- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/08(木) 16:37:08
>>152
大きいというか背が高いだけよね。+10
-5
-
502. 匿名 2020/10/08(木) 16:37:51
>>490
青信号なら堂々と渡ってください
運転者はそれを待たないと違反になります
もし先に行って欲しいなら信号で待ってない振りをするのがお互いのためです+5
-0
-
503. 匿名 2020/10/08(木) 16:41:12
>>338
けど歩行者がいたら車は止まらないといけないからしょうがない+0
-2
-
504. 匿名 2020/10/08(木) 16:41:45
>>79
5ナンバーのミニバンはデカくないよ(排気量で3ナンバーになってる車種もあるが、車体サイズは大きくない)
3ナンバーのミニバンはデカいけどね
むしろミニバンの隣に駐車すると後席はスライドドアだからドアパンチされる心配がなくていい
デカいSUVに隣に駐車されたら、見事にドアパンチされたもん、最悪
+9
-5
-
505. 匿名 2020/10/08(木) 16:44:00
歩行者目線なのですが…
女性は男性より、やっぱり運転が荒い…。
駐車場から歩道に出る時、歩道に歩行者が近くにいるのに、無理に先に出ようとする。
右折、左折で横断歩道の歩行者が渡ってる時に、歩行者にじりじり近づいて来る。
とにかく歩行者に譲らず、当たり前のように通り過ぎていく…。
うちの地域だけ…??+4
-1
-
506. 匿名 2020/10/08(木) 16:45:43
>>10
違反になるのは渡る意思がある歩行者がいるのに止まらない時だよ
先に行って欲しいって意思を出してるなら違反にはならない+30
-1
-
507. 匿名 2020/10/08(木) 16:45:43
ゆずり合わないと通れない道路で、止まっているのに挨拶をしないでしれっと通る人。なぜか女の人が多いです。+3
-0
-
508. 匿名 2020/10/08(木) 16:45:49
車道のド真ん中を、自転車で悠々と走る年寄り。後ろに車がいてようがお構いなし。死にたいんか?って思う。+4
-0
-
509. 匿名 2020/10/08(木) 16:48:03
>>505
荒いのは男が多いと思うけど、下手なのは明らかに女が多い
マルチタスク脳と言われる割には運転中ひとつの事にしか集中できない女性ドライバーが多いよね
右だけ見て左見てないとか、後ろ見てないとか…+8
-1
-
510. 匿名 2020/10/08(木) 16:48:28
>>506
その根拠は何?+0
-3
-
511. 匿名 2020/10/08(木) 16:49:17
>>244
気持ちはありがたいけど、
疲れてる時や重い荷物を持ってたら、先に行ってほしいのが本音。+6
-0
-
512. 匿名 2020/10/08(木) 16:50:29
右折レーンなしの片側2車線で混む道路でぼけーっとしてて赤になってから右折してく車は要領悪すぎ 後ろが右折待ち渋滞になってる+2
-0
-
513. 匿名 2020/10/08(木) 16:53:07
自転車なのですが…。
ロードバイク?みたいなヘルメットかぶって猛スピードで走ってる人。
市内の中心地で走らないでほしい。人が密集している道であんなスピード出されたら怖い。+12
-0
-
514. 匿名 2020/10/08(木) 16:54:30
駐車場で何度も切り返してる大きな車+2
-0
-
515. 匿名 2020/10/08(木) 16:55:37
>>397
私は「前進駐車お願いします」と表示してないところは、なるべくバック駐車で停めてます。
出る時に見通しを良くするために。+14
-0
-
516. 匿名 2020/10/08(木) 16:57:55
>>510
道路交通法
補足すれば、歩行者がいたらすぐに止まれる速度まで落とさないとだめね
これは歩行者が横断する意思の有無に拘らず必須のことだから無視すれば違反
で、歩行者が横断しようとしていたら一時停止しなければならない
歩行者が横断する意思がない(先行ってくださいや渡らないですジェスチャーなど)なら、徐行のまま進行しても違反にはならない+15
-0
-
517. 匿名 2020/10/08(木) 16:59:34
運転トピって口悪い人が必ずいるけど少し落ち着いてほしい
匿名で言葉を荒げるのは車に乗って態度がデカくなる人と似たような気質にみえる+1
-0
-
518. 匿名 2020/10/08(木) 17:00:38
>>407
教習所では止まるとき2回ブレーキ踏むの教わったけどそうじゃなくて?+5
-1
-
519. 匿名 2020/10/08(木) 17:02:06
>>511
そういうことを言っちゃうからドライバーの言い訳にされちゃうんだよ。
だったら横断歩道から離れた所に立つとかしないと。+3
-1
-
520. 匿名 2020/10/08(木) 17:02:47
マジな話…
夜に黄色点滅の横断歩道を自転車で渡ってたら、ぶつかられてこけた事ある。
運転席から出てきて「え?!え?……🥺」って言われて、泣かれた………
かすり擦り傷で済んでよかった😭。泣きたいのはこっちだよ…😭+8
-0
-
521. 匿名 2020/10/08(木) 17:04:28
>>65
自転車の逆走も女性が多い
あと高齢男性+2
-2
-
522. 匿名 2020/10/08(木) 17:05:07
>>513
中心地では自転車はなるべく乗らない方がいいよね。
自転車で歩行者をかき分けて乗ってる人いるけど、超危険!+3
-0
-
523. 匿名 2020/10/08(木) 17:05:37
>>65
私だ…ごめんなさい
初心者で怖くて運転以外にまだ気を使えない+3
-0
-
524. 匿名 2020/10/08(木) 17:07:36
>>518
ポンピングブレーキね
自分もそう教わったけど忘れてる人が多いんじゃない?+4
-0
-
525. 匿名 2020/10/08(木) 17:07:37
>>453
たぶん、信号が青になっても次の信号が赤の場合の時に低速で走る人のことかな?
程度にもよるけど、こっちの人の方が予測運転できてるし燃費もよさそう
89は青になった瞬間アクセル踏みこんでまたすぐ強めのブレーキ踏んでるんでしょ+4
-0
-
526. 匿名 2020/10/08(木) 17:10:11
私が軽自動車乗ってるんだけど女性っぽい色もあってか煽られやすいみたい
旦那も私の車運転してて煽られたんだけど追い越しする時に女じゃなくてイカつい男だったからスピードあげて逃げてったらしい(笑)+3
-4
-
527. 匿名 2020/10/08(木) 17:10:17
>>524
>>407はポンピングとは違うような。
信号で止まってからジリジリ進んでまた止まってを繰り返す車のことだと思った。+5
-0
-
528. 匿名 2020/10/08(木) 17:11:37
>>516
道交法の第何条の何項?+0
-11
-
529. 匿名 2020/10/08(木) 17:11:59
>>470
今年車を買ったけど、ハイとローの切り替えがオートだったよ。
いつからそうなってるのかわからないし、車なんて長く乗るものだから手動で切り替える車の人には気を付けて欲しいよね。+2
-0
-
530. 匿名 2020/10/08(木) 17:12:33
>>470
は?オートでハイビームって何?+0
-3
-
531. 匿名 2020/10/08(木) 17:15:13
臨機応変に振る舞えない人にはイラっとする
信号が青でも前が詰まってたら停止線で待てや
案の定突っ込んで妨げになってるし、そんで前の車も詰めてあげればいいのに動かない
こんなのが揃う時は悲惨+5
-0
-
532. 匿名 2020/10/08(木) 17:16:08
>>527
あー、見切り発車みたいなかんじのやつか!
+0
-0
-
533. 匿名 2020/10/08(木) 17:16:12
>>530
え?+2
-0
-
534. 匿名 2020/10/08(木) 17:17:40
>>152
私も自分一人だったら小さい車で充分だけどミニバン1台しか持ってないや。
車じゃないと行けないところもあるんだよ。
ごめんね。+11
-4
-
535. 匿名 2020/10/08(木) 17:18:27
右折レーンでまってていざ曲がる時に左側に膨らんでくる車。自分のことだけしか考えてないし、どんだけデカイ車乗ってる気?って思う。トラックでも膨らまず曲がれるのに、軽がやってると尚更イラっとする。+6
-1
-
536. 匿名 2020/10/08(木) 17:19:53
>>530
古い車乗ってると知らないよね
最近の車にはあるんだよ+4
-0
-
537. 匿名 2020/10/08(木) 17:20:33
>>528
38条の第一項
ちなみに歩行者が横断しない意思を示した場合に進行するのは違反にはならないのは警察に確認済み+14
-2
-
538. 匿名 2020/10/08(木) 17:20:50
>>472
横
自動で状況に応じてハイ、ローに切り替わる
交差点対向車が眩しいのがある+2
-0
-
539. 匿名 2020/10/08(木) 17:21:47
>>528
自分で調べようよ。+17
-1
-
540. 匿名 2020/10/08(木) 17:22:54
>>407
ブレーキが効きすぎる車の時は手前で止まっちゃいがちなんだよね
+0
-0
-
541. 匿名 2020/10/08(木) 17:24:43
>>4
きたねえ。+15
-0
-
542. 匿名 2020/10/08(木) 17:25:40
>>1
道路族。
どうして普通に通るコッチがママ集団から変な視線浴びないといけないの?
危ないから子供道路で遊ばせるのマジで辞めて欲しい。+25
-3
-
543. 匿名 2020/10/08(木) 17:32:51
>>540
下手くそだろ+2
-0
-
544. 匿名 2020/10/08(木) 17:33:52
>>537
意思については明確にされてないよね
ジェスチャーなりそれに沿った行動表現のあるなしは悪魔でも歩行者と運転者の主観であって法律で定まらないからそうなって当たり前だと思うけどそれを断定するような言い様はないわ
日本の法律は全てにおいてその辺を曖昧にすることによって逃げ道を作ってるけど明確に定義されてないならそれを根拠にするのはある意味間違ってる
+3
-0
-
545. 匿名 2020/10/08(木) 17:34:45
>>414
法律でそんなんあるん?
入れてもらった時と、駐車する時は絶対ハザード出してる!!
運転25年ずっとしてるで。当たり前と思ってたけど違うかったん?+15
-2
-
546. 匿名 2020/10/08(木) 17:35:08
昨日夜に首都高走ってたら無灯火で走ってる車いたんだけど何考えてるの!?ブレーキランプ片方切れてる車とかはたまに見るけど、無灯火は初めて見たよ......+0
-0
-
547. 匿名 2020/10/08(木) 17:35:48
>>126
手上げるの大変ならハザードでありがとうを示せばいいんじゃないかな+9
-0
-
548. 匿名 2020/10/08(木) 17:37:41
>>4
私の姉もやる。恥ずかしい。
もちろん私の車では注意して降ろさせる。+11
-0
-
549. 匿名 2020/10/08(木) 17:43:32
1台ずつしかすれ違えない踏切で、1台ずつ交互に行けばいいのにこっちがとまってあげてるからって我先にと通ろうとする車+4
-0
-
550. 匿名 2020/10/08(木) 17:45:18
>>441
2車線の右側は全て追い越し車線と思ってた+9
-11
-
551. 匿名 2020/10/08(木) 17:46:38
>>542
そうそう、なんでコッチが邪魔かのようにジロジロ見られなあかんのだって思う。
こうやって長雨が続くと静かでいいわぁ。+11
-2
-
552. 匿名 2020/10/08(木) 17:48:11
免許の更新の講習で講師?が走行中はハイビームが基本です!見える距離が全然違いますよー!ってスライドで見せてたけど、すれ違うときはロービームに切り替えてってさ、とんでもない夜中とかでなければ車は基本的にすれ違いっぱなしじゃない?山道走ってるわけじゃないんだからさ、と思う。取り決めは絶対必要だけど、教習所で教えることって、いやいや現実を見てよって感じの多くない?+17
-2
-
553. 匿名 2020/10/08(木) 17:50:26
>>441
一般道でも追い越し車線ありますよ。
北海道です。+4
-13
-
554. 匿名 2020/10/08(木) 17:55:46
>>495
いや、車高だけじゃないよ。
でかいよ。横幅も狭い駐車場だとピッタリじゃん。+5
-3
-
555. 匿名 2020/10/08(木) 17:57:15
>>526
スピードあげて「逃げてった」のかな?ただ単にに早く行きたかったんじゃない?こういうドヤ感が漂うコメントする人って自分の見たいようにしか見ない人だから、運転も自己中そうだなーと思ってしまうわ。+3
-0
-
556. 匿名 2020/10/08(木) 17:58:48
>>332
そういう奴が並走してるとき赤信号思いっきり左に寄せて停める。本当やめていただきたい。+22
-2
-
557. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:00
>>551
542です。
共感してくれてありがとうございます。
あの視線が猛烈に痛くて、子供が飛び出すのも怖いけど、今では集団からのシラ〜っとした視線も恐怖。+8
-2
-
558. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:21
>>495
50センチは大きい差だよ。+9
-2
-
559. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:28
>>4
女の人がやってるとどんな育ちをしたんだ…って
思いますよね、+29
-0
-
560. 匿名 2020/10/08(木) 18:13:30
>>6
煽り運転が問題になっちゃって下手っぴが幅を利かせるようになっちゃった。
低速すぎとかノロノロ運転も取り締まりを厳しくして欲しい。+49
-5
-
561. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:16
法定速度40キロの道を30キロで走り、交差点にさしかかる前に信号が黄色になったから止まると思いきやスピードを出して渡った前の車。
なんでノロノロ走ってる車に限って信号になるとスピードだすのかね。黄色で止まれるんだから止まれや!+7
-0
-
562. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:06
勢いよく前に割り込んできたな!と思ったらその後の運転がトロイ。+4
-0
-
563. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:29
小学生の登校時間におじいちゃん達がバイクで安全パトロールしてるんだけど、その人たちの交通ルールがめちゃくちゃで逆走したり歩道走ったりしてるから「お前の方が危ねーよ!」と言いたい+6
-0
-
564. 匿名 2020/10/08(木) 18:16:08
家の前の道路はすれ違いできるけど結構狭い。
それなのに毎朝忙しい時間帯にバカでかいアメ車が通る。
だからすれ違えないんだっつーのに、どいてもらって当たり前な態度で自分からは脇に寄せたりしないでガンガン入ってくる。
この前ゴミ収集車と鉢合わせてお互い譲らずめちゃくちゃ揉めてた。
これに懲りてすぐ側の国道通ってほしい。+5
-0
-
565. 匿名 2020/10/08(木) 18:16:27
追い越し車線に出てくるトラック+0
-0
-
566. 匿名 2020/10/08(木) 18:17:58
>>6
それは抜かそうとしたら煽ってくる奴じゃないの?+1
-0
-
567. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:49
>>9
まあ渡るかもと想定してるから止まれるけど、車と同じ方向見て歩いてて、いきなり後ろも見ずに渡り始める高齢者はやめて欲しい。+6
-0
-
568. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:06
横から無理やり前に入ってきて割とすぐ曲がって消えていくヤツ
ブレーキ二回踏むからイラっとする+2
-0
-
569. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:20
店とか他の道から出てくる車、道路に何でそんなに飛び出してるの?って思う。おかげで直進車が通れない。それを狙ってるの?+4
-0
-
570. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:55
>>364
逆に聞きたいんだけど後ろを確認したらどう違うの?自転車は車道側走るように言われてるんだから結局後ろを確認してもしなくても走る事になるよね?
車道走ってたらいちいち車が来てないか後ろを見ないといけないの?車道側に移る時も線の内側から出ないように最小限にしてるからわざわざ自分は確認しないけどな。確認して車が来ていたところで歩道に戻る訳でもないでしょ+0
-21
-
571. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:38
>>340
顔に文句つけるのはちょっと違うと思う。
マヌケじゃない顔でもどこかしら悪く言いたいのでしょうけど
+1
-3
-
572. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:26
>>556
性格悪いね+3
-20
-
573. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:21
>>7
ウインカー無しで二車線の国道で急に入ってこられて、びっくりしたのもつかの間また元の車線に戻って、無理な車線変更繰り返して蛇行運転してた車。信号待ちで見たらよぼよぼのお爺さん。免許とりあげろよって心底思った+9
-0
-
574. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:02
>>229
へそ曲がりの歩行者だと、轢けるもんなら轢いてみな!とわざと退かない人がいるよ。+5
-0
-
575. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:12
>>519
それやってるけど、それでも車に待たれるよ。
ヒール履いてる時とか荷物が重い時とかかなり辛いし早く行けって思う。わざわざ離れて待ってるのに+2
-0
-
576. 匿名 2020/10/08(木) 18:38:53
>>479
男前というか、私は、おっさんみたいになってしまった、といつも思う。子供の頃から助手席で見てきたからか、父親が憑依する。+7
-0
-
577. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:59
駐車場で飛ばすファミリーカーは怖すぎる。
なんでそんなとこでスピード出すのか謎+5
-0
-
578. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:11
土日祝日のイオンモールの駐車場は無法地帯で危険極まりない+4
-0
-
579. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:16
>>30
私が小さいだけ?と聞きながら、
結局同調してほしいから書いてるんでしょ?
小さいですって言われたら言われたで何で!?って思うくせに+2
-18
-
580. 匿名 2020/10/08(木) 18:46:00
>>560
ヘタクソどころか免許返上した方がいいレベルの運転する人が最近多いけど、コロナでサンデードライバーが急に運転始めたのかな
驚くような運転する人いるよね
高速の追越車線を一般道みたいな速度で走ってる奴もいるし+12
-0
-
581. 匿名 2020/10/08(木) 18:50:52
>>87
曲がる方に寄れば、後続車が追い越して行けるのに、鈍感なだけなのか…?
絶対わざと嫌がらせでやってると思う。+2
-0
-
582. 匿名 2020/10/08(木) 18:52:06
>>109
おじいちゃんの軽トラあるある+4
-0
-
583. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:15
皆さんはだいたい制限速度20kmくらいの路地、住宅街は何キロくらいで走行してますか?
免許をとってしばらくペーパーで、最近運転し始めたんだけど急に飛び出してくる人が本当に多いからゆっくり走ってるんだけど後ろからめちゃくちゃ急かされて焦るし怖い。+5
-0
-
584. 匿名 2020/10/08(木) 18:54:01
右左折する時に反対車線にハミ出すほど反対側に大回りするやつ
最近の教習所ではそう教えてるの??+2
-0
-
585. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:07
もうちょっと詰めてくれたら曲がれるのに、とか追越車線をゆっくり走ってる人とかは仕事も出来ないんだろうな、って思う。+4
-0
-
586. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:43
マナーなってないチャリのタチ悪いバージョンがバイク、原チャだと思ってる。加速力がチャリと違うから。あいつら自分のサーキットでも思ってるのか?譲ることしないし少しの隙間狙って加速してくる。+0
-0
-
587. 匿名 2020/10/08(木) 19:02:08
>>570
その車道の白線のところをバイクが走ってたらどうなると思いますか?
バイクは車道の一番左を走るから、確認もせずに車道に飛び出して衝突したら、あなたの過失で刑事責任と民事責任を問われて、多額の損害賠償を請求されますよ
バイク対自転車の事故でも、車道上ではバイクが優先道路になるので、自転車の過失になります
一時停止義務違反、前方不注意、安全運転義務違反等など刑事処分の対象です
死亡事故になったら逮捕です
被害者が成人男性なら損害賠償額は1億円ぐらい
賠償金を払えなければ交通刑務所に入ることになるでしょうね
車道で後ろを確認しないとは、こういうことです+6
-1
-
588. 匿名 2020/10/08(木) 19:02:37
右折車の割り込み。信号変わると同時にミサイルの如く曲がってくる。結局歩行者やチャリがきて曲がれず、交差点のど真ん中で停まるの迷惑!!+2
-0
-
589. 匿名 2020/10/08(木) 19:04:11
>>6
これと逆で、追い越し車線だからといって法定速度+30km/hくらい出して前の車を煽ってる奴も迷惑だし危険。
うちの近くは高速じゃなくて一般道だけど、2車線のバイパスとか普通に100km/h前後出してる車たくさんいる。
すぐ次の交差点を右折する為に右側を+10km/hくらいで走ってても煽られる地域。
ちなみに交通マナー全国ワースト3に入る宮城県。+6
-1
-
590. 匿名 2020/10/08(木) 19:08:04
>>579
ひねくれてるねw
+8
-0
-
591. 匿名 2020/10/08(木) 19:10:57
>>579
同調してほしいんだよ
行間嫁+0
-0
-
592. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:12
🎵イララ〜イララ〜イライララ〜😲
🙄イララ〜イララ〜イライラで〜🎵+0
-1
-
593. 匿名 2020/10/08(木) 19:15:18
>>495
LLクラスになれば大きいけどMクラスとかそこまで言う程邪魔かなぁ?+1
-3
-
594. 匿名 2020/10/08(木) 19:21:49
>>477
私は窓は開けないけど「どういたしましてーーーーーー!」って叫んでる。+0
-0
-
595. 匿名 2020/10/08(木) 19:24:33
ほんとにちっちゃい事なんだけどさ、オーディオの音に合わせてハンドルをトントンされるの苦手。
運転して貰って申し訳ないんだけど、うっっぜ!って思っちゃう。+0
-0
-
596. 匿名 2020/10/08(木) 19:26:49
>>561
お前がトロトロ走ってるせいで、こっちは信号に捕まったのに!ってムカつくよね。+3
-0
-
597. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:30
私の後ろに車いないのに、無理やり私の車の前に割り込んでくるヤツ。一台位待てや。+5
-0
-
598. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:30
>>339
こういう言い草しかできないと譲る人減るよね。
お互い気持ち良いって事はできないもんかな。+1
-0
-
599. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:41
+0
-0
-
600. 匿名 2020/10/08(木) 19:30:21
>>4
私はむしろ彼氏にそれをやってと言われる
足フェチでいつもにおい嗅いでくる+2
-16
-
601. 匿名 2020/10/08(木) 19:31:36
>>23
それでこっちはブレーキ踏まされて、横入りした車だけ青信号ギリギリで間に合うとかあるよね。+32
-0
-
602. 匿名 2020/10/08(木) 19:32:07
信号が赤になったら、じわじわじわじわ停止線まで進む車。
しかも遠くから。
この説明わかりにくいかな。+6
-0
-
603. 匿名 2020/10/08(木) 19:33:43
>>277
上から目線で気持ち悪い。
ドヤっておこみたいだけどあんたこそ小さい人間だわ。+6
-0
-
604. 匿名 2020/10/08(木) 19:35:35
>>509
すごく分かる。
マルチタスク脳と呼ばれているのにあれは何でだろうね?
特におばさんに多いんだけど。
周りの状況見てない女性ドライバーの多いこと多いこと…+3
-0
-
605. 匿名 2020/10/08(木) 19:37:12
>>523
それならしょうがないよ
先ずは慣れることが大事だから。
+6
-0
-
606. 匿名 2020/10/08(木) 19:38:39
>>1
走ってて駐車場から出てくる車が左しか見てないとき。
大体、おばさん、ジジババ、おっさん。
若い人は余りないかな。
初心者はいつまでも出てこない。+8
-1
-
607. 匿名 2020/10/08(木) 19:45:14
>>403
ミラーない所だと頭出さないと見えないですよね~+4
-1
-
608. 匿名 2020/10/08(木) 19:45:19
>>580
そうそう。
オマケにドライブレコーダー付けてるものだから自分の運転レベルを顧みず我が物顔で運転している。
取り締まってくれ!+7
-0
-
609. 匿名 2020/10/08(木) 19:47:36
煽るのは勿論悪いけど煽られる方も原因があるんじゃないの?
逆煽り運転+6
-0
-
610. 匿名 2020/10/08(木) 20:00:13
>>2
自転車ってある時は歩行者顔、ある時は車両顔して都合良いとこどりしかしないから本当に危ない
今アホみたいにぶっとばしたロードバイク多いし取り締まってほしい
車道左に寄らず漕いでるから2号線で大渋滞起きるんだわ+18
-0
-
611. 匿名 2020/10/08(木) 20:01:30
赤信号で止まっていた。私の前の先頭の車が左折待ちで、左前にいる原付が直進待ち。原付が先頭車の左折のウインカーを見て停止線の手前までじりじり進むと、前の左折待ちの車が負けじと前に進み出て、停止線を踏み超えてたと思う。信号が青になったら直進の原付を封じるように先に左折した。前の車は性格悪いわぁ〜と思った。+5
-1
-
612. 匿名 2020/10/08(木) 20:01:41
>>602
わかるよ、見通しいい一本道で遥か先が赤信号になったら20キロぐらいでトロトロたらたら停止線まで行く車きらい+7
-0
-
613. 匿名 2020/10/08(木) 20:02:04
小さい車が右左折時の無駄な大まわり+6
-0
-
614. 匿名 2020/10/08(木) 20:02:24
>>265
岡山県民です。
地元民でも感じます。ウインカーはわたしは必ず出しますが出さない人が多いので大きい交差点の道路に ★合図 と文字が書かれているところがあります。やはり、事故が頻発しています。+5
-0
-
615. 匿名 2020/10/08(木) 20:03:52
>>163
わたしも友達にこれやられてさすがに注意しました。
ゴミも持ち帰らないで置いていくし、結婚して引っ越すまでずっと私乗せてたけど、ガソリン代も飲み物もまったくもらったことがない。
一人一台もってるの当たり前の地域なのにいい加減車買えよ…と思ってた+6
-0
-
616. 匿名 2020/10/08(木) 20:04:35
>>46
一時停止線で止まらずに1メートル以上超えて飛び出してくる車がほんと多いよ。想像力ないのかね。いつか人をはね飛ばすまで気づかないのかも。+3
-0
-
617. 匿名 2020/10/08(木) 20:05:04
>>612
そう、それそれ+0
-0
-
618. 匿名 2020/10/08(木) 20:05:08
>>608
「ドライブレコーダー搭載中」ってステッカー貼ってる奴に限ってたらたらたらたら走るよね。
国道を40キロで走るとかバカなの?って思っちゃう。
わざとなのかな?+11
-0
-
619. 匿名 2020/10/08(木) 20:06:23
>>62
私それでその後煽り運転された。
右折の→出る信号だったから勘弁して欲しかった...。+17
-0
-
620. 匿名 2020/10/08(木) 20:08:35
この前40分運転したらウインカー出さない車3台もいた。ありえないし同じドライバーとして理解不能。+4
-0
-
621. 匿名 2020/10/08(木) 20:09:09
>>604
いつこっち見るのかな?と思って待ってると、ずっとこっちを見ないまま勢いよく飛び出すのが殆どおばさんかお婆さん。+6
-0
-
622. 匿名 2020/10/08(木) 20:13:57
ブレーキ踏んでからウインカー出す人。
追突されたいんか。
物事に対して、これは何のためにするのか頭で考えないんだろうなと思う。
やれと言われたからやっているだけ、間違いなく仕事できない人だと思う。+12
-0
-
623. 匿名 2020/10/08(木) 20:14:13
駐車場で徐行運転していたら、後ろからクラクションならされた+3
-0
-
624. 匿名 2020/10/08(木) 20:14:51
こちらはただ車間距離を開けて走ってるだけなのに後ろから詰めて来る車。
私を煽ったって仕方ないし、遅いのは私の前の前。
パトカーが対向車線に現れた瞬間車間距離開け始めてて本当腹立った。
しかもそいつ県外者で地元の全国的に有名な某神社の駐車場に入って行ったのが更に腹立つ。(恐らく観光で参拝に来た)
夫婦共々天罰下れ!+6
-0
-
625. 匿名 2020/10/08(木) 20:15:15
女に煽られるとイラッとする
特におばさん+3
-3
-
626. 匿名 2020/10/08(木) 20:17:50
>>515
入る時か出る時かの違いだけで、見通し悪い状況でバックしなきゃいけないのは一緒の気がする…+0
-8
-
627. 匿名 2020/10/08(木) 20:26:01
>>593
自分が軽に乗ってるとMサイズでも大きく見えるんだよね。+8
-0
-
628. 匿名 2020/10/08(木) 20:27:52
>>21
ゆっくり運転の人は、左に車停めて
後ろの車に譲って欲しいわ
そもそも譲るって発想がない人が多い+19
-0
-
629. 匿名 2020/10/08(木) 20:28:02
>>602
まだ停止線まで行くならいい方よ
そこまでしておいて停止線のだいぶ手前で急ブレーキする奴
不意打ち過ぎてオイ!って言ってしまう+1
-0
-
630. 匿名 2020/10/08(木) 20:28:58
軽自動車のくせに軽専用駐車スペースに停めず入り口の近くに停めるやつ
こっちは軽じゃないからソコ停めれんのや!+7
-9
-
631. 匿名 2020/10/08(木) 20:31:17
道路で子供を遊ばせてる親。
いくら田舎道だからっていっても、車が走る道路なんだから考えろよ!って思う。
しかも、避けるのを待ってるのに避けないし、親は注意しないでぺちゃくちゃおしゃべり。
どんな神経してるんだか。頭おかしいんだな。+6
-0
-
632. 匿名 2020/10/08(木) 20:33:30
前の車左折、私も左折しようとしたら
対向軽トラックがすごいスピードで右折して間に入ってきた+4
-0
-
633. 匿名 2020/10/08(木) 20:36:45
>>332
本当にそれあるある。
道狭い交通量多い所なんかそのチャリのせいで車大渋滞。対向車いないと思って走行中追い抜こうとするとちょっと右に寄って来たりするからめっちゃくちゃ邪魔!!スピード出てるし本気で危ない。その人達自分は轢かれないとでも思ってるよね。山にでも行けよと思う。+13
-1
-
634. 匿名 2020/10/08(木) 20:38:51
>>627
タウンユースなら小さくていいと思うけどな。街なかってヨーロッパとかもミニとかコンパクトカーだよね。+4
-1
-
635. 匿名 2020/10/08(木) 20:40:03
直進車と左折車って優先じゃなくなったの?
交差点の右折レーンで私が先頭で待っていたら、青信号に変わった途端に、対向車がいるのに後ろから早く行けと言わんばかりにクラクション鳴らされて。
めっちゃムカついたんだけど!!
+6
-0
-
636. 匿名 2020/10/08(木) 20:41:18
>>627
田舎のDQNってミニバン多い気がする。ベビーインカー。+3
-0
-
637. 匿名 2020/10/08(木) 20:43:57
>>3
その前の車はフツーに走ってるのに急にブレーキ踏むから、何何!?ってドキッとする。そんでウインカーで車線変更とか、ムダにドキッとさせられて腹立つ…+27
-0
-
638. 匿名 2020/10/08(木) 20:43:58
>>509
遂行機能の能力と注意力は別物だから
マルチタスクは遂行能力
運転は注意力+0
-0
-
639. 匿名 2020/10/08(木) 20:47:11
車間距離詰めてくる後続車。
わたしもそんなに遅く走ってるわけではないのに詰められることがあるので、
運転下手くそで適度な距離感が保てないのかなー
って思うようにしてます。
疲れて帰宅してる時は
心穏やかに走りたい。
イライラさせないでほしい。+5
-0
-
640. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:26
>>424
勝手なイメージだけど、携帯いじってるのってトラックとか業者(ミニバンとか)の車多くない?
警察も、ながら運転、厳しめに取り締まってほしい。+8
-0
-
641. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:06
横道から突然飛び出してくる老害運転手。
大体自分が曲がる方しか見ていない。
もみじマーク付けてる車には車間あけちゃう。+6
-0
-
642. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:09
曲がる時やたらと膨らんで曲がる人+3
-0
-
643. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:56
街中をハイビームで走り続ける車。
お互い右折待ちの時とか、至近距離でやられると目潰れる。
自分のことしか考えてないんだろうなと思う。+0
-0
-
644. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:43
>>602
わかるわかる。かなり手前で急減速、更にチンタラ停止線まで。普通に走って停めろよって感じ。まあ後ろに誰も居なきゃいい。合わせる後ろは面倒臭いんだよ。+2
-0
-
645. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:51
一方通行の道路を走っていたら、反対側から車が来た。同じ道で2回。
1回目は、20代位の女性。
2回目は、60代位の男性。
この人は、行け、と指示してきた。
何故ルール守っている側が気遣わなあかんねん。+2
-0
-
646. 匿名 2020/10/08(木) 21:19:04
無理矢理、入ってきた上で走るのが遅い車+3
-0
-
647. 匿名 2020/10/08(木) 21:24:19
>>4
私もダッシュボードに脚は許せない。
下品だしムカつくのもあるけど、何より万が一のことを考えると危ないよね。エアバッグが作動したときに脚がのってたら、衝撃で骨折したりしそうだし。
自分の車でやられて注意してもやめてくれなければ、次からその人は乗せない。+8
-0
-
648. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:08
窓を真っ黒や、
車の中が見えないようにしてる大きめの車
前の前の状況が読めない
+5
-0
-
649. 匿名 2020/10/08(木) 21:35:03
>>570
確認しないで道路に飛び出す行為が危険だと分からない人は乗り物に乗らない方がいい。
死ぬよ。+19
-0
-
650. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:22
今日の出来事!!
お昼時に混んでるセブンに1台だけP空いてたからバックでいれようとしてる最中に土方野郎が乗った汚いバンが凄い勢いで頭から突っ込んできて先に停められた。
危うくぶつかるところだったし、そのセブン入って土方野郎と鉢合わせしたくないから他のコンビニに行った。むかつく!!!+1
-2
-
651. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:22
>>62
私もそれされたことあるわー。
それだけの時間も待てないなんて何生き急いでんの?
あの中年オヤジ、誰にも迷惑かけずいつか単独で大事故起こして二度と運転出来ない身体になればいい。+17
-1
-
652. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:53
>>3
ブレーキランプのせいで、ウインカーが出てるか見にくいデザインの車あるよねー。
+23
-0
-
653. 匿名 2020/10/08(木) 21:40:34
>>559
男の人でも関わりたくない人って思う+11
-1
-
654. 匿名 2020/10/08(木) 21:41:54
>>7
こういう割り込んできた奴に限って、入った後はノロノロ運転してくるんだよね〜+5
-0
-
655. 匿名 2020/10/08(木) 21:45:19
>>610
本当にそれ!途中で急にギュインって車道に出たり勘弁してほしいわ。何かあっても悪いの車のこっちだし。+2
-1
-
656. 匿名 2020/10/08(木) 21:48:33
片側二車線通ってたとき、横の車が急にスピード出して幅寄せしてきた。
割り込まれるって勘違いしたのか知らんけど、気持ち悪かったので距離を取りました。+2
-0
-
657. 匿名 2020/10/08(木) 21:49:39
どこかの駐車場で私のミスで対向車の方に(ぶつかったりはしていないけど)迷惑をかけてしまう形になってしまい申し訳なくて車の中でだけど頭ペコペコっと2回くらい下げたんだけど、対向車の助手席に乗っていた中年男性に中指立てられた。しかも、すっごいガン飛ばしで。ドライバーの女性(おそらく奥さん)が、ちょっとやめなよ!みたいな感じで男性の手叩いてこっちにペコっと申し訳なさそうに頭下げてきた。
こっちが悪いのは分かってても複雑な気持ちになったなぁ…。+8
-0
-
658. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:25
ノロノーロ走ってるくせに、
信号が黄色になるといきなり速度上げて走り抜ける車。
もちろん私は赤信号で止まる羽目に。+7
-0
-
659. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:21
香川県においでよ!
こちらで毎日運転したら一ヶ月も経たない内に、ありとあらゆるDQN運転手に遭遇出来るよ!+0
-0
-
660. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:25
>>9
横断歩道もなんにもない普通の幹線道路の脇で手を挙げてひたすら横断しようとしてる子ども達を見かけた。手を挙げればどこでも車は停めていいと思ってるみたい。
親からとか交通教室とかで、なんの学びも得てない子ども達たくさんいるんだと思って怖くなった。+4
-0
-
661. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:32
運転手でも自転車でも歩行者でも、高齢者はとにかく周りのことを見てなくてムカつく。
そのくせ少しでもこっちに落ち度あれば、クラクションブーブー鳴らす、怒鳴る、車の窓叩く。
特にじーさんはヤバイ。気性荒すぎ。老害。+3
-0
-
662. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:59
>>175
あるある!なかなかイラつく!
あと、同じように駐車場から出るスタンバイしてるにも関わらずつめてくる人とかね。
まぁこちらは入れていただく身分だから、ゆっくり待つけどさ。+2
-0
-
663. 匿名 2020/10/08(木) 21:56:49
>>650
その運転手はダメな奴だけど、土方野郎という呼び方はやめよう。+4
-0
-
664. 匿名 2020/10/08(木) 21:58:08
>>337
そういう歩行者にも注意だけじゃなくもっと罰則規定してほしい。+5
-0
-
665. 匿名 2020/10/08(木) 22:00:12
富山市の方いますか?
二車線の道路の右側をずーっと走る車多すぎませんか?
そして右側やたらと混んでませんか?
春に富山市に引越してきた者ですが、困ってます。
+1
-0
-
666. 匿名 2020/10/08(木) 22:07:43
>>365
その後大体信号で追いつくww
しかも2台ほどしか差がないwww
事故ったり捕まった方がよっぽど時間かかるのになんも考えないでかっ飛ばすバカはよくいる+7
-0
-
667. 匿名 2020/10/08(木) 22:09:41
>>5
4号?スカート付き+1
-0
-
668. 匿名 2020/10/08(木) 22:11:54
>>658
わざとだよね。相手はわかってやってるよね。
安全運転のためノロノロ運転になったなら、黄色信号で普通は止まるわ。+3
-0
-
669. 匿名 2020/10/08(木) 22:13:16
>>4
靴脱いで体育座りのところから無理
靴脱ぐこと自体無理
そのくっさい足をシートに乗せんなぼけと思う+4
-3
-
670. 匿名 2020/10/08(木) 22:14:45
>>593
これさ、SSがシエンタとかのサイズでしょ
じゃあ1番小さな軽自動車はSSSSSSくらいじゃない?+4
-0
-
671. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:26
>>365
ほんとそれ、誰に追われてるんだよって思う笑+5
-0
-
672. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:32
トロい人+0
-0
-
673. 匿名 2020/10/08(木) 22:17:39
>>589
一般道は右側か追い越し車線ではないです。+2
-1
-
674. 匿名 2020/10/08(木) 22:17:54
ド下手なのに大きなSUVやミニバンに乗ってヨタヨタしてる奴+2
-1
-
675. 匿名 2020/10/08(木) 22:19:22
>>618
そのステッカー貼ってる車を見ると、ややこしそうな人乗ってるんだろうなーと思ってしまう。
そして、貼ってる割にドライブレコーダーが前だけしか付いてないとかある。
そういうの貼るタイプの人なら、後ろにもドライブレコーダー付けておいた方がいいんじゃないと思ってしまう。+6
-0
-
676. 匿名 2020/10/08(木) 22:20:02
>>650
コンビニみたく狭くて出入り激しい駐車場は前向き駐車が基本だよ
+2
-0
-
677. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:11
右折車優先をわかってないやつ+0
-0
-
678. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:19
>>560
分かる……最近ひどい運転多い神経使う(T-T)
この間、信号のない方側一車線の県道で前の車が40キロいくかいかないかのノロノロ運転。
追い越し禁止だから若干イラっとしたけど、暫くしたらいきなり急ブレーキで急停車。
ハザードやウインカーもなしだからこちらも慌ててハンドル切って避けて急ブレーキ。
なんなの!?故障!?と思ってドライバー見たら助手席の人と話しながら左側にある店を指差ししながら店へ入る仕草をしていた。
そして何故か右にウインカーして停車。
こちらのこと一切気にしていない運転にブチ切れそうになってしまいました。
後ろも見ろ💢急停車するならとにかくハザードつけて後ろも気にしろ💢
+15
-0
-
679. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:54
>>109
わかる。一体どこで曲がるの?とそっちに気を取られて、私運転してる時の全体感を捉えるのが少しだけ手薄になるとき私はある。
車内でカチカチ鳴ってるだろうに気づかないんだね。+1
-0
-
680. 匿名 2020/10/08(木) 22:28:58
左折車優先をわかってないやつ+0
-2
-
681. 匿名 2020/10/08(木) 22:31:48
ブレーキランプ付いてるのにスピード出て進んでる人。しかも、交差点前からとかでなく、かなりの長距離を。
最初は分からなくて速度抑えて後に続いてたけど、ブレーキランプ付いたままめっちゃ進む。
田舎で高齢のおばちゃんが多い印象。
多分、両足(アクセルとブレーキ)使って運転してる。マニュアル車運転のときの癖?名残なのかな。+0
-0
-
682. 匿名 2020/10/08(木) 22:35:43
雨、夜、山道が怖くて、法定速度守って走っていたらガンガン煽ってくるやつ+1
-1
-
683. 匿名 2020/10/08(木) 22:35:43
>>407
わかる。これ、70代くらいかなおじさんやおばさんに多い印象。+0
-0
-
684. 匿名 2020/10/08(木) 22:35:44
ウィンカーや動きの前触れもなく曲がってきたり割り込んできたりする車。
危ないってわからないのかな。+1
-0
-
685. 匿名 2020/10/08(木) 22:38:19
自転車は車道って言うけれど、ほんとに車道走っていると怖い+3
-0
-
686. 匿名 2020/10/08(木) 22:40:51
>>499
わかるー!これ電車の座席とかでも当てはまることなんだけど、相手は何も考えてないとしても、こちらは何か意図があるのでは?と思ってしまう。+0
-0
-
687. 匿名 2020/10/08(木) 22:41:45
>>609
「車は制限速度厳守です。でも女で軽自動車だからしょっちゅう煽られてしまうんです〜もう怖いからルームミラー見ません!」という人がいるからね。
+6
-0
-
688. 匿名 2020/10/08(木) 22:44:26
配達業で車を運転している者です
車の運転に関しては本当に色々です
運転マナーが悪すぎてもう一度教習所に行き直せ!と思う人達がたくさん居ます
止まれの一時停止や優先道路など基本的な事ができない人達が多くてイライラします
踏切で一時停止左右確認せずに普通に渡って行った車にはビビリました。
顔をしっかり見ましたが若い男でした。少し障害者っぽい感じがしました。
道を譲ってあげたり、入れてあげたりしても
挨拶してくれないのは主婦っぽい女性や若い男が多い気がします
年配の方は運転が危ないです。
いつも要注意です。
意外に同業のドライバー運転手系の方は、やはり運転が上手ですが、中には運転の荒い人がいます。
だいたい汚いトラックやダンプ、改造車に乗っている方は運転が荒く嫌いです+2
-0
-
689. 匿名 2020/10/08(木) 22:46:03
>>4
私も今日会社の同僚(歳も近く仲良くしていた)を初めて車に乗せたんですが、靴を脱いであぐらをかきだし遂には助手席の頭のところに足を置きだして、もうこの人は一生車に乗せないと思いました。非常識にも程がある。ちなみに女性です。+9
-0
-
690. 匿名 2020/10/08(木) 22:46:03
>>68
すごい分かります。なぜそこで止まって譲る?!ってときある。後続車のことを考えてほしい。+11
-0
-
691. 匿名 2020/10/08(木) 22:46:15
>>685
日本の道路だと無理があると思う…ちゃんと自転車レーンでガードレールとかあればこちらも安心だけど、そんな気の利いた道路は少ないだろうし
都内だと路駐やバスの間から自転車ビュンビュン。
車社会の地方になると歩道に人がいないのに車道ギリギリで自転車だから怖いし+0
-0
-
692. 匿名 2020/10/08(木) 22:51:20
>>332
しかもすごい車道側にきてる人いる。いや、もうちょっとはじのほう寄れるだろって。しかも車混んでて道も狭くなってて、歩道に人っ子ひとりいなくてもかたくなに車道を走ろうとする。なんのプライドだよ。ほんと迷惑。+7
-0
-
693. 匿名 2020/10/08(木) 22:51:28
>>256
追い越し禁止車線がずっと続く道路で、モタモタの上に速度も安定しない。その割に後続車を前に行かせるとかもできない。下手な人は目の前数メートルしか見てない。+1
-0
-
694. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:33
>>332
私が住んでいる地域ではそういう自転車乗りの人が渋滞原因になってます。本当に勘弁して(T-T)
自転車通学の男子高校生の方が全然マシです。+8
-0
-
695. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:54
>>273
原付50cc乗ってます。
原付乗ってるわたしからしてもそれ思いますね。どうせちんたら走って(切符切られるの恐れず爆速な人もいますけど)抜かされるのになんでわざわざ先頭行くんだろうって。
たぶん原付に乗るとよりせかせかした気持ちになって、信号待ちも暑かったり寒かったりするから、さっさと行きたくて後で車に抜かれようとも信号を渡り切りたいんだろうなぁと気づきました。
+3
-0
-
696. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:58
>>547
狭い道を離合するときに、待っててもらってお礼をするときもあるし、手をあげた方がよさそう!+2
-0
-
697. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:58
>>7
こういう小さい違反通報できるシステムあればいいのに。+4
-0
-
698. 匿名 2020/10/08(木) 22:55:07
>>32
合流することがわかってるのに、左からくる車がスムーズに入れるように間を空けられない、追い越し車線に移動できない車も大概だと思うよ。+6
-2
-
699. 匿名 2020/10/08(木) 22:56:10
>>41
駐車場で前進してしばらく停止してて、いきなりバックしてくるとかやる人いるね。+2
-0
-
700. 匿名 2020/10/08(木) 22:58:21
>>694
ちょっと止まって車を行かせるとかもできないんだよね。車や二輪より早いつもりなのかね。馬鹿みたいにだわ。+1
-0
-
701. 匿名 2020/10/08(木) 22:58:40
>>15
ひょっこり犯とか言われてたやつ?まだこんなバカなことやってんのこいつ。+7
-0
-
702. 匿名 2020/10/08(木) 23:01:03
>>429
つい煽りたくなるよね+3
-2
-
703. 匿名 2020/10/08(木) 23:01:28
>>215
仲良くて良いと思う
私も駐車変わるか、確認したい!笑+0
-3
-
704. 匿名 2020/10/08(木) 23:02:01
ハザードとかウインカーとか出っ放しになってて気がつかない車。どいて頂戴+0
-3
-
705. 匿名 2020/10/08(木) 23:02:24
>>414
言い方も感じも悪いけど、たしかにサンキューハザードは教習所では教わらないし、教則本にもハザードランプは緊急時と注意の時に使用するってあったはず。
年配者はサンキューハザードしない人が多いね。
でも譲ってもらった直後ならお礼だってだいたい分かるし、コミュニケーションの一つとして定着してるから、サンキューハザードされて嫌な気はしないかな。私もする。
クラクション軽く鳴らしてお礼するやつと同じ感じ。+4
-0
-
706. 匿名 2020/10/08(木) 23:02:56
最近切に思う。
周りを見ない危険な運転する奴は厳しく取り締まって欲しいし、しょっちゅう違反する奴、危険運転、大事故起こして免停になったら数年で再取得出来る制度ではなく、二度と運転出来ないようにしてくれ。
車って走る凶器なんだよ。
その辺頭に入れて走れ。
それを分からないなら運転する資格はない
単独事故ならいいけど、大体そういう奴らに限って本人軽傷で巻き込まれた人達が亡くなったり大怪我をするんだよ
+3
-0
-
707. 匿名 2020/10/08(木) 23:03:13
>>687
1番運転に不向きww+7
-0
-
708. 匿名 2020/10/08(木) 23:03:57
>>704
攻撃的だね。+0
-0
-
709. 匿名 2020/10/08(木) 23:04:15
こないだ交通量の多い道路から右に曲がって脇道に入った時に、軽自動車が猛烈な勢いで走ってきた。
明らかな速度超過で
もう少しですれ違えるってところで何故か距離を詰めてきて、私の前に止まって道を塞いで、窓をあけ下がれと言いながらジェスチャーしてきたw
「いや、そちらが今詰めて来なかったらそこですれ違えたのに、ちょっと後ろに下がってくれないですか?そしたら私譲りますんで」って伝えたけど「事故んねぇってそっちが下がれ」の一点張りで話にならなかったw
明らかお前が下がればすれ違えるのに面倒臭いジジイだなと思って、その場ですぐに 110番。
明らかな進路妨害だし、私がそのままバックしたら事故になりそうな大通り、危険だなと思い仕方無しに。
窓あけてわざと話し声が聞こえるようにして、ナンバーと車種と場所を伝えてたら、いきなり慌てたようにバックして道を譲られたけどよーく顔を見たら80くらいの老人だった...
+4
-0
-
710. 匿名 2020/10/08(木) 23:05:40
>>252
うん。私も要らないです。
それ出してるから、ハンドル操作不安定になって揺れてる車や前方の車と車間詰まってブレーキかけてる車をよく見るから、危ないのでやめて欲しいです。+0
-1
-
711. 匿名 2020/10/08(木) 23:05:48
こちらが一時停止で止まってるのに、優先道路側に止まってる車に譲られるのが地味にイラッとする。
あなたがさっさと行けばこっちもすぐに行かれるのに!
後続車が居ると更に困る。
あれって自分では良い人のつもりでやってるのかな?
こちらとすれば、きちんとルールを守ってるのに迷惑なんですが…。+1
-0
-
712. 匿名 2020/10/08(木) 23:06:20
>>640
ながら運転っていうのか!
そうそう そういうイメージ。
でも今日のは 普通車だったわよ+0
-0
-
713. 匿名 2020/10/08(木) 23:06:29
カーラジオで嫌いなCMが流れた時+1
-0
-
714. 匿名 2020/10/08(木) 23:07:00
>>2
自転車はやっぱり歩道走ってほしい。+12
-1
-
715. 匿名 2020/10/08(木) 23:07:06
>>687
いやいやいや!!軽とか女とか関係ないから!先ずはルームミラー見て!!突っ込みどころその多すぎてそのドライバー面倒くさいな!!+7
-0
-
716. 匿名 2020/10/08(木) 23:08:04
>>556
私もやる!
あと一車線でちんたら走ってる原付がいるときも。+8
-0
-
717. 匿名 2020/10/08(木) 23:09:10
>>560
少しはバックミラー見て欲しいよね。
あんたのせいで後ろ渋滞してんだわ!
道の譲り方を学んでくれ。+9
-0
-
718. 匿名 2020/10/08(木) 23:09:44
>>709
的確な判断だよ。
老害ドライバーじゃん+0
-0
-
719. 匿名 2020/10/08(木) 23:13:34
>>580
一理あると思う。
コロナの前は気にならなかったけど、最近はちょっとえ?え?となるようなドライバーが目につく。
公共の交通機関だとコロナの感染が高くなる→自分で運転ならリスク減る
↑これじゃない?+5
-0
-
720. 匿名 2020/10/08(木) 23:15:09
>>718
本当に老害ってこういう事かと思ったよ
いくら老人とはいえ、相手は余裕がない男だから何されるか分からないし、もう警察に頼るしかないと思った
もちろんロックはしたまま、絶対に外には出ない前提で。+4
-0
-
721. 匿名 2020/10/08(木) 23:15:32
左の隙間から抜こうとしてるスクーターが、無理だと判断して右から抜いてくる時。
+1
-0
-
722. 匿名 2020/10/08(木) 23:15:57
車運転中に、ひょっこり飛び出し男みたいなのがいたら本当に迷惑+0
-0
-
723. 匿名 2020/10/08(木) 23:18:27
>>476
今日遠目のまんまずーーーっと白い軽自動車が後ろつけてきた。車線変更してもついてくる。
爺さんだった。老害。+5
-0
-
724. 匿名 2020/10/08(木) 23:20:47
>>124
あとやたら下品な単語のシールでデコってイキってる大型トラックも追加で。最近1メートル以上のサイズの「花魁」の文字や、「性欲抑制装置付」(スピード抑制装置付のパロディ?)シールのトラックの後ろをずっと走らなくちゃいけなくなっちゃって本当キモかった。+5
-0
-
725. 匿名 2020/10/08(木) 23:21:05
>>391
ひょっこり男の親戚らしいよ。
私はグッジョブだと思う。事故が起きてからでは遅い。+7
-0
-
726. 匿名 2020/10/08(木) 23:22:37
>>122
で?ってなるよね。+3
-0
-
727. 匿名 2020/10/08(木) 23:23:36
>>95
自転車も軽車両ってことわかってないやつが多いよね
一旦停止も全く止まらない
こないだわざと団体で笑いながら信号無視して渡ってきてひきそうになったけど
ナンバーもわからないから通報も何もしようもない
一部の人のせいで、免許制にしたほうがいいと思う+7
-0
-
728. 匿名 2020/10/08(木) 23:23:43
>>258
ほんと譲って損した、譲らなければ良かったって思う。
でも譲る前はお礼しないやつなんて分からないからなぁ。+6
-0
-
729. 匿名 2020/10/08(木) 23:24:10
>>49
信号ないT字路で、横断歩道の自転車渡るの待ってるのに後ろからクラクションならされた💢+4
-0
-
730. 匿名 2020/10/08(木) 23:25:21
赤信号のたびにスマホいじるのやめてほしい。
青になったの気づくの毎回遅れる車の後になるとイライラする。+3
-0
-
731. 匿名 2020/10/08(木) 23:25:47
>>545
慣習、マナーとして広まってる部分が大きいからね
それだけじゃ違法って事にはほぼならないだろうけど、本来の使い方ではないからね
教習所の教官でも警察官でもハザード出せとは言わないからね
そこら辺をはっきりさせないまま皆運転してるんだよ 笑
+0
-4
-
732. 匿名 2020/10/08(木) 23:28:00
事故りそうな無理矢理な割り込みをしといて、ノロノロ運転+4
-0
-
733. 匿名 2020/10/08(木) 23:32:41
>>11
信号待ちとかで、10センチあるかないかぐらいピッタリくっついて停める人。
煽られてる気分になる。
+8
-0
-
734. 匿名 2020/10/08(木) 23:32:57
>>7
これほんとやめてほしい。+0
-0
-
735. 匿名 2020/10/08(木) 23:34:56
>>3
あるある!この前結構大きい道路で前の車がいきなり止まってウインカーだしてこっちは急ブレーキだし心臓止まるかと思った。車間取ってなかったら終わってたわ……60kmで急に止まれるわけなかろ……(´д`+6
-0
-
736. 匿名 2020/10/08(木) 23:35:59
>>441
ほんとこれ!
毎回車のトピだと勘違いコメして煽られ屋だの言ってるバカ多すぎ!w+6
-3
-
737. 匿名 2020/10/08(木) 23:36:30
交差点近いところに停めて脇の店で買い物してるの
邪魔だから困る
そこに車置かれると対抗直進車も通れないから右折レーンを進めないんじゃよ
なんも考えてない人っているよね+2
-0
-
738. 匿名 2020/10/08(木) 23:37:50
乗せてる人が危ない危ない騒ぐ人+1
-0
-
739. 匿名 2020/10/08(木) 23:38:06
ブレーキ踏んでからウインカー出す。
「えっ、曲がるんかい!」ってなる。+3
-0
-
740. 匿名 2020/10/08(木) 23:39:00
>>4
私の彼氏もそれやる。注意したら「友達の車に乗る時も普通にやるよ?」って言って呆れた。てか彼女にも友達にも車出してもらってないで自分で車出せやケチ。+6
-0
-
741. 匿名 2020/10/08(木) 23:39:07
>>673
一般道は追い越し車線とは言わず右側車線と言う人がほとんどだけど、道交法では高速も一般も同じですよ。
複数車線がある場合は基本的には一番左側の車線を走らないといけません。+3
-1
-
742. 匿名 2020/10/08(木) 23:40:00
ウインカー出さずに車線変更。
ウインカーすら出すの面倒臭いなら運転辞めろ。+3
-0
-
743. 匿名 2020/10/08(木) 23:40:52
前車がノロノロ運転+2
-0
-
744. 匿名 2020/10/08(木) 23:41:00
>>441
一般道も高速も道交法では同じ扱いです。+14
-1
-
745. 匿名 2020/10/08(木) 23:41:34
右左折の時にやたら外側に振って曲がる車
右折レーンにいるランクルにやられてぶつかりそうになった
二車線なのに左側の直進レーンにまではみ出て曲がるなっての!お前の車はタンクローリーかよ💢
運転ヘタクソとマナー守れないやつは本当に車乗らないでほしい
毎日通勤で運転するけどおかしいのが必ず一台はいる+2
-0
-
746. 匿名 2020/10/08(木) 23:44:03
40キロ制限の所を55キロくらい出さないと煽られたり、追い越される
取り締まってる時だけ皆さん30キロくらいで走ってる+3
-0
-
747. 匿名 2020/10/08(木) 23:44:41
右ウィンカーを出して先頭で信号待ちしてて、対向車の先頭はウィンカー出してないから直進してくると思ってたら、青になって交差点入るとこでいきなりウィンカー出して右折して行く奴。
タイミング合えば同時に右折出来るから、こっちはウィンカー出して待ってるのに、向こうは直進すると思ってるから急にウィンカー出されてもこっちは右折出来ず。
本当に腹が立つ。+4
-0
-
748. 匿名 2020/10/08(木) 23:45:51
狭い駐車場で、混んでて
左側の手前は小って書いてあり小さい車しか停めちゃいけないのに
前のミニバンがドカッと停めやがったから
次の私が奥入るときミニバンと右側の車の隙間入るの幅ギリギリだった。+3
-0
-
749. 匿名 2020/10/08(木) 23:49:06
前の車が窓からゴミを捨てる。タバコの吸殻とか。ペットボトルの時もあったな。
怒りでクラクション鳴らしたくなる。+4
-0
-
750. 匿名 2020/10/08(木) 23:55:58
車線変更でこっちがブレーキ踏んで譲ってやったのに何食わぬ顔してる奴。+2
-0
-
751. 匿名 2020/10/08(木) 23:59:01
いろいろな駐車場で空いてるところに入れようとしたら、我先にと横取りみたいにくる人。たかが駐車場で馬鹿じゃない!イラっとするわ。+2
-0
-
752. 匿名 2020/10/09(金) 00:01:24
下手なのに車が大きい
しかも私の家の前の狭い道を抜け道として使おうとして…
こっちが寄せたり下がったりであっちは何もしないで見つめてくる…
+13
-0
-
753. 匿名 2020/10/09(金) 00:01:44
ずっと遅く走ってたから、車線変更して追い越そうとした途端にスピード上げる!は?意味わかんない。
+6
-0
-
754. 匿名 2020/10/09(金) 00:02:28
自転車が猛スピードでわき見で勝手に私の車にぶつかりそうになって転んだ。
接触はしてないからそのままスルーしたけど。+8
-0
-
755. 匿名 2020/10/09(金) 00:03:10
>>751
子供立たせてまで場所取りしようとする人いるよね。
轢かれてもいいのかしら?+6
-0
-
756. 匿名 2020/10/09(金) 00:03:42
>>125
こいつ大きい車にひょっこりしてるよ+0
-1
-
757. 匿名 2020/10/09(金) 00:03:50
>>7
そういう時はクラクション鳴らす。+3
-0
-
758. 匿名 2020/10/09(金) 00:04:20
目の前走ってる車がいきなりブレーキ踏んだ方思ったら路駐したり、信号のないとこで右折ウィンカーだして止まられること。
こっちもブレーキ踏んで速度遅くなってるから車線変更して避けようにも車線変更できない状態。
私の運転が下手なのもあるかもしれないけどさ+4
-0
-
759. 匿名 2020/10/09(金) 00:05:14
割と広めの郊外のスーパーとかの駐車場で軽自動車の癖に何度も切り返しして駐車する奴。下手くそすぎだろ〜。+4
-1
-
760. 匿名 2020/10/09(金) 00:06:57
スーパーの駐車場で(ガラ空き)端の方に停めようと、近くにも車も無かったけど年の為にウインカー出してバックして駐車してたら突然停めるスペースのところにおばあちゃんが立っててめっちゃびっくりした。
がら空きなのに何故か突っ立ってて、バックモニター付いてなかったら殺してしまっていたと思う。。
意味が分からなさ過ぎてフリーズしたわ。+6
-0
-
761. 匿名 2020/10/09(金) 00:09:38
>>15
こいつに乗られる自転車が可哀想だわ(笑)+2
-0
-
762. 匿名 2020/10/09(金) 00:10:56
>>752
ベンツに多いわ
こっちは歩行者なのに手でシッシって動きをされて、どけ!ってやられたことある
それもベンツだった
下手なら軽に乗っとけ+9
-0
-
763. 匿名 2020/10/09(金) 00:11:02
高級車に乗ってる人って俺様運転で本当に嫌い。道も譲らないし割り込みも酷い。お礼ハザードもない。+11
-0
-
764. 匿名 2020/10/09(金) 00:12:14
狭い道で2台ギリギリの所を対向車が避けずに偉そうにすれ違って行こうとした時。こっちはギリギリ端まで寄ってるのにベンツ乗ってた70代のジジイが窓が開けて『おい!まだそっちあいてるだろうが!寄れ!』と怒鳴ってきたから私も『うるせえ、くそジジイ。黙れハゲが(笑)』って言ったら、物凄い剣幕で怒り狂ってもう何言ってるか全然分からなくて笑えてきた(笑)+10
-0
-
765. 匿名 2020/10/09(金) 00:12:53
>>9
自分はクラクション鳴らすよ。+3
-0
-
766. 匿名 2020/10/09(金) 00:14:01
渋滞してて、この先、隣の道路は明らかに左折専用レーンなのを知っていて走っていって前に割り込んでくる奴!お前らみたいなのがいるからこっちレーンが渋滞してんだよ!こっちは渋滞列に並んでやっとここまできたんだから私なら絶対に入れてやらない!だってあいつら確信犯だから!入れてあげる奴も腹立つ。+4
-0
-
767. 匿名 2020/10/09(金) 00:15:02
逆走してくる馬鹿チャリ+6
-0
-
768. 匿名 2020/10/09(金) 00:16:23
横断歩道がないところで車の前を平気で横切るガイジ+3
-1
-
769. 匿名 2020/10/09(金) 00:17:48
スーパーとかの駐車場で、明らかに身体障害者ではないのに、その方達専用の場所に停めてある車みるとイラっとする。
そこまでしてお店の近くに停めたいんだね。
なんか小さい人間だなーって思うわ。+7
-0
-
770. 匿名 2020/10/09(金) 00:17:58
赤信号で止まったときにすり抜けて割り込んでくる糞バイク+7
-0
-
771. 匿名 2020/10/09(金) 00:20:30
駐車禁止除外指定を不正利用して路駐してる屑がムカつく+3
-0
-
772. 匿名 2020/10/09(金) 00:23:19
前の車が仮免許でその後ろにいたら
後ろの車にイラつかれる
気が短い人間多いな…+5
-0
-
773. 匿名 2020/10/09(金) 00:25:59
普通に走ってたら横断歩道でも何でもない道路で爺さんに止められた。しかも怒りながら。止まるのが当たり前だろ!みたいな態度で。そして堂々と渡っていった。ムカついたよね〜+3
-0
-
774. 匿名 2020/10/09(金) 00:28:08
まだ3時間まえの出来事なんだけど
日も沈んで雨降ってたからなのか
工事中で片側通行の道を侵入してきて
正面で対面状態、相手は女性ドライバーだった。
道路のガードマンがいなくて機械の信号機になっていたけど、赤で侵入してきた。
正面でかちあった!身動きとれない!
こちらは青なので片側を、片側通行できる。
+4
-0
-
775. 匿名 2020/10/09(金) 00:28:13
>>21
暴走殺人ジジイよりマシ。
今日は特にそう思う。+4
-0
-
776. 匿名 2020/10/09(金) 00:28:31
>>332
あーわかる。暫く自転車とのランデブーが続くよーって言ってる。+6
-0
-
777. 匿名 2020/10/09(金) 00:29:33
>>4
友人て半島の人?+1
-0
-
778. 匿名 2020/10/09(金) 00:30:41
>>714
車道走るなら法定速度で走って貰わないと!って思うわ。+4
-0
-
779. 匿名 2020/10/09(金) 00:35:55
右車線をトロトロ走る奴
空気読めんのか?
ミラーは何のために付いてるんだ?
トロトロ行くなら真ん中か左車線走れ
+5
-0
-
780. 匿名 2020/10/09(金) 00:36:06
>>752
ダンナの車を使ってるおばさんに多いよね
避けないでこっちが避けるを待ってる奴+4
-0
-
781. 匿名 2020/10/09(金) 00:37:07
>>732
わかる
私の後ろ誰もいないんだから後ろ入れって思う
最近スピード出したまま横から頭出してくる奴がやけに多いのよね
譲ってもらえると思い込んでるのか
強引にいけば相手が怯んで止まると思ってるのか、ただのバカなのか
図々しい+3
-0
-
782. 匿名 2020/10/09(金) 00:45:48
>>780
何故扱いきれないのに狭い道を使うのか理解出来ない。
ちゃんと避ける技術を持った人だけ通ればいいのに
何でこっちが先に来ているのに避けねばならんのだ+4
-0
-
783. 匿名 2020/10/09(金) 00:49:17
>>763
プラス100を押したい。
本当に俺様運転で私も大嫌い!!!
+3
-0
-
784. 匿名 2020/10/09(金) 00:49:29
左折にかぶせて右折してくる
ウインカーつけるの遅い+4
-0
-
785. 匿名 2020/10/09(金) 00:50:24
>>765
むやみに鳴らして相手が転んで怪我するとかも、車が悪くならないかな??歩行者には鳴らしにくい+2
-0
-
786. 匿名 2020/10/09(金) 00:50:47
>>628
たぶん、「自分の後ろに車がいる」「自分の運転速度が遅くて迷惑になってる」って発想さえないんだろうね。+2
-0
-
787. 匿名 2020/10/09(金) 00:52:24
>>454
それは災難+18
-0
-
788. 匿名 2020/10/09(金) 00:52:29
>>763
高級車、外車もだけどプリウス乗ってるおっさんにもお礼ハザードなし多い
譲られて当たり前感マジで腹立つ!!+5
-1
-
789. 匿名 2020/10/09(金) 00:52:50
うちが路面電車の停留所のすぐ横の道沿いにあるんだけど、市内均一料金のちょうど切り替え駅だから降りる人がかなり多くて、雨の日とかは迎えの車が大渋滞。
対面車線だし通学路だから停められるとかなり迷惑なんだよね。
何度か電鉄会社に電話して対応してくれたけど、貼り紙ぐらいじゃ改善されず…
駐車場に停めるとき、路駐してる車にすみません~って態度に出してたけど、近所のおば様がビービー鳴らしまくってたから最近は私も「邪魔だよ!」ってスタンスで居るw
来年度からうちの子二人が小学生だから本当止めて欲しい。
人んちのマンションで雨宿りしてる学生、てめぇら歩いて帰れ!って思ってる。+3
-0
-
790. 匿名 2020/10/09(金) 00:55:40
>>749
私は頭の悪そうなDQN男がカップ味噌汁(汁あり)を投げていたよ…
単独で事故れと呪った+2
-0
-
791. 匿名 2020/10/09(金) 00:56:29
ずーーーーーーーっとブレーキ踏んで走行してる車。
あれはなんだ?止まるんかな?と思いながらも止まらないからかなり車間距離あけて走るけど。
左足でブレーキ踏みながら右足でアクセル踏んでんのかな?
普通(遅めだけど)に走行してんのにブレーキランプつきっぱなし。
それとも足がデカいのか靴がデカいのかで両方同時に踏んでる?
↑イラッとではないけど
あとは対向車来たら必ずブレーキ踏む人。
その後急発進で速度上げてまた対向車来たら止まりかける人。+4
-0
-
792. 匿名 2020/10/09(金) 00:58:13
上級国民だか知らないけど、自分の運転技術のなさを棚に上げて、全てを車のせいにする人+2
-0
-
793. 匿名 2020/10/09(金) 01:02:11
>>572
接触事故を起こさないための予防策だよ。+5
-0
-
794. 匿名 2020/10/09(金) 01:11:44
>>769
コストコとか優先スペースとめる高級車多いよね。ぜってー関係ねぇだろっつぅベンツが停まってたり+2
-0
-
795. 匿名 2020/10/09(金) 01:14:23
>>41
ほんとこれ多い!
後続車のこと何も考えてない。急にバックして駐車しようとするから慌てて後ろにさがるはめになる。
たいがいがジジババ。+1
-0
-
796. 匿名 2020/10/09(金) 01:15:54
>>729
見えてないんだなぁ。
くらいで流せばいいのにw+0
-2
-
797. 匿名 2020/10/09(金) 01:16:08
>>16
でも図々しい運転する人って女が多いような..笑
青信号だけど前が詰まってて進めない時に、交差点渡りきれないの分かってて黄色信号で無理くり進んでくるヤツ大体おんな。+1
-4
-
798. 匿名 2020/10/09(金) 01:17:59
>>54
何をされたわけでもないのにイラッとするって大丈夫?w
危ないか危なくないかなんて、試してないあなたにはどの程度リスクがあるのかわからなくない?
私はぬいぐるみ並べてないけどw+0
-4
-
799. 匿名 2020/10/09(金) 01:21:23
>>723
遠目w
田舎住みですね?+1
-0
-
800. 匿名 2020/10/09(金) 01:21:55
窓に腕をかけて運転してる人みるとイラッとする。それでタバコでも持ってたら尚更。+4
-0
-
801. 匿名 2020/10/09(金) 01:27:28
>>570
やべーの来た
おまえらみたいなのがのさばってっから車運転するこっちからするとめちゃくちゃ迷惑なんだよばーか
自転車も軽車両だよ、前後方両サイド確認するのは当然だ+6
-1
-
802. 匿名 2020/10/09(金) 01:27:47
駐車場てバックで入れようとしたら頭からいきなり突っ込んで横取りしてきた。+4
-0
-
803. 匿名 2020/10/09(金) 01:37:09
>>785
転んだところでこっちが逮捕されるわけじゃないでしょ?+0
-0
-
804. 匿名 2020/10/09(金) 01:47:54
>>23
わかる!!!
+1000位押したい!!!
+8
-0
-
805. 匿名 2020/10/09(金) 01:49:08
ハザードを出したらどこに停めても良いと思ってる人+4
-0
-
806. 匿名 2020/10/09(金) 01:50:25
>>785
鳴らすのは違反で
非接触でも転倒させたら責任は負うみたいだよ+3
-0
-
807. 匿名 2020/10/09(金) 01:55:29
>>765
そもそも車道だからだめだよね?
余裕があるから通れてるだけで。
こないだこっちが慌ててブレーキ踏んで余裕なかったからクラクション鳴らしたら
「ちっうっせ!」って若めの男に言われた
せめて車いなくなるまで待てば?バカ男+0
-0
-
808. 匿名 2020/10/09(金) 01:58:12
>>806
車には厳しいよね。こんなだから自転車がどんどん調子に乗るんだよ+3
-0
-
809. 匿名 2020/10/09(金) 02:15:57
>>719
あるかもね
中古車売れてるとか聞いた+1
-0
-
810. 匿名 2020/10/09(金) 02:26:58
助手席に乗る母親。笑+0
-0
-
811. 匿名 2020/10/09(金) 02:29:13
>>572
あなた免許持ってないでしょ。
巻き込まないためにやるんだよ。+5
-1
-
812. 匿名 2020/10/09(金) 02:31:32
>>570
頼むから事故るなら自損にして〜〜〜〜〜
あんたみたいなの轢いて人生終わりたくないわ〜〜〜+4
-0
-
813. 匿名 2020/10/09(金) 03:05:01
右折レーンのない交差点で右折待ちの車、センターラインから離れた所で停まってるとイラッとする時ある。自分が軽の小さい車だから、もっとセンター寄りに停まってくれたら隙間から直進できるのになーって思う。+2
-0
-
814. 匿名 2020/10/09(金) 03:07:15
>>203
中韓のすごい動画で、狭い道で車同士お見合いになって
片方が車バックさせたかと思ったら勢いよく相手の車にぶつけに行ったのがあって唖然とした
いや、少し後ろに進んでから突進ってチョロQか!!って
若い人にはわからないかw
しかし譲ること知らなすぎて怖い
まだ日本はマシなのかな+1
-0
-
815. 匿名 2020/10/09(金) 03:09:58
>>570
えっいや見るけどな?!+1
-0
-
816. 匿名 2020/10/09(金) 03:14:35
自転車ですが、車を常に最優先で
出来るだけ邪魔にならないよう気をつけるからまじ許して
何より自転車に比べて車の方が小回り効かないから
考えられる範囲で最優先、邪魔にならないようにと気をつけるので、、
あと歩行者も必ず優先するから許して
車道を走るときは常に時間相当余裕見て周り全部優先できる精神的余裕必要だなって本気で思った
あと自転車も軽車両って意識しないとダメだね+0
-0
-
817. 匿名 2020/10/09(金) 03:21:25
>>46
道に出過ぎてて通れなかったから、止まったら「通してくれるの~?ありがとう😊」みたい感じで通って行ったけど、お前のために止まったわけじゃないよ。通れなかったから止まっただけだよって思ってモヤモヤした
お礼してくれただけマシなのかな+4
-0
-
818. 匿名 2020/10/09(金) 03:42:20
スーパーとかに、チャイルドシートの優先駐車場がありますよね?
小さいお子さん、赤ちゃんとかなら分かりますが、
小学生とかある程度大きくなられた
余裕で普通に歩いてる、子供連れの車が止まってますが
あれはいいのでしょうか?
