ガールズちゃんねる

子供がオタク気質

184コメント2020/10/11(日) 12:58

  • 1. 匿名 2020/10/10(土) 10:16:02 

    3歳の男の子がいます。
    1歳から電車が大好きで毎日が電車1色です。
    家ではとにかくプラレールと電車の動画。外では電車の見える公園。図書館で借りるのは電車の本・図鑑。尊敬する人は中井精也さん(鉄道写真家)。雑誌の隅に電車の写真があれば即反応し、日々電車への愛を深めています。これはもう立派なオタクなのかな?と思い始めました。

    何かが大好きすぎてオタクっぽくなってるお子さんはいますか?何のジャンルでもオッケーです。お子さんのオタクエピソードを教えてください!

    子供がオタク気質

    +106

    -13

  • 2. 匿名 2020/10/10(土) 10:18:01 

    男子は何かしらオタク気質があるよね

    +276

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/10(土) 10:18:18 

    3歳はオタクとかじゃなく普通にみんな電車とか好きじゃない??

    +311

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/10(土) 10:18:28 

    エロゲ萌へ〜とか女の裸萌へ〜とかじゃないんだから良いじゃん
    何かに熱中するのは悪くない

    +214

    -7

  • 5. 匿名 2020/10/10(土) 10:19:04 

    可愛い女の子オタク

    +4

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/10(土) 10:19:57 

    3歳で尊敬する人が中井精也さんってなんかいいね!
    うちは娘だけど恐竜好き。同じジャンルの中で色んな色形あるものにハマりやすいのかな?

    +117

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/10(土) 10:20:01 

    電車好きからJRとかに就職してくれたら万々歳じゃん
    撮り鉄にだけはならないように育てよう

    +149

    -14

  • 8. 匿名 2020/10/10(土) 10:20:12 

    何にしても興味が持てるのは素晴らしいことだよ

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/10(土) 10:20:27 

    中学の娘ですが、萌え系の二次元の女の子が好きみたい。
    趣味が合う子いるのかなあ。

    +45

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:05 

    オタクは悪いことじゃあない。
    好きなもの、夢中になれるもの、探求できる対象があるのはとてもいいこと。
    うちの息子ももう青年だけど、オタク気質。
    けど平和主義者で穏やか。
    そのままでいいと思ってる。

    +159

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:34 

    子供がオタク気質

    +51

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:35 

    小学生女子2人
    ドラマオタク
    加えて鬼滅とキンプリにだけ異常に知識ある
    ついてゆけない

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:49 

    息子はその頃車や働く車一色だったけど、小学生にもなるとやはりゲームにも興味もちだし、サッカーするようになり車一色ではなくなりました。基本的に好きなのは変わりないけど他に興味あることが増えました。
    小学生になってもそれ一色でますますのめり込むのは少数かも。でもそれはそれで素敵だなと思う

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:49 

    >>1
    長男は赤ちゃんの頃から車一色だったよ
    車以外のおもちゃは買っても無駄になるだけって感じだった
    でも6歳の今は驚く程車に興味ないよw
    マインクラフトに移行した
    他にも好きなものは結構色々あるし、小さい時のような1つのものへの熱中ぶりはないなぁ

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:50 

    忍者が好きでタオルを顔に巻いて忍者走りの真似をよくしています

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/10(土) 10:23:19 

    >>7
    ならないようにって本人が撮鉄になりたかったらなるよ

    +40

    -7

  • 17. 匿名 2020/10/10(土) 10:23:23 

    >>12 にょき

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/10(土) 10:23:24 

    将来、それが職業にならなくても、趣味があるだけで人生が豊かになると思う

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/10(土) 10:23:45 

    うちも電車オタク
    尊敬してる人は水戸岡鋭治さん
    いま、後ろでプラレールはやぶさが走っています

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:03 


    うちの子も探究心が強くて好きなことは熱心に覚えてたけどオタクとは思ったことないな笑
    小学生になって興味対象は、変わるけど良い事だと思ってる
    好きな事あるていいよね

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:20 

    >>2
    オタクというか
    コレクター気質多いよね

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:50 

    >>9
    うちも中学生女子
    すとぷりとか歌い手?が好きらしい。
    最近は先輩に教えてもらったみたいでBL漫画も読んでる…

    +17

    -8

  • 23. 匿名 2020/10/10(土) 10:27:16 

    うちの子は一度ハマるとそればっかりになる
    ブームが去るとあっさりやめる
    何か夢中になることがあるのはいいけど、ハマった時に私も付き合わされるのが辛いし、飽きるのも早いから正直そればっかりになるのはやめてほしい

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/10(土) 10:27:38 

    >>3
    うちは違ったよ。電車見かけた時にいくら声かけても見向きもしなかったし、お下がりでもらったプラレールみたいなのも、あるならまぁいじってみるか。ぐらいな感じ。車や電車好きと生き物や恐竜好きに別れるかな。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/10(土) 10:29:08 

    男の子はだいたい乗り物好きでしょう
    うちの息子も小さい時から電車好きで全国各地の電車乗りに行きましたよ
    大人になった今は某マイナースポーツにハマってます ずっと続くのはその子によるね

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/10(土) 10:29:33 

    >>1
    主さん、いいお母さんなんだろうね。
    尊敬する人なんてその年じゃなかなか出てこないものだよ。
    今後夢中なものが変わっても、環境を与えてくれたことは生涯忘れないと思うw

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/10(土) 10:29:52 

    >>1
    電車好きかあ
    年頃になったら撮り鉄とかNゲージ?に凝ったりするのかな
    いいね男の子
    うちは女だから仕事が趣味の女史になるとかナマ言ってますよん

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/10(土) 10:30:10 

    >>1
    何かに夢中になれるって素敵だね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/10(土) 10:30:23 

    オタクは悪いことじゃないって言ってる人なんなんだ?主も誰もオタク悪いとは言ってないしどちらかと言えばポジティブに捉えてるように見える

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/10(土) 10:30:51 

    高1の息子も鉄ちゃんですよ。
    小さい頃から電車図鑑とDVD、プラレール大好きで今は休みの日に電車を撮りに出かけます。途中、他に興味のある物が出てきてもすぐ飽きて電車に戻ります。根底には電車があります。
    車で旅行しても駅に行って電車を撮るのも予定の一つになっています。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/10(土) 10:31:42 

    >>22
    娘が腐女子になったらショックだろうな~
    昨今は腐女子イケてるとか持ち上げられることもあるけど
    はたから見ればキモい萌えヲタだもんね

    +22

    -8

  • 32. 匿名 2020/10/10(土) 10:31:44 

    生き物オタクで、1冊2万円ほどする図鑑を買ってほしいと言われています
    すぐ買うかクリスマスにするか迷っています

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/10(土) 10:31:55 

    小一男子。オタクかどうかはわからないけど、気づいたら増えているのは宇宙関連。月球儀と安い天体望遠鏡もあるよ。ゲームしてるか宇宙の図鑑やビジュアル本読んでるわ。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/10(土) 10:32:01 

    オタクでいいやと思って育ててる。
    電車は自分も好きだから全国いろんなところで電車見せておもちゃも集めて、もう卒業した感じ。怪獣とか恐竜とかそっちに変わった。
    何にも興味無いよりいいね。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/10(土) 10:32:12 

    >>16
    人様に迷惑のかからない撮り鉄に育てることが親の務めだと思う。そうじゃない撮り鉄なら本人の自由に…

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/10(土) 10:33:04 

    息子は背中にプラ製の剣さして、正座して戦隊モノ見てた。
    おむつしてるころから。

    オタクとは違うかもしれないけれど、前世は侍?と思ってた。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/10(土) 10:33:29 

    幼児で尊敬ってどういうふうになるの?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/10(土) 10:34:07 

    >>1
    うちの子も2歳くらいから電車に興味を持ち始めてから小1までは立派な鉄オタでしたよ〜
    服や靴から始まりお箸セットやコップ、お弁当箱などありとあらゆる物は全て電車の柄のもの
    電車とかの特集番組が始まれば食い入るようなな見て、電車のカード集めては○○系新幹線だの○○線だの、こちらにまでクイズ方式で出されるお陰で私も見事にハマりました
    でも小3になる今ではもうすっかり遊ばなくなり鬼滅やらポケモンに浮気して今ではそちらに夢中ですww
    でもやっぱり根っこでは好きが残ってるのか、プラレールのおもちゃを譲ってもいいかと聞くと、それは寂しいみたいです

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/10(土) 10:34:22 

    >>4
    わかる!
    ゲーム、アニメ、漫画、電車、釣り、バイク好きとかなら全然許せる。

    将来息子がアイドルオタクとかになったら無理だわ。
    息子なのに気持ちわりーな、モテないんだろうなって思いそう

    +18

    -4

  • 40. 匿名 2020/10/10(土) 10:35:18 

    >>7
    撮り鉄に対する偏見w

    一部のマナー違反のカメオタガイジが頭おかしいだけだよ。
    一部の頭おかしいカメオタは鉄道じゃなく野鳥趣味なら勝手に私有地入って荒らしまくるし、私有地で草花はむしろ取ったりして隠れ蓑にしようとするし。

    そんなのはどこにでもいる。

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/10(土) 10:36:13 

    >>1
    ガルちゃんやってる時点で世の中的にはキモヲタの部類なのに人の事言えるのか?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:02 

    >>1
    私の息子もそんな感じで今は立派な電車の運転士してますよー。
    鉄オタ(撮り鉄)に対してキレてますけど…

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:15 

    うちの3才の娘はまだアンパンマン アンパンマン言ってる。幼いよね?

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:48 

    小4娘
    ボーイズラブにハマってる…
    個人的な趣味だから行き過ぎなければ見守っています…

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/10(土) 10:38:33 

    >>31
    もうそんな時代は終わってるよ
    変な偏見でこっち見んなよ、おばたん

    +7

    -13

  • 46. 匿名 2020/10/10(土) 10:38:51 

    将棋の藤井君も電車好きだって。
    良いと思うよ〜

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/10(土) 10:39:47 

    DQNも車オタクだしね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/10(土) 10:40:59 

    >>43
    3歳なら全然有りじゃない?
    むしろ可愛い
    アンパンマンは誰もが通る道だけど薄れていく子は確かに多いよね
    でも娘さんはただ純粋にアンパンマンが好きなんじゃないかな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/10(土) 10:41:06 

    とりあえずオタクとしてのマナーは中学生くらいになったら教えたい
    興味ない分野の話もちゃんと聞く
    自分の趣味の話ばかりしない
    オタクじゃない友達ともちゃんと付き合う
    複数人でいる時オタクだけで盛り上がらない
    他の人の趣味も尊重する

    他にある?

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/10(土) 10:42:11 

    うちの息子も幼稚園の頃電車オタクで毎日踏切まで連れて行かされたけど10才の今は電車に全く興味がないって、、

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/10(土) 10:42:13 

    >>14
    え?!マインクラフト?パソコンの爆弾ゲーム?

