ガールズちゃんねる

いびきかくかた

144コメント2015/02/22(日) 20:45

  • 1. 匿名 2015/02/20(金) 21:18:40 

    ガルちゃんの中でいびきかくかたいませんか??
    わたしはもともと鼻炎もちなので
    いびきかいてるよって家族からも言われます。
    なので
    彼氏とお泊りとかするとき
    ちょっと緊張するし、
    彼が寝てから寝たり起きる前に起きたりしています。
    彼が知ってるかどうからまだ確認してませんが
    おなじようなかたいませんか??

    またいびきかかない方も
    彼氏や女ともだちがいびきかいたら
    どう思いますか?

    +198

    -5

  • 2. 匿名 2015/02/20(金) 21:20:07 

    口にバンドエイド貼ったらいいと思うよ。

    ちょっとうるさいんだよね、いびきって。

    +17

    -94

  • 3. 匿名 2015/02/20(金) 21:20:17 

    疲れている日はイビキすごいらしいです。
    自分ではわからない。
    旦那に言われた。

    +289

    -4

  • 4. 匿名 2015/02/20(金) 21:20:36 

    女としてちょっと終わってる(笑)

    +12

    -170

  • 5. 匿名 2015/02/20(金) 21:21:14 

    ブリーズライトや、点鼻薬を使ってみては?
    楽になるし、イビキかかなくなりますよ。

    +29

    -4

  • 6. 匿名 2015/02/20(金) 21:21:17 

    口にガムテープ!

    +5

    -58

  • 7. 匿名 2015/02/20(金) 21:21:19 

    彼氏なら普通に言えばいいのに。

    +21

    -16

  • 8. 匿名 2015/02/20(金) 21:21:53 

    普通に彼の前でもかきますよ。
    疲れてる時や風邪気味の時にかくようで「昨日いびきかいてたよ。体調大丈夫?」と言ってくれます。
    生理現象なので仕方ない。

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2015/02/20(金) 21:21:59 

    わざとではないと承知の上でも
    あまりに大きいと部屋を変えて欲しいです

    +80

    -13

  • 10. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:04 

    私も疲れが溜まってる時はいびき掻いてるらしい。住み込みバイト行った時に友達に言われた。

    それから友達とかと一緒の時はブリーズライトを必ずしてる。

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:12 

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:21 

    私もイビキをかきます。
    彼氏からも指摘されましたが引かれはしてません。
    前の彼氏は私が目を覚ました時に引いた顔でこちらを見ていたのでオナラかイビキをしていたのかもしれませんが。
    優しい彼氏と長く付き合える指標にしてます、、

    +121

    -4

  • 13. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:32 

    たまに昼寝してて自分のイビキで目が覚めるw

    +315

    -6

  • 14. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:50 

    いびきよりも寝言がすごいねって言われる笑

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2015/02/20(金) 21:22:55 

    彼氏なら、私いびきかくみたいだから、うるさかったら起こして。って言えば大丈夫だよー

    +51

    -4

  • 16. 匿名 2015/02/20(金) 21:23:04 

    自覚はありましたが、彼氏に『すごいイビキだった!』と言われ、かなりショックに…もう開き直るしかありません。

    +136

    -5

  • 17. 匿名 2015/02/20(金) 21:23:45 

    姉がイビキかくんだけど、普通というか一般的?な音量なら『疲れてるんだな〜』程度で全然大丈夫!

    でもたまに、コッチが気が狂いそうになるぐらいの大音量の人いるよね?

    そんな人とは暮らせない!!(笑)

    +78

    -8

  • 18. 匿名 2015/02/20(金) 21:24:07 

    私もかく。
    悩んで、友達と寝る時はマスクして口にテープ貼ってる。
    榮倉奈々も松雪泰子もななおもイビキかくって自分で言ってたよ。言わないだけで、悩んでる人はたくさんいると思う。

    +130

    -3

  • 19. 匿名 2015/02/20(金) 21:24:08 

    疲れている時とか風邪薬を飲んで寝る時など、熟睡するといびきかいてるみたい。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2015/02/20(金) 21:24:22 

    私も時々イビキかいてるそうです
    たまーに、ガッと自分のイビキで起きます。笑
    寝ながらオナラもするそうで、新婚なのに旦那が聞いたそうです。

    自然現象だし無意識だし、気にしないことにしたよ。

    +143

    -5

  • 21. 匿名 2015/02/20(金) 21:24:30 

    小学校の修学旅行で一泊した朝 誰かいびきかいてたねって同室の子たちと話題になり、中学校の修学旅行でも朝起きると同じような会話が…(笑)

