-
1. 匿名 2015/02/20(金) 16:06:54
産前12Kg太り、産後8ヶ月になりますが母乳が出なくなってから残り4kgのまま停滞…。ぜい肉も減らず、下半身太りがひどくてひどくて…。みなさん効果的なダイエット法、経験あったら教えてください!+103
-4
-
2. 匿名 2015/02/20(金) 16:08:36
出典:tou3.happyss.biz
+33
-1
-
3. 匿名 2015/02/20(金) 16:08:40
ウォーキング
+58
-2
-
4. 匿名 2015/02/20(金) 16:08:41
子育て事態がダイエットになった。+178
-6
-
5. 匿名 2015/02/20(金) 16:09:52
スポーツジムでイケメンインストラクターみながら目の保養しつつ体も絞った+59
-12
-
6. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:06
ベタですが、夜ご飯だけ炭水化物抜き。
でも、私も残り4キロ戻りませんが( ´△`)+97
-3
-
7. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:14
動くのが大嫌いで
色々試した結果
食事制限と骨盤枕!+29
-3
-
8. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:26
マイナス覚悟だけど、
産後2日目から筋トレとかしてたから
入院期間で13㎏も痩せた。
元々鍛えてたし年齢も若いから余裕だったけど、
運動してない人はやめといたほうがいいかも。+17
-144
-
9. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:49
腹筋しないことにははじまらない。
夏でガードルがどうしてもはけなかったから。
毎日30回続けたら、もとにもどった。+100
-7
-
10. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:52
骨盤矯正(骨盤回し体操)で戻しました!
+46
-5
-
11. 匿名 2015/02/20(金) 16:10:52
腰を回す。スクワット。髪の毛を乾かしながら。
痩せるというより引き締まるし、体力がつく。下半身にはきく。+74
-2
-
12. 匿名 2015/02/20(金) 16:11:23
自然に痩せちゃったけど…人の話しとか聞いてると年齢もあるのかって最近思う。私は出産早くすませちゃったから代謝とか筋肉量やら今と違うし。アラフォーの今ではブクブクですが。+76
-21
-
13. 匿名 2015/02/20(金) 16:12:34
姿勢に気を付ける。腹筋とお尻の筋肉をいつも意識して歩く。
これだけでも、なれるまでは腹筋痛くなりますよ。+22
-2
-
14. 匿名 2015/02/20(金) 16:12:54
子供抱いてスクワットとか
間食は飲み物だけにするとか
子供とよく外出すると
子供もよく寝るし
周りの視線も気にするようになって
食事の量とか気にするようになるよ+58
-3
-
15. 匿名 2015/02/20(金) 16:13:08
骨盤矯正ベルト
和食中心のご飯
授乳
これでマイナス14キロ減りました!+93
-4
-
16. 匿名 2015/02/20(金) 16:13:12
ダイエットなんかしなくても痩せます
産後太りの人まわりにいません+10
-73
-
17. 匿名 2015/02/20(金) 16:14:06
母乳をあげまくってたら自然と痩せました+111
-18
-
18. 匿名 2015/02/20(金) 16:14:49
私は妊娠して16キロ増えましたが、出産後は新生児が1日中泣き狂っていたので(完ミ)食事をしてる暇も寝ている暇もなかったので最初の1ヶ月で気がつけば12キロ落ちていました。
私も残りの4キロで停滞しましたが、風邪で熱が出て食べれなかったり、胃腸炎で吐きまくったりしているうちに気づけば1年ぐらいかけて戻ってました。
なので特にダイエット等はしていません。+36
-25
-
19. 匿名 2015/02/20(金) 16:15:19
とにかく動く。歩くこと。
あかちゃんの昼寝最中にストレッチしたり、腹筋したり。
私は車持ちじゃないので、どこにいくにもベビーカーでした。
そのせいか、子供が1歳の今は妊娠前と同じ体重になりました。
でも、妊娠前よりたるんでるT_T
もっと引き締めたいなあ。+89
-5
-
20. 匿名 2015/02/20(金) 16:15:32
とりあえず、授乳しまくる。
1人目混合で2人目完母だけど、完母の子の方が戻りが早かった。+36
-8
-
21. 匿名 2015/02/20(金) 16:15:52
体重的に痩せたいのか見た目的に痩せたいのかで変わる。
体重の方なら食事制限してウォーキング。
子供が歩けるようになったら子供と一緒に遊ぶのが
運動してない人でも負担がなくてすむと思う。
見た目的に痩せたいんなら毎日筋トレするかジム通う!
私はストイック派だから母乳で育ててご飯抜いてジム通ったら
1ヶ月で5キロ痩せていった+17
-30
-
22. 匿名 2015/02/20(金) 16:15:56
子供抱いてあやしたり、散歩したりしてたら痩せない?+13
-33
-
23. 匿名 2015/02/20(金) 16:16:01
元の体重に戻った方は、産前は何キロ増えましたか?
私はまだ産前ですが、トピ主さん同様に10キロオーバーしてます。
戻らなかった方は、やっぱり10キロオーバーでしたか?+29
-2
-
24. 匿名 2015/02/20(金) 16:18:28
母乳でしょう。
食事制限も、運動もしなくても、みるみるうちに元に戻りました。+39
-16
-
25. 匿名 2015/02/20(金) 16:19:47
完母ですが、間食しないとフラフラするので、食べてそうすると授乳分変わらず、毎日体重が一緒。
あと4キロ3キロが痩せなくて、
筋トレとか、運動ですかね。+87
-0
-
26. 匿名 2015/02/20(金) 16:22:35
間食にグレープフルーツを半玉食べてたらやせました+20
-1
-
27. 匿名 2015/02/20(金) 16:23:04
同じく完全母乳に限る。
どんどん栄養取られて痩せていくし、食べても太らないし、巨乳になってたし(過去形)、育児は大変だけど良かったわ。+54
-11
-
28. 匿名 2015/02/20(金) 16:23:20
私は約12キロ太りましたが
1年くらいで元に戻りましたよー!
ダイエットは特にしていませんが
産んで直ぐにサラシで骨盤締めて
退院後も矯正ベルト?でずっと締めていました。
お腹もキツめの腹巻的な物で締めました。
後は完全母乳だったので
それも関係あるんですかね?+12
-4
-
29. 匿名 2015/02/20(金) 16:23:23
母乳が出るなら苦労しないし、こんなトピ見ない。
私も産後母乳が出なくなり、12kg増えて6kg減で停滞、、、
スクワットがんばってます+119
-7
-
30. 匿名 2015/02/20(金) 16:23:35
まだプラス五キロで戻ってないけど
出産直前は栄養指導されたよ
だからプラス20キロ未満
母乳と助けのない育児と家事で窶れた
さらにいえば理解のない旦那に
嫌味言われたりなんで
あまり痩せれない人は痩せなくても
旦那や周りに愛されてると勝手に思い込んでる+30
-9
-
31. 匿名 2015/02/20(金) 16:25:33
母乳で体重は元に戻ったけど体型は戻らないんだよね。お腹周りのブヨブヨと垂れたお尻。+100
-1
-
32. 匿名 2015/02/20(金) 16:27:17
私の場合、以下のように母乳育児で順調に落ちていきましたが最後の2キロがなかなか戻らず。。最後はインフルエンザで戻りました!
産前→+16キロ!
退院時→ −6キロ
三ヶ月後→ →6キロ
半年後→ −4キロ
10ヶ月後→ −2キロ(インフル)
+18
-3
-
33. 匿名 2015/02/20(金) 16:27:40
腹筋は赤ちゃんが腰が座ったら
お腹にのせて百面相したり
いないいないばあとかするといいかも
あと地味なやり方だけど
会話したり歌うときは腹をへこましながら
するといいよ+11
-1
-
34. 匿名 2015/02/20(金) 16:32:40
産前15キロ太りました。
完母で、やや食事量を減らすと、自然に産後4ヶ月で元に戻りました。
体質もあると思います。
産後の身体は、とてもデリケートなので、体調をみながら減量していかなきゃですね。
+33
-4
-
35. 匿名 2015/02/20(金) 16:35:31
私も後、4キロが戻りません。
見た目は普通体型なので、周りは何も言いませんが、自分的に凄くいやです。
せめて、これ以上太らないようにと、子供が歩けるようになってからは天気のいい日は散歩に行ったり、少しの買い物ならなるべく車を使わず歩いて行くようにしたりしてます。
私は、食事制限だけでは無理だったので(笑)
+22
-2
-
36. 匿名 2015/02/20(金) 16:36:01
妊娠で20キロ増えて産後23キロ減りました。3ヶ月位かな。今思えば異常事態。+42
-0
-
37. 匿名 2015/02/20(金) 16:38:39
私も後、4キロが戻りません。
見た目は普通体型なので、周りは何も言いませんが、自分的に凄くいやです。
せめて、これ以上太らないようにと、子供が歩けるようになってからは天気のいい日は散歩に行ったり、少しの買い物ならなるべく車を使わず歩いて行くようにしたりしてます。
私は、食事制限だけでは無理だったので(笑)
+9
-4
-
38. 匿名 2015/02/20(金) 16:39:45
産前16キロ増えました(30代です)
産後2ヶ月経過した今は16キロ戻りました
私は年齢的にも赤ちゃんのお世話で疲れてしまって、筋トレや食事制限する気力もなく全くしていません
完全母乳で、間食のお菓子をやめています
夜は寝室に入ってからは(だいたい21時以降)食べ物を食べません
あと1日を通して白湯をちょこちょこ飲んでいます
これだけで体重は戻りましたよ~
お腹のたるみはありますけど(。>д<)+20
-3
-
39. 匿名 2015/02/20(金) 16:40:04
ベビーカーを早歩きでおしながら長めのお散歩+18
-4
-
40. 匿名 2015/02/20(金) 16:40:21
妊娠時プラス9キロ。
今産後3ヶ月ですが元の体重まであと1キロ!
最近はベビーカーで1時間ぐらい散歩してます。
でも母乳あげててお腹空くからいっぱい食べちゃう^^;
+15
-3
-
41. 匿名 2015/02/20(金) 16:41:02
産褥体操と、インスパイリングエクササイズ。
完母で半年で20キロ痩せました。
産後が自分史上最高のスタイルでした(´・_・`)+14
-1
-
42. 匿名 2015/02/20(金) 16:42:58
下の子は夜泣きもすごかったので昼間のお散歩と別に夜中におんぶして寝るまでしばらく歩くっていうの繰り返したら結構落ちました。
それから今2歳で走りまくるので4歳の上のこと追いかけることも多いので今もまだ体重は減っています。
+7
-0
-
43. 匿名 2015/02/20(金) 16:47:05
>>12
年齢より体質が大きいと思いますよ。私はアラフォー初産ですが、産んですぐにお腹もペタンコで、なんの努力もしていないのに体重も勝手に元よりも軽いです。同い年の友達はいつまでも戻らないといいますし...+10
-2
-
44. 匿名 2015/02/20(金) 16:51:23
トピ主です٩( ᐛ )و
初めて採用されました!
みなさん努力したり自然に痩せたり
やっぱり体質とか関係あるのですかね(´・×・`)?
そしてあと4Kgって方が多くて
勝手に親近感湧いてます(笑)
母乳が出れば、子どもにも私にも
どんなにいいことか…。+43
-2
-
45. 匿名 2015/02/20(金) 16:55:50
母乳のみで食べまくっても3ヶ月で元の体重に戻り、さらにマイナス五キロ痩せました。
コツは30分で泣き出しても足りないのかな?とミルクを足さず、間隔が空かなくても母乳をあげ続けることです。
+11
-8
-
46. 匿名 2015/02/20(金) 17:02:54
カツ丼やめる+8
-3
-
47. 匿名 2015/02/20(金) 17:05:46
朝食バナナ一本のみ+6
-5
-
48. 匿名 2015/02/20(金) 17:08:41
母乳やめたら太ったよ、、
ストレス発散で食に走った結果です。
何もやる気出ない+53
-1
-
49. 匿名 2015/02/20(金) 17:10:07
二人産みましたが産後の育児疲れで痩せたというより…髪はゴッソリ抜けるし母乳育児で子どもに栄養とられるし熟睡できないのでやつれました。
芸能人で産後も体型が崩れてない人はストイックにトレーニングしてるんだろうなと思います。
お腹どうした?ダルンダルンっていう書き込み見ると悲しくなるけど、たいていのお母さんのお腹は似たり寄ったりだと思います泣+19
-0
-
50. 匿名 2015/02/20(金) 17:19:01
軽く腹筋と腕立てやってました
普通分娩なので出来たんですが
毎日の子供の抱っこで腕や足も産前より締まりました
ベビーカーを押してウォーキング、食事がゆっくり食べれない、家の掃除や洗濯でどちらかと言うと勝手に痩せました+6
-1
-
51. 匿名 2015/02/20(金) 17:23:58
肩甲骨ストレッチ(*^^*)
抱っこや色んなお世話で、どんどん猫背になっていくのが気になって、産後2ヶ月から始めました!今、産後5ヶ月で出産前より−2kgです♡ダイエット効果もある気がします+13
-0
-
52. 匿名 2015/02/20(金) 17:25:37
妊娠中に7~8kg増加。
出産後5kg減。
入院中のご飯やデザートが美味しすぎて2kg増加。
母乳ミルク混合で、1日5食食べてるけど、産後3週間の現在、出産前とほぼ同じ体型。体重は妊娠前より1kg減った。
食欲は止まらないのに、母乳の出が悪くなってる気がするから、これから太らないように母乳を頑張って出し続けたい。+5
-1
-
53. 匿名 2015/02/20(金) 17:27:45
妊娠してぐうだらしてたら15キロ太り
陣痛から出産まで3日かかり
産んだ次の日には−9キロ
なかなか忙しくて朝 昼食べず
夜食べたいだけ食べる生活してたら
もとの体重より−5 キロやせました(笑)+9
-1
-
54. 匿名 2015/02/20(金) 17:35:23
18時以降は食べない。
妊娠中太り過ぎて60キロ超えましたが^^;
どんどん戻って、妊娠前の7号のワンピースが着られる様になりました。
炭水化物や甘い物も普通に食べてます。+12
-1
-
55. 匿名 2015/02/20(金) 17:36:18
産前20キロ太りました。
出産して4キロいったん減りましたが、完母なら自然と痩せると聞いていたので食べまくっていたら、いつの間にか体重が増え続け、臨月の時の体重に…
これではダメだと思い、食べる量をかなり減らしました。
あまり食べなさ過ぎるのも母乳が止まると言われたので、母乳も出て体重も減るギリギリのラインで。
今産後6ヶ月で16キロ痩せました!
まだまだ頑張ります!+23
-3
-
56. 匿名 2015/02/20(金) 17:36:47
産後3ヶ月で骨盤矯正に行ったら腰痛もなくなったし、残り4キロもすぐ落ちました!
今は子ども抱えてスクワットしたり、暖かい日は抱っこ紐に入れて散歩したりしてますよ~(^^)+10
-0
-
57. 匿名 2015/02/20(金) 17:37:42
みんなあと5キロとかでもどるとかすごいな…
私妊娠で20キロふとっていまだに15キロプラスのまま
妊娠前はもっとふっくらして女性らしい体つきになりたいなんておもっていたのに、今じゃ服も入らないしお洒落できないし早く元にもどりたい!!(;o;+23
-1
-
58. 匿名 2015/02/20(金) 17:38:47
母乳出なくなるのって結構大変ですよね…。
私も16キロ太ったけど母乳の出が半端なく良かったので戻りましたが…。
後は食生活&運動しかないかと。
ピラティスとかヨガはかなり効きます。体幹鍛えるといいですよ。+5
-3
-
59. 匿名 2015/02/20(金) 17:42:19
産前8kg増加。
退院時には5kg減ってました。
完母で、里帰りなし里も来ずで乗り切った為か、産後2〜3ヶ月で元の体重に戻りました。
痩せるよりも、やつれたと言うほうが正しいかも…
+6
-1
-
60. 匿名 2015/02/20(金) 17:47:25
私もトピ主さんと同じく12kg太ってあと4kgで妊娠前の体重になるのですが、この4kgがなかなかの強者です(´Д` )
ご飯を食べる前にお茶をコップ一杯飲み始めたら徐々に減って行きました。
本当徐々にですが…+8
-0
-
61. 匿名 2015/02/20(金) 17:49:19
13キロ増えて産後1ヶ月で45キロに戻った。
かなり若くで産んたから戻りが早かったのかもしれないけど
車の免許も無かったからとにかく歩きまくってた気がする。+4
-1
-
62. 匿名 2015/02/20(金) 17:52:52
母乳やめたらブクブク太ってきた。
1歳半ぐらいで母乳やめて、その後のイヤイヤ期でストレスたまって甘いものがやめられない(-_-)2歳になり少しづつイヤイヤ期がおさまりかけなので今からダイエットする、、、つもり(笑)+14
-1
-
63. 匿名 2015/02/20(金) 17:54:42
体重というより、お腹をどうにかしたい。
やっぱり腹筋しかないのかな?
おふろ入るたび悲しくなるし薄着になるまでになんとか!!+21
-0
-
64. 匿名 2015/02/20(金) 17:56:08
61です。母乳は乳腺炎にかかり2ヶ月で止まってしまったから母乳痩せではないです。
里帰りも出来なかったし主人も忙しかったから全部自分でしてたのが戻る原因だったのかもしれません。
そう言えば3ヶ月まで布おむつだったし洗濯機は2層式だったしスーパーも遠かったからやっぱり動くことが一番痩せますかね。
今は車移動で二重顎です!笑+6
-0
-
65. 匿名 2015/02/20(金) 17:59:29
子供を連れて長めの散歩。
カロリーは消費するし、間食する暇はなくなるしでダブルでお得。
+6
-1
-
66. 匿名 2015/02/20(金) 18:02:38
アラフォー初産でしたが、
家事しながらお腹へこめるように意識したら
体重はほとんど戻りましたよー
けど、お腹とお尻のたるみは残ってます。+10
-1
-
67. 匿名 2015/02/20(金) 18:12:05
子供抱いたままスクワットは何回くらいが妥当ですか?あとスクワットの正しいやり方ご存知のかたいたら教えて頂きたいです。
m(._.)m+8
-1
-
68. 匿名 2015/02/20(金) 18:13:40
出産で7キロ減り、産後一ヶ月で合計13キロ減。産後三ヶ月で16キロ減り元に戻りました(^^)母乳と家事だと思います!ご飯は毎日朝昼晩合わせて6杯食べてましたww+6
-2
-
69. 匿名 2015/02/20(金) 18:27:46
体質だと思うけど母乳で妊娠前のマイナス5㎏。
もともと痩せぎみ、今マッチ棒みたいな体型。+6
-1
-
70. 匿名 2015/02/20(金) 18:29:34
体重はすぐ戻った
問題は体型……
整体行ったりもしたけどお尻の大きさが子どもを産みましたってひと目でわかる(´・∀・`)+10
-1
-
71. 匿名 2015/02/20(金) 18:40:40
母乳しっかりあげても
痩せない人は痩せないよ。
母乳あげてれば痩せます。
なんての当てにしないほうがいいよ。
自分の生活リズムと
自分の体質にあったダイエットしなきゃストレスになって余計に太るから気を付けて。
+42
-0
-
72. 匿名 2015/02/20(金) 18:43:09
15キロ増加しましたが、7カ月後に仕事復帰したら自然と体重減っていき最終的に20キロ減量できました。
体重よりも、広がった骨盤を元に戻す努力はおしまない事!!!!!+9
-0
-
73. 匿名 2015/02/20(金) 18:43:16
ウォーキングや食事制限は続かないので、骨盤矯正のスパッツみたいなのを履いてました。
産後一年で-20kg。+7
-0
-
74. 匿名 2015/02/20(金) 18:54:24
妊娠中は、食べないと気持ち悪くなるタイプ。
なぜかテリヤキマックばかりを食べ続け、臨月には16キロ増でした。
いざ出産してみても、4キロしか減らず、さすがに焦りました。
で、実践したのは、昔ながらのサラシ。
二人がかりで左右からギューギュー引っ張ってもらいました。
それを二カ月間、欠かすことなくみっちり。
締め付けられるせいか食欲も落ち着き、完母も幸いしたのか、半年後にはいい線まで。
1年後にはすっかり戻りました。
お腹は、妊娠前よりぺったんこになった!
サラシ、ほんとにオススメです。
+8
-0
-
75. 匿名 2015/02/20(金) 18:54:36
完母でも食べたら太るんだね。そりゃそうか。
ストレスで食べてしまう。
ずっとやってたダンスを最近再開しました。
痩せるためというよりか、ストレスをためないようにするためですかね。+12
-0
-
76. 匿名 2015/02/20(金) 19:10:48
妊娠後期で体重増加中なのですごく参考になります!!!
トコちゃんベルトを使ってる方、どうですか?購入を悩んでいます…+5
-0
-
77. 匿名 2015/02/20(金) 19:27:37
現在産後6ヶ月。
妊娠でプラス12キロでしたが、もとの体重に戻りましたよ。
出産してすぐにトコちゃんベルト、上の子と一緒に18時にはご飯。
寝る前に腹筋、足ぱか運動してますよ!+8
-0
-
78. 匿名 2015/02/20(金) 19:30:51
妊娠中12キロ増えましたが、完母だったので、いくら食べても太らず、元の体重より減りました(≧∇≦)でも、母乳止めた途端減らなくなり一か月1キロペースで、4か月で4キロ太った(笑)
母乳凄い!+4
-1
-
79. 匿名 2015/02/20(金) 19:47:23
骨盤ベルトと肩甲骨ストレッチで産前よりやせました!
疲れもあったかもですが(ºωº)+4
-1
-
80. 匿名 2015/02/20(金) 19:52:56
わたしも母乳やめてデブ化。
無意識に食べていてもう末期症状です。
動いたら動いた分、子供が寝てる間に残飯とかあらゆるものあさってて、危機を感じます
たすけてーーーー!+13
-0
-
81. 匿名 2015/02/20(金) 20:04:25
8
やめといたほうがいい
って何が???????+1
-0
-
82. 匿名 2015/02/20(金) 20:21:39
あー明日起きたらスリムになってないかな+30
-0
-
83. 匿名 2015/02/20(金) 20:40:44
一人目は完母で12キロ増14キロ減だったけど、2人目は混合にしたらやっぱり体重の戻りは悪かった。
子供に夕ご飯は17時半に食べさせてるんだけど、その時に自分の夕食も済ませてそれ以降は食べない、食べたくなったら低カロリーおやつで済ませていたら戻りは早かったよ。自分の就寝時間は22時です。
あと2人目が一歳半まで歩かなかったから、下の子は抱っこ紐で上の子と公園行ったり買い物したりしていて運動量はあったのかもしれない。
+6
-1
-
84. 匿名 2015/02/20(金) 21:19:50
妊娠中11Kg太りましたが、産後3ヶ月ほどで元に戻りました。
27歳、初産です。
私は18時までに晩ごはんを食べるようにしています。
一番太らないという15時におやつも食べます♪
ストレス溜めないように、早く戻ると良いですね‼︎+4
-1
-
85. 匿名 2015/02/20(金) 21:41:53
育児してたら普通に痩せない?
みたいなの、書くな!
+47
-1
-
86. 匿名 2015/02/20(金) 21:52:44
9さん
私、昨年の秋に帝王切開で出産して出産後は傷の痛みがなくなったらすぐ骨盤ベルト巻いてガードル履いて、今年入って毎日お風呂上がりに欠かさず腹筋やスクワットやウエストねじりを50回ずつやってるのにお腹回りが膨らんだようにボリューミーになって全然戻らないのですが…^^;;
どうしたら細くなるでしょうか…+7
-0
-
87. 匿名 2015/02/20(金) 22:02:14
私は母乳だけでは元にもどらなかったです。
一人目、卒乳時点であと2キロ戻らず、今二人目臨月で15キロ増。
30代だし一人目より戻りにくくなってるはずだから、短期の減量目的のジムに行こうと思っています。
やっぱり卒乳してからいった方がいいでしょうか?
6か月くらいになったら始めてもいいかな?+2
-0
-
88. 匿名 2015/02/20(金) 22:35:02
母乳だけで妊娠前より8kg減です。
まだ頻回授乳なので体重は減ったまま。
ただ、お腹はぶよぶよしてる。+2
-2
-
89. 匿名 2015/02/20(金) 23:24:03
母乳母乳完母…ってもうそれはいいから。
出したくても出ない人いるんだよ、完全母乳にしたくても微塵も出ないからミルクに頼らざるを得ない人もいるんだよ。
そういう人はどうやって痩せたのか聞きたい。
もう母乳の話はいいです。+24
-7
-
90. 匿名 2015/02/21(土) 00:19:44
赤ちゃんの頃は母乳パワーで妊娠前まで戻りました。母乳が終わったら太るかな?と心配したけど、今は食べさせたり片付けしたりと常にバタバタで自分が食べる暇がない&食欲がわかない、そして私の食べ物をなんでも欲しがるので間食もできなくなりました。おかげさまで増加せずです。+3
-2
-
91. 匿名 2015/02/21(土) 00:23:49
妊娠で15キロ増。
完母だったので、ある程度は減りましたが、なかなか戻らず。
授乳中で食事制限したくなかったので、考えたのが調味料ダイエット。パンにマーガリン塗らないとか、炒め物にも油使わない。カレーはルーじゃなくて、粉とヨーグルトを使う。シチューも牛乳と片栗粉とか。地味にカロリーかなり減らせます。半年で妊娠前の体型に(^^)
お腹いっぱい食べてもヘルシーに痩せられる!!オススメです!+6
-1
-
92. 匿名 2015/02/21(土) 00:33:13
一人目は23才で出産、混合でしたが妊娠中の増加も10キロ位だったので産後2ヶ月で戻りました。お腹のタルみもある程度戻りました。が、二人目は間が10年近く空いてしまい産後一年未だに戻りません…やっぱり若いと身体の戻りが早いし子育ても我ながらパワーがありました。+3
-1
-
93. 匿名 2015/02/21(土) 00:42:13
あんま無理してダイエットすると、膝とかに来るから注意。+2
-1
-
94. 匿名 2015/02/21(土) 00:48:50 ID:pPCwNYe7vm
痩せたいけど育児のストレスで食に走ってしまう…+9
-3
-
95. 匿名 2015/02/21(土) 00:59:49
一人目24才で出産した時は、妊娠前48キロで妊娠中7キロ増えて、産後8ヶ月位には体重が46キロになりました。その後46~8キロキープしたまま29才で二人目出産。この時妊娠中64キロまで太り、産後2ヶ月で53キロ位になったと思います。一人目は、7ヶ月まで完母。二人目は母乳の出が悪く1ヶ月半くらいから混合でした。たしかに母乳の効果は高いかもしれないけど、やっぱり、年齢と、個人の基礎代謝とか体質の違いじゃないですかね?私の周りには母乳でも痩せなかった人や逆に太った人、ミルクだけど、スリムに痩せてる人いますよ。人それぞれだけど、やっぱり一番大事なのは、○○だから~、と言い訳せず、目標に向けて頑張る事だと思います。私も頑張らないと、、。
+4
-1
-
96. 匿名 2015/02/21(土) 01:37:25
14kg太り、完母だったけど全然痩せなかった。
食べてるつもりはなかったんだけど食べ過ぎだったのかも。
子供が1歳になる頃、このままじゃやばいと思って夜は炭水化物抜き運動を始めて12kg痩せました。
でもまだ妊娠前には戻ってない…+1
-2
-
97. 匿名 2015/02/21(土) 02:06:22
産後1ヶ月は育児以外何もしないこと。床上げって言うのかな?無理に動くと骨盤歪みます。どうしても動かないといけないひとは軽くサラシまいてください。骨盤歪むと母乳ミルク関係なく腰回りや太もものシルエットが崩れます。最近は芸能人などの影響で産後すぐ痩せたいとか、産後ダイエットとか人気ですが、産後無理すると更年期障害酷いです。軽い産褥体操位にして、あとは産後2~3ヶ月位から徐々にダイエットしてください。産後すぐ腹筋なんてあり得ません。40過ぎて子供の反抗期+自分の更年期障害つらい。若かりし頃の自分を叱りたいです。皆さん無理は禁物ですよ。+6
-0
-
98. 匿名 2015/02/21(土) 04:19:38
産後2ヶ月で41.1kg旦那に胸とスタイルほめられる❤
トコちゃんのおかげでくびれも復活!
毎日鏡見ながらオイルで全身の血流を流すだけ。
でも筋トレとかしてないからまだお腹の皮がたるんでる…
二児のままです!+2
-8
-
99. 匿名 2015/02/21(土) 04:56:45
妊娠中、プラス15キロ。産後半年経っても2キロくらいしか減らず、焦りまくってダイエットを開始しました。
週末、旦那に子守を頼んで週2でジムと、あとはカロリー制限です。食事制限はかなりきつめにやって、1日1000キロカロリーを目標に、朝は抜き、昼は普通に食べて、夜はスープ春雨にしてます。残りあと1キロってところまできました! 不健康かもですが、体重戻らないことがストレスで仕方なかったので満足してます。
お互いがんばりましょう!+3
-0
-
100. 匿名 2015/02/21(土) 06:44:13
82
ペッコリ45度!+0
-0
-
101. 匿名 2015/02/21(土) 09:10:57
産後は生理がないからダイエットが捗ると思う。+0
-2
-
102. 匿名 2015/02/21(土) 11:03:55
踏み台昇降!
家にある段差でもいいからその場で出来て尚且つ30分続ければ汗だくです。
一度やってみてください!本当にすごいですよ踏み台昇降d(-∀-。)+1
-0
-
103. 匿名 2015/02/21(土) 11:06:56
退院するころには、体重戻ってた。
しかし、筋肉の落ちようにびびって
すこしでもいいから、ストレッチ
歯を磨きながらスクワット
しかし、ストレスで甘いもの食べちゃう。。。
+2
-0
-
104. 匿名 2015/02/21(土) 11:22:28
やっぱりちゃんと運動した方が良いです。
踏み台昇降ダイエットと、タバタ式ダイエットでスクワットを交互にしていたらかなり痩せました。
食事はちゃんと取った方が良いです。私は空腹だとイライラして子どもの些細ないたずらが許せなくなりました。
53キロ→49キロまで下がりました。+0
-1
-
105. 匿名 2015/02/21(土) 11:58:14
82
+を無限に押したいくらい同感です。笑+0
-0
-
106. 匿名 2015/02/21(土) 13:54:21
妊娠して13キロ増え、出産して5ヶ月…あと5~4キロって所でいったり来たり^^;
母乳育児だけどお腹すくし、食事減らすと母乳出なくなるので食べてます。
とりあえず子供が寝てる間に運動するも、体重落ちる気配なし(;_;)+4
-0
-
107. 匿名 2015/02/21(土) 15:45:01
母乳あげてたら勝手に減りました!
妊娠前+13キロ、産後-16キロです
産後半年ですが、いまだに減ってます。+0
-2
-
108. 匿名 2015/02/21(土) 20:03:21
30歳で長女を出産しました。
ペーパードライバーなので、常にベビーカー+歩き。
母乳は殆ど出なくてあげれなかったけど、意識して和食を食べるようにしてました。
結果産前はLサイズの洋服がMになりました。
下半身は動かさないと痩せないそうですよ。
ベビーカーでの大股ウォーキング効きますよ!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する