    +1

    -9

  • 52. 匿名 2020/10/10(土) 10:42:37 

    オタクというか子供って好きなものに夢中になるよね、アンパンマンやシルバニアにメルちゃん
    仮面ライダー系とかレゴやトーマスも

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/10(土) 10:42:50 

    うちもそうだったけど、幼稚園行きだした頃から鉄道に興味無くなっちゃった
    もうほとんど忘れてる
    あんなに夢中だったのに

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/10(土) 10:42:56 

    11歳の息子はたぶんおたく気質。小さい頃から外で遊ぶより家の中でトミカ 、プラレール、歴史が好きで模造紙に戦国の戦いとか絵を描くのが好きだった。最近はコロナで家にこもっているのもたいして苦もなく楽しそうだったよ。今は自衛隊が好きで本読んだり番組みたり、プラモデル作り。私がおたく気質なので似たんだと言われる。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/10(土) 10:43:01 

    >>11
    ヲタクのネ申 宮田
    がるちゃんのアイドル さっくん

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/10(土) 10:43:06 

    >>45
    横だけど、終わってるって何が?腐女子はきもくないって言いたいの?
    エロ妄想に浸りすぎて感覚が麻痺してない?
    市民権得た気になってる腐女子ほど不気味なものはないな

    +15

    -6

  • 57. 匿名 2020/10/10(土) 10:44:31 

    >>2
    大人でも、女はわりと趣味とかミーハーで流行りで左右されたりする場合も多いけど、男はとことん極めたり、何十年レベルで夢中になったりする人いるよね。

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/10(土) 10:45:17 

    >>45
    横だけど、腐女子が白い目で見られるのは今も昔も変わらんよ
    私は腐に嫌悪感がある側だけど、節度ある腐女子は隠しながら仲間とだけ共有し合って楽しんでるイメージ
    これから問題ないと思う
    勘違いせず気を付けた方がいいよ

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/10(土) 10:46:09 

    小学生くらいで友達とも遊ばず部屋に籠ってるのはオタク気質って言えるかも
    ず~とゲームとかさ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/10(土) 10:46:36 

    >>58
    「これから」ではなく、「これなら」のミスです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/10(土) 10:47:59 

    >>39
    鉄道と一緒でJR就職みたいに芸能プロに入社したら許せないの?
    某有名紅白歌手のマネージャーになった人のお母さんそこら中で言いふらして自慢してたけどな。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/10(土) 10:48:15 

    ひとつのことに熱中できててすごいと思うよ
    うちの3歳男児は気が多い
    電車、車、仮面ライダー、パウパトロール、恐竜、動物、、
    あれ欲しいこれも欲しいあれがしたいとコロコロ気が変わる
    とりあえず男の子の好きそうなものは全部好き、でもすぐ飽きる
    集中力あって羨ましい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/10(土) 10:48:55 

    >>51
    その手元のスマホで調べたらすぐ分かるよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/10(土) 10:49:59 

    >>45
    いや腐女子は言い換えれば大の男好きだから変な目で見られても仕方ないんじゃ

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/10(土) 10:50:06 

    何にも興味持たないうちの子よりはまし
    好きなこと伸ばしてあげな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/10(土) 10:50:51 

    うちは高校生男子、萌アニメ好きでコミケ大好き。
    男子高だし現実女子に興味あるのか心配

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/10(土) 10:51:43 

    >>45
    腐ってやがる
    早すぎたんだ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/10(土) 10:51:57 

    でもいいんやない?趣味があってさ!!
    男の子はそういうもんさ!

    自分がアニメヲタクなもんだから、アニメの世界に引きずり込もうとしてるけど無視されるよ。

    2歳の娘なんだけどね。普通はアンパンマンとかやん?!なのに…NEWS番組を見てるのよ…
    新聞見たりとか、漢字を見ながら書いたりとか。ちゃんとはかけてないけどさ。

    アニメについて子どもと語り合うのが夢やったのに…諦めない🔥

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/10(土) 10:52:06 

    鳥人間コンテストの中二病の子は今アメリカでお金持ちになって子供もいる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/10(土) 10:53:14 

    >>1
    子供ってまだ頭の中に入る所が沢山あるから記憶力がやばいよね!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/10(土) 10:53:27 

    >>61
    横だけど、ドルオタからの芸能プロ入りはなんか怖いわw

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/10(土) 10:53:57 

    >>67
    世界が萌えちまうわけだぜ
    子供がオタク気質

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/10(土) 10:55:24 

    >>7
    鉄道系のガチオタは鉄道系に就職できないと聞いたことがあるがどうなんだろ?

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/10(土) 10:56:33 

    小さい頃は電車大好きだったよ。
    プラレールで遊んで、積み木やブロックは建物に見立てて。
    線路にトミカ置いて追突させて遊んでて、心配したけど、今は笑い話。
    ヒーローものは全く興味なしだった。

    今は共通で好きな漫画があるから、思春期だけどそういう共通項で会話できる。

    電車好きが高じて電車の乗り換えに詳しくて、すごく頼りになる。
    行こうと思えば一人でどこにでも行けるんじゃないかな?
    5年生くらいから、仕事帰りの旦那との待ち合わせで一人で出かけたりもするし。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/10(土) 10:57:26 

    プリキュアが大好きです。中学生女子。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/10(土) 11:00:55 

    >>71
    ただ近付きたいだけだろうし、こいつマジモンのやばい奴なんじゃ?って思うよね

    絶対息子がそんなものにハマらないように没頭出来る趣味を見つけさせないとな
    大事に育てた息子が女のケツ追っかける為に金払う男とか、泣くわ

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/10(土) 11:01:30 

    ジャニーズに関わる仕事をしてる会社はジャニオタを入社させないように気をつけてるらしい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/10(土) 11:04:22 

    >>77
    そういやジャニの求人広告見た事あるけど、男しか募集してない感じだったわ。
    飯島マネとかが特殊なんだね。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/10(土) 11:04:29 

    >>49
    オタクにお金をかけたいばかりに、他のことをケチりすぎないように
    かな?
    服や靴は清潔感
    遊びや旅行に行った時に安さ一番で適当な食事を選んだりしてると誘ってもらえなくなる

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/10(土) 11:05:12 

    知らないものの方が多いから一つの物もに偏るし親がそればかり買い与えてる場合もあるよね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/10(土) 11:05:55 

    >>3
    うちは電車や車より路線や行き方が好きでした
    どこどこまでは〇〇線で〇〇までいって〇〇で乗り換えて行くと早い、車も目的地まではどう行ったら早いとか景色見ながらならこっちからとか

    いまだに車両や車の車種は全く興味無いですね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/10(土) 11:07:26 

    >>1
    集中力、記憶力、想像力を伸ばせるのでいいですよ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/10(土) 11:07:45 

    >>76
    でも採用する側からすると文句言わなそうでよさげだけどね。
    タレントと付きっ切りでコンサートとかで数日拘束とか海外ロケとか行かされても全く文句言わなそうだし。

    YouTubeの番組作りとかブログやSNSアップの写真撮る為の小間使いとかタレントにさせられても喜んでやりそうだし。

    スカウトとかもかわいい子沢山見つけて来そう。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/10(土) 11:10:13 

    意外とゲーヲタアニオタアイドルヲタは結婚してる。共通の趣味のヲタ女と仲良く家庭作ってる
    モテなくても人生のパートナーを得られれば良くない?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/10(土) 11:13:12 

    まぁ趣味があることはとても良いことだよ。趣味は人生を豊かにするしね。鉄道とか素敵だと思う。もっと大きくなったら路線図、時刻表とかも興味持つのかな

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/10(土) 11:17:11 

    小2男子 歴史オタクです
    将来社会の勉強に役立つと良いなあ

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/10(土) 11:19:54 

    小さい子は特にそうじゃない?
    男の子だと好きな電車の名前網羅したり、女の子だとプリキュアの名前全部言えたりw

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/10(土) 11:21:00 

    男児って乗り物系好きな子多いよね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/10(土) 11:21:43 

    >>84
    むしろ楽しそう!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/10(土) 11:22:48 

    >>49
    身嗜みも教えてあげよう。
    趣味に没頭し過ぎて、外見への気遣いを何処かに忘れてきてる子たまにいる。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/10(土) 11:23:35 

    人間誰しも何かのオタク

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/10(土) 11:24:42 

    >>44
    好きならば…と思うけど複雑だよね。
    ってか、小学生で入口はどこに?と思ったけど、うちの子も昨日何食べた?とか見てたわ。おっさんずラブも流行ったもんね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/10(土) 11:25:46 

    >>68
    文字に興味があるんじゃない?
    良いじゃん凄く!テレビに字幕つけてあげるとすぐに覚えるかもよ うちはそれでカタカナも平仮名も簡単な感じも覚えて3歳前から自分で絵本読んでた

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/10(土) 11:26:22 

    >>83
    そもそも下心とかがあるオタクが気持ち悪いって言ってるのが分からない人かな?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/10(土) 11:28:17 

    オタク気質の人が好きなタイプ

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2020/10/10(土) 11:30:29 

    息子は小さい頃野球とサッカーオタクだった
    みんながアンパンマンとか可愛い絵本を欲しがる中、月刊ベースボールとかサッカーダイジェストを欲しがってたなあ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/10(土) 11:31:10 

    >>94
    下心無い男なんていない
    男の行動原理何て芸人もバンドもアーティストもモテる為だし、いい大学出ていい企業就職するのもモテる為。スポーツやるのもモテる為。

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/10(土) 11:35:16 

    逆にオタクじゃない人間を紹介してほしい
    みんな何かしらには夢中だと思う

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/10(土) 11:35:27 

    >>97
    釣りやるのもゲームやるのも漫画見るのもアニメ見るのもモテる為だった・・?

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/10(土) 11:37:37 

    息子は小さい頃は飛行機オタクで毎週末空港に行って写真撮って音録って模型やら図鑑やら買い揃え
    飛行機関連の仕事に就くために英会話も習いたいとか言い出してものすごい知識と熱量だった

    でも大学生の今、そうだったっけ?状態
    私のほうが覚えてるという(笑)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/10(土) 11:38:01 

    子供がオタク気質

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/10(土) 11:38:19 

    >>1
    うちもそうでしたよ!!
    プラレールで部屋はいっぱいで新幹線やら鉄道館にはほぼ毎週行ったりしていましたよ。とにかく大好きでしたね。電車の名前もすぐに覚えていて男の子ってオタク気質が少なからずあるんじゃないですか。
    小3の今は電車も好きですが今は野球に夢中でそれもまた色々知識が増えているみたいです。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/10(土) 11:40:12 

    >>98
    うつ病患者で良ければ紹介してやろうか?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/10(土) 11:41:15 

    >>101
    左おっさんかと思ったら女なんけw

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/10(土) 11:41:41 

    >>95
    萌豚が好きな女子のタイプの間違いなんじゃ?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/10(土) 11:47:27 

    >>1
    うちの息子は道路オタクです。正確には交通標識、青看板、高速道路の電光掲示板、カラーコーン等です。2歳前から散歩をしてても「止まれ」から離れない、横風注意の鯉のぼりみたいなのをひたすら見てる…。誕生日プレゼントはカラーコーンとバー、ゴムでぐにゃっと曲がる赤いポール、交通誘導の光る誘導棒。おもちゃで無いのでホームセンターで本物を買いました(^_^;)好きなものがあるって強いですよ。6歳になりましたが、今は防災用品に興味津々ですw

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/10(土) 11:49:26 

    >>31
    私も腐女子だから娘がそうなっても血筋だと思って諦めるわ笑

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2020/10/10(土) 11:49:34 

    両親共にクラシックとか好きだけど、子供みんなクラシックも好きだけど、それ以上にアニメ好き。一応理解示してくれてるんだけど、内心どう思ってるんだろう?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/10(土) 11:51:37 

    >>95
    はずれだな
    かすりもしない

    第1位・レム<Re:ゼロから始める異世界生活>

    第2位・アスナ<ソードアート・オンライン>

    第3位・綾波レイ<新世紀エヴァンゲリオン>

    第4位・涼宮ハルヒ<涼宮ハルヒシリーズ>

    第5位・平沢唯<けいおん!>

    第6位・C.C.<コードギアス 反逆のルルーシュ>
    第7位・御坂美琴<とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲>

    第8位・平沢憂<けいおん!>
    第9位・羽瀬川小鳩<僕は友達が少ない>
    第10位・ナウシカ<風の谷のナウシカ>

    第11位・千反田える<氷菓>
    第12位・秋山澪<けいおん!>
    第13位・惣流・アスカ・ラングレー<新世紀エヴァンゲリオン>
    第14位・鹿目まどか<魔法少女まどか☆マギカ>
    第15位・小鳥遊六花<中二病でも恋がしたい!>
    第16位・暁美ほむら<魔法少女まどか☆マギカ>
    第17位・長門有希<涼宮ハルヒシリーズ>
    第18位・中野梓<けいおん!>
    第19位・田井中律<けいおん!>
    第20位・琴吹紬<けいおん!>

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/10(土) 11:53:54 

    >>83
    いや、ジャニーズとかでもファンは採用しないよw
    ジャニーズだけに限った話じゃないけど、基本ファンなんて採用しないでしょw
    自分のファン心を押し殺して熱心に仕事を真面目にこなすファンならいいけど、そうじゃなきゃ、アイドルやタレントに恋愛感情持って仕事してるとヤバイでしょw
    事務所からしたらアイドルとかは言い方は悪いけど、あくまでも商品なんだから、その子らに傷が付くようなことは避けるからw
    わざわざファンのマネ付けて危ない橋なんて渡らないよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/10(土) 11:54:41 

    >>103
    是非

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/10(土) 11:55:33 

    羨ましいな。
    夢中になれる事があるって素晴らしい。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/10(土) 11:56:51 

    >>35
    教えても親の言うこと聞かなくなるんだよねー
    周りがやってるからとか
    最後は本人の資質

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/10(土) 11:57:18 

    >>94
    うるせー!
    下心ぐらい好きにさせろ!
    おまえのためにヲタやってんじゃねー!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/10(土) 11:57:25 

    >>1
    3,4歳の頃、タイヤオタクだった。

    ある日、車をスタッドレスタイヤに変えてすぐにタイヤが変わった!と言われ、なんで気づいたのか聞いたらホイールカバーのデザインが違うから、だと。それでタイヤオタクだと気づいた。

    これまでホイールのデザインなんて気にしたことなかったから、感心しちゃった。

    ずっと電車好きだと思ってたけど目的は車輪。
    未だに特殊車輌とかも車輪に萌えてる。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/10(土) 11:57:29 

    >>1
    うちの3歳も電車めっちゃ好きだわ〜
    あと働く車。男の子ってそんなもんだと思ってた

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/10(土) 11:58:18 

    >>9
    我が家は昭和アイドルが好きで親でも知らないような曲沢山知っていてびっくりする
    学校に趣味合う子がいるって言ってたよ

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/10(土) 12:09:48 

    萌系?のアニオタでフィギュアとか集めてたけど、今はゲームオタクの息子
    あれやこれやと買い集めてなんか凄い部屋になってる
    マイクがあったり。ゲームに興味がない私にはさっぱりわからないわ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/10(土) 12:10:02 

    萌え系?ヲタクって嫌な奴らばっかじゃないよ本当!
    二次元(女の子ばっか出てくる)アイドルのドームのLiveに何回か行ったことあって、はじめは痛バッジだらけのカバン引っ提げた男の人たちにびっくりしたけど笑、

    人ぎゅうぎゅうでもめちゃくちゃ警備員の言うこときちんと聞くから進むのも早いしww
    絶対に押したりしてこないし。(後日行ったとある花火大会の帰り道は押し合いとかで悲惨すぎて、あー、ヲタクたち偉いわってなったw)

    ジャニーズのコンサートと会場が重なった時も、こっちの二次元ヲタクたちが向こうの参加者のマナー違反、悲惨状況を見兼ねて警備員がわりしてあげたエピソードがあったり。

    Live中、ペンライトが電池関係なく急につかなくなったときも、隣の人が「これ一本どうぞ」ってすかさず貸してきてくれたり。

    萌えTシャツ着てたり、見た目はあれだけどいい人たち多いよ。w

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/10(土) 12:13:28 

    幼少期毎日壁に向かって「出発進行〜、出発進行!」って言って、両親を心配させていた中川家礼二さんも今や立派な漫才師。好きなものがあるっていいよ。自分の好きなものを持っていると心が豊かに暮らせると思うな。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/10(土) 12:21:15 

    学者はオタク気質満載ですよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/10(土) 12:23:56 

    萌オタ気質+ドスケベ+コンプレックスが強い+同性への闘争心が強い+理想が高い=腐女子

    うちの娘はシルバニアオタだけど、どうか腐女子にだけはなりませんように

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/10(土) 12:26:25 

    >>1
    うちの子も電車だったなぁ
    1歳から電車漬けで車両の名前完璧に覚えてた
    プラレールにもハマってトミカプラレール博とか行ってた
    新幹線見に入場券買って行ったり
    300円くらいで1駅新幹線乗れたのでよく乗ってた
    3年生くらいまで新幹線の運転手かJRに関係してる仕事したいとか言っててオタク歴結構あったのに
    急にシフトチェンジして今は戦国武将とかが好きで城好きだから城めぐりしてるよw

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/10(土) 12:26:41 

    甥っ子が三歳頃に仮面ライダーカブトにハマって17歳の高校生になってもベルトを大事に持ってたり、バイトで貯めたお金でDVD買い揃えたりしてたよ。今は他の趣味でそっちにお金をかけてるみたいだけど。
    ゲーム大好きなヲタ気質な子だけど、優しい子だから女の子が途切れた事がないらしい…

    好きな事がある事は良いことだと思いますよ!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/10(土) 12:29:22 

    >>19
    そこは800系って言ってほしかったな!笑

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/10(土) 12:31:52 

    41歳の息子がいます。
    アイドルが好きなようで、可愛らしい女の子の抱き枕で寝てます。
    男の子は手がかかるけど、いくつになっても単純で可愛いよね(*^o^*)

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/10(土) 12:37:10 

    >>62
    うちの子もだよ
    本当に何でも好きで広く浅く
    本もオモチャも買っても買ってもキリがないから大変で来年からはお小遣い制にしてやりくりしてもらわないとと思ってます

    1番好きなのは外遊びで嫌いなのは勉強
    そしてその外遊びのさいも何でもやりたがるから
    縄跳びボール砂場遊具鬼ごっこ虫探しローラー乗り物系シャボン玉化石発掘宝探しごっこなど忙しくずっと遊びたがっていつも時間に追われ大変…


    広く浅くより何か1つでも突き詰めて特技にしてほしいので
    主さんのように特化して将来も期待できるお子さん羨ましいです

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/10(土) 12:39:30 

    うちの年中女児もオタク気質あると思う。
    完全に私からの遺伝。何も言えねぇ。。。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/10(土) 12:40:06 

    うちの小6女子もオタク
    アニメが好きでイラストばっかり書いてる
    「楽しいことはとことんやれ」って言ってあって、ペンタブレット?など揃えてやらせているけど、
    「偏見があるのであまり他人には言わない方が良い 」とだけ言ってある…

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/10(土) 12:41:48 

    >>119
    なんかめっちゃわかる気がしてクスッとなったw

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/10(土) 12:43:42 

    >>119
    萌オタだろうが撮り鉄だろうが人に迷惑かけてないなら全然いい!

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/10(土) 12:50:48 

    >>9
    いるいるー!結構いるよ、最近。

    +6

    -6

  • 133. 匿名 2020/10/10(土) 13:00:03 

    小3の女の子がいます
    男の子のものが好きなようで、今はカードゲームにはまってる
    オリジナルの効果のカードや技を考えたりしている

    同級生はアイドルや鬼滅が好きらしいので、話が合うのかが心配。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/10(土) 13:06:49 

    >>51
    それマインスイーパwww

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/10(土) 13:08:41 

    何でも無関心より全然良いと思う
    それで将来、車掌さんとか乗り物の作業員さんとかになったりするかもよ
    たまにオタク気質に心配する親御さんっているけど、そんなに悪いものじゃないよオタク
    仮にゲームや漫画に夢中でも一過性のものだし、将来的に役に立ちそうな趣味なら伸ばしてあげるのもアリ
    人に迷惑がかからない、体の害にならないならほっとけばよろしい

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/10(土) 13:10:22 

    >>117
    趣味が合う子がいるなんてすごく幸せだね〜✨

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/10(土) 13:10:23 

    息子は小さな頃から車が大好きでトミカをたくさん集めてて観ていたアニメは頭文字D
    車関係の仕事に就いて趣味でサーキット走ってます

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/10(土) 13:11:26 

    >>73
    それはない。私の知り合いの鉄道オタクはちゃんとJRや京王電鉄に就職した。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/10(土) 13:12:00 

    >>43
    うちはもうすぐ4歳の息子が今更アンパンマンにハマったよ。

    下の子がアンパンマン大好きで影響された。

    それまではアンパンマンなら喜ぶだろうと買いまくっても一切興味なかったのに。

    身長105センチだからアンパンマンの服が売ってなくてよく泣いてる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/10(土) 13:16:32 

    うちの4歳の息子は1歳半からずっと車大好きで、車のおかげで言葉も2歳過ぎて4歳児並みに会話できてたし、色も車に12食以上理解してた(笑)

    不思議なことに、古い型の車まで見たことないのに現行モデルとの共通点から当ててたし、ボクシーとノアみたいに似てる車も違いを理解してた。

    私も車好きなのでついていけたけど、かなりマニアックなこと知ってる。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/10(土) 13:22:42 

    >>1
    それは普通。
    乗り物→恐竜→特撮と順番に行くから、小中学校時代でも乗り物好きなら立派なオタクだと思うよ。
    乗り物系は男の子の脳が認識しやすいから興味持つみたい。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/10(土) 13:26:33 

    戦隊ものが好きな子は勝ち負けはっきりするスポーツ少年に、
    プラレール、トミカ好きは将来コレクターになるらしいよ。たくさん並んでることに喜びを見いだすタイプ。
    かなりの高確率で。
    うちはコレクターになった

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/10(土) 13:30:24 

    3歳だとまだわからないかな
    幼稚園行くようになって、友達の影響で戦隊物にはまる子もでてくる。うちの息子は友達みんな戦隊物にはまってても電車一筋でした。おもちゃ売り場で他のものに見向きもしない。
    今では立派な鉄道オタクの中学生。
    今日も朝から電車に乗りに行ってしまったw

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/10(土) 13:37:02 

    >>6
    化石に興味持たせて考古学者にしよう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/10(土) 13:43:05 

    >>57
    人それぞれだと思うけど
    むしろ男の方が浮気したり不倫したりするし一途とは思えない

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/10(土) 13:45:36 

    >>29
    そういう風潮がまだ残ってるんだよ

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2020/10/10(土) 13:46:01 

    >>1
    女でもそのくらいの年齢だと電車の動画好きなこいるよ。姪っこがそうでYouTubeでプラレールの動画見せると食い付いてくる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/10(土) 13:46:28 

    >>134
    名推理ww

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/10(土) 13:51:37 

    >>43
    2才くらいはアンパンマンというキャラクターの愛着だけな感じだったけど、もう少し成長してから見るとストーリーも分かるようになるからおすすめだよー。
    だけどグッズは幼稚園通い始めたらだんだん欲しがらくなった。
    男の子はヒーローやポケモン、鬼滅。女の子はプリンセス、プリキュア。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:40 

    小1男子、地図や路線図を見るのが好きで方向感覚も親の私より優れてる。
    地元は勿論、全国の道路地図を眺めてる。
    車で運転中、道が分からなくなって「この道知ってる!こっち行ったら◯◯に出るよ。」と教えられた時は衝撃を受けた。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/10(土) 14:01:11 

    >>119
    そーなんだ
    コミケ行った時は押してくるし臭いしもう二度と行きたくないって思ったけど
    その人たちは民度が良かったんだね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/10(土) 14:10:41 

    >>49
    子供特有の関心や興味ごとや探究心を早々にオタクになる、オタク気質だと決めつけるのも早い気がするw
    続かず年齢的に飽きてしまう場合もあるよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/10(土) 15:00:45 

    >>151
    コミケって争奪戦ですからね〜
    大手のとかすぐ売り切れるから必死なんだきっと汗

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/10(土) 15:04:02 

    うちの長男はオタク気質。
    1歳〜3歳 電車
    4歳〜6歳 エレベーター
    7歳〜9歳 家電の説明書やパンフレット
    10歳〜現在(中1) パソコン、メカ関係

    にハマってそれぞれめちゃくちゃ詳しい。
    何にも生かせない気もするけど、本人は楽しそうだから良しとしてる。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/10(土) 15:11:00 

    >>31
    普通に考えて腐女子はヤバくない?将来太った汚いオタク男と結婚しそう。

    +4

    -9

  • 156. 匿名 2020/10/10(土) 15:16:51 

    >>7
    うちの従兄弟がまさにそれ。
    小さい頃から鉄道大好きで、従兄弟の家に遊びに行くと広大に連結されたプラレールが居間を占領してた。
    そんな従兄弟はJRの運転手になりましたよ。
    好きこそものの上手なれとはまさにこの事だと思う。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:49 

    >>1 ジャニーズ ゲームとかはいいでしょ?女でも男でも

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/10(土) 15:35:35 

    >>1
    ごく普通です
    そんな子はそこら中にいます

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/10(土) 15:36:56 

    >>22
    すとぷり…
    うちの娘もよくYouTube見てます。 
    なんか一人ひょっこりはんみたいな汚い声の人いるよね笑
    ゲーム動画とかガチャガチャうるさい…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:45 

    >>44
    息子や娘が、萌えアニメやBLにはまると正直不安になるのはわかる。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:41 

    >>9
    アニメはまだお金かからないからいいんじゃないの?私の娘は中学2年のくせに化粧品や服が好きで、いっぱい集めたがる。よくyoutubeで神戸コレクションの動画見て歩き方真似したりしている。最初は可愛らしいと思って、欲しいと言った服を買ってあげたりしたけど、お金かかるし、夫に買い与えすぎるとろくな人間にならないから、我慢させろと言われてから、我慢するように伝えている。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:15 

    >>95
    ぶりっ子だって叩かれるやつだわ
    オタクが本当に好きなタイプの女子はマジでこれ
    安心感があるらしい

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/10(土) 16:26:41 

    >>1
    うちも4歳までは電車、新幹線ばっかりの子鉄でした。
    今6歳でいまだに鉄道好きだけど車、恐竜、昆虫オタクです。
    好きな物は図鑑を丸暗記しちゃうし記憶するのは脳に悪い事じゃないからオタク気質なのはプラスに捉えていいのでは?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/10(土) 19:16:26 

    長男は2、3才の頃洗車機にハマり
    YouTubeで同じような動画をずっとみてました。

    そして同じ頃、踏切にもハマりこれまた
    踏切のアニメや世界の踏切りのYouTubeをみて
    いて内心『何が面白いんだろう…』と
    思ってました😓


    7才になった今はSwitchにハマり
    私の影響でアニメにもハマり違うオタクに
    なりつつあります😅

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/10(土) 20:15:56 

    >>1
    同級生で電車が凄く好きだった男の子いました。
    中学まで一緒で結構頑張って、生徒会入ったりしてたな。

    同窓会に行ったら、新幹線の運転手さんになってた。

    JR入って運転手になる為に、勉強とか体調管理とか、凄く頑張ったって言っていて、凄く幸せそうだったよ。
    ただの鉄オタかと思ったけど、夢を叶えて凄いよね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/10(土) 20:19:27 

    マスゴミとかの影響で最近はオタクであることがステータスになってるよね
    周りにもオタクぶってる自称オタクの一般人がいるけど正直痛い

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/10(土) 21:29:45 

    >>73
    身内に鉄道関係の採用しる人いるけど、これは本当。ガチオタは色々面倒くさいし考え方偏った人多いからって。でもガチオタだから絶対無理って訳じゃなくて協調性がありそうでキチンと仕事してくれればそれでいいって。しかもそういう人ちゃんと分かっててガチオタなの面接で隠すらしい。そして面接官も短時間ではガチオタを見抜けないそうです。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/10(土) 21:30:55 

    >>63
    >>134

    失礼しました😂
    あれ、はまると抜け出せなくなるから、わかるー!って思ってしまう反面、子どもが?!って思いました。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/10(土) 22:19:29 

    >>1
    5歳息子。いまは恐竜だけど、危険生物や虫や魚の図鑑も一通り熟読して、聞いてないのにペラペラと知識を披露してくるよ。会話のキャッチボールは大人だから合わせるけど、子供同士の会話聞いてると全く成立してなくて、あぁ、中学の時のこういうオタク男子いたなぁ…息子もそうなるのか…と思うときあるよ。

    でも何かに熱中できるのは悪いことじゃないから、さかなクンを目指すことにしたわ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/10(土) 22:19:55 

    >>1
    思えば産まれた頃から電車が好きだった。なかなか泣き止まなくて呆然としながら近所をふらついていたときも線路沿いに差し掛かり電車が通ったら泣き止んだので、そこで立ち尽くしていたこともあった。
    そんな息子は小5。
    ずっと電車ひとすじだけれど、本人の中にブームはあるらしく、あるときは新幹線や観光電車、またあるときは国鉄時代の旧車両、なぜかパンダグラフに異常な関心を示したりブレーキの数を確認したり(電気、空気、手動とあるらしい)いろいろ忙しい。最近は「歌う列車」?と呼ばれる電車に乗ったらしく「音鉄デビューしちゃうかも」と言っていて、今度なにかごほうびがもらえるとしたら○線を始発から終点まで先頭車両で録画したいと言ってる。
    おもちゃはプラレールからNゲージへとアップデートされ、かかる金額もうなぎ登り。お年玉でNゲージ買ったのだけどお店で思わず「こんな値段するの!?」と言ったら通りすがりのおじさまに「お母さん。鉄オタはね、金を失う道。すなわち鉄道なんだよ。」と諭されたわ笑

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/10(土) 22:42:08 

    >>142
    どっちも好きな子はどうなるのー?

    戦隊ライダーウルトラ好きで毎年オモチャ買わされいつも変身してるし
    友達と闘いごっこも止めなといってもやってるし

    プラレトミカもだいぶ買わされいまだにプラレ組んだりビルドシティ組み立ててシンカリオンドライブヘッド出してきてアースグランナーと遊んだりもしてる
    いまだにE5とE6連結させて喜んでる

    虫や恐竜も好きだし
    どれも2歳頃からずっと

    勝ち負けよりはコレクター要素ありそうなんだけどどうなのかな?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/10(土) 22:51:06 

    >>170
    通りすがりのおじさまの格言!笑!!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/10(土) 22:56:07 

    我が子も何かのオタクになって欲しいなあ
    でもアニオタは嫌かも
    萌えアニとか家追い出したくなりそう

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/11(日) 00:02:19 

    うちの6歳なりたての娘は鬼滅の刃好きだし話し始めたら正にオタクと同じで相手の興味関係なく自分の知ってることずーっと喋って聞かせてくる
    けど子供ってそういうもんだと思う
    鬼滅の刃に興味示すまではアンパンマンだった
    だからアニメは好きっぽいけどそもそもアニメは子供向けなんだからそりゃ子供はアニメ好きになるだろって感じだし
    かといってプリキュアには興味ないみたいだし
    幼少期の好みだけでオタク気質とかって分からない気がする
    そのうちアニメも卒業してメイク道具やファッションに興味示すかもしれないしアニメがずっと大好きなままかもしれないし

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/11(日) 00:11:19 

    魚が大好き。特に深海魚。将来水族館で働きたいらしい。
    海に入ったことはない。。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/11(日) 01:43:27 

    我が息子は6歳科学オタクです。
    アニメは一切見ません。
    でんじろう、ダーウィンが来た、カガクノミカタなどを好んで見ています
    宇宙と元素記号が好きですが
    これからどうやって延ばして良いかわかりません...

    あと短距離走とダンスが驚異的にダメです
    出来ればいじめられないようにバランス良く育ってもらいたい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/11(日) 01:48:04 

    >>1
    まあ電車はハマるね。今だと男子ならガンダム。ガンプラも好きな子は結構小さい子も作ってる。父親好きならコミニケーションにはなるかな。
    あとはライダーや戦隊物。
    そしてお約束のテレビゲーム。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/11(日) 03:18:25 

    非行に走るよりは男も女もオタクな方がいいなぁ(ひきこもりは無しで)。
    自分も何かにハマるととことんハマっちゃうので気持ち分かるし。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/11(日) 06:00:08 

    家の社会人の息子。
    幼稚園の時は仮面ライダーとウルトラマンが大好きでした。
    今現在、何万もする大人の仮面ライダーベルトを購入してニヤニヤしています。
    まあ、自分のお給料でやっているので良いかなと思っていますが、彼女はいません。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/11(日) 07:00:14 

    >>73
    うちの長男も1歳から鉄オタでしたが、無事鉄道会社に就職しました!今も休日は電車やバスに乗りまくっています笑笑

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/11(日) 09:14:12 

    小学高学年男子。
    仮面ライダーが好きすぎて新旧作品チェックしてる。
    古くて入手困難なベルトを映像や写真で見て
    製図して段ボールで自作して、動くギミックも再現している。
    厚みや可動範囲まで書き込んだ設計図見てびっくりした・・。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/11(日) 12:26:29 

    >>181
    凄い才能だね
    全部記録してファイリングしとくと将来役に立つ日がきそう…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/11(日) 12:56:41 

    >>41
    がるちゃんやってる男の方がキモいよw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:31 

    >>90
    彼女が出来ないタイプのオタク系男子はそうだよねw
    5ちゃんで気に入ってる服を薄汚れるまで着たり、臭いパーカーを毎日着たりするキモ男がいて引いたわw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード