ガールズちゃんねる

【虫】が嫌い過ぎる

178コメント2020/10/12(月) 11:15

  • 1. 匿名 2020/10/11(日) 10:45:19 

    昆虫が大の苦手です。

    外にいる虫なら私が逃げれば良いのでまだマシですが、
    家の中に入ってこられるとどんなに小さな虫でも無理で、だからといって退治しない訳にもいかないし見失ったら嫌なので恐怖心と戦いながら絶対に仕留めます。
    今日も朝から大きな蜘蛛が現れてパニックになりながらティッシュを大量に使って捕獲しました。

    みなさんは家の中に虫が出てきた時はどんな風に退治してますか?
    また、虫が少しでも好きになる方法ってないのでしょうか…

    +101

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:20 

    【虫】が嫌い過ぎる

    +55

    -17

  • 3. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:26 

    クモには、コロコロがおすすめ
    一瞬で殺!

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:30 

    【虫】が嫌い過ぎる

    +33

    -14

  • 5. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:32 

    米粒ぐらいの小さな虫や小さな蜘蛛でも発狂するし、なんなら蟻すらダメ。
    これを書いてる時に虫の絵文字が出てきたけど、それすら気持ち悪い

    +138

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:34 

    虫かわいい
    嫌いってだけで殺しちゃうの最低

    +8

    -44

  • 7. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:37 

    Gが大嫌い

    +112

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:45 

    人間様のが強いんだぞ!と強気に退治しにいく!!

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:00 

    コップとかを被せて家族が帰ってくるまで放置する❗️

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:01 

    >>3
    そのあとシート替えられないw

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:53 

    洗濯物取り込んでて靴下に亀虫ついてて発狂してその他の洗濯物も全部触れなかったm(._.)m

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:59 

    殺虫剤をかけられる距離まで接近するのが無理

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/11(日) 10:48:04 

    殺虫剤かける

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/11(日) 10:48:09 

    殺すのも無理、回収できないから

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/11(日) 10:48:17 

    ガガンボ?だっけ。あいつめっちゃ怖い。なにもしないけど、でかいだけで嫌だ。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/11(日) 10:48:20 

    子どもの頃は虫大好きだったのにな
    今はもう無理すぎる
    家に出たら夫に対処してもらう
    大体は捉えて外に投げてるけどやむを得ず殺すこともあるとさ
    Gは殺すしかないよね

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/11(日) 10:48:31 

    手のひらくらいの蜘蛛怖い
    Gを食べてくれるらしいけどGも同じくらい怖い泣

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/11(日) 10:49:51 

    むっしし、むっしし、虫虫~
    【虫】が嫌い過ぎる

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:10 

    >>2
    気持ち悪いわぁあ!!!カマキリ大嫌い

    +51

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:25 

    クモを獲るから小さな虫が湧いてくる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:46 

    >>9
    そのコップがかぶせられない。

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:20 

    人間が虫怖がるってゴジラが人間を怖がるみたいなもんだよねー。
    でも怖いんだよ!てか気持ち悪い!

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:37 

    Gっておしいよね
    3億年も生きてて完全体と言われてるけど人間が生まれ見た目が悪すぎて殺されまくってる
    見た目が可愛く進化したらもっと長く生きながらえるだろうにと思うよ

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:38 

    蜘蛛は益虫だよ
    蜘蛛を排除したら
    そのぶん他の虫が増えるだけ

    +17

    -5

  • 25. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:49 

    毎年家にアシナガ蜂が巣をつくるから退治するよ
    夜に殺虫剤まくの やるなら自己責任でね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:53 

    うちの会社、網戸がなくて換気のために窓とドア全開にするからハエが入ってくる。
    お昼の時間とか気を遣うから嫌だ。あんな汚い会社初めて。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/11(日) 10:52:16 

    カツオブシムシが大嫌い
    生理的に嫌いというよりも、恨んでる
    根絶が難しい

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/11(日) 10:52:20 

    >>2
    上1/3までスクロールして、意地悪な人が虫の超ドアップ貼ったのかと思った笑

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/11(日) 10:53:01 

    >>1
    これも嫌いかな?
    【虫】が嫌い過ぎる

    +1

    -24

  • 30. 匿名 2020/10/11(日) 10:53:03 

    ハエって退治難しくないですか?あいつら速いし追い付かないよ。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/11(日) 10:53:59 

    カメムシが怖い!体液をジョーと出す所をみてしまった‼

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/11(日) 10:54:21 

    私もきらい!
    イラストも嫌い。子どもの絵本で虫が出てくるページ、みないようにして読ませてる

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/11(日) 10:54:32 

    Gとかハエってこの世に必要なのか?
    と見かける度に考えて、人間こそが最も不要な生き物かもしれないという結論に辿り着く

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/11(日) 10:54:32 

    >>27
    ヒメカツオブシムシじゃなくて?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/11(日) 10:54:42 

    >>3
    カーテンレールの側の壁にいた奴にそれやって
    カーテンに逃げられた時の絶望

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:10 

    この前防虫スプレーしこたま巻いてるベランダでカマキリが弱り果ててて、震える手でトングで掴んで木に向かって投げたとき気持ち悪かった😭
    トング越しにもわかるあの重量感きもすぎ

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:41 

    >>9
    半径1m以内に近寄れないからそれすら苦難の技すぎる!!床にいるやつなら最悪そうするしかないけど、虫って壁にいる事が多いから本当にアタフタしかできない(笑)

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:42 

    >>30
    本当に!ここ2日間、リビングをウロチョロウロチョロ本当イラついたわ!勝手口あたりに来た時にサッと扉開けたら運良く外行ってくれて助かった。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/11(日) 10:58:01 

    野菜洗ったり切ったりするときに出てくる芋虫とかマジで無理。
    ガクガク震えるw

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/11(日) 10:58:09 

    >>36
    強い…

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:03 

    >>30
    蚊がいなくなるスプレー、ハエの成虫にも効くよ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:12 

    クモって追いかけてきてない?
    1回の洗面所で見かけた奴が次の日の朝2階のトイレ前にいて発狂したわ

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:14 

    >>24
    それ分かってるんだけど、生きたままお家の中で放っておくなんて無理だし
    生きたままそっと外に出すのも動き回って怖いからできない…
    えいっ!と仕留めてしまう。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:40 

    涼しくなってきて蚊が増えて来て大迷惑。
    正直全滅してほしいと思ってます。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:57 

    >>24
    こちらと鉢合わせしないようにしてほしいのよね

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/11(日) 11:01:28 

    苦手な虫や爬虫類

    〇ムカデ(トビズムカデを庭で見掛けるが家の中ではもう少し小さいゲジゲジのような個体が出現するけど刺すとパンパンに腫れて最悪!天敵!!)

    〇蜂(家の周辺は夏場は特にアシナガバチが巣をつくりやすいので怖い 子供時代に刺されたので蜂の近寄る音だけで寒気する 観光地の山で大きいクマンバチをみてめちゃくちゃ怖かった)

    〇蛇(少し遠出した散歩コースや近くの山登りできる山にマムシが生息しているので看板にマムシ注意が昔からある 幸いな事に噛まれた事もないし地元の救急指定病院の血清のお世話にもまだ一度も縁がない)

    この3つは生理的に恐怖を感じる
    あとの虫は害虫駆除の道具で淡々と除去できる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/11(日) 11:01:30 

    ゲジゲジ嫌い、きもい

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:05 

    虫好きです。

    嫌いな人には辛いかもしれないけど、本とかで嫌いなものに対する知識を増やすと好きにはならないけど嫌悪感がなくなると聞きました。

    ただ、こればかりは生理的な物ですからね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:23 

    >>6
    マイナス多いけどそう思える優しさ大切にしてな

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/11(日) 11:05:23 

    洗濯物を取り込もうとしたら網戸にゾウムシが張り付いていた。気持ち悪くかった😖虫が付くのが嫌で裏返しに干すのをやめた。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/11(日) 11:05:46 

    >>1
    私も家族に呆れられるぐらいの虫嫌いです。
    初めて一人暮らしした時のアパートがム○デが毎週出る所で、初めて草履みたいなのが出てきた時は深夜に害虫駆除に来てもらい3万払いました(泣)
    痛い出費に自分でどうにかしようと決意し、出る度泣き叫びながら駆除している内にム○デだけは処理できる様になりました。
    まあ二年目に初めてGが出た時は深夜に親に駆除しに来てもらった挙句ショックで3Kg痩せてそのまま実家に戻りましたが...

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 11:06:27 

    アシダカグモの退治方法を教えてください
    殺しきれなくて家のどこかにいるので恐怖の毎日です

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 11:06:33 

    >>7
    みんな嫌いだよ!!

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 11:06:47 

    【虫】が嫌い過ぎる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:22 

    私も本当に虫がダメ!
    家建てる時に、まず、ベランダをなくして、洗濯物についてくる虫がなくなるようにした。全部部屋干し。
    そして24時間喚起?みたいなのが付いてる家にして、
    窓は一切開けないようにしてる。
    家の中に虫が入らないように対策しまくり!

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:22 

    虫がいたら(道で死んでるのを見てしまっても)パニックになって過呼吸になる。
    家にGが出たとき、玄関の前にGがいた時は向かいの家のおじさんに助けてもらった

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:50 

    >>15
    この前現れてティッシュで包んで倒した。蚊と同じで潰した感触はないからまだ自分は大丈夫。Gは流石に気持ち悪いが。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:43 

    >>52
    ムカデ処理できるてすごいですね!
    スプレーかけてもなかなか死なないしすごい暴れて恐怖です

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:59 

    >>23
    おいしいよねに空目して狂ってんかと思った
    よかった狂ってるのはわたしの方だったわ

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 11:10:58 

    >>53
    バルサン炊いて家の中の虫をゼロにしてから侵入経路を塞ぐ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:10 

    >>37
    カマキリは子供の頃に図書館でみた図鑑の項目のお腹の中にいるハリガネムシの拡大画像と説明や解説みてから避けるようになった
    子供の時から爪の間に入り込んできたらどうしよう?と考えてしまう

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:16 

    >>23
    Gが嫌われるのはフォルムじゃなくてあの速い動きに人が嫌悪感を覚えるらしい。家に入ってこないで森にいたらただの甲虫だしな。動きと生息地が悪いよね。

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:23 

    虫きらいだけど何故かクモは平気
    家に6月頃からハエトリグモが住み着いてるけど名前つけて可愛がってるw

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:29 

    もし出たら戦うしかないと覚悟を決めたつもりだったのに
    巨大なGが出たとき絶叫してしまった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/11(日) 11:14:13 

    >>62
    寄生虫系はキモいよね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/11(日) 11:15:56 

    先日窓あけてキッチンで料理してたら蜂が入ってきて手元にあったゴキジェト噴射、見事命中でやっつけたんだけど処理するのが嫌で旦那が帰るまで放置
    旦那帰宅
    気付かない
    旦那ゲーム
    当然気付かない
    仕方がないから演技する
    私「あれえー!こんなところで虫がしんでるう」
    旦那はしらん顔
    私「ねえねえ!これ何の虫かなあ」
    旦那、さらにしらん顔
    仕方がないので掃除機で吸いました

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:03 

    Gや蜘蛛大嫌い。
    でも大きすぎるのは苦手で怖くて自分では殺せない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:36 

    >>9
    私はボウル使わないと無理だ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:15 

    子供のお友達が虫博士みたいな子で影響されてうちの子も虫好きに… 

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:53 

    >>5
    わかる!
    私はそれで保母さんの夢を諦めた!笑
    絶対無理

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/11(日) 11:20:47 

    虫超苦手だけど、コバエや小さな蜘蛛くらいなら放置して一緒に住めるレベル。
    ただ、蝉は無理!歩道に落ちてたら通れないので引き返して遠回りする。どうしてもその道しかない場合は人が来るまで待って、知らない人でもどかして欲しいとお願いをしてしまいます。多分近所で蝉どかせババアで有名人だと思う…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:26 

    Gは言うまでもなく本当無理だし、なんだったらコバエに対しても嫌悪感すごい。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/11(日) 11:23:04 

    >>63
    おいおいGは甲虫じゃないぞ
    カブトムシやクワガタの質感と全然違う

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/11(日) 11:25:41 

    男の子産まれてからちょっとだけ苦手じゃなくなった
    手の平に嬉しそうにダンゴムシとか置かれるからあからさまに嫌な顔できないし…
    でもGは一生無理だと思うわ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/11(日) 11:31:27 

    >>59
    予防もできる専用殺虫剤スプレーを玄関にかけておいて、ミント油を染み込ませたコットンを置いていたら、見つけた時にはすでに死んでいる事が多くなったのでなんとか処理できました。
    でも引っ越す時に絨毯の下からミイラ化したやつが出てきた時はゾッとしました。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/11(日) 11:31:57 

    虫が嫌い過ぎて、視力そこそこ悪いのに小さな虫さえ裸眼でも瞬時に虫と認識してしてしまう。
    この間、子供の靴に付いたゲジゲジが、そのまま足を登り始めてみっともないくらい発狂した。どうしたら虫嫌いを克服出来るか知りたい。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/11(日) 11:32:48 

    >>36
    凄いな…😳

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/11(日) 11:34:47 

    >>7
    全力同意

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/11(日) 11:34:51 

    >>23
    人間の家が居心地いいのは連中のほんの一部だから、多くは完全体を謳歌して自然下でのびのび暮らしている
    あの繁殖スピードで捕食者を支える礎になっている…はず

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/11(日) 11:35:44 

    >>2
    カマキリ先生は好きなのよねー

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/11(日) 11:35:46 

    タオルで、ひっぱたたく。

    そのタオル捨てちゃう…どうせ百均で買ったもんだからさ。

    虫大嫌いなのに、You Tubeで、 ヘビフロッグっていう人とありじゃむって人の動画見てる…

    虫の裏側ほんま嫌い。キモい

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/11(日) 11:36:25 

    子どものころは昆虫を平気で触っていたのに今は苦手というか恐怖。
    小さい虫ですら退治できない・・・

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/11(日) 11:38:06 

    うちインコを飼っているから、殺虫剤や芳香剤、アロマの類いが使えなくて、勿論虫が大嫌いなのもあったし、どうしても克服したくて色々試してみたのよ。
    それで、何でこんなに怖く感じるんだろうってよくよく考えたら、虫が何かわからないから怖いんじゃないかって。
    それで虫好きのYoutuberの動画をひたすら見たり、たまたま読んでた漫画のとりぱんの作者さんの影響も大きかったかも。
    甘い匂いに惹かれて寄ってくるから、洗剤を変えれば洗濯物にもくっつかなくなる、とか、この虫はこの匂いが嫌い、とか、蜘蛛を殺さずに蜘蛛の巣だけ取るようにしたら邪魔じゃないところで巣を張るようになって、逆に他の虫を取ってくれるから助かるなーとか、ハエトリグモが出てくるのは掃除が行き届いてないからかー、とか、習性がわかると対処できるようになってむやみに殺さなくなったよ。Gは住む気満々だからなかなか厄介だけど。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/11(日) 11:39:03 

    ただでさえ虫苦手なのに今年はやたらと多い気がして本当に気が滅入る。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/11(日) 11:39:33 

    この間、カマキリが玄関にいてとっさに叫んでしまったわ…。

    職場の人とか親とか友人は、小馬鹿にして可愛いじゃんとか言ってくるけど、苦手なものは苦手!!!

    小さい時に見て以来、大きい派手目の害虫はハッキリ言って苦手です…。バッタ、キリギリス、コオロギにしても同類。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/11(日) 11:40:06 

    >>23
    殺されまくってるはずなのに、こんなに多いのが恐怖。
    地球上の人間の総人口より、きっとはるかに多くて、どっかの宇宙人からしたらGの星に人間が住み着いてるぐらいに見えてるかもしれない。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/11(日) 11:41:09 

    >>14
    生きてるのも気持ち悪いし、死んでも気持ち悪い。
    旦那がいるときは旦那任せ。
    いないときは子供に頼むけど、子供も虫嫌いだから結局半泣きになりながら私が戦ってる、

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/11(日) 11:44:01 

    昨日Gを仕留めた。
    そこまで掛けなくてもと少々引かれたけど、徹底的にぶっかけないと気がすまない。
    そして、ティッシュを何枚も重ねて丸めた上でギュッとやってポイ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/11(日) 11:47:01 

    柑橘類とパセリは青虫ホイホイ
    あまりにも酷すぎて栽培断念した

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/11(日) 11:50:33 

    >>4
    オウム?!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/11(日) 11:51:37 

    テラフォーマーズのバグズ手術を受けないと生けていけないとなると、何の虫のDNAを入れて貰おうか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/11(日) 11:52:23 

    ゴキ
    見かけるのもころすのも嫌だけど
    止むを得ない場合は
    おばさんから台所用洗剤かけたら
    奴らは身動きとれへんで
    と言われたのでそうしてる。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/11(日) 11:52:38 

    放置してればとりあえず視界からは消える。ヒアリとか白アリとかタランチュラならともかく、基本騒ぐことない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/11(日) 11:52:59 

    >>30
    虫は、寒いと動きが鈍くなる。活動しやすい温度ったのがあるらしいから、部屋をキンキンにして仕留めるとか?
    殺虫剤まいた方が速いけどw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/11(日) 11:55:56 

    私も嫌いすぎて近くに飛んできたら外でも家でもパニックになる。
    家にたまに蜘蛛が入ってくるのが悩み。。
    ティッシュで掴むのも嫌で大体掃除機で吸って処理してる。
    泡スプレーの食器用洗剤がわりとどんな虫にも効くって見てからはすぐスプレーかけて殺すようにしてるよ笑

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/11(日) 11:56:48 

    >>87
    ヤツらは1回にいっぱい産むからね…
    人間みたいに産めるのが1年に1~2匹であればもう絶滅してるだろうにな。

    本当に迷惑すぎる虫。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/11(日) 11:58:35 

    最近カメムシが洗濯物にくっ付いて家に侵入してくるパターン多くて参ってる・・
    秋になると冬を越すために家の中に入ろうとするんだって
    洗濯物を振っても、カメムシの脚ってひっつくのに優れていて簡単に落っこちないから
    服の中とか隅々まで見ないといけなくて憂鬱・・・
    この前は服にくっ付いてるの知らなくて何時間もカメムシ付きの服着ちゃっててて発狂した
    しかも小さいタイプじゃなくて、外来種みたいなデカイのだし
    もう嫌だ~

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/11(日) 11:58:46 

    本当に虫がこの世にいなければだいぶストレスが軽減されるのにな。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/11(日) 12:00:56 

    蝉が嫌いすぎて毎年夏が憂鬱です
    玄関の前に居座られたりしたら外に出れないよ…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/11(日) 12:01:32 

    前に住んでたアパートの上の階の住民が、単身赴任の男性でベランダに洗濯物干さないせいか、それはもう大きな女郎蜘蛛が何匹も巣を張りまくっていた。
    落ちて来そうで嫌だと思ってたら案の定、寒くなって弱った蜘蛛がうちのベランダに落ちて来て、泣きそうになりながらホウキで片付けた。
    もう引越したけど、今年もいっぱいいるんだろうな…。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:05 

    >>6
    同意。一寸の虫にも五分の魂だよね。
    Gもビニール袋で掴んで近くの公園に逃してるよ〜

    +1

    -10

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:07 

    >>99
    本当にそう思う
    自然界のバランスを保つために必要な存在もいるとは解っているが

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 12:07:02 

    別に虫を殺したい訳じゃないよ、できる限り逃がしてるし
    二ガテって語る場所なのにいきなり綺麗事のトピズレされても

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 12:15:29 

    虫に言葉が通じればいいのにってしみじみ思う。出くわしたら説得して出てってもらいたい。なんだったらお腹空いた時用にお菓子位持たせるからさー

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 12:18:55 

    蚊「血を吸う為につきまとう」←許さんけど分かる
    ハエ「何の用もないけどつきまとう」←煽りカスか?なんだお前

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 12:20:29 

    大好きなスナップエンドウが食べれなくなった理由
    息子がカマキリ、バッタとか名前分からないそれ系を持って帰ってきてから胴体と似てて無理になった
    スナップエンドウ食べたい😭

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 12:22:14 

    >>3
    昔アシダカグモの子供が大量発生してどうしようもなくてコロコロで仕留めたけど地獄絵図だった

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 12:22:16 

    なんで虫って人間が嫌悪感抱く見た目になってるのか不思議でたまらない。益虫だって沢山いるはずなのにキモすぎて無理ってなっちゃう。猫とか犬みたいに愛くるしい見た目ならここまで迫害されないのに。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 12:22:33 

    >>106
    言われてみれば確かに
    虫にも嫌がらせという概念があるのかな

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/11(日) 12:24:00 

    えー公園に持ってかないでよー
    自分ちの庭にしといて

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/11(日) 12:26:43 

    >>108
    大量発生((( ;゚Д゚)))
    小さいうちに気付いて良かったですね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/11(日) 12:30:56 

    子供の頃から虫を食べる時代になったら死のうと思ってたけど
    そろそろ時期が来たのかと‥

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/11(日) 12:31:07 

    虫だめ!
    ほんと嫌い!
    なのに私は虫に好かれてるとおもう
    夜BBQしてたらカナブン頭におもいっきりぶつかってきたり
    外でカメムシ払ったら飛んでったのにUターンしてまた私に止まったり
    運転してたらカメムシ車内で飛んでパニック(ほんと危なかった)
    極め付けは祖母が外に干したロンTの中にカメムシ入ってて気づかず着て買い物に行ってしまった
    ずっと臭くて、誰?と思ってたら私だった
    死んだ(私が)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 12:31:38 

    大嫌い!!
    クモは虫を食べてくれるからとか言うけど、お前が虫だろう?と思う。
    室内物干しスペース作ったから、毎日の洗濯物を干すストレスは無くなったからよかった。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/11(日) 12:32:32 

    >>17
    その蜘蛛、先日玄関の外にいたよ
    あんな大きい蜘蛛始めて見た!
    気絶するかと思った。
    半泣きで遠くからズームで写真撮って、虫図鑑サイトで調べたよ。
    あれは、ヤバイ。デカイ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/11(日) 12:33:49 

    セミの死んだフリ爆弾本当怖い
    死んだフリするならするで貫き通せばいいのに突然大暴れするから…
    別に生きてようが死んでようがお前に近づこうとは思わんわボケと

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/11(日) 12:34:13 

    >>3
    私はガムテープにとって捨ててます。
    今週4匹もいて嫌になっちゃったよ。
    皆さんの家・アパートにも蜘蛛でますか?
    出る+
    出ない-

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/11(日) 12:36:43 

    家の中でよく虫が出るところにハッカ油を撒いたら一切見なくなった
    虫が苦手とする匂いらしい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/11(日) 12:37:54 

    >>30
    ハエって人間の動きがスローモーションに見えてるって聞いて絶望した

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/11(日) 12:44:53 

    >>112
    そうなんです!
    おそらく家に入ってきてすぐだったんでしょうね。
    次々と換気扇からパラシュート部隊のように降りてくるので気を失いそうになりました

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:55 

    >>4
    怒ってるー!!!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:18 

    >>3
    その後始末が無理
    コロコロなんて至近距離だし気持ち悪いわ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:34 

    >>30
    私、元バド部だからか、かなり高確率で何か叩ける物あればスィング1振りで撃退できるよ!凄く元気で飛んでるやつもぶっ叩ける!w

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/11(日) 13:10:12 

    >>121
    パラシュート部隊笑
    和みました

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/11(日) 13:11:24 

    >>29
    無視無視

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:00 

    >>116
    あれは固まるよね。写真とるなんて冷静。私は布団にくるまって動けなくなったよ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:17 

    パラシュート部隊捕まえた 
    見えないくらいのサイズ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/11(日) 13:30:27 

    本当に虫無理すぎて洗濯物が外に干せない。
    晴れてると干したい気もするけど虫が付いたりすると無理だから年中部屋干し。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/11(日) 13:31:11 

    絶滅してほしい虫 蟻 ムカデ スズメバチ 亀虫 蚊 ウンカ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:10 

    >>11
    今の時期よくベランダでよく見かける。
    思いっきり晴れた日でも部屋干しにしてる💦

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:04 

    ここまで虫嫌いの人って
    どうぶつの森とかできないのかな

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/11(日) 13:43:42 

    >>1
    我慢とかそういうレベルではなくて、無理ですよね。
    触覚とか、何から何まで恐ろしいです。
    どうしてこんなに苦手なのか自分でも考えたことがあります。
    なにか理由やパターンがあるのでしょうか。
    それが分かれば克服方法のヒントになるのかな。
    とにかくどうにかしたいです。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:24 

    >>23
    全部ハムスターの容姿になってしまえ…

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/11(日) 13:51:34 

    >>63
    家の中にいるからと聞いた
    たしかに外で遭遇しても他の虫と同レベルの気持ち悪さしかない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:33 

    >>40
    生きたハサミムシ出てきたときまじで泣いた
    デカいし速いし家に1人だったらどうしてただろう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:15 

    >>116
    20年位前に川崎駅の近くでグローブの大きさ位の蜘蛛を見ました。
    あまりの大きさに現実か夢か分からないまま月日がたちましたがあなたのコメントを見てやっぱりあれは現実だったのかもと思いました。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/11(日) 14:01:38 

    >>3
    ビニール袋に入れて捨てています…。(誘導して入るまで待つ)

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/11(日) 14:15:04 

    >>127
    自分でも凄いなと思う
    あまりにもデカイから、これは新種の蜘蛛だ!と思ったんだよね
    調べたら、割とポピュラーでビックリ。
    田舎で育ったけど、あんなデカイ蜘蛛は初めて見た。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:11 

    主さんの場合は虫嫌いじゃなくて虫怖いだね。
    私は農家生まれだから虫嫌い。なので素手でも殺せるよ。ちゃんと手は洗うから安心して欲しい。
    蚕飼ってたのもあって可愛いタイプの幼虫が好き。なので殺せない。
    クモは益虫だからなるべく生かすように努力する。
    ゴキブリは滅す。北国生まれなので東京で初めて見たときは漫画みたい!って感動したけど、今は不快でしかない。実害は受けたことないのにヘイト対象。ゴキブリ差別主義者になった。
    一番苦手なのはカメムシ…。臭い出されるのが怖い。苦しまず殺す方法知りたい。

    虫好き虫怖いだとその虫殺せないよね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/11(日) 14:33:32 

    >>56
    同じです!
    ベランダはあるけど一切使わず1部屋ランドリールームにして洗濯物は干してる。
    隣が居酒屋だからか窓開けたら網戸にしてるのに必ず虫がいつの間にか入ってくるから全く開けない。
    窓掃除や家周りの掃除も虫が嫌でできない……

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/11(日) 14:38:41 

    >>3
    長いホウキの先にでっかくガム手つけて捕獲してます🧹🕷️

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/11(日) 14:40:05 

    Gが嫌いだが家族の誰も仕留めてくれないから私がやってる
    男共はあてにならん

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/11(日) 14:41:37 

    >>15
    大きい蚊みたいなやつ?
    大きさに圧倒されるけど、結構弱いよね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/11(日) 14:44:57 

    コバエがほんとに嫌い。チョウバエとノミバエを殲滅したい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/11(日) 14:47:50 

    >>17
    アシダカグモね。益虫だから大切にした方が良い。
    虫じゃないけど、ヤモリも害虫を食べてくれる益獣。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:32 

    >>7
    黒光りする方は勿論
    夜、光に集まって飛んでくる方も嫌い

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/11(日) 15:17:09 

    私は虫が平気だけど嫌いな人はしんどいよね。
    マイナスだろうけど、虫もよーく見ると意外とかわいい顔してるのよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/11(日) 15:44:29 

    みんなのお家、チャタテムシ でる?
    でるよ、プラス
    いない、しらない、マイナス

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2020/10/11(日) 16:09:36 

    虫嫌い、大嫌いだけどカマキリ先生は面白い
    でも凝視は出来なくて虫が映ったら薄目で見てるw
    ゲンゴロウ系とかGに似てる昆虫はほんと許せなくて出てきたらリモコン叩き壊すくらいの勢いでテレビ消すw

    今の時期は黒いデカいカメムシがキモすぎて見ると殺意湧くけど戦う勇気がない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/11(日) 16:11:33 

    虫嫌い怖いって言うと「虫の方が小さいんだから人間が怖いんだよ」って言う人必ずいるけど、それ聞くたびに、だから何なの?と思ってる
    あっちが私をどう思ってるかなんかどうでもいいんだよ
    それでこちらの恐怖と嫌悪が減るわけじゃない

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/11(日) 16:17:38 

    >>5
    絵文字も嫌なのわかる...。
    凍らせて退治するスプレー買ったんだけど、リアルな虫の絵がのってて。
    そういうスプレー高いし、買う人は本当に苦手な人が多いはずなんだから、わざわざリアルな絵にしなくても...って思った。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/11(日) 16:18:05 

    >>125
    想像したら、私は恐怖におののいたよ(笑)

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/11(日) 16:23:08 

    >>1
    「癒しの虫たち」という本などがお勧めです。虫が苦手な人でもこの虫なら大丈夫と感じられるかも。私は大体の虫が好きなんですが、彼らの健気さ、一生懸命さを愛おしく思います。主さんにも好きな虫ができると嬉しいです。


    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/11(日) 16:24:16 

    >>152
    必ずリアルな絵書いてあるよね。絵さえもさわりたくなくてスプレー缶の上しか持てない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/11(日) 16:24:37 

    飛ぶ虫
    跳ねる虫

    全身鳥肌

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/11(日) 16:42:36 

    この世から消えてほしい。虫に遭遇する度に最大HP減の呪いかかってる。虫が死ぬか自分が死ぬかだよー虫のいない世界にいきたい

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/11(日) 17:04:31 

    >>1
    大きな蜘蛛をティッシュで捕れるなんて凄い❗
    この世から蜘蛛さえ絶滅してくれたら私の人生どんだけ平和だろうと思うぐらい嫌いです

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/11(日) 17:22:37 

    私も主さんみたいに虫が苦手だけど、「とりぱん」ていう鳥の四コマ漫画読んでたらだんだん慣れてきつつある。鳥だけじゃなくて、たまに虫の話も出てくるから。
    とりあえず蜘蛛は益虫として認識できるようになった。以前はバルサン焚いてたけど、見かけても蜘蛛だけは放っておくようになった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:36 

    電話1本で気軽に虫退治しに来てくれるサービス(もちろん有料で)ができないかなぁ
    といつも願ってる。

    便利屋さんでやってくれるかもしれないけど、夜や夜中は無理だものね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/11(日) 18:22:52 

    Gが出なくて雪も降らない所ってどこだろう??

    Gが出ないとうれしいけど、雪国が多いよね?
    雪国での運転は自信ないから、雪が降らなくてGが出ない所に移住、永住したいと本気で思ってしまう。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/11(日) 18:58:51 

    >>161
    雪がよく降るような極寒はいないよ
    ただ本当に極寒すぎて日常が大変

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/11(日) 21:23:02 

    >>149
    今年の夏大量発生してノイローゼになりました。とにかく掃除しまくり、除湿、断捨離、殺虫剤でだいぶ減らせたけどまだ油断できないので休日はずっと掃除しまくってる。そば殻枕はもう一生買わない!!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/11(日) 21:33:43 

    >>1
    うちは田舎なので半端なく家の中に虫が出没します。

    なので家の中用の虫網を上下階に常備。
    蜘蛛やムカデ、ゲジはこれで捕獲して外行って殺す。
    殺虫剤は逃げ回られると掃除が大変なので。

    Gはその場で殺虫剤で殺しますが…。

    あまりに虫に遭遇しすぎて
    G以外は平気になったきた。
    好きになるのは無理だけど、慣れるのはあるかも。

    ちなみに夜は蚊帳に入って寝てます。
    敷いといた布団の脇をGが歩ってるの見てから、もうダメ…。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/11(日) 21:37:39 

    Gやら蜘蛛やら虫は大体大丈夫なんですが、何故かカタツムリだけは大の苦手です。道で見かけるとフリーズしてしまいます…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/11(日) 21:46:13 

    散歩から帰宅したら、ボトって大きめの音で何かが床に落ちた…
    見てみると今まで見たことがないくらい大きいカメムシ。一瞬で鳥肌全開。
    でも家には自分しかいないし、飛ばれたら困るから急いで不要なタッパーを被せたらうまい具合に上に登りそのままタッパーごとビニール袋に入れて捨てました。
    もしかしたらカメムシじゃないかもだけど、本当に大きいカメムシだった…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/11(日) 21:46:30 

    先祖や身内の魂が虫の体を借りてあの世から会いに来てることもあるから殺さないであげてくださいね
    父や叔母の墓参りのあと必ず蝶々やトンボが追いかけてきます

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/11(日) 22:26:00 

    みなさん、洗濯物にカメムシがついてたとして、その洗濯物そのまま使えますか?(カメムシのあの臭いはついてないものとして)

    私は靴下くらいならそのまま使いますが、タオル系は洗わないと使えません。

    別に普段使ってるタオルだって取り込む前にカメムシついてたかもしれないのに付いてるの見ちゃったら気持ち悪くて気持ち悪くて…。
    気にしすぎでしょうか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/11(日) 22:31:01 

    ムカデ🐛とゲジゲジ🐛、脚の数が多すぎるよ❗脚は、6本までにしてください。7本以上は、ナシにしてください。
    あと、ゴキブリは、怖すぎて、ゴキとしか呼べない。誰かがゴキブリって言ったら、ブリ言うな😱って叫びます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/11(日) 22:56:44 

    生理的に無理なものは無理だよね。私もどんなに笑顔っぽいイラストでも文字もへびだけは嫌。
    虫は平気だけど、それを置き換えたらそこに近づけないくらいぎゃーってなる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/11(日) 23:12:23 

    >>11
    うちの長男、この前洗濯物たたんでくれた時にくつ下がなんかへんな感触、、って思ったらカナブンがひょっこり現れたらしい笑
    ウォッ‼ってなりなが捕獲、外逃がしたって

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 01:39:42 

    嫌いすぎて家の中で発見したら怖いを通り越してイライラしてしまう
    仕留めたあとも痕跡が残ってそうで気持ち悪くてその部屋には居たくない
    Gはもちろん、小さいクモもアリもハエも視界に入るのも無理すぎる!!!
    殺虫スプレーに描かれてるリアルな絵も無理だからそれすらも見たくないし触りたくない!!!

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 02:54:09 

    >>19
    わかるわ。この画像でいうとカマキリの目とか苦手。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 03:18:06 

    野菜に虫ついてるのが怖くてカット野菜しか買えない

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 06:55:21 

    怖いもの見たさで虫系のYouTube見ちゃったらそこからおすすめにバンバン出てくるのが辛い(笑)

    YouTube見ながらご飯食べること多いんだけど、カマキリとかGが出てくることあって食欲無くなる…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 08:58:43 

    >>59
    ムカデは熱湯ですぐ倒せますので、良かったらやってみてください^^)人(^^

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 09:48:27 

    カメムシ嫌いすぎてバカメムシと言ってる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/12(月) 11:15:59 

    蚊も怖くて無理

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード