ガールズちゃんねる

“足立区滅ぶ”議員のLGBT差別発言に波紋 ゲイの孫を持つ81歳女性が抗議の手紙「治る治らないではない」

1517コメント2020/10/27(火) 00:57

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 00:20:48 

    “足立区滅ぶ”議員のLGBT差別発言に波紋 ゲイの孫を持つ81歳女性が抗議の手紙「治る治らないではない」 【ABEMA TIMES】
    “足立区滅ぶ”議員のLGBT差別発言に波紋 ゲイの孫を持つ81歳女性が抗議の手紙「治る治らないではない」 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    足立区議会自民党の白石正輝議員(78)が、「ゲイやレズビアンが法律で守られれば、足立区は滅ぶ」と発言し、波紋が広がっている。「L(レズビアン)とG(ゲイ)についてだけは、もしこれが足立区に完全に広がってしまったら、足立区民がいなくなっちゃうのは100年とか200年先の話じゃない。私たちの子供が1人も生まれないということ。30年後40年後に次の世代いなくなっちゃう」上記は、先月開会した区議会本会議の一般質問の場で出た発言だ。なぜこんな言葉が白石議員から飛び出たのだろうか。







    おばあちゃん、達筆&名文…!

    ↓関連トピ
    足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出
    足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出girlschannel.net

    足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出 発言があったのは、9月25日の区議会定例会の一般質問。白石区議は、少子化問題を取り上げる中で、「本人の生き方に干渉しようと思わない」としつつ、「あり得ないことだが、日本人が全部L(レズビアン)、全...

    +2568

    -106

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:44 

    LGBTばかりになったら滅ぶ

    +571

    -926

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:09 

    >>1
    こういう旧世代は言っても聞かないから世代交代を待つしかない。

    +1492

    -125

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:33 

    あの松岡の祖母っしょ?
    うさんくさい

    +104

    -364

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:57 

    >>2
    そもそも異性愛者の人の方が圧倒的に多いし、LGBTばかりになんてなるはずがないのに
    「LGBTばかりになったら」という前提を持ち出してくるのは不適切だと思うよ

    +2868

    -109

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:58 

    この区議が気の毒

    +95

    -332

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:06 

    お孫さん、とても理解のあるお祖母さんがいるんだね。
    心強いね!

    +2931

    -57

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:08 

    配偶者はドナーになれるけどパートナーシップ証明書じゃ配偶者にはなれない
    同性カップルは万が一の時愛するパートナーのためにドナーになることさえ出来ない

    +807

    -46

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:19 

    おばあちゃん手紙公開してもいいって言ってるの?

    +909

    -16

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:36 

    字綺麗

    +775

    -12

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:44 

    達筆。
    私の文字はもはや文字ではないな。

    +800

    -11

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 00:24:16 

    LGBT別にいいと思う
    でもどうひっくり返そうと子供はできないのは事実

    養子迎えやすくするとかできないのかな?

    +931

    -129

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 00:24:25 

    >>9
    誰経由で公開されてるのかは気になるw

    +557

    -12

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 00:24:32 

    >>2
    ばかりになる方が難しいでしょ

    +462

    -25

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 00:24:44 

    >>2
    一定数産まれるのだから"ばかり"になることはないと思うけど

    +524

    -27

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:01 

    >>2
    たられば過ぎ

    +251

    -25

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:06 

    そんな心配しなくとも、同性愛は広がりはしない
    余計な心配して叩かれる羽目になったね

    +441

    -40

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:13 

    >>12
    養子は子供のための制度であって家族ごっこのための制度じゃないからね

    +819

    -84

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:32 

    生まれ持ったものなのに、まるで流行でやってるかのような言い方するよね

    +594

    -26

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:36 

    >>3
    この理解あるおばあちゃんの方が年上だけどね。

    +798

    -15

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:43 

    >>2
    精子提供などの制度が整えば子供を産みたいという女性カップルは結構いる
    同性カップルでも養子を育てるのが普通になれば、それだけ施設ではなく家庭で育つことのできる子供が増える
    そもそも「LGBTばかりになったら」なんていうあり得ない前提を持ってくるのはおかしい

    +506

    -53

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:56 

    >>1
    あーー。とんねるずのホモオダホ男にも抗議しまくってた人か。手紙は本当の祖母が書いたのかね

    +32

    -114

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 00:26:22 

    >>2
    LGBTばかりになったらって言うけど、どうやってLGBTを増やすの?
    LGBTの増やし方があるなら教えてください。

    +505

    -58

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 00:26:49 

    >>1
    なげーよ

    +13

    -135

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:07 

    >>22
    え…ほもおだほもお、この時代にOKだと思うの?ダメじゃない?

    +88

    -21

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:28 

    それで滅ぶのなら人間の時代は終わりということでいいじゃない
    自然に生きて途絶えていくなら受け入れるしかない
    抗うことない

    +491

    -36

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:38 

    >>3
    手紙だしたのが旧世代。よく読んだ?

    +442

    -14

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:45 

    「LGBTだらけになったら滅ぶ」という言葉選びは、確かに、当事者からしたら自殺したくなるほどキツい言葉なのかも。

    ただ、LGBTを優遇すべきかどうかという論点とは切り離して考えるべきで、一緒くたにしちゃダメだよね。優遇する必要はないと思う。

    +479

    -52

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:01 

    LGBTの方がこれ以上苦しまず差別のなくなる日が来ますように

    +118

    -68

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:10 

    正直めちゃくちゃどうでも良い

    +227

    -85

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:12 

    おばあちゃんの愛情の深さと字の綺麗さに尊敬しかありません。
    足立区の民度低いというのはヤンキー多いからと思ってだけど、くそなジジババがいるからだなって思った。
    うちの上司でセクハラしまくってたのも足立区の地主のクソジジイで、区議会議員に話し方がそっくりで驚いたわ。

    +45

    -66

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:16 

    本当におばあちゃん?

    +146

    -40

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:50 

    >>2
    男だけの世界になっても滅ぶよね。
    この仮定って議論の役に立ちますか?

    +193

    -25

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:08 

    >>28
    「優遇」する必要は全然ないと思う
    異性愛者と「同じ」にすればいい
    つまり結婚できない今の状況はおかしいよね

    +413

    -65

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:21 

    >>30
    私も

    +36

    -18

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:26 

    >>26
    結局どうこねくりまわしても日本人減り続けてるしね

    +154

    -8

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:30 

    あーあ。「普通に結婚して普通に子どもを産んで」もやり玉にあげられるんだ。
    何でLGBTを貶めるっていう考え方になるのかなあ。
    じゃ、あんたらが正常なら結婚して子供を産む方が異常だって言いたいのかよって思う。

    +44

    -74

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:43 

    >>12
    良い悪いとか認める認めないとかの問題じゃないよね。逆に異性が好きな人に、無理やり同姓を好きになれ、異性を好きになるなんて病気なんだ間違ってるんだ!って言うのと同じわけだからね。

    +269

    -21

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:44 

    てか、こういう発言するから足立区民が出て行くんだよ!あんたのせいだよってのが自分で分からないのかね??

    +61

    -22

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:51 

    >>1
    どうして全文公開されてるの?

    +99

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 00:30:29 

    LGBTじゃなくたってねぇ…ガル民だって選択こなしや好きで結婚しないんでしょw?

    +41

    -14

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 00:30:33 

    >>37
    だって結婚しなくて子供産まない人もいるじゃん、LGBTに限らず
    それを「普通」っていうのはもう乱暴だと思うよ

    +179

    -26

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 00:30:36 

    >>9
    私なら公開されたくない

    +276

    -10

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 00:31:21 

    >>41
    うち選択だよ。
    この人は結婚したら産むと思ってんだね。

    +80

    -7

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 00:32:15 

    わたしは別にLGBTじゃないけど独身だし人嫌いだし恋愛も結婚も予定ない
    そういう人間もいる
    生産性がないで片付けちゃうのは悲しいわ
    納税の義務果たしてりゃどう生活したってその人の自由でしょ

    +269

    -11

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 00:32:30 

    >>27
    うーうんよんでない

    +0

    -72

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 00:32:30 

    >>2
    仮に多くなってもそれはそれで良いと思う
    存続する事がいいとは限らない
    滅びることは悪いことじゃない

    +61

    -20

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 00:33:07 

    >>2
    そもそも「ばかり」になるわけがない。前提がまずおかしい
    流行りや趣味とは違うんだよ

    +159

    -17

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 00:33:25 

    あーはいはいこのトピはLGBTの考え方を押し付けるためのトピね。
    ゲイってたいがい女を小バカにしてるから嫌いなんだよね。

    +30

    -53

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 00:33:51 

    >>42
    だよね。

    +14

    -5

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:06 

    >>2
    滅ぶ滅ばないとかぶっちゃけどうでもいいでしょ?
    LGBTの主張が許せない、目障り、キモい、
    結局これが言いたいだけでしょ?

    +114

    -20

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:12 

    >>12

    非難覚悟ですが、煽りでもなくふざけてるわけでもなく、真面目な本音として、私が子供の立場なら、普通にお父さんとお母さんがご夫婦の家庭に引き取られたい。
    引き取られた先が同性カップルだったら、外れ感ハンパない。今自分自身に同性カップルに差別意識はないです。ただ、子どもの気持ちや普通に育っていく中で、LGBTを理解しろ、まわりの子どもたちからの奇異の目はおかしいから我慢しろ、はあまりにも難易度が高い。

    +431

    -44

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:24 

    >>30
    本当それでいいと思う。
    今言われてるみたいにLGBTが結婚できるようになろうと関係ない人間には何も変わらない日常が待ってるんだから。
    他人事でいいし、どうでもいいから好きにしたら?って態度で居ればいい。
    やたら警戒してる人の方が不思議。

    +125

    -16

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:37 

    実名は晒さないで

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:45 

    >>18
    正しくその通りだと思う。

    養子として迎え入れられた子供の気持ちや成長過程に
    焦点を当てて議論していってほしい。

    +262

    -19

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 00:34:59 

    >>42
    だからそっちが正しくて普通なんでしょ?
    いつのまにかマイノリティにされた方の身になってみろといいたいわ

    +0

    -35

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 00:35:04 

    昔の男は我儘言わずにちゃんと女と結婚して務めを果たしてた

    +7

    -25

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 00:35:19 

    今までも、LGBTの人は一定の割合でいたけど言い出せなかった、と考えた方が自然だよね?最近急に増えた訳ではないよ。一定割合でいた上での現在の人口でしょう。「滅びる」なんて考えおかしい

    +98

    -6

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 00:35:44 

    「子どもを生まないから生産性がない」とか80のジジイが言っててるの、自虐か悪いジョーク?と思ってしまう

    +51

    -17

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 00:36:42 

    この議員はLGBTも否定してるが
    同時に出産しない人も否定してるのと同じよね。
    皆んなが皆んな、結婚して子供をもうけて、、、
    ってな訳にはいかんでしょーに。

    +70

    -11

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 00:36:49 

    >>47
    うん、足立区民が居なくなるってどういうことなんだろうね?(笑)
    足立区民いなくなったらまとめて葛飾区民にしてもらい。

    +17

    -5

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 00:36:53 

    >>12
    養子を迎えいれやすくするのはどうかと思います。
    子供をもつってそんな簡単な事じゃないです。
    血の繋がった我が子を育てるのでさえも容易ではないのに

    +218

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 00:37:08 

    >>58
    なんかLGBTをブームだと勘違いしてるよね
    だから増えるって発想になるんだろうね。
    タピオカ屋じゃねぇんだからさって思うわ

    +97

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 00:37:10 

    >>52
    そうは言っても、めちゃくちゃ金持ちで欲しいものは何でも手に入る家庭環境を与えてくれる同性カップルのところなら、喜んで養子に行くかもよ?

    +18

    -87

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 00:37:27 

    >>59
    ジジイの自我ってどこにあるのか不思議になることがある

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 00:38:39 

    >>57
    プッw

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 00:38:46 

    >>2
    昔から男色とかあったし、同性愛の人とかっていたけど、滅びていないから大丈夫。

    +99

    -13

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 00:39:03 

    結婚は許したら良いじゃん
    ただ女性のスペースに同じように入れるべきだとかそういうのは遠慮して欲しい

    +64

    -7

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 00:39:21 

    >>66
    男が好きでも例外なく
    外で遊べばいいんだよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 00:39:33 

    >>2
    ネトウヨが国を滅ぼす

    +8

    -30

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 00:39:36 

    >>41
    この区議もLGBTだけを出しちゃったもんだから例え話って言っても叩かれまくってるけど、選択子ナシや結婚しない人と同列で区民が減るってことをうまく言えばこんなならなかったね
    実際日本の出生数減り続けてるんだし

    +48

    -6

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:02 

    LGBTに今まで本当に偏見なくて、できれば住みやすくなる社会になると良いなと思っていたのだけれど
    最近あまりにもLGBTの方達の主張が激しく、少しの事でも差別だと言うのをみてしまうと(足立区除く)、ちょっと逆に腫れ物になってきてるなって感じる。

    ごめん、一言で言えば
    最近LGBTちょっとめんどくさい
    です。

    +99

    -40

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:06 

    LGBTを増えるものだと思ってるのかな?
    いつの時代だって一定数いただろうし、それを公表するかしないかの違いなのに。
    「LGBTの方と会ってみたら…」って書いてあるけど、こういう人は区が滅びるとかの前に気持ち悪がって会ったり理解する気がないんだと思う。

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:31 

    >>52
    同じく。
    子供って残酷だから、平気で言うと思う
    その時に、どう思うかって考えてない。
    同性カップルで子供が欲しいって自分たちの事しか考えてないように思う。

    +238

    -19

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:46 

    >>12
    LGBTの人が養子を引き取る制度が一般的になれば、差別の対象にはならないだろうけど、まだまだ難しいとは思う。大人になるまで施設で暮らすほうが幸せなのか、安定した収入を得て円満な家庭の同性婚の夫婦のもとで暮らすほうが幸せなのかはともかく、まずはそこからだと思う。差別が残ってる時点ではまだまだ実現は無理じゃないかな。諸外国ではそういった環境で育った養子の子も多いみたいだから、一概に反対できない。

    +52

    -6

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:46 

    >>59
    生産性がないから区が滅ぶ、とかね
    お前の存在は一体・・・・?

    +14

    -7

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:00 

    >>36
    日本人が減り続けてる上に所有者が日本人じゃない土地も増え続けているしね。徐々にでも着実に滅びに向かってしまっているよ…

    +38

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:05 

    >>1
    正直この話もうわかったからいいよ

    またハッシュタグとかチェンジオルグで署名とか?

    +11

    -17

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:05 

    >>23
    今は‘隠れ’LGBTが沢山いて、残念ながら法律では守られていないから、このままでは普通の幸せが得られない、と感じる人が異性と結婚したり子を産んだりしてるんだよ。
    そのような人達が法律で守られるようになって、堂々と交際して結婚出来る様になったらどうなると思う?
    少なくとも無理に異性と結婚する選択をする人は減るだろうね。
    それが正しいあり方か否かは置いておいて、少なくとも少子化には影響が出るということ。

    そのうち同性と交際することが当たり前になって、今はノーマルだと思い込んでる人も簡単にそっちの道に行くようになるかも。
    これは机上の空論だからなんとも言えないけど。

    +26

    -78

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:36 

    おばあちゃんすごいなあ
    同性愛にバリバリ偏見ありそうな年齢層なのに

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:19 

    >>60
    そうなると日本の人口が減り続けてる問題はどうするよ
    解決できないから外国人受け入れてるのにってなっちゃうんだよね
    難しい

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:38 

    >>75
    殊更にLGBTの人たちを美化して考えるのは危険

    +71

    -7

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:43 

    >>31 足立区差別もやめてください。住んでる人に失礼です。

    +38

    -5

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:49 

    >>73
    増えるっていうか、もしもこの区に集まって来てしまったら…みたいな意味じゃないの?

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:19 

    >>51
    横だけど少子化に危機感あったら滅ぶはダメでしょ。
    それにふつうの女に対して目障り、キモいはそっちが思ってる事だよね。
    なんて言えば納得するの?
    こっちがどれだけへりくだらないと納得しないの?
    普通に結婚して普通に子ども産む、がダメなら、今までそうしてきた人達をどう表現するの?

    +15

    -20

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:39 

    >>79
    子供まで作ってそういう被害者ヅラはなんか違うよね?

    +37

    -4

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:08 

    >>79
    わかる

    別にそのひとたちの差別ではなく、

    顕在化するというか
    うまくいえないけど

    +9

    -20

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:43 

    >>82
    私も、美化するのは反対だな
    24時間テレビの影響で、障害者は皆、健気で清く正しく美しいというような印象植え付けられて困惑している身体障害者みたいな

    +86

    -5

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 00:45:16 

    >>64

    なるほど、あなたはそうなのかもしれませんね。
    別に悪いことではないです。
    ただ、比較の軸が違いませんか?
    男女のカップルと、同性カップルと、どちらかに引き取られるという話なので、そこにお金持ち云々を絡めたら、そもそも話の軸が違いますよね。

    それをあえて入れるとしても、私はやっぱり金持ち同性カップルよりも、普通の異性カップルのところにいきたいです。

    +61

    -16

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 00:45:22 

    >>84
    そういう意味だったんですか!失礼しました。
    LGBTが広まったら…と言う言い回しだったので伝染するものと思ってるのか?と解釈してしまいました。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 00:45:23 

    >>1
    LGBTのせいで人類が滅びるっていう論理がまかり通ったら
    独身のせいで、子なし夫婦のせいで〜の風潮も
    さらに強くなると思うな…

    +103

    -9

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 00:46:16 

    >>2
    そりゃ子孫が増えなくなるもんね

    +19

    -24

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 00:46:19 

    >>33
    LGBTばっかりになったらっていう仮説の一つ前の段階に「LGBTが法律で守られるようになったら」っていう現実的な仮説があるわけで。
    男ばっかりになったらなんていう非現実的な仮説と一緒にするのはおかしいんじゃないかな。

    +19

    -10

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 00:47:25 

    同性愛は自由にどうぞなんだけど、
    やっぱり子供引き取りとなったら難しいよね
    究極に言えば
    普通の家族→白人
    同性愛家族→黒人
    みたいになりそう。本当究極の例だけど。

    個人は自由で良いけど、子供はね..
    結局自分達は普通の家族から産まれてるから、同性愛家族に引き取られた子供の気持ちは理解できないと思う。

    LGBTは個人と社会を生きやすく、までじゃダメなのかな
    養子とかは国民性的にもやめた方が良いと思うな
    病んじゃいそう

    +29

    -12

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 00:47:26 

    これでしかない
    騒ぐ必要も差別する必要もないのにね
    「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチ | ハフポスト
    「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチ | ハフポストm.huffingtonpost.jp

    「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチ | ハフポスト 新型コロナウイルスコロナシフトNEWS最新ニュース政治スポーツBreak the SilenceWORLDアメリカ大統領選挙アメリカ中国韓国これから...

    +58

    -4

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 00:48:23 

    同性愛は鳥類に多くて見た目に大きな違いがない種類だとゴロゴロいる。
    しかも数が増えすぎたりするときに多く見られるらしい。
    人間も動物だし数も多いし、自然に繁殖抑制がかかってるのかもしれないなぁって思ってる。

    優遇する必要はないけど、法律上で夫婦になれるか同等の扱いがをした方がいいんじゃないかな?
    知り合いに旦那さんが性転換したご夫婦がいるけど、性転換前にお子さんもいてスゴくなかのいい家族だし、これからは色んな形の家族があっていいんじゃないあかな?

    人が減ってしまうって危惧するなら外部から呼び込むかそこで子育てしたくなるような仕組みを作ればいいだけだと思う

    +15

    -9

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 00:49:04 

    滅ぶわけないでしょ。同性愛や性同一性障害のマイノリティが多数派になるわけないわ。

    +15

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 00:49:40 

    ご自由にどうぞ、という意味では認めていいと思う。
    だって悪い事をしてるわけでもないし
    他人に迷惑を掛けているわけでもないから。

    でも肯定するのとは違うと思う。

    +13

    -12

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 00:50:07 

    >>34
    少子化に影響があるかないかで考えたら、あると思うけどね。

    +18

    -53

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 00:50:08 

    >>5
    少子化対策の話の延長なんだとは思うけど、政策を決める当事者達の頭の悪さが浮き彫りになっただけだったという、、、
    そこ?みたいな

    +77

    -12

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 00:50:29 

    >>94
    養子はちょっとな~
    普通の夫婦でさえ、特別養子縁組するときには収入とか育児する環境とか色々と厳しい条件つけられてるからね…
    あれって子供の権利や幸せが最優先されている制度なので、LGBTカップルのエゴでどうこうっていうのは難しいよね

    +30

    -6

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 00:51:09 

    >>52

    全く同意。
    普通のご夫婦に引き取られたら、その後まわりの友達には特別親しくなければ「私、養子なの」なんて言う必要ない。だけど、保護者が同性カップルってなったら、「え?じゃあ……?」ってなるわけで、学生生活の中では説明せざるえないシチュエーションが出てきちゃうよね。余計な心理的負担過ぎる。

    ただでさえ実両親の愛情に恵まれなかった人生で、やっと引き取ってもらえたと思ったら同性カップル……どんだけハードモードなの。。。(同情)

    +220

    -23

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 00:51:41 

    法律で守られるようになったら、より手厚い区にわざわざ引っ越して来たりするし
    そういった方々の人口が増えて行く訳だから、まあちょっと危機感は感じて当然かもね
    でも表現の仕方がまずかったね

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 00:52:03 

    >>31 私足立区民だからこういうの見ると傷つきます。LGBTについては理解があるのに結局住んでるところで人を見るんですか??

    +29

    -4

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 00:52:12 

    >>37
    何でいちいち正常か異常かに分けようとするのか
    ストレートもLGBTも普通だよ
    やり玉とかじゃなく考えを広げればいいじゃん

    +28

    -10

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 00:53:01 

    >>2
    いや、あなたみたいな思考回路の人間ばかりになれば、そっちのほうが滅ぶわ。

    +25

    -11

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 00:53:06 

    後半から写真すごく長くなってて、水筒思い出した

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 00:53:12 

    >>2
    こんなバカな発言する奴ばっかりになったら地球が滅びるわ

    +43

    -14

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 00:53:56 

    なんで少子化なのかって話で、同性愛出てくる事に絶望感じるけどな
    ズレすぎてて

    +24

    -6

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 00:54:27 

    >>9
    ホントこれ。
    身近な人が、字で分かったら?
    孫の年齢で分かったら?
    そして孫が秘密にしていたら?
    と思ってしまう。

    まぁ、実際は許可取ってるんだろうけど。

    +296

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 00:54:57 

    >>96
    同性愛をよく「動物にも多いんだから」と引き合いに出して来る人がいるけど…
    でも動物は権利を主張したりしないんだけどね

    +18

    -10

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 00:55:03 

    >>85
    ごめん何言ってんのかわかんない。
    普通の結婚がダメなんて言ってない。
    マジで貴方がキレてる理由がわからない

    +22

    -4

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 00:55:16 

    >>96
    一番理解に苦しむ人種だわ
    子供まで作っておいて女になりたい男

    +29

    -7

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 00:55:21 

    >>1
    お婆ちゃん頭が柔らかくていいね

    +76

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 00:56:17 

    少子化とLGBTは別問題

    なんかいきなり声高になったよね
    認めてほしいって気持ちは分かるけど
    それを差別だと言うのはちょっと…

    +23

    -9

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 00:56:48 

    >>79
    隠れLGBTは結婚しないよ。
    特にLとGは。
    Bだけでしょ結婚するの。

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 00:56:50 

    >>99
    ないでしょ

    どちらかと言うと増えるんじゃない?

    +11

    -6

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 00:58:37 

    万が一その地域の出生率が下がるなら、どうやって若者世代に移住してもらえるかを考えるのがあんたらの仕事だろ、って感じだよね。

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 00:59:00 

    LGBTに偏見はないつもりだけど、養子を引き取るとか税金優遇しろみたいな話をされるとウワァって感じ

    +49

    -7

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 00:59:13 

    他人が、男が好きか女が好きかどうでもいいけどね
    ただ、主張が過ぎると引く

    +13

    -4

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 00:59:56 

    >>109
    ほんとそれ
    全く関係ないよね

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 01:00:24 

    個性としては認めれるけどね

    でも新たな性別の形のように
    子供たちが捉えてしまうのは危険に感じる

    何の為に男と女が存在するのか…
    保健体育の意味…

    +11

    -19

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 01:00:43 

    なんかもう、最近差別とかLGBTとか聞くとウンザリするようになって来たわ
    政治的に利用されて悪目立ちしてる部分が大きいからかな…

    いくらネットとかで激しくバトルして相手をやり込めても、実際リアルで嫌われて行ったら意味なくない?

    +41

    -10

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 01:00:59 

    >>59
    80の爺がいうからこそ説得力あるじゃん。
    ずっと生きてこの世界見てきてるんだよ?
    80爺の幼少の頃は兄弟4人~7、8人とかザラだったし
    その子供世代は今の50代前後で人数多いわけだし

    +7

    -22

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 01:01:33 

    >>31
    民度の低い言葉遣いで笑う

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 01:01:44 

    >>90
    伝染って、ある意味言い得てると思うけどなぁ。
    昔は精神病みたいな扱いだったのが、LGBTという言葉が段々浸透してきた結果身近にどんどん増えてきてるもん。
    隠れLGBTが表に出てきたのもあるだろうけど、今まではノーマルだった人も「あれ、同性もイケるかも?」という心境に割と簡単になれるんだと思う。

    +8

    -16

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 01:02:22 

    >>93
    それなら、LGBTが法律で守られたら増えるって根拠示してもらっていいですか?

    人口減に繋がるくらいの急増をする根拠です。
    現在LGBTの人口は数%だけど、保護をすれば出生率に致命的な影響与えるくらい増えるって相当だと思うけど。

    +18

    -6

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 01:02:29 

    マイノリティへの理解がなさ過ぎてびっくりしちゃう。普段から時代の移り変わりを全く受け入れずに何十年と生きてきたんだろうね。そんな人が市民のより良い暮らしのために何ができるんだろう…

    +16

    -14

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 01:02:35 

    言ったもん勝ちの社会

    何でも認めてほしいってやつ

    どんなものにも病名つけて
    肯定させようとするのと同じ

    +21

    -10

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 01:02:51 

    >>2
    いや、あなたの意見は間違っていない。
    目くじら立ててあなたを攻撃している人の方がどうかしてるんじゃないかな?

    反日野党がLGBTを利用し、それにまんまと流されているホモレズ達の声が大きくなり過ぎているのが問題なんだよ。

    日本だって戦国時代のような昔から同性愛は存在した訳だし、海外ほど差別、偏見の目に晒されていないだろ。

    だから日本ではLGBT運動が広まらないんだよ、日本人は同性愛者をさほど差別してきていないから、あの運動の意義、大義がよく分からないのさ。

    +39

    -38

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 01:02:57 

    >>18
    いいこと言うなー
    ホントにそうだわ

    +181

    -22

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 01:03:04 

    >>124
    説得力とかじゃなく、生産性を軸に語るなら80のジジイが生きてる意味ある?って話だと思う

    +23

    -3

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 01:03:10 

    >>124
    語るにしてもせめて爺じゃなくて婆だわw
    避妊や中絶のシステムが貧弱だっただけだけど

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 01:04:02 

    >>130
    宗教で異端扱いしたりはないもんね

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 01:04:21 

    >>121
    非正規とか保育園の問題とかそっちだよね
    子育てに金はかかるのに給料安いんじゃどうしようもないじゃん
    税金は上がり続けてるしさ
    そんな極少数の話してどうすんだろ
    少子化対策ヤル気あるのか?って思う

    +33

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 01:04:47 

    >>2
    そもそもなぜ滅んじゃいけないのか

    +32

    -15

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 01:05:22 

    >>127
    全国のLGBTが足立区に集まってきたらそりゃ子供は減るでしょ。

    +25

    -5

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 01:05:49 

    >>135
    >非正規とか保育園の問題とかそっちだよね
    子育てに金はかかるのに給料安いんじゃどうしようもないじゃん
    税金は上がり続けてるしさ

    むしろそういう本質を突かれたら困るから、政治家はLGBTがどうだのと的外れな話題逸らしをしてるんじゃないかとさえ思えてきた

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 01:07:26 

    当事者の方からしたら嫌な話と思うけど、
    正直、わが子がカミングアウトしてきたら
    少なからずショックを受けてしまうと思う

    理解できるよう努めるし、否定はせず
    肯定しようと努力はするけど
    やっぱりショックな気持ちはあるよ

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 01:07:39 

    LGBTは声を上げるな権利を求めるなって言うけどそれは違うよ。
    誰だって自分が生きやすいように声を上げる。
    自分の私欲のために声をあげる。
    選挙の投票だって同じ。
    自分にとってよい条件を揃えてくれそうな政治家を選ぶ。
    必要なら差別するなって声を上げればいい。
    何もおかしなことじゃない。

    +13

    -16

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 01:08:33 

    >>12
    異性夫婦だって子供ができない場合もあるんだから
    必ずしも結婚=子供が生まれる訳じゃないよ

    養子もだけど、精子バンクや卵子バンク、
    代理出産等を法整備してしっかりできるのであれば
    異性夫婦はもちろん、同性婚夫婦も
    子供を持つことは可能だけどね。
    でも日本ではそういうこことはしないと思うけど。

    +15

    -10

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 01:08:41 

    >>137
    横だけど、それなら足立区の人口が増えるだけじゃん。
    今生まれてる子供は減らないよ。

    +17

    -4

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 01:08:42 

    >>116
    なんで?レズビアンやゲイだって結婚するけど。

    +4

    -9

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 01:09:18 

    >>143
    同性婚は日本では認められてないよ。

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 01:09:23 

    >>140
    >LGBTは声を上げるな権利を求めるなって言うけど

    そんなこと言ってる人いるかな?
    声をあげるのがよくないんじゃなくて、煙たがられるほど過剰に権利主張してるから嫌がられてるんじゃない?
    それはLGBTだろうとストレートだろうと同じことじゃん

    +24

    -5

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 01:10:33 

    >>18
    父母の家庭より父父の家庭が劣ってるとは限らないと思うけどな

    +49

    -68

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 01:10:55 

    >>142
    何で?全国のLGBTが足立区内に移住して来たら足立区の子供は減るでしょ。異性愛者よりも子供持つカップル少ないんだから。

    +13

    -4

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 01:11:09 

    >>145
    でもさ、何かの主張をするなら普通の声で言っても届かないことってあるんだよ。
    それである意味振り切れたことを言う必要があったりするんだよ。
    その振り切れた意見に合わせるではなく、少しでもそっちよりの考えもあると認めさせるために。

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 01:11:47 

    子供を持つ可能性が無いのに結婚する必要あるの?
    同棲でいいと思うけど

    +2

    -13

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 01:11:48 

    >>17
    世の中はすごいスピードで変わっていってるよ。昔はまさかそんなこと!と思っていたことが普通になってたりする。

    人の価値観も一昔前とは全く違うことを思えばそれも可能性としてはなくはない話だと思うな。

    差別だこんなこと言わなきゃいいのに、と言うのは簡単だけど、一度法律で保護されたらあと100年経ってもやめることはできないよ?そこまで考えて法律は決めて欲しいな。

    もう一度言うけど、価値観もすごいスピードで変化して行ってるよ。

    +8

    -15

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 01:12:07 

    >>103
    その理屈なら、高齢者優遇も同じ理由で反対しなきゃおかしいですよね。
    高齢者はもう出産しないから、高齢者を優遇して引越してこられたら滅ぶと。

    +15

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 01:12:19 

    >>147
    住民が増えてるなら問題ないじゃん。
    移住してくるだけでは子供は減らないよ。
    どういう理屈で子供が減るんだろ。

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 01:12:47 

    >>148
    分かるけど、なんか強引だなあ
    結局また別の生きづらさが生まれてしまうというか

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:02 

    足立区、滅びてもいいわ。ダサいし。

    +4

    -12

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:03 

    >>146
    いや、そういう事じゃないよ

    子供の視点になって考えてみてください

    どこまで受け入れられるかで
    その子の人生も変わります

    +64

    -9

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:16 

    >>26
    自分の身に起こることと思ってないから言えるんじゃない?

    私はその時代に行きたくはないな。

    +6

    -15

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:20 

    LGBTどんどん増えるね

    頻繁に目にする影響で
    子供たちが後天的にそうなるって事ないのかな?

    +6

    -13

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:21 

    >>5
    前提ではなく仮定でしょ

    +60

    -28

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:37 

    >>133
    まずカップルの都合で避妊、中絶が行われかなりの数の子供がこの世に存在しないよね。

    LGBTの人もいいかげん口が悪いわ。どの口が言う?って思う。
    子供を作る能力がない80の爺が言っても、も相当侮蔑的ですけどね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:44 

    >>144
    いやだから、同性婚が認められるようになったらの話でしょ?

    >>79で言ってるのは、隠れLGBTは今の法律で守られていない環境下では、無理して異性と結婚する人が多いっていう話だし。あなたが何に反論したいのか分からない

    +7

    -10

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 01:13:59 

    >>153
    桜井誠さんがやってるやり方だってそのやり方でしょ。
    反感もあるだろうけど、それに賛同者も出てくるわけで。

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 01:14:14 

    ちょっと違うけど
    外国人に手厚くした川崎市は外国人が増えちゃって、ある意味滅びそうだもんねw
    やっぱり手厚くした分、集まって来るよね

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 01:14:33 

    >>152
    住民が増えて、足立区の財政が潤うだけですよね。
    子供が減るというのは相対的な数でしかない。
    もともと足立区に住んでいた夫婦の出産はLGBTの引越しとは関係ないから。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 01:15:12 

    >>18
    たしかに子どもが選べる年齢になってからのがいいかも
    子どもが自分で家族がほしい、愛情くれるなら両親の性別にはこだわらないって意思表示できる年齢ならアリだと思う
    一度も両親いないとやっぱり大人になったとき悩むと思うんだよね
    アメリカの里親みたいに、ショードックみたく子どもをお披露目して、里親は何回も子どもをお試ししてチェンジしてるみたいな制度よりよっぽどいい

    +132

    -4

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 01:15:34 

    >>150
    あなたの価値観が最先端だと思ってる?
    もう古いかもね。
    少子化対策でLGBTに配慮とか呑気な事いってらんないかもよ。

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 01:15:48 

    >>152
    ノーマルが出て行く

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 01:16:22 

    >>152
    それ以上は増えないとしたら今いる子供は年老いていって出生率は下がってどんどん減っていくじゃん。少子高齢化ってそういうことだけど。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 01:16:42 

    >>162
    川崎市ワロタ、自業自得
    でも川崎の日本人かわいそう

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 01:16:52 

    >>52
    子供が自然と生まれつきに差別するはずはないんだから、その親や環境がヒソヒソ言ってる差別意識を子供が学ぶんだよね、極論言うと。
    子供のためって言うなら、そんな子供同士のいじめが起きないように、まずは大人が意識改革しないと無理。

    +25

    -52

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 01:17:13 

    >>146
    父って虐待率高いよw

    +9

    -16

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 01:17:30 

    >>137
    足立区長はそれを心配してるんだと思う
    子供が生まれないから。足立区だけ
    それを叩く意味がわからない

    +10

    -9

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 01:18:04 

    あくまでも個性で留めておけばいいのに
    どうしてそれ以上を求めるんだろうね

    認めてもらって何になるんだろう?

    +6

    -8

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 01:18:10 

    >>149
    子供いらないor産めない男女カップルにもそう言うの?

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 01:18:56 

    >>161
    横だけど、君のように我慢というものが出来なくなった人が増えたんだろうな。

    これも時代の流れかな?

    社会は集団生活の場でもあり、皆が皆、自分だけが生きやすいよう、声を大にしてあげたらどうなるかな。

    秩序も何も無い無法地帯になる可能性だって出てくるよね?

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 01:18:57 

    >>124
    社会構造が変わってることに気づかない人に議員なんて務まらないでしょ。
    労働集約的な産業が成立する国や地域と、そうでない場所で出生率が違うのなんてあらゆるデータから見ても明らか。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 01:19:23 

    >>157
    スッキリで13人に1人の割合と言われてるって解説してた
    決して少なくないと思ったよ

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 01:19:25 

    >>157
    タイのニューハーフ
    あれニューハーフの存在知らなかったら、男として人生送ってた人どの位いるのか興味ある

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 01:19:52 

    >>162
    もう令和2年は63億円の減収見通しだそうですよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 01:20:33 

    自分たちの意思で子供をもたない事を決めた人や
    子供ができにくい人たちと同じように話されるの嫌だと思う

    それとこれとでは話が違う
    そもそもの論点が違う

    +6

    -5

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 01:21:09 

    >>152
    全国から足立区にLGBTが集まる
    足立区にノーマルの人はこれ以上増えないもしくは出て行く。
    子供の数もこれより増えない、増えるとしても出生率は下がる。
    今いる子供が大人になる。
    それ以上子供が増えない。
    子供がどんどん減って行く。

    +13

    -9

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 01:21:39 

    >>119
    税金優遇しろとまで主張してるんだ!?
    なんで??なんで優遇しなきゃいけないんだろ

    +21

    -7

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 01:23:02 

    >>174
    そりゃ違法行為をしてはいけないよ。
    ちゃんと必要な許可をとって声を上げるとかルールを守るならいくらでも声を上げていい。
    それが私利私欲のためであっても。
    政治だってそうだと思うし。
    選挙で投票するのだって皆私利私欲でしょ。
    世の中が自分に有利に動いてほしいと思ってる。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 01:23:40 

    >>115
    わたしもぜんぜん別問題だと思います。
    それを少子化と絡めてきたのは、この区議とか杉田水脈とかだよね?
    LGBTと少子化を絡めるのはやめた方がいいと思う。

    +14

    -5

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 01:23:42 

    >>169
    するよ
    子供は残酷
    いじめはダメと家庭や学校で教えてても無くなる事はない
    差別というより、自分達とは違う存在への恐怖みたいなもんじゃないの?

    +31

    -11

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 01:24:43 

    >>1
    >>2
    同性愛者の結婚を法的に認めるということがやりすぎで異論を述べてるだけだよ
    同性愛は認められてるし、みんな自由に楽しんでる
    でも法的結婚はやりすぎ。静かにしとけ。出しゃばるな。
    日本の家族制度が無茶苦茶になる
    偽装ゲイ婚が頻発して日本国籍取りまくる外人が激増
    クソババアにはわからないんだろうな
    日本の秩序崩壊、家族制度の崩壊、日本弱体化政策の一環なんだよ
    だからアカヒ新聞が何度もしつこく記事にしてくる
    この81歳のクソばばあは日本を弱体化させたいの?
    はんにちなの?
    純日本人じゃないの?

    +52

    -83

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 01:24:47 

    >>180
    もしそれが本当にそうなるとしたら
    他県で生まれたLGBTが移住し続けるわけで財政は問題なさそうね。

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 01:26:02 

    お孫さんが今日J-WAVEに出てこの事話してた。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 01:26:06 

    >>186
    長期的に考えたら、破綻する

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 01:26:30 

    >>142
    今生まれてる子供は減らないって言うのは、出生率が下がらない場合だけだよね。
    今いる子供はいつか大人になるでしょ。それで出生率が段々下がっていったら最悪子供の数は0になるんだよ。足立区で顕著な少子高齢化が起こるかもしれないってこと。

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 01:26:34 

    >>180
    なんで、区内の人口増えて公共サービスも充実するのに「ノーマルのひとはむしろ減る」って結果になるの?
    LGBTには納めた税金より沢山のお金をあげます、っていう優遇を前提にしてるの?

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 01:26:53 

    >>119
    異性愛者が経済的に厳しくて子供作りにくい世の中でLGBTに税金優遇しろと?
    そりゃ足立区でなくても滅びるだろ
    LGBT迫害しないから優遇もナシってことでよくない?

    +19

    -3

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 01:27:52 

    私もつい最近実母と軽い言い合いになったわ、こういう話で。

    実家に帰った時にニュースか何か見てて、母親(60代)が『うわ〜…同性愛とか気持ち悪いわ〜』みたいに言った。

    だから私(40)は『そんな言い方しなくて良くない?自分に関係ないし、個人の自由じゃん』って言った。

    そしたら母が『えっ?あんたはこういうの理解できるの?』って驚いた様子で聞いてきた。

    だから『当たり前じゃん。自分は異性にしか興味がないけど、それと同じように同性しか好きになれない人もいて、そういう人だって生まれたからには幸せになる権利があって当然だし』って言った。

    でも別の日に親戚の集まりがあった時、またニュースでLGBTに関する事が放送されてて、私より年下の20代、30代の親戚たちも

    『同性愛…気持ち悪い。テレビでいちいち報道しないで欲しい』

    とか言ってた。

    年代に関係なく、まだまだこういう感じの人って多いんだなと思ったよ。

    +26

    -7

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 01:27:53 

    >>1
    外国背景の間でだけ、批判続出だろ

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 01:28:26 

    >>185
    めっちゃ分かりやすい
    モヤモヤしてた部分をハッキリまとめて言ってくれてありがとうw

    +20

    -33

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 01:28:37 

    >>190
    え?なんで分からないの?

    ノーマルの人は足立区にはいられなくなるなんて明白じゃん

    +7

    -12

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 01:28:37 

    >>174
    横からだけど、とても日本人的だなあって思った。ここが日本だから当然だけど、自己を主張しないで他人が察してくれるのを待ってても現状は何も変わらないでしょう。何事においてもだけど。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 01:28:54 

    >>2
    無駄な心配してるね

    +15

    -3

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 01:29:55 

    >>5
    そう言う話じゃなくて、同性婚を認めるなら足立区のみでなく法律として全国一律で認めるべき、足立区のみで認めるとなると日本中、世界中から足立区にLGBTが集まる事になりいずれ出生率にも影響してくるみたいな話でしょ?

    +163

    -17

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 01:30:03 

    >>140
    もはや圧力団体みたいになってるから全く支持できなくなった。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 01:30:17 

    子供を迎え入れやすくするってのはちょっとどうなんだろうと思う
    上にもコメントあったけどやっぱり子供の気持ちを優先すべき。

    そしてないとは思うけど
    迎え入れやすくしたら、子供をどうにかしたい(性的だったり虐待だったり)が為にわざと同性愛で結婚するって人達が出て来ないとも限らなくない?
    考え過ぎとは思うけど

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 01:30:26 

    >>189
    LGBTが引越してくることで、将来的に少子高齢化の度合いが大きくなるって主張ですね。

    それなら、新たに生まれたLGBTが継続的に引っ越して来れば解決できませんか?
    LGBTが増えて困るような世界なら、むしろ足立区の人口は増えていくとおもうけど。

    +1

    -8

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 01:30:43 

    >>192
    仕方ないよ
    DNAに刻み込まれてる「種の保存本能」なんだから

    +11

    -16

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 01:31:41 

    >>12
    養子って子供は何歳くらいなんだろう?
    あまり小さくて世間を理解してないような子を同性愛の人達の都合で養子にしたら、子供が思春期の時とかちょっと可哀想だよね?
    LGBTの人がどうとかじゃなくて、世間の目的な話ね
    やっぱ変な目で見る人はいるわけだからさ

    +71

    -3

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 01:32:25 

    >>185
    それにしても言い方
    まともな事言ってだとしても賛同したくない

    +39

    -19

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 01:32:30 

    >>182
    しかし世の中、私利私欲のみ考え生きている人ばかりではないけどね。


    “足立区滅ぶ”議員のLGBT差別発言に波紋 ゲイの孫を持つ81歳女性が抗議の手紙「治る治らないではない」

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 01:33:02 

    >>201
    移住人数だけで人口増えていくと思ってるの?
    それこそ少子高齢化ですよ、足立区だけ。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/08(木) 01:33:28 

    >>185
    性的マイノリティーを尊重する法案や性的マイノリティの当事者が悪いわけじゃないじゃん。
    このこと以外も法律を逆手にとって悪用しようとする人がいるのが一番の問題だよ。

    +61

    -8

  • 208. 匿名 2020/10/08(木) 01:33:30 

    >>130
    葉隠にも男色、武士の衆道の話が出てきてた。
    奥ゆかしい話だったわ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/08(木) 01:34:09 

    暗黙の了解で来てた所を、日陰ではなく日向で堂々としたいって感じなんだろうけどね
    全てを平等にって
    結婚したら、どちらかが扶養家族になったりもあるんだろうし、その辺は事実婚的な特例はあっても良いかなとは思うわ
    性同一性障害なら心の性で扱ってと思うけど、同性愛となるとまたそれとは別な気もする

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/08(木) 01:34:12 

    >>189
    なるほど。
    だったら全国がその足立区みたいになれば問題解決じゃん。
    皆が生きやすい世の中になるよね。

    +6

    -5

  • 211. 匿名 2020/10/08(木) 01:35:04 

    この発言は好き

    白石氏は毎日新聞の取材に対し「だから何。(発言は)人によって受け取り方が違う。
    私だって共産党の意見を聞いても全部不快だ」などと話した。

    +19

    -7

  • 212. 匿名 2020/10/08(木) 01:35:24 

    >>18
    こういうLGBTの結婚は家族ごっこだって見方する人がいる以上、子供も虐められるだろうね
    そういう考えの人が減れば、LGBTの養子だって幸せに育つ

    +77

    -64

  • 213. 匿名 2020/10/08(木) 01:35:56 

    >>41
    一部の過激なガル民はお国の為に子どもを産めとうるさいよ

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/08(木) 01:36:20 

    >>196
    その話、反日中韓に対する日本の姿勢として捉えれば大賛成だけど、個人的な事と捉えればあまり共感できないかな。

    まあ、考え方はひとそれぞれだから仕方ないか。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/08(木) 01:36:46 

    >>205
    私利私欲という言葉が適切だったかは分からないけど、世のため人のためも私利私欲だよ。
    他人の私利私欲を叶えてあげたいっていうことだし。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/08(木) 01:36:55 

    >>202
    横だけど、DNAってより育った環境じゃないかな。
    親世代ってゲイ=イロモノ、お笑いネタていう価値観で育ってると思う。クネクネした男に「オネエみたいでキモイぞ!‪w」とか普通に言っちゃうみたいな。

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2020/10/08(木) 01:37:43 

    >>203
    世間っていうか学校だよね
    秘密にするか、他の子に同性愛について教えるのかどちらかになるでしょ
    仮に子供達に教えた場合
    からかいの対象にもなるだろうし
    髪の毛茶色いレベルでいじめが発生する事もあると思うと、秘密にする様になるとは思う

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/08(木) 01:39:09 

    >>216
    DNAですよ
    米国で研究結果が発表されてるよ
    ガルちゃんでも当時話題になりました。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2020/10/08(木) 01:40:47 

    >>1
    82歳の字に見えない。達筆さ加減が若者っぽいんだけど気のせいかな。

    +21

    -13

  • 220. 匿名 2020/10/08(木) 01:41:11 

    >>216
    年頃の娘が、父親を大嫌いになるのと同じくらい自然な事だよ

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/08(木) 01:43:33 

    >>12
    虐待されてたり障害もちの子供は里親に中々恵まれないから同性婚でも里親になれるようにして欲しい

    +5

    -16

  • 222. 匿名 2020/10/08(木) 01:44:54 

    >>215
    他人のために何かしたい、これは自己満足ではあっても私利私欲ではないと思うけど。

    あなたが例に出している【自分が生きやすいように】【政治だってそうだと思うし】とは少し違う気がする。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/08(木) 01:45:24 

    >>85
    「女に対して目障りとか思ってるのはそっち」
    相手がゲイの男性前提で話してんの?笑

    あなたは同性愛=ゲイで女嫌いでマジョリティ側がへりくだらないと気が済まない人達って一纏めに見てるんだね。
    この人達はそういうのを止めてくれって言ってるんじゃないのかな。

    +13

    -3

  • 224. 匿名 2020/10/08(木) 01:45:33 

    >>1
    LGBTに意見するつもりはない。でもそればかりになると国が滅びます。
    代理母出産や、卵子、精子提供も認めてください。

    +4

    -11

  • 225. 匿名 2020/10/08(木) 01:46:44 

    >>86
    どう言うこと?反論なのか同調なのか分かりづらい。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/08(木) 01:47:38 

    >>212
    チョコレートドーナツって映画知ってる?あれすごく感動した。
    養子も本当の家族になり得るとは思うよ。
    LGBTの人たちを差別だとか蔑むのは違うとも思ってる。
    でも主張されればされるほど、なぜか違和感おぼえてしまう。

    +47

    -4

  • 227. 匿名 2020/10/08(木) 01:47:43 

    >>157
    男に迫られて、その影響でそっちに行く男は増えそう

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2020/10/08(木) 01:48:47 

    乙武さんが「足立区議のLGBT蔑視発言に断固として抗議します!」と声を上げてるらしいわ
    胡散臭くなって来た

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2020/10/08(木) 01:48:53 

    >>224
    親族内ならいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/08(木) 01:49:44 

    >>157
    後天的になる人はいるよね

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/08(木) 01:51:25 

    >>5
    パートナーシップ?制度出来て、ゲイの人がレインボー🏳️‍🌈イベントした時だかに、街宣車来てたのニュースで見た。「ゲイを認めたら日本人が滅びる」って言ってたw
    昔、ピルが日本で認可された時のニュースで、女性コメンテーターが
    「認可まで数十年かかったのは、政治家のオッサンの中に「ピルを認めたら、女が子供産まなくなって少子化が進む」って思ってるバカがいるから。」って言ってたの思い出した。
    産みたい人の心と身体、経済的負担を減らす方が得策。

    +124

    -8

  • 232. 匿名 2020/10/08(木) 01:51:59 

    バルス族の言ってることは気にせんでよろしいのよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/08(木) 01:53:04 

    >>216
    敢えて言うけど、オスとメスの組み合わせが普通
    生物として
    同性愛は否定しないし、好きに生きたらいいと思うけど、普通ではない
    そこの線引きは必要とは思うよ

    +10

    -6

  • 234. 匿名 2020/10/08(木) 01:53:45 

    >>158
    その仮定に何の意味があるのか

    +34

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/08(木) 01:56:08 

    >>202
    横だけど、日本で同性愛が嫌悪されるようになったのは開国して西洋のキリスト教価値観が入ってきてからだよ
    公家武家ともに同性愛とかなんにも珍しくないから
    「源氏物語」みてても皇族の光源氏ですら普通に同性愛場面が書かれてるくらい普通
    キリスト教とイスラム教が広まってからとたんに嫌悪されるようになったみたい
    たしかに古代のアレクサンダー大王とか男性の恋人いたもんね

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/08(木) 01:59:16 

    じじぃばっかが議員してたら
    足立区滅ぶわ

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/08(木) 01:59:52 

    (78)じゃ理解するの無理じゃない?
    差別が当たり前の時代の人でしょ
    時代と世界についていけてない人が政治家で居られるのがもうおかしい

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/08(木) 02:00:12 

    >>235
    実際に収集したデータを解析した論文を読んでみた方がいいよ
    読みたくないんだろうけど

    +1

    -6

  • 239. 匿名 2020/10/08(木) 02:01:57 

    >>1
    差別が当り前のガル民が人を差別してはいけないという言葉で感動すると思う?
    差別じゃない、区別だ!って言うだけよ

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/08(木) 02:02:13 

    >>117
    え、なんで?
    同性カップルの割合が増えたら子供は増えると思うの?

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2020/10/08(木) 02:03:35 

    >>235
    >「源氏物語」みてても皇族の光源氏ですら普通に同性愛場面が書かれてるくらい普通

    それを当時の町民みんながやってる、世間一般のあたりまえの行為と考えるのはムリがある

    +2

    -5

  • 242. 匿名 2020/10/08(木) 02:04:28 

    >>169

    違うよ。
    子どもは「差別」と思って差別するんじゃないよ。
    「普通」と違うことに対して大人よりも許容できないんだよ。知識が少ないから、自分のまわりで知ってることが全てなの。知らないことへの好奇心もあるから、ズケズケと聞いてはいけないことかもしれないって感覚もないの。

    みんなパパとママがいるのに、なんでパパとパパなの?ママとママなの?じゃあどっちが産んだの?ヘンなのーw
    っていうのが、子どもの感覚。
    最初から、
    いじめようとしたわけじゃない。
    まさか差別してるなんて高度な発想もない。
    だけど、そういう子どもの反応こそがいじめであり差別になるわけだよね。そういう児童心理と仕組みなんだよ。

    +43

    -9

  • 243. 匿名 2020/10/08(木) 02:06:13 

    >>240
    人工授精などで子供を産むLカップルが増えるから

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/08(木) 02:06:55 

    >>5
    足立区で合法化したら、全国から足立区にLGBTがくるようになる(=LGBTにとっめ住みやすい街になり、ノーマルの人は減っていき、長期的に観たらLGBTばかりになる)って話でしょ?

    +92

    -7

  • 245. 匿名 2020/10/08(木) 02:07:30 

    >>233
    よこ。普通じゃないし、少数派だろうけど、
    「うん、私は普通じゃないだろうね。」って認めると、
    「でしょ!分かった?だからダメだよ!頑張って普通になれるようにしなきゃ。」みたいに、普通じゃ無い=悪。悔い改めろ。って思想の人いるんだよ。
    私は異性愛者だけど、別の事でこういう事言われてしんどかった事ある。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/08(木) 02:08:13 

    LGBT本当嫌い。
    権利ばっかり主張するな。
    お前ら生涯添い遂げずに別れるやつらばっかりのくせに結婚結婚うるさい。
    どうせ別れるだろ。

    +8

    -16

  • 247. 匿名 2020/10/08(木) 02:08:42 

    >>243
    いや、それでも異性愛者よりは出生率低いに決まってるじゃん

    +3

    -4

  • 248. 匿名 2020/10/08(木) 02:10:25 

    >>229
    ゲイの精子を卵子提供者の卵子と受精し、代理母出産してもゲイの実の子供として認められるようにって意味かと。
    レズなら精子提供だけで済みそうだけど。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/08(木) 02:10:38 

    >>198
    だからこそ足立区だけじゃなくて日本全体に広げれば良いんじゃん
    老人に優しい政策出した区は老人だらけになって滅ぶの?ww

    +4

    -35

  • 250. 匿名 2020/10/08(木) 02:11:03 

    >>241
    違う違う、全員してたとかじゃなくて
    DNAレベルで嫌悪するような歴史が日本には近代までないって話
    皇帝ネロにも男性の配偶者いたし、社会的に同性愛を迫害したり罰する文化はキリスト教が広まってから
    もしDNAレベルで拒絶反応起こすように仕組まれてるならそんな文化生まれないし、歴史から抹殺されてるでしょ

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/08(木) 02:12:16 

    実際に全ての文言を聞いた当事者がどう受け取ったのかが気になります。彼等の大多数は怒ったり、傷付いたりしてしまったのかな?

    若い世代にはコミュニティが確立していたり受け入れられつつあるから、そっとしておいてくらいに思ってそう。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/08(木) 02:15:39 

    そもそも少子化とLGBTを結びつける事が間違ってる。

    +19

    -2

  • 253. 匿名 2020/10/08(木) 02:17:52 

    >>238
    同性愛嫌悪、種の保存本能でググるの?
    なかなか出てこないんだけど
    というかさ、種の保存本能ならオスの同性愛があれば異性愛のオスはメスを得やすくなるし
    メスの同性愛があれば異性愛のメスはより良いオスと交尾しやすくならない?
    異性愛のオスにもメスにもぜんぜん関係ない話でしょ
    自然界の同性愛、キリンとか有名だけど、同性愛を理由に群れから迫害されてるの?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/08(木) 02:18:28 

    自分とは違うからって理由で、他者を傷つけていい免罪符になってはならないと思う。マジョリティだろうがマイノリティだろうが同じ人間で同じように傷つくのに。

    些細なことでも、○○とかまじ無理。アレ好きな人どうかしてる。と発言したら、そこに該当する人が確実に傷つく。違いは違いとして認識した上で、許容できなくても責め立てるような物言いをしないという選択肢をできる人が増えれば、あらゆる人が生きやすい世の中になるはず。現状、誰かを攻撃しないと保てないほど余裕がない世の中なんだよね結局。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/08(木) 02:18:41 

    >>119
    >>181
    >>191
    何か勘違いしているみたいだけれど、
    別にLGBTを特別扱いしろ!って主張しているんじゃ無いよ
    そう言う話じゃなくて、男女間ならたとえ事実婚でも優遇されている税金が、
    同性カップルでは適用されないって事でしょ

    +16

    -6

  • 256. 匿名 2020/10/08(木) 02:23:31 

    >>249
    老人に優しい政策を掲げれば全国から老人が集まるかどうかは知らんが(老人の行動力なんてたかが知れてるし)、老人人口が増えれば増えるほど若いものは出て行くっていう悪循環は田舎の典型だけどな。若者は若者が集まる都会に行く。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/08(木) 02:23:57 

    >>250
    >DNAレベルで嫌悪するような歴史が日本には近代までないって話
     
    美しい物ばかり考えてるみたいだけど、おっさん同士がまぐわって「権利を認めろ」なんて言ってたら昔の方がずーっと風当たり強かったと思うよ
    マジでうちの息子は嫁も取らず出来損ない、って扱いだよ

    それに書物みたいな創作物を出して来て「昔は嫌悪されていなかったのに現代はー!」なんて主張するなら、1980年代からゴールデンタイムで放映されてた「パタリロ」なんてどーすんの?男同士のセックスシーンまであったけど。
    昨年だって「翔んで埼玉」大ヒットだし

    +2

    -13

  • 258. 匿名 2020/10/08(木) 02:24:54 

    >>254
    「○○とかまじ無理。アレ好きな人どうかしてる。」
    これ平気で言う人いるけど、自分が言われても全然気にならないのかな?

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/08(木) 02:25:30 

    差別は絶対いけないし、LGBTの人達を大切にしたい!!!
    だけど、だけどね
    日本の景気の悪さや少子化などなど…
    色々顧みると仕方ないかなぁ、というのが本音

    +3

    -8

  • 260. 匿名 2020/10/08(木) 02:25:42 

    >>60
    自分が産んだわけでもないのに偉そーにって思っちゃう

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/08(木) 02:26:09 

    >>255
    結婚という制度がそもそも、子供を作って納税者を増やして行くことを保護支援するために出来た枠組みでしょ
    国家の根幹なんだから

    +26

    -6

  • 262. 匿名 2020/10/08(木) 02:36:16 

    >>257
    その時代は結婚したら子供を何人も産んで、が義務みたいなところがあったからじゃない?
    子供を産めない女性は叩かれてたし、男子を産めない女性も叩かれてた。
    今は結婚しても子供を希望しない夫婦もいるし、
    そうなると同性カップルはどうして結婚しちゃいけないの?って事になる

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/08(木) 02:38:36 

    >>261
    だったら子供がいない夫婦はどうなるの?
    子供がいてもいなくても夫婦として受けられるメリットって沢山あるんだけど

    +15

    -7

  • 264. 匿名 2020/10/08(木) 02:38:46 

    国家を盾にして、人の気持ちも考えずに発言する人そのものが結局ゆるやかに国を滅ぼすんだと思うけどな。

    人はそれぞれ違うのは当たり前。犯罪を犯したり誰かの命を奪ったりするのは駄目だけど、そうでなければある程度の選択やアイデンティティは尊重できる社会にならないと。この生き方は異端と一方の価値観しか容認せず「生産性がない」「種に反する」なんて強い言い方で否定する。その言葉を受け続けた人は、生きる事を苦しいと思うはず。
    生きづらい。と感じる人が増えれば、そこに産もうと思えなくなる人も出てくる。

    最低限のライン(犯罪)を守れば、どの生き方を選んでもいいんだという世の中になったらいいのにな。

    +13

    -4

  • 265. 匿名 2020/10/08(木) 02:38:52 

    まあ身内や仲の良い知人に居ると解る問題ではある。このお婆さんは孫の状況は理解してる。自分の従兄弟にもジェンダーいるけど仕事頑張ってるね。カミングアウトはしてない。知り合いにいない人はだいたい目をそらす。自分の友人もそう。まあ自分は理解してる。
    この区議は年齢考えると有り得ない位の勢いだろう。昔の人間ほど色眼鏡で見てるよ。この区議からすれば普通ではないのだから。言い方悪いけどマトモでは無いのだろう。ぶっちゃけそう思ってる。

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2020/10/08(木) 02:39:01 

    >>26
    3000年には日本人はひとりもいないそうだよ
    今から出産適齢期の方が六つ子生んでくれても回避できないらしいよ

    ま、3000年なんてここにいる人間誰も生きてないけどね

    足立区(議員)はそんなことよりもより軽犯罪だのを減らしもっと住みよい町にして子供を育てる環境を整える努力したほうがいい

    +20

    -3

  • 267. 匿名 2020/10/08(木) 02:43:58 

    >>259
    仕方ないってどう言う意味?
    差別されても仕方が無いって事?

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/08(木) 02:49:50 

    少子化なのは、LGBTがどうこうよりも、
    働き方とか子育てしにくい環境が問題なのでは?

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/08(木) 02:50:28 

    >>257
    根拠がない上に話が変わってる

    同性愛は美しくも汚くもない昔から「ある」ってだけの話
    創作物って言うけど、時代ごとの価値観を判断するのに参考になる

    「昔はよかったのに現代は~!」なんて言ってないよ
    DNAレベルで嫌悪するなら人類の歴史と合わないよねって
    嫁取りするしないは同性愛とは関係ないでしょ
    子作りは当主の仕事で子どもは労働力で男性は兵隊で女性は産む機械の時代だもん
    個人の尊重という概念自体がない
    家光は男好きでなかなか嫁取りしなくて問題になったけど
    子作りさせるために嫁取れとは言っても男遊び汚らわしい!財産も地位も権利なし!なんて話ではないよ

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/08(木) 02:51:18 

    >>257
    それで思い出したわ。
    ついこの間、アメリカで歴史的に初めてLGBTが主人公のアニメを作った! って報道がありましたね。日本なんて昔からずーっと普通にテレビでやってるのにね。



    ハリウッドの様々な人種をヒーローにする映画だって、日本ではもうとっくに50年前からやってる

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/08(木) 02:52:35 

    >>269
    >根拠がない上に

    自分は昔を見てきたのか

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2020/10/08(木) 02:56:59 

    >>247
    全体としては増えるでしょ?

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2020/10/08(木) 02:59:17 

    >>259
    日本の景気の悪さと少子化はほとんど国が悪いと思うけど

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2020/10/08(木) 03:03:34 

    >>62

    確かに。
    アメリカはそういう制度が発達してるけど
    どうして日本では上手くいかないのかな?
    経済的に安定してて補助する機関もあれば
    同性愛の人達も素敵な親子関係築けると思う。
    もっとオープンな世の中にならないかしら?

    +12

    -9

  • 275. 匿名 2020/10/08(木) 03:07:27 

    >>271
    根拠と経験ごっちゃになってない?
    根拠となる文献なり創作物なりないと、「昔はもっとひどかったはず、ひどかったと思った」では個人の思いこみだからさ
    ちなみに、古代は同性愛におおらか、キリスト教広まってから嫌悪や罰則できたってのは「同性愛の歴史」でみたら出てくるよ

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/08(木) 03:13:32 

    >>275
    >根拠となる文献なり創作物

    だからあなたが創作物を持ってして「昔は受け入れられていた」と主張するなら、今の日本なんて「大いに受け入れられてる」事になるでしょ

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2020/10/08(木) 03:15:10 

    >>274
    ボランティア精神と、キリスト教の「人間皆神の子」という教えがミソかなと思う

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/08(木) 03:17:27 

    >>185
    これにプラス多いってやっぱガルちゃんは異常

    +35

    -17

  • 279. 匿名 2020/10/08(木) 03:18:48 

    >>270
    ちゃんとネイティブアメリカンまで参加させてるのが凄いね

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/08(木) 03:22:59 

    >>23
    同性にちょっとした興味で付き合ってハマったりしそう

    +13

    -15

  • 281. 匿名 2020/10/08(木) 03:23:25 

    私は異性愛者だけど、友人に同性愛者がいる。
    その人の悩んでいる様子を見てたから、今回の議員の発言に乗っかってここぞとばかりに同性愛者を蔑んだり罵る言葉を見ると単純に嫌な気持ちになる。

    +14

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/08(木) 03:28:40 

    1967年作品

    男の心を持った男性が、女性の体で産まれる物語

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/08(木) 03:31:03 

    >>1
    字が綺麗ですね
    長くて読んでないけど

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2020/10/08(木) 03:32:03 

    >>26
    日本が中国に乗っ取られる可能性とか考えたらそれはよくないと思う

    +23

    -4

  • 285. 匿名 2020/10/08(木) 03:34:11 

    >>276
    「昔はもっとひどかった」の根拠なんだけど

    そもそも私が否定したのは「DNAが種の保存として同性愛を嫌悪してる」の話だから
    歴史をたどったら矛盾してるんじゃないの、野生動物の群れみてたら矛盾してない?って主張であって過去と現代で同性愛の迫害のひどさの比較なんてしてないよ
    あなたが勝手に問題を昔と現代にしてるだけ

    しかも「昔は今より同性愛に厳しかった」ってのがあなたが「思う」って意見しかなくてそれの裏付けが文章のなかにないのよ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/08(木) 03:36:41 

    >>285
    >野生動物の群れみてたら矛盾してない?

    どういう意味?

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2020/10/08(木) 03:38:40 

    「DNAが種の保存として同性愛を嫌悪してる」
    生理的研究がまとめられてるよね

    「ゲイのキスを目撃するのはウジ虫を見るのと同じストレスレベルだった 生理反応「ゲイ・パニック・ディフェンス」最新研究」
    2017/07/11(火)23:07

    ■男性ゲイカップルのキスはウジ虫と同じ生理的嫌悪感

    カナダ・聖フランシスコザビエル大学の研究チームがこの5月に社会心理学系学術誌「Psychology & Sexuality」で発表した研究

    実験では、18歳から45歳の異性愛者の男性120人に、スライドショー形式で画像を見てもらいながら、唾液のストレスレベルをチェックする作業が行われた。
    表示された画像には、ペーパークリップなどの身の回りのありふれた物に加えて、男性同士のカップルのキス、男性同士のカップルの握手、男女のカップルのキス、男女のカップルの握手といった画像と、ウジ虫や腐った魚、傷んだ食べ物などかなり気持ちが悪くなる画像もちりばめられていた。
    唾液中のαアミラーゼの値はストレスレベルを反映すると考えられており、どの画像を見るとストレスレベルが上がるのかが特定できることになる。

    一連の実験の結果、男性同士のカップルがキスをしている画像は、ウジ虫などの気色悪い画像と同程度の高いストレスを生じさせていることが浮き彫りになった。
    異性愛者は、男性ゲイカップルのイチャつきあいを、気色の悪いものと同一視しているということになる。

    「さまざまなスライドショーを見た参加者の唾液中のαアミラーゼの値を調べると、男性2人がキスをしている画像と、気色悪い画像で高い値を示していることがわかりました。両者とほかの画像との違いは際立っていました」と研究を主導した聖フランシスコザビエル大学のカレン・ブレア氏はメンタルヘルス系情報サイト「PsyPost」に話している。

    しかし、だからといって普通の人々がゲイ男性に“不安感”を感じて実際に暴力を振るうことはまずないことをブレア氏は指摘している。

    +2

    -5

  • 288. 匿名 2020/10/08(木) 03:39:38 

    >>36
    朝鮮人のネガキャン大成功ってことよね

    +3

    -4

  • 289. 匿名 2020/10/08(木) 03:39:48 

    >>237

    ばあちゃんのが政治家向いてるよね

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/08(木) 03:39:51 

    この話さ、話がどんどんとっ散らかってとんでも無い話になってない?このばあちゃんも主旨とズレ過ぎて。
    テーマは足立区内の少子化問題(高齢化問題)をやってて
    その中でニュースではおっぴろげーでは無いけど、高齢者ばかりで区内は納税者の割合が少ないのでしょう。
    そこで、この同性愛者を区内に住まわす為に
    特例などを出してみてはどうかって所で案が出た所
    足立区にそんな余裕は無いし、結婚して子供を生む人が足立区に住んで欲しいってだけでしょ。
    これが確立しないと国レベルで滅ぶのは言わずもがな。
    おっさんの言葉は確かに聞こえ悪いけど、これと言って変わった事も言って無いのだけどね。
    確かに子供と新宿で歩いてる時に手を繋いだ
    同性愛者を異性が好きな子供に説明するのも気を遣うよ。
    とりあえずそういう人も居るんだよとは言うけど、なんで?って聞かれたら、そういう頭の作りしてる、かといって私達とは変わらないよって言うけどね。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/08(木) 03:42:01 

    >>201
    なんだそれww全世界の同性愛者が集まらないと無理でしょ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/08(木) 03:44:28 

    >>286
    DNAレベルで同性愛を拒絶するなら本能のままに生きてる野生動物の中に同性愛が一定数いて
    群れで暮らしてるという事実は矛盾してない?ってこと

    ついでにいえば、戦国以前の同性愛は創作物だけじゃなくて藤原頼長の日記とか武田信玄の手紙とか資料も残ってるよ

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2020/10/08(木) 03:48:07 

    >>274
    アメリカに子供と居て思ったのは
    多分宗教の価値観が強くあって
    例えば○○さんの家の子でもあるのは勿論だけど、子供は神の子でもあるような感覚があるから大切にする人は子供が喜んでくれる、幸せになれるだろうと思う事は一歩先に進んでやる人が多いかも。
    段差がある所にベビーカーを乗り上げようとしたら、もう支えてくれてたり
    泣いてたら、あやしに来てくれたり。
    男女差も無いのよね。

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/08(木) 03:48:36 

    >>292
    それらの動物たちは権利を主張したり、同性婚させろなんて言ってないけど。
    動物と同じと引き合いに出すなら、同じように主張せず静かに生きれば?

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2020/10/08(木) 03:49:18 

    >>287
    人間の嫌悪感は教育で作られる
    ゴキブリみて叫ぶのにカブトムシみてよろこぶのも教育
    殺戮現場みて虫酸が走るかカッコいいと思うかも教育
    レイプを犯罪と思うか男らしいと思うかも教育

    +7

    -6

  • 296. 匿名 2020/10/08(木) 03:49:50 

    >>292
    自分も本能のままに生きればいいのでは…

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2020/10/08(木) 03:51:22 

    >>295
    「全て教え込まれた物」とするのは無理がある
    それこそ根拠のない決めつけでしょう

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2020/10/08(木) 03:51:25 

    >>294
    だから話がずれてるの
    私が否定したのはDNAの種の保存で同性愛を嫌悪するって話なの

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/08(木) 03:52:57 

    >>296
    生きてるよ
    私は子持ち既婚異性愛者だけど、同性愛を嫌悪する理由がない
    すぐに問題の当事者だと思うのは浅はか

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/08(木) 03:53:17 

    >>142
    人口が増えれば土地代も上がるし異性愛者の中から他所へ行ってしまう人は一定数現れるだろうけどね。家賃が安いから選んだって人は決して少なくないでしょう。
    まあ、足立区だけでやるとそうなるってだけの話で全国が足並み揃えればその辺は問題ない気はする。ただ同性婚は確実に悪用する輩が現れる。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/08(木) 03:58:01 

    異性愛者のほうがきっと多いから
    滅びることはないと思う
    子ども欲しくても出来ない夫婦もいるし
    異性愛者でも子どもは望まない人もいる
    少子化の背景をもっと考えるべき

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2020/10/08(木) 03:59:48 

    >>295
    >ゴキブリみて叫ぶのにカブトムシみてよろこぶのも教育

    バカじゃないの?
    クモやヘビを怖がるのは遺伝だった 赤ちゃんの「恐怖実験」でわかる人類進化: J-CAST ニュース【全文表示】
    クモやヘビを怖がるのは遺伝だった 赤ちゃんの「恐怖実験」でわかる人類進化: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「キャ~、クモよ!」「うわ~、ヘビだ~!」。大の大人でもクモやヘビが苦手で大騒ぎをする人が多い。なぜ、人間はクモやヘビを怖がるのか? 単に「気持ちが悪いから」だけでは説明がつかない長年の謎だった。独のマックスプランク認知脳科学研究所(MPI)とスウェ...


    クモやヘビを怖がるのは遺伝だった 赤ちゃんの「恐怖実験」でわかる人類進化
    2017年10月25日19時30分

    毒グモ・毒ヘビのいないヨーロッパ人がなぜ怖がる?

    研究チームリーダーのステファニー・ホッヘル教授は、プレスリリースの中でこう語っている。

    「このようにクモやヘビを怖がる人の存在は、不思議な現象です。なぜならドイツには毒グモはいませんからクモは無害な生き物なのです。毒を持つヘビは2種類いますが、遭遇する機会は滅多にありません。これは中部ヨーロッパ全域に当てはまります。
    毒グモや毒ヘビが多い熱帯地域ならともかく、無害なクモやヘビばかりのヨーロッパ諸国で、なぜクモやヘビを怖がる人がこれほど多いのか、説明することができませんでした」

    ホッヘル教授によると、クモやヘビに対する嫌悪感や不安の理由として、(1)教育や学習からくる文化によるもの(2)持って生まれた先天的なもの、の2つが考えられる。そこで、クモやヘビを一度も見たことがなく、まだクモやヘビが危険であると学習を受けていない生後6か月の赤ちゃんに、クモやヘビを見せて反応を調べることにした。

    赤ちゃんの瞳孔は恐怖で大きく広がった
    研究チームは、写真のように同じサイズ、同じ色の花や魚と、クモやヘビの画像を次々に赤ちゃんに見せて反応を調べた。赤ちゃんの反応は、(1)対象を注視する時間(2)瞳孔の開き具合を特殊な機器で測定した。

    赤ちゃんにとって、クモやヘビ、そして花や魚は初めて見る物だ。
    それなのに、まず花を見せた後、同じ大きさ・同じ色のクモの画像を見せると、瞳孔が大きく拡張した(写真のグラフ参照)。同じ明るさの条件のもとで、急に瞳孔が開くのは大きなストレスを受けた証拠だ。また、注視する時間も長くなった。これは、クモに恐怖や不安を抱き、強く注目して見ていることを示している。同じ大きさ・色の魚とヘビを比べた実験でも同じ結果だった。

    乳児でさえ、クモやヘビを見ると危険を察知するストレス反応を起こすことが確認された。

    +2

    -6

  • 303. 匿名 2020/10/08(木) 04:00:28 

    >>295
    何、その最後の変な例え。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/08(木) 04:02:01 

    >>298
    >だから話がずれてる

    いきなり動物の話を出したのは、あなたでは?

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/08(木) 04:06:13 

    >>264
    次世代と高齢者がバランス良ければ言えた話であって余裕が無い。というか手遅れ。
    もっと言えば、医療も福祉もキャパ越えてる。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/08(木) 04:13:03 

    >>265
    何を知った気で居るか分からないけど、主旨ずれてるよ?

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2020/10/08(木) 04:19:31 

    >>3
    でもその一つ下の世代が大半を占めるガル民なんか差別主義者ばかりだよ

    +45

    -3

  • 308. 匿名 2020/10/08(木) 04:20:43 

    >>284
    どうしてLGBT関連で中国に乗っ取られると思うの?
    偽装結婚が理由というのなら異性間でもあり得る事だし、LGBTだけの問題じゃ無い

    +12

    -5

  • 309. 匿名 2020/10/08(木) 04:22:50 

    この人の考えは良くないよ!
    ただ、子供が増えにくいシステムなのは正しい。悲しいけど。

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2020/10/08(木) 04:31:59 

    足立区長、区の長として目先のメリットにとらわれず、長期的に物事を見て偉いなと思った。
    あと足立区とは何たるかを良く理解してる。
    足立区が好きなんだろうと思うよ。
    あと足立区だけの問題じゃなくて、国全体的にもそうだし、アジアでも少子高齢化は問題だからね。
    ただ、仮にまたベビーブームで増えたとなっても、どこかの時期で減ると繰り返されてしまうしね。
    程よい折り合いがどこかの時代でつかないとな。

    +0

    -4

  • 311. 匿名 2020/10/08(木) 04:33:52 

    >>290
    >高齢者ばかりで区内は納税者の割合が少ないのでしょう。
    >そこで、この同性愛者を区内に住まわす為に
    >特例などを出してみてはどうかって所で案が出た所
    >足立区にそんな余裕は無い

    この同性愛者ってどの同性愛者?
    その同性愛者が幾ら納税出来るのか分からないけれど、議題に上がるくらいだから相当なもんなんだよね?
    でもその同性愛者が足立区に住むのに、特例なんかいるの?何の為に?
    そしてその同性愛者が住むのに足立区側に余裕が無いってどういう事?
    この同性愛者が足立区に住むために何の予算が必要なの??

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/08(木) 04:36:23 

    >>291
    そんな事ないよ
    世界的に見ても、同性愛者の集まる街はお金持ち

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/08(木) 04:40:33 

    >>1
    このばあちゃん、自分の血筋に異端児が産まれて自分のアイディンティが傷つけられたんだろうな。
    ついでに足立区民でも無さそうw
    結局、お宅の息子に会って足立区の情勢は良くなるのかい?と思う。

    +7

    -24

  • 314. 匿名 2020/10/08(木) 04:41:47 

    >>294
    あなた当事者じゃないから痛みがわからないんだよ
    あなたが好きな人と両想いなのに結婚出来ないって悲しくない?
    あなたの性別がどちらかは知らないけれど、その性別を隠して逆の性別で、
    誰にもバレずにひっそりと生きていなさいなんて言われたらどう思う?

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/08(木) 04:44:28 

    >>300
    悪用って例えばどんな事?
    異性婚には不可能で同性婚ならではの悪用って何?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/08(木) 04:48:45 

    >>305
    だからと言って、同性愛者を無理やり異性と結婚させる事なんか出来ないよね?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/08(木) 04:50:52 

    差別や偏見をなくすには世代交代しかないと
    偉い人が言ってた。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/08(木) 04:51:37 

    >>311
    例えばなんだけど、渋谷区独自のパートナーシップ宣言の制度知ってる?渋谷区に住めばの前提でその特例が利用出来るの。
    で、それを足立区にもそういうのを作って少子高齢化対策の一つとして、足立区民を増やしては
    どうかって話の区長の答えだったのよ。
    まぁ要は客寄せパンダみたいな感じね。
    勿論、その新しい制度の手続きに対応する人員や管理する人や物も必要だよ。
    それは予算いる。
    今回話されてる内容がそもそも同性愛者をどうこうする話でもなくて、足立区の少子高齢化についてが大きいテーマだからね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/08(木) 04:52:45 

    >>316
    いや、なんでそんな事になる?
    そんな話はどこで出た?飛躍しすぎ。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/08(木) 04:52:57 

    人口が減ると国は滅びるかも知れないが、人口がこれ以上増えると地球全体が危ない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/08(木) 04:54:24 

    >>310
    足立区長もこの件に関して何か発言したの?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/08(木) 04:54:31 

    >>315
    不法入国しやすくはなるよ。許容範囲が増える事になるし。
    今は生物科学上、男と女じゃないと結婚は成立しない。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/08(木) 04:55:18 

    >>319
    ごめん
    結婚しない事が問題
    子供を作らない事が問題って言っている人がいたもんで

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/08(木) 04:58:23 

    >>314
    結婚に夢見すぎなのと、日本の法律の理解と
    今の社会問題見てから物言えよとは正直思うよ。

    +1

    -4

  • 325. 匿名 2020/10/08(木) 04:59:44 

    >>322
    不法入国は異性愛者でも可能性がある訳で、同性婚ならではの問題とは違う

    +1

    -7

  • 326. 匿名 2020/10/08(木) 05:04:37 

    >>301
    結局、他人に任せる事しか方法が無いのだから
    同性婚の法整備は無駄にしかならない。

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/08(木) 05:04:41 

    なんかすげーバズり目的の投稿が増えたね
    これも全文孫が考えてばーちゃんに写し書きしてもらったんじゃないのー?とゲスパーしちゃいました。

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2020/10/08(木) 05:06:02 

    >>325
    だから、その不法入国の幅が広がる可能性も見れ無いかな?

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2020/10/08(木) 05:06:38 

    >>324
    答えになっていないよ
    それはあなたが当事者じゃないから言える事

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/08(木) 05:09:02 

    >>328
    不法入国の防止だったら、異性愛者の国際結婚も禁止にしないとおかしいよね?
    同性愛者の国際結婚だけが問題じゃない

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2020/10/08(木) 05:11:32 

    >>329
    当事者なの?答えになってないって日本に国籍無いのかい?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/08(木) 05:15:25 

    >>330
    不法なら犯罪だけど、何故異性愛者の結婚まで禁止にするの?
    そこで授かる子供の未来潰したいの?
    婚姻があるからこそ、未来の子供が制度を受けられるのに。
    もし離婚となっても、きちんと制度の手続きがあれば、最低限度は保証されるのに。

    +5

    -4

  • 333. 匿名 2020/10/08(木) 05:17:02 

    >>331
    あなたが当事者だったらどう思う?って質問に対して>>324の答えでしょ?
    答えになっていないよ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/08(木) 05:20:31 

    >>332
    同性婚した上での不法入国の話をしているんでしょ?

    それに異性愛者の結婚だって、確実に子供を産むとは限らないでしょ?

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2020/10/08(木) 05:23:10 

    >>314
    異性でも身内の誰かが反対したり、何か原因で結婚出来ないとか良くあるよ。
    もし同性だからが理由ならそれまで。
    反対意見を持つ人だってその人の意思なんだから。
    そして結婚出来ないから別れるとかあれば、そういう人はいずれ離婚する。
    特に同性愛のメリットは子供を授かる時間に追われなくても良いから、何時までも一緒に時間を過ごす事は可能。
    法改正したいなら、議員になる権利はあるからそこで頑張ってね。
    同性婚が社会にとって何のメリットがあるのかは分からないけど。

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2020/10/08(木) 05:24:09 

    >>333
    一々結婚に縛られないで自由にするわ。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/08(木) 05:24:29 

    テレビで女性にブスとかデブとか吠えてるゲイをなんとかして欲しい

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2020/10/08(木) 05:34:10 

    >>335
    よくあるから大した事じゃないって事?
    結婚出来なから別れるって寂しくない?結婚出来てたら別れなくても済んでたかも知れないのに
    同性愛のメリットが子供を授かる時間に追われなくても良い?
    異性愛者の人は仕方なく子供を育ててるの?
    同性愛者の人だって子供が欲しいと思っている人もいるし
    全体を読んでみて、あなたはもしかして独身者かな?と思う
    だったら結婚するとどんなメリットが受けられるか知らないのかもね

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2020/10/08(木) 05:39:21 

    >>336
    それはあなたの自由
    でも結婚したいと思っている人に対して反対したり、
    静かに生きれば?などと言って良い理由など一つもない

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/08(木) 05:44:52 

    >>338
    ごめん、子持ちなの…勿論結婚もしてるよ。
    子供は本当に自分よりも大切で言葉で表せられないくらい大事!!
    寂しいから結婚は良く分からないし、結婚式も挙げてないくらい(お金は持ってるし、友達も居るけどね)結婚制度自体はどうでもいいと思ってる。
    子供が全うに育つように必要な制度ではあるけど。それ以外、何か重要かな?
    好きなら一緒に居ればいいし、反対してる人には信用を得る行動すれば良いよ。
    子供は結局、二人はどうする事も出来ないから
    引き取るしか無いんでしょ。
    それが許可されてる国に住めばいいじゃん。とっとと言語勉強して出て行ってるよ。
    日本に拘る理由は何なの?

    +0

    -6

  • 341. 匿名 2020/10/08(木) 05:47:56 

    >>146
    母にしかできない役割もある
    女の子だったら誰が一緒にお風呂入って生理について教えるの?

    +5

    -19

  • 342. 匿名 2020/10/08(木) 05:54:18 

    >>340
    結婚はしてるけど、それは子供の為で相手はどうでも良いって考え?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/08(木) 05:55:35 

    泣ける

    そもそもムカつく相手にこんなに嫌味っぽくなく丁寧に文章をかけることが普段からの素敵な人ってわかる。

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2020/10/08(木) 05:58:46 

    だったら、足立区民が区議ばかりになっても区は滅んでしまう。

    両方あり得ない話なのに、この人は何言っちゃってんだろう。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2020/10/08(木) 05:59:01 

    >>342
    どうでも良くは無いよ。運命共同体。
    一番近い他人。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/08(木) 06:01:30 

    >>345
    その人と理不尽な理由で結婚が出来ないって事になったらどう思う?
    あなたが考える真っ当な子供を育てる事も出来ないんだよ

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2020/10/08(木) 06:02:19 

    >>344
    344です。
    この人とはお婆ちゃんのことではなくて白石議員のことです。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/08(木) 06:02:24 

    >>113
    理解する必要なんてないと思うよ?
    「そういう物」とて好きにしてもらっとけばいいんだよ。
    外野が夫婦や家族のことに口出しする必要なんてないじゃん?

    その夫婦が性転換ありきで結婚したのかもしれないし、セックスしないでもシリンジ法とかで子供を授かることもできる。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/08(木) 06:04:13 

    こんな時間まで長時間がるちゃんやってる人が真っ当な子育てをしてるとは思えないw

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/08(木) 06:06:34 

    >>219
    うちの祖母も同世代だけど、本人も友人からの手紙も崩した達筆でもっと読み辛いんだよね
    ずいぶんと現代風の文字を書くなというのが印象

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/08(木) 06:09:10 

    >>198
    世界中から来ないよ
    認めている国もあるでしょ
    大袈裟

    +58

    -13

  • 352. 匿名 2020/10/08(木) 06:09:34 

    >>52
    あなたのいう通りだと思います。
    私がもし家族に恵まれなく養子として引き取られる立場だったら、「養母・養父」のいるお家がいい。。

    また自分自身が結婚し子供を持つ時、家庭の手本が育った家になるので一から考えを構築しながら子育てするのはとても大変な事と思います。

    +66

    -6

  • 353. 匿名 2020/10/08(木) 06:09:41 

    この区議に支払われてる税金の中にも
    LGBTの人が払ったお金が含まれてるのに何言ってんだろうと思った
    多分そんなことにすら考え及ばないんだろうけど

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2020/10/08(木) 06:11:30 

    >>12
    そうやって養子を簡単にって言うけどペットショップで買うみたいなノリ嫌だわ

    +97

    -8

  • 355. 匿名 2020/10/08(木) 06:13:47 

    >>346
    他探す。諦めは早いので。拘る時間が勿体無い。
    私、もし旦那に好きな人が出来て、一緒になりたいって私も子供も相手もきちんとするなら、別れる。
    私の人生は一生私の物だし、旦那の一生も旦那の物で破綻したならそれまでだし
    もしそれ以前に行き着かないならそれまで。
    私自身の価値観なんだけど、結婚したからと脅迫まがいな家族だのなんだのとがんじがらめが嫌なのよ。
    あ!離婚しても子供が成人して自立するまでは
    再婚はしないよ。
    子供が産まれてからは、私は一先ず私自身は後回し。

    +0

    -5

  • 356. 匿名 2020/10/08(木) 06:16:38 

    旦那はいらないけど子供だけ欲しいとかいう人もね

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/08(木) 06:18:39 

    >>355
    それはあなたの自由です
    でもあなたはその価値観を押し付ける傾向があります
    静かに生きろとかね
    何様ですか?

    +7

    -4

  • 358. 匿名 2020/10/08(木) 06:19:27 

    >>45
    それで言いと思う
    人間知性があってここまで文明が発達してきたんだし

    人間の生きる意味は遺伝子を残すこと
    野生では弱いものや病気の個体は遺伝子を残せない
    必要ないから
    強く、健康な個体こそが多く残るべきだから

    半端に知性があり差別だ何だって
    他人の子を育てたいのも自分が生きた証をすこしでも残したいから


    +9

    -8

  • 359. 匿名 2020/10/08(木) 06:20:29 

    >>349
    ごめん、子供と寝て早くに起きる癖がある。
    老化かもw9時に寝て4時に起きてだらだらする。体には悪く無いと思ってる。

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2020/10/08(木) 06:22:52 

    少子化問題は色々な要因があるだろうに、何故性的マイノリティだけに注目したんだろう?
    足立区が性的マイノリティ受け入れなかったから少子化問題が解決するわけではないのに…
    足立区が性的マイノリティで溢れかえるとか想像したのなら滑稽すぎる。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/08(木) 06:24:54 

    ざっと流れを読んだけど、たまたま異性愛者として生まれてきただけで、
    特に同性愛者を自由に叩けるほど立派な人間でもなさそうだねw

    +6

    -5

  • 362. 匿名 2020/10/08(木) 06:25:46 

    >>357
    押し付けてないわw人それぞれの価値観あるでしょうよ。あなたが質問してなかったっけ?
    話にならない。もう朝ごはん用意するから落ちるわ。
    あなたもしっかり朝ご飯食べなね!

    +0

    -4

  • 363. 匿名 2020/10/08(木) 06:26:17 

    >>359
    だからあなたの文章しっちゃかめっちゃかだったのか

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/08(木) 06:26:34 

    単細胞生物になる道がある

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/08(木) 06:28:46 

    >>362
    押し付けてるよ
    自分で気が付いていないのなら恐ろしすぎる
    子供に影響が無いと良いのだけれど

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/08(木) 06:39:01 

    そのうちBやZみたいな
    タブーな扱いになりそう

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2020/10/08(木) 06:39:05 

    >>2
    そこまで人間、日本人少なくない笑
    ばかり、になることはありえない!

    +7

    -4

  • 368. 匿名 2020/10/08(木) 06:41:38 

    老害じいさんって思ってたけど
    人によるんだね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/08(木) 06:44:51 

    ギリシャの都市国家が滅んだのは同性愛のせいじゃないから、この政治家の言ってることは間違ってる
    歴史が証明してんだね

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/08(木) 06:46:02 

    同性愛で足立区が滅ぶか滅ばないかちょっと見て見たいから、足立区は同性愛推進に力を入れて見てほしい。

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/08(木) 06:46:30 

    わたしもこどもいるけど、別に結婚してほしいとか孫見たいとか思わない。こどもが幸せなら異性にこだわる必要なし。そもそも異性同士だってこどもができる保証なんかない。うちも10年できず、奇跡的に授かった。

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/08(木) 06:48:27 

    そんなLGBTに配慮したくらいで区は滅びないし、そんなことで滅ばない区をつくってほしい。

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2020/10/08(木) 06:49:56 

    ガル男が毎日相談トピックと服装 カラオケの歌って欲しい選曲 など30歳過ぎて相談してる方がよっぽど深刻だよ

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/08(木) 06:52:16 

    いつからか性的趣向と性同一性障害が同一化されてきてるからなんとも言えない。
    性的趣向はご自由に、と思うし性同一性障害はそれで差別はしちゃいけないと思うけど
    かといってそれらにすべて理解を示せと強制してくるのもどうなのかと思う。
    みんな違ってみんないいなら嫌悪感示す人にもあなたはそういう考えなんだね、でいいと思うのに

    価値観の押し付けはどちらも嫌いだわ。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2020/10/08(木) 06:54:28 

    女が女で産まれるように
    男が男で産まれるように
    LGBTはLGBTで産まれるんだよね
    お婆ちゃん最高

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2020/10/08(木) 06:56:46 

    >>247
    異性愛者に加えて、今まで子どもを持ちたくても持てなかった層が持てるようになれば、単純計算でも出生率は上がるはずでしょ
    子どもを作らないカップルが増えてる今、少しでも少子化を防ぎたいなら法でカバーしていかないと

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2020/10/08(木) 06:57:28 

    このおばさんの字、今風な達筆っぽい感じがするのは気のせい?
    本当におばあさん自身が書いた?
    すとか横棒書いて、昔なら次は右側に書くけど
    今はわりと真ん中寄りで、真ん中に書いてるし。

    +0

    -6

  • 378. 匿名 2020/10/08(木) 06:57:53 

    滅びるとしたら足立区だけ同性愛者に寛容な法律を作れば同棲愛者が流れて異性愛者が出て行く可能性もあるけど、なんかここ最近はやたらと同棲愛者の声が大きくなってきたなって印象

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2020/10/08(木) 06:58:03 

    >>9
    確かに。
    おばあちゃん側が公開したのでないのなら足立区が公開したってこと?
    それは違った意味で滅びるよ。

    +47

    -5

  • 380. 匿名 2020/10/08(木) 06:58:08 

    少子化問題でまず解決すべきなのはLGBTより若者の収入の低さや雇用の問題じゃない?
    アラサーだけど周りは共働きで子持ち家庭もひとりっ子が圧倒的に多い。
    それでも働いて家事して子育てして大変そう。(私は独身)
    女性に負担多すぎ、働け産め育てろって。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/08(木) 07:00:13 

    >>366
    もう良いことも悪い事も一々取り上げられてるよね。やり過ぎな気がする。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/08(木) 07:02:03 

    足立区ってガルちゃんでも蔑まれたりされている印象は受けるから同性愛者の人達が増えてもあまり変わらなさそう。

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2020/10/08(木) 07:03:19 

    記事読んだらこの孫、プロじゃんww

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2020/10/08(木) 07:03:30 

    >>29

    こんなにマイナス。
    なんでガル民って、差別者多いの?

    +25

    -8

  • 385. 匿名 2020/10/08(木) 07:04:47 

    読みやすい字で憧れます
    素敵でご理解ある祖母を持ってお孫さんも救われてると思う

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/08(木) 07:06:14 

    >>379
    違う違う、この孫がプロ団体で自作自演の可能性ある。記事見てみて。
    僕のばあちゃんが書いてくれたと写真付き。

    +30

    -3

  • 387. 匿名 2020/10/08(木) 07:11:55 

    >>386
    あ、すいません。
    ガル民のコメント含め、全てはシナリオ通りってことか。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/08(木) 07:14:39 

    >>340
    その真っ当に育ててるつもりのあなたの子供がもし同性愛者だったらどうするの?
    あり得ない事なんて無いよ
    >>246みたいな事言って頭から押さえつけるの?
    他所の国へ出て行け!って言い放つの?

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2020/10/08(木) 07:15:54 

    わー、また沸いて出て来た。
    中日新聞って愛知とかその辺りだよね。
    足立区関係無いし。都合の良い所しか聞き取らずに抗議って。孫もばあさん分かってないと分かってるなら、こんなとちんかんな手紙何で出すのか。
    もうL何とかは世間に一切出さなくて良いんじゃない?まともにしてる人も居るのに邪魔だわ。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2020/10/08(木) 07:18:21 

    >>387
    そうそう。シナリオ通り。外見からにして胡散臭いし、アメーバだし。
    あとばあさんなら和紙じゃない?と思って。←個人的主観だけど。

    +5

    -8

  • 391. 匿名 2020/10/08(木) 07:18:39 

    >>2
    もしそうなったとしてもそれが人類の進化の証しなんじゃないの

    +8

    -4

  • 392. 匿名 2020/10/08(木) 07:19:27 

    >>10
    昔の人って全員って言っていい程達筆じゃない?
    戦争中とかになると更に。男性も上手。
    新入社員とかの男子で綺麗な字ってみたことない。父親世代の上司(60前後)もみんな上手いかな。
    書類にささっと書く字とかも。けど自分の世代から急に下手なのが増えてる。やっぱ書く回数かな?

    +25

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/08(木) 07:21:28 

    私は、LGBTの立場が確立されない限り、
    いつまで経っても日本は男尊女卑のままだと思う

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2020/10/08(木) 07:22:33 

    >>1
    トピ主、言葉にはしなかったけど
    この手紙の拡大で気づいた。
    皆さん、この騒動の発端をしっかり見て、この胡散臭い男の発言、80代が教わってないような字、手紙の書き方、紙の質、しっかり見て判断して下さい。
    これ忘れられないようにするアレと同じ手法ですよ。惑わされないように。

    +26

    -9

  • 395. 匿名 2020/10/08(木) 07:25:07 

    >>384
    このトピでは肯定的な意見が多いけど、他のLGBTトピではこの足立区爺さんと同じような事言ってる人たくさんいた。

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2020/10/08(木) 07:26:26 

    >>79
    統計を知りたい。
    日本一億人のうちLGBT隠して異性と結婚している夫婦の数。
    日本の過半数が異性愛者だから法律で守られるようになっても変わらないと思うよ。

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/08(木) 07:28:59 

    >>28
    ちょっと前に「異性間のように結婚を認めて欲しい。でも女性同士だから収入面が少ないので税金面など優遇して欲しい。」って記事を見て、それはちょっと違うなぁと思った
    女性同士じゃなくても、一生懸命働いても収入面少ない人も多いしね
    それでも真面目に頑張って生活してるもの
    みんなと同じ権利を求めるなら、みんなと同じ義務を背負うのは当たり前だと思う

    +120

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/08(木) 07:29:09 

    >>337
    ならゲイを平気でおかまだのおねえだの言ってる女も何とかしないとね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/08(木) 07:30:05 

    >>77
    お金配りおじさん、お金配ってないでそういう土地とか買って何か作ってくれないかな

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/08(木) 07:32:36 

    >>1
    一般社団法人fair(フェア)
    一般社団法人fair(フェア)fairs-fair.org

    fair(フェア)は、どんなジェンダーやセクシュアリティでもフェアに生きられる社会を目指し活動する非営利団体です。メディアやキャンペーン、イベント等を通じてLGBTに関する情報を発信しています。


    大学卒業後、就職せずにこの社団法人を立ち上げたそう。
    悪いけど、自作自演だろうね。
    恐らく離したくない相手を結婚によって縛るのが目的じゃないの。
    明大出てるなら、ニュースくらい読めて、仮にばあさんが書いた手紙、お門違いで捨てるだろ。

    +4

    -7

  • 401. 匿名 2020/10/08(木) 07:33:09 

    >>396
    むしろ愛情なしに異性と無理に結婚なんて不幸になるパターンが多いんだから、
    女側にとっても嬉しい話ではないよね。
    旦那が外で男とイチャイチャしてたらふざけんなって。
    だったら同性婚認めたら?って思うけど。

    +10

    -6

  • 402. 匿名 2020/10/08(木) 07:34:41 

    足立区滅ぶって都内のゲイが集中して足立区にいるわけじゃねえだろw

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/08(木) 07:36:55 

    達筆!!

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/08(木) 07:39:12 

    >>401
    いやそんな非道の為に認めるって何。
    今身内が固めるお見合いとか、逃げ切れない結婚してる人、昔に比べて極めて少ないじゃない?

    +0

    -6

  • 405. 匿名 2020/10/08(木) 07:42:19 

    >>390
    個人的主観のクセ強いね。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/08(木) 07:44:07 

    >>405
    お婆ちゃんなら手紙は和紙で書くとかどんだけ手紙書くのに金がいるんだよねww

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2020/10/08(木) 07:44:38 

    >>53
    結婚はいいけど、子供をもつことは不安だな

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/08(木) 07:45:08 

    この白石って議員、映像の後ろにマリア像みたいなのが写ってたり、
    同性愛は選べるものと思ってたり、これって完全に宗教関係者なのでは?
    統一とかそういう主張だよね?

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/08(木) 07:45:58 

    >>34
    前までは賛成してたけど、国籍を手に入れるための偽装結婚が増える可能性を考えたら簡単には言えないよ。ヤクザのビジネスになりそう。

    +64

    -10

  • 410. 匿名 2020/10/08(木) 07:46:22 

    >>12
    犬猫の譲渡会じゃないんだから
    他人事だからって適当すぎ

    それよりも、養子とかの前に親の居ない子がでない製作の方がしっかりしてほしいわ
    事故や病気とかで親がなくなる子が出ないように医療の発達、高くても治療受けられるような製作
    交通事故がおきないようにする道路補正や道交法の改善

    そういったことをしっかりしてなお、親の居ない子が居た場合は望んでる家庭に行っても言いと思うけど
    簡単な手続きではダメだと思う

    +10

    -7

  • 411. 匿名 2020/10/08(木) 07:46:33 

    >>40
    私も思いました!
    おばあちゃんが書いた手紙を孫に見せた。孫は写真とってTwitterで公開して、手紙を投函した、という感じですかね。
    内容証明郵便の新しいパターンですね。

    +37

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/08(木) 07:46:35 

    >>404
    同性が好きなことを隠して異性と結婚するケースでは、恋愛期間も含めて騙すわけだから余計にタチが悪い

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/08(木) 07:46:39 

    >>130
    差別されてると感じるか感じるのは差別してる側ではなくされてる側が考えること

    差別っていうのはイコール迫害される事を意味する訳じゃないです。

    私は同性愛者→という事実を公開したら自分に不利益がある
    という時点で差別ってこと。

    私は左利きです と言っても今の時代左利きなんだ〜ってだけでしょ基本。
    「あの子左利きだから」という理由で嫌われる事はまずない
    差別がなくなる というのはそういう段階の話

    私は同性愛者じゃないけど 同性愛者の差別はあると思ってるよ今でも 
    海外みたいに差別はないから という認識が既にもう良くない
    差別の一番の問題は「差別と認識してない事」だから

    +9

    -5

  • 414. 匿名 2020/10/08(木) 07:48:18 

    >>23
    発展途上国の話だけど、ある小学校でLGBTを認めて色々対策したら、数年でどんどんLGBTの児童が増えたってデータがある。

    +36

    -5

  • 415. 匿名 2020/10/08(木) 07:48:28 

    >>408
    やっぱり日本会議関連かね…

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/08(木) 07:48:34 

    >>406
    本当に思いを込めてるなら紙の質は選びますよ。
    礼儀があるならね。恐らく自演か、無礼のどちらか。
    例えばお金を包む時、コピー用紙の質感のもので使いますか?

    +3

    -16

  • 417. 匿名 2020/10/08(木) 07:49:28 

    >>409
    それは別で取り締まればいいのでは?
    国籍取得に絡め結婚した場合に、それに乗じて犯罪行為があった場合に国籍剥奪とか。
    結婚する権利を認めない理由にはならないよ

    +18

    -15

  • 418. 匿名 2020/10/08(木) 07:49:35 

    >>414
    わざわざ言わないだけで一定数は必ずいるよ
    教育することでカミングアウトできるようになっただけだと思う

    +46

    -6

  • 419. 匿名 2020/10/08(木) 07:51:45 

    >>409
    異性婚でもある事だから
    同性婚認めたからって変わらないよ
    犯罪は取り締まるしかない

    +20

    -13

  • 420. 匿名 2020/10/08(木) 07:51:50 

    >>418
    カミングアウトしない方が幸せだったって子も中にはいるかも…

    +8

    -6

  • 421. 匿名 2020/10/08(木) 07:52:32 

    足立区は浮浪者や生活保護が溢れているんだからしっかり働いている同性愛者の人達を受け入れて納税してもらった方が余程生産性あるよ

    足立区民より

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/08(木) 07:53:04 

    日本人のゲイより不法滞在の外人とか日本のナマポ受けてのうのうといる外人調べて欲しい。いるだろ?足立区とかw

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/08(木) 07:58:40 

    何か胡散臭い団体が絡んでたんだ。
    真面目な人が可哀想。
    こういう事やらかす人って目的はなんなんだろう。注目浴びたいだけかな。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/08(木) 08:03:32 

    今時同性婚を認めていない国って独裁国家くらいだよね
    先進国では日本ぐらい
    なんちゃって先進国ニッポンw

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2020/10/08(木) 08:04:44 

    >>413
    微妙だな。私も異性同性云々問わず、お互いが幸せならいいと思うけど、性的な事は嫌悪感、違和感ある人が居てもしょうがない気がする。
    私は異性で、同性から告白された時、返事に凄く困ったよ。友達じゃなかったんだというがっかり感と、性的に見られたショック。好きと言われてるのに悲しかった。
    これは私が感じた感想ね。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/08(木) 08:07:11 

    >>72
    わかるよ
    性同一性障害とかそういう病気があるのは理解できるけど、他にも色んな病気があるのにそれだけ優遇しすぎるのは違うと思う

    +33

    -2

  • 427. 匿名 2020/10/08(木) 08:10:23 

    >>392
    今の50代が中高生の時に丸文字が流行り始めたからかも

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/08(木) 08:11:17 

    >>426
    私も。現実的は何十年と付き合いのある二人が身近に居るけど、普通だったのに変に気を遣うようになってしまった。

    +10

    -2

  • 429. 匿名 2020/10/08(木) 08:11:26 

    少子化言うけど地球は人口多すぎなんだよ
    増えすぎたら何かしらの作用で敵数に減って調整される。その時期なんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/08(木) 08:11:30 

    こういう嘆願書みたいのを
    嬉々として写真撮ってSNSにあげたりする奴がそもそも信用ならない
    おばあちゃんの主張は至極真っ当だけど、
    こうやってドヤ!ばぁちゃんすごいやろ!理解もあるし達筆やで!みたいに押し出されるとまじ萎える。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/08(木) 08:12:05 

    >>100
    私もこれだと思う
    そもそもLGBTは本人が治したいと思ったところで治せるものではなく、また感染するような類のものではないことを知るべきだし、少なくとも少子化問題の責任をLGBTに押し付けているとも取れる発言をしたことについては謝罪するべき

    少子化が進んでいるのは彼らのせいではなく、子供を産み育てにくい土壌のせいだよ

    +15

    -3

  • 432. 匿名 2020/10/08(木) 08:12:36 

    >>424
    別に同性婚が無くても生活は変わらない。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/08(木) 08:13:10 

    >>355
    他探すって、他の人とも結婚出来ないのよ同性愛者の人は(今の法律では)
    あなたが大切に育てている子供も、難しかったりするの
    自分がそういう立場になった事を考えられる?って聞いてんの

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/08(木) 08:13:46 

    LGBTの結婚が認められると又新たな問題が出てくるよ。海外ではゲイのカップルの養子問題がかなり深刻。養子になった子が苦しんでるパターン多い。

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2020/10/08(木) 08:14:41 

    >>432
    今は同性婚が無い状態だからそりゃそうだわな

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/08(木) 08:16:30 

    >>435
    必要ない。今度は養子迎え入れて家族ごっこするつもりなら余計に要らない。

    +2

    -3

  • 437. 匿名 2020/10/08(木) 08:17:11 

    近い将来、子供が〇〇君のお家はお父さんが二人なんだよ!とか言う日が来るのか。なんだかな。自然の摂理に反してる。そういう人達の存在は認めるけど住み分けて欲しい。

    +3

    -7

  • 438. 匿名 2020/10/08(木) 08:18:56 

    >>434
    性教育で男と女の間に子供が産まれるって事実を習うもんね。何て説明してるのかな。
    スペシャルなの〜とか耳障りの言い様な適当な事で言いくるめて洗脳以外無いよね。

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2020/10/08(木) 08:20:37 

    この区議会議員は、男性と恋人同士になり性行為をすることができるのかな。
    それを赤の他人から強要されてもなんとも思わないのかな。

    そして、なぜ同性愛者を子供を作る頭数に入れてるのかわからないわ。
    アホな事言ってないでもっと子供が産みやすい環境、
    手当てを充実させろや!

    本当に、なんで政治家は定年ないわけ??
    年寄りばっかで嫌になるわ

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/08(木) 08:21:29 

    ツイッターでネトウヨが必死にこの議員擁護して批判してる人達を叩いてるのが笑える
    さすがとしか言いようがない

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/08(木) 08:22:58 

    この爺さんLGBTを批判しただけで、他に足立区の為に何かアイデアは出したの?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/08(木) 08:23:28 

    LGBTばっかりになったらって考え方して趣味って括りだと思ってるような人に理解させるのは難しいかもしれない。
    理解できないならこの事に触れず別の事やってくれないかな?
    知りもせず、調べもせず、浅い知識の思い込みの発言としか思えない。
    このお婆ちゃんも孫がそうじゃなかったら理解できなかったかもしれないけど、しっかり受け入れててお孫さん羨ましいわ!

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/08(木) 08:24:16 

    >>234
    わからないよ。
    ただでさえ少子化なのに性犯罪に巻き込まれた女性は男性恐怖で結婚どころか交際も出来なくなるかもしれないし、子供への犯罪や自分を殺めてしまう若者も増えている。
    少子化+色んな要素で人口が減っていく中LGBT率が上がっていけば
    さらに人口増加率が減るわけだから大問題なんだけど。なんでもかんでも人権持ち出せばいいってもんじゃない。病気ばかりの人じゃないんだし。

    +7

    -25

  • 444. 匿名 2020/10/08(木) 08:25:07 

    >>231
    実際減ってくよ

    +4

    -16

  • 445. 匿名 2020/10/08(木) 08:25:30 

    >>438
    あなたに同性愛の子供が生まれたら何て説明するの?

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/08(木) 08:25:32 

    異性が好きでも生涯子供を望まない人もいるんだけど
    産んで当たり前みたいな考えがそもそもおかしい

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/08(木) 08:28:23 

    >>441
    いや、爺さん少子化問題にLGBTで解決するのでは無くて、結婚して子育てしてって昔ながらの事言っただけでゲイファミリーに絡まれてる。
    しかも都合の良いように切り取られたから、多分足立区のホムペに議事録が載ってたら見れるかなという程度だと思う。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/08(木) 08:28:25 

    >>416
    ほんとそれね。
    知らない人多いのよw
    なんでもTPOに合わせて
    きちんと使い分けできる人は素敵ですよね

    +2

    -7

  • 449. 匿名 2020/10/08(木) 08:28:56 

    >>185
    クソババアって…
    本当に心の貧しい人が増えましたね。

    +32

    -7

  • 450. 匿名 2020/10/08(木) 08:29:27 

    >>437
    科学者でも何が「自然」かなんて事象は分からないんだから

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2020/10/08(木) 08:29:49 

    >>442
    孫、ゲイの社団法人ね。税金のぶら下がり。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2020/10/08(木) 08:29:50 

    >>23
    高校でも男子ズボン、女子スカートを廃止して
    選べるようにしたとかあるから増えてるのは確実じゃないの

    +7

    -11

  • 453. 匿名 2020/10/08(木) 08:30:14 

    自民支持だけど、この人の意見には反対。
    正論、とかいう人もいるけど
    男が女か、誰を愛するかなんて
    意思を超えたところにある
    子供が産めないのは申し訳ないけど
    私は10歳でレイプされてから
    男性は無理なんだ。ごめんな。

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:09 

    >>443
    何トンチンカンな事言ってんの?
    考えがまとまらないのなら無理して書き込みしなくてもいいから

    +26

    -3

  • 455. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:36 

    異性婚で選択子なしより子供が欲しいのに不妊症とかで授からない人達の方が多いのに同性婚認められたから子供も持つ権利があるとか言って養子やら精子提供やら借り腹やらで生態系に抗うことばかりしてたら色んな問題が起きそうだね。だからといって反対してる訳ではなく権利があっても無くても私には関係ないのでお好きにしたらと思うのですが。

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:46 

    >>31
    プロ団体の一員の可能性あるからね
    わざわざ、市長と近い年齢の人が、っていうのが
    ポイントなのよ。理解してる人もいるのにあなたは
    古い考えだって印象づけたいわけよ

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:55 

    >>446
    進化の反動なのかもね

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/08(木) 08:32:14 

    >>452
    昔はいなかったと思ってるの?

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/08(木) 08:32:20 

    >>24
    こんぐらいの文章も読めないの? 大丈夫?

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/08(木) 08:32:32 

    >>443
    lgbt率が上がっていけばと言ってる人は、
    LGBTが法的に認められればあなたも女性とヤレるようになるって言ってるのかしら?
    男とかも、普通に男に勃起するようになるわけ?

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/08(木) 08:33:36 

    >>452
    単に表に出てきただけだと思うけど
    昔はいなかったんじゃなく、隠さなきゃ生きていけなかっただけでは

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/08(木) 08:34:34 

    >>414
    そのテレビ私も見ました。
    絶対違うだろみたいな子もLGBTだって言い出しちゃっててカオスな学校になってましたよね。

    +15

    -3

  • 463. 匿名 2020/10/08(木) 08:35:17 

    >>455
    異性愛者による精子提供やら借り腹は許せるの?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/08(木) 08:35:39 

    私バイだけど、馬鹿の一つ覚えみたいに性的趣向をさらけだして、あれしたいこれしたい差別差別ってやっぱり障害の二次障害のストレスが出てるのだろうなとちょっとだけ思う。
    言うのは簡単だけど、受け入れる側にも力が必要だよ。当たり前という洗脳も無理がある。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2020/10/08(木) 08:36:46 

    >>1
    私はLGBTQではないけど
    このニュース呼んで泣いた

    でも今フェイクニュースかもしれないと知ってガッカリ

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/08(木) 08:36:51 

    >>461
    辛かったかもしれないけど、隠して家庭を持って結果幸せって人知ってる。
    世間に大声で言うことイコール幸せとは限らない。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2020/10/08(木) 08:37:09 

    >>409
    それね。あれやこれやと人権に絡めて奴らは
    日本に来たがるから外国籍の人間が日本国籍取得の際は犯罪や不正行為したら二度と日本に入れない条件など厳しい条件入れて欲しい。日本は甘々なんだよ

    +35

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/08(木) 08:38:21 

    >>462
    幾つぐらいの児童なのかわからないけれど、まだ性に目覚めていない可能性もあるんじゃない?

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2020/10/08(木) 08:39:39 

    >>468
    性に目覚めてない子に、男か女かそれ以外か、わざわざ大人が意識させる必要ないよね。人は洗脳される生き物だし。

    +6

    -6

  • 470. 匿名 2020/10/08(木) 08:40:45 

    >>425
    思ったけど自分の違和感は認めろ!なのに他人の違和感は感じたら駄目、許さん!って感覚おかしくない?暴君か。ジャイアンか。


    +3

    -1

  • 471. 匿名 2020/10/08(木) 08:41:25 

    今のことばかりしか考えてない人多いね。

    今は差別されてるから少ない。差別無くなったら周りにもいる、ってなったら異性でも好きになっても個人の自由じゃないって言う価値観は出てくるよ。遊びから始まる人もいるしね。

    私の学生の頃なんかは手をつないできたりベタベタ触ってくる子も何人かいたよ。その人たちも異性が好きなんだろうとは思うけど、価値観は変わるよ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/08(木) 08:42:02 

    ゲイ
    🤮🤮🤮

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2020/10/08(木) 08:43:46 

    >>465
    人権系は特に注意深く見ないとね。
    下手すると本当に支援が必要な人とかを傷つける事になる。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/08(木) 08:43:54 

    それよりもブス差別をなんとかしてほしい。異性愛者なのに結婚できないんだけど

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2020/10/08(木) 08:45:35 

    >>469
    意味が分からん。公衆のトイレどっち使ってもいいと教えろってか。変態育ててるのと違うんだぞ。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/08(木) 08:46:51 

    白石議員を擁護してるのが
    橋本琴江、ナザレンコとかいつものアッチの人たちで笑うw

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/08(木) 08:47:18 

    どういう事?
    レズやゲイがなぜ足立区と関係あるの?
    レズやゲイは足立区に引っ越すケースが多いって意味?

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/08(木) 08:47:24 

    >>12
    まずはしっかり同性婚を法整備して、差別を解消し、
    同性カップルが何の支障もなく生きられるようになって
    やっと検討出来ることだと思うけど、そんな日が来るといいよね。

    +8

    -14

  • 479. 匿名 2020/10/08(木) 08:50:52 

    >>475
    その発展途上国の小学校はそういう感じだったのよ。日本もLGBT認め過ぎたら、近いことが起こるかもって思った。絶対だめだよ。

    +6

    -5

  • 480. 匿名 2020/10/08(木) 08:53:40 

    >>478
    結婚出来ないから、差別があるって事?
    違うと思う。自然の摂理とは違う事が目の前であるから、何で?ってなってるだけよ。
    笑かさないでよ。やっぱり個性的だね。

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/08(木) 08:53:55 

    LGBTの人達が養子を迎え入れて育てやすい環境に区を整えるとか色々方法はあるはず。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/08(木) 08:55:06 

    >>23
    学校教育で同性愛を詳しく教えれば、確実に増えます。
    特に年頃の子達は「自分は他の子と少し違う」と思い込む。誰しもが違う事が当たり前と考えずに人との違いを気にするの。それと自分は「特別なんだ」と歪んだ自己愛が組み合わされば、同性愛に行く子も増える。
    成人して異性と関係する機会があれば、戻る事もあるだろうけど「思い込み」だけで人は病気にり患して死ぬ。それぐらい暗示が強力に効く人も存在する。自分の事が良く解らないなら、何かを決めつけずに時間を掛けるように教育しないといけない。

    先天的な性同一性障害は一定の確率で生まれてくる事は確かだけど、中にはバイセクシャルな子もいる。そういう子は、異性愛での人生と同性愛での人生の二つの可能性がある。
    そういう子には、異性愛で結ばれて子を産み育てる事を教えた方が行政や社会は助かるだろう。

    あと、医学的にも社会的にも性同一性障害の定義をハッキリさせないと、バイセクシャルの人はどうするのか?とか、トイレ風呂の問題、そこで起こりえる犯罪の問題など他の問題が続いて行く。この問題は国防問題まで発展する可能性をひめているから、安易に考えない方が良いよ。日本国籍の安売りが行われる可能性が高い。

    +32

    -12

  • 483. 匿名 2020/10/08(木) 08:56:23 

    そもそも発展途上国のトイレって、観光地でも土に穴掘ってその横に流すためのバケツがあるくらいで、
    男も女も無いようなもんだったけど

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/08(木) 08:59:15 

    >>479
    まぁ大方、障害を卑下して障害者と認めたくないんだろな。そういう姑息な所が本当に嫌。

    +2

    -3

  • 485. 匿名 2020/10/08(木) 08:59:35 

    >>482
    日本国籍の安売りが行われる可能性が高い。って何?
    異性愛者の間では行われていないの?
    同性愛者に限った事なの?

    +7

    -4

  • 486. 匿名 2020/10/08(木) 09:00:34 

    >>455
    借り腹wwでも闇ビジネスになりかねんな。
    許せる範囲は決めないと。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/08(木) 09:00:38 

    数年前、同じような発言で、大バッシング受けた議員いたねぇ。

    確か海老名市議だったよね。年齢も同じ世代。

    学習しないんだね

    +1

    -3

  • 488. 匿名 2020/10/08(木) 09:00:41 

    >>483
    随分昔だからうろ覚えだけど、男トイレ女トイレその他トイレみたいになってて、その他トイレが激込み。大人がLGBTのこと言いすぎて子供たち自分の性別が決められないみたいな感じだった。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/08(木) 09:02:09 

    >>483
    極端過ぎるよ。何、線引きでここがあなたの泊まる所ねっていうような場所レベルのスラムでしょ。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/08(木) 09:02:45 

    >>485
    異性愛者でもあるよ!けど男同士で結婚OKってなったら、悪用する人が増える。
    犯罪集団は男の方が圧倒的に多いし、男女より男男の方が数が増える。

    +9

    -5

  • 491. 匿名 2020/10/08(木) 09:03:49 

    まあ狭量の狭さからくる差別だろうね
    そういう人って視野も狭くて頭がガチガチだから

    あ!年寄りも老眼になって思考も止まってたりするね!

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2020/10/08(木) 09:04:13 

    >>211
    ここまで言い返す事ができたら、天晴れだよね。
    そういう意見を持つ人がいても良いじゃない?
    議論の場でしょう?
    何でもかんでも新しい価値観にOK出してたら、この問題云々以前に国が滅ぶよ。
    そういえば、また芸能人の団体が休業補償の上限額を撤廃して更に保障してほしいと誓願書を出したみたいだね。
    自分達は特別だと思うから、自分達だけが不自由だと感じるから声を上げる。
    この事と、何でもかんでも一部の意見ばかりを社会が受け入れるかというのは別問題だと思います。

    +8

    -6

  • 493. 匿名 2020/10/08(木) 09:04:28 

    >>480
    何が自然の摂理かなんて専門家にも分からないんだよ

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/08(木) 09:06:36 

    >>492
    学ばずに意見だけって、それを人は偏見というのよ

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/08(木) 09:06:41 

    >>438
    世の中には同性を好きになる人も少数いて、それは病気や悪いことじゃないよってちゃんと教えてあげたらいい

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2020/10/08(木) 09:06:46 

    >>185
    こういう人って、
    何でもかんでもこじつけて、
    結局いつものパターンの文章だな
    と思った。

    +22

    -4

  • 497. 匿名 2020/10/08(木) 09:07:58 

    >>493
    簡単に言うと、子供が産める側か子供の種を提供する側か。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/08(木) 09:09:33 

    >>496
    いやここ見てたら当事者と思う人も中々癖強いなと思ったよ。結婚制度で万々歳とかイカれ具合が最高。

    +0

    -5

  • 499. 匿名 2020/10/08(木) 09:11:22 

    >>497
    人口爆発で食糧危機と言われてるんだから、もっと俯瞰的に見れば、むしろ世界の人口を抑制するというのも「自然の摂理」と言えるでしょうねぇ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/08(木) 09:14:26 

    >>499

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。