそうだけど、世論はどうなんだろうね

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:17 

    >>440
    本当にそこだよ!
    老後2000万なんて大嘘よ!
    最低限の生活でも60才の時点で5000万以上必要なんだから
    稼ぐ旦那か
    親の遺産か
    頼れる子供いなきゃ
    死ぬまで働くしかないわ
    病気になったら終了

    +47

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:46 

    >>12
    わかる、私も31でド底辺で生きてきた
    30代はまだ若いとかこれから頑張ればいいとか言われるけど
    違うんだよね、20代を楽しく生きたかった
    30代はその続きを過ごしたかった
    これから無意味に老いてくだけかと思うとほんと生きる必要性感じない

    +168

    -4

  • 468. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:58 

    >>68 実際、30過ぎたくらいでババアって言われたりババア扱いされてる人よほどの老け顔じゃない限り見た事ないけどなぁ。ネットではよく言うけど自分も若い時でも目上の人にそういう感情持った経験がない。一部のロリコンの人だけだと思う。

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:27 

    43歳で関節あちこち痛いし1日働くのもツラいのに世の中の大多数のおじさん達は定年まで働いててすごいと思う。私は定年までは絶対無理だと思う。

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:52 

    >>136
    分かる。化粧しても全然綺麗じゃない。
    だからといってすっぴんは半分老婆みたいで、もうコンビニすら行けない。

    +36

    -1

  • 471. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:55 

    >>401
    旦那歳下だけどもう夫婦生活なんてないわ。。

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:34 

    私は35才過ぎから体調不良続きであらゆる方面でメンテナンスして41才で調子良くなってはいる。
    さらに介護現場を目の当たりにして、年を取るとは?としみじみ考えさせられるんだけど、色々やってもらって死ねるってこの人達は勝ち組なのだろと思いつつも、自分の足で立って、自分の思い出を胸に、孫達の成長を見ながら、終末を過ごしたいなとしみじみ思う。

    +5

    -3

  • 473. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:43 

    私は長生きしたい。歳とったら太るの気にせず美味しいもの食べまくって。ネットやテレビ見まくって。

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:07 

    20代は適度に生きてバカやってて
    生活は底辺だけど普通に楽しかった。
    (頼れる実家があるわけではない、本当にただのバカ)

    30代になって
    あ、このままじゃヤバいかも
    と思ってまともに生きる努力したけど
    結局病気してまた底辺に戻った。

    たぶんここ(底辺)が私の位置なんだ。。
    あと何十年も続くと思うと辛い

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:53 

    >>468
    30歳辺りはまだまだ若いね。
    私も全然老けないわ♪と思ってたのに35歳から雪崩のように一気に老けた。

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:17 

    >>401
    私はもう旦那とやるの面倒くさいよ。40代でも週一。多いよ。

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:00 

    >>420
    SNSにはこういう人溢れてるよね
    同世代なのに疲れてないというか、30代前半のテンション
    正直羨ましいです がんばってね

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:04 

    >>56
    今夜からおそ松さん三期始まるよーん!!!
    ちなみに私はおそ松くんは知らない38歳だっよーん。

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:50 

    生理なんて面倒くさくてさ。早く終われって思ってた。で、実際もう7月から全然こなくなった。そしたら、更年期の症状がでてきて薬飲んでる。ホルモン補充療法ってのだけど、あと何日かしたら久々に生理くるらしい。

    本当生理来ないってなると、女性として終わったとかじゃなくて、あーそっかぁ死に近づいてんのか。ってさみしくなる。死にたいとか思ってるくせに、本当に気持ちが矛盾する。

    +29

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:13 

    >>12
    分かるなあ。

    特に、子供産んだらそう思った。
    遺伝子・実家ともに、格差ありすぎ。
    なかなか受け入れられないよ。

    +92

    -1

  • 481. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:19 

    >>26
    私も来年44

    体が動くまでは働き65で死にたい。
    子供はいるけど絶対迷惑掛けたくないし老後に夢も希望もない。

    +51

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:22 

    >>454
    わかります。うちのばあちゃんも、90前半までは友達いたみたいだった。(10歳年下とかの友達だけど)友達と喋ったり、1日かけて新聞を読破して過ごしていたらしい。
    95からはガクッときて、見た目も男か女かもわからない感じになって、表情も暗くなっていった。
    新聞やテレビを見る気力もなくなっていって、ボーッとしていることが多くなった。
    101で亡くなるまで、ほぼ最後までトイレや食事は自分の力でやってたから、すごい立派なのだけど。
    ただ、長生きしすぎると孤独だよね。


    +43

    -1

  • 483. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:51 

    >>429
    がるちゃんでもよく年の差婚トピたってて見るけど、止めとけ!!のオンパレードだもんね。
    年上は穏やかそうで羨ましいと思ってたけど。

    +5

    -3

  • 484. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:54 

    >>420
    なんでここに来た?

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:55 

    会社のお局は
    長く生きたくない!としたり顔でいう割には
    会社での無料インフルエンザ予防接種には絶対行く

    話統一しろ
    だからあんたは信用できひん

    +6

    -8

  • 486. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:21 

    >>68
    得意先のイベントごとに参加した時おじさん達がめちゃくちゃチヤホヤしてきた。

    しばらくして
    「そういえばいくつ〜?25くらい?」
    って聞かれて
    「35です」
    って言った途端、明らかにみんなのテンションダダ下がりだったw

    急に私の見た目が変わったわけでもなく、ただ年齢言っただけなのにここまで態度変わるのね〜って思った。

    +69

    -3

  • 487. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:24 

    >>482
    おばあちゃんスゴいね!
    尊敬します!

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:36 

    >>25
    記憶転移する可能性ありますよ。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:26 

    >>358
    マイナスついてるけど正直ちょっと救われたわ
    30過ぎたけどイラスト関係の仕事目指してるから頑張る

    +66

    -3

  • 490. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:14 

    だんだん医療費にお金がかかるようになってきた今
    まだまだ子どもにもお金がかかる
    だから無理してでも働く為に健康を維持する必要があって…と考えると
    子どもが自立したらもういいかなって最近思う
    もう疲れた

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:38 

    >>10
    健康診断とか人間ドック行くのやーめよ。
    長生きしたくないな。

    +51

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:55 

    >>195
    騙されてはいないよ。
    だってもう付き合い長いから。

    +0

    -4

  • 493. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:01 

    今46だけど、45からが、本当にヤバいと思う。
    まだ子育て中だけど、夢も希望もない。


    +20

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:39 

    >>460
    おじいちゃんの日記の表紙にピンピンコロリと筆で大きく書いてあったけど、今ならその言葉の素晴らしさが分かる。

    +24

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:20 

    >>401
    私の話しかと思っちゃったっ!
    25才で(出来ちゃた結婚w)40才の会社経営者と結婚
    私38才で旦那53才でED勃発からの夫婦関係悪化の
    元々忙しくて家にいないし、旦那の酒乱もちらほらあって離婚
    一生働かなくていい金額の財産分与&渋谷区の自宅ももらって、中学の1人娘と楽しく生活してる

    お金には困らないけど、私も後悔してますね
    女の25才~38才を無駄にしました
    私も同世代の普通の仕事の人と結婚して、普通の家庭を築きたかったですね

    +18

    -7

  • 496. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:04 

    >>484
    だよね!
    「いい旦那がいて幸せ〜」
    「子供がいて幸せ〜」
    みたいなコメ他にもちらほらあるけど
    幸せ過ぎるとトピタイも読めなくなるのかな?笑

    +12

    -2

  • 497. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:21 

    >>420
    高齢出産でも元気なお子さんなんですね、羨ましい限りです。
    私は37で病気の子産んだんで。末っ子だけど。

    +20

    -2

  • 498. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:08 

    >>460
    死にたくても死ぬ事ができないって状態が一番の恐怖。
    例えば事故や病気で寝たきりになって、体を動かせないって地獄じゃない?
    安楽死制度があればその心配から解放されるのに。

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:22 

    >>1
    感じ方は人それぞれですね。
    私は短く感じてしまって辛い。
    もう折り返しかって考えるとぞっとする。
    長く長く生きたい。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:02 

    >>485
    でも会社の予防接種拒否してインフルになったら「うわ!お局最悪!予防接種拒否るからだよ!インフル広めんなよ!」ってならない?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード