ガールズちゃんねる

お弁当 保温ポット使用してますか?

64コメント2020/10/14(水) 15:38

  • 1. 匿名 2020/10/10(土) 21:53:38 

    寒くなってきたのと、お弁当だとどうしても野菜不足になってしまうので保温ポットに野菜たっぷりスープとか入れて持っていこうと思ってます。

    何時間ぐらい温かいままもちますか?
    実際、使用してる方どんなもの入れてますか?

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:27 

    重いしぬるくなるしコンビニで買った方がいいかな

    +31

    -25

  • 3. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:34 

    腐るのが不安でどうしても冷ましてから蓋をしてしまう…これじゃ一生あたたかいお弁当食べられない涙

    +22

    -13

  • 4. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:49 

    スープジャーではなく?

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/10(土) 21:57:12 

    冬はおでん入れてる

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/10(土) 21:57:33 

    主人が使ってるよ
    サーモスだとお昼まであっつあつみたい
    昔ベイシアの安いの使ってたけどお昼にはぬるかったって
    やっぱりサーモスすごい

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/10(土) 21:57:55 

    豚汁、クリームシチュー、カレー、おでん、ロールキャベツ

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/10(土) 21:58:43 

    どんぶりっぽいスープジャーにも使えるお弁当です。直前まで中に熱湯をいれておいて、ご飯とおかずは直前にチンして熱々のまま入れてます。
    真夏でも熱ければ問題ないので。
    熱々ではないけど、ご飯は暖かいそうです。

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/10(土) 21:59:38 

    >>6
    うちもサーモス!
    ご飯があったかいのはいいみたい。
    私もそのまま詰めるだけでいいから楽!!

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/10(土) 22:00:02 

    もち麦入りの野菜スープ
    トマトやミルク、中華風、和風、色々な味で作ります
    温まるし、ローカロリーで食物繊維とビタミン類が摂れて
    腹もちも良いよ

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/10(土) 22:00:11 

    私は作る方で食べてないけど、家族には具沢山のお味噌汁は好評だよ。朝6時に作って2時ぐらいまでホカホカらしい。象印のご飯も保温できるやつとサーモスのスープジャー使ってる。冬はカットしたおでんも入れる。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/10(土) 22:00:32 

    気温何度くらいから平気なのかな?スープやお粥は60℃以上で保温できるなら大丈夫らしいけど。

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/10(土) 22:00:50 

    >>4
    すいません、スープジャーです。

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/10(土) 22:00:50 

    スターバックスの、桜柄

    +0

    -7

  • 15. 匿名 2020/10/10(土) 22:03:13 

    家で野菜を下茹でしておいて、温めてスープジャーに入れて職場に持っていってるよ

    たまにコンソメ、カレー、チーズで味変えてる。笑

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/10(土) 22:03:28 

    お弁当 保温ポット使用してますか?

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/10(土) 22:05:22 

    サーモスのスープジャーにスープとか味噌汁入れてる
    あらかじめ熱湯を入れて温めておいてから、スープとか入れてる
    朝入れて、お昼に食べるとき気をつけないと火傷するほどアツアツ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/10(土) 22:05:36 

    サーモスは本当優秀。
    カレーも鍋の残りも朝詰めてお昼まで温かく美味しく食べれる。

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/10(土) 22:10:20 

    フリーズドライの味噌汁とか
    卵スープにお湯入れてる!
    やっぱサーモスのスープジャー優秀!

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/10(土) 22:12:35 

    保温の間に味が染みそうで良いよね
    普段使っても良いかも

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/10(土) 22:13:21 

    去年の秋冬はスープジャーにカップスープの素を入れて、中にオートミール入れて食べてた。楽だし痩せたよ!
    また再開しようかな。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/10(土) 22:14:12 

    カレーみたいに粘度の高いものは保温されないので気をつけてください!

    液体が多くないとダメみたい

    +6

    -19

  • 23. 匿名 2020/10/10(土) 22:15:03 

    >>1
    サーモスのスープジャー持ってます。
    あらかじめ熱湯入れて保温しておいて、熱いスープを入れます。シチューなどドロッとしたものなら、朝8時頃作ってランチタイムでも熱々。とろみのないスープだと熱々ではないけど熱いぐらいです。ぬるいってことはない。

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/10(土) 22:15:32 

    重いのが難点

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/10(土) 22:17:13 

    >>3
    めっちゃわかる。なんなら出発まで冷蔵庫入れてる。保冷剤は先週くらいから使ってないけど。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/10(土) 22:18:15 

    私もサーモスのスープジャーでお弁当持っていってます
    あったかいものってやっぱりいいよね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/10(土) 22:19:33 

    これかわいい
    お弁当 保温ポット使用してますか?