    犯人私?!と思いつつ数年後彼氏からも ぐーって言ってたと悲しい報告をされたことあります。

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2015/02/20(金) 21:24:41 

    極力横向きで寝るとか?
    私の夫はイビキがすごいけど、私は歯ぎしりがすごいらしい。
    そういうのは、お互い様じゃないかしら?(笑)

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2015/02/20(金) 21:25:14 


    私も鼻炎もちでイビキかきます。
    でもそれで彼氏に嫌われたりはしませんよ(^^)

    『私、イビキかくから先に寝てね』って言っときます(笑)

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2015/02/20(金) 21:26:51 

    修学旅行とかお泊まりとかで
    かくと最悪だよね↓

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/20(金) 21:27:02 

    私はかかないけど、
    彼氏がヤバいくらいうるさい(´・_・`)
    疲れてるときは一緒に寝れないくらい
    でも一緒には寝たいw

    なのでいろいろ調べて
    ドラックストアに売ってる
    ブリーズライトを貼ってもらったら
    多少は、かくけど一緒に寝れるくらい
    静かになりました\(^o^)/

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2015/02/20(金) 21:27:15 

    私もいびきで悩んでます。

    最近アプリをダウンロードして
    一晩の睡眠を録音してます!

    我ながらにすごいT^T嫁に行けない

    いろいろ試して改善したいです!
    皆さんアドバイスください!

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2015/02/20(金) 21:27:54 

    私もかきます!
    アゴが狭い人とか鼻炎もちとかだと仕方ないもんね

    確かに彼氏の前でいびきは恥ずかしい・・・と思うけど
    うるさかったら遠慮なく起こしてね!ごめんね!っていっとけばいいと思うよ

    いびきくらいでどうこういう彼氏はそもそもお断りだし
    彼氏にもさらっと話しておくといいかもよ^^

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2015/02/20(金) 21:28:23 

    時々、ガーガーフゴッってなるらしい。恥ずかしいわ

    +77

    -1

  • 29. 匿名 2015/02/20(金) 21:28:26 

    鼻いびきがひどいです。
    家族からも、うるさすぎて寝れないと苦情が‥
    でもどうしたらいいのかわからないし‥
    悩んでます‥

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2015/02/20(金) 21:28:36 

    自分でいびきかいてるの分かる
    凄く疲れてる時かな
    あと太ってから多くなった気がする

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2015/02/20(金) 21:29:18 

    いびきかきます。
    歯ぎしりも相当すごいです。

    女として悲しくなってきます。
    両方とも改善方法しりたい。

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2015/02/20(金) 21:30:01 

    昔父が凄かった。
    毎日いびきをかいていて静かになると心配する位だった。
    しかし何故か2年位かかなくなったよ。

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/20(金) 21:30:09 

    旦那がイビキ激しい…そろそろ寝ようかなぁて時に限ってうるさく感じる
    ただでさえ睡眠時間短いんだから勘弁してよーと思いつつ
    仕事大変だったのねしゃーないと思ってます
    10ヶ月になる娘はなんも気にせず寝ています

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2015/02/20(金) 21:30:46 

    寝息が少しうるさいくらいなら大丈夫と思うよ
    私もお酒のんだ夜は結構うるさい・・・

    友だちに病的ないびきをかく子がいるんだけど
    (一緒に寝れないくらい)
    そこまでいくと病気なので(彼女も喉の病気+肥満)お医者さんへ相談かな

    横を向いて寝ると少しましかも

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2015/02/20(金) 21:30:50 

    28さん

    分かる分かる!(笑)

    私なんて『ンッ、プゥ〜』って風船みたいにほっぺた膨らんだりしてるらしい。

    終わってる(笑)

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/20(金) 21:31:37 

    枕に問題があると思います。たぶん低いのでは?

    +3

    -8

  • 37. 匿名 2015/02/20(金) 21:32:07 

    寝た後のことは分からんよね~。
    疲れたらいびきもよだれも仕方なし!
    頑張ってるんやし!

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/20(金) 21:32:25 

    歯医者で、いびき防止のマウスピース作っているところありますよ。
    顎が小さい人や小顔の痩せ型の女性でもなるし、太っている人もいびきかくようです。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2015/02/20(金) 21:33:03 

    旦那がうるさすぎて耳栓して寝てる。
    現在妊娠中で体重増加によって自分もいびきをかいてたらしい…ショック!

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2015/02/20(金) 21:33:53 

    主人もイビキが酷くて一緒に寝てる
    子どもを起こしても困るからサージカルテープ
    を口に貼って寝てます。
    口呼吸は熟睡できないみたいで主人はいつも眠たいと言います。

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2015/02/20(金) 21:34:26 

    旦那も私もイビキかきます。

    疲れてるときは特に
    自分でイビキかいてるなーと思いながら寝てるときもあります。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2015/02/20(金) 21:35:08 

    わたしもかきます!初めてのお泊りの時に彼から『いびきすごかったよー』と言われました。やってしまったーーーと思いましたが、『いつもお洒落して頑張ってる○○の完全無防備なとこが見れたー♪』と何故か喜んでくれましたw
    なので今では全力でいびきかいてます!!

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2015/02/20(金) 21:36:15 

    おっさん並のいびきかくようですが、彼氏だった人にも友達にも夫にも伝えてきて今も普通にいびきかいて寝てますよたぶん。
    高校生のときに悩んで一度病院行ったけど鼻呼吸できてないみたいなんですよね。
    小さいときにちょっとだけでもおしゃぶりとか使っとくと知らず知らずに鼻呼吸の練習ができるとか言われたんですが、母は使わなかったようで。
    それからちょこちょこ鼻呼吸の練習はしてるんだけど、寝てるときなんかは意識できてないのでつい口呼吸でとんでもないいびきになってます。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/20(金) 21:39:00 

    鼻にテープとかのやつってきくんですかね??
    自分でかいてることもわからないから
    効いてるかもわからないんだよね

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2015/02/20(金) 21:39:18 

    ブリーズライトや口にテープなんか全く効果無し(T ^ T)
    鼻中隔湾曲症だから手術しないとダメかも

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2015/02/20(金) 21:39:41 

    一回静かになって、で、こっちも寝れるか寝れないかの時にまた始まるってパターンは超イライラ。
    足でけるよ。布団の上からだけど。

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2015/02/20(金) 21:40:03 

    寝ててもイライラさせる人間とか最悪

    +4

    -23

  • 48. 匿名 2015/02/20(金) 21:40:14 

    私もドリルのようなイビキをかくらしいです(*´ω`*)
    彼氏に「イビキすごかったよ(笑)」と言われるけど、笑って許してくれてます。

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/20(金) 21:42:33 

    いつも死んだように静かに寝てるらしくイビキかいてると安心されます。
    でも疲れてるんだね・・・と労られるのがなんとも申し訳ない気持ちになる

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/20(金) 21:45:09 

    起きたら喉がカラカラです。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/20(金) 21:45:34 

    自分では分からないけど彼氏に言われます。
    昨日すごかったとか。
    ムービー撮ろうとすると静かになるそうです。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/20(金) 21:46:33 

    友人のイビキがかなり凄くて、泊まりとかは先に寝ないと寝るのを諦めるレベル。
    しかも無呼吸症候群?で心配になる
    自分で自分のイビキに起きるよ!と普通に話しててビックリした

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2015/02/20(金) 21:46:49 

    職場でいびきかいて寝てました。
    上司が「疲れてるんだね…。」と言っていたと、後輩が教えてくれました。

    疲れてなくてもいびきかきます。居眠りしてすみません。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2015/02/20(金) 21:46:53 

    47
    究極の構ってチャンだね。寝てても他人に意識(悪い意味で)させるって。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2015/02/20(金) 21:47:08 

    私、大音量です…すみません。

    でも私の場合、顎が小さくて 呼吸の仕方のせいだそうです。口腔外科で調べてもらいましたが、顎も傷めるほど 骨格が小さいです…

    うるさくて、ビックリされますが、骨とかの問題の場合もあるので嫌わないでください(T ^ T) 主人には申し訳ないけど、主人は歯ぎしりひどいです(笑)

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2015/02/20(金) 21:47:25 

    私の彼氏も死んだように寝る(笑)
    たまにぷぅとか言うのを聞くとほほえましい

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/20(金) 21:47:39 

    iPhoneのアプリで時々録音しているのですが、
    思いのほかガーガーかいていてショックだった・・(´;ω;`)

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2015/02/20(金) 21:48:45 

    いびき、歯ぎしり、寝屁と最悪です。
    いびきで過去二回ふられました。
    自分で録音したものを聞いてもどこのおっさんやねん!と思います。
    病院に行くと顎が小さいと言われました。
    鼻炎もひどいのでレーザーで鼻腔を焼きましたが治らず、、、。
    今の彼は気にしないでいてくれるので本当にありがたいです。
    人のいびきや歯ぎしりが不快なのはわかるので、何を言われても仕方ないのですが入院すろことがあったら大部屋だと大迷惑かけてしまうのでどうしようかと思います。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2015/02/20(金) 21:49:12 

    旦那のいびきが凄いです!
    お腹の赤ちゃんがいびきを聞くと激しく動くので眠れません

    +6

    -7

  • 60. 匿名 2015/02/20(金) 21:51:51 

    高速バスに乗ってて、後ろの方のやつ、めっちゃいびきうるさい!!ムカつく!と言ってましたが多分、私が犯人です。
    もうバス旅行は申し訳なくてできません。
    旅行も限られた友達以外はいけません。
    会社の昼休みうっかり寝てたらいびきをかいてないか不安になります。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2015/02/20(金) 21:52:02 

    マンションの最上階に住んでいるのだが
    下がうるさすぎて 怒鳴り込んでやろうか?
    と旦那に言ったら
    お前のイビキには負けるだろ
    と言われた。

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2015/02/20(金) 21:52:18 

    58
    >自分で録音したものを聞いてもどこのおっさんやねん!と思います。

    重症だね。別な部屋で寝るのがお互いの為

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2015/02/20(金) 21:53:34 

    58
    でも貴方の場合、自分で分かっててどうにかしようとしてるところが偉いよ。
    それを理解してくれる人はいると思うよ。

    一番ウザイのは悪びれてないひとだから。

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2015/02/20(金) 21:55:08 

    62
    重症ですよー!ほんとに最悪!
    部屋が二個しかないから別室は無理だけどもう10年いますので、彼は耐えれるようで感謝しています。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/20(金) 21:56:28 

    夢の中でゴーゴーうるせーなーと思ってたら、現実でいびきかいてて…ってのが何回も…
    一緒に寝てる子供、よく起きないなぁと思う。
    私も録音アプリで朝聴くけど、ほんとオッサンだわ笑
    アパートの下の階の人にも聞こえてたら本当に申し訳ない…

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/20(金) 21:56:58 

    いびきひどいです( ;∀;)
    お泊まり会誘われても、いびきが原因で行けません。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2015/02/20(金) 21:58:43 

    今ちょうど一緒にいる人がいびきすごいです。
    先輩なので何も言えない…
    1週間その方のいびきで眠れず
    どうにかなりそうです。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/20(金) 21:58:48 

    いびきすごいです。
    鼻炎持ちです!点鼻薬である程度は抑えられますが、やっぱりいびきはかくみたいです。
    慣れてくれてる旦那に感謝です!(*^^*)

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/20(金) 21:59:26 

    ネルネルって言う、口にテープ貼るの商品良いよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/20(金) 22:00:28 

    おっさんのようないびきをかくらしいです。
    鼻炎持ちで寝てる時は口呼吸しています。
    時々無呼吸になり苦しくなって目が覚める事があるので危ないなと感じます。もちろん自分のいびきでし目が覚める事もよくあります。寝言も大声で言うので一緒に寝てる旦那と子供は迷惑がっています。
    以前入院した時に旦那が同じ病室の人が寝不足になるといけないからと個室に変えられました(>_<)ヽ

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/20(金) 22:00:47 

    いびき私も酷いほうです。
    欠点も含めてそれでも自分が良いと選んでくれる人だといいですよね。
    私の夫がそうでした。

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2015/02/20(金) 22:00:53 

    61さん
    ごめん笑ってしまった!笑
    可愛い(^o^)

    映画館などでウトウトもできないし本当にいびき悩みますよね。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2015/02/20(金) 22:02:47 

    皆さん寝た気します?

    いびきが原因なのか常に眠くてしかたないです。
    いびきかきたくないよー!

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/20(金) 22:02:52 

    うちの夫は、結婚してからイビキがひどくなったので寝室は別にしたよ。

    睡眠時無呼吸症候群みたいな感じだから病院行ってほしい。

    わざとではないのは分かってるけど、一緒に寝るのは勘弁!睡眠不足になるし迷惑かも。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2015/02/20(金) 22:06:44 

    高校生の時から、たまに自分のいびきで目が覚めます。疲れがたまった時は酷いです。
    いびきをかく夫に先に寝られると、うるさくて眠れないので寝室は別部屋です。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/20(金) 22:07:11 

    銀座にイビキ治療に通いました。無呼吸かどうかの検査をしたけど、その検査の時はなかなかれないからちゃんとしたデータが取れなかった。鼻の粘膜焼いたけど花粉症が軽減されただけ。最終的にはマウスピースかなといわれたけど保険適用で五万かかり必ず良くなるとは言えないと言われ断念。手術するような症状ではなかったので手術もだめ。ほんと諦めました。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/20(金) 22:09:09 

    私もイビキかきます!深酒している時は特にww
    元旦那には、お前のイビキがうるさくて眠れなった!って言われたこともあります。
    お前もな!って感じでした。
    今の彼氏はお互いイビキかくけど、何故か気になりません。
    彼曰く、相性がいいとイビキも気にならないらしいです

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/20(金) 22:09:11 

    いびきも歯ぎしりもします。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/20(金) 22:10:54 

    いびきが酷くて手術した人いるけど「ん?変わった?分からないよね…」レベルです。

    すごい痛い思いして改善もあまり見られず可哀想でした。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/20(金) 22:12:12 

    私もイビキかきます。
    以前、戦車が通ったかと言われました。
    あと、歯ぎしりもしてると歯医者で言われました。

    自分は置いといて、隣で寝てる夫のイビキにイライラしてしまいますが、寝てしまえばこっちのものだ!とお互いに言ってます。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2015/02/20(金) 22:17:38 

    すやすや可愛く眠る女の子になりたーい( ;∀;)!!

    どんな可愛いモコモコの部屋着で寝ても私はオッサン!!
    私はオッサン( ;∀;)

    今日も大きな大きなイビキをかいて眠るのさ。

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2015/02/20(金) 22:18:48 

    太ってから喉が狭くなったのか かきます

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/20(金) 22:19:49 

    ィビキかきます(/ー ̄;)
    ゃっぱり誰かと寝ると
    色々と神経質になって
    寝れなくなってしまう…。笑
    明日、彼の家に初ぉ泊まり…
    ィビキ+生理(*∩ω∩*)笑
    彼に伝えたけど…
    ある意味開きなおりが…
    でも気にしちゃうのが事実(。>д<)笑
    生理現象で引かれたらそれまでょ☆笑





    +5

    -10

  • 84. 匿名 2015/02/20(金) 22:21:39 

    結婚して、いびきうるさいと言われ、寝てる顔ミイラと言われショックで耳鼻咽喉科言ったら鼻骨湾曲症といわれました。手術して今はいびきかかず深い眠りで毎日快適です。鼻呼吸出来るってこんなに幸せなんだと思いました。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/20(金) 22:25:42 

    結婚して旦那に指摘されるまで自分はかかないと思っていてので結構ショックでした。
    どうやら寝ッ屁もするらしい。
    それでも一緒に寝てくれてありがとう。
    旦那のほうが先に起きるのでいつもお布団かけ直してくれます。
    寛容で優しい夫に感謝です。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/20(金) 22:28:35 

    ああ。鼻呼吸してみたい。
    どれほどの風が鼻から入ってくるのだろう。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/20(金) 22:29:34 

    昔はかかなかったのに、30過ぎてからイビキかくようになりました。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/20(金) 22:30:24 

    私のいびき、携帯のバイブ音のブーブーっていう音にそっくりらしく、主人が(あれ?携帯鳴ってる?)って間違えて起きてしまう。
    どうせかくならクークー程度のイビキ希望。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/20(金) 22:33:02 

    旦那の方はクークー系のかわいいいびきですが、わたしはぐおーがー!っと凄いです。
    このトピの中でも重症だと思う。
    いびきかいてるぶん疲れるし迷惑だし治したい。手術してもあんまりかわらないのかなー。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/20(金) 22:33:43 

    気にしないでとアドバイスしてる人いるけど、
    イビキは生理現象ではないよ。
    イビキをかいてる時はちゃんと眠れてないから、朝起きた時に全然疲れが取れてない。
    朝起きた瞬間からしんどい。ボーッとしてたり喉が腫れてたり。
    扁桃腺炎や鼻炎の治療、枕の調整とか、イビキ解消に取り組んだ方が良いよ。
    疲れが取れないのが溜まると、ある日一気に抑うつ状態のようにガックリ来て倒れる事があるよ。
    治療した方が良いよ。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/20(金) 22:38:44 

    可愛い顔してんのにヤバイねって言われた。

    ヤバイよね…
    治せない…

    その言葉に傷ついて会えなくなりました。
    いびきは人との縁まで切るw

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/20(金) 22:39:19 

    許してくれます♬と惚気話のように語ってる人多いけど、起こしてもらって、枕の角度変えたりした方が身のためだよ。
    夫がイビキが酷くて、調べたら睡眠時無呼吸症候群だった。
    病気だよ。
    夫は治療してから短時間でもぐっすり眠れるようになり、日中の眠気から解放されて、全く体調崩さなくなった。
    今でもたまにイビキが出る時あるけど、心配ですぐ軽く起こして頭の角度とか変えてます。
    イビキは軽く見たらいけないよー。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/20(金) 22:41:30 

    89さん

    うちの夫は扁桃腺が大きくて、それがイビキの原因で、度々高熱が出る原因だったので、切除しました。
    今はスヤスヤと超静かです!
    前は寝ても寝ても眠いって感じでしたが、今は6時間も寝ればスッキリだそうで、日中も全然眠くならないそうです。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/20(金) 22:44:57 

    旦那がイビキがすごい。
    共働きなので私も睡眠ちゃんと取れないと辛いと話した結果寝室は別々です。
    結果セックスレス夫婦です…
    そういう夫婦っていますか?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2015/02/20(金) 22:44:59 

    摂食障害(過食嘔吐)を患ってから、獣のようなイビキをかくと指摘されるようになりました。

    摂食はかなり良くなり、同時にイビキを指摘されることも少なくなりましたが、イビキで女子力?を判断する人間を軽蔑するようになってしまいました。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2015/02/20(金) 22:46:32 

    治療でCPAPってあるけど、いかんせんビジュアルがね…w

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/20(金) 22:46:58 

    わたしもすごーーーくいびきかきます。
    前の彼氏にはいびきかくやつは女じゃない!ってふられました。
    今の彼氏はいびきかいてたよーくらいでいてくれるので、長く付き合えることを祈るのみ・・・・
    ちなみに、レーザー2回やりましたがあまり効果なく。。。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/20(金) 22:50:51 

    いびきをかいてたら100年の恋も冷めそうな気持ちはわかります。
    口も開いてるしね。よだれも出ます。
    でも私も努力はしたけどどうしようもないのよー。金出して治るなら100万円でも出すよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/20(金) 22:51:54 

    この前テレビで西村ともみのいびきの検査やってたの観ました。
    彼女の場合は舌が長い事が原因だったようですが、長年のいびきのせいで
    睡眠時無呼吸症候群になっていて小さな脳梗塞も出来てたとかなんとか?
    結局シーパップを装着して寝るようにしていびきもおさまって無呼吸の回数も順調に
    減っているそうです。

    舌の落ち込みからくるいびきはこんな風な感じのベッドで空いた穴に顔をはめてうつぶせで寝ればいびきはかかない気がする。
    ずっとうつぶせで寝るのは厳しいかもしれないけれど、ふかふかでこういうベッドとかできたら試してみたいかも



    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/20(金) 22:56:19 

    CPAP装着したらイビキかかなくなるよ
    いびきかくかた

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/20(金) 22:57:17 

    静かに寝てる人にとってはイビキは嫌がるかもね。
    お互いイビキするなら上手くいくのかな。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2015/02/20(金) 22:58:37 

    旦那のイビキが酷いので、同じ部屋では寝られません
    新婚旅行は一週間同じ部屋だったので、殺意が芽生えました

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2015/02/20(金) 23:00:29 


    自分じゃ本当にわからないです。
    前に親せき一同で泊まりに行った時
    女性陣と男性陣、ふすま隔てて別々に寝たんですが
    翌朝、叔父が「すさまじいイビキかいてるやついたよ!!」と言ってきて
    叔母がフォローするかのように慌てて「私よ」と言ってくれた。
    もしかして私庇われてる?って思った。

    自分がいびきかいてるの知らない人たくさんいると思う!

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/20(金) 23:01:37 

    イビキかく人 殺意沸く
    睡眠を妨げられるって拷問

    +6

    -8

  • 105. 匿名 2015/02/20(金) 23:04:38 

    太ってからいびきかくようになりました。

    脂肪で圧迫してるのかも。

    痩せねば!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/20(金) 23:06:41 

    いびきって自分では、まったくわからない!
    いびきなんて無縁だと想ったのに、最近旦那に言われて、自分がいびきかいてるって初めて知った…
    無意識だから、止められないし…

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/20(金) 23:06:55 

    子供の頃から寝言+歯ぎしりが酷かったらしいですが、思春期頃からイビキもかくようになったようで…恥ずかしくてお泊りいけない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/20(金) 23:10:42 

    他人だったら、気にしてるかも知れないからあからさまな指摘するのは良くないと思うけど、
    彼氏や旦那だったら、治療に取り組むべきだよ。
    脳に酸素が行ってないのだから、本当に良くないよ。
    イビキは怖いよ。
    うちの夫は枕が全く合ってなかったのと、扁桃腺肥大でした。
    枕はベッドのマットレスを買った布団屋さんで、マットレスへの体の沈みも考慮して細かく測ってオーダーした枕と、
    扁桃腺は手術で切除して、見違えるように静かに眠れるようになりました。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/20(金) 23:14:36 

    いびきグッズ試したことあるけど駄目でした。
    手術しかないのかな。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2015/02/20(金) 23:18:54 

    私もかなり大音量らしく、今までの彼氏に振られた理由にもなりました。病院で診てもらったら、喉が人よりかなり狭いから手術じゃないと治せないとのこと。『この雑音の中が意外と寝れる』と言ってくれる奇跡の夫に感謝。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/20(金) 23:26:22 

    私もかきますが、兄も新婚の頃奥さんに無呼吸を心配されて耳鼻科へ。三日間だか寝るときに装具?を付けて何かを計測したんだそう。翌日再度病院へ。重大な病には関係なくただのイビキと診断されてましたが結局うるさいのは改善されず。その後、にテレビで、喉ちんこをチョンと切ったら劇的にイビキが改善されたとやってました。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/20(金) 23:26:39 

    104みたいに殺意わくとか言うのは言いすぎだけど、体質だからって他人が困っているのに直さず「仕方ないでしょ無意識なんだから」って何も対策しなかったりするのは違うんじゃない?

    何も高い治療費払って直せとか無理に合わない治療やグッズ使えとは言わないけど、対応ひとつで印象違うよ。

    正直毎回起こされる身としは「しょうがないじゃん体質なんだから。神経質だね、我慢出来ないの?」って言われたときはさすがにムカッときた。

    +6

    -5

  • 113. 匿名 2015/02/20(金) 23:32:52 

    私はイビキも歯ぎしりも寝言も凄いらしい(T-T)
    痩せてイビキは少なくなったけど。
    救いは彼氏のイビキが爆音。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/20(金) 23:34:13 

    トピ主さんと同じ鼻炎持ちです。
    「いびきかいてるよ」と言われる前になぜか自分でかいてるのわかります。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2015/02/20(金) 23:45:43 

    手術で治る可能性がある方は、若い体力のあるうちにやっておいたほうが良いよ。
    年取って鼾かいてる人は、脳梗塞とかなりやすいから。
    何のトラブルもないのに鼾出る人はいないのだから。
    私の家族は鼾が体調不良の原因だったから、簡単にみてはいけないと身に染みてる。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2015/02/20(金) 23:52:22 

    111

    その装具付けて入院するやつ、夫も数万円かけてやったけど、あれ意味ないね…。
    私も夫のイビキを心配して、保険効かないのに10万近くかけて調べてもらったけど、
    分かったのは、『この時間とこの時間は睡眠浅いですね、イビキが出てる時です。』くらい。
    治療もしてくれないし。
    その後、市民病院でガッツリちゃんと調べてもらって、扁桃腺が大きいのが喉をふさいでる原因とのことで、1週間入院して切除して今は治りました。
    扁桃腺切除で保険効いて5万円だったかな。
    初めからそうしたら良かったと思いました。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/20(金) 23:56:42 

    いびきすごいです。子供らに言わすと「ブタゴリラみたいな耳が割れるようなイビキ」らしい。
    アプリとろうかな、、、。
    ブタゴリラみたいなイビキを自分でも聞いてみたい。。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2015/02/21(土) 00:00:02 

    私は先日旦那さんに、イビキが凄いって言われてとっても傷つきました。
    でも、そんな事で嫌われるのは嫌だったので
    調べたらマウスピースのイビキくんという商品が口コミで良いとの事でAmazonで購入しました。
    嘘のよに静かだそうです。
    旦那さんもたまにイビキが凄いけど、迷惑かけたくないので今は毎晩使用してます。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2015/02/21(土) 00:00:34 

    10年くらい前にいびきのために扁桃腺の手術しました
    その時は友達からいびきかいてないよって言われたけど
    最近またすごいらしい
    なんかいい方法ないのかなあ?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/21(土) 00:05:17 

    私も扁桃腺の関係でいびきかきます。
    彼氏も知ってます(>_<)毎回、「今日も盛大に道路工事が行われておりました」と眠そうな顔で言われ、謝っております。
    彼氏はいつも私に抱きついて寝てるし、最近ではパグだと思って寝れば意外と寝れると言ってました笑

    生理現象だから、こればかりは仕方ないです!友達の場合は何かしらテープ貼ったりもしますが…。
    いびきの原因によっても対処法があるので、試してみてもいいと思います。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2015/02/21(土) 00:20:42 

    いびきはまだいいよ。
    無呼吸のほうが怖い

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2015/02/21(土) 00:31:46 

    100さんのマスクつけて寝てる自分を想像したら笑えたw
    彼女が横でこんなんつけて寝ても受け入れてくれる彼氏欲しいw

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/21(土) 00:35:08 

    26さん!
    そのアプリ教えて下さい!
    なんて言うものですか???
    私も歯ぎしりとイビキかすごいよと言われたことがあるので、自分で確認したい!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/21(土) 00:41:32 

    夫のイビキが今爆音。ひっぱたいていいですか。ンガッ‼とかウゼー!

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2015/02/21(土) 00:55:15 

    100さんのCPAP夫がつけてます。着けたその日からイビキ無しです。

    親戚の集まりで義妹がお酒のんで先に寝て豪快にイビキをかき始めたので義弟が恥ずかしそうにしてた。
    しかも手にリモコン持ったまま足をテレビ台に乗せたままと言う大技つきで。
    ここまで酷い人はそういないと思う。
    クカークカー程度なら可愛いよ。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/21(土) 01:01:48 

    自分もいびきかいてると思う。
    昔指摘されたことがあったので気にしてる。
    でも、お泊まりした時に友達に言われたこともなく、気を使ってくれてるのかな、と申し訳ない気持ちにやる。
    夜勤の仮眠とか小さな個室でだから気になってしょうがない。皆、無音だから、ここでの皆のコメント読んでちょっとビックリ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/21(土) 01:33:31 

    子供の頃からずっと、今もかかないけど妊娠中だけ酷かった!
    促進剤入院したとき相部屋の人たちに申し訳なかった。
    体重が17キロ増えたのが原因だと思ってます。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2015/02/21(土) 01:42:02 

    119さん

    うちの主人の場合は、ですが、
    扁桃腺手術して1年くらいでまたイビキが出だして、手術失敗か!?と思いましたが、
    5キロ太ったのが原因でした。。。
    もし体重が増えたようであれば、数キロでも気道には影響が出るので…。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2015/02/21(土) 01:45:01 

    私も慢性的にイビキ持ち。
    旦那もそうだし、慣れたもんなのでお互いに気にしてません。
    以前接客業(携帯ショップ)で働いていたころに比べて、今はイビキの音量も回数も大幅に減ったと言われたので、ストレスとかも関係あるのかも。
    旦那も営業の仕事しだしたらひどくなったので。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2015/02/21(土) 02:05:34 

    太ったときいびきかいてた。
    体重戻っても、疲れてるといびきかく

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/21(土) 02:50:19 

    お酒飲んで寝てもイビキすごいよね。
    タバコ吸う人も。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/21(土) 04:05:22 

    いびきが酷く 病院で検査したところ
    無呼吸症候群でした
    喉の手術はしましたが改善されず
    保険が適用されるマウスピースを勧められました
    まだ作ってないですが…
    検査で分かったことは鼻の奥の辺りが狭いらしく 主治医曰く その手術はかなり痛いと聞き
    断念しました( ; ; )

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/21(土) 04:28:39 

    母がイビキかきます
    すごい気にしてたので女性は本当に嫌だろうと察します
    口呼吸にはできないんですかね?
    口閉じれてれば多分イビキかかないですよね
    あと、歯ぎしりする方いるようですが、確か歯がすり減っちゃうんですよね
    ストレスが多いんですか?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/21(土) 04:30:00 

    男性はイビキかく人多いよね
    男性はかいてもいいのに女性だと引かれるの?おかしいよ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2015/02/21(土) 07:57:20 

    たまに自分のいびきでビックリして目を覚ますことがある
    鼻炎もあるし、太ったこともよくないとはわかってるけど、、

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/21(土) 09:23:03 

    彼のいびきがうるさくて、眠れなかったり度々起きたり。睡眠不足になるので正直辛いです。。すっきりして起きた彼を見るとイラッとしてしまいます(^ω^;)一緒には寝たいので改善方法を模索中です。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/21(土) 11:23:56 

    さずがに大音量は特に女性なら女性らしさが下るし、冷められる原因だよね。
    それでも振らない人はそれ以上に相手に良さがあるからか、他に相手いないから付き合ってるのかなんだじゃないかな。
    健康の為にも治療はしたほうがいいと思うし、相手との関係にも影響あるよね。


    +0

    -3

  • 138. 匿名 2015/02/21(土) 11:28:35 

    私も鼻炎持ちでいびきかく。
    彼氏にはいびきかいてたよって言われたけど引かれてはいないけど申し訳ないなー。
    治したいけどいびき外来って効くのかな?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/21(土) 19:18:00 

    今朝7歳の娘に「昨日の夜、ママのいびきがフガガガッてうるさくて起きちゃったんだよ」と言われました(T_T)
    あなたを妊娠して以来いびきをかくようになったのよ…。

    ブリーズライト貼ると余計ひどくなるんだけど、何でだろう??

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2015/02/21(土) 20:58:22 

    8
    めちゃくちゃ優しい彼で羨ましい

    愛されてるね♡

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/21(土) 22:26:01 

    65さんに爆笑した!
    笑いすぎて暑い…(^_^;

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/22(日) 03:41:44 

    38才ダンナ
    37才私
    7才娘
    犬キャバリア4才
    家族全員
    神経質な私だけが出遅れて眠れない為、昼夜逆転生活。早く抜け出さなくては…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/22(日) 18:49:24 

    旦那のいびきでよく寝られず、3日目で本当に殺意が芽生えた。
    起こしても、あー、とか言ってすぐにまたいびき。寝室を出てリビングで寝たら翌朝に何してるの?と言われその瞬間何かがキレたのを実感しました。以来同じ寝室は無理です。
    色んな考えの人がいるとは思いますが、私にとっては睡眠妨害は大罪。。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/22(日) 20:45:52 

    アンスノールよく効いたのに廃止とは…
    エスエスどういうことだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード