ガールズちゃんねる

バツイチ子持ちの彼氏・旦那がいる方

763コメント2020/10/13(火) 10:40

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:47 

    付き合って5ヶ月の彼氏に離婚歴と子供がひとりいることを知らされました。(子は元嫁の方に)

    バツイチ等は皆さんいつ頃知らされましたか?

    ちなみに私は付き合って直ぐに名前を検索して、Facebookのステータスが既婚になっていたので、不倫か離婚か調べて離婚していたことは知っていました。

    +30

    -178

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:00 

    バツイチはそれほど気にならないけど子供はなぁ…

    +799

    -7

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:05 

    出会った時から知ってた

    +272

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:28 

    バツイチっていい方やめませんか?

    +10

    -230

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 13:11:41 

    子どもがいるバツイチとあえて付き合う理由は?養育費とか諸々面倒じゃん。バツイチだけならまぁ…。

    +624

    -10

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:04 

    子ども妊娠した後に言われました
    結婚して7年頑張ってたけど、元旦那からのDVで離婚した

    +311

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:10 

    >>4

    他になんてお呼びすれば?

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:12 

    詐欺だね。
    最初に伝えるならまだしも、5か月も経ってからって。
    訴えたいレベル。

    +498

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:21 

    慰謝料を払っていたら、お金がない。
    慰謝料を払ってなかったら、白状者。

    どっちみち幸せな未来は、ない。

    +538

    -23

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:25 

    付き合って5ヶ月の彼氏


    遅すぎ...
    付き合う前に言えよ!

    +402

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:25 

    >>1
    知ってたのになんで黙ってたの?

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:32 

    自分に離婚歴がないのに
    離婚歴子持ちと付き合う意味

    +424

    -12

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:42 

    子持ちはいろいろ大変だろうから、先のことを考えるなら覚悟が必要
    なのに5ヶ月も黙ってたってところがズルくない?

    +258

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:44 

    まず、名前を検索するなよ。怖いよ。
    バツイチ子持ちの人と付き合ったことありますけど、結婚する気はありませんでした。

    +10

    -79

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:56 

    >>1
    バツイチ子連れ。最初から知ってた。


    でもネットではバツ有り子持ち男性との恋愛話は反感くらうだけで真剣に聞いてくれないから止めたほうがいいよ。

    不倫でもないのにめちゃくちゃ非難されたことある。

    +244

    -24

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:59 

    バツイチだと結婚式もできないし子供がいるとなると前の奥さんとの関係もあるし余計な不安が多そう。

    +228

    -11

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:00 

    ちゃんと養育費払ってる?
    払ってないならその男警戒した方がいいよ

    +270

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:02 

    はっきり言って子持ちの男なんて別れた方がいい
    まずは離婚理由とか聞きました?

    +282

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:28 

    バツイチだけならまだいいけど(離婚理由によるけど)、子持ちは絶対にナシかな。

    +258

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:42 

    >>2
    自分が初婚なら初婚に超したことはない

    +261

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:44 

    >>1
    ちゃんと養育費払ってるならまだ良いけど、元嫁に押し付けて親の責任も果たしてないようなら人として無理になる

    +317

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:56 

    >>9
    薄情者

    +99

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 13:13:58 

    >>1
    付き合う前に、仲良くなったときに知らされたよ

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:10 

    >>7
    結婚一回失敗した人。

    +88

    -9

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:29 

    >>4
    結婚の結をとって「ケツイチ」とでもしましょうか

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:34 

    うちの弟離婚したけど、
    元嫁の都合でしょっちゅう子供預かってるよ。
    離婚した当初は面会週1だったのに。

    今では嫁から子供に金かかるって養育費以外にも色々無心されてる。

    +34

    -44

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:39 

    養育費の支払い無しだったらいいよ

    +11

    -35

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:47 

    >>1
    Facebookであなたが調べるまで、バツイチなのも隠してあなたと付き合ったのよね?
    私ならそんな不誠実な人、その時点で別れるけどな。
    5か月も時間を無駄にしてしまって気の毒だけど、これ以上無駄にしないようにね。

    +331

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:11 

    >>24
    長いわ!

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:18 

    友人がバツイチ子持ちと付き合ってて(主みたいに後から分かった)

    めちゃくちゃ辛そうだよ。
    バツイチならいいけど、子供までいるのは後々大変。精神的にも。

    +180

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:24 

    >>16
    結婚式できないのはなんで?

    +26

    -32

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:27 

    最初のデートの時聞きました
    結婚する気はなかったから「へー」くらいでしたが結果的に結婚しました
    元の奥さんも既に再婚されたそうで、うちは40代夫婦で子どもは望まないので特に影響はないです

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:41 

    >>10

    付き合い始めて一週間でも遅いわ。それ込みで付き合うか判断するわけだから、付き合う前に告げるべきだよね。

    +128

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:58 

    >>1
    離婚した理由、養育費の有無による。
    男側の問題で離婚して養育費も払わないようなクズなら無理。
    でも仕方のない離婚で親権取れなかったけど養育費は毎月きっちり支払ってるならまだマシ。
    ただ、ぶっちゃけバツ1なら良いけど子供いると大変だよ。もし結婚して旦那になって、その後旦那が死んだら遺産全部こっちに入らないんだから。
    私の祖父がそれで、ただ前妻の子供が良い人で相続放棄してくれたからなんとかなったけど皆が皆そうとは限らない。
    持ち家なんて持っちゃって旦那に先立たれたら持ち家とられるよ

    +200

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:01 

    主さんが若いなら初婚同士がいいよ
    自分は初めての結婚でも相手が結婚2度目だと結婚にたいしての温度差が違うよ
    それは義理の親や自分の親もね

    +104

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:05 

    >>1
    結婚話になったときにバツ2でそれぞれに子どもが1人と2人いるって告白された
    さすがに、バツ2で3人の子持ちは怖くて別れた

    +228

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:11 

    >>1
    男の方は黙ってたなんて不誠実だし、あなたもバツイチ子ありと分かってて付き合ってるなんて物好きね。お似合いなんじゃないw?

    +100

    -10

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:23 

    >>1
    子供付きはやめとけ
    他もみろ

    +98

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:47 

    >>7
    明石家さんまさんが語源

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:49 

    >>10
    いや、ゆうて付き合って5ヶ月なんて完全に他人でしょ
    普通そんなプライベートなことまで話さないって
    結婚しても言わなかったとしたらどうかと思うけど、そのレベルだよ
    もうちょっと現代的個人主義というものを理解しないと自分が生きづらくなるだけだよw

    +3

    -55

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:51 

    みんな否定的だけど自分がバツイチ子持ちを理由に断られたら黙ってられる?

    +1

    -42

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 13:16:54 

    >>4
    言い方も何も戸籍謄本見ると、離婚歴の印として×が付いてるからねぇ。

    +98

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:01 

    >>1
    旦那がそうです。
    はじめが早めの結婚だったから、お子さんは成人しています。
    特に支障は感じてないですが、こちらにも子供がいるので
    遺産問題とかは揉めたら嫌だなとは思います。

    ですが自分としてはこのことが結婚を諦める理由にはならなかった。
    嫌に思う人、多いのですね。

    +102

    -22

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:02 

    >>1
    最初に言ってくれない時点で不信感抱くわ。
    何かにつけて重要な事を後出しで伝えてきそうな人だなと思う。

    +87

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:39 

    なんで最初に離婚歴と子供がいること言わないの?!
    そんな男は信用出来ない
    私なら別れる

    +128

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:52 

    >>31
    呼ばれる方の身になれ。2回も御祝儀出すことになるし、正直2回目の結婚式とか呆れる。親戚だけ呼ぶならまだしも、身内の立場でも二人だけでやれとしか思わない。

    +130

    -6

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:57 

    >>4

    バツイチという呼び方、軽めでいいと思うけどな。

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:11 

    気にする人は
    ずーっとその事実と
    向き合う事になる
    小梨バツイチを
    選択したほうが

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:21 

    >>1
    バツイチだって分かった時に子供の有無は聞かなかったの?
    主さんがお幾つか分からないけど、20代ならやめた方が良いと思う。
    わざわざ苦労する相手を選ぶは必要ない。 
    あなたがアラフォーとかなら止めないけど。

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:44 

    >>46
    1回目に結婚式してなければいいじゃん別に。
    行きたくないなら行かなきゃいいじゃん

    +29

    -11

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:47 

    >>40

    あなた
    どういう世界で
    生きてるの?

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:59 

    付き合う時に伝えるならまだしも、5ヶ月経って言うなんてひどいね。
    子供がいるなら養育費で数千万の借金背負ってるのと同じだし(払ってないなら論外)、母親に何かあれば子供を引き取ることになるし(見捨てるのも論外)、結婚して子供ができたらその子供にまで色々背負わせることになるよ。
    絶対にやめたほうがいい。

    +81

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:03 

    旦那が亡くなった時に財産問題で揉めるよ
    うちのアホ父が亡くなった時に他に女と子どもがいて、裁判になるくらいに揉めた
    うちの父親は不倫だったけど、別に血縁者がいるってそういうこと

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:17 

    どっちがいい?

    バツなし、年収500          +
    バツあり、年収800(養育費引いた後) -

    +149

    -12

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:24 


    私26歳彼氏年上でバツついてて
    前妻に子供いた。私も結婚したいし
    子供も欲しいしでこの人と結婚する
    のは厳しいし背負えないから別れた。
    でも好きだったし嫌いになったわけ
    じゃないし引きずっている。
    戻ってもまた同じ問題で悩むし復縁は
    無理だと思うけど戻りたいと思って
    しまう。

    +50

    -7

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:41 

    >>36
    私と同じ。
    しかも彼が子供を引き取って育ててる。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:54 

    >>5
    バツイチ子持ちと結婚して子ども2人作った人がいる
    元嫁との子どもの養育費も払ってるだろうに、先々のこと考えてるのかな?って思った
    絶対いつか揉めるよね

    +126

    -5

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:35 

    >>41
    仕方ないと思うけど

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:07 

    大人になってから知ったけど自分の父親もバツありだったし、それほど抵抗はない。

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:15 

    >>4
    ペケワン

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 13:21:46 

    夫はバツイチだけど、子ありだったら無理だったな。

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:04 

    >>1
    その相手の性格も分からないし、
    なぜ5ヶ月もの間言わなかったのか
    理由をまず聞きたい

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:10 

    >>32
    養育費は?子供には会わないの?遺産相続は?
    特に問題ないで済ませてしまうなんて色々謎

    +48

    -9

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:21 

    >>10

    付き合う前に言わない男性は姑息だなと思う。その段階で聞かされてたら交際しなかった可能性が高いけど、付き合って何ヵ月も経って完全に好きになってしまってたらね😒

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:34 

    >>41
    私ならトピ申請するかな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:41 

    バツイチ子持ちの彼氏・旦那がいる方

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:52 

    >>48
    それを言うなら初婚のほうが良い。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:55 

    >>5
    これで元嫁が変な奴だったら、主が幸せになる前に人生詰む

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:56 

    >>1
    子持ちはやめとけ。それ以上もそれ以下でも言う事はこれしかない。
    自分に子供出来たら色々抱えるよ。

    +93

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:01 

    >>50
    結婚式しなくてもお祝いとかもらったりしてると思うよ。
    私の知ってる2回目の人は2人で海外挙式してた。それならいいよね。
    あとは御祝儀辞退するとかは聞いた事あるけど、実際どうなんだろうね。

    +43

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:16 

    彼氏がバツイチ子持ちですよ。
    いい年なのでお子さんたちも皆成人していますし、お子さんとは今でも仲良しです。
    特に気になることはないです。

    +32

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:19 

    >>40
    え、ええ〜!
    こんな発想の人がいるんだ!
    ガル男⁈

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 13:23:39 

    >>2
    そんなに大変なんですか?
    私の場合彼が引き取って子育てしているけど、元嫁が近くに住んでいて子供が行き来してるので、もっと面倒くさそうで結婚は保留にしています。

    +99

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:15 

    >>1
    それ聞いてどうしたいの?
    それがないと発展しなくない?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:40 

    旦那がバツイチで子供が一人います。
    養育費の支払いも大変だし、元嫁の方にいる子供に対しても薄情な態度を見過ぎて旦那を尊敬できないし、自分との子供も別れたら同じように言われるんだろうなと思ってしまいます。
    だからと言って元嫁の方の子供に尽くしすぎるのも嫌だと思う。
    何かある度に「だからバツイチなんだろうな」と思ってしまうし正直オススメしません。

    +132

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:58 

    >>9
    慰謝料じゃなく養育費では?

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:22 

    >>4
    離婚歴ありでよろしいか?

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:28 

    >>41
    黙ってられる?って言われても条件が合わないのは仕方なくない?

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:39 

    シングルファーザーでも恋愛、結婚相手になる方へ相談です。

    彼には実子と【前妻の連れ子(成人済既婚)】がいます。
    前妻の連れ子まで受け入れられますか?

    彼は子供たちは父子兄弟だからできたら仲良くしてほしいみたいです。


    +5

    -6

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:41 

    ただ付き合ってるだけなら良いけど結婚するなら色々問題出てくるよね
    遺産問題とかさ

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:42 

    >>57
    友達がそれで養育費減額してって元旦那からきたらしい。
    死ねやって言ってたけど本当にそう思う。お金ないなら更に子供作るなよって感じだよね。

    +136

    -18

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:43 

    学生のときデキ婚して、その後入社した会社で社内不倫。離婚して不倫相手と結婚すると思いきやさらに浮気して不倫相手とは別れて浮気相手と結婚した強者がいた。相手は初婚らしいけど、これはまた絶対に不倫するんだろうな。。とみんな思ってるけど言えません。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:52 

    後出しジャンケンみたいなタイミングで言ってくる人は信じない事にしてる
    最初から身辺を晒してくれないと気持ちが入らない

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:53 

    >>5
    ほんとだよね。

    バツイチ子持ちと結婚した友人は、その後すぐ子供に恵まれたけど会う度に「養育費を毎月6万も払ってるからムカつく。その分のお金が私の子供のためのお金だったらとか、生活のお金として使えるならとか考えると悔しい。」って愚痴ってたたわ。散々諭して来たのに無視して結婚したのはそっちだから、どうでもいいけど。

    +216

    -4

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:19 

    >>1
    え、単純に他の人がいつ知ったかを知りたいの?
    付き合い続けるかどうかってこと?
    それなら自分達の生活に余裕がなくても養育費を支払うことに納得と覚悟ができるならいいんじゃないの?
    私は絶対無理だけど。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:01 

    >>42
    最近は付きませんよ。普通にその下に離婚と書かれてる。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:11 

    >>50
    1回目で結婚式をしてないとしても、周りに報告したなら何かしらのお祝いは貰ってると思うし、同じ会社で働き続けてるとしたら結婚祝い金も貰ってると思う。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:31 

    最初から知ってたけど、するもんじゃねーわ。バツがつくには訳がある。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:48 

    付き合って5ヶ月の彼氏に離婚歴と子供がひとりいることを知らされました。(子は元嫁の方に)

    私なら即クズ認定するかも
    最初から言えよって言って即別れる。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:57 

    >>84
    いま凄く似た状況で悩んでたので参考になりました。
    冷静に考えたらそうですよね。
    わざわざ子持ちで元嫁出てくる貧乏な人と結婚してもストレスなだけだと気が付けました。
    ありがとうございます。

    +159

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 13:28:40 

    死別もバツイチになるのかな?
    だとしたらうちの夫は前の奥さんを病気で亡くして今でも命日にはお墓参りに行ってるよ。
    別に気にならない。

    +20

    -6

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:00 

    >>15

    でもネットではバツ有り子持ち男性との恋愛話は反感くらうだけで真剣に聞いてくれないから止めたほうがいいよ。

    でも実際バツイチ子アリの男性は問題ありな人が多数だよ。浮気不倫、モラハラ、暴力など。子供がいたら、ただの性格の不一致くらいでは別れない。

    +109

    -34

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:07 

    バツイチかバツイチ子持ちかって事より、そんな大事な事を付き合って5か月も経ってから彼女に伝える姑息さや無責任さに呆れて、私なら一気に冷める。

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:40 

    >>79
    憶測だけどお相手40歳は超えてるよね?
    やめておいた方がと思いますよ

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:50 

    >>5
    遺産相続の時に揉めないといいけどね。

    +47

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:13 

    >>55
    また?しつこいな働けよ
    始めにいっとくけど私は専業な

    +0

    -22

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 13:30:28 

    >>78
    そうじゃなくて理不尽だなって思わないでいられる?ってことよ

    +1

    -12

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:00 

    男も女もコブツキはリスク高いから近付くなって事。
    ペットじゃないから厄介。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:02 

    >>63
    横だけど
    向こうが再婚してるならそっちで養子縁組でもしたんじゃないの?
    そしたらもう他人だよ

    +21

    -14

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:32 

    バツイチ子持ちと結婚しました。私は初婚です。1年くらいは悩んで、他の人に行こうとしたけどでもやっぱ彼が好きでってのを繰り返してましたよ。
    今は結婚して2年経ち、私も妊娠中です。正直今はほとんど気になりません。彼が私を1番に大事に考えてそれを行動で言葉で示してくれるから。あと、稼ぎもいいので養育費のせいで今の生活に支障ないし、遺産関係も書類に残せば解決かなと。
    すごく辛い時期もありましたが今は案外大丈夫です。

    +76

    -17

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:11 

    子どもが20才になるまで養育費払い続ける負担がこっちにくるのもイヤだけど、払わないクソヤロウもいやだなぁと思ってしまう…

    +83

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:23 

    旦那がバツイチ子もちですよー。子どもは元妻が引き取ってます。
    最初からバツイチって知ってたし覚悟の上で結婚しましたよ〜。(覚悟とは言ってもあまり重く考えてなかったかも?)向こうの両親も可愛がってくれるし、旦那も私にはもったいないくらい優しい。過去があるから今があると思ってふたりで過ごしてます。
    ちなみに私は子供が欲しくない為、前妻との子どもに異母兄弟が増える事は無い。

    +61

    -4

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:52 

    >>97
    理不尽か?
    結婚するなら譲れない部分は誰にもあると思うけど

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:33 

    >>41
    逆に黙ってる以外ないw

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:44 

    >>84
    その友人の男性はお金ないのかな?それなら大変だね

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:33 

    >>97
    何が理不尽なのか説明して欲しいんだけど…

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:01 

    >>1
    そんな大事なこと付き合う前に打ち明けろって思う。

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 13:35:59 

    >>53
    遺産について生前にちゃんと弁護士入れて決めてなかった父親が悪いな

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:06 

    バツイチ子持ちと結婚したけど、結婚してから色々納得した。嫁側の浮気でもない限り女が子供連れて出ていくってよっぽどよ。

    +85

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:18 

    >>1
    子無しのバツイチと付き合ってるけど、付き合う前に言われたよ。
    先に言わないのは自分本位だし、多分これから別の案件でも色々揉める事になるんじゃないかな

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:15 

    >>86
    じゃー戸籍謄本に離婚と1回書かれている人って呼ぼう。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:20 

    旦那がバツイチ子持ちです
    私もバツイチ(子なし)なので再婚しましたが、初婚ならしなかったな
    やめといた方がいいよ
    わざわざそんな相手選ぶ必要ない

    +64

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:52 

    バツイチ子ありで許せるのは自分で引き取って育ててる場合だけかな
    周りに3人いるけどどれも元奥さんがクズだった

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:02 

    >>57
    お金あるなら問題ないよね!バツなくても貧乏な男よりましだー

    +27

    -7

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:37 

    >>112
    なんで?

    +1

    -10

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:40 

    >>97
    理不尽じゃないよね?
    子供がいる人を受け入れられる人の方が少数だよ。
    血の繋がらない子供を愛せる人の方が希少。
    相手に子供がいる事を知って断るのは、理不尽じゃなく、普通の感覚。

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:59 

    付き合ってなくてごめんなさい。
    好きな人がバツイチ子持ちで、元奥さんではなくて彼が自分で実家で子供育ててる。
    本当にめちゃくちゃ好きなんだけど、周りには反対されてる。当たり前だけど、真剣に付き合うならその子供の親にもなるわけで…。
    軽い気持ちで付き合うならいいかな?って思うけど、そんないい大人が将来も考えられない人と付き合うなんて、変だよね…。
    もう頭おかしくなるほど好きだよー!!

    +6

    -15

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 13:40:43 

    >>109
    そうほうそうそう
    旦那に浮気されてもモラハラされても離婚しない相談がガルにも一杯ある

    未婚男性いっぱいいるのにわざわざ問題ある男性選ばなくても

    +52

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:00 

    >>1
    離婚理由による
    旦那有責だったら子供居て離婚に至るまでの有責やらかすって相当なクズだと思う

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:15 

    >>103 >>106
    子供いるのはしょうがないことなのにそれで振られたらバツイチは初婚の人と恋愛するなって事?
    それなら女だって身長とか年収を馬鹿にしてもいいのね?

    +1

    -21

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:24 

    >>1
    バツイチだの子供云々の前にそんな大事な事を5ヶ月も黙ってられる人間性に難があるだろ
    ちなみに私は夫が告白してくる直前に言われたよ
    面会無しで養育費月3万だけど存在がウザいから元妻もさっさと再婚してソッチで養子縁組でもしてほしい

    +18

    -18

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 13:42:31 

    >>81
    法的には認められるから仕方ないよね

    +50

    -6

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:25 

    >>108
    退職してすぐに突然死だったからビックリだよ
    自分が突然死するなんて思ってなかったんだろうね
    女の子どもには孫までいて2重にビックリ
    母も全然気がついてなかったみたいなんだよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:28 

    >>16
    周りを見てても、掲示板とかの相談を見てても、バツイチ子持ちと結婚する人って自己中だったりクセのある人が多い印象…
    もしくはとてつもなく浅はかな思考の持ち主か。
    そういう人を選んだのは自分なのに
    「今は新しい家族がいるんだから、前の奥さんと子どもに会いに行って欲しくない!」とか
    「今はうちの子がいるんだから前妻との子どもの養育費減額してよ!」とか無茶言っちゃう感じの…
    それはバツイチ子持ちと結婚した以上仕方ないと思うし、バツイチ子持ちと結婚するってのはそういうことだよ…今更何言ってるの…って感じ。

    +95

    -28

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:58 

    >>120
    貴方ちょっとズレてるわね。
    話が通じない人ってほんと疲れるわ。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:01 

    >>6
    子供を妊娠した後にバツイチと言われたの?
     
    結婚した相手は誰?

    +52

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:42 

    >>117
    軽い気持ちで付き合っても、別れる時更に辛い決断しないといけなくなるよ。
    今の恋愛感情無くなってもこの人と添い遂げたいって自信ないとキツいかも。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:21 

    ありがとう。
    似たような環境で結婚を悩んでいたけど、このスレのお陰で目が覚めました。

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:25 

    旦那がバツイチ子持ちで前の奥さんとの間の子供が思春期で母親とうまくいってなくて、半年前に家にきて一緒に棲んでる。
    子供二人いてるけど、いきなり大きなお姉ちゃんが出来て三姉妹になった感じ(笑)

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 13:45:41 

    >>92
    非難の内容は相手の男の人間性ではなく
    子供が可哀想、子供の気持ち考えたことある!?という
    母親目線のことばかりです。

    3組に1組が離婚の世の中で私の周囲のバツイチ子持ちの男性は皆元嫁の浮気、借金が原因で離婚してる人達もいます。シンパパだったり、そんな母親でもママが良いとついて行ったところもあるので一概に離婚男性に非が多いとは思ってません。

    そんな内容よりも、女性は皆、子供の母親の代弁者が多いように感じます。

    +49

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 13:46:01 

    >>123
    うわー
    爺さんになる前に書類作ったけばよかったのにね

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 13:46:29 

    主がバツありの結構な年齢なら釣り合うし分かるけど、バツあり子持ちに限って若いバツ無しにちょっかい出すよね。
    身の程考えられないのかな。
    だからバツ付いてんだろうけど

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 13:46:56 

    >>94
    まだ40は超えてません。前妻が少し年上だったので。子供たちも一回りほど年齢差があります。

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 13:47:28 

    >>124
    まぁ普通はバツイチ子持ちの養育費の支払いしてる男はわざわざ選ばないからね…

    +71

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 13:47:51 

    >>124
    まぁ、浅はかで頭悪いから事の重大さを冷静に見極めることできずに好きだから!愛してるから!で突っ走って、後から気付くんだろうね。

    +65

    -3

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 13:48:15 

    >>1
    その過程だとどうせpairsでしょ
    自業自得

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 13:48:23 

    >>4
    バツって言い方は確かにおかしいよね
    離婚する事が悪いような印象を受けるわ
    全体で25〜30%くらいが離婚するんだし、色んな事情があるんだから、どっちかが悪いって話じゃないのにね

    まぁ、結婚すらしてない独身ですけどね

    +5

    -18

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 13:48:38 

    私の彼もバツイチ子持ちです。ついでに私も。
    学校のPTA役員で知り合い、私が離婚してから付き合い始めました。
    子供は同い年でいま思春期だから、成人したら再婚予定です。

    +6

    -20

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 13:49:00 

    本当に最悪、元奥さんの子どもの面倒も見ないとならない場合もあるよね。
    子持ちと一緒になるからには色んなパターンを想定しておかないと怖いよ

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 13:49:04 

    >>24
    失敗て😅

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 13:49:12 

    >>105
    お金があっても、その分のお金が自分の子供に回せたりしたらな~とか考えるんじゃない?毎月6万なら、1年で72万だし、それが何年もだったら相当な額。その分を自分の子供のために貯金したとしたなら、子供の将来の選択肢だって広がるし。

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:13 

    >>91
    死別とバツイチは違うでしょ。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:19 

    交際前から知ってました。
    娘は前妻が引き取ってるけど、その子が成人又は大学卒業してから再婚って話で
    私もそれを良しとして長年交際してます。
    今、娘は大学1年になりました。

    前妻はその間に2回再婚してるけど、やっぱり娘のことは実父として責任持ちたいからね。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:24 

    >>134
    その通りですね。
    ありがとうございます。
    危うく選びそうになりました。
    貧乏な上に子供を塾、私立に通わせて子供3人とか苦労する所でした。

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:44 

    >>63
    遺産とかない笑
    養育費は元妻さんの現夫さんから要らないと言われた
    その代わり子どもにも二度と会わないそう
    別れたのが1歳にもならない時だから夫本人も会って混乱させたくないと
    夫はうちの姓になりました

    +39

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:17 

    >>143
    ミス。
    今、大学2年です。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:21 

    バツイチ子供いても元嫁の方にいるなら…
    と付き合ったり結婚する人多いと思うけど
    何かあったら引き取る事にもなるんだよ。
    私がそう。詳しくは書けないけどいきなり思春期の子供の母親になった。子の方も凄く嫌だったと思う。
    私は初婚子なしだったのに何故そんなリスクのある結婚をしたんだと後悔しても後の祭り。
    悩んでる人は私みたいな人間もいるって将来をよく考えて。

    +67

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:30 

    >>40
    ガルって、たまーに、こういうわけのわからん堅苦しい文字の書き方というかアスペっぽい人いるよね。

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:52 

    >>81
    わたし後妻側だけど当然だと思うな
    再婚したら前妻の子はただの負債
    家族を大事にするのって当たり前のことだよ

    +34

    -60

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 13:52:02 

    >>117
    今は親が中心に面倒見てるだろうけど、あなたがやる事になるよ。
    結婚したらあなたの子どもも生まれるかもしれないし。
    出来るの?
    よっぽど心広くないと無理だわ。自分の子でもイラッとくる事あるのに

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 13:52:18  ID:mCLSWBFgY1 

    >>120
    何を言っても言葉の通じない人だとは思うけど。
    まず、しょうがないことって言い方やめろよ。
    身長や年収と子供を並べてるのも人とは思えない。
    あなたにとって子供の存在は、低身長や低年収の人がそれを思い悩むのと同じぐらい、負い目を感じるものって認識なんだね。
    今すぐ施設に預けてあげて。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 13:52:35 

    >>84
    絶対それで揉める事になると思う
    仕方ないとは言えその子供は自分とは関係ないのに生活費の一部がそっちへ流れるのは平静ではいられない

    +95

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 13:53:32 

    >>141
    じゃ気にならないくらい何千マン以上稼ぐ人じゃないとダメだね!

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 13:55:00 

    >>79
    あなた自身が子供有りのシンパパですよね
    分かりやすい

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 13:55:24 

    >>109
    50手前のバツイチ子持ちと付き合ってたけど、奥さんの浮気以外で離婚してる男には問題あるよね。

    私は付き合ってその言葉を深く理解しました。

    +56

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 13:55:42 

    >>130
    うちもそうだから分かるよー
    デメリットは分かった上で決断してるのにね。

    ガルちゃんは旦那の愚痴トピには盛んに、「離婚!!」ってなるけど、
    シングルマザーにもバツイチの男性にも厳しいよね。

    +21

    -6

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 13:56:42 

    >>84
    私もバツイチ子持ちと結婚した友達いる。
    付き合ってる時にその子から彼氏が十こも年上でバツイチ子持ちなんだってこと聞いて、反対したけど聞く耳持たずだった。
    彼氏は仕事掛け持ちしてるって話だったし、稼ぎもそんなに良くないのになぜって疑問だった。

    結婚して子供産まれてるけど、養育費と慰謝料ははらってるみたいだから大変だろうなと思う。
    本来は自分たちの生活費として使えるお金だもんね。

    +56

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 13:57:20 

    >>15
    私の元カレバツイチ子持ちだったけど、反感くらうのわかってたし、私が友達の立場なら別れた方がいいって言うと思うし
    答えわかってたから誰にも話さなかった
    ネットだともっと素直な意見くるけど、全部わかるって感じ
    好きだったけど自分の中で将来後悔したくないと思って別れたけど、子供いて離婚するって相当だし
    別れて良かったと思うし、ネットの意見見て偏見すぎるなんて思わない
    自分が付き合ってなかったら
    バツイチ子持ちなんてやめた方がいいに決まってる
    恋に落ちてしまったらそれでやめようなんて簡単に決断できないけど

    +73

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 13:58:31 

    お見合い前に聞いてた
    元嫁の現夫の養子になってるから養育費いらない

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 13:58:42 

    仮に結婚して子供うまれても、自分は初めてだから何もかも新鮮で嬉しくてって言う中で旦那は経験済みだから温度差は絶対生じるし、養育費もあるから金銭的にも負担大きいし私なら無理だと思う

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 13:59:26 

    >>147
    天涯孤独で身寄りがないとか?
    元嫁が難ありだと厄介だね

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 14:00:39 

    >>120
    自分の子どもでも大変なのに、急に他人の子の親になるって並大抵じゃないよ。
    それを理由に結婚断られても馬鹿にしているとは思わないし、仕方ないことだと思う。
    子持ちなの知ってて結婚する気ないのに思わせ振りにしているとしたら、馬鹿にしていると思うけど。
    子持ちでもOKな人はいるんだから、子持ち無理な人とは合わなかったってだけ。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 14:00:41 

    >>57
    今どきバツイチと結婚して子ども作るの普通だと思う。
    新しい人生歩むんだから養育費ちゃんと払った上で生活できるなら子ども作ってもいいと思うけど。

    +37

    -34

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 14:01:18 

    >>149
    後妻側ってそういう考えなのね。勉強になった。
    いつ自分が前妻側の立場になるかわかんないのにって思うけど、色々計画性がないから考えなしに産めるんだろうな。

    +61

    -15

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 14:01:21 

    >>84
    友達の旦那は、前の家族の家のローンと私立校学費と生活費を払ってるんだけど、友達は、前妻が働いていないのが気に食わないと怒っていた。

    そこは口出しするとこじゃないしな、と思って聞いてた。

    +85

    -2

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 14:01:50 

    最初から言わない時点でなし。
    それは嘘つき。そんなつもりはないとか言うだろうけど嘘つきの常套句。
    先が見えてる。止めなさい。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 14:02:27 

    元旦那バツ2だけどバツイチ子なしって嘘付いて相変わらず女遊びしてるって風の噂で聞いた
    男はいくらでも嘘をつく
    学習なんてしない
    全員ではないけどそういう奴等が多いからくれぐれも気を付けて!
    「私で変わるかも」なんて期待したらいけないよ

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 14:03:07 

    >>163

    今どきバツイチと結婚して子ども作るの普通だと思う。

    バツイチは普通かもしれないけど、子供作るかはまた別じゃない?

    +24

    -9

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 14:04:25 

    >>165
    分かるな…
    私には負担かけないとか言って結局私が働いてるのは前妻の子供の学費が大きいからね。
    貧乏なのに塾とか私立とか2人も行かせるな。
    行かせたいなら元嫁も働け。
    元嫁は働かずに会いたい時に子供に会って私が働いてるお陰で学校行けてるの分かってないから腹立つ

    +51

    -23

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 14:04:28 

    >>115
    初婚なら初婚同士がいいと思いますよ
    結婚式できるかわからない、養育費払ってる、元奥さんと連絡取り合う、離婚するにはそれなりの理由がある、元奥さんに何かあれば子供を引き取る可能性がある、遺産分割など
    逆にわざわざ選ぶ理由が思いつきません

    私は結婚式盛大にしたバツイチで、子なし希望だったので相手が初婚なら再婚してなかったと思います

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 14:05:03 

    例えばマッチングアプリとかだったら、バツイチをわざわざ選ばないっていうのは分かるけど、普通に知り合ってお互い好きになった人がバツイチだったらしょうがないかな、と思うけど。

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 14:05:08 

    >>168

    なぜ?

    +5

    -9

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 14:06:06 

    >>8
    ひどいよね
    それまでに言うチャンスいくらでもあっただろうし
    子供いたことより、それを隠していたことが価値観合わない
    別にたいしたことじゃないと思っていたの?それともたいしたことだとわかっていて、あえて隠していたの?って思う

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 14:06:47 

    >>169
    どの程度払ってるの?
    2人の私立学費って全額ならかなり掛かるよね。

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 14:08:47 

    主です。トピたっていたこと気づきませんでした!
    結婚願望がないので、結婚するにあたり〜とかの心配はしていません。

    ただ、恋愛出来たらいいだけです!

    +4

    -17

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 14:09:34 

    5000万稼ぐバツイチ子持ちと500万の初婚なら私は前者だな

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 14:10:39 

    >>18
    自分に都合の良い理由しか言わないと思う

    +82

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 14:10:55 

    養育費毎月払ってます。離婚の話した後にその月の振り込んでて振込券を見ました。

    別れた理由は嫁側の不倫と彼氏の仕事が出張が多いためワンオペでお互い不満が溜まっての事でした。

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 14:11:30 

    否定的な意見が多いですが、離婚理由がその男性の非ではなく、経済的にも問題がなくても結婚は選びませんか? 
    自分がよい歳だったら、もう次の人が現れる可能性がなくても結婚しない?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 14:11:31 

    >>167
    とんだ男と結婚しちゃったね

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:01 

    >>91
    いや、全然違うと思う

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:02 

    >>175
    え?じゃあ、なんでトピのタイトルに「旦那」っていれたの?
    バツイチ子持ちの彼氏・旦那がいる方
    結婚する可能性もあるのかと思った
    結婚願望ないなら、避妊さえちゃんとしていればいいんじゃない?

    +38

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:05 

    >>174
    引き取ってるので学費の為に働いて生活しています。
    ご飯も服もこんな我慢してるのに主人は迷惑かけてないと思ってるし子供達は元嫁に懐いてるし最悪。

    +18

    -5

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:11 

    >>179
    私ならするかなー
    カツカツ金ない人なら嫌かもだけど

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:22 

    >>175
    結婚願望ないのかー
    じゃあ問題ないんじゃない?
    別の人が良くなればそっちに行ってもいいし。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 14:12:22 

    >>175
    結婚願望がないんだったら楽だね

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 14:14:34 

    >>183
    えっ!
    お子さん達をあなたが育てているのですね。
    それはなかなかの苦労ですね…
    脱帽します。

    前妻さんから援助ほしいですね。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 14:15:54 

    >>163
    普通ではないと思うよw
    普通の感覚の人ならバツイチ子持ちと結婚しようという発想にならない

    +38

    -4

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 14:15:56 

    >>40
    引きこもりの人?
    それで、人間関係といえば、SNSとかのネット上にしかない人なのかな?
    あなたのその感覚の方がおかしい事に気付いて。

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 14:15:57 

    >>175
    結婚願望ないなら何も気にすることないし、どのタイミングで言われようとそんな深く悩むこと?
    信用できなくなったなら別れればいいと思うけど

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:06 

    >>1
    結婚前に教えてくれたけど旦那の娘さん二人は既に成人してるので養育費等の問題なく結婚した。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:07 

    >>164
    自分の意思で離婚したのに養育費減らされて困っちゃった前妻も計画性ないよね

    +23

    -17

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:18 

    >>176
    極端すぎる
    1000万稼ぐ元妻のところに子供二人と500万円稼ぐ初婚
    ともに32歳くらいがリアルな選択肢じゃない?

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:23 

    >>16
    親戚がバツイチだけど親と兄弟だけ呼んで結婚式したらしいよ。
    バツイチでもする人はいるよ。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:36 

    >>182
    回答の幅が広がると思いただ付けました。

    +0

    -8

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:36 

    >>147
    元嫁の親が引き取るパターンは少ないの?

    +4

    -10

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:45 

    結婚を視野にいれてるなら離れたほうがいい。
    イメージできないかもしれないけど、養育費とか問題もなくあなたと再婚して子供をもうけて順調に暮らしたとしよう。
    忘れたころに、子どもが何か問題がおきたら、離れていてもその子どもの責任は親がとらなくてはならないのよ。親子の縁って法律ではどうにもならないのです。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 14:18:46 

    >>193
    友人がこのパターンで結婚してて今優雅に暮らしてるから羨ましいなと思ってw

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 14:19:52 

    >>187
    誰も分かってくれなくて我慢の毎日なので涙が出ます。

    +19

    -5

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 14:19:57 

    主です。結婚願望はないので、不倫でなければ離婚は正直どうでも良くて
    友達にその事を話したら隠されてたのにって言われたのですが、結婚しないから元嫁と子供のことは私には関係ないのになと思い、他の方のエピソード等聞きたくて投稿しました!

    +2

    -14

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 14:20:22 

    >>1
    付き合う前。
    でも言うタイミングを逃せばそれだけ後に後になってしまうのは仕方ないかなとは思う。

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 14:20:24 

    >>130
    うちもそうだったわ。
    夫がバツイチ子あり(嫁側に子ども)
    20前半でデキ婚、嫁は堕したかったそうだが義母が保育士だったこともあり堕すことは猛反対して産んだ。子どもが産まれたものの嫁は実家に入り浸り、一緒に暮らす為に借りたマンションには一向に荷物も運び込まず帰ってこなかったらしい。そして1年で離婚。
    離婚は嫁から告げられたとか。夫は養育費は毎月払ってるけど、本当は自分の子じゃないのかも、DNA鑑定すればよかったと言ってたこともあった。
    これをどこかで書いたら真実はどうかな?夫が不倫してたんだろ。と書かれた。
    夫の友達から聞いた話では、離婚したあとずっと元気がなくて見てらんなかったと言ってた。
    真実は元嫁にしか分からないけど、私にとって夫は今まで出会ってきた中で一番優しくて尊敬できる相手です。

    +35

    -19

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 14:20:50 

    >>196
    元嫁の親は子供の親じゃないでしょう

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 14:21:59 

    >>192
    みーんな計画性はないよね。1番はバツイチ男だけど。
    前妻の子も後妻の子も子供が可哀想。

    +37

    -3

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 14:22:01 

    >>87
    横だけど、何も貰ってない。式も挙げてない。

    +1

    -7

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 14:22:27 

    私は交際前からいるのは知ってた。前妻は男作って出ていったし、当時4年生の男の子、1年生の女の子いるの知ってて交際3年目に結婚したけど、子供たちがとてもいい子たちだしこっちは慎重にって思ってたけど子供たちのおかげで3年目に結婚できた。

    血の繋がりはなくても2人の子供たちが結婚する時涙止まらなくて1人ボロボロ泣いてた。血の繋がりってなんだろうね、結婚するまで他人の子育てられないと思ったけど一緒に住むと情ってわくもんだね。

    +48

    -3

  • 207. 匿名 2020/10/08(木) 14:22:48 

    >>175
    恋愛だけならお好きなようにとしかw

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/08(木) 14:23:48 

    >>177
    嫁の浮気で…とか嘘つく男もいるよね

    +52

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/08(木) 14:24:32 

    妻子捨てた男と再婚してまた子供作れる?
    同じ目に合うと思わない?
    想像力を働かせましょうねw

    +17

    -6

  • 210. 匿名 2020/10/08(木) 14:24:49 

    >>199
    奥さん側の義父母には相談できないのかな?
    お子さん達が何才か分からないけど、どこかのタイミングで公立に変えるとかも難しい?

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/08(木) 14:27:00 

    トピ主、自分で結論出してるじゃん
    聞く必要なかったんじゃ、w

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/08(木) 14:29:36 

    >>211
    色々と書き損ねて、勘違いさせてしまい申し訳ないです…。
    私は結婚願望ないので、元嫁とか関係ないのですが他の人の場合ってやっぱり気にするのかなと思い聞きました!

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/08(木) 14:31:03 

    >>8
    こういうこと隠す人なんて信用できないよね

    +55

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/08(木) 14:31:32 

    >>210
    親身にありがとうございます。
    主人は子供が全てで子供を優先させ一番大切なので子供に関しては私は自分の子じゃないんだから口出しするなと。
    そのお陰で貧乏してるのも苦労しているのも私なのに。
    向こうの親に話すと子供を取られてしまうので意地でも私立で大学まで出すつもりです。
    もう他人の為に苦労して貧乏なんて嫌。

    +19

    -3

  • 215. 匿名 2020/10/08(木) 14:32:28 

    >>124
    あぁ、捨てられた側の人なんですね

    +10

    -26

  • 216. 匿名 2020/10/08(木) 14:32:52 

    >>133
    40歳を迎える前に彼が戸籍上おじいちゃんになる可能性がありますよね
    孫を含めて彼が望むように家族として生涯可愛がることは出来ますか?
    孫より年下の我が子が誕生する可能性も十分あります

    気になるのは前妻の連れ子がどうして男性側に残っているのか
    戸籍上どうなっているのかですが

    そのあたりも含めて考えてみてはいかがでしょうか

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/08(木) 14:33:13 

    彼氏がバツ1子2人なのは知ってたけど、他所にも子供つくっててしかも元嫁にそれ隠してまだ一緒に住んでた。お金もないしモラハラだし元嫁のSNS覗いたら完全にメンヘラ気質の共依存で全部きもくなって即ブロックしてフェードアウトした。責任感なさすぎ。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/08(木) 14:34:43 

    >>5
    私それが嫌だから振りました
    本人も子供が一番大切だから養育費はずっと払うって言ってたし
    顔はイケメンだし大手企業で働いてるし性格は合うけどそこまで付き合いたいとは思えなかったな
    その後大好きになった独身の彼氏と結婚した

    +77

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/08(木) 14:36:24 

    と言うか、自分は初婚なのに、こういう条件悪すぎる男なのにこの人しかいないった盲目になる女は
    余程自分に自信がないのかモテないんだろうな。

    +28

    -3

  • 220. 匿名 2020/10/08(木) 14:38:11 

    ただの冷やかしでわろた

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/08(木) 14:38:22 

    >>209
    妻が不倫したり金使いあらかったりパターンもあるからなー

    +12

    -6

  • 222. 匿名 2020/10/08(木) 14:38:23 

    母親の友達夫婦の話。
    友達の旦那さんの親が離婚。その後父親が再婚して、家を建てた。
    登記簿謄本を見たら、名前は再婚相手の奥さんの名前のみ。
    本人に遺産が行かないように徹底してるなって思った。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/08(木) 14:38:38 

    死別以外は慎重にならざるをえないよね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/08(木) 14:39:57 

    旦那がバツイチで原因は浮気だったらしく養育費+慰謝料も払ってるけど、私自身働いてて財布別だから気にならないかな〜かなり稀なケースだと思いますが、、子供できたら気持ち変わるかもしれないです。

    +10

    -7

  • 225. 匿名 2020/10/08(木) 14:40:11 

    >>214
    そうですか…。
    納得できる解決法を探るのは難しい感じですね。

    せめて旦那さんが感謝の気持ちを見せてくれれば少しは報われるのにね。
    でもお子さん達はあなたが実母ではないのに尽くしてくれているのを見ているはずだし、
    たぶん心の中で感謝していると思う。

    今は大変だろうけど、将来、精神的にも心強い存在になってくれるかもしれないし、
    きっと良いこともあるよ!
    応援してます。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/08(木) 14:42:33 

    >>222
    家の問題だけど、うちも名義を母に変えたよ。
    やっておいて良かった。

    今は法律で、家がバツイチ旦那さんの名義のままでも、
    居住中の家については現妻に有利になってるって聞くね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/08(木) 14:44:16 

    元彼の事だけどバツイチ子持ちなのは付き合う前に言われた。
    でも子どもの人数1人って聞いてたのに2人だし、
    連絡取ってない会ってないって言ってたのにPTA体育祭その他行事も諸々皆勤で元嫁とも仲良かったしなんで離婚したんって思って別れた。
    今はバツイチ子持ちはやめとけとしか思えない。

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/08(木) 14:44:38 

    >>215
    ゴミ拾っちゃった側の人なんですねw

    +31

    -3

  • 229. 匿名 2020/10/08(木) 14:48:26 

    羨ましい…
    私は付き合って1年後に知らされた。
    子供が生まれて3ヶ月後には離婚してたらしい…

    前妻と子供が可哀想過ぎる!!!

    正直この話聞いて冷めました。

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/08(木) 14:49:53 

    >>225
    本当にありがとうございます。
    誰にも話せなくて悩んでいたので親身になって聞いてくださって救われました。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/08(木) 14:50:38 

    友達が25歳の時39歳で15歳、9歳のお子さんがいる人と付き合ってたけど別れてた
    家事とか子供の世話とかもさせられてなあなあになってた…本気で結婚する気がないなら子供と会わないほうがいい

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/08(木) 14:51:05 

    >>152
    器小さすぎ!

    +1

    -28

  • 233. 匿名 2020/10/08(木) 14:58:08 

    >>34
    在日隠しで親から何千万持ち逃げされた上、財産分与を三千万円請求され裁判で認められる。
    親から奪ったお金は生前贈与と見なされておとがめなし。
    養育費は月15万円。

    これを知った時は、愛情か同情に変わった。
    お金は在日の元妻子に行くのに親の介護の相談されたから絶対に結婚は無理だと思ったし、今は友人だね。

    しけし在日の団体に甘い日本の法律にはビックリしたよ
    親の出身がわからないとか、旧姓が日本名ではないのに何で気付かなかったのかね。

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/08(木) 14:59:56 

    >>15
    どのタイミングで知ったかも大きい気がする。少なくとも5ヶ月は誠意が無いかな…

    +33

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/08(木) 15:03:08 

    >>163
    バツイチに今時も何も無いと思う。
    昔から茨の道を行きたい人しか選択しなかった道だよ

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/08(木) 15:03:37 

    >>232
    お金の問題はシビアですよ

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/08(木) 15:04:05 

    友達の性格かもだけど、恋話のトーン低くなった気がする。歴代の彼との事はノリノリで話す感じだったのに、今はあまり盛り上がらない感じ。元嫁と子供の存在は結構ずっしり来るかもね

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/08(木) 15:05:57 

    >>36
    2回失敗してるのも引っかかる

    +50

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/08(木) 15:06:14 

    最初に言ったらまず付き合わないし、後から言うなら余計に不誠実だからダメだね。
    どちらにしろ主が若い初婚のお嬢さんなら良い事無いから早く逃げて。
    そんな男に人生捧げるのは時間の無駄。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/08(木) 15:07:18 

    >>221
    だとしても親権って母親にいくの?
    そんな母親なら尚更子供任せて離婚なんてできないよね

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2020/10/08(木) 15:08:48 

    >>175
    急に予防線張り出したね。
    ガル民に叩かれたくない!あの人はそんな人じゃない!て意固地になってなけりゃ良いけど

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/08(木) 15:10:50 

    他の女のまたから生まれた子供がいるのか

    +5

    -4

  • 243. 匿名 2020/10/08(木) 15:11:18 

    ただの恋愛にしても、時間がもったいない。
    後の黒歴史は確定だよね。
    今が1番若いんだから

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/08(木) 15:15:57 

    >>208
    まず問題ありの嫁が子育てしてんのかよ!て話だしね。
    その問題あり嫁に子育てさせてるなんてよっぽどの甲斐性無しとしだわ

    +38

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/08(木) 15:16:25 

    >>201
    仕方ないでは済まないと思うけど。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/08(木) 15:21:28 

    >>1
    主さんが知っていたのに黙っていたこと(相手からいつ告げてくるか様子見していたこと)は、一旦置いておいて、バツイチ子持ちであることを交際5ヶ月まで黙ってる男なんてナシだわ。
    付き合う前に言ったらマイナスだってわかってたから黙ってたんだろうし、そんな大切なこと隠す人のこと信用できない。初めに言え!

    +19

    -2

  • 247. 匿名 2020/10/08(木) 15:26:11 

    >>120
    子供いるのはしょうがないことなのにって子供いるってでかいよ
    他人の男の子供を自分の働いた稼ぎで育てていけるか考えてみて無理だと思う男性がいてもそれを責める権利はないよね

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/08(木) 15:27:53 

    ダルビッシュクラスの金持ちが言ってるなら100000歩譲ってまだ分かるけど、金無い一般人は辞めとけとしか言う事無いよね。
    子持ちバツありで若い初婚と付き合ってる時点で図々し過ぎだし、誠実さのカケラも無いと思う。
    あなたの彼氏が独身気分でルンルンしてる間、奥さんは必死に子育てしてるだろうね。

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/08(木) 15:29:54 

    >>79
    ありの条件として、私は関わらないが入るからその言い分はのめないかな。多分これが出来る人はそういう才能があって、無理かなーって人は後々自分を殺していく事になる

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/08(木) 15:32:57 

    同僚のバツイチ子持ちが『オレ月五万も養育費払ってんの。偉くない?』とか言ってて。そいつのこどもは発達障がいでかなり癇癪持ちで暴れちゃうらしい。そいつはそれが嫌で不倫で有責離婚、一切その子に会わない。
    養育費払ってればいいってわけじゃないよね~と会社の女の子たちと白い目で見てる。父親なんだからさ。

    +38

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/08(木) 15:34:32 

    >>240
    仮に不倫したり金遣いが荒かったとして、子どもはそれでも母親が良かったって事だよね。
    「俺はそれ以下の、子どもに選ばれなかった男です!」と自己紹介するのと変わらない。

    +19

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/08(木) 15:57:34 

    >>99
    養子縁組と
    特別養子縁組と2つあって
    通常の養子縁組だと
    財産分与の対象になるよ。

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/08(木) 15:57:54 

    >>2
    私の場合は、元嫁が不倫した挙句子どもも連れて縁切ったパターンだから、私が子どもさんと関わることは無いから、基本的には普通の独身と同じ。

    ただ、明らかに子ども用の食器があったりとか、子どもがいた形跡を感じてちょっと複雑だけど気にしないようにしてる。

    +4

    -25

  • 254. 匿名 2020/10/08(木) 16:00:05 

    >>109
    元彼だけど、まさにそれって実感しました。
    彼の場合は子供の小学校入学前のタイミング。
    熟年離婚みたいに子供がある程度理解できる年齢に成長してるor 子供が物心つく前に別れるなら100歩譲ってまだしも、子供の物心ついていてお父さんとの思い出もある中で別れるって相当なんだなと。
    男側だけの落ち度じゃないこともあるだろうけど。
    彼の中にもそういう思い出がたくさんあるだろうから、想像しては辛いことたくさんあった。

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/08(木) 16:06:52 

    >>175
    恋愛だけなら楽かもね。
    男性に今までまぁまぁいい待遇受けてきたタイプなら、普通のサラリーマンでバツイチ子持ちだと結構窮屈かもしれないよ。
    私も有名企業に勤める元彼がバツイチ子持ちだったけど、養育費やローン?があるからか節約デートばかりで不満が溜まりました。
    前澤さんみたいに潤沢な資産があれば問題ないだろうけど!

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/08(木) 16:15:16 

    去年別れました。
    離婚した理由がわかった気がした(笑)
    同棲した途端にバツイチだったのわかったけど
    前の奥さんが浮気したから悪いって事だった。
    一緒に過ごしてくうちに
    そりゃあ浮気もしたくなるよなぁと思った。

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/08(木) 16:19:23 

    >>221
    その真実を知る術はないよね
    両方の話を聞けるわけじゃないし

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/08(木) 16:22:45 

    >>7
    二度目の春

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/08(木) 16:24:25 

    >>149
    負債ねぇ。
    あなたの子が負債にならないといいね😊

    +65

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/08(木) 16:36:26 

    >>43
    そこは相手の子供の年齢が何歳の時から付き合ってたかとか、毎月の養育費の支払額や高校大学の入学時の援助の有無とかにもよるんじゃないかな?
    養育費を払ってるにしても子供が成人間近と幼児じゃ、その先の長さが全然違うしね…

    +39

    -1

  • 261. 匿名 2020/10/08(木) 16:37:57 

    >>15
    わかる!
    とくにガルちゃん民は
    バツイチ子持ちの彼氏、旦那って言うと
    鬼の首とった勢いで叩いてくるわよー。

    +35

    -10

  • 262. 匿名 2020/10/08(木) 16:38:06 

    >>220
    そうなんです。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/08(木) 16:40:24 

    >>1
    バツイチの旦那がいる。子供はもう成人してるけど、付き合う前から知ってたしきちんと養育費も払ってた。たまに子供と飲みに行ってるよ。正直、高収なら気にならない。低収なら貯金も出来ないだろうしわかった時点で別れる。養育費なんか責任とらない人も無理だな

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/08(木) 16:42:09 

    >>149
    子供を負債って。離婚歴のある旦那なら自分も離婚する可能性高いよ。後妻になる人って基本図太いよね。

    +69

    -7

  • 265. 匿名 2020/10/08(木) 16:43:33 

    >>261
    だってわざわざそんな男と結婚するの
    不思議で仕方なくて。
    絶対その人じゃないとダメって思い込んでるところが視野が狭すぎて不憫でならない。
    苦しさは不倫と変わらないよ。
    私もバツイチ子持ちと付き合ってた時あるけど
    すっごい苦しかったし、やっぱり子供がいるってところがずっと生きる亡霊のような存在に感じてた。
    今、初婚の旦那と結婚して余計にありがたみとか幸せを感じる。結婚式、出産、子育て、何もかもお互い初めててことがどれだけ幸せで嬉しいことか
    バツイチ子持ちと付き合った経験があったからこそ噛み締められる。
    逆にバツイチ元カレはこんなこと経験してたんだと思ったら本当に結婚しなくて良かった。

    +19

    -23

  • 266. 匿名 2020/10/08(木) 16:46:00 

    付き合う前に、バツ有り・子持ちだと伝えない人は、不誠実だから止めた方が良いと思う・・。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/08(木) 16:51:37 

    トピずれ&自分語りになっちゃうんだけど相談乗って欲しい。

    旦那がバツ1子持ちなんだけど、前妻との子が生まれて1ヶ月も経たない間に
    前妻と前妻親が原因で離婚してる。養育費を払うから会わせてほしいと何度もお願いしたが、お前からの養育費なんかいらないとの一点張りだったよう。
    これって養育費を払わないクズなんだよね、きっと。このトピ見てたらそう感じて不安になってしまった。気づくの遅かった私が悪い..

    ちなみに旦那とは結婚してから3年目、自分たちの子供もいるが相手からのコンタクトは一切ない...

    +3

    -14

  • 268. 匿名 2020/10/08(木) 16:55:44 

    最初から知っていた
    もともと職場の人だったから
    離婚してしばらくして付き合うことになるとは…

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/08(木) 16:57:46 

    >>267
    まじでそれがクズかどうか自分でわからなくて相談してるの?

    +15

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/08(木) 17:00:49 

    会社の同僚。バツイチ子持ちと結婚したけど、結局離婚した。
    他の選択肢があるならそちらを勧める。

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/08(木) 17:00:53 

    >>268
    中古処理ご苦労様

    +8

    -4

  • 272. 匿名 2020/10/08(木) 17:02:18 

    やめた方が無難。
    経験者より。

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/08(木) 17:02:52 

    >>267
    生後すぐ離婚かつ会わせるのも養育費も拒否ってよっぽどだよ。旦那が相当悪い事をしたんだろうね。前妻と前妻親が原因ってのも嘘くさい。

    +27

    -2

  • 274. 匿名 2020/10/08(木) 17:03:00 

    こういう中古を引き取っても大丈夫な女って
    家も車も旦那も中古なんだろうなぁ

    +13

    -4

  • 275. 匿名 2020/10/08(木) 17:04:49 

    子供とは一生縁が切れないからねぇ、その繋がりで元嫁とも関わらざる得ない時もあるだろうし。
    何もええことないやん?

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/08(木) 17:05:24  ID:7xMFjAyImy 

    私の夫もバツイチ子持ち。
    元妻が出産後に実家から戻らず、そのまま数年後離婚したらしい。

    子供ともあまり会ったことがなく元妻が養育費はいらないから、このまま会わないで欲しいと言われたので払ってない。元妻と元妻の義実家とかなり揉めたらしく二度と関わりたくないと言ってた。

    最初は抵抗があったしめちゃくちゃ悩んだけど、
    自分は子供はあまり欲しくなかったから、子供を産まない言い訳にしてる。

    夫の死後相続がどうなるかわからないから、
    専業主婦はせず正社員で働き続ける予定。
    持ち家も妻の私名義で購入したよ。

    初婚の人は選べるなら初婚の人の方がいいと思うよ。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/08(木) 17:05:55 

    縁を切ってたとして、それはそれでやばい人間性だし。ええことなさすぎやん?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/08(木) 17:07:08 

    >>126
    妊娠した後にバツイチと言われました
    でもお腹に子どもはいたので…
    そのまま結婚して、結局DVされて離婚しました

    +51

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/08(木) 17:07:35 

    >>276
    負い目あるからバツイチ子あり旦那で妥協したんか。

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/08(木) 17:08:32 

    >>274
    私自身バツイチ子持ちと付き合って結婚するなんて思ってなかったけど、そういや持ち家も車も中古だわ。
    中古に見えない綺麗なやつ選んだけど。

    バツイチ子持ちだと言うことを除けばものすごくいい夫なので、夫と結婚したことが私の人生で一番いい選択だったと思う。

    +4

    -9

  • 281. 匿名 2020/10/08(木) 17:09:59 

    >>117
    周りが止めるのも分かるけど、それこそまだ自由な付き合いなんだしアタックしてみたら?ただ結婚するとなると既に言われてる数多の問題が浮上するけれど、、、

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/08(木) 17:10:10 

    >>280
    旦那さんラッキーだね。
    強運だね(笑)
    あなたはついてないね。

    +10

    -3

  • 283. 匿名 2020/10/08(木) 17:12:15 

    >>267
    え、養育費要らないとかラッキーじゃん
    前妻と終わってるんなら無駄に掘り返さなくていいと思うけど
    旦那の子供じゃなかったのかもね

    +10

    -6

  • 284. 匿名 2020/10/08(木) 17:13:28 

    >>124
    その多くは匿名で吐き出して、現実に持ち込まないようバランスとってる。理解してパートナーになっても現実はそう甘くないから

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/08(木) 17:14:48 

    金持ちバツイチ子持ちならさほどもやることないだろうけど、400~1000ほどのそこそこの収入なら
    お金の事でもやること多々あるだろうね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/08(木) 17:15:38 

    離婚原因を相手のせいにするバツイチは大抵地雷。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/08(木) 17:16:13 

    >>147
    あまりそのパターンて話題にならないよね
    つらいな

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/08(木) 17:16:14 

    >>147
    引き取ることも考えた上で交際、結婚するものだと思ってた。
    だから前妻が男性関係で問題ある人だから、こちらに引き取ろうって話も2人でし合ったよ。
    結局、引き取るのが無理だったから代わりに多くお金を送る&泊まりや会う機会を増やすってことにしたけど。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/08(木) 17:18:55 

    >>288
    うんうん、旦那の中学生の子供がこの前遊びにきて
    朝までガールズトークした(笑)
    小さい時から知ってるから娘のような友達のような不思議な関係だわ。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2020/10/08(木) 17:21:41 

    >>282
    夫もよくそう言って尻に敷かれてくれるから、
    普通に生きていくだけならすごく楽。

    有事の際は地獄を見るかもしれないけどね。
    夫より先にしにたい。

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2020/10/08(木) 17:22:28 

    >>266
    まず言われた時点で大体は逃げるもんね。
    「情が沸いた頃なら、打ち明けても受け止めてくれだろう」っていう甘えと姑息な手段でしか無い。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/08(木) 17:23:18 

    まぁ選べるならあえてバツイチ子持ちは選ばないよね。悪い父親じゃないなら養育費も面会もあるだろうし、行事やイベントや進学の度に何かしら贈ったり参加したりするよね。自分に子供できたら異母兄弟になるわけだし、前妻に何かあれば子供を引き取る場合もないとは言い切れないし。

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/08(木) 17:25:33 

    >>1
    ソイツ、モラハラ傾向ない?

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/08(木) 17:25:57 

    >>152
    そうなんだよね。だから、それこそそう思う人はそもそもバツイチ子持ちと結婚なんかするなって話だよね。
    そんな事気にならない位、相手も自分も稼いでるなら別だけどさ。そうじゃないのに先々考えずに結婚したり子供作って、文句言ってるのってどうかしてるよね笑

    +23

    -2

  • 295. 匿名 2020/10/08(木) 17:26:08 

    >>290
    うちの母親みたいー。
    母親はあなたと同じような立場で私は異母兄弟いてるけど、父親は母親のおかげで今の暮らしがあるやら、大分と尻にひかれてるわ。あんまり働かないし
    失業したりしても母親が支えてた。
    憎めないんだよね。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/08(木) 17:26:48 

    >>202
    正直怪しいと思った、、、多分嫁側から話聞いたらまた全然印象変わる類いの。義母が首突っ込んできすぎなのもアレだし、旦那も言われるがまま、嫁が孤立する典型では

    +36

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/08(木) 17:28:31 

    >>217
    うわぁ地雷

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/08(木) 17:29:33 

    >>224
    懐広い

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/08(木) 17:29:50 

    >>131
    書類作っておいたって法改正があったから、愛人の子は実子と同じ取り分だよ!
    相続させない遺言があったって、遺留分があるから全くのゼロとはならない
    初めから分かってるならそんな男とは別れたほうがいい

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/08(木) 17:30:47 

    >>229
    えげつない理由がありそうな

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/08(木) 17:31:01 

    自身も子持ちでバツありとか、結構な年齢で子どもも望めないとかなら良いご縁もあったねて感じだけど。
    いくらでも選択肢ある若い人がわざわざ苦労を取らなくていい

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/08(木) 17:33:27 

    >>149
    負債背負ってる男を好きで選んでるんだから責任ぐらい果たしたら?

    +53

    -4

  • 303. 匿名 2020/10/08(木) 17:33:58 

    >>169
    バツイチ子持ちと結婚する人って、そういう事態も色々と想定済で、それでもいいからって覚悟して結婚してるのかと思ってた。
    場合によっては引き取って育てる事になる場合もあるのにさ…

    +73

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/08(木) 17:34:46 

    >>253
    関わることないっていうのは表面的な部分だけだからね
    短絡的な人じゃないと子供いる人の後妻になんてなれないだろうね

    +33

    -2

  • 305. 匿名 2020/10/08(木) 17:36:47 

    >>169
    分かってて結婚してるんだと思ってたけど
    意外と離婚=リセットと思ってる人が多いんだろうね
    子供が居なければ簡単かもしれないけど
    普段から子供にだけは責任果たせって言ってるガルちゃんなのに自分に都合いい理論の人が多すぎて怖いな

    +58

    -1

  • 306. 匿名 2020/10/08(木) 17:38:29 

    >>199
    バツイチ子持ちと結婚するのって、そういった事も含め、諸々想定してそれでもいいからって覚悟して結婚したんじゃないの?って思ってしまうんだけど…違うんだね…

    +33

    -2

  • 307. 匿名 2020/10/08(木) 17:38:50 

    >>281
    横だけど、そういう色々背負ってる男と軽々しく付き合ってただのお付き合いで終わらないと思うよ。
    子育て中ならデートするにも時間選ぶし、子ども付きかもしれないし。
    実家住まいなら付き合って間もなく「親に紹介したい」とか言って逃げられなくなりそう。

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/08(木) 17:43:17 

    >>298
    調子良く働いてられるうちは「別財布だから」と言ってられるよね。
    本当の苦労はこれから

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/08(木) 17:44:38 

    >>289
    分かります。
    うちは子どもが成人するまでは私達は同棲も入籍もしないって約束にしてました。
    前妻が男性にだらしないから、父親の家って逃げ場が必要だろうし。そこに仲良くはしてても他人である私がいると、どこに行っても寛ぎはないだろうなって思って。
    だけど、引き取ったらどうかって話の時は参戦させて貰いましたね。一緒に育てていく覚悟だったし、子どものことを大事に思ってる。当時も今も。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/08(木) 17:52:40 

    >>291、266です
    そうそう!!
    独身だと偽って交際し、幸せいっぱいの時に「実は既婚者なんだ。でも妻とは必ず離婚するから」って後だしする人と同じ心理だよね・・。

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/08(木) 17:54:31 

    >>149
    理性も金もない男と再婚してギリギリの生活とかお気の毒。

    +38

    -5

  • 312. 匿名 2020/10/08(木) 17:57:23 

    まさに最近、子供を引き取って育ててる人といい感じになって、とても子供思いだし優しいと思ってたんだけど、昨日なんとなく彼のFacebookを見て過去投稿とか遡って見たら、元奥さんの悪口書いてたり、自分の実家でご両親とお子さんと暮らしている今の生活を地獄の毎日とか書いてたりで、サーッと目が覚めました。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/08(木) 17:59:25 

    >>26
    養育費の金額がいくらか分からないけど、それっぽっちで子供は育たないって事だよね。

    +38

    -1

  • 314. 匿名 2020/10/08(木) 18:00:23 

    >>306
    私もそう思う。
    たしかに頑張ってると思うけど、それ男女逆にしたら結構あちこちであるよね?
    連れ子で再婚して義父が学費稼ぐって。

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:12 

    >>117
    まだ付き合ってないめちゃくちゃ好きな人を、軽い気持ちで付き合うならいいかなと思ってる。って超上から目線で語るなんて、私が相手のバツイチ男なら嫌だわ。
    でも、その男からめちゃくちゃアプローチされてるならその発言でいいと思います!

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:37 

    私の旦那もバツイチ子持ち。
    元嫁さんも、再婚したようで、もう養育費は払ってない。

    結婚生活は、うちはめちゃくちゃ良好。
    子供はいないけど、平和です。

    一度離婚してるからか、もう失敗したくないようで、色々私の支えにもなってくれるし、不満は一切ないです。

    +9

    -11

  • 317. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:57 

    バツあり子ありなら、こっちがお試しのつもりでもマジになられそうで厄介。
    失敗したのに限ってすぐ彼女作りたがる、結婚したがる、子ども作りたがる。
    そんな男と付き合ってたら、せっかく周りに居る良い人も逃げてく。人生台無し。

    +21

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:09 

    >>300
    噂によると未婚ヅラして今でも女の子騙して遊んでるみたいです。

    恐らく原因は男の方だろな…

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:09 

    >>200
    お相手に妻子ありの過去が分かった時点で「関係ない!」じゃ済まない。
    それはただの逃げ。現実逃避。
    「うちのダーリンは不誠実な男では無い」って自分に言い聞かせているだけなんだよ。
    文章見る限り軽く付き合うだけってノリに思えないし、現実を認めたくないくらいにハマってるよね。
    バツあり男だってウキウキで見つけた女簡単に手放さないよ。そんな男と軽く付き合うなんて1番難しい話だわ。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:08 

    バツイチで隠すのは何かやましい理由があるからと思った方がいい。そして、男の言い分を全て信じない事。息を吐くように嘘をつくやつがいるから

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:02 

    >>99

    元妻が再婚したからもう他人って元妻に対してはそれで良くても子供のことまでそんなふうに思えるものなのかな
    そりゃ新しいお父さんがいることに配慮して会ったりはしづらくなるとは思うけど

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:51 

    >>1
    子供がいることよりも、

    付き合ってからしばらくするまでバツイチ、子どもがいるっていう重要なことを隠してたことが信頼できない、、

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:20 

    >>26
    無心って・・・
    本来当たり前にすることなのに・・

    +51

    -4

  • 324. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:42 

    最低!
    誠意ある人なら付き合う前から言うよ!
    やめておいた方がいい

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/08(木) 18:52:20 

    親戚がバツイチ子持ちの人と結婚したけど最初から知ってたみたい
    お互い中年だし子どもは元嫁側にいて成人してたけど、その旦那の羽振りが良かったからかやたら親族の集まりやら冠婚葬祭に来てご馳走たべたり子どもや孫をよこしてくるから小遣いあげたりしてたよ
    別れたのは何十年も前なのに嫁側がせびってくる

    +3

    -6

  • 326. 匿名 2020/10/08(木) 18:52:57 

    >>229
    速攻別れることをおすすめします。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:01 

    バツイチはバツイチ同士で恋愛とか結婚した方がいいよ。
    初婚の女性を騙して捕まえようなんてひどい。

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:42 

    なるほど、養育費という名の借金のほかにも、
    親権者に先立たれたら引き取るリスクもあるのか・・・
    それはこわい

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/08(木) 19:01:36 

    >>1
    バツイチ子持ちと付き合っていた経験があります。
    他のトピでも書いたのですが、バツイチ子持ちの男性は男性側に原因がある場合が多いです。
    遊びで付き合う分にはいいけれど、結婚とかは本当にやめておいた方がいいと思います。
    自分は結婚も結婚生活も、出産も初めてなのに相手は2回目なんですよ?前妻の時と比べられることもあるだろうし。耐えられますか?
    初婚の未来ある女性なのにものすごくもったいないと思います。

    +32

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/08(木) 19:02:01 

    大変だよ~養育費とか他に子供いると何かとややこしい。あなたが若いなら断然やめておくべき。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/08(木) 19:05:45 

    >>18
    本当に結婚したいんだったら 興信所つけて調べたほうがいい。
    そんな価値のあるバツイチ子持ち男っているのかな…いても稀だよね。

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2020/10/08(木) 19:09:52 

    >>43
    相続で揉めるから 遺言書は必須だよ。
    旦那さん亡くなった後色々大変なのに 相続でバトルがあるよ。

    +44

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:32 

    >>12
    普通の人には相手にされないからじゃない?

    +37

    -8

  • 334. 匿名 2020/10/08(木) 19:14:14 

    >>124
    会いに行くなとは言わないけど
    養育費減額は当たり前じゃない?
    こちらも家族が増えて今までと同じ額渡せるわけじゃな頭からね。

    +8

    -22

  • 335. 匿名 2020/10/08(木) 19:24:24 

    >>322
    うん。言われてたら付き合わないし逃げられたもんね。
    「こいつなら今言わないで後から言えば、なあなあに流してくれる!」って舐められてるんだよ。
    バツイチ男のやり方だよ

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:30 

    >>31
    妹はバツイチと結婚したけど結婚式と新婚旅行はやらないと言っていた。
    多分相手に遠慮したんだと思うけど、妹は初婚だからちゃんとして欲しかった。したいの我慢してたならね!
    新婚旅行はせめて行ってと母が言ったから行ったけど、2人で100万くらいのハワイ旅行妹がお金出してた。
    相手は貯金なしらしい。そんな将来性のないバツイチとよく結婚したなーって思うし、養育費払ってるから子供は1人かなーって言ってる。
    とりあえずバツイチ男に何のメリットもないから早めに別れることをオススメする!

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/08(木) 19:30:22 

    まずバツあり子ありって果たしてない重い責任背負って生きてるんだから、それを分かって付き合ってる時点で「遊びで付き合う」なんて物じゃ済まないと思うよ。
    分かった時点で早く逃げた方が良い。
    付き合いが長くなるほど厄介だし、歳を取ってチャンスも逃す。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/08(木) 19:34:25 

    >>178
    その理由は嘘っぽい

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/08(木) 19:36:18 

    >>1
    今 す ぐ 別 れ な さ い  !!!!!

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/08(木) 19:38:14 

    >>316
    新しい血のつながらない父親に養育費払わせるのは当たり前で
    後妻が養育費払うのは話が違うみたいなね
    頭おかしい人しか後妻の座なんておさまれないよね

    +8

    -3

  • 341. 匿名 2020/10/08(木) 19:40:24 

    >>25
    バツイチでいいからやめてー!!ww

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/08(木) 19:40:39 

    >>334
    養育費ありきでバツイチ子持ちなんかと結婚したんじゃないの?と思うけどね
    旦那にしたら元嫁に子供が一人いたら子供は2人になる
    新しく赤ちゃん生まれたから一人目は施設に出しますみたいなもんでしょ
    仕方ないでしょって言える厚顔無恥じゃないと再婚なんて出来ないよね

    +31

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/08(木) 19:42:23 

    >>334
    減額が当たり前とかありえないわ
    そんな事したら訴訟する

    +21

    -5

  • 344. 匿名 2020/10/08(木) 19:43:30 

    >>8
    バツイチのわたしは、今の旦那の気持ちを知った時に全部言った。
    フラれると思ってた。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/08(木) 19:43:50 

    >>149
    ×あれば、やっぱりまともな人は付かないんだろうね…。
    前妻の子にも、旦那さんは変わらず責任を追うんだよ。

    +28

    -4

  • 346. 匿名 2020/10/08(木) 19:45:20 

    >>34
    とられるっておかしくない?
    当然の権利でしょ。親子なんだから

    +41

    -16

  • 347. 匿名 2020/10/08(木) 19:45:36 

    >>334
    付き合ってる時から養育費いくら渡してるかなんて分かってんじゃないの?
    減額すりゃあいいやーと思って再婚してるの?
    結局のところ男もそのレベルってことなんだろうけど私には優しい新しい家族は大事にしてくれると盲信したいだけ

    +26

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/08(木) 19:47:01 

    >>34
    相続放棄したらいい人とか都合良すぎ
    遺産を要求するのは当たり前の権利だから

    +71

    -5

  • 349. 匿名 2020/10/08(木) 19:49:17 

    >>26
    自分の子供の面倒見るの当たり前だろうが
    なんで姉が口出してんのか分からない
    自分の子供にお金がかかるのも当たり前
    嫌な小姑だね

    +53

    -2

  • 350. 匿名 2020/10/08(木) 19:50:30 

    >>349
    だから別れたんだろうな。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/08(木) 19:52:33 

    >>26
    26がうるさくて旦那が捨てられたパターンかな
    なんでプラスが多いのか分からない

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/08(木) 19:59:33 

    >>92
    奥さんが子供引き取ってる場合が多いけど、女が一人で小さい子供抱えて生活するって大変な事なのに、それでも奥さんは離婚したがったわけだもんね。
    苦労をものともしない程の、捨てたい亭主だったってこと。

    +61

    -2

  • 353. 匿名 2020/10/08(木) 20:03:15 

    居るんだよね
    いくら周りが「あんたそれヤバいよ。辞めときなよ」と言われても耳に入らない人。
    バツあり子持ちと分かったら90%くらいは冷めて去る。
    分かってるのに「いやあたしは結婚しないし。不倫してないから関係ないし」って、もうそのクズに夢中だよね。

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/08(木) 20:03:59 

    >>26
    二人の子供なんだから、当たり前のことだと思います。
    ほとんどが母親が面倒みているんだから、お金より大変なこと沢山だよ。

    +47

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/08(木) 20:04:33 

    >>308
    まあ産休中も給料保証される会社なので、復帰したら時短にするのかフルで頑張るのか考えねばですね〜

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2020/10/08(木) 20:05:38 

    >>25
    笑った(´⊙ω⊙`)

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/08(木) 20:10:07 

    男性はシングルマザーと結婚したら甲斐性があるとみなされ女性がバツイチ子持ちと結婚したらかわいそうか…男女の役割が関係してそういう目線になりがちなのかもしれないが、女性に厳しい世の中だな。

    +10

    -4

  • 358. 匿名 2020/10/08(木) 20:10:20 

    誠意があったら最初から言うよって意見あるけど
    まず誠意ある人は子ども居るのに離婚て事にはならないし、自分より若いバツも無いまっさらな子に目付けない。
    全てが不誠実で真っ黒。

    +25

    -4

  • 359. 匿名 2020/10/08(木) 20:10:32 

    >>117
    バツイチ子持ち男性と結婚するってことは、その男性と結婚するんじゃなくて子供の母親になるって事がメインだよね。
    その子のために自分の事を我慢して、たとえ反抗期でひどい暴言吐かれても、身の回りの世話をして塾代や大学の学費を必死で稼いだりできる?
    その子を幸せにすることが自分の役目&義務だと思える?

    +25

    -2

  • 360. 匿名 2020/10/08(木) 20:11:20 

    >>208
    そう、その通りです。
    離婚した理由は元嫁が浮気したって。
    最初は信じてたけど、ヤリチンで性欲強すぎる元彼の浮気だったに違いないと今ならわかる。
    人妻にも手を出すような男だったし。
    謎なのはデキ婚でも作った子供2人を引き取ってること。
    母親と姉に世話させてるみたいだけど...

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/08(木) 20:14:19 

    >>360
    親権は持ってても子育て全くしてない奴居るよね。
    子どもが大事ってより、ただ嫁に子ども渡したくないだけのモラハラ男だよ。
    男だって何から何まで全て自分でやってたら、ろくな稼ぎは無いしフラフラ恋愛してる暇無いわ

    +24

    -2

  • 362. 匿名 2020/10/08(木) 20:18:30 

    旦那がバツイチ子持ち
    養育費も払ってるけど生活に全く困ってないから特に気にしないよ。亡くなった後の財産分与も結婚時に決めたから揉めないし元妻との子供とも関係友好だし
    うちの子達とも仲良くやってるから全然問題ない
    珍しいのかな?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/08(木) 20:23:22 

    >>360
    普通なら母親が子供を手放すなんてないと思うけど、その男が酷すぎてその遺伝子の子供を拒否したくなるくらいのヤバい男だったのかも。って思ってしまう。

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/08(木) 20:24:31 

    >>57
    旦那の身内にソレがいる。
    後妻との間に子供が産まれたら、支払いが困難になり、それから一切払ってない。

    旦那の親も、別れたんだから払う必要無い、って言ってた。
    あんなに可愛がってた孫なのにっ!!

    +35

    -3

  • 365. 匿名 2020/10/08(木) 20:31:41 

    >>362
    元妻の子供と関係良好なの?
    子供からしたら複雑じゃない?

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2020/10/08(木) 20:38:24 

    >>24
    失敗しても続けてる人の方が多い

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/08(木) 20:42:00 

    >>84
    私も親友が10歳上のバツイチ子持ちとスピード婚して同じ感じ。こっちはあんなにとめたのに、いざ結婚したらわかっていたこと愚痴らないでと思っちゃう。

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/08(木) 20:43:57 

    >>202
    ちょっと違うけど似たような境遇。
    前の奥さん、何をするにも保育士の母親ばかりに相談して旦那には何も言わず勝手に色々決めてたって言ってたよ。
    子供が熱出しても何も言わず冷蔵庫に薬見つけてその時初めて知ったり、学資保険も母親と勝手に決めてきたり、休みの日でさえ母親と出掛けてたみたい。
    その時旦那が勤めてた会社が激務でなかなか休みがなかったらしいけど、せめて子供のことはちゃんと話して欲しかったって。
    ある日突然実家に帰って向こうから離婚突きつけられて、子供に会えないまま離婚したよ。
    元奥さん免許持ってないから(車必須の田舎)ボーナス全額渡して免許取らせて、財産分与も一切なしで家電全て向こうに渡したらしい。
    奥さんから軽いDVもあったみたいだし、離婚の理由なんてホント様々なのに男側が悪いみたいな風潮ちょっと嫌だよね。
    もうお互い再婚したけど、養育費はずっと払ってるよ。
    その辺りはわたしが口出しするところじゃないし、払ってない人が多い中ちゃんと払ってるから逆にちゃんとしてる人だって思う。本来はちゃんと払うべきなんだけどね。
    ホント、たまたま好きになった人がバツイチ子持ちだっただけでお金にちょっと不満あっても本人達が幸せならそれでいいと思う。

    +18

    -4

  • 369. 匿名 2020/10/08(木) 20:48:16 

    辞めた方がいいと思う。
    子どもが小さくて離婚になってるって余程何かないと離婚しないよ。

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/08(木) 20:49:05 

    >>90
    横だけど本当にそうだよ!
    わたしも同じ金額払ってる人と付き合ってたけど、苦しかったよ。
    しかもそれプラス自転車だの制服やらベッドやらことあるごとにねだられてたしね。
    そして断れないしね。
    その人と別れて普通の人と付き合ってるけど、本当にあの人と結婚しなくてよかったーって気持ちしかないよ。
    辛いのはいっときだよ。
    頑張ってね。

    +52

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/08(木) 20:49:32 

    >>1
    主さんの彼5ヶ月黙ってるのはズルいと思う。

    でも、バツイチ子持ちで支払いたくても養育費払えない人が知り合いにいます。元奥さんの不倫で別れて子ども引取らたいと主張したけど、子どもが女の子だからと言うことで家裁の人たちからいろいろ言われたそうです。アル中とか育児放棄じゃないから。。女の子だからねーとかなんとか。。
    その後元奥さんは不倫相手と再婚。
    養育費支払うことさえ拒否されてるそうです。

    色々事情もあるから、周りに言われることで全て判断しないでください。彼からちゃんと話を聞いたうえで主さんの幸せの決断をしてくださいね。

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:18  ID:dtTWdC9Qim 

    バツイチ子持ちの彼氏と付き合ってます。
    子供は保育園に通ってて、彼が引き取って育ててます。
    お付き合い当初から結婚する気はないと言われてるので、私も次に好きな人ができるまででもいっかって感覚だったんですが、好きな気持ちがだんだんと大きくなってしまい、とても苦しくなってきました。
    だからといって結婚はできないし、なんなんだろうってたまに虚しくなります。
    やっぱり普通の人がいいなって思ってます。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:43 

    2歳の子供いて離婚→離婚後に即彼女つくって、何度か恋愛してこの間若い子と再婚した上司がいる。
    養育費払ってれば別にいいじゃんとか思ってたけど、いざ自分が結婚して子供持ったら「この人2歳の子置いて離婚して、元奥さんが子育て真っ最中に恋愛楽しんでたんだ…」って思ったら何かすごく人として無理になった。

    何か先輩ヅラして育児アドバイスとかしてくるんだけど、お前には言われたくないって言ってやりたくなる。育児なんかほとんどしてないくせに。

    こういうのって後からジワジワ来るよね。

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:07 

    >>362
    子供とも関係良好ってことは、元嫁とも関係良好だと思ってた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:32 

    >>6
    私も妊娠6カ月のときに
    バツイチ子持ち、前科者を知った。
    それでも結婚して、
    出産間際に養育費の未払いが判明。
    養育費払いたくないから
    子供を引き取ると大騒ぎして
    旦那と義実家が大揉め。
    結局DVで2年で離婚。
    もちろん養育費、慰謝料なし。

    +54

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/08(木) 21:11:02 

    たらればの話ですまんけどさ、
    もし前妻の子がめっちゃ頭良くて「医学部受かったから学費出して」って言ってきて、主の子はあんま頭良くないから前妻の子に多く学費出してやりたいって言われたりしたら納得できる?

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2020/10/08(木) 21:11:30 

    >>137
    今はクロスワンって言い方が流行っています。

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2020/10/08(木) 21:12:54 

    >>372
    結婚する気ないってはっきり言われてるのに付き合う意味が分からない。遊びならお互いそれでいいのだろうけども、違うんならそんな未来のない相手に時間費やして幸せ?

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/08(木) 21:14:49 

    >>362
    自分がその子供の立場だったらきつい

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/08(木) 21:16:19 

    >>169
    あんたの旦那が元妻と合意して私立に行かせ塾にも行かせてるわけでしょ?
    子供をどう教育しようがあんたに関係ないじゃん
    てかそういうことになる可能性があるって結婚前になぜ気づかないのか意味不明だし、元妻からしたらそんな文句言われて腹立てられる筋合いないよね

    +32

    -7

  • 381. 匿名 2020/10/08(木) 21:17:18 

    >>355
    小さい子供かかえてこっちは必死に働いてるのに夫婦別財布で夫は好きにお金使ってる…とかなりかねないから可能なら妊娠したら財布一緒にしたほうがいいよ。
    浮気の前科ある男ならなおさら。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:47 

    >>157
    >本来は自分たちの生活費として使えるお金だもんね。
    いやいや本来の言葉の使い方違うでしょw
    慰謝料を旦那が払っているってことは旦那が有責
    養育費は親として当たり前
    この2つを支払うことが本来なんだけど?

    +18

    -4

  • 383. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:53 

    >>8
    てかFacebookでバツイチと知った時点で主もなぜ確認しないのかね
    言うまで待ってるって意味分からん

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/08(木) 21:26:07 

    >>14
    検索より知っているのに黙って付き合っている主がこわすぎ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/08(木) 21:27:47 

    >>24
    見せかけの結婚生活を続けている人とどっちがいいだろうね

    +2

    -4

  • 386. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:48 

    バツイチ子持ちと結婚しました。正直自分は馬鹿だったなーと思います。考えなしに好きだから大丈夫!だけで結婚してしまいました。色々苦労しますよ…。やめたほうがいいです。

    +17

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/08(木) 21:33:37 

    >>26
    こういうこと言うってことはご自身はお子さんいないんだろうね

    しょっちゅう預かっているといったって週2~3日に増えた程度でしょ?
    お子さんいくつかしらないけど、しょっちゅう預けるってことは自分のことはまだできない年齢で大きくはないよね
    メインで育てるのと、日中大したお世話がない時間帯に預かるのとでは労力全く違うよ
    服や靴はすぐサイズアウトするし食費だってそこそこかかるから
    試しに1~2ヶ月面倒見てみたらいいよ、どれくらい手間とお金と時間がかかるかよーく分かるから

    +36

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/08(木) 21:37:02 

    >>373
    結局、前の家庭で大失敗してる癖に平気で嫁と子ども居なかった事に出来る人って事なんだよね。
    それと付き合える人もよっぽどだと思う。

    +16

    -2

  • 389. 匿名 2020/10/08(木) 21:38:18 

    >>267
    何を相談したいのか分からないんだけど

    離婚原因が先方、養育費も面会も拒否ってご主人だけがそう言っているなら真実かどうかわからないよね
    先方に離婚原因があるなら夫が引き取って育てる選択肢もあったはずだけどなぜそうしなかった?
    相手が一切コンタクトを拒否するくらいの何かをしでかしたとしか思えん

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/08(木) 21:38:43 

    >>27
    鬼だね

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2020/10/08(木) 21:42:16 

    >>387
    プラスを100個押したい!
    お金をだすだけで、基本何もしなくていいしね。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/08(木) 21:42:29 

    >>267
    生後1ヶ月で前妻と前妻の親が原因で離婚ってどんな理由?子供産まれてすぐの離婚ってほとんどが妊娠中の旦那の不倫なんだよね。
    前妻と前妻の親のせいってなんか違和感。

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/08(木) 21:43:09 

    >>41
    断られるというか、いいなと思った時点で相手に言って判断してもらう
    1人の女性である前に母親だから子ども優先になるし、普通の恋愛はそもそも望まないから断られてもどうってことはない

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/08(木) 21:46:46 

    知り合った日に教えてくれましたよ
    1年2ヶ月付き合い、先日お別れしちゃいました

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:52 

    >>372
    うーーん、別れましょう!
    大丈夫、素敵な思い出になりますから。
    未来を見てほしい…( ; ; )

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:37 

    >>43
    成人した子供は大きな支障にはならないでしょ
    親権で揉めることないし養育費必要ない
    生活に支障が出ないのは当然
    今後お子さんの結婚や出産のお祝いで出費はあるだろうけど単発のことだから大した問題ではない

    遺産についてはご主人に生前にきちんとしてもらったほうがいいのでは
    今平和でも亡くなった途端に嵐が起こることはよくあること
    遺産がたとえ少額でも揉める

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/08(木) 21:54:22 

    >>361
    付き合った時、子供より私が大事って言ってました。
    その時点で気づけば良かったのに...
    猛アタックされて浮かれて、高身長とお金にも目が眩んでしまいました。
    最後は暴言とタチの悪い嘘に泣かされて自然消滅しました。
    子供も多分同じような道をたどると思う。

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/08(木) 21:56:48 

    >>55
    その彼とは縁がなかったと思うしかない
    26歳だと彼がすべてと思うだろうけど恋愛感情なんて幻想の世界での騙し合いだからね
    付き合うのは別としていろんな男性と会った方がいいよ

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/08(木) 21:57:18 

    うーん、男が絶対悪い!みたいな感じの書き込みあるけど、私の周りでは嫁側がクズの離婚が多いからバツイチ男は絶対地雷!!とも思わない。
    子供も小さいと母親が拒否しない限りは有責でもほぼ母親にいくよね。

    +8

    -5

  • 400. 匿名 2020/10/08(木) 21:58:50 

    >>145
    お子さんかわいそうね
    実の父親の顔を一生知らないで生きるなんて

    +15

    -13

  • 401. 匿名 2020/10/08(木) 22:00:17 

    >>71
    夫じゃなく彼氏ならそりゃ気にならないわね
    彼はあなたに対して何の責任もないし

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/08(木) 22:00:59 

    >>373
    自分自身が親になった将来を想像したら、絶対我が子は可愛いはず。
    将来子供の存在の愛おしさを身をもって経験した時に、旦那がバツイチ子持ちだったら「こんなに可愛いのに、何で簡単に離婚できたんだろう?」とか「自分の子供と会わなくて平気なの?」とか「実はすごい冷徹な人なんじゃないか?」等、旦那の人間性を疑ったり軽蔑してしまいそう。
    ...と思ったら結婚はないなと冷静になれて元カレ(バツイチ子持ち)と別れた。

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/08(木) 22:01:21 

    >>149
    負債かぁ
    認めたくないだろうけど、前妻も前妻との子どもも元は旦那が愛してた「家族」だよ
    離婚したからって完全に他人になるわけじゃない
    離婚歴あってしかも子どもがいるって事は、その男はあなただけのものにはなり得ないって事
    そういう事考えられない人がバツイチと結婚しちゃうんだろうね
    自ら苦しい茨の道を選ぶとかドMなのかな

    +39

    -3

  • 404. 匿名 2020/10/08(木) 22:01:58 

    >>327
    私バツイチだけどほんとそう思う
    だまして云々は置いといて結婚に対する経験値が違いすぎると経験がない方が苦労するから

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/08(木) 22:04:00 

    >>267
    暮らしてて何か違和感はないの?

    実態はどうかわからないけど、少なくとも旦那さんは調停や裁判してでもどうにかして子供に会いたいとかは無いんだろうね。
    私の友達もバツイチ養育費なしと結婚したんだけど、優しいと思ってたらある日突然女つくって転居転職して行方知れずになったよ。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/08(木) 22:04:12 

    >>1
    出会ってすぐに相手から聞きました。
    付き合うのも結婚するのも悩みましたが、ずっと養育費を払っている事が誠実な人なのかな?と後押しになり結婚しました。
    今も払い続けています。
    二人なので結構な額ですが、私たち夫婦の一人息子が中学生になる頃に払い終わります。
    中学から教育費がかなりかかると聞いているので養育費分が使えるなぁ!と、逆にプラスに捉えています。

    +13

    -2

  • 407. 匿名 2020/10/08(木) 22:04:20 

    >>362
    >元妻との子供とも関係友好だし
    >うちの子達とも仲良くやってるから全然問題ない
    え、誰が?
    旦那、元妻、あなた三者がお互いの子どもたちと関係良好ってこと?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/08(木) 22:06:51 

    >>392
    妻が妊娠中で相手してくれなかった→浮気した→妻にバレる→妻の親激怒して離婚しろって感じ?w

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/08(木) 22:08:49 

    後々結婚して子供が欲しいならやめた方が良いかも。
    養育費がモヤモヤすると思う。
    夫がバツイチ子持ちだけど、私は元々子供欲しくなかったので、付き合う時からあんまり抵抗なかった。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/08(木) 22:09:39 

    >>34
    貯金は自分の名前でしとけばいいの?
    持ち家取られるってそれ何💦
    夫婦2人で築いた家取られんの?
    元嫁が再婚してりゃいいの?
    謎!

    +0

    -9

  • 411. 匿名 2020/10/08(木) 22:10:32 

    >>1
    知らされなかった最低!
    やっぱりバツは人間性がクズだから×なんだよ

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/08(木) 22:10:52 

    私もうすぐバツイチになる予定の、子なし20代アラサーなんだけどきっかけは旦那の浮気、その後態度が改まらず再構築出来なくて離婚決めました。
    私としてはお互い悪いところはあるけど離婚の原因は旦那のほうにあると思ってるけど旦那は自分のしたことバカ正直に話さないと思う。逆手に取って不運な夫を演じる材料にするかなと。
    そう思うとバツイチに離婚理由聞いても自分が不利になることって言わないよね…
    だから私もバツイチになって離婚理由は浮気されて〜とか言ったらされる程あなたに原因があるのか?って不審がられるのかな。そういうのきちんと知れる制度があればいいのにね。

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/08(木) 22:11:55 

    >>283
    それなら隠さずそういうでしょ。
    コメ主に知られたくない理由だから旦那は伏せてんでしょ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/08(木) 22:12:28 

    >>75
    んー前妻との子供に冷たいのはあなたやあなたとのお子さんに配慮しているからじゃないの?
    だからバツイチなんだろうなって…ご主人を選んだ時点であなたも同類だと思うんだけどなぜそんな上から目線なのか

    +2

    -6

  • 415. 匿名 2020/10/08(木) 22:13:34 

    >>340
    前妻お疲れ

    +4

    -3

  • 416. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:19 

    >>79
    お相手が初婚だと事故物件では

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:20 

    >>6
    私も妊娠が分かってまもなくバツ2(前妻それぞれに2人ずつ子供がいる)と聞かされました。
    ウチの両親の反対を説得して結婚しましたが、結婚して10年経った頃、バツ2と同様の原因で離婚しました。(不倫発覚の以前から風俗や100万程のカードローンもあった)
    別居〜離婚となり4年経ちますが、息子と娘の3人で忙しくも穏やかな気持ちで生活しています。


    +39

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/08(木) 22:16:44 

    養育費払ってないと警戒した方がいいけど、そんなの嘘ついて「元嫁が受け取らないって言ってた」とか言うよね。
    バツあり子持ちとの結婚はやめた方がいいよ

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/08(木) 22:16:58 

    >>149
    >再婚したら前妻の子はただの負債
    はああああああああああああああ???

    +23

    -5

  • 420. 匿名 2020/10/08(木) 22:19:32 

    >>91
    子供の有無が焦点なのであってバツイチ云々だけが問題じゃないんだが

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/08(木) 22:20:48 

    >>98
    未婚者か既婚者かしらんが言い方に品がなさすぎ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/08(木) 22:22:56 

    >>100
    離婚理由聞きました?
    2年程度ならまだいい顔していられます
    遺産関係は書面として残せばじゃなくて残さないとご主人が急逝したら問題勃発しますよ

    +22

    -1

  • 423. 匿名 2020/10/08(木) 22:24:36 

    >>410
    遺産は妻が二分の一、残りの二分の一を子供で分けるから前妻の子供が一人、自分の子が一人なら子供は四分の一ずつ相続できる。
    持ち家も同じ感じで分割されるからその分って事かな?その前妻の子の持ち分の四分の一を現金で支払えば問題ないと思うけど…違うかな?

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2020/10/08(木) 22:24:48 

    >>334
    逆の立場になったらどう思うか考えたらいい
    あなたが元妻と同じ立場にならない保証はないしね

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/08(木) 22:25:44 

    >>407
    そうですよ!元妻とも連絡とりあい元妻が出かけてるあいだ子供を預かったりしますよ!

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/08(木) 22:26:32 

    >>374
    もちろん!元妻とも普通に連絡とりあいますよ!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:24 

    バツ1、2人の子持ちなの2年半くらい知らされてなかった。

    会社の人から聞いたって言ったら、その人の事めっちゃ文句言ってた。

    ポイ捨てやら普通にするし、店員にも横柄やし、別れてよかった。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/08(木) 22:28:02 

    >>419
    挑発に乗らないの。笑
    生活が苦しくて前妻と前妻の子にイライライライしてるのよ。

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2020/10/08(木) 22:29:09 

    >>5
    まともな独身男性に相手にされなかったからじゃない?子供がいる人といわざわざ結婚する理由ないもん。お互いバツイチならまだしも未婚ならその人もそれなりにいわくつきが多いよ。

    +40

    -9

  • 430. 匿名 2020/10/08(木) 22:29:33 

    子どもは奥さんが育ててる
    彼は養育費、年金分割等々一連の必要なことはきちんとしてる
    確かに最初は養育費諸々嫌だなと思ったけど、履行しない男も嫌だよね
    そんな事考えてたらそろそろ養育費も終了する年齢を迎えそう
    それに伴って金銭的にも余裕出てきたみたい
    この先も子どものことでモヤモヤすることもあるかもしれないけど、ずっと一緒にいたいと思える人
    私は今のところ結婚も子どもも望まないからそう思えるのかもしれない

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/08(木) 22:30:43 

    離婚した原因を聞いて、100%嫁が悪いと言うバツ付き男からは今すぐ逃げた方が良い。

    +16

    -1

  • 432. 匿名 2020/10/08(木) 22:32:26 

    >>149
    なんかこんなこと考えながら結婚生活してるのかと思うと同情する。
    私も知人にも貴方と同じような人いるけど、幸せじゃないだろうなぁ。SNS更新しまくってやたらパパありがとう!のハッシュタグつけてるけど闇を感じるわ

    +22

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/08(木) 22:32:29 

    >>362
    珍しいよ。海外ドラマではありそうな設定だけど。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/08(木) 22:32:43 

    >>368
    おっしゃるとおり!養育費は本来払うべき!
    そして旦那の一方的な言い分を盲信しているのが痛い
    立場が変われば同じ事柄もとらえ方が変わるんだよ
    激務で休みがなかった、でも出産直後の妻からすれば不安で心身に大きな負担がかかっていたはず
    もしかしたら産後うつだったかもしれないのを軽いDVなんて言っている可能性もある(うちの元夫はそうだったわー)
    おっしゃるとおり、本人たちが幸せならわざわざバツイチ子持ちと結婚しても幸せですと必死でアピールしなくてもいいんじゃないの

    +11

    -5

  • 435. 匿名 2020/10/08(木) 22:32:58 

    >>149
    当然じゃないよ。子供が成人するまでは父親の義務だよ。できないなら新たな子供を作ってはいけない。旦那の子供で自分の子供の異母兄弟だよ?負債なんて言える立場ではないよ。

    +23

    -4

  • 436. 匿名 2020/10/08(木) 22:33:33 

    >>102
    トピの主理解してる?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/08(木) 22:35:57 

    >>408
    自業自得だね。それでも相手のせいにするクズ男あるある。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/08(木) 22:36:11 

    >>109
    そうなのよ嫁が子供連れて出ていくのはよほどのことなのよ
    一つ屋根の下で暮らせないから出ていくわけで完全に愛想尽かしてる

    +27

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/08(木) 22:38:25 

    >>63
    当事者が問題ないって言ってんだから

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/08(木) 22:40:31 

    >>149
    こんな事思ってる母親に育てられる子供が可哀想だね。
    母親が異母兄弟の事こんな風に言ってたらドン引きするわ。

    +17

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/08(木) 22:41:20 

    >>35
    バツイチの人と結婚したの?
    そうじゃないなら何で温度差が違うとかわかるんですか?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/08(木) 22:42:15 

    永遠の愛を反故にした人は信用できない。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/08(木) 22:42:18 

    >>111
    しょーもな

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2020/10/08(木) 22:42:22 

    離婚して前妻の子に養育費を滞ることなく支払っている男性よりも
    責任とれないからと女性に中絶させてその後の人生何もなかったかのように他の人と結婚して子供を作る男性の方がどうかと思う。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/08(木) 22:42:23 

    >>57
    友達の元旦那離婚後すぐ再婚で子供2人つくってる
    養育費月2万なのにそれすら支払い遅れてる

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/08(木) 22:45:18 

    >>46
    あなたみたいな人は呼ばれなさそうだから大丈夫じゃない?
    私も結婚式出席してその後離婚した友達いるけどもしまた結婚式するなら出席したい

    +1

    -9

  • 447. 匿名 2020/10/08(木) 22:47:02 

    >>12
    それすごく思う。
    バツイチ子持ちの人に言い寄られたけど、意味がわからなかった。
    どんなに、優しかろうがイケメンだろうが無理

    +41

    -6

  • 448. 匿名 2020/10/08(木) 22:48:31 

    >>84
    好きだからそういう事にも耐えれると思ってたけど実際生活始まると普通の人と結婚すればこんな事無かったのにって不満が出てくる。
    相続の事考えると持ち家も考えてしまう

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/08(木) 22:48:36 

    バツイチで、2人の子どもは元嫁のところでいるって聞いてた。
    で、私が妊娠して、いざ結婚ってなったとき、実は父子家庭だと告白された。

    え、今言う?と本気で聞いた。

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/08(木) 22:50:13 

    >>87
    でも自分の時もお祝いもらってるんでしょ?
    2回目は結婚式にも行かずお祝いも渡さなければいいだけじゃない?
    2回目は迷惑って思うくらいの仲ならそれで問題ないでしょ

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2020/10/08(木) 22:51:35 

    >>70
    いやだからお祝いも渡さなければいいじゃん
    その程度の仲なんでしょ

    +1

    -9

  • 452. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:55 

    >>46
    2回も結婚式するな、迷惑だ、としか思えないような人間関係しかないなんて何かかわいそう

    +1

    -11

  • 453. 匿名 2020/10/08(木) 22:55:57 

    >>170
    旦那に子供がいるの知っている時点でそういう問題が出てくるって結婚前に大体わかると思うけど、それでも好きって思っちゃったってこと?

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/08(木) 22:56:45 

    >>202
    デキ婚してさっさと離婚するやつを尊敬なんて一ミリも出来ないんだけど。客観的にみて妊娠中にこの旦那ダメだと見限ったからだと思う。それに我が子にたいしてDNA鑑定云々の話を人にするか?するなら元嫁で現嫁にしてる時点で終わってる。確証もなくよくペラペラ話すよね。それを信じてる人も痛いよ。

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/08(木) 22:57:21 

    >>46
    私は別に何とも思わないわ
    相手が違うし
    同じ人と2回目の結婚式なら行かないけど
    嫌なら行かなければいいしその程度の関係ってことだし

    +2

    -7

  • 456. 匿名 2020/10/08(木) 22:57:52 

    >>30
    本当に精神的にもヤバいですよ!
    私は彼が財布の中に女の子の写真を
    入れてて怪しいと思い彼に聞いたらバツイチでした。
    でも財布に入ってた子は姪っ子と別れるまで
    認めなかったけど絶対に子供だと思ってます。
    前に飲食店で元嫁と小学生の子供と3人で
    居るのをたまたま見かけました。
    精神的にもヤバいし今ではなんであんな人と
    付き合ってたのかと馬鹿だったと思いますね。
    何回も元嫁の名前呼ばれたし、エッチしてる
    ときも呼ばれてたし。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/08(木) 22:58:10 

    >>117
    軽い気持ちで付き合える条件の男じゃないじゃん
    冷静になりなよ

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/08(木) 22:58:32 

    >>46
    呼ばれたから行ったけど、縁起悪そうなので塩持っていったよ。笑

    +13

    -2

  • 459. 匿名 2020/10/08(木) 22:58:55 

    >>90
    横だけど、たびたび子供と面会してるケースもあるから、それが何年も続く。子供とはもちろん切れない関係だけど、元嫁ももれなく他人になっても子供絡みで関係は続くよ。

    +30

    -1

  • 460. 匿名 2020/10/08(木) 22:59:36 

    >>42
    転籍すれば見た目は何もなかったようにキレイさっぱりよ。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/08(木) 23:00:02 

    >>444
    避妊しない時点でお察しじゃない?

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/08(木) 23:01:06 

    バツイチと結婚しました。二人で初めて食事したときにバツイチで子供が一人、前妻が育てていると教えてくれた。
    隠していても仕方ないからと全部話してくれた。
    養育費払ってるし、月一で面会してる。
    私は初婚ということもあり、結婚式もしたよ。
    今のところ幸せ。
    ただ、付き合う前に話してくれたってのが大きいかな。5カ月も内緒にされてたら信用できないな。

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2020/10/08(木) 23:01:24 

    >>120
    そもそも必死で子供を育てているなら男だろうが女だろうが自分は後回しだよ
    好きになることはあると思う、でも子供のこと相手のことを考えたら好きというだけではは付き合えない
    特に相手が初婚ならね
    責任感の問題だよ

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/08(木) 23:02:32 

    >>92
    それだよね。バツイチ子持ちでまともな人ってあんまりいない。てかまともじゃないから離婚するんだよね。そんな地雷物件と結婚する人って相当自己肯定感低いんだと思う

    +44

    -3

  • 465. 匿名 2020/10/08(木) 23:03:04 

    >>46
    結婚式って強制参加でもないのに。
    ましてや2回目なら。
    こういう人って呼ばれなければ呼ばれなかったで、1度目は呼んでおいて2度目は声かけないなんて不義理だとかなんにしても文句は言いそう。

    +1

    -8

  • 466. 匿名 2020/10/08(木) 23:03:36 

    >>46
    再婚した側の立場ですが、あなたと同じ考えです。

    私は29歳で再婚、相手は初婚だったけど2回目の結婚式はしませんでした。フォトウェディングだけで二人だけでやりました。あとは、親戚だけで食事会をしました。

    前回の時に呼んだ友人知人からはご祝儀もお祝いも貰ってるので呼ぶのは申し訳ないし気が引けました。私の友人知人からのお祝いに関しては辞退させてもらいました。

    +18

    -2

  • 467. 匿名 2020/10/08(木) 23:04:45 

    >>452
    なんかすごい2回目の結婚式にこだわってるけど私の知ってる限り、2回目の結婚式を普通の初婚と同じようにやってる人皆無だよ?ぱっと思いつくだけで4人いるけど。
    そもそも結婚式に夢見てるタイプの女の人はバツイチ男なんて選ばないでしょ。披露宴したって心の底からみんなに祝福なんてしてもらえるわけないんだし。
    親類ならなおさらじゃない?御祝儀も3万じゃ済まないし。まともな両親なら止めると思うけど。
    初婚側のゲストはまた別だけどね。

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/08(木) 23:04:51 

    >>458
    確かにw
    2回目の結婚式とか縁起悪そうだよねw

    +12

    -1

  • 469. 匿名 2020/10/08(木) 23:07:30 

    >>465
    こういう人って断ればいいっていうけど、断るのも気を使うんだよね。先回りして誘わないってそこの気遣いすら出来ないのかと思うよ。
    まぁ、だからそんな人としか、、ってなるよね。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/08(木) 23:07:41 

    >>449
    デキ再婚多いよね。バツイチ子持ちで避妊しないとか不思議で仕方ない。考えなしに生きてるタイプだから平気で離婚デキ再婚するのかな。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/08(木) 23:08:04 

    >>202
    んーと何が言いたいんだろうか
    夫は離婚する気なかったのに前妻が強行して仕方なく離婚し子供も手放した、かなり落ち込んだこともあるし夫かわいそうって言いたいの?
    あなたがそう思っているならそれでいいじゃない
    あちこちの掲示板で書いても納得できる意見をもらえないからここにも書いたの?

    +17

    -2

  • 472. 匿名 2020/10/08(木) 23:08:04 

    どっちかに問題あったから離婚したんだよね
    自分に否があっての離婚だとしても元嫁元夫に全部罪を押しつけて
    狙った異性相手にはいいことばっかり口ばっかりな人間もいるから
    バツのついた人と付き合うのはよほど人間性良いとわからない限りは遠慮するわ
    好きになっていたら相手を冷静に判断できるかも微妙だし
    本性わかってから後悔しても遅いのよね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/08(木) 23:08:36 

    >>202
    私の旦那も同じような感じ。旦那は元嫁と別れて半年以上経ったくらいに連絡があり、妊娠していたと。久しぶりに再会した時にはもう子供は堕ろせない状況だったので覚悟を決めて結婚したけど、出産してから数ヶ月で元嫁は実家から帰ってこなくなり、離婚したいと言われたらしい。DNA鑑定してないけど、本当に旦那の子なのかも怪しい。

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2020/10/08(木) 23:10:28 

    2回目の結婚式肯定派のコメを連投している人って同一人物でしょ??笑

    2回目の結婚式をやるもやらないも勝手にしろとは思うけど、身の回りの再婚した人達は、みんな大々的な結婚式なんて恥ずかしいし、人を呼ぶのは申し訳ない気持ちになるってことを口を揃えて言ってた。お祝いも絶対いらないからと念を押された。それでも、友人だから食事会の場を仲のいい人達を集めて開催したくらいだよ。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/08(木) 23:10:32 

    >>16
    普通に結納、結婚式をやったよ。
    夫がやりたいって言うからやった。
    元奥さんは子連れ再婚済みだったから養育費も無し。面会もパパが2人だと混乱するからって事で無し。
    養子縁組するまではきちんと養育費を払っていたし(月10万円)、離婚理由は元奥さんの不倫(相手と再婚)だし、特に気にならないよ。

    +14

    -13

  • 476. 匿名 2020/10/08(木) 23:11:38 

    >>138
    PTA役員同士で恋愛…子供は同級生…いろいろすごいね
    お互いの元パートナーも参観とかで学校来た時顔合わせるんじゃないの?
    あなたたちご本人より多分恥ずかしい思いをしてる

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/08(木) 23:14:47 

    >>143

    >前妻はその間に2回再婚してるけど、
    ここ別にいらないよね
    意地悪な感じ

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/08(木) 23:16:11 

    バツイチが話す離婚理由って自分に都合良く書き換えてる場合が多いからね。相手からも話聞かないと真実は分からないよ。鵜呑みは危険。

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/08(木) 23:17:10 

    >>474
    お花畑でやっちゃったんだろうね。
    レスつけまくってる元のコメントのプラスの数見たら分かると思うけど、大半の人が有り得ないって思ってるのにね。
    まぁそう思うのは呼ばれるのが2回目の相手側の招待客だから関係ないっていえば関係ないからいいんじゃないかなって思うけど。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/08(木) 23:19:39 

    >>175
    結婚考えていないなら妊娠しないように気を付けて

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/08(木) 23:20:30 

    >>92
    全部元義理兄(嫌いだったし兄なんか一度も思ったことないけど)に当てはまってるよ
    姉からそいつが「バツイチ女 口説き方」ってグーグル先生に聞いてたって話聞いて胸クソ悪かった
    離婚してすぐバツイチ女と再婚したそうだけど幸せにやってんのかしら?
    飽きっぽい性格だからまた別の女漁ってそうだけど。女共々地獄に落ちろ!

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/08(木) 23:21:14 

    >>178
    嫁が不倫していてなぜ大切な子供を渡すの?
    愛情深い父親ならそんな母親には我が子を任せておけないんじゃないの?

    +5

    -6

  • 483. 匿名 2020/10/08(木) 23:21:28 

    >>473
    そんな話を後妻にする旦那は嫌な感じだけど、そんなに怪しいなら鑑定したら済むんじゃない?面会と養育費はあるんでしょ?

    +8

    -3

  • 484. 匿名 2020/10/08(木) 23:22:59 

    後妻ってバツイチ旦那の離婚理由を本当に信じてるの?嘘ついてるパターンをよく見るけど。

    +12

    -2

  • 485. 匿名 2020/10/08(木) 23:23:19 

    >>183
    懐いてるって実の母親なんだから当たり前

    +18

    -1

  • 486. 匿名 2020/10/08(木) 23:25:27 

    >>195
    旦那ってつけた結果恋愛より結婚のケースでの回答がほとんどになっちゃってるからあなたが参考にしたい回答は少ないんじゃ?

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/08(木) 23:25:45 

    >>482
    178さんの事情は知らないけど、女性側が不倫をしてても親権を主張すれば、ほぼ奥さん側に親権がいくよ。
    子どもが小さければ尚更ね。

    +8

    -4

  • 488. 匿名 2020/10/08(木) 23:27:51 

    >>484
    元奥さんと話し合いをしている場合もあるし、私の場合はやりとりの書面等を見せてもらったからそこは疑っていないな。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/08(木) 23:28:01 

    >>199
    誰も分かってくれないというか分かってて結婚したんでしょと思われてるだけだと思う
    結婚する前に止められなかった?
    それを振り切って結婚したなら覚悟が足りなかったと言われても仕方ないね

    +18

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/08(木) 23:28:18 

    >>8
    うちは逆パターンで
    元旦那が私と離婚した後に、巷であんなひっかけてたんだろうねぇ、、

    ひっかけられてた女の子のその友達が私の知り合いで、
    子供何人いる?
    って連絡きたw
    2人なんだけど、1人って言ってたらしいねぇw

    なんだそりゃw

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/08(木) 23:29:47 

    >>18
    聞いてもあてにならないよ。
    養育費はらってるかどーかだね。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/08(木) 23:30:34 

    離婚して貧乏しているシンママが発狂しているトピはここですか?

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/08(木) 23:30:46 

    >>483これに関しては私が根掘り葉掘り聞きまくったから話してくれたってのもあるかな。
    小さい子供がいるのに離婚するなんて、普通に考えたらありえないし、なんか理由があるんだろうなと思って。だから旦那側のDVとかモラハラとかギャンブルとか借金あるとか、実家が問題あり?とか宗教入ってるとか疑問だらけだったけど全部違かった。
    養育費払ってるし、面会してるよ。DNA鑑定するか悩んでいた時期もあったらしいけど、今更して自分の子じゃないってなってもどうしたらいいか分からないからもういいんだって。これからも養育費は払い続けるし、面会も続けるって。私も子供に会ったことあるけど素直なかわいい子で前妻が大切に育ててるんだなって伝わってくるよ。それに関しては旦那はすごく感謝してる。

    +3

    -5

  • 494. 匿名 2020/10/08(木) 23:31:28 

    >>471
    あちこち書いてるの?病んでるねぇ。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/08(木) 23:31:35 

    >>20
    私は自分がバツイチでも、バツイチ男は選ばないかなあ。
    子供いるとかは良いけど、
    離婚理由信用できないし、元旦那と同レベルなんだろうなぁとか思う。

    +12

    -8

  • 496. 匿名 2020/10/08(木) 23:32:29 

    >>183
    子供を引き取ってるならそれは当たり前では。そういう事を考えずただ好きだからとバツイチ子持ちと結婚したの?浅はかすぎない?

    +20

    -1

  • 497. 匿名 2020/10/08(木) 23:39:38 

    >>84

    わわ'ーー8わん;
    s))わ)'んtー:わ:ー'わ:tわt'よや)
    ん::)'ん
    ::んわんん::わ':'んん:わ:::ん::::;

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2020/10/08(木) 23:51:31 

    離婚理由なんて正直に話す人の方が少ないと思うよ。信じちゃうタイプの人だからこそバツイチと結婚できるんだろうけど。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/08(木) 23:52:01 

    ちょっと聞きたいのがバツイチ子持ちと結婚した場合ってもし旦那が亡くなったら前妻の元にいる子供にも遺産相続権ってあるよね?実子だし。
    私の友達がバツイチ子持ちと結婚するらしいんだけど、遺産相続揉めそうって話をしたら離婚して母親の方にいったらもう子供には相続権ないから関係ないんだよ!って言われたから???ってなった。
    法律には詳しくないからへーって言ったけど友達の認識間違ってるよね?

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/08(木) 23:53:27 

    バツイチ子持ちの10歳年上の夫と結婚して9年目。
    私が19のときに知り合って、その時点で息子が1人いると知らされました。
    当時息子くんは8歳でした。
    子供が好きだったので対抗もなく、デートの時は毎回3人で公園で走り回ったり手作りキャラ弁とか息子くんと仲良くなるためにいっぱい遊びました。
    仲良くなると、お姉ちゃんと呼んでくれるように。
    夫は結婚を決めた時、お母さんと呼ばせようとしてましたが私はお姉ちゃんでいいよと伝えました。
    産んでくれたお母さんがいるんだからそこは本当のお母さんを超えられない。
    息子くんも私をお母さんと呼ぶことに精神的にも負担がかかるだろうと思ったから。
    元嫁は新しい男を見つけ子を置いて再婚しています。
    それでも息子くんにとってはお母さんです。

    私はお母さんにはなれないけれど、運動会や学校行事も行ったりできることはしてきました。
    そして息子くんに私と夫との兄弟が2人できました。
    その時は大喜びしてくれて生まれたら、ミルクを飲ませたりお風呂に入れたり四六時中べったりで我が子を可愛がってくれました。
    我が子たちも生まれた時から触れ合ってきたのでとても懐いていて毎日賑やかです。

    そんな息子くんも今は高3。
    進路のことも家族で話し合っています。

    +7

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。