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/10(土) 22:20:05 

    あらかじめ熱湯入れて温めておいてからスープとか入れると温かいままお昼に食べれるよ!
    安いドンキで買ったやつは冷めるのが早いけど、サーモスとかいいやつは温かさが長持ちするから買うならちゃんとしたところのがオススメ!

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/10(土) 22:20:10 

    チキンラーメンをスープジャーに入れて
    職場でお湯を注ぐ
    マグカップよりも温まるし量を食べられる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/10(土) 22:22:22 

    具沢山のスープや味噌汁を入れるんだけど、固めだった野菜がさらに煮込まれて食べるときに柔らかくなってる
    味もしみてる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/10(土) 22:25:03 

    >>24
    うん。重くてややぬるくて、職場に電子レンジがあるならタッパをチンしたほうがいいなーと思ったの。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/10(土) 22:26:03 

    >>29
    職場にお湯あるならカップ麺でよくない?
    チキンラーメンのもあるよ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/10(土) 22:31:28 

    このタイプのやつ買った
    この冬使うの楽しみ
    お弁当 保温ポット使用してますか?

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/10(土) 22:34:43 

    サーモスのスープジャー使ってるけど
    お昼でもフゥフゥして冷ますぐらい熱々だし
    朝のお味噌の残りとかカレーとか入れて行ってる

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/10(土) 22:35:02 

    海外のお土産でもらったやつでどこのメーカーかわからないスープジャー使ってるけどめっちゃ気に入ってる
    ライスカレーとか野菜スープにごはん入れてドリア風にしたやついれて持ってくけど昼までしっかりあったかい
    昼休みのチャイムなった瞬間にあったかいごはん食べ始められるって最高

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/10(土) 22:36:49 

    小さめの水筒にお湯を入れて、インスタントスープをコップで飲んでます。朝入れてお昼頃には少しぬるいけど飲みやすいです。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/10(土) 22:43:38 

    ゴムパッキン洗ったら、何度洗い流してもスープが洗剤の味になった

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/10(土) 22:50:25 

    息子が少年野球している時に持たせてたけど、サーモスので更にアルミの保温バッグに入れてたらお昼くらいまでならあたたかく食べられたよ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/10(土) 22:56:16 

    サーモスのスープジャーは朝5時に入れた豚汁でも14時頃に食べて熱さを感じたよ
    多分豚汁を入れる前に沸騰したお湯で容器を温めていたからだとおもうけど。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/10(土) 22:58:49 

    >>29
    職場でお湯入れるだけならカップ麺でいいよね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/10(土) 22:58:53 

    >>4
    ドウシシャ(DOSHISHA)の、モッシュ!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/10(土) 23:00:28 

    有賀薫さんってスープ作家さんがそれ用の本出してるからたまに見てる。インスタもツイッターもやってるよ。ジャーで保温してる間も余熱?で火が通るから調理が楽。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/10(土) 23:02:35 

    サーモス使ってるけどゴムパッキンのヒダを洗うのが面倒でつい使わないでしまう。
    洗い方間違ってんのかな。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/10(土) 23:06:44 

    >>1
    私も23さんと同じくサーモスのスープジャー使ってます。
    面倒くさがりなので熱湯で温めたりしてませんが、朝7時半頃入れて12時でも温かいです。

    私は「奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!」というレシピ本を買いました。
    色々なスープが載ってるし、簡単に作れるのでオススメです!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/10(土) 23:11:09 

    サーモスのスープジャー使ってます。
    北海道ですがスープ入れる前に熱湯を入れて数分置いてからスープを入れると真冬の日中4.5時間車中に置きっぱなしでも温かいですよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/10(土) 23:11:20 

    子供の塾弁当にサーモス の保温弁当使ってます。
    14時頃作って19時頃食べるけど、ご飯も味噌汁(スープ)もほかほかだって言ってます。
    保温部分に予め熱湯入れて数分温めてからお湯を捨ててお弁当部分を入れてます(ネットでそうしないと温かさ保たないって書かれてた)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/10(土) 23:12:12 

    私もスープジャー探してるんだけど、口コミとか見ると朝作ってお昼くらいなら温かく食べれるみたい。
    一番機能的に優秀なのはやっぱりサーモスなのかなぁ。

    個人的には洗うのが楽なのがいいんだけど、知ってる方がいたら教えてほしい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/10(土) 23:12:57 

    カフェ丼ていうごはんと汁物分けられるやつ気になってるんだけど使ってる人いるかな?
    保温力はどんなもんだろう
    今使ってるサーモスのスープジャーはとても優秀で昼過ぎでも熱々が食べられるけど雑炊とかリゾット、カレーライスみたいなメニューしか入れられないしサーモスのランチジャーは本気感がすごくて笑
    カフェ丼のささやかさで保温力もあるならベストなんだけどなぁ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/10(土) 23:31:42 

    これのミント使ってる。
    夏はめんつゆ入れてお弁当箱に蕎麦入れて持ってってる。
    冬も熱い麺つゆいれて使えるか!!
    お弁当 保温ポット使用してますか?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/10(土) 23:33:11 

    >>47
    私のおすすめ。洗い方も載ってます。
    『サーモス 真空断熱スープジャー(JBQ-301/401)』2018年9月1日(土) 新発売 | PRODUCT | ニュース 2018年 | サーモス 魔法びんのパイオニア
    『サーモス 真空断熱スープジャー(JBQ-301/401)』2018年9月1日(土) 新発売 | PRODUCT | ニュース 2018年 | サーモス 魔法びんのパイオニアwww.thermos.jp

    サーモスからのお知らせ。製品のリリース・キャンペーン情報・メディア掲載情報などを掲載しています。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/10(土) 23:48:58 

    うちのサーモスのスープジャーは全然保温されない
    サーモスのステンレスポットはずっと保温できるのに

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/10(土) 23:55:51 

    一度あつあつのスープを入れて、お昼にいざ食べよう!という時に蓋がびくともせずに食べられなかったことがあります…
    何か防ぐコツなどがあれば教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 00:32:13 

    サーモスのスープジャー使ってる
    保温性は十分!私は一応使う前にお湯を入れて温めてから使ってる
    お昼まで熱々だよ〜
    象印も持ってるけどサーモスの方が熱々かな。
    やっぱり値段と人気で選んだ方が良い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 00:44:38 

    カレーやシチュー入れる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 01:13:01 


    サーモス 欲しいのだけど、猫舌には熱すぎちゃうかな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 01:51:39 

    >>16
    小さい頃にこんなのあったような気がする。
    ババちゃんです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 01:53:41 

    サーモスのスープジャーを使ってるよー
    旦那と子供に持たせてるけど、お昼でもあつあつらしいよ
    ちなみに保冷効果もあるから、夏場はスープジャーに氷と麺つゆ入れて、タッパーにそばと天ぷら入れて持たせてる
    意外と使い勝手がいいよー

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 09:23:07 


    1回使ったけど
    3時間くらいが限度。

    朝もたせてもお昼には
    冷え冷え〜(>_<)

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:47 

    >>50
    47です。
    情報ありがとう😊
    助かります💕

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 13:11:30 

    >>58
    不良品だったか、どこかにぶつけて真空が抜けてるのでは?
    私弁当箱マニアでスープジャーも有名メーカーから
    そうじゃないのまで6つ持ってるけど、たとえ安物でも
    三時間で冷え冷えになるやつはないよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 16:53:12 

    色々使ってきたけどタイガーの色やデザインが可愛い気がしてきた。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 21:54:57 

    >>9

    そうなんだ~!
    気になるな。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 10:33:46 

    モッシュとサーモスでいま悩み中!
    300の大きさです。

    モッシュはジャム瓶ぽくて色もかわいい
    あと、ゴムパッキンの部品がシンプルだから
    洗いやすいかなって
    ただ、サーモス信者でもあるので(家に水筒が4つあるが全部サーモス)やっぱ信頼と実績のサーモスかなーと。

    だんだん涼しくなってきたから早く使いたいのに決められないから買えないでいる。

    モッシュお使いの方、どうですか??

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:03 

    職場にレンジがあるので保温ポットじゃなくてレンジ対応のスープ入れられる漏れない容器が欲しいんだけど、お勧め無いですか?
    調べても同じ製品ばかり出てきて、レビュー見ると漏れるって書いてあったりします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード