-
2501. 匿名 2020/10/22(木) 14:36:14
ルンバずっと稼働できるような部屋じゃない。
頑張れ私!+34
-0
-
2502. 匿名 2020/10/22(木) 14:40:40
断捨離が滞っているから、掃除に切り替えたんだけれど、結構汚れている&レンジを傾けたら変な茶色い汁が出てきた。
すぐ洋服も洗濯だけれど、やっぱりチョイチョイ掃除した方がいいね
この前も掃除したばかりなのに+46
-0
-
2503. 匿名 2020/10/22(木) 14:53:08
>>2492
もし、アクリル毛糸でしたら、一度洗ってアクリルたわしにすれば使って捨てられますよ
いっぱい作れそうな量ですが+15
-0
-
2504. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:50
ゴミ箱の裏もばっちかったけれど、電子レンジの方も凄かった。
自分でドライバーで取り外して綺麗にしたけれど、すごい油汚れだった。+21
-0
-
2505. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:04
>>2503
ありがとうございます、2492です。
残念ながら、すべてウール100%の毛糸です。
アクリルたわしがたくさん作れる程のアクリル毛糸が、まだ残っております(^◇^;)
この冬はアクリルたわし量産しようかな。+20
-0
-
2506. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:55
そのうちルンバ欲しいな
あと取っ手が取れるタイプのフライパンとか+10
-3
-
2507. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:58
取手が取れるタイプのって何が良いかっていうと、捨てるときも粗大ゴミとして捨てなくて、燃やさないゴミとして捨てられるんだよね
こっちの方が色々と楽+30
-0
-
2508. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:14
>>2502
レンジは使ったら拭くようにしている
汚れは溜めたら厄介+34
-0
-
2509. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:07
今日は出しっぱなしだったものを元の場所に戻しました。
以前は戻しても部屋がなかなかきれいにならなかったけど、やれば床置きがなくなるので断捨離していて良かったなあと思いました。
ちょっとやる気が出たのでいらないものを捨てます。+27
-0
-
2510. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:52
>>2505
可愛いデザインにするとメルカリで売れるかも+3
-6
-
2511. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:19
今ある収納にすっきり収める、これが目標+10
-2
-
2512. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:30
私はアットコスメの登録を解除してこないとな+6
-10
-
2513. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:14
私はガルちゃん卒業が最終目的です。+7
-16
-
2514. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:00
アットコスメ退会してきた。
Amazonとかも退会しようかな+10
-17
-
2515. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:27
今日は断捨離はまぁまぁだったけれど、掃除はわりと出来たかも+10
-4
-
2516. 匿名 2020/10/22(木) 15:57:51
楽天も退会しようかな+5
-21
-
2517. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:14
古くなったアロマオイルで、ルームフレグランス作って、断捨離しました!+21
-1
-
2518. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:56
ちまちま捨てて数ヶ月。
やっと物置みたいになってた部屋が片付いて、念願のアイロンコーナーを作ることができました。
ただ台の上でアイロンできて椅子があるだけのものだけど。
もともとアイロンがけ嫌いで、旦那のワイシャツもノーアイロンのにしてたのに、コロナでマスク必須の子どもがどうしても綿100%ガーゼマスクしか嫌だというのです。おかげで2日に一度はアイロンがけする羽目になりました。
いちいち出したりしまったりしなくていいので、心身の負担が減って嬉しいです!
+51
-0
-
2519. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:51
断捨離をはじめてメルカリもはじめて
いらないものを売りつつ欲しいものを
買っています
使わないものをとっておくことほどもったいない
ムダなことってないんだなぁと実感中
買い物ってどうしてもサイズを失敗したり
もらいものもしまっておくより
欲しい人に安く譲った方が気持ちいいですね+34
-1
-
2520. 匿名 2020/10/22(木) 16:48:36
>>2454
わたしも結構あったよ、札が付きっぱなしのもあったわ。綺麗で着ないのはぜーんぶセカンドストリート持ってった!二束三文だったけど、クローゼットすっきり。本当に良かった!+36
-0
-
2521. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:07
玄関周りを掃除しました。想像以上に汚れてた。これで綺麗サッパリ!少しは運気が上がるかしら⤴️+24
-1
-
2522. 匿名 2020/10/22(木) 17:35:47
粗大ゴミの申し込みしよう+6
-4
-
2523. 匿名 2020/10/22(木) 18:02:37
苦行ですね、ブックオフへ持ち込むのは
あーもう今日が最後にしたい
もう不要な物は買いたくないです+28
-1
-
2524. 匿名 2020/10/22(木) 18:16:12
今日は、皆さまのおかげでやる気が出て
断捨離がはかどりました。
ありがとうございます!+39
-0
-
2525. 匿名 2020/10/22(木) 18:33:35
断捨離をはじめて早1ヶ月、最近ツイてるなーと思ってたけど、結婚のケの字も無かった兄(36)がトントン拍子で結婚が決まりました!たまたまかもしれませんがビックリです!
婚約者の方をお迎えするまでには断捨離おわらせなきゃって拍車がかかっております。+60
-0
-
2526. 匿名 2020/10/22(木) 18:41:47
このトピに感化されて
細かい所掃除始めました。
今日は数年塵が積もった
メタルラックの棚隙間。
湿気の錆とホコリを取るの面倒でした。
やっぱりメタルラックは買うのオススメしない。
20年前の自分に言ってやりたい。+76
-0
-
2527. 匿名 2020/10/22(木) 18:41:51
>>2519
わたしも今日売れたよ!
すごくきれいな状態だったから着ればよかったかなぁと思ったけど、
売りに出すくらいだからその服に愛情なかったんだよねと思って
購入してくれた人にありがたく発送するよ😊+25
-1
-
2528. 匿名 2020/10/22(木) 18:46:26
コロナ前までは、ミニマリストに感化されてました。
普段使うものも、少数精鋭!気に入ったものだけを使うぞ!無理してもらいものを使うことないよね!と。
その後コロナ禍となり慌てて在庫を見直したら、
偶然捨てずに残っていたハンドソープ(贈答品の安いやつ)や、パストリーゼを使いたいからと中途半端に残ったフマキラーのアルコールスプレーを見つけたり、備蓄に助けられること多々💦
それらを今度は大事に消費していくうちに、今あるものを使い切ってから捨てる楽しさを知りました。
明らかに品質が変わるほど備蓄する必要はないけど、お気に入りだけにしたいからと無闇に捨てるもんじゃないなと今回教訓になったところです。
今日は贈答用の食器用洗剤を使い切りました!
長々とすみません。
+71
-0
-
2529. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:18
>>2523
私もこれからは電子版にしようかと思う今日この頃+10
-0
-
2530. 匿名 2020/10/22(木) 19:24:03
有本葉子さんて知ってる?
あまり興味なかったんだけど、合理的な考えで頂き物なんかも無駄にせず使い切るんだって
なんだか今の私に合っている気がして、本を読んでみたい
沢山出しているので何がいいか分からず+31
-1
-
2531. 匿名 2020/10/22(木) 19:32:51
>>2530
今書店にあるクロワッサンの巻頭が有本さんですよ。
今日チラッと見ました。
50代からの住まい塾というタイトル。
素敵でしたよ。
+21
-0
-
2532. 匿名 2020/10/22(木) 19:33:05
>>2529
夫が電子版にして本棚3つあったのですが2つ処分して在宅勤務用の机買いました
電子版すごくいいみたいですよ+9
-0
-
2533. 匿名 2020/10/22(木) 19:45:02
無印に段ボール製のオシャレ収納箱みたいのが売ってたけど虫が付きそうだなと思った😅
物を選ぶ時に値段・見た目だけではなく掃除のしやすさ・虫のつきやすさも気になるようになりました+44
-1
-
2534. 匿名 2020/10/22(木) 20:01:48
何回も断捨離チャレンジしてまだ着られる、これは捨てたくないって服と靴を思い切ってゴミ袋へ入れて収集直前に出してみた。そしたら次の日にはもう存在を忘れてるし、後悔とか全くしなかった。
毎回悩んで時間はかかるだろうけど、こうやってちょっとずつでいいから断捨離できますように!+43
-0
-
2535. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:59
収納の少ない家で不満だったけど断捨離してたら空間が増えてきたのが本当に嬉しい。元々、物が少ない!って言われてたけど忙しさと共に荷物が増えてた。いつも1人でする断捨離掃除がこのトピで格段にレベルアップしてる!後1年かかっても良いから気になる大物家具1つ処分したい。物が少ないと家の汚れが気になって、それを行動に移せてるから本当に凄い変化。+43
-0
-
2536. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:01
完全に理想
+24
-8
-
2537. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:22
今日はだいぶ寝てしまいました。
不思議なのですが、強い汚れを落とした時ほど強い眠気にさらされます。
なんだろう
ある種の厄落としなのかもしれないです。+25
-1
-
2538. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:12
ちょっと物が多いけれど、私の理想に近いです。
+22
-7
-
2539. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:04
>>2536
和室はまさにワタクシのお部屋です。
文机の代わりにハンモックだけど(笑)
ハンモックしか置いてない。
可愛いブラケットライトをつけて、いい雰囲気…
でがるちゃんかよ!(笑)+25
-0
-
2540. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:10
+12
-8
-
2541. 匿名 2020/10/22(木) 21:21:25
>>2537
単純に掃除疲れじゃないの?
私、昨日壁の補修を二部屋やったんたけど、脚立を何回も上り下りして変な姿勢で塗ったらすごく疲れて、夕方にやっと終わって椅子に座ったら即寝ちゃいました(笑)
でも壁がピカピカになったから嬉しい!+28
-0
-
2542. 匿名 2020/10/22(木) 21:21:30
>>2539
凄ーい
良いなぁ
滅茶苦茶オシャレで素敵なお部屋じゃないですか!
めっちゃ羨ましい+9
-0
-
2543. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:07
ずっと気になっていたリビングのジョイントマット。
今日ついに全部取って床掃除して、マットは小さく切って捨てました。マットの間から小さいゴミが入って裏についたり取れなかったり、飲み物こぼしてしまったときなんかもすごく面倒でした。
全部取ってみてスッキリです。
ただ、おもちゃを落とした時の音が大きく感じたり、足が冷える気がして、また何か敷きたくなっています。
長々とすみません。+31
-0
-
2544. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:13
好きなインテリア画像を貼るトピになっとる+10
-1
-
2545. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:43
>>2541
かもしれないです。
そういえば私も今日掃除するのでめっちゃ変なポーズをとりまくったし、普段使っていないような筋肉を使っていたかも+10
-0
-
2546. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:24
私もジョイントマット使っていた時期あったけれど、はっきり言ってあれは定期的に掃除ができるタイプじゃないと無理
たまに掃除した時にあまりの汚さに大量に捨ててしまいました。
でも、何かしかないと床冷えするので、何を敷こうか検討中です。+20
-0
-
2547. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:29
>>2540
障子を貼り替えるために剥がしたところで、障子がまさにこの画像のまんまなのですが。
とても明るくて気に入ってるんだけど、この画像も障子抜いてますよね?
冬場は保温のために透明なシートを貼るか、半透明のを貼るか迷っています。
透明もアリでしょうか?+2
-0
-
2548. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:49
+0
-2
-
2549. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:03
>>2546
ニトリのクッションみたいなキッチンマットが気になっています。
洗えそうだし暖かそうで、いいなぁと。
誰か使っている人いますか?+5
-0
-
2550. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:05
>>2547
防犯上のことを考えると透明は不味くない?+5
-0
-
2551. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:25
断捨離する上で自分が住みたい部屋をイメージするのって重要らしいです。
こんまりさんがYouTubeで言ってた。
私はこの部屋でヨガしたいな
今もヨガはしているんだけれど、さらにここまで行きたい+13
-17
-
2552. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:56
>>2550
抜いてる障子は広縁と部屋の間の雪見障子で、窓にはカーテンと雨戸があります。
雪見障子は貼り替えが面倒で…。+3
-0
-
2553. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:15
+14
-16
-
2554. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:25
断捨離しても、こういった畳だったら殺風景にはならなさそうだね
+12
-14
-
2555. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:04
こういった部屋でデニム着物着てお仕事したいな
+6
-18
-
2556. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:07
>>2552
カーテンと雨戸があるなら抜いて良いと思います。
それにしても雪見障子とは情緒がありますね+7
-0
-
2557. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:18
>>2540
童謡詩人 金子みすゞ記念館
の再現された書斎、自室ですよね
本棚必要…+6
-5
-
2558. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:32
断捨離したらこういった家に引っ越したい
+15
-16
-
2559. 匿名 2020/10/22(木) 22:11:57
小バエを最近見かけるようになって、原因が分からない。ゴミは必ず口を縛ってるしこまめに捨ててるし、それで真夏でも今まではわかしたことないのに、なぜ今…
気持ち悪くてイライラする+19
-0
-
2560. 匿名 2020/10/22(木) 22:19:21
これで奥の棚の収納がラタンだったら私は最高だと思う。
それでクッションがオレンジとかならさらによし
断捨離が進んできて、どういった部屋にしたいかを考える段階に入ってきた。+4
-22
-
2561. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:50
ぬくもりのある和のインテリアいいですね☺
まだ断捨離途中なのでモチベ上がります。+5
-1
-
2562. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:33
冷蔵庫の物を断捨離したいな
あと多すぎる備蓄も断捨離したいです。+26
-0
-
2563. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:15
断捨離するものがないと思っていても、掃除していると断捨離するものが見つかる。+34
-0
-
2564. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:32
>>2526
捨てずに掃除して使うって素敵です。
私もメタルラック掃除しよう。+23
-0
-
2565. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:56
キッチンってすぐに汚れますね
私も断捨離するところがなくて、キッチンの隅々まで掃除していましたが、汚れがすごい
+20
-0
-
2566. 匿名 2020/10/22(木) 22:28:28
>>2554
その隙間から猫が入ってきたらたまらん。+8
-0
-
2567. 匿名 2020/10/22(木) 22:29:35
>>2526
確かにメタルラックは細かいから掃除が大変そうです。
私は押し入れに一個あるけれど、それは押入れだから良いんだろうなって思いました。
私はダイソーで解体するのが売っているので、断捨離が進んだら解体して捨てようと思っています。+23
-2
-
2568. 匿名 2020/10/22(木) 22:30:31
>>2566
これ猫ちゃんようの通路じゃないのかな?+10
-0
-
2569. 匿名 2020/10/22(木) 22:32:31
>>2557
広い画なのですが金子みすずの記念館だったんだ。
やっぱりこんな素敵な空間から、あんな名文が生まれるんだな
なんだかロマンチック+9
-2
-
2570. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:19
乾物類を早めに断捨離するため食べちゃわないと+18
-0
-
2571. 匿名 2020/10/22(木) 22:34:42
残念ながらアレもこれもやれる性格ではないってことに気づいた。
だから、生活をミニマムにして、過ごしやすいようにする方がいいことに気づいた。
体調もあんまり良くないしね+39
-0
-
2572. 匿名 2020/10/22(木) 22:42:06
>>2526
部屋に置くと埃ついて大変ですよね。
そこで私は、1800mmある高さのラックポールは、組み立て前の半分のままの高さで、押入の上段下段のうち、上段に仕切り棚代わりに入れました。
耐荷重すごくあるから重い置いてもOKだし、棚の高さ自由に変えられるからバッグの大きさにも合わせられるし、網目だから通気性も良い。
押入上段だと、ラックに埃つかないです。
結婚や転勤を機に、引越を3回ほどしていますが、その都度、押入やクローゼットに合わせて形、高さ変えています。
部屋置きはアレですが、収納場所(押入、クローゼット内)の収納棚としては最強アイテムじゃないかなと思います。
+19
-0
-
2573. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:32
子供の夏服片付けるので洗濯、
お下がり、
売りにだすものに
わけた!
明日からあめだよね😰
早く衣替え完了したい!+6
-0
-
2574. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:18
断捨離も進んでこういうお部屋に住みたいと考える段階に来てる人も増えてきてるんだなと思ってます。
素敵なお部屋の画像見るのは楽しいけど、個人的にはこんなお部屋にしたいとかこんなお家に住みたいとか別トピにしてくれるといいなと思いました。+64
-2
-
2575. 匿名 2020/10/22(木) 23:03:41
使っていないポイントカード数枚
使用済み通帳
擦れてきたエコバック
1年着なかった服
年数が経ったパウダーファンデ
断捨離しました👋+35
-0
-
2576. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:27
>>2558
写真で見ると素敵だけど
冷暖房が大変そう😢+16
-0
-
2577. 匿名 2020/10/22(木) 23:28:22
>>2574
断捨離トピだから良くない?
提唱者のやましたひでこさんが装飾も含めて、自分の住みたい場の空気を考える事が大事ってはっきり言っている。
住みたい家のイメージを捉えることも断捨離の一部だよ。
むしろ真髄と言っていい+8
-29
-
2578. 匿名 2020/10/22(木) 23:39:14
職場更衣室のデカイ鏡をロッカーで一人になったタイミングで拭いてます🙂⭐️
自己満ですが楽しい。
+38
-0
-
2579. 匿名 2020/10/22(木) 23:51:55
>>2577
また言ってる。
揉め事の原因になるからやましたさんの名は出さないでくれ。+14
-8
-
2580. 匿名 2020/10/22(木) 23:52:58
>>2574
建築トピじゃないのに家の写真ばかり貼る人なんなの?
少し度が過ぎる。+50
-8
-
2581. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:09
>>2322
これとかね
容器は高級 中身は「100均」か ブランド化粧品偽りフリマアプリで販売 18歳少年書類送検容器は高級 中身は「100均」か ブランド化粧品偽りフリマアプリで販売 18歳少年書類送検girlschannel.net容器は高級 中身は「100均」か ブランド化粧品偽りフリマアプリで販売 18歳少年書類送検 警察によると、少年はインターネット上で購入した空き瓶や箱を使ったとみられ、中に入れていた化粧水は100円ショップで売られていたものだったとみられている。購入者の女...
+0
-11
-
2582. 匿名 2020/10/23(金) 00:16:39
>>2559
以前、お風呂のスカートを開けたら
そこが住処になっていてビックリ
配管とか どうですか?+10
-1
-
2583. 匿名 2020/10/23(金) 00:16:39
断捨離の提唱者であるやましたひでこ氏の話をして何が悪い+5
-18
-
2584. 匿名 2020/10/23(金) 00:18:17
>>2581
これひどいよね
まだ香りの強い化粧品だから発覚したようなもの
低刺激のブランドとか分かりづらいと思う。+20
-0
-
2585. 匿名 2020/10/23(金) 00:23:51
>>2526
これ本当に大変な作業ですよね。
私は指の力なくなるくらいまでネトネトになった埃を磨いて達成感を味わったけど、定期的に掃除することは無理だと悟って、その翌年大型ごみ業者に回収してもらいました。
エレベーターのない3階を階段で、夫と早朝に…。なんかもう良い思い出です😅
それから、収納棚はサッと拭くだけで済む物と決めました。+17
-0
-
2586. 匿名 2020/10/23(金) 00:37:13
ヴィトンバッグの保存袋捨てた。
これに収納するとカビる。
巾着にでもリメイクしようかと思ったけど、貧乏くさいし面倒だわ。
+31
-0
-
2587. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:30
今日は本を30冊、雑誌を20冊処分しました
夏から結構な数をサヨナラしてるけどなかなか減らないな~
とりあえず読まないともったいないのでそこからか
明日はぬいぐるみを3体ほど処分予定
気分的にぬいぐるみは片付けのハードルが高い一品
+33
-0
-
2588. 匿名 2020/10/23(金) 00:49:51
あとは押し入れをどうするか+3
-5
-
2589. 匿名 2020/10/23(金) 01:18:23
片付けが苦手なダメ人間だと落ち込んでても変わらないので少しずつでも手放せるように頑張りたいです(ちなみに、汚部屋程ではないです)
いきなり思い出はハードルが高いと知りつつも携帯の写真整理をしています。容量オーバーなので、、消した枚数をカレンダーに付けるようにして、モチベーションを上げています。今月の目標であるバックアップがとれるようになりました。軽くなるよう頑張る!!+27
-0
-
2590. 匿名 2020/10/23(金) 01:21:26
着なさそうな秋服を数枚捨てました!
どんどん捨てられるようになりたいなー!+25
-0
-
2591. 匿名 2020/10/23(金) 01:30:49
>>2589
私も片付けや整理が苦手なので「毎日少しずつ何か片付ける」を実践中です~
なので、トピの中の難しい片付け論までは到達できず・・・
のんびりやっています
私もスマホの写真やメールがすごい量なので、整理してから寝ます!+28
-1
-
2592. 匿名 2020/10/23(金) 02:28:10
>>2574
それもそうなんだけど、連投がね…💦+35
-0
-
2593. 匿名 2020/10/23(金) 03:11:17
>>2588
私も今はそれ悩み中
引き出しやカラーボックスがきっちり収まってるんだけど、中には大したものが入ってなくて
物と入れ物を処分する方向で努力中です+15
-0
-
2594. 匿名 2020/10/23(金) 06:22:48
>>2564
結婚前からの旦那の衣料収納になってるので
何となく捨てられず…
ありがとう。
2564さんのコメントにちょっとホッとしました。+9
-0
-
2595. 匿名 2020/10/23(金) 06:31:14
>>2567
>>2572
なるほどー、押し入れ収納は盲点でした。
上の部分使えばそのまま吊り下げできますよね。
もし、収納を大きく変える際には参考にします。
+9
-0
-
2596. 匿名 2020/10/23(金) 06:56:05
>>2576
母の実家がこんな感じ。
冬は本当に寒いし、宮沢賢治の永訣の朝
舞台にできます。
見てるだけなら素敵かもしれませんが
住むには過酷です。
+26
-1
-
2597. 匿名 2020/10/23(金) 07:09:56
>>2556
お返事ありがとう!
もうしばらくこのまま楽しみます。+1
-0
-
2598. 匿名 2020/10/23(金) 07:12:57
>>2576
うちこんな感じで、広縁に観葉植物置いてるよ(笑)
緑だった壁を白く塗り替えたらいい感じになりました。
冬場はコタツだけ。
寒いからキッチンに住んでいます(笑)+1
-5
-
2599. 匿名 2020/10/23(金) 07:28:28
>>2584
ほんとにね。
処分する側も安易に空き容器をフリマサイトに出したりしないで、適切な処分をしないといけないなーと思った。
物を所有したら最後まで責任を持たないといけないよね。+30
-1
-
2600. 匿名 2020/10/23(金) 07:53:13
~を断捨離!とか、~しないとな、みたいな一文書き逃げみたいなのとか、インテリア画像を脈絡なく続けて投稿はもういいよ。+44
-4
-
2601. 匿名 2020/10/23(金) 07:56:19
>>2555
マイナスは画像はいらない、の意味だと思うよ。+20
-0
-
2602. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:56
なんだか凄く寝ちゃった。
断捨離って疲れるよね
今朝は遅くまで寝てしまった。
本当に泥のように眠ってしまった。
+27
-1
-
2603. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:00
今ラジオでやっていました。
年間100万円以上貯蓄している人の生活習慣は…
ものは少なく持ち、部屋はスッキリさせている。
机を整頓している。
趣味の時間を持っている。
時間前行動をしている。
皆さん、お部屋をスッキリさせたら貯蓄が増えるかもしれませんよ!+60
-0
-
2604. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:28
>>2598
やっぱりそうなるのか
確かに写真だと本当に素敵だけれど、実際住むとなると寒いのね💦
+9
-1
-
2605. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:04
やっぱりほとんどのことは先に片付けてしまった方がいいんだなって思った。
不調を感じながら延ばし延ばししてた胃カメラ受けたけど異常なくてよかった。
予定でもなんでも先延ばしって結局、やらなきゃーって憂鬱な気持ちや不安を抱えて立ち止まってるだけなんだなーって。+45
-0
-
2606. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:35
>>2603
全部できてない。スクショしました。目標にする+5
-0
-
2607. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:47
>>2587
分かる。
縫いぐるみって捨てづらいよね
こんまり先生が動画で言ってたんだけれど、紙に包んでからゴミ袋に入れて、お塩をふって入れるのがお勧めだよ
+19
-0
-
2608. 匿名 2020/10/23(金) 10:02:15
断捨離したらこういった部屋に住みたいけれど、これも冬場は確かに寒そう。
+8
-16
-
2609. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:10
>>2599
でもさ、普通にゴミを捨てるのも一苦労だよ
だって、ゴミの中からワザワザ取り出して持っていってしまう輩が最近多いそうです。+13
-0
-
2610. 匿名 2020/10/23(金) 10:05:27
今日は掛け布団だして布団乾燥機にかけて、小窓を1箇所掃除して、衣替えの服を洗濯します。
余裕があれば3Fのカーテンを1箇所洗って窓拭きもします。+20
-0
-
2611. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:13
>>2589
データを処分しているそうだから、これはそれに逆行する話になるだろうけれど
こんまり先生が言うには、処分のモチベーションを上げ続ける為にはbiforの写真を撮っておくといいそうです。+5
-4
-
2612. 匿名 2020/10/23(金) 10:08:11
シーツチャレンジ三日目❤️
運気がリセットされると良いな+9
-2
-
2613. 匿名 2020/10/23(金) 10:15:02
>>2596
確かに冬場はキツそうですね
見ている分には本当にロマンチックで素敵ですが、冷え性の私にはきついかも+4
-1
-
2614. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:53
夏服畳んで収納しました。
流石にもう半袖はきつい季節。
冬服ってかさばるから嫌ー
服がいつもより少ないから衣替えが楽でした。+25
-0
-
2615. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:31
風水的には寝ている時に厄を落としているそうです。
だからシーツやパジャマを毎日洗うのは悪いことではないそうです。+26
-1
-
2616. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:52
>>2614
私は冬服は気潰しちゃうのを前提でプチプラの服を買っています。
それをヘビロテしてワンシーズンで断捨離しちゃう。+28
-0
-
2617. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:55
買って捨てて買って捨てて
やっとこさ 自分のドストライクのものが分かるようになってきた
買い物に行った先の思いつきで判断するんじゃなくて、数減らした自分の所持品から、自分のニーズがはっきりする感じ
ドストライクのものがあると、無駄買い欲求って起きないのにも驚いてる
+42
-0
-
2618. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:20
ある程度物の断捨離は済んできたので、今は食材の断捨離をしています。
+13
-0
-
2619. 匿名 2020/10/23(金) 10:29:55
一にちに判断できる量って決まっているそうです。
だから、買い物に行っても目的のもの以外は目を向けないようにしている。
そうしないと断捨離に使う決断力が残らない+18
-1
-
2620. 匿名 2020/10/23(金) 10:31:34
断捨離していてて良かったのは、朝、ちゃんとご飯を食べられる様になってきたことかな+26
-0
-
2621. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:29
キッチンのプラスチック用品って金運を燃やしちゃうらしいから、ホーローにするんだ。
ホーローは運を運んでくれて、無駄遣い防止の効果があるそうです。+7
-2
-
2622. 匿名 2020/10/23(金) 10:37:28
+4
-23
-
2623. 匿名 2020/10/23(金) 10:44:37
主人にプレゼントしたトトロのハンカチ
よほど嬉しいのかずっと飾ってある。+15
-0
-
2624. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:26
ガルちゃん断捨離までもうちょっと+2
-7
-
2625. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:43
昨日は皆さまのおかげで、断捨離が進みました!
今日も断捨離や片付け、掃除頑張ります!
スッキリしたい+26
-0
-
2626. 匿名 2020/10/23(金) 11:38:39
>>2622
しつこいわ+27
-2
-
2627. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:36
洋服の断捨離とかは結構進めやすいよね+26
-0
-
2628. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:49
大量のポカリの粉発見
いや、前から分かっていたのですが、あえて見ないようにしていた。
ダイエットするために大容量のを買っていたんだ。
完全に寒くなる前にランニングで使用してしまおう。+32
-0
-
2629. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:07
野菜も干し野菜にしたら、栄養価もアップするし、食べやすいし良さそうだよね+13
-2
-
2630. 匿名 2020/10/23(金) 11:59:33
粗大ゴミの申し込みをしたのですが、2ヶ月後までいっぱいです。
そして結構粗大ゴミシールが高い
これなら重ねられるタイプの収納を買った方が安い
木製品だったら自力で解体できるしね+29
-0
-
2631. 匿名 2020/10/23(金) 12:05:32
断捨離終了まで本当にあとちょっと+5
-5
-
2632. 匿名 2020/10/23(金) 12:15:10
>>2620
生活も整ってくるよね。+20
-0
-
2633. 匿名 2020/10/23(金) 12:16:49
>>2632
分かる。
断捨離した人が痩せていくっていう理由がわかる気がする。
外出するのも増えたしね+25
-0
-
2634. 匿名 2020/10/23(金) 12:16:55
断捨離って苦しいですね。
楽しくなるところまで早く行きたい+22
-0
-
2635. 匿名 2020/10/23(金) 12:18:26
>>2603
時間前行動は子供の時から苦手だな+5
-4
-
2636. 匿名 2020/10/23(金) 12:19:56
>>2634
正直、最初は苦行です。
ただ、あまりにも疲れているなら、ちょっと休憩するのも手だと思います。
その方が断捨離が進むってこんまり先生も言ってた。
私もそう思います。
そういったときは本当に休むか掃除に切り替えるのがオススメです。+28
-1
-
2637. 匿名 2020/10/23(金) 12:21:38
今度はこんまり先生か…+17
-1
-
2638. 匿名 2020/10/23(金) 12:23:32
一番最初が一番大変で、どんどん楽になってくる。+26
-0
-
2639. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:43
やましたひでこ氏のYOUTUBEを見ていると断捨離って自己啓発の部類みたいだね
ただ、最初の段階として部屋の掃除と仕分けがある。+4
-12
-
2640. 匿名 2020/10/23(金) 12:29:23
苦しさがあるから学びになって原因を考えるし、同じ事を繰り返さず、結果良い方向に向かうんだと思うよ。+28
-0
-
2641. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:17
私も消耗品とかを買いに行かないと
断捨離してから消耗品が切れることが無くなったな+18
-0
-
2642. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:31
数年もうとんでもなくひどく真っ黒に焦げてそのままにしてた五徳に手をつけてみた。
洗剤につけ置きとか沸騰した鍋の中に〜とかちょっとなんか気が乗らないから金属のたわしでゴシゴシしたらだいぶんきれいになった。
人を家にあげるのは好きじゃないけどいつ人がきても慌てない家にするのが目標。+30
-0
-
2643. 匿名 2020/10/23(金) 12:37:10
友達が家まで迎えに来てくれたとき。
トイレ貸してー!って言われて貸せなかった。
トイレは汚くなかったけど家が…。
近くにお手洗いのあるお店があるから良かったけど、そんなんじゃダメだなーと今でも思い出しては落ち込むエピソード。+35
-1
-
2644. 匿名 2020/10/23(金) 12:38:13
断捨離してから部屋着もちゃんとした服を着るようになった。
変な話、配達の人が家に来た時、部屋着だとニヤニヤして見られることがある。
なんか男の人にとって女の人の部屋着姿ってそういった意味で見られるっぽいね
だから家の中でちょっとこう固めの服を着ています。+7
-19
-
2645. 匿名 2020/10/23(金) 12:40:42
ものすごーくくだらないことですが、ここ2、3日不要なものや書類を少しずつ処分したり整理整頓していたのですが、今日ポケモンのゲームをプレイしていて、出現率の低いレアポケモンに苦労せずすんなり遭遇することが何度も起きました。
これも掃除の効果…?
ゲームで運を使い果たしたくはないですが(笑)地味に嬉しかったので書き込みました。
とっくに振り込み済みの給付金の書類までご丁寧に残してましたよ…(振り込みが完了するまで控えておくようにしていた)+32
-2
-
2646. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:42
友達がずっとまえ急に家に来ることがあって、物が少ないのでびっくりしていた。
最近呼んだら同じ部屋とは思えないって言われた。
あれから断捨離をさらに進め、自然素材の家具とかにしたから別の部屋に見えるって言われた。
相変わらず女の子の部屋だって言われたけれど、あんたも女の子やんけ+21
-1
-
2647. 匿名 2020/10/23(金) 12:44:57
私もフライパンとかコゲ落としを入念にしているけれど、ダイソーのシールキャンペーンで安く新品のを買えたから、そっちのに変更して古いのは断捨離しちゃった。
でも次は取っ手が取れるタイプのにするんだ。+4
-6
-
2648. 匿名 2020/10/23(金) 12:46:06
>>2645
それはこれからもっと良い事が起こることの前触れかもよ?
私も断捨離が終了したら運試しに宝くじを買う予定❤️+17
-0
-
2649. 匿名 2020/10/23(金) 12:50:14
+5
-32
-
2650. 匿名 2020/10/23(金) 12:53:30
>>2648
ありがとうございます!
最近仕事のことで落ち込むことも多く疲れ気味だったのもあって気分転換兼ねて手付かずだった場所を掃除し始めたのですが…そういう前触れだと嬉しいです!
2648さんにも良い事が起きますように!+13
-0
-
2651. 匿名 2020/10/23(金) 12:57:14
雨でお片付けも掃除もする気になれなくて、洗剤類の補充だけやりました!
そしたら食器洗剤、洗濯洗剤、ボディソープの大容量詰め替えパックが空になったので処分できました(^^)
大容量の方がオトクだからと思って何でも大容量を買ってたけど一つ一つのパックが大きくて場所をとるから次から1回分の量の詰め替えを買おうと思います!+41
-1
-
2652. 匿名 2020/10/23(金) 12:57:21
育児中の方で断捨離成功した方は、片付けの時間をどうやって工面していますか?ごちゃごちゃしているのがずーっと気になってはいるものの、日々の家事と散らかりを片付けるのが精一杯で断捨離まで手がまわりません(;o;)土日は夫も仕事の息抜きで趣味で出かけがち…
4月から幼稚園に入るからそれを待つにしても、それまでの間ごちゃごちゃが気になるし。
気合を入れてこどもが寝たあとにでもやるべきですよね…わかっているのだけどなかなか体が動かず(;o;)+22
-1
-
2653. 匿名 2020/10/23(金) 13:06:22
前回・前々回のトピに参加してました。8月くらいまではかなり順調に断捨離が進んでいましたが、9月に入ったころからパタッと進まなくなってしまいました。当初の目標は10月いっぱいまでには終わらせているはずでしたが全く終わりそうもありません。今週末は天気が悪く出かけられそうもないので、久しぶりに断捨離と掃除、頑張ってみようと思います!+39
-0
-
2654. 匿名 2020/10/23(金) 13:06:40
断捨離トレーナーになる気はないけれど、この動画に出ていた人が言っていた昔の給与明細を捨てるっていうのはやってみようかな
私も収入アップしたいし【期間限定公開】30分でわかる〜断捨離を仕事にする方法〜 - YouTubem.youtube.com【10月25日(日)までの4日間限定公開】 YouTube限定のお得なご案内中 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://dpweb.jp/DJPALL_YTCP 今日あなたにお知らせするのは、「断捨離トレーナーになる方法」です。 この動画では、断捨離トレーナーとして成功するために 必要なことをすべてお伝...
+1
-15
-
2655. 匿名 2020/10/23(金) 13:09:30
うちも一つ詰め替えボトルを捨てたところです。
でもまだ余分なキュキュットがあるから、早く全部使い切りたいです。
私はマジカの水が早く切れるタイプのやつが一番良いってことに気づいた。
あと場所の問題があるから、大容量タイプはもう買わない
買わなくて済むように断捨離したからね+20
-1
-
2656. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:21
最近電子レンジの調子が悪くて業者さんを呼んだけど、掃除機をかけるだけで済んだ!
断捨離のお陰なのか、部屋は殆ど断捨離してないけど片付ける習慣が付いてるせいなのかもしれない。
電子レンジ、無事に健康になって返ってきてほしい…まだ半年しか経過してないんだよね…笑
+41
-0
-
2657. 匿名 2020/10/23(金) 13:16:44
フライパンを粗大ゴミで捨てたけれど、今度は取っ手が取れるタイプにしよう。
だってそれだった燃えないゴミで捨てられるし、結局そっちの方が安い+20
-1
-
2658. 匿名 2020/10/23(金) 13:16:57
>>2636
休憩や、掃除に切り替えながら続けてみます!
部屋が気持ち悪いのが、少しずつ抜けてきたように感じます。+17
-0
-
2659. 匿名 2020/10/23(金) 13:18:31
粗大ゴミの収集のスケジュールがどんどん厳しくなっているみたい
今朝申し込んだ時は2ヶ月後だったのに、今申し込んだら2ヶ月半近く先になった。+8
-2
-
2660. 匿名 2020/10/23(金) 13:20:59
なんか正月休みが長くなるっぽい
それに関わらず断捨離はするけれど、より一層頑張ろう。
政府、年末年始の休暇延長提言へ 帰省、初詣の人出分散(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府が23日に開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、年末年始の休暇の延長を提言することが分かった。来年1月4日の月曜日を仕事始めとする企業が多いとみられ、帰省や旅行、初詣などによる人出増を分散
でも急だな
企業は対応出来るのかな+10
-8
-
2661. 匿名 2020/10/23(金) 13:27:56
トイレに強すぎる香りは逆にNGらしいです。トイレのニオイで運気が下がる!?金運アップする芳香剤の選び方を解説(サンキュ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトイレは、風水的にはダメージ空間。とくに窓のないトイレはニオイがこもりがちで、ダメージが増大します。トイレのニオイで運気を下げないための風水を、風水の第一人者Dr.コパに教えてもらいました。
+2
-11
-
2662. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:36
困っているもの。お知恵を下さい。
●母からもらった、使わない本革のかばん。
●何年も来ていない黒の上質なコート(冠婚葬祭でつかうかなーと思って)
●大量の子どもたちの印刷された写真。
無印のアルバム買ったが放置中
+8
-7
-
2663. 匿名 2020/10/23(金) 13:31:11
5年前に買ったお気に入りのスーツが入らなくなってしまった。太りすぎ。痩せたらまた着たいと思えるスーツなのでとっておいていいですよね?+15
-5
-
2664. 匿名 2020/10/23(金) 13:41:58
>>2652
断捨離成功者ではなく現在進行系ですが、3歳と1歳育児中です!
上の子が自分で片付けができるようになってからおもちゃの片付けが減り少し断捨離の時間が取れるようになりました!
2階にあるものや棚の中のものは少しずつ箱などにまとめてリビングなどすぐ手が届くところに持ってきておくと少し手があいたときにサッとできるのでオススメです。
あとは下の子のお昼寝中にYouTubeやDVDを見せて進めることもあります。
なかなか思うように進まずイライラしてしまうことも多いですが、お互い頑張りましょうね(^^)+21
-0
-
2665. 匿名 2020/10/23(金) 14:01:25
>>2622
もうわかりましたので、画像は結構…+43
-0
-
2666. 匿名 2020/10/23(金) 14:01:34
>>2644
配達員さんに肌や下着見せてる訳じゃなければ、考えすぎだと思う笑
部屋(家)にいるんだから部屋着でいいんだよ+39
-0
-
2667. 匿名 2020/10/23(金) 14:04:23
>>2652
3歳1歳がいます。
片方が昼寝する時は、なるべくもう片方と遊ぶようにしているので、両方が起きてて何かに夢中になってる隙にパパっと片付けます。
アレやってコレやって…と頭の中で考えておいて、今だ!って時にサッとできる分だけやる。何か1つでも出来たらラッキー!を毎日繰り返してる感じです。
今日は窓のサッシの掃除しました。多少邪魔されながらですが。3歳は遊び感覚でお手伝いしてくれます。+21
-0
-
2668. 匿名 2020/10/23(金) 14:04:50
>>2662
ひとつだけでもいいですか?
50代を目前にして地域の高齢化も重なり、お葬式が多くなりました。
私も黒のコートの処分を迷ったことがありますが、今になってお葬式で大活躍しています。
出棺時、寒いので…。+53
-0
-
2669. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:53
>>2662
上から
メルカリか破棄
取っておく
整理するか破棄+12
-1
-
2670. 匿名 2020/10/23(金) 14:08:56
>>2649
画像連投が、もううざい域。+24
-0
-
2671. 匿名 2020/10/23(金) 14:18:09
先週の金曜日からトイレ掃除のみしてました。ゴミ出しを今日しますが、大物家具を処分しょうと考えてそこから進んでなくて、誰も運んでくれる人がいなくて。換気扇掃除は業者に頼もうとそこまで酷いのよ。自分ができること、床磨きに掃除機かけとコツコツしてみます。ネズミも出てきたみたいだし築20年ってこんなもんよね。+8
-8
-
2672. 匿名 2020/10/23(金) 14:19:47
エケコ人形が2体あります。お人形の処分の仕方わかる方教えてほしいです。+5
-0
-
2673. 匿名 2020/10/23(金) 14:19:50
ダイエット頑張ってたときに、もう少し痩せたら着られるかも!?と、買ってしまったアウターなどをセカストに買い取ってもらってスッキリ!
熱が冷めてしまったアーティストのDVD等もブックオフに。結構良い値段が付いて嬉しかった。
帰り道、秋冬物でも見ようかと寄り道したけど、断捨離中だしあんまりテンション上がらず何も買わず帰ってきちゃった。
こちら雪国なので雪が降る前に少しでも片付けておきたい。まだまだ頑張ります!+28
-2
-
2674. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:32
数年履いていたエスパドリーユ。
メンテナンスしてからしまおうとしたら結構傷んでたから処分した。
先日のチェスターコートのトピを見たら欲しくなってきた。
ちょうど着ていないアウターが2着あるから、処分できたら買おうかな。+28
-2
-
2675. 匿名 2020/10/23(金) 14:40:46
>>2672
うちの母は七段飾りのお雛様をすべて燃えるゴミに出してましたよ。
平気な人ってスゴイ…と思ってしまいました(笑)
人形供養に出すのはいかが?+35
-0
-
2676. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:26
午前中は雨の中買い物。断捨離始めてから1回に買う金額が減りました。子供の靴下何足だろ?なかったらかわいそうだし買っとこ!とかなくなった。
下着買おうかな?とかもヘタレ具合を把握できてる。冷蔵庫の中や在庫も。断捨離素晴らしい。午後は晴れたので廊下と階段を拭き掃除しました。後気になってた使わないカードを解約し、3つのメルマガを停止しました!+36
-0
-
2677. 匿名 2020/10/23(金) 15:34:54
>>2663
いいと思います!
そして、仕舞い込まずに目に付くところに掛け、毎日食事の前などにスカートだけでも着ることをオススメします。
きついと認識することで食べる量がセーブできます。
閉まらなかったチャックがだんだんあがるようになり、ダイエットがはかどりますよ!+19
-0
-
2678. 匿名 2020/10/23(金) 15:41:16
スーパーに行っても断を出来るようになってきた。
メモを持って、必要なところへ行ってすぐ帰ってくる。
本当はいろいろ見たいけれど、それをやると断捨離に使用する自分の決断力を消耗してしまうし、何より早く家に帰って断捨離や掃除をしたい+28
-0
-
2679. 匿名 2020/10/23(金) 15:44:01
今日は断捨離ついでに、交換しようと購入しておいたものの取り付けなどをしました。
・トイレのタオル掛け
・洗面所のカーテンレール取り付け
・交換予定の長いカーテンレール取り外し
・コンセントカバーの交換
・引き戸の隙間をふさぐシリコンパッキン
そして、キッチンのカウンターと玄関の照明取り付けを電気屋さんにやっていただきました。
照明を変えたらホテルみたいになりました!
玄関のカウンターにお花を飾って、とても清々しい気持ちになりました。
おうち時間が幸せです❤+11
-3
-
2680. 匿名 2020/10/23(金) 15:45:23
断捨離に逆行するけれど、ダイソーで収納用品を買ってきました。
ティッシュボックスカバーを断捨離して、死蔵品の布のティッシュカバーを使いました。
つるす形でティッシュを収納しましたが、いい感じです。
+14
-1
-
2681. 匿名 2020/10/23(金) 15:48:06
トイレットペーパーを買ってきました。
断捨離を続けているうちに備品の減り方も把握できるようになってきた。+20
-3
-
2682. 匿名 2020/10/23(金) 15:48:34
お風呂のエプロン掃除した。
キッチンの電気切れてるの外した。+5
-2
-
2683. 匿名 2020/10/23(金) 15:50:22
私はもう通販サイト自体を退会しているのが結構ある。
流石に楽天はまだ無理だけれど、いろいろなメールが届かなくて本当にストレスフリーです。
あとは銀行も断捨離したいです。+17
-0
-
2684. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:38
>>2675
うちの母も2段飾りの私のお雛様 ガラスケースが割れたから簡単に捨ててたよ。エケコ人形って陶器だから燃えないゴミにそのまま捨ててもいいかな。+11
-0
-
2685. 匿名 2020/10/23(金) 15:54:06
ダイソーのカーペットクリーナーがリニューアルしてたから買ったけれど、正直これは改悪だと思う。
ミシンめがないから切れづらいわ+1
-4
-
2686. 匿名 2020/10/23(金) 15:54:55
雛人形をそのままゴミとして捨てるのって勇気いるよね+30
-1
-
2687. 匿名 2020/10/23(金) 15:57:22
ウチも断捨離して玄関にミリオンバンブーを飾ったらちょっとホテルっぽくなった。
後は粗大ゴミの日が来たら、捨てるものが沢山ある。+10
-0
-
2688. 匿名 2020/10/23(金) 15:59:19
コロナパニックの時に消毒系のウェットティッシュとかを買ったのを今コツコツ断捨離しています。
普段から断捨離していれば、パニックになって買わなくて済んだと反省中です。+23
-1
-
2689. 匿名 2020/10/23(金) 16:08:02
レシートを記入
すぐ記入すれば良いだけだから、レシート入れも断捨離しちゃったんだよね+1
-9
-
2690. 匿名 2020/10/23(金) 16:09:40
前髪も断捨離しちゃった。
視界がスッキリして良いわ+4
-15
-
2691. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:14
家を出た兄弟や叔母の物を断捨離中です!(許可は取りました)
すでに軽トラ5台分くらい捨てましたがまだまだ片付かなくて腰がヤバいです(笑)+34
-0
-
2692. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:18
>>2622
目の前の扉部分が収納かな?
全部隠して中がごちゃごちゃしてたら
ちょっと残念だよね。+6
-0
-
2693. 匿名 2020/10/23(金) 16:25:21
>>2685
安物買いの銭失いでは?
しっかりした品買う方がストレス無いよ。
食器用スポンジもそうだけど
100均は鬼門+25
-0
-
2694. 匿名 2020/10/23(金) 16:26:55
今いらない小麦粉とか使ってクッキーを作っています。
ちょっと高価だけれど黒砂糖も使っている。
置いておいても悪くなるだけだしね+16
-5
-
2695. 匿名 2020/10/23(金) 16:28:53
明日か明後日に、18kのアクセサリーを売りに行きます。今回は質屋にします。
今は金の買い取り高いから思いきって手放します。水晶のネックレスもついでに持って行こう。+17
-0
-
2696. 匿名 2020/10/23(金) 16:29:42
>>2693
ぶっちゃけ物による
ダイソーのゲキ落ち君シリーズのコロコロは変わらない
ただ、新しく出たやつは品質が低下している。
前のシリーズのダイソーのコロコロを購入する予定です。+11
-1
-
2697. 匿名 2020/10/23(金) 16:33:36
この服いくらしたんだよなーとか考えちゃうと捨てられません。そんな服が何十着も、、
こいつらはどうしたらゴミ袋に入れられるの+12
-1
-
2698. 匿名 2020/10/23(金) 16:36:46
>>2697
オフシーズンのやつだと断捨離しやすいってこんまり氏が言ってたよ
本当にオフシーズンのだとやりやすい+9
-1
-
2699. 匿名 2020/10/23(金) 16:46:34
製菓用品も断捨離してしまおうとおもう。
物によっては30cm以上あるものがあって、粗大ゴミとしてカウントされるものがあるんだよね
分解して今のうちに捨てようと思う。+3
-2
-
2700. 匿名 2020/10/23(金) 16:57:28
エプロンしてお料理した方がいいんだって
DRコパさんが言ってた。
そうすると自分の運を燃やしちゃわないんですって+2
-11
-
2701. 匿名 2020/10/23(金) 16:59:35
断捨離って他人に判断を委ねないで自分でどうするかを決める事だと思うよ。すぐに決められなくても自分で考えてれば実行できる時が来るはず。+41
-0
-
2702. 匿名 2020/10/23(金) 17:03:08
>>2693
食器用スポンジは別に使い捨てだし100均で満足だわ+14
-4
-
2703. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:46
>>2672
雛人形ゴミに捨てました。一応感謝の思いは伝えたけど。エケコ人形て独特の顔した人形でしたっけ。+10
-0
-
2704. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:16
・しばらく履かないであろうヒールの靴二足
・アイロン台
・突っ張り棒4〜5本
捨てました!
押入れに詰め込んでいたものを昨日から引っ張りだして断捨離しています。もう物が多すぎる😭使わない物に何でこんなに振り回されているんだ。
あと窓枠のカビ取りとテレビ台の後ろの掃除をしました。+34
-0
-
2705. 匿名 2020/10/23(金) 17:31:42
扇風機を掃除して押し入れに仕舞いました。
ガスコンロ周り清掃。昔のガス機器は非常に苦労して洗剤使いまくって掃除したけど今はガラスコーティングっていうんですか?水拭きで拭いたらキレイになるので作業も楽になりました。
サイドボードのガラスを外そうとしたら変な風に引っかかり元に戻らなくなってしまいました😫
もうガラス壊すしかないかなショック😭
+19
-0
-
2706. 匿名 2020/10/23(金) 17:35:03
>>2703
願いが叶うお人形だけど、燃えないゴミにだします。+12
-1
-
2707. 匿名 2020/10/23(金) 17:35:45
みんな頑張ってるね。やる気でた!+31
-0
-
2708. 匿名 2020/10/23(金) 17:48:36
今日の断捨離
・スポンジ処分
・期限切れ間近のお出汁消費
・スマホの写真整理+21
-0
-
2709. 匿名 2020/10/23(金) 18:00:13
>>2663
スーツの形って意外と流行り廃りがあるので、私なら捨てるかな。+27
-1
-
2710. 匿名 2020/10/23(金) 18:04:43
>>2677
ありがとうございます。無駄な贅肉も断捨離したいです。+3
-0
-
2711. 匿名 2020/10/23(金) 18:19:55
>>2697
その服は値段の分ちゃんと働きましたか?
+2
-0
-
2712. 匿名 2020/10/23(金) 18:28:24
>>2702
プラス1000くらい押したい+3
-5
-
2713. 匿名 2020/10/23(金) 18:30:46
>>2703
横からだけれど面白い顔している。エケコ人形の使い方・効果・置き場所を紹介する|エケコ人形通信ekeko2.comエケコ人形の使い方・効果・置き場所を紹介する|エケコ人形通信 エケコ人形の使い方・効果を紹介世界仰天ニュースで人気になったボリビアの願掛け人形「エケコ人形」。通販や販売店で購入したが、使い方や置き場所などがわからない方やエケコ人形の効果や小物などの...
+6
-4
-
2714. 匿名 2020/10/23(金) 18:31:27
このトピに出会い、やる気がでて、
ゴミ袋5袋断捨離出来ました。
ダイニングテーブル、掛け布団、カラーボックスも粗大ゴミに出します。+36
-0
-
2715. 匿名 2020/10/23(金) 18:43:49
クッキーの型も本当に好きなやつ以外は断捨離+7
-9
-
2716. 匿名 2020/10/23(金) 18:44:31
百均で買ったチョコレートのアイシングのやつも断捨離
+4
-10
-
2717. 匿名 2020/10/23(金) 18:50:25
>>2675
うちの雛人形は神社で供養に出しました。
ちゃんとお別れ出来たので気持ち的に引きずる事はないです。
結局人はそれぞれ違うから自分がどう納得するかですよね。何でも平気な人は悩む事なんかない。うちの母も子供のぬいぐるみとか平気で捨てたり燃やしたりする人だったわ。+22
-0
-
2718. 匿名 2020/10/23(金) 19:01:41
40代、人生の後半戦。
これがないと生きていけない、というモノだけを残す。
学生時代のアルバムを断捨離しよう。+48
-2
-
2719. 匿名 2020/10/23(金) 19:05:56
>>2697
何で着なくなったか理由が必ずあるはずなので、しっかり向き合って分析する。
私は素材も柄も気にいってるけどシルエットが大き過ぎて着なくなった服をお金出してリメイクしました。買ったのは結構前だけど、今の綿より素材が良いので長持ちしてて大満足です。高い物は丁寧な作りでデザインも質も良い。
安物買いの銭失いの粗悪な素材感の物はバンバン捨てられる。+26
-0
-
2720. 匿名 2020/10/23(金) 19:15:39
はー、食べた食べたお腹いっぱい
それにしても食材を食べて断捨離したから、ストックのプラケースがだいぶ余ったな
これどうしようかな+3
-12
-
2721. 匿名 2020/10/23(金) 19:17:51
捨てるものなんてもうないと思っていたのに、頑張って一つ捨てると他の捨てるものが見つかる。+24
-0
-
2722. 匿名 2020/10/23(金) 19:19:36
先月このトピに出会って、断捨離がほぼ終わりました。
一気にやったから放心状態…!
あとは写真の整理だけ。
寒くなる前に大掃除、買い物、洗濯して、来年こそは良い年にしてみせる!
+43
-1
-
2723. 匿名 2020/10/23(金) 19:19:44
食品を入れていたプラケースはポケットティッシュいれにしよう。
それでもまだまだあるけれど+2
-8
-
2724. 匿名 2020/10/23(金) 19:23:36
>>2633
そう言えばさみしい人は太るって本があったわ
心の隙間を食べもので埋めてる、買い物依存症もそうだよね
健康な人は少食で満足するし、栄養も充分摂れる
新陳代謝も活発+43
-0
-
2725. 匿名 2020/10/23(金) 19:30:32
>>2722
凄い上達が早いですね!
元々うまかったんじゃないですか?
写真の断捨離は一番最後って言われているのに凄い「やましたひでこ‘s 断捨離術」中級編 - YouTubem.youtube.comBS朝日「ウチ、“断捨離“しました!」断捨離提唱者・やましたひでこさんが 厄介なモノ(手紙・子どもの作品・写真等)とサヨナラする方法をお伝えします!
+1
-10
-
2726. 匿名 2020/10/23(金) 19:32:38
>>2724
分かるかも
それによく運動していた方が意外と食べる量も少なくて済む気がする。
私も一服したらまたウォーキングがてらに出かけるつもりです。+13
-0
-
2727. 匿名 2020/10/23(金) 19:36:54
今日はプラスチックの小型引き出しケースをひとつ処分できたよ
スペースをこのくらい空けてこういう風にしたい、っていうイメージができてきた
+6
-2
-
2728. 匿名 2020/10/23(金) 19:40:46
>>2704
思わず、懐かしいと思っちゃいました
うちも断捨離の初期に出てくる出てくる、、突っ張り棒の山でした
もう覚えてないけど、影響されやすい私の事だから、一時テレビでやたら突っ張り棒使った収納とかインテリアが流行ったんだと思う
突っ張り棚とか、あらゆる所を突っ張らせてたわ💧
夜中にぐしゃって落ちたり、もうストレスの元凶だったわ+28
-0
-
2729. 匿名 2020/10/23(金) 19:43:21
やましたひでこ氏もこんまり氏もお風呂に行く時は、シャンプーとか持参するらしい
そうするのが一番楽と言ったら楽よね+9
-11
-
2730. 匿名 2020/10/23(金) 19:44:29
因みに突っ張り棒は未婚の人がたくさん持っていると、風水的には婚期が遅れるそうです。+2
-15
-
2731. 匿名 2020/10/23(金) 19:45:37
うちも超巨大な突っ張り棒がまだある。
粗大ゴミの申し込みはしてあるから、早く来ないかなと思っています。+9
-0
-
2732. 匿名 2020/10/23(金) 19:48:56
古いタオルって、調べると寄付できるんですね!
縫う余裕なく切って使っていたけど、糸くず出るからどうしようかなと思っていたので!+9
-0
-
2733. 匿名 2020/10/23(金) 20:33:10
身の回りの物の断捨離が一段落し、冷蔵庫の中身を整理して一ヶ月が経ちました。
持ち物同様、断につとめて買いすぎ、食べ過ぎに気を付けていたら、食品廃棄がひとつも出なかったことに気が付きました。
+37
-0
-
2734. 匿名 2020/10/23(金) 20:46:43
>>2732
私は動物愛護センターに行ったら、受付していません、と。
ネットで募集していた牧場に問い合わせても、今過剰で受付していません、と。
前に一度タオルケットを老人ホームに届けましたが、お尻拭き用に使います、とのことで引き取っていただきました。
なかなか難しいものです。+29
-0
-
2735. 匿名 2020/10/23(金) 20:57:33
>>2662
私なら、ですが・・・
かばん→破棄(使わないから)
コート→キープ(ただしカビ等生えないように管理は徹底する)
写真→破棄(ただし思い出の品ですから、アルバムもお買いになられたことですし、一度整理してみてはいかがでしょうか)+21
-0
-
2736. 匿名 2020/10/23(金) 21:05:32
>>2664さん
>>2667さん
お返事ありがとうございます😊
お子さま2人もいらして断捨離頑張っていらっしゃるのですね!励みになります!
確かにテレビに夢中になってる間には少しずつ片付けられるかも!私も少しずつ頑張ってみます。+8
-2
-
2737. 匿名 2020/10/23(金) 21:08:27
>>2722
それだけ成果があったら、もう今年が良い年だよ!
お疲れさま~!
私も続いて頑張ります。+20
-0
-
2738. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:09
>>2731
うちは3メートルのカーテンレールが2本。
鉄ノコで90cm以下にしないと!+7
-0
-
2739. 匿名 2020/10/23(金) 21:21:29
>>2666
残念ながらそうもいかない
だって急に配管工事の人とかを呼んだり、配達員の人が来るとたまに、ウッヒョーとかかわい子ちゃん(死語)の部屋に当たってラッキーとか言っているの時々聞こえる
ドン引きで気持ち悪いわ
変な話、この前おばあちゃんが若い俳優にキスされたっていう事件が報道されていたじゃないですか?
女性は幾つになっても危険があるって思っていた方がいいと思う。+8
-13
-
2740. 匿名 2020/10/23(金) 21:23:31
でも、物が多い家って強盗に遭いやすいそうだよ+5
-3
-
2741. 匿名 2020/10/23(金) 21:24:16
捨てるのって本当にハードル高い
私も何とか捨てない方法あれこれやったけど、ミニマリスト動画で、「不要な物を買った時点で既に勿体ないから、どう頑張って捨てるのを回避しても、勿体ない事をした事実は変えられない」っていうような事を聞いて観念しました
処分から逃げてた間は、私は断捨離になりませんでした+25
-1
-
2742. 匿名 2020/10/23(金) 21:24:35
私も食品を早めに断捨離したいな+4
-7
-
2743. 匿名 2020/10/23(金) 21:27:43
やましたひでこサンも言ってたけれど、断捨離って最初は捨てやすいところからやっていくしかないよね
そうしているうちに捨てるのがだんだん楽になってくるから、勿体無い買い物をしても、それを断捨離することによって学べたのだから、私はそういった意味では無駄な買い物は一つも無いと思う。+13
-9
-
2744. 匿名 2020/10/23(金) 21:28:44
仮に一度も使わなかったとしても、私はこれを一度も使わないという事を学習させてくれた事に変わりはない
だから感謝して捨てる。+38
-1
-
2745. 匿名 2020/10/23(金) 21:32:54
部屋着と男性の業者の話って断捨離と関係あるの?(もういいよ…)+40
-0
-
2746. 匿名 2020/10/23(金) 21:33:28
>>2743
はいはい、ひでこひでこ+17
-1
-
2747. 匿名 2020/10/23(金) 21:36:21
お気に入りのスカーフがつっちゃっている。
仕方ないからコレは断捨離だな+3
-9
-
2748. 匿名 2020/10/23(金) 21:40:48
+2
-31
-
2749. 匿名 2020/10/23(金) 21:44:49
ラタンとかメタルラックとか目が細かいやつは、押し入れとかの埃が被りづらい場所こそ良いかもね+21
-0
-
2750. 匿名 2020/10/23(金) 21:49:22
余った食品のプラ容器は帯紐とかを入れておこう。
帯紐とか入れていたやつはタオルを入れよう
あと、お風呂上がりのコスメ一覧入れにしよう。+0
-12
-
2751. 匿名 2020/10/23(金) 21:50:47
ハンガー少し捨てるか……+20
-1
-
2752. 匿名 2020/10/23(金) 21:53:42
カレン式で一気にやれる人はいいよね
わたしはラブファントムを聴きながらもある程度捨てられたけれど、やっぱりコツコツ捨てた方が無理がない+28
-3
-
2753. 匿名 2020/10/23(金) 21:55:04
よく風水とかで自然素材のやつがいいっていうけれど、自然素材の収納だと殺風景にならないのよ+20
-0
-
2754. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:58
ポイントカード類をちょっと減らしました。
ブックオフと手芸店のメンバーズカード
どちらも今後行かないです+27
-1
-
2755. 匿名 2020/10/23(金) 22:15:25
音楽って最高のインテリアだよね
私は常にBGMとして流しているから、そんなに殺風景にはならない+16
-1
-
2756. 匿名 2020/10/23(金) 22:20:14
+9
-30
-
2757. 匿名 2020/10/23(金) 22:21:26
子どもの描いた絵(幼稚園から小学校)写真撮って
アルバムにしました。3人分。
現物はお気に入りを1人2枚ずつ残して
すべて捨てました。
やっとできました。
長男はもう大学生です…。
色々思い出して
途中何度か泣いちゃいました。+50
-8
-
2758. 匿名 2020/10/23(金) 22:23:04
断捨離するのは良いんだけれど、問題は大量に容器が余ることよね+24
-2
-
2759. 匿名 2020/10/23(金) 22:23:09
よくこれだけた溜め込んだなって感じ。捨てても×2未だに物が多い部屋。+38
-2
-
2760. 匿名 2020/10/23(金) 22:26:37
余ったプラ容器には細かいサプリを入れよう。+2
-10
-
2761. 匿名 2020/10/23(金) 22:27:20
使わないポーチ3つ
ヨレたクッションカバー
もう読まない本・マンガ30冊
使いにくい器
先が削れてきたお箸
ガチャガチャの時計の置物
断捨離しました👋+41
-0
-
2762. 匿名 2020/10/23(金) 22:30:13
ウチもすごい量
どれだけ捨ててもまだある。+18
-0
-
2763. 匿名 2020/10/23(金) 22:40:10
>>2713
ペルー産と中国産です。もう効果は充分発揮してくれたと思ってます。+10
-0
-
2764. 匿名 2020/10/23(金) 22:41:41
うちの主人の収納は本当に酷い
酷いけれど本人がどうにかするしかない+16
-0
-
2765. 匿名 2020/10/23(金) 22:42:40
>>2751
そのハンガーほしい。+3
-0
-
2766. 匿名 2020/10/23(金) 22:43:14
10-20代の頃。沢山の靴や服、アクセサリー、インテリア、キッチン用品etc
取っかえ引っかえしても、ある程度管理できてた。
20代後半、子が生まれ、仕事復帰し、体力の衰えが始まり。。。
明らかに、色んな方面でキャパが小さくなってしまったことを痛感。
断捨離し続けて今、40代に片足突っ込み始め。
歳を重ねるごとに、本当に身軽にしていかないといけないと改めて実感しています。
でないと、身動きが取れなくなる。+31
-0
-
2767. 匿名 2020/10/23(金) 22:44:17
主人の収納を勝手に見させてもらったら、私が学生時代に自分で購入したアクセサリーが出てきた。
いったい何故?
うちの主人は犬か+9
-9
-
2768. 匿名 2020/10/23(金) 22:45:02
年代モノのストーブを今年捨てます。要らない家具は業者に頼むしかないかな。息子の電子ドラムも処分していいと許可がでたんでスペースだいぶ空きます。+21
-0
-
2769. 匿名 2020/10/23(金) 22:45:10
オシャレ服やめたら、店員さんが放っておいてくれるようになって買い物すごい楽
カジュアル服になって、買わないぞオーラが出てるらしい
スーパーでもかご一杯買わないといられない性格が、今日はかごに2品だけだった
見栄なくなって別人みたい+36
-2
-
2770. 匿名 2020/10/23(金) 22:45:49
>>2766
私なんて二十代前半から断捨離始めています。
十年近くかかってようやく終わりそう。
友達からはなんてものが無い家って驚かれます。
でも、それが丁度良いんです。+35
-0
-
2771. 匿名 2020/10/23(金) 22:48:58
断捨離していてびっくりしたのは洋服の趣味がガラッと変わったこと
カジュアルな服を着ているけれど、私はこういった服が好きみたいです。
毎日お気に入りの服を着て出かけられてすごく楽しいです。+38
-1
-
2772. 匿名 2020/10/23(金) 22:50:03
今週末は主人とお話をして、洋服の断捨離などをやってもらおうかな+3
-6
-
2773. 匿名 2020/10/23(金) 22:55:21
あ、そうか
別に無理してプラ容器を減らす必要はないんだ。
スカスカにしてプラ容器自体を積み重ねて置いておいて
お手製の木の棚を解体すれば良いんだ。+3
-13
-
2774. 匿名 2020/10/23(金) 23:31:20
本日午後11時頃、アラフォーにさしかかるガルさん宅のソファに積まれた服の山から自転車用のヘルメットが発掘されました。若い頃より体力がなく、転倒による怪我防止の為に購入したもののヘルメットの重さで肩こりがしんどい上に、自転車に乗る機会もなかった為、放置したまま存在を忘れていたとのことです。下駄箱に片づけるはずのヘルメットが何故和室のソファにあったのか、いつから置いてあったかについては「わからない。汚部屋だからとしか言いようがない」と話し、時折涙ぐむ場面もあったそうです+40
-10
-
2775. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:25
主人にこれ捨てる?って聞いたら全部捨てるって言われた。
あっさりだなー+9
-5
-
2776. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:23
主人の足袋も断捨離+0
-18
-
2777. 匿名 2020/10/24(土) 00:04:35
大事な紙の写真の処分、私はフォトスキャンというアプリで、絞った中のものをデータ化して、紙の写真は全て破棄しました。スマホで写真を撮るようにして、綺麗にデータ化できます。少し手間はかかりますので、絞った中でデータ化しました。+26
-0
-
2778. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:33
毎日、断捨離するものが見つかる
+26
-0
-
2779. 匿名 2020/10/24(土) 00:15:42
断捨離を続けたら空気が澄んできた気がします。+33
-1
-
2780. 匿名 2020/10/24(土) 01:06:58
この前実家に行った時、夫にメガネを置く場所がない。。と言われ、自分の部屋の片付けを決行。
机の上やベッド下の引き出しから出てくる出てくる。衣類とタオル類が5袋、可燃ゴミが2袋、不燃ゴミが1袋。
里帰り出産以来モノが増え続け、ようやく不要なものを処分できた。
なぜか私の部屋のクローゼットを占領してる母にも手伝ってもらい、モノで溢れた部屋がなんと半日で片付いた!服や靴、バッグも少しだけど売ってスッキリ。
見渡す限りゴミの山だった部屋が半日でキレイになって、みんなで感動しました。笑+34
-0
-
2781. 匿名 2020/10/24(土) 01:26:01
今から腐ローリングを雑巾がけ。+16
-1
-
2782. 匿名 2020/10/24(土) 01:30:53
>>2781
どうぞ富ローリングになりますように。頑張ってくださいね。+58
-0
-
2783. 匿名 2020/10/24(土) 01:53:31
子供服。以前はシーズン終わるセールで、来年分を安く購入していましたが、子が自分で選んだ服しか着なくなったため(好みとオシャレが芽生えた)、今年夏からセール買いを辞めました。
翌年分ストックのスペースが不要になり、管理もしなくて良くなったから、精神的にも本当に楽になりました。+25
-0
-
2784. 匿名 2020/10/24(土) 02:41:17
さて…もうひと頑張りするか+5
-8
-
2785. 匿名 2020/10/24(土) 04:37:00
>>2765
うちのもあげたい
ニトリのだけど+0
-5
-
2786. 匿名 2020/10/24(土) 04:47:18
汚キッチン掃除してた。疲れた+4
-11
-
2787. 匿名 2020/10/24(土) 04:51:49
さて、もうひと頑張りしてくる+1
-14
-
2788. 匿名 2020/10/24(土) 05:20:32
今からいらない本の選別と処分+1
-13
-
2789. 匿名 2020/10/24(土) 07:09:59
まとめて書いたら?Twitterみたい。+31
-0
-
2790. 匿名 2020/10/24(土) 08:30:56
>>2756
しつこいから通報した+25
-0
-
2791. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:46
>>2790
ホント画像と一行のつぶやき、迷惑だっていい加減気付いてほしい。+37
-2
-
2792. 匿名 2020/10/24(土) 08:45:19
>>2769
わたしも昔みたいにおしゃれに頓着してないから服屋さんいっても完全スルーなんだ!
なるほど。気楽でいいよね。+9
-0
-
2793. 匿名 2020/10/24(土) 08:45:29
主人の不要な服断捨離
凄い量!+0
-13
-
2794. 匿名 2020/10/24(土) 08:45:56
さて今日も頑張るか+0
-19
-
2795. 匿名 2020/10/24(土) 08:50:04
何はともあれ玄関とおトイレとお風呂とバルコニーの掃除をしなければ+1
-19
-
2796. 匿名 2020/10/24(土) 08:53:28
すっごく可愛いけれどつっちゃったスカート断捨離+2
-15
-
2797. 匿名 2020/10/24(土) 08:56:22
>>2771
分かります
雑誌に出てくるような服が自分のお気に入りに違いないと思い込んでいたみたい
カジュアルな服にときめいてる自分が自分で理解できず、戸惑いました
今は私もカジュアルな服の自分がとってもお気に入りです
飾り立てる、沢山持ってる=正解 という昔の癖に惑わされないようにしたいです+25
-0
-
2798. 匿名 2020/10/24(土) 09:00:42
給水率が悪くなったバスマットも断捨離⭐️+6
-13
-
2799. 匿名 2020/10/24(土) 09:04:20
私もカジュアルな服が好き
というより好きになった。
断捨離を続けているうちにカジュアルな洋服にときめきを感じるようになった。
以前は美人百科に出ているようなスタイルが好きだったのに、今はカジュアルでちょっと女性らしい服のコーデが大好き
街で見かける人もカジュアルなのだと可愛いなって思っちゃう。+18
-1
-
2800. 匿名 2020/10/24(土) 09:08:18
物数が減って、労力がかからないから楽なんだって単純に考えていたんだけど、メンタリストのDaigoが動画で話してた、物事をコントロール出来てるかどうかが、人間の幸せに関係あるって言うのを思い出して、物が減って、自分のコントロール出来る量になった事が、まるでコントロール力がついたようで万能感(!?)が備わって気分がいいみたい+27
-0
-
2801. 匿名 2020/10/24(土) 09:30:36
今からの季節はカーテンを洗濯する回数が増えます。
脱水後は濡れたままかけて加湿も兼ねて(でも乾燥してるから窓閉めても6時間後には乾いている)、埃っぽさがなくなり空気が澄みますね。+36
-0
-
2802. 匿名 2020/10/24(土) 09:39:45
私もカーテンの洗濯しよう。+32
-1
-
2803. 匿名 2020/10/24(土) 10:05:54
今日はしつこい収納写真や
断捨離に関係ない自分の服装の好みの変遷やら
目につくね
日記代わりにしてるのかな+25
-14
-
2804. 匿名 2020/10/24(土) 10:57:33
雑誌見てたらこうありたいなーという服装があって、手持ちの服と見比べると雲泥の差すぎて笑った。
こういうズレがストレスなんだろうな。
もうかなり断捨離したし書い直す余裕はないけど、もう一度クローゼットの見直ししてきます。+45
-2
-
2805. 匿名 2020/10/24(土) 11:21:30
エアコン掃除してきた🧹+29
-0
-
2806. 匿名 2020/10/24(土) 11:23:36
関係ない独り言はもう結構。プラスマイナス見たら分かるでしょ?+12
-10
-
2807. 匿名 2020/10/24(土) 11:33:34
今日は捨てるものが2つだったのでうちもカーテンを洗濯してます!断捨離頑張れないときは掃除とメリハリついてきました!家の空気がきれい~。+38
-0
-
2808. 匿名 2020/10/24(土) 11:36:53
ストックの電池を見直していたら、液漏れしていたものが多数あった。
他の電池に液がついたら困るのであわてて処分。
もったいないことをしてしまった。+33
-0
-
2809. 匿名 2020/10/24(土) 12:26:50
>>2758
なんの容器ですか?
私は断捨離したあと収納ボックスや収納ケースが空いたら、無理に何を入れるか考えずに捨ててます。+20
-0
-
2810. 匿名 2020/10/24(土) 13:00:25
私もカーテンをお洗濯しました~!
ここ見たら皆さんもお洗濯されていて嬉しいです。
床の日焼けや傷みを防ぐため、窓ガラスにフィルムを貼りました。
光の加減で虹色に輝いてとてもキレイです。+26
-0
-
2811. 匿名 2020/10/24(土) 13:23:38
最近断捨離停滞していて、、なんだか心身の調子もおかしくて部屋も荒れてました。
今日久しぶりに晴れの週末で気持ちがよく、お洗濯できました!風が入るとちょっとだけ寒いけどそれも心地よい(^^)
首が汚くなったTシャツを一枚捨て、メルカリでジャケットも売れたので、秋冬の物が欲しいなと思っています。試着したいけど店舗に行くの難しいですねー。悩むなあ。+27
-0
-
2812. 匿名 2020/10/24(土) 13:28:52
2、3回引越しが続いたから、次でも使えるかもと思って持ってきたカーテンと、毛玉が目立つ毛布!
とうとうリサイクルに出した!
カーテンは広げてみたら真っ白だったはずが少しくすんでるし謎の汚れも付いていたから、心置きなくお別れできた。
収納が空いて嬉しい。+23
-2
-
2813. 匿名 2020/10/24(土) 13:40:52
>>2355
私は、怖くてずるずる延ばしてきた親知らずをやっと抜きました!+28
-0
-
2814. 匿名 2020/10/24(土) 14:03:45
こんにちは。
自分の部屋のみ断捨離しました!不要な物を全部捨てたらどこに何があるか、ちゃんと把握できますね🙂
私の家族はみんな物を買うのが好きなわりに捨てられなくて、いつも「あれが無い」と口癖のように言っています(笑)
使いたい時にパッと出せるって素晴らしい!
+34
-0
-
2815. 匿名 2020/10/24(土) 14:05:53
キッチンの壁の油汚れ落としました〜!
換気扇も拭けた!
がんばった〜☺✨+32
-0
-
2816. 匿名 2020/10/24(土) 14:59:52
断捨離で残ったものが自分の予想と違うのって面白いよね
キッチンの断捨離で残ったものが、栗原はるみさんの物なんだけど、自分の中ではノリタケ(業務用だけど)とかそう言う食器を大事にして、好んでたつもりだったの
いつかは外国メーカーで揃える気マンマンでいたし
でも、使いやすい物を残したら はるみさんのが多くて自分でびっくり
あとこれは引かれるかも知れないけど、さっきお皿割っちゃって、これで減らせる😏シメシメって思っちゃった+33
-2
-
2817. 匿名 2020/10/24(土) 15:09:30
>>2781
床を拭くのは福を呼ぶ+26
-0
-
2818. 匿名 2020/10/24(土) 15:23:09
>>2813
お疲れ様ですー!
歯を抜くって怖いですよね!それ以前に歯医者さんが怖い。
+20
-0
-
2819. 匿名 2020/10/24(土) 15:33:48
玄関掃除とお風呂掃除してきた。+5
-8
-
2820. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:08
>>2809
食品を入れていたプラ容器です。
私は勿体なくて何だか捨てられないんですよね
ワンクッション置くこととして、古いプラスチック製品の代替え品としています。+4
-8
-
2821. 匿名 2020/10/24(土) 15:37:06
シューグーでスニーカーを修理してきました。+1
-9
-
2822. 匿名 2020/10/24(土) 15:38:06
主人の収納をプラからラタンに変えましたが、すっごくおしゃれになってびっくりです。
ついでにいらないものを断捨離してもらった。+15
-3
-
2823. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:33
私も断捨離していて自分の趣味が分かった事ってある。
結局お皿もワイルドストロベリー的なやつではなくて、真白な何も装飾がないお皿が好きだった。+10
-7
-
2824. 匿名 2020/10/24(土) 15:42:38
お皿の漂白をしてきます。+2
-8
-
2825. 匿名 2020/10/24(土) 15:55:35
壁の掃除しなきゃ
意外と汚れているんだよね+5
-6
-
2826. 匿名 2020/10/24(土) 16:01:55
とにかく物を減らしたい
+6
-4
-
2827. 匿名 2020/10/24(土) 16:09:12
欠けたお皿を発見
これは断捨離だ。+6
-8
-
2828. 匿名 2020/10/24(土) 16:12:22
なめくじ出た風呂場を掃除しなけりゃ風呂に入れない…+5
-5
-
2829. 匿名 2020/10/24(土) 16:15:59
シーツチャレンジ四日目+2
-10
-
2830. 匿名 2020/10/24(土) 16:16:48
>>2828
が、頑張れー(小声)+17
-0
-
2831. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:30
親がい誰かにもらったナポレオン2種類
…2000円にならなかった
1周忌の足しに笑+3
-6
-
2832. 匿名 2020/10/24(土) 16:19:49
今から収納の中を拭くぞ+7
-7
-
2833. 匿名 2020/10/24(土) 16:30:09
でもお皿の漂白とかやっているとオキシウォッシュとかの方が綺麗になるよね
塩素系だとやっぱり体への負担が気になるし、オキシの方が綺麗になるし、大した金額の差ではないからあんまり買わなくなったな+8
-0
-
2834. 匿名 2020/10/24(土) 16:30:48
私もとにかく物を減らしたいです。+6
-0
-
2835. 匿名 2020/10/24(土) 16:31:31
物を減らすというより、家の中に置いてある物の容積を可能な限り小さくしたいです。+21
-1
-
2836. 匿名 2020/10/24(土) 16:33:53
今日は、ベッドのシーツとタオルケットの洗濯と洋室とフローリングの掃除をやりました。後でトイレの掃除をやる予定です。+10
-0
-
2837. 匿名 2020/10/24(土) 16:35:43
なんかすぐマイナスされるとションボリしちゃうなぁ+30
-6
-
2838. 匿名 2020/10/24(土) 16:41:21
>>2801
2801です。カーテン洗濯のコメントありがとうございます。
久しぶりに突き抜けた青空だったので、カーテンも風になびいて気持ち良かったです。
心なしか、部屋の臭いも良くなったような。
床も拭き上げて、面積的に大きくキレイになり、今夜はぐっすり眠れそう♪
+17
-0
-
2839. 匿名 2020/10/24(土) 16:47:04
なんかわかる気がする
アウトプットすることを意識しないと知識ってつかないよね【本の断捨離】未練なく本を手放す方法!(とくだあさこ) - YouTubem.youtube.com断捨離(R)YouTubeをご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、チャンネルの登録・高評価をお願いいたします。 http://bit.ly/2RtGrki -----------------------------------------------------------------------------...
+2
-9
-
2840. 匿名 2020/10/24(土) 16:48:49
>>2837
私は気にしないことにしてる。
だってガルちゃんのプラマイおかしいもの
さっきまで大量にあったマイナスがプラスになってたり、コメント自体がなくなって他言語翻訳で訳したみたいなコメになってたりすることがあったもの+22
-2
-
2841. 匿名 2020/10/24(土) 16:51:46
家にあった空きダンボール潰しましたよ!
たぶん火曜日に古紙回収者が家の前通るので、朝に出します!
大量にティッシュやらゴミ袋貰えそうな量です!+17
-2
-
2842. 匿名 2020/10/24(土) 16:54:04
掃除をしていたら、炊事用の手袋が一つにできた。
このまま断捨離を続けていこう+9
-1
-
2843. 匿名 2020/10/24(土) 16:54:34
市の古着回収がコロナの影響でストップしたままです(海外に輸出がストップ)
テレビでみたけど、回収した古着を分別する作業場にも山盛り古着があって作業が追いつかないそうなので、もう普通ゴミに混ぜて少しずつ捨てます。+27
-1
-
2844. 匿名 2020/10/24(土) 17:10:24
>>2843
そのような事態に陥っている自治体が出てきているのですね。
私の地域はまだそこまではないですが、世界的なコロナ状況を見ると楽観視できないですよね。+6
-0
-
2845. 匿名 2020/10/24(土) 17:21:29
>>2837
時々マイナス魔が湧くんですよね(笑)
気にしない気にしない☺️+14
-5
-
2846. 匿名 2020/10/24(土) 17:30:02
>>2843
私の住んでる市もそういうお知らせ来ました
なので洋服は可燃ゴミで捨てますが分厚い毛布二枚は回収に出したい
断捨離にまでコロナ影響するとはね+12
-0
-
2847. 匿名 2020/10/24(土) 17:40:06
毎週来る宅配も本当にほしくて買ってないことに気づいた。
中には欲しい商品もあるので月2に減らして、クレジットカード引き落としから振り込みに変える手続きをした。
読まない本もフリマアプリ内の売れてないものも買い取りに持ち込むことにした。
これで少しはスッキリするかな。+23
-0
-
2848. 匿名 2020/10/24(土) 17:43:53
>>2837
一文だけのツイッターみたいなコメント?
だったら少しさかのぼってみるといいよ。+25
-1
-
2849. 匿名 2020/10/24(土) 17:45:52
>>2839
???+1
-0
-
2850. 匿名 2020/10/24(土) 18:12:08
先にクローゼットから始めちゃったら部屋が片付いてないからカオス
先に物を出すスペースを作ってから中の物を出すべきだった
クローゼットにどんだけ詰め込んでたんだよってくらいあるわ
とりあえず全部出して中をアルコールで拭いたけどお酒弱いから匂いで酔いそうだった+20
-0
-
2851. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:23
Tシャツ20着、ボトムス2着、バッグ5個
断捨離しました。
スッキリ😊+39
-2
-
2852. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:05
>>2850
わかります~!
下駄箱がカビ臭くて、アルコールスプレーを使ったら酔いそうでした😂
キレイになったと思いますよ!+21
-0
-
2853. 匿名 2020/10/24(土) 19:07:46
断捨離がある程度進んできたから、もう断捨離しないで済むみたい+9
-6
-
2854. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:02
>>2846
今、古着屋さんも売る人が多いのに、買う人がいなくて大変だそうです。+15
-1
-
2855. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:47
セカストとかもあんまり買い取ってくれないそうだから、普通に断捨離するだけの人も多そうだね
でも、そうなると益々アパレル不振になりそう。
実は古着屋が活況なほど、新品の洋服も売れるそうだよ+21
-1
-
2856. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:07
空白の法則ではないけれど、お金に変えないで処分すると断捨離が成功するらしいです。
売ってしまうと、どうせ売るのだからといって、ついつい買っちゃうらしいです。
だから、普通に捨てるだけの人が増えたら、洋服はますます売れなくなるだろうね+28
-4
-
2857. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:33
高価格帯のブランドは平気だろうけれど、低価格帯ブランドは苦戦しそう。
+7
-1
-
2858. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:29
断捨離が流行っているお陰でニトリが絶好調らしいですね
私は購入しませんが、本当に島忠を買収するのかな
なんでも島忠ブランドは残さないらしいです。
それもどうかなと思う。+40
-2
-
2859. 匿名 2020/10/24(土) 19:21:44
着物ってさ、太っても万能だよね。
だからって普段に着たいと思わないけど。
20㎏増えたから洋服は全部捨てた。
痩せても着られるようにワンピース買ったよ。+7
-6
-
2860. 匿名 2020/10/24(土) 19:25:09
夕方からやっと秋服全部出してみて衣替えしたよ。
いつもなら入れ替えて満足してたんだけど、この秋に着るか迷う服を片っ端から
着て→鏡の前へ→あれ?似合わないw→捨てる
を繰り返して16着捨てたよ!
結局着ない服って 着心地が嫌、キツい、ゆるい、顔に合わないとか何か理由があって無意識に手に取らないんだよね。
体は一つしかないもんね。
好きな服着て過ごしたいと
このトピのおかげで思えるようになったよ
(*´∀`*)+50
-0
-
2861. 匿名 2020/10/24(土) 19:27:00
>>2859
これいうと着物好きの人には怒られるだろうけれど、太っても着られるっていう理由で私は今の季節とかもデニム着物
楽だし+7
-3
-
2862. 匿名 2020/10/24(土) 19:31:34
島忠の買収劇ですっかりニトリが嫌いになりました。
断捨離途中だけれど、成功してもニトリでは家具買わない
無印良品にしよう。+26
-2
-
2863. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:31
秋服捨てられるってすごいな
私はオフシーズンの服から出ないと無理です。+11
-0
-
2864. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:22
ニトリって業績いいけれど焦っているんじゃ
私も断捨離途中では買い直しとかもしたけれど、断捨離が終盤に近付くとそれすら殆どなくなってきたからね+24
-2
-
2865. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:01
一年ぶりに来ました。去年は断捨離を頑張りました。これから年末までに部屋中キレイにしたいです。このトピがあるとお掃除のモチベーションが上がります。ずっと続いて欲しいな。+54
-0
-
2866. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:18
>>2803
?今日のコメントに写真あったっけ?+1
-4
-
2867. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:56
セカストとなんとかオフだとどっちが買取金額高いのかなー?+5
-1
-
2868. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:26
ステイホームでほとんど出番がなかったリップグロスを断捨離☑+25
-3
-
2869. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:03
もう付けなくなった18金のネックレス、買い取りに出してみるかな+25
-2
-
2870. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:04
今日はバッグ類の見直しをした。
ノベルティで貰ったトートバッグを処分
ひとつしか捨てられなかったけど、たびたび見直して使ってなかったものは使ってあげようと思った。+33
-0
-
2871. 匿名 2020/10/24(土) 20:01:32
あんまりお金を使わない生活も回り回って良くないかなと思う+32
-1
-
2872. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:30
最近、シャンプーとかは使う時だけ持っていく形式にしようかと思う。+9
-3
-
2873. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:29
>>2807
私もそんな感じです。
掃除の方が、悩まないから楽です。+9
-0
-
2874. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:58
世界一受けたい授業で掃除のことやってるよ+14
-0
-
2875. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:10
>>2872
それすると、掃除が本当に楽になりますよね。+11
-0
-
2876. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:25
>>2874
みてるー!+3
-0
-
2877. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:40
>>2874
けど、、やっぱこういうの見るとカーペット、めんどくさいな。私にはハードル高いわ。+6
-0
-
2878. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:34
>>2877
うちはアイロン無いしなー
少し面倒よねw+4
-0
-
2879. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:39
最近は断捨離が一通り終わったので、断捨離するものではなく掃除するところを探している感じです。
でも、そうすると断捨離するものや活用したいものが見つかるから不思議+39
-0
-
2880. 匿名 2020/10/24(土) 20:40:21
>>2874
ありがとう見てみる。+4
-0
-
2881. 匿名 2020/10/24(土) 20:45:26
>>2879
ものは変わらずあっても、それを使う人は年月とともに、歳も環境も考え方も変わってきますからね。
未来の自分には合わなくなってくるのは当然なのかもしれないですね。+22
-0
-
2882. 匿名 2020/10/24(土) 20:48:38
>>2860
16着!素晴らしいですね!
私もヘタった衣類を衣装ケースに放り込んでケース一箱捨てようと思いました。
が!ここ連日断捨離お掃除DIYをしているので、作業用にその捨てる服が大活躍(笑)
そしてダサい部屋着選手権じゃないけど、着心地がよいのはそういうヘタった衣類。
結局、私にとってのいらない服は、見た目可愛いけど扱いづらい(クリーニングが必須とか)とか、気に入っていてももう必要ないスーツとかなんだなぁと思いました。
ときめきだけでは決められません😅+37
-0
-
2883. 匿名 2020/10/24(土) 20:50:21
>>2872
うちは壁に吊り下げてます。
泡がついてもシャワーを掛けるだけでいいからとても楽。+10
-0
-
2884. 匿名 2020/10/24(土) 21:07:53
>>2549
私もずっと気になっています!使っている方いらっしゃいませんか??+5
-3
-
2885. 匿名 2020/10/24(土) 21:24:01
先程部屋片付ける前にクローゼット全出ししてカオスになった者ですが
ニトリで買ったレースじゃない薄いカーテン洗濯したら何ヵ所も裂けました…
ちゃんとネットに入れて洗わなかったのがいけなかったなー
さすがに恥ずかしいから買い換えないといけない
またやること自分で増やしちゃったよ
思慮深い人になりたい~+25
-0
-
2886. 匿名 2020/10/24(土) 21:45:08
>>2729
これ1人暮らしだったらやりたいけど
家族に強要できない
面倒くさいよね+25
-1
-
2887. 匿名 2020/10/24(土) 21:49:04
掃除疲れた
毎日毎日床掃除しても毎日毎日汚くなってる
掃除したいとこはたくさんあるのに毎日毎日ぐちゃぐちゃにされるから手が回らない
なんでキッチンの床に食べ物落としてるのに拾わないの?毎日落ちてるよ!家に子供はいないのに!
休みたいけど汚れてると落ち着かないから今からやろう+33
-2
-
2888. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:34
みなさんの様々な書き込みを拝見して、忙しいを理由にずーっと後回しにしていた未読の本たちを今晩から少しずつ少しずつ読んで行こうと決心しました。
コロナで自粛自粛…となり始めた時期くらいに、おうち時間が増えそうだから気になっていた小説とかたくさん買って読みまくろう!と意気込んで購入した本ばかり。
何冊もあるうち未だ2冊しか読んでません。
(それも5ヶ月近くかかってようやく読み終えた感じです…)
忙しいと言いつつネットサーフィンする時間はあったじゃないか…と自分に呆れました。笑+43
-0
-
2889. 匿名 2020/10/24(土) 22:10:07
衣替えがいらないワードローブに憧れてる。
夏は冷房対策も兼ねて長袖を着ることもあったんだけど、素材的にリネンって冬いけるのか??! 厚手のリネンではなく、春先に買った薄手のもの。
検索すると空気の層ができるから冬もリネン有りって書いてるけど、見た目の透け感とかシャカシャカした涼しげな感じがおかしくないか気になる。中にカットソーやニット等着れば大丈夫なのかな。
冬にリネン着ている方いますか?+12
-2
-
2890. 匿名 2020/10/24(土) 22:35:43
>>2885
普通のカーテンの方でネットに入れないと破れるレベルなら耐久性に問題があるか劣化だと思います。
寿命だったと思って素敵なカーテン買われてください!+30
-0
-
2891. 匿名 2020/10/24(土) 22:35:46
セカストに鞄と洋服数点出した結果18円だった
消費税の足しにしかならない…+34
-1
-
2892. 匿名 2020/10/24(土) 22:45:23
>>2889
春秋冬に使えるリネンワンピースを持ってます。
冬に着る時もありますが、中にヒートテック、ワンピース、カーディガンと重ね着必須なので、洗う手間を考えるとニットとヒートテックだけの方が楽な気はします。+12
-2
-
2893. 匿名 2020/10/24(土) 22:46:41
年内にもう一度カーテンを洗おうと思いました🙂
床をピカピカにしてからラグを出すつもりですが思いのほか寒くなったのが早くて焦ってる💦+16
-0
-
2894. 匿名 2020/10/24(土) 23:20:49
今日夫の汚部屋の掃除をしました!今の家に引っ越して6年。夫の部屋はただの一度も掃除をせず、床にゴミや本、服、書類が重なり、虫も発生して汚物入れみたいだった。
何度も掃除片付けをしてと言ってもせず、私が一緒にやると言っても耳を貸さず。
捨てていいか本人に逐一聞きながらだけど、45リットルごみ袋6袋出ました!
まだ途中なので、明日頑張ります!+44
-0
-
2895. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:43
古ーい給与明細系も断捨離です。
断捨離すると給与が上がったって話も聞くし+12
-5
-
2896. 匿名 2020/10/24(土) 23:33:10
>>2886
むしろ家族によって使っているシャンプーが別なので、そっちの方がいいかなって話しています。+9
-1
-
2897. 匿名 2020/10/24(土) 23:36:01
いつの時代のって感じですが、ネガフィルムも断捨離+11
-5
-
2898. 匿名 2020/10/24(土) 23:36:49
雑誌の切り抜き等も断捨離
ないと思っていたのに、まだ断捨離するのが結構ある。+7
-4
-
2899. 匿名 2020/10/24(土) 23:38:38
今日の世界一ためになる授業の掃除編は知っていることがほとんどだったな+11
-0
-
2900. 匿名 2020/10/24(土) 23:41:55
雑誌に掃除特集が出てたけれど、コロナもやっぱりドアノブとかが一番怪しいらしいです。+10
-3
-
2901. 匿名 2020/10/24(土) 23:42:30
玄関掃除も済ましたし、そろそろ寝るか+13
-2
-
2902. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:49
私、断捨離を始めてから家の中の物の6割は捨てたと思う。+43
-0
-
2903. 匿名 2020/10/24(土) 23:48:18
確定申告の過去の書類捨てたいけど保管しておいた方がいいんだよなぁ…保存期間長くて嫌になる+12
-1
-
2904. 匿名 2020/10/24(土) 23:57:05
>>2531
ありがとう
今日、本屋さん行ったのにな
ここを読むのが遅かったわ+4
-0
-
2905. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:22
使用済みスマホ4台をドコモで廃棄
エアコンフィルターと扇風機のホコリ取り
揚げ物用油の処理
衣替え(整理整頓してるからすぐ終わった)
冬用ラグを敷く
暖かベッドマットを敷く
コロナで渡せなかったプレゼントを友達へ。
テレビの流し見辞めた。好きな番組だけ録画して見てる。
朝はニュース見ないで好きなアーティストの音楽流してる。気分が良いよ!
+34
-0
-
2906. 匿名 2020/10/25(日) 00:33:05
>>2879
実家滞在中
捨てるものも掃除するところも山のようにある
自分の趣味のものは、自分から元気なうちに片付けておかないと子どもが苦労するよ+28
-1
-
2907. 匿名 2020/10/25(日) 00:37:06
>>2885
カーテンにも寿命があるよ+20
-0
-
2908. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:07
>>2729
普段はどこにジャンプーを片付けておくのかな?+3
-0
-
2909. 匿名 2020/10/25(日) 01:02:57
今日はバッグ類の見直しをした。
ノベルティで貰ったトートバッグを処分
ひとつしか捨てられなかったけど、たびたび見直して使ってなかったものは使ってあげようと思った。+18
-2
-
2910. 匿名 2020/10/25(日) 02:13:13
もう遊ばないゲームソフト。
近所のブックオフだと買取200円…
メルカリだと相場1500円…
いっそゴミに出してしまおうか…!
+12
-1
-
2911. 匿名 2020/10/25(日) 02:25:50
>>2910
その悩む時間がすごくもったいなさすぎる。
ショップ売却額やメルカリ相場調べて、そのあとにすぐ行動した方がいいです。その分、別の有効な時間の使い方ができるから。。。
迷ったり、少しでも面倒に感じてしまうのなら、私だったらすぐ手放します。+11
-2
-
2912. 匿名 2020/10/25(日) 03:16:16
+4
-16
-
2913. 匿名 2020/10/25(日) 03:18:19
汚くてスミマセン😱+29
-4
-
2914. 匿名 2020/10/25(日) 05:31:50
>>2894
ここ見てるとおなじような旦那様に悩まされてる人多いんだなとちょっと嬉しいような悲しいような。
私もそうだったからわかるけど、ただだらしないんじゃなく旦那たちも心や頭が疲れてるんだなぁ。
うちも旦那労わりつつ、でも物を捨て整えていかねば。+30
-0
-
2915. 匿名 2020/10/25(日) 05:32:08
>>2913
全く汚くない+4
-2
-
2916. 匿名 2020/10/25(日) 05:34:01
>>2912
あ…すげぇ。これ定期的に洗濯機を専用洗剤で掃除しててもこんな感じですか?
+21
-0
-
2917. 匿名 2020/10/25(日) 05:34:16
>>2908
ふくらはぎ+2
-7
-
2918. 匿名 2020/10/25(日) 05:34:38
>>2910
ゲームソフトは需要あると思う!
メルカリですぐ売れそう😆
でも出品や梱包発送の手間が面倒なら捨てる一択ですね!+19
-0
-
2919. 匿名 2020/10/25(日) 05:35:47
>>2729
うちは洗面所の収納少ないから逆に場所確保するのもあれだし、視覚にもチラチラしてたらプチストレスだし人によるよね。
+5
-1
-
2920. 匿名 2020/10/25(日) 05:37:55
>>2905
すごい行動力ですね!なかなか昔の携帯処分できずにいる。データとかの整理から始めるの考えるとなかなか億劫で。
テレビわかります。断捨離はじめてテレビ見なくなった人多いのかな?+20
-1
-
2921. 匿名 2020/10/25(日) 05:42:20
>>2891
セカストって持っていった時間と労力無駄すぎるって思うくらい安いときあるよね。
近所にあるんだけどわたしも大量に持ち込んで30円とかいわれて
二度といかないって思った。
ちょっとでもお金にしたいってわけじゃなくて、家の前でゴミに出した方がよほど早い。+40
-2
-
2922. 匿名 2020/10/25(日) 05:47:55
眠れなくて最近掃除に力入れ始めたからこのトピにたどり着いた
読んでたら私もあれやらなきゃとかあの箱の中どうなってたっけ?とか考え出してすぐにやりたくなって、旧携帯の処理と布用意してほったらかしだった座椅子カバー作って(ミシンないから手縫い)古いの捨てるまでできた
どちらも億劫で勢いがなかったらなかなかできなかったからこのトピに感謝です+32
-0
-
2923. 匿名 2020/10/25(日) 06:21:20
>>2908
拭いても湿った感じのボトルをキャビネットにしまうとカビなどが生えそうで、結局浴室に戻しました💦+10
-0
-
2924. 匿名 2020/10/25(日) 07:13:44
>>2886
やました氏はそこまでのこと考え無い人だから仕方ないわ+3
-8
-
2925. 匿名 2020/10/25(日) 07:16:57
>>2899
なんか残念な感じだったよね。
ガスコンロの掃除もうちはIHじゃないしあまり参考にならなかった。+8
-0
-
2926. 匿名 2020/10/25(日) 07:31:06
>>1
朝から玄関とベランダの窓を開けて、空気の入れ替えしています。
掃除は昨日の夜にしたので朝楽ちんです。
断捨離が結構進んでいて、朝起きた時に清々しい気分でした。
+18
-0
-
2927. 匿名 2020/10/25(日) 07:41:33
おはようございます😃
昨日換気扇周りを掃除しました🧹🧽
真っ黒でドロドロになったフィルターを捨て、シロッコファンをつけ置き洗いしました!
今日も頑張ります❗️
断捨離するものがないって人になりたいわ…+22
-0
-
2928. 匿名 2020/10/25(日) 07:57:10
>>2908
横ですが、うちは洗面台収納に入れています。
お風呂掃除は旦那担当で、旦那に言われて持ち込み式にしましたが、そんなに苦でもないですよ。お風呂上がりに拭いて片付けていますが、カビもヌルヌルもなく快適です。+7
-0
-
2929. 匿名 2020/10/25(日) 08:08:09
>>2914
うちの夫は、元々片付けが苦手なところに、日々の疲れで余裕もなくきたせいかと。
私も以前手術をした後、部屋の片付けが出来なくなったので、誰でもそうなり得ると考えれば、恥ずかしくない、と夫を説得して掃除させて貰いました。+26
-1
-
2930. 匿名 2020/10/25(日) 08:14:11
>>2894
お疲れ様です…うちも、夫が前職を辞めたときに、会社に置いていた私物を自宅に送ってきたのですが、段ボール6箱分くらいありました。ハサミや折り畳み傘が5、6本ずつ出て来たり、殆どが無駄なものでした。バカですよね…。
いつか片付けてくれるだろうと、空いている一部屋をその荷物専用にして置いておきましたが半年たっても全く片付ける気配がなく、結局私が分類し、未使用のものなどは慈善団体に寄付するなどして全て処分しました。
姉の不用品の片づけも手伝ったことがあるんですが、もういろんな意味で疲れてきたので、今度大きな片付けが発生したら業者さんを呼ぶと思います。+26
-0
-
2931. 匿名 2020/10/25(日) 08:16:40
>>2925
やっぱりテレビだと掃除前の断捨離に踏み込めないから(スポンサーの手前)どうしても内容が曖昧な役に立たないコツの紹介になると思う、、昔の自分に教えてあげたい+13
-0
-
2932. 匿名 2020/10/25(日) 08:26:29
7ー8割の物を捨てて片付くのは嬉しいけれど、私の場合は捨てた物のほとんどが、他人に媚びる為の物だった事に気づいてしまい、ちょっとショックです
でも物を捨てたら自然に媚びを捨て去れたのは本当に清々しいです+46
-1
-
2933. 匿名 2020/10/25(日) 08:33:55
テレビやインスタとかで「◯◯で人気なのはコレ!」みたいな話題が好きだったけど、こういうの見なければ欲しいとも思わないんだよね〜。見るのやめよう。情報の断捨離。+41
-0
-
2934. 匿名 2020/10/25(日) 08:53:35
洗濯機が回ってる間に掃除機かけます!+20
-1
-
2935. 匿名 2020/10/25(日) 08:55:55
動かないと片付かないよね🙀
分かってるけど重過ぎる腰がなかなか😟
スイッチ入ってくれ😿+26
-1
-
2936. 匿名 2020/10/25(日) 08:55:56
オシャレだと思われたいとかセンス良いと思われたいって見栄みたいのを捨てるって本当大事。ファッション関係の仕事でもしていない限り、職場の人にオシャレって褒められても何の得もない。今日天気良いねくらいの深い意味のない言葉にしか思わなくなった。+44
-0
-
2937. 匿名 2020/10/25(日) 08:57:23
>>2808
電池整理してたら使用期限切れてるボタン電池がいくつか出てきました。
これずっと置いてたら液漏れしてたって事ですよね?
何ヶ月か置きにチェックした方が良いですね!+13
-0
-
2938. 匿名 2020/10/25(日) 09:16:06
>>2926
おはようございます!
気持ちのいい秋晴れですよね。
うちはもう室内が10℃を切っているので、換気は午後までガマンです(笑)
突風で、洗って干したこたつ布団カバーが吹っ飛びそうです。
今日こたつを注文したので、今週はこたつを解体します!+21
-0
-
2939. 匿名 2020/10/25(日) 09:24:03
>>2930
段ボールが6箱も!お疲れ様です。
うちの夫の部屋にも、6年前の引っ越し以来、一度も開けてない段ボールが4箱あります…。
本人は捨てられないタイプなので、今後も同じ事があるだろうな…。
他人の荷物の断捨離は修行のようですね。+25
-0
-
2940. 匿名 2020/10/25(日) 09:31:02
>>2935
そういうときは無理しなくてもいいと思う!体が動きたくないサインだよ🐱+5
-1
-
2941. 匿名 2020/10/25(日) 09:32:44
>>2916
はい月一回洗濯槽クリーナーを致しております。
久しぶりに分解清掃した時の写真になります。
高級な洗濯機でなければ個人で分解清掃できます。
日立のナイアガラビートは構造が複雑な為に素人の方には難しいかもしれないです。
当方、普通のおばちゃんです。+17
-2
-
2942. 匿名 2020/10/25(日) 09:33:53
増え過ぎた除菌シートも掃除に使っているだけあって、段々減ってきた。+4
-2
-
2943. 匿名 2020/10/25(日) 09:36:53
今日は休みだから掃除機かけ、換気、拭き掃除、洗濯をしました~
今は捨てるものが無いから掃除頑張る!
掃除機の吸いが悪いからダイソンの掃除機ほしいと思ってます
+10
-0
-
2944. 匿名 2020/10/25(日) 09:38:02
>>2905
私も最近まったくと言って良いほどテレビを見ていないです。
代わりにヒーリングミュージックを流している。
それが結局1番のインテリアだし、CMにイライラしなくて済む+19
-0
-
2945. 匿名 2020/10/25(日) 09:38:48
>>2935
掃除に切り替えたらどうかな?+1
-0
-
2946. 匿名 2020/10/25(日) 09:42:28
>>2939
うちの主人も捨てられないタイプです。
だから、本人の目の前に捨てられそうなものを持っていって、コレ捨てて良い?って聞いています。
本当は本人が捨てられるようにならないと意味がないって伝えていますが、とりあえず今は私が代理で捨てています。
断捨離は人に移ると言いますし、私の断捨離ももっと進めていくうちに、彼の断捨離も進むと良いな
少なくとも前よりは断捨離する時に、彼もイヤイヤ言わなくなってきたので、効果はそれなりに出てきているのだと思います。+25
-0
-
2947. 匿名 2020/10/25(日) 09:44:33
>>2941
横からですが信じられない驚愕の写真です。
私も月一で洗濯槽掃除をしてますが、ゾゾゾって感じです。
頑張って私も掃除してみようかな+18
-0
-
2948. 匿名 2020/10/25(日) 09:47:36
>>2889
わたしはリネンシャツが好きで、冬でも着るときあります。室内は結構暖かいので、冬でもセーターとかだと暑すぎるので、薄めの長袖にコートを着て出かけるのが一番快適かな、と思ってます。
+2
-1
-
2949. 匿名 2020/10/25(日) 09:48:13
>>2936
それもそうだけれど、職場でおしゃれだったりする人を裏で色々言っているのを見ていると余計な嫉妬や妬みを買わないためにも、あんまり派手にしているのってどうかと思う。+9
-10
-
2950. 匿名 2020/10/25(日) 09:50:05
>>2912
すごい!自分で分解できるなんて…
わたしは壊しそうなんでできなさそう。
でも、分解できたら洗えるしいいですね。洗いたい~!!
+24
-0
-
2951. 匿名 2020/10/25(日) 09:51:53
>>2931
だよね
断捨離の詳しいことを放送したら、スポンサーから一大クレームだと思う。
私も断捨離して、新しく購入したものもありますが、やっぱり全体で見ると購入金額は減りました。
でも、掃除をしているだけでも物欲も減るし、掃除している間は、今これが流行っています!みたいな番組を見ないで済むからね
+35
-0
-
2952. 匿名 2020/10/25(日) 09:53:18
>>2938
朝から少し寒いですけど、天気が良くて気持ちが良いですよね。
朝ごはん食べ終えたので、また断捨離始めます!
洋服を減らそうかなと思います。
+18
-0
-
2953. 匿名 2020/10/25(日) 09:54:28
>>2906
私はむしろ子供の方なのですが、義実家と実家が本当に断捨離をしない
しかも自分達が生活の達人だと思っていて、私の何もない家を見て、鍛え直してやるみたいなテンション
どう考えたって、あちらの方が地震がきたときに危ないのに…。+34
-0
-
2954. 匿名 2020/10/25(日) 09:56:14
>>2908
洗面台の収納ですね
お風呂上がりから暫くして、ちょっと乾燥したら持って変えるそうです。+2
-1
-
2955. 匿名 2020/10/25(日) 09:58:17
>>2907
横からですが、本当にそう思います。
それに空気中の色々なよごれをキャッチしているので、しょっちゅう洗っているのですが、部屋の空気が澄んで行くような気がします。+9
-0
-
2956. 匿名 2020/10/25(日) 09:59:08
>>2910
悩む時間が勿体なさすぎるから、私だったら即捨て+15
-0
-
2957. 匿名 2020/10/25(日) 09:59:40
>>2913
アフターが凄すぎる。+20
-0
-
2958. 匿名 2020/10/25(日) 10:01:37
>>2921
特に今は古着屋さんに洋服を持っていく人が増えていて、買取価格が下落しているそうです。
それにコロナだから買う人も減ってきちゃって、新陳代謝が起きていないそうだよ+14
-1
-
2959. 匿名 2020/10/25(日) 10:02:17
>>2935
ポチっ!
はい!スイッチ入れておいたよ😄+22
-2
-
2960. 匿名 2020/10/25(日) 10:03:06
>>2927
私も断捨離するものがないって最近は思っているけれど、掃除をしていると意外と、あ、これ捨てようっていうのが出てくる。+28
-0
-
2961. 匿名 2020/10/25(日) 10:06:18
>>2941
スゴイ!私もやってみたい!
と思いきや、ウチの洗濯機はナイアガラビート…
しょぼーん…。
代わりに洗濯槽掃除します!
ありがとうございました。+18
-0
-
2962. 匿名 2020/10/25(日) 10:09:47
>>2518
ああ~憧れる、アイロンコーナー!
昔、ガラクタのない家を目指す本(婦人之友社)があって、家の動線を考えて、アイロンコーナーを作るみたいな話があった。専用スペース・しかも椅子でかけられるっていいよなあ…て思ってた。ちょっとしたことなんだけど、何度も繰り返す作業が快適なのって、疲れなくていいよね。
はあ……欲しいなあ、アイロンコーナー。もう少し家にスペースあればなあ…涙
と言う事で、今から畳に座ってアイロンかけします…あー疲れるっ!w+20
-0
-
2963. 匿名 2020/10/25(日) 10:13:54
テレビの件ですが、我が家にはもう19年テレビがありません。
事件や事故など心が乱される余計な情報、CMの前後の落ち着きのないリピート、消費を煽る内容…
どれもいらないものばかりです。
引っ越ししてきた自治体はテレビのためのケーブル工事で初期費用が10万円、月々の使用料にNHK受信料などもあわせると大きいです。
代わりに映画や海外ドラマのDVDで英語の勉強をしており、日本語なしでわかるようになりました。
子ども達も映画が好きで、今時の子ども達はテレビより動画なので何も問題ありません。
時間的にも精神衛生上も、テレビのない生活はとてもよいです。+39
-2
-
2964. 匿名 2020/10/25(日) 10:15:14
>>2947
3時間ほどあれば可能かとおもいます。
女性1人でトライするのであればドリルドライバーオススメいたします。
インパクトだと初心者さんは扱いずらいかもしれないです。+15
-0
-
2965. 匿名 2020/10/25(日) 10:26:35
>>2963
地震や今ならコロナの情報はどうやって知り得るのですか?
携帯のネットニュースなどですか?+13
-0
-
2966. 匿名 2020/10/25(日) 10:27:34
でも最近はノンアイロン繊維の技術が上がってきて、アイロンをする必要がほとんどなくなってきた気がする。
それにオーバーサイズの服が流行っているから、アイロンもあんまり出番がない+18
-0
-
2967. 匿名 2020/10/25(日) 10:29:40
>>2963
私もラジオ一本にしようかなって思っている。
岡村隆史の例の風俗嬢の発言でNHKに受信料を払うのが嫌になり、テレビごと捨てようかと本気で考えている。+26
-2
-
2968. 匿名 2020/10/25(日) 10:38:30
断捨離ってなんだか新陳代謝みたいなものなのかなと思う。+40
-0
-
2969. 匿名 2020/10/25(日) 10:49:25
>>2965
スマホが鳴りますし、作業しながらラジオを聞いていますよ。
ただ、芸能人や有名人の顔面は覚えられません(笑)+13
-2
-
2970. 匿名 2020/10/25(日) 11:00:59
アクセサリー類を見直しした。殆んど着けていないピアスやネックレスは近くの質屋に売りに行きました。少なくなってスッキリ。+26
-0
-
2971. 匿名 2020/10/25(日) 11:03:17
>>2969
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
+6
-0
-
2972. 匿名 2020/10/25(日) 11:08:15
>>2891
セカストで鞄を売ったことないんだけど、買い取り価格はめっちゃ低いんだね
先日、セカストで定価十ウン万円の某ブランド本革バッグが破格の2900円になってたのを買って自分でメンテしたところ
いったい幾らで買い叩かれたんだろう…と前の持ち主さんが気の毒になった+22
-1
-
2973. 匿名 2020/10/25(日) 11:11:51
取れない汚れがついたキャミワンピースも断捨離
可愛いけれど肩が凝るっていうのを教えてくれた。
ありがとうサヨウナラ+5
-5
-
2974. 匿名 2020/10/25(日) 11:12:51
通年着られる物が好きで色とか素材とか考えて戦略たててます
秋物でどうやって冬と春まで行けるかとか、もうゲーム感覚です
冬のタートルネックが好きだったのですが、最近ネックウォーマーも充実しているのでタートル買わずに済んでます+24
-0
-
2975. 匿名 2020/10/25(日) 11:13:14
テロテロになった化繊のシャツワンピースを断捨離
掃除するときにずっと使っていて、もう消耗がいろいろ激しいからね+7
-5
-
2976. 匿名 2020/10/25(日) 11:14:21
>>2972
コロナで生活が苦しくて、ブランド物を売りに来る人が多いって記事で読みました。+18
-0
-
2977. 匿名 2020/10/25(日) 11:15:07
>>2974
私も首にスカーフを巻くという技術を得て、タートル買わなくなったな+16
-0
-
2978. 匿名 2020/10/25(日) 11:16:07
>>2962
痺れるよね~💦
アイロン台の出し入れも面倒くさいしね。
お互い頑張ろうね!+9
-0
-
2979. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:41
>>2946
うちも同じです。捨てていい?と聞くと、7割は捨てない…と必ず答えますww
ただ、一晩片付いた部屋で寝たら、気持ちが良かったようで、主人自身が前より前向きになっているようです。良い兆しかと思います。+32
-1
-
2980. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:55
角が擦れたお財布
使っていない腕時計
使い倒したハンカチ
着倒したスカート
毛玉が取りきれないセーター
ガチャガチャの置物(もうしません)
聴かないCD
断捨離しました👋
+33
-0
-
2981. 匿名 2020/10/25(日) 12:41:47
>>2935
テレビの録画したものとかスマホの画像の整理でも良いよ!
なんか美味しい物飲みながら座って出来るし。
ちょっと動けそうなら掃除機かけるだけでも充分よ。+19
-0
-
2982. 匿名 2020/10/25(日) 12:50:52
普通に窓掃除してきた。
もう広い家には住みたくない+20
-0
-
2983. 匿名 2020/10/25(日) 12:52:48
掃除してて良いことは古いタオルを確実に断捨離出来ることかな+16
-0
-
2984. 匿名 2020/10/25(日) 12:54:26
>>2912
今日洗濯物にビロビロ付いてたんでそろそろ洗濯槽洗浄します!わたしには分解は無理そうです。+26
-0
-
2985. 匿名 2020/10/25(日) 12:58:19
>>2903
わたし、確定申告のガイドブック的な用紙が捨てられずに置いてある。
国民年金の振り込み票とか、一括で払ったのに分割の分置いたままとか…絶対使わないのに封筒のまま残ってるわ。
今度整理しようと思っても全然やらないからこれからやってきます!
+16
-0
-
2986. 匿名 2020/10/25(日) 12:59:07
今日は子どもたちの去年の作品を丸ごと捨てました!うちの学校は終業式に1年分の作品を作品バックに入れて帰ってきます。だいたい1年寝かせて、子どもたちに捨てるよ?と確認し中身を見ずにそのまま捨てます。中身を見ないのがポイントです!毎年この方法で全て処分してます。娘は丸ごと、息子は6年間のうち2作品だけ抜き取って部屋に飾ってます。授業参観などでもう作品は見てるからいらないと言い聞かせてます。+10
-0
-
2987. 匿名 2020/10/25(日) 13:02:02
>>2986
あの大きな不織布バックに色々持ち帰ってくるやつよねー?よく頑張りましたね!
うちは子供たちはもう要らないって言うんですがわたし自身が踏ん切り付かなくてそのまま放置って感じです。だめですね+19
-0
-
2988. 匿名 2020/10/25(日) 13:03:21
どこ掃除しようかな+3
-1
-
2989. 匿名 2020/10/25(日) 13:04:25
>>2816
わかる
割れないと捨てられない+2
-0
-
2990. 匿名 2020/10/25(日) 13:05:00
シーツチャレンジ五日目です。
運気が動き出すと良いな+5
-3
-
2991. 匿名 2020/10/25(日) 13:06:46
>>2935
やり始めれば動くよ
最初のアクションが面倒なだけ
頑張れ+18
-0
-
2992. 匿名 2020/10/25(日) 13:16:23
>>2987
そう!それです!紙を捨てたら神が入って来ますよ~。一度ママ友と話してるときに丸ごと捨てるから何も残ってないと言ったらびっくりされましたけど笑+8
-0
-
2993. 匿名 2020/10/25(日) 13:25:24
冷蔵庫のシール跡をゴシゴシとメラミンで磨いていました。
疲れちゃった。+11
-0
-
2994. 匿名 2020/10/25(日) 13:27:00
+5
-26
-
2995. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:29
>>2966
私は何年も前からハンカチをタオルハンカチに変えたよ
アイロン要らず+21
-0
-
2996. 匿名 2020/10/25(日) 13:40:31
物をなくしてルンバとバルーバを導入するのが目標です。+2
-6
-
2997. 匿名 2020/10/25(日) 13:44:18
物を少なくして、片付けが楽になったら良いな+5
-4
-
2998. 匿名 2020/10/25(日) 14:23:22
今日は長袖のシャツを550円で買ったので半袖のTシャツ2枚Gパン1着は断捨離しました。+9
-0
-
2999. 匿名 2020/10/25(日) 14:32:25
>>2994
二度目だよね?+24
-0
-
3000. 匿名 2020/10/25(日) 14:35:39
玄関に箒とか入れてるカゴが置いてあったんだけど、箒は靴箱へ、他も片付けたら要らなくなった。掃きそうじが楽になった!っていうか、なんで置いてたんだろう…?
最近また服買いたい欲がムクムク湧いて困ってます。もう要らないのに、物欲との戦いが大変。+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する