不思議に思う。+6
-0
-
819. 匿名 2020/10/09(金) 03:55:48
救急車に対してみんな道を譲ってるなか、止まろうともしない車にイライラする。
大きな交差点で救急車が通る時、サイレンも聞こえるし、青信号になっても周りが進まなかったら普通気づくよね。
全く気づいてなかったのか気づいてるけど先に通ろうとしたのか分からないけど、そのまま突っ込んでいって交差点の真ん中で救急車とぶつかりそうになって急ブレーキ踏んでた。
あと、相手が救急車でも歩行者が優先と思ってるバカ。車や他の歩行者みんな止まって待ってるのに、普通に横断歩道ゆっくり渡って救急車を待たせてる老人がいた。イライラする。
+6
-0
-
820. 匿名 2020/10/09(金) 04:00:33
走行中に意味なく何度もハザード+0
-0
-
821. 匿名 2020/10/09(金) 06:09:30
道路から脇道や敷地内への出入口を塞がれること
前が詰まってんのわかってんだからあけて止まれと思う
上と同じく横断歩道の上に平気で停止するやつ
横断歩道の手前に停止線ついてても全無視で前に詰めて止まってるやつ馬鹿なの?
対向車線でそれやってたら横断歩道渡って車の隙間からひょっこり人が来るかもしれないと思って怖くて必ず一時停止する+3
-0
-
822. 匿名 2020/10/09(金) 06:30:30
>>570
釣り?
やばすぎる。あなたみたいな人は乗り物に乗ってはいけない+3
-0
-
823. 匿名 2020/10/09(金) 06:49:51
車1台しか通れないような道で前から車が来た時、丁度左の方に1台ぶん停めれるとこがあったからそこにわざわざ入ってやったのにそいつは電話しながらお礼もなしに去っていった時+0
-0
-
824. 匿名 2020/10/09(金) 06:59:18
運転ではないけど、駐車場でサイドミラー畳まずに停めてる車。乗り込むときこちらの車に体や荷物ぶつけてるだろ!と思う。+2
-0
-
825. 匿名 2020/10/09(金) 07:27:34
車線を隙間があまりないのにしょっちゅう変えて少しでも早く行こうとする車。
信号とかで追いつくと意味ないなーって思う。何より危険だし。+0
-0
-
826. 匿名 2020/10/09(金) 07:30:28
みんな急いでる朝の時間に犬の散歩で押しボタン押されて信号渋滞させられるのがイラッとする。+1
-6
-
827. 匿名 2020/10/09(金) 07:38:13
>>82
>>6
少し先の交差点で右折したい時、車線変更のタイミング逃したら嫌だから割と早い段階で右車線に移って法定速度で走る事はある..
「ずっと」や「タラタラ」の基準がわからないけど、違反とは知らなかった。+0
-0
-
828. 匿名 2020/10/09(金) 07:55:21
後続車がハイビームのまんまついてくる事+4
-0
-
829. 匿名 2020/10/09(金) 08:07:36
徒歩の中学生と自転車の高校生が3.4人横に広がって車道にはみ出てるとき。
クラクション鳴らしたくなる。
どんだけ横に並んで喋りたいねん!
+0
-0
-
830. 匿名 2020/10/09(金) 08:19:08
>>827
横だけど、「タラタラ」なんてどこにも書いてはないけど、低速で走り続けてる車のことなんだから、別に右折するためならいいんじゃないの?
当たり前だけど。
変に解釈しすぎだよ。右折のため法定速度で走って違反になるとは知らなかった〜って、知ったこれからはどうするの?+0
-1
-
831. 匿名 2020/10/09(金) 08:23:10
>>9
中央分離帯で取り残されてる人いたりするよね
なぜ渡る?という交通量の道でもたまに見るからぎょっとするわ+1
-0
-
832. 匿名 2020/10/09(金) 08:31:18
左折する時右に大きく膨らむ軽自動車。
お前はトラックか!!+4
-0
-
833. 匿名 2020/10/09(金) 08:38:44
>>454
それはパトも空気読んでほしいわ+11
-0
-
834. 匿名 2020/10/09(金) 08:41:28
>>454
警官もおばあちゃんに忠告しないと同じ事繰り返すよ。
交通法がわからないおばあちゃんに警官も教えてあげれば良いのに。
ただ単に違反切符切って終わりでは何も改善しないよ。
+7
-0
-
835. 匿名 2020/10/09(金) 08:51:43
後ろからのハイビーム+4
-0
-
836. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:31
狭い道(田舎です)こっちは軽自動車で道路ギリギリに寄せてるのに対向車のババア(レクサスのでっかい車)の運転が下手でよけれない時。
こっちはこれ以上よけると溝に落ちるのにレクサスのババアが(そっちがよけなさいよ的な目で睨んでくる)とイライラする。
運転下手なら軽自動車乗っとけよ!
+6
-0
-
837. 匿名 2020/10/09(金) 09:04:11
脇道から左右確認もせず出てくるおばちゃん。
こっちがビックリする。
+3
-0
-
838. 匿名 2020/10/09(金) 09:06:35
ハイビームにしたまま一般道を走る車。
本当に眩しいし、やめてほしい。
本人は気がついてないんだろうけど+7
-0
-
839. 匿名 2020/10/09(金) 09:39:21
神戸市のネズミ取りばかりしてる糞警察にムカつく
よく地元以外の知らない人がやられてる
赤信号でも一時停止したら左折できるようになってるところで青信号だからと一時停止するのを知らない人がよく捕まってるのを見かける
あとUターン禁止表示が分かりにくい交差点でもやってる
しかも決まって天気のいい日だけ
本当に交通の安全を守るのが目的なら隠れてないで捕まえる前に注意すればいい
標識が見えにくくて何人もうっかりする人がいるなら大きな標識に変えて分かりやすくすればいい
天気がいい日ばかりで本当に危険な悪天候の日にはなにもしない糞警察
車とは関係ないけど知り合いがコンビニで財布を盗まれたことがあった
防犯カメラにも犯人が盗んだ瞬間がばっちり写ってたから中央区の葺○警察に通報したら忙しいからと自分達の管轄の癖に近くの交番に行けと言われたから知り合いは仕方なく交番に行った
知り合いは勤務中にもかかわらず事情聴取で二時間近くも拘束された挙げ句、結局人手が足りないから捜査できないと放置されて未だに何の捜査もしてくれていないらしい
それなら二時間も拘束しないで最初からそう言ってやれよと思ってマジで胸糞だった
しかもその日もあいつら警察はどうでもいいネズミ取りに精を出していた
わざわざやらなくてもいいネズミ取りに人員割くくらいならその無能交通課の糞ども動員して窃盗犯の捜査くらいしろと思った
それからというもの神戸市の警察を見かける度にイライラするようになった+1
-0
-
840. 匿名 2020/10/09(金) 09:41:50
>>827
一般道には追越車線ってないよ+1
-1
-
841. 匿名 2020/10/09(金) 10:28:50
>>816
最近は自転車使わないけど、運転してる身からすると気をつけている自転車乗りは見てれば分かるよ。
車を運転している人の自転車の乗り方と、車を運転しない人の自転車の乗り方は全然違うから。
+2
-0
-
842. 匿名 2020/10/09(金) 10:30:36
>>836
プラス1000押したい。
+4
-0
-
843. 匿名 2020/10/09(金) 10:54:37
明らかに自分が悪いのにこちらのせいにしてくるドライバー+1
-0
-
844. 匿名 2020/10/09(金) 14:53:25
>>836
ほんとにそうです。すれ違える道でもそういう奴は中心寄りに走ってきて、こちらが端に寄れと言わんばかりに睨みつけてく。旦那によれば、技量に見合わないデカい車に乗ってるのは、それだけでマウント取れると思ってるからだそうです。納得。+4
-0
-
845. 匿名 2020/10/09(金) 15:05:20
タクシーのマナーの悪さが1番イライラするかな。
左に寄せずに止めたり、交差点で止めたり。ああいうの、取り締まって欲しい。+2
-0
-
846. 匿名 2020/10/09(金) 15:08:17
>>826
それくらいでイライラしない時間に家を出なさい。+2
-0
-
847. 匿名 2020/10/09(金) 15:55:12
>>836
譲り合いが必須な道で避ける技術もない下手くそでしかもそれを悪いとも思ってないのって本当にタチが悪いよね!凄くて分かるよ!!
単独で事故れ!と呪いたくなる+2
-0
-
848. 匿名 2020/10/09(金) 16:29:21
>>799
泣く子も黙る群馬県www+1
-0
-
849. 匿名 2020/10/09(金) 19:57:08
>>4
その体勢って、事故の時危ないんだよね。腰とか打って半身不随になる。+0
-0
-
850. 匿名 2020/10/09(金) 21:12:12
>>841
そう言っていただけると本気でありがたい
それを考えると車道を走るのには最低でも原チャの免許持ちとかの方がいいのかもね+0
-0
-
851. 匿名 2020/10/09(金) 22:05:46
>>554
ミニバンってセダンと違って車体いっぱいいっぱい乗車スペースにしてるからねぇ。
駐車スペースに止めてあるの見るとセダンでも同じ感じだよ。
ミニバンよりセダンの方が運転難しいけどね。
私はだけど。+1
-1
-
852. 匿名 2020/10/09(金) 22:07:01
>>558
車で50センチは大差ないよ。
運転に手間取るほどちがうかなぁ?+0
-2
-
853. 匿名 2020/10/09(金) 22:07:58
>>636
黒いノアやボクシーね。
確かに。+0
-0
-
854. 匿名 2020/10/09(金) 23:38:39
>>808
まあね
でも危ないなと感じる時は速度出さないにつきる
+0
-0
-
855. 匿名 2020/10/10(土) 02:09:24
>>90
それってどうなるの?+0
-0
-
856. 匿名 2020/10/10(土) 07:38:53
右折待ちがいるから黄色信号で止まったら後ろからクラクション。ウインカーなしで前にギリギリで入られる。危ないからと思って対向車こないタイミングを見計らってやっと追い越した原付に信号待ちで追い越される。+0
-0
-
857. 匿名 2020/10/12(月) 03:13:00
>>848
私の両親が栃木出身で遠目と言っていました。
運転するようになり、
遠目と言ったら友達にバカにされました。
ハイビームだそうですw
神奈川県民より。+1
-0
-
858. 匿名 2020/10/14(水) 21:23:28
>>123
もし片側1車線の道路でなら、わざとじゃないかな?
貴女が右折待ちしてくれてた方が自分が確実に右折できるから、ギリギリまでウインカー出さないんだと思う
相手が早めにウインカー出してくれて、2台同時に右折するのが理想ですよね+0
-0
-
859. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:35
軽をナメてる普通車+2
-0
-
860. 匿名 2020/10/17(土) 17:25:40
50キロの道を35キロくらいで走る車。
初心者マークも紅葉マークもなし。
ある程度距離ないと抜けないし、反対車線も車多いし。
煽り運転かもしれないから抜くのも怖い。
ストレス溜まるわ。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する