ガールズちゃんねる

妊娠出産して子供好きになった人

147コメント2020/10/09(金) 00:28

  • 1. 匿名 2020/10/07(水) 23:39:14 

    主は元々子供嫌いで子供が苦手でした。
    妹に子供が産まれ「子供ってちょっと可愛いかも」と思いはじめ旦那も子供が欲しかったので妊娠したらあら不思議…
    自分の子供が1番可愛いですが他人の子供も可愛いと思えるようになりました。
    今では虐待のニュースをきくと怒りと悲しみで涙が出るほどです。

    +375

    -29

  • 3. 匿名 2020/10/07(水) 23:40:39 

    すきになったけど、やっぱり我が子だけ
    友達の子供ですらやっぱり好きになれない。どうしよ。

    +258

    -17

  • 4. 匿名 2020/10/07(水) 23:40:45 

    自分の子供より年下は可愛く見える。
    あんな感じだったなぁとか。

    +187

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/07(水) 23:40:50 

    大声では言えないけど自分の子供しか好きじゃない…

    +171

    -13

  • 6. 匿名 2020/10/07(水) 23:41:41 

    そりゃー可愛い子とかわいくない子がいるよ!
    素直な子は可愛いよ!

    +153

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/07(水) 23:41:42 

    >>1
    自分の子どもだけ可愛い。兄弟や友達の子どもはどうでもいい。

    +49

    -20

  • 8. 匿名 2020/10/07(水) 23:41:45 

    2消して欲しい
    好きだから許せない

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/07(水) 23:41:57 

    妊娠するまで、百貨店でBAしてるんだけど小さい子とどう接していいか分からなかった。
    妊娠してから、お母さんが商品悩んでる間とかの暇な時間に積極的に話しかけられるようになって
    ポケモンの話とか一生懸命してくれるのがめっちゃ可愛い!って思うようになった!

    赤ちゃんとかかわいいんだけど、しゃべるようになるとどうしていいか今まで全く分からなくてちょっと気まずかったんだよね…

    自分の子供も生まれてきたらこうやって話してくれるのかなーとか、小さい子に興味が湧くようになった

    +127

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:02 

    子供は、可愛いと感じる事もうるさいと感じる事もあると思う。誰だってあると思う

    +42

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:21 

    >>1
    自宅によく来てた親戚の子がすごく苦手だったけど、我が子と仲良いママ友の子と甥姪はかわいい

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:34 

    嫌いというより、接し方がわからなかったけど、子どもが生まれてから変わったかな。
    というより学んでる。
    最近では保育園にお迎えに行くと、他の子も寄ってきて声掛けてくれるのが嬉しい。

    +127

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:41 

    >>8
    沢山つうほうしたら消えるよ

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:44 

    はいはーい(・∀・)ノ私もです!
    だけど正直いまでも、見た目は大事だと思っています…かわいい子はかわいいけど、どんなに仲良い友達の子でもかわいくない子はかわいいと思えない。

    +35

    -13

  • 15. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:56 

    精子バンクで子供をもうけたカップル、IQ160のドナーのはずが実は前科者だった(米)
    精子バンクで子供をもうけたカップル、IQ160のドナーのはずが実は前科者だった(米)girlschannel.net

    精子バンクで子供をもうけたカップル、IQ160のドナーのはずが実は前科者だった(米) ベン君は小学2年生の頃から、学校で癇癪を起こして床に転がり、先生がいくら起き上がるように説得しても聞く耳を持たなくなったという。 また3年生の時には学校を抜け出して森...

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:26 

    他人の子に興味は無いけど虐待とか殺人は許せなくなった。胸が苦しくなる

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:32 

    >>1
    全く同じです!
    私のような人間は産んでみないと子供の可愛さが分からないみたいですね‥

    +52

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:43 

    スレチだけど、出産前は子どもが大好きだった。でも自分の子どもが生まれたら自分の子は大好きだけれどよその子には好きも嫌いもなく全く興味がなくなった。

    +13

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:44 

    逆に子供好きだったけど今は自分の子しか可愛くない😂ってか顔可愛い子は他人の子でも可愛いとは思うけど、どーでもいい笑

    +20

    -8

  • 20. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:48 

    妊娠前は苦手で結婚10年間子無しだった
    1人はほしいと心変わりして産んだら可愛い可愛い
    今では保育園でパートしてる
    よその子も可愛いよ

    +82

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:49 

    1番好きなのは自分の子供(当然よ)
    だから子供の友達は好き
    子供に害を及ぼす子供は嫌い

    でも、お付き合いがあるので表には出さないだけ

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/07(水) 23:45:30 

    出来れば女の子が良かった・・・

    時を巻き戻したい

    +3

    -28

  • 23. 匿名 2020/10/07(水) 23:46:09 

    正直気持ちとか関係なく本能がそう仕向けてる。

    一貫して嫌いを貫ける人には才覚があるか障害。
    大抵の庶民にとってそれは良くない事だと思う

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/07(水) 23:46:35 

    妊娠出産して子供好きになった人

    +3

    -13

  • 25. 匿名 2020/10/07(水) 23:47:37 

    自分の子だけ可愛い
    他所の子でも礼儀正しい子は好き
    うるさい子は今でも苦手

    +44

    -5

  • 26. 匿名 2020/10/07(水) 23:47:40 

    子供産んでも可愛いと思えるのは自分の子だけ

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/07(水) 23:47:43 

    大人気ないけど、やっぱり自分の子を馬鹿にしてきたり上から目線で話しかけてくる子はムカつくしイライラしてしまう

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/07(水) 23:48:26 

    そういうもんなんだ
    私も子供別に好きじゃない
    可愛さで言えば犬とか猫のほうがはるかに可愛いと思ってる
    夫が欲しがってるからたぶん作るけど主さんみたいになれるかわからん

    +10

    -11

  • 29. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:05 

    >>1
    私は外で見る椅子に靴で上がる子供やスーパーで走り回る子供が嫌いだったので子供嫌いなのかなと思っていました。我が子はとろけるくらい可愛いです

    +32

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:25 

    子供産む前は、子供みんな嫌いだったけど、

    今はちゃんと叱らない親が嫌いになっちゃったかなー

    +24

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:36 

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:37 

    こども好きではなかったし、自分の子だけがかわいいと思っていたけど、幼稚園〜小学校と長く成長を見守っているうちにこどもの友達も我が子のようにかわいく感じるようになった。
    みんな違って、みんなそれぞれかわいい。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:40 

    わかります!
    親戚の子供も何とも思わないし、子供嫌いだから子育てなんて無理と思ってたけど、いざ産んだら可愛いものですね(*^^*)
    他人の子も見てると癒されます(^^)
    こんなに人って変われる事があるのかと思った。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:14 

    自分の子供だけだよ

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:28 

    私も同じです
    そしてそういう人の方がしっかり躾できると思う
    子どもが嫌いな人が感じる不快感が分かるので自分の子どもも人様に迷惑かける事がない様にする
    まあ自分さえ良ければいい人には通じない理論だけど

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:03 

    >>1
    私もです!
    妊娠中、虐待のニュースを見るたびに、
    私のような人間が子供を産んで、
    ちゃんと可愛がることができるのかと
    本気で悩んで、陣痛なんかよりよほど怖いぐらいに
    思っていましたが、産まれてみたら
    なんて可愛いのだろう!と、
    自分の子だけでなく、世の中の子供みんなが
    可愛く見えて不思議に思っています。

    逆に子供大好きだった主人は、自分の子以外
    可愛く見えなくなったそうで、
    自分の子が産まれると、価値観が少し変わるようですね。
    長文、自分語り失礼しました。

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:56 

    うるさいし嫌いだったけど、自分で子育てしたら何故うるさいのかとか理解できるようなり、寛大な気持ちで見れるようになった。

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/07(水) 23:56:17 

    >>7
    私は
    自分の子>姉の子>旦那の兄弟の子、その他
    の順に可愛いと思ってる。血の繋がりが濃いほど可愛い。兄弟の子とかだと、兄弟との仲の良さとかにもよるのかな。

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:03 

    女の子産んで可愛くて仕方ない
    でもこれは希望の性別だったからか謎

    +5

    -8

  • 40. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:21 

    >>21
    同感!
    うちの子は気が弱いから優しく気にかけてくれるお友達やいじめられてたら守ってくれようとする子とかは本当に可愛い。自分の子の次に好き。
    それ以外はどうでもいいし、いじめる子は論外。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:55 

    >>1
    わかる。私も出産して子供好きになった。
    友達が子供連れてくるとか本当無理だったけど今は全然大丈夫。子持ちの友達と遊ぶときは自分から「子供連れてきなよー」って言う。
    自分の子供は連れていかないけど。
    あとそんなに仲良くない友達から出産報告されても今はノリノリで赤ちゃん見に行く(笑)

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/07(水) 23:59:49 

    >>1
    私も、独身時代は近寄りたくないくらい子ども嫌いだったのに、産んだら子どもは皆可愛くなった。
    子ども好きになってついにはアラフォーで保育士免許取ったわー、人生何があるかわからん。

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 00:00:33 

    自分の子供じゃなかったけど、笑ってハイハイして近づいて来るのスゴい可愛いんだ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 00:02:27 

    自分が正直すぎて困る。かわいい赤ちゃんにかわいい~!!!って言っちゃうけど ぶっさ!と思ったら愛想笑いしてこんにちわー!って言ってしまう。ゴメンナサイ!

    ちなみに自分の子しかほぼかわいいと思えない。ゴメンナサイ!

    +7

    -8

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:00 

    >>3
    そのままでいいと思う
    我が子ですら愛せない人がいるんだから
    自分の子を大切にしてるならそれで十分

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:03 

    自分の子もかわいい他の子もかわいい

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:18 

    好きになったし子育ての大変さもわかったから逆に子育てしたことあるのに子持ちを責めまくってる人本当理解できない。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:32 

    マイナス覚悟で超本音です。
    旦那側の甥っ子、姪っ子がそんなにかわいいと思えなくて、幼稚園くらいでもじもじしてて会話にならないし、話合わせないといけないのが苦痛でした。挨拶くらいで十分、なんで休みの日に疲れるようなことしなきゃいけないわけ?ってくらいだったのに、今では3人の母です(笑)自分の子はもちろん一番ですが、今では他の子供もかわいいと思います(見た目がかわいい子に限る)。

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:34 

    新幹線とかで長時間同じ空間に居たりすると煩くて嫌いだった。
    でも今は「子供が嫌い」なのではなく「注意しない親が嫌い」になった。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:11 

    自分の子どもだけは可愛いよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:35 

    >>1
    私もそのタイプだ。言わずもがな自分の子が1番可愛いに決まってるけど、子供苦手だったのによその子も微笑ましく感じるようになった。親戚の子や仲良い友達の子の成長を見れるのが幸せ。
    旦那も子供苦手なタイプだったけどかなりうちの子は可愛がってる。でもよその子は全く可愛いとか思えないらしい。男女の差かな?

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:57 

    子供産むまで小さい子がまわりに全くいなかったのもあって(私も興味なくて)未知すぎてどう接してよいかわからなくて戸惑うことが多かった。
    手を振ってバイバイができるようになるのが月齢でいつくらいかとかもわからなかったし、成長に早い遅いや人見知り強い子がいるってのもわからなかった。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:12 

    >>42
    すごい行動力‼️尊敬!
    実は私も同じこと考えてるアラフォーwww

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:39 

    こういった話を聞くたびにもしこの人達が産まれてきた子を愛せなかったら、可愛いと思えなかったらどうなっていたんだろうと思ってしまう...

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 00:08:52 

    たまにガルちゃんで「本当に子持ちなの!?」ってびっくりするくらい子供にひどい言葉書いてる人がいる

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 00:09:32 

    >>1
    私も昔は苦手で避け気味でした
    今2歳の子供がいて、児童館や公園でたくさんの子供を見るけど
    みんな可愛い!とっても可愛い!
    特に赤ちゃんは見てるだけで本当に癒される

    虐待のニュースも記事も聞きたくないし見たくないからもう避けるようにしてる
    怖いから頭に入れたくない
    いくら私が怒っても泣いてもくやしくても毎日のようにどこかで虐待は起こってて
    それに関して私は何をするわけでもなくただ悲しんでるだけで。
    目を晒してる、ごめん。

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 00:11:09 

    まだ産んでないけど子供との相性とかにもよるんだろうな
    他人の子供は嫌いじゃないけど子供が思い通りに育たなかったら母親のように虐待しそうで怖い
    勉強ができなかったり、自慢するものがない子が産まれても可愛がれるのかな

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 00:13:50 

    >>3
    私もだよ。
    我が子と姪っ子甥っ子しか可愛くない。

    +21

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:32 

    わかる
    なんか前まで別に子供に対して興味なかったけど
    赤ちゃんとか見ると
    可愛いなーって思うようになった
    我が子に重ねてるからかな、小さかった頃の自分の子供に

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 00:16:04 

    >>55
    虐待して殺したりするような人間でも親には簡単になれちゃうからね
    子供持ってるからってまともとは限らないよ
    知り合いの子持ちのおばさん、万引きで捕まってたし

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 00:16:08 

    >>3
    自分の子を好きって思えるだけで、いいじゃん!
    子供ももっと大きくなれば、個性も出てくるし、1人の人間だから、相性が合うなんてラッキーだよ。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 00:19:40 

    >>4
    なんか、わかるわ。
    自分の子が幼児の時は、公園でギャングのような小学生を、なんて乱暴なの?ってビックリしてたけど、自分の子が中学生や、高校生になったら、小学生はなんて可愛らしいんだろう!って思うもん。

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:48 

    みんな他所の子なんて可愛くないって思ってるならわざわざ写真見せたり可愛い賢いって言わせたそうに圧かけるのやめて欲しい

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 00:26:36 

    >>55
    子無しなら汚い言葉使ってもいいの?
    みんな子供の前ではそりゃお母さんやってるんだからこんな掲示板でぐらい本音吐いてもいいと思うけど

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:49 

    >>1
    私も子供嫌いで、育てられるか不安だったし甥っ子すら可愛いと思えなかった。
    産んだら周りの赤ちゃんもルックス問わず可愛く思える自分にビックリ。みんな愛されるべき神々しい存在に見えた。
    ただやっぱり、甥っ子は可愛くない…粗暴でうるさくて、椅子をドッカンドッカン投げたり大きな音を立てて四股を踏んだりして息子にストレスがかかったのか、甥っ子が来た日は必ず夜泣きが酷かった。

    可愛いのは自分の子と同じか小さい子限定なのかも…

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 00:29:10 

    >>63
    みんな他所の子でも可愛いと思うって書いてるじゃん

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 00:30:41 

    >>65
    乱暴な子は甥でも苦手になるのはわかるかも
    大人しい姪っ子とかだと可愛いかも

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 00:38:19 

    >>60
    万引きかわいい。
    それはメンタルの問題よ、、、

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:09 

    >>3
    同じ人が多くて安心した

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:13 

    >>20
    保育園でパートまでって、すごい変わり様だね

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:11 

    >>1
    同じく子供苦手でしたが、我が子の出産をきっかけに子供が好きなことに気づき、保育士などの子供関連の資格を取得しました。
    学生の時は保育士や幼稚園教諭とか一番興味ない仕事だったのに不思議なものです。

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:48 

    >>58
    どういう理由で甥っ子姪っ子はかわいいの?同じ顔してるの?

    +4

    -6

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:22 

    飲食店で働いてるけど仕事以外のときは出産して好きになった でも仕事中の時だけは子どものことが嫌になる なんでだろ 

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:23 

    元々好きだったがもっと好きになった。
    虐待のニュースがよく目につくようになった。
    妊娠中は妊婦さんばっか視界にはいってた。みんな妊娠してるやん! と思うぐらい笑

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:46 

    >>64
    なら子なしは良いの?って考えが極端すぎ。
    コメントの最初に「子持ちだけど~」でそのあとひどい言葉続いたら驚かない?
    子供相手の暴言は掲示板でしか書かない本音だとしても普段良い母親していたとしても引くかな。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 00:45:07 

    自分の子供が、可愛いのは本能に刷り込まれてるんだから

    他の子供も可愛いと思える、事に気がつくかどうかだけ。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 00:46:34 

    >>48
    自分の子供も幼稚園でもじもじしてるかもしれないね

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 00:46:37 

    >>1
    元々嫌いなら、子供が成長したらまた嫌いに戻るだけだよ
    ちっちゃいうちは可愛くて当たり前。
    子育てはまだ始まってもいないぐらいだよ。

    +2

    -10

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 00:47:47 

    >>78
    そう設計されているからね生物は。

    子供が可愛くなかったら大人の庇護を受けられない

    +0

    -8

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 00:48:54 

    ジジババにとって孫がアホほど可愛いのは人型ペットであり責任がないから。

    親は愛が大きくても可愛がってばかりではいられない

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 01:04:01 

    子供って案外無表情なこと多いよね
    一つのことに集中している時とか
    大人みたいに愛想笑いもしないし

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 01:05:56 

    赤ちゃんとか顔に関係なく存在が可愛くて仕方ないんだけど少数派なのかな?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 01:06:02 

    うちは息子だからか、よその男の子見ると可愛いなぁ~と思いながら見てるよ!
    独身の時は結婚も興味ないし子供いらないって言ってたのに

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 01:07:35 

    私も子供(特に男児)が凄い苦手だったんだけど、子供産んでからは可愛いなぁと思うようになったな
    男の子のあどけない感じとか、凄い自慢話をしてくるところとか、子供らしくてとても微笑ましい
    自分の子供と向き合っているうちに、子供の行動の理由がわかるようになるしね

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 01:21:48 

    >>78
    いや、そのちっちゃいうちの子供が嫌いだったのよ。
    もっと成長してって、小学生とかは分からないけど中高生とか大人とマトモに会話できる子供はむしろそんなに苦手じゃなかった。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 01:22:53 

    産んだらみんな自分の子供はかわいいって思えるようになるんだ…

    今のところ子供のこと好きでも嫌いでもなくて、なんというか興味がないんだけど旦那は子供を欲しがってる
    赤ちゃんって、両親とも熱望してなきゃ産んじゃダメ・育てられない・かわいいと思えないんじゃ?だから自分には産む資格ないんじゃ?って不安で踏み切れない…

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 01:36:08 

    >>86
    絶対好きになれるから産みなって~なんて気楽に言う事は出来ないけど、そんな卑屈にならなくて良いと思うよ
    子供欲しいかもしれないって思えるようになったらで良いじゃない

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 01:54:41 

    >>7
    姉は私の子供をめちゃ可愛がってくれるけど、
    私は姉の子は普通かな
    ママっ子過ぎて私に懐いてないし好き嫌い激しいし

    だけど私も子供苦手だったけど大好きになった
    虐待のニュース、すぐチャンネルかえちゃう無理
    我が子は天使

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 03:24:35 

    自分の子と、顔立ちだけでなくかわいい子だけだわ。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 03:32:32 

    >>64
    そういう本音を持ってることが怖いのでは

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 03:35:24 

    >>81
    そうかな…それぞれだと見受けられるが

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 03:38:05 

    >>84
    自分が姉妹で男きょうだいがいないから男の子可愛がれるか心配だったけど、生まれてからは本当可愛い宇宙規模超えて可愛いと思ってる

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 03:50:22 

    >>75
    そういうのって子持ちになりすましてるんじゃないの?

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 03:58:44 

    可愛いのは自分の子供だけです
    他人の子供は申し訳ないけど可愛く無い!!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 05:38:36 

    >>16
    事故とかも辛い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 05:41:30 

    >>27
    最近児童センターでものすごく生意気な女の子がいて、その親もそれを笑いながら見ててイラッとしたなー。息子(2歳)も嫌だったのか私にくっついてきたし

    息子と同年代くらいの子供は苦手だけどよく面倒見てくれる近所の幼稚園児や小学生はすごく好き
    結局内面次第で好きにも嫌いにもなるよ

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 05:45:29 

    >>86
    私は産んでも子供好きにはならなかったな。
    自分の子が1番可愛い!って感情もない。
    普通に可愛いけどね。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 05:46:29 

    自分の子ども限定だよ。
    子どもの友達、甥っ子、姪っ子、かわいく思えない。
    でも、街で抱っこ紐に入ったあかちゃん見ると可愛いって思う。あの目がたまらない。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 06:20:47 

    子供の常識の無さ(子供らしさ)が大嫌いだったけど、出産してから子供と関わる仕事したいと思うようになった。
    全部が可愛くて、他人のお子さんも可愛く見える。
    保母さんになりたい!っていう人、嘘でしょー?って思っていたのに笑

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 06:22:18 

    >>58
    自分と血が繋がってる方の甥っ子姪っ子だよね?
    血が繋がってない方は可愛くないってよくいわれるよね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 06:25:58 

    >>78
    いやいや。小さい子が嫌いだったのよ。赤ちゃんとかも。自分の子がうまれて赤ちゃんの可愛さがわかった。この成長とともに子の年齢くらいまでの子供みんな可愛く見えるようになった。私は経験が足りなくて接し方がわからなかったのかなぁ。とか色々思います

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 06:28:31 

    そういう人多いと思います。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 07:06:17 

    >>54
    ゼロでは無いだろうね。
    反出生主義者的な見方なんだろうけど産んでも可愛いと思えない、なんて人はごく少数だと思うしあなたがそんなに心配する事は多分無意味。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 07:08:15 

    好きになった。友達の子どもも好きだし、息子の保育園のクラスの子どもたちもかわいい。1歳から通ってるから、まだハイハイしてた子達とかけっこしたりしてるの見ると成長に感動する時ある。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 07:11:45 

    わかるわかる。
    なんかみんな可愛いんだよね。同じくらいの子みかけると「あ、うちの子と同じくらいかな?可愛いなー」って思うし、それより小さい子は「赤ちゃん...!!可愛い」となり、大きい子は「わー、お兄さんorお姉さんだなー可愛いなー」と。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 07:17:27 

    妊娠するまでは子供と接する機会もなかったし興味があまりなかった。自分の子供は本当にかわいい。人の子供は怖くて触れないけど興味を持つようにはなった。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 07:25:18 

    子供嫌い、自分の子供も作る気なかったけど、
    作ってみたら、自分の子供だけまぁ、かわいい。
    不思議なんだよね、自分のDNAを持った子がそこにいるのが。
    人体の神秘をいつも感じてる体と思う

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 07:25:41 

    自分の子と同年代の子がかわいく思える。

    たとえば、幼稚園の子がかわいく思えていたのに、自分の子が大きくなってしまったら、幼稚園の子が言ってることが通じないし、めんどくさい存在になってしまった。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 07:46:27 

    接客業なんだけど、子供が苦手で4歳くらいの子にも話しかけられると「す、凄いですね」とか敬語で話してた笑
    自分の子供が小学生の今は「それ買ってもらったの?いいねぇ!かっこいいー!似合ってるじゃーん!」とか話を合わせられるようになった!笑

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 07:51:51 

    可愛いと思えるようになったのは何歳ぐらいからですか?
    3歳になる子供がいますがマタニティブルーが未だに抜けてないのかまだ可愛いと思えません...

    行政の相談所に行ってもこれからです!としか言われず...

    毎日本当に辛く泣いています

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 08:00:59 

    いい人ぶっているようで申し訳ないけれど、主さんと同じく、妊娠中までは、子供に左右されないわと豪語していましたが、今ではうちの子らは1番の宝物だし、よその子知らない子までキラキラして見えるようになった。ありがたい。いじめする子はちょっと考えるけど、事情があるのかなとか。
    ママ友は好き嫌いあるけどね!!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 08:02:09 

    >>110
    あなた自身の心のあり方の問題ではなく、子育てをするあなたを取り巻く環境の問題に目を向けてみては。

    気軽に子育ての大変さを訴えられる相手はいますか。無意識下にでも、子どもが可愛らしいと思う瞬間があっても、その思いを共有してくれそうな相手が身近にいないと「可愛いと思う」気持ちの余裕がなくなるんだと思う。

    行政に相談してみたりきっとあなたは真面目で一生懸命なお母さん。可愛いと思えない事をまずは問題視せず、頑張って育ててる自分を一旦肯定して受け入れてみて下さいね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 08:07:41 

    >>38
    私もこれだ
    妹の子供はかわいい
    義妹弟の子供にそれほど愛情はない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 08:20:28 

    >>30
    わかる。子供に罪はない。
    親がしっかり怒ってでも躾けて欲しい。
    マナーの良い子供は好きです。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 08:43:51 

    私もこども産む前はうるさいし汚いしどう接していいか全然わかりませんでした。
    でも産んでからは自分の子もよその子もめちゃくちゃかわいい!
    前は苦手だった騒ぐ子も、元気だね〜でもおかあさん大変そう、とおかあさんのことまで思うようになりました。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 08:49:24 

    >>3
    我が子に優しくしてくれる友だちの子どもは可愛い。要は我が子が可愛い。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 08:55:48 

    私も子供苦手だったけど、生んだらとても可愛くてびっくりしてる。

    よその子については、大人同士でも「この人は好きだけど、この人はちょっと苦手」ってあるように、かわいいなと思える子と思えない子がいるのは当たり前だと思う。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 08:58:30 

    >>53
    応援します!
    試験会場は結構アラサー、アラフォーいたよ。
    何するにも遅いということはない!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 09:01:09 

    元々子どもが大嫌い(身内の子も)
    妊娠中もお腹にいる子は愛おしいけど子どもは大嫌い
    1人目出産後は我が子はとんでもなく可愛いけど子どもは大嫌い
    2人目出産後は1人目と変わらずとんでもなく可愛いけど子どもは大嫌い
    でも最近は同性を育てているからか男の子がめちゃくちゃ可愛い

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 09:11:25 

    ガキ大将みたいな子供は大嫌い。

    でも小学生の子とかちゃんと挨拶してくれたり
    幼稚園の子と公園行ってると優しく一緒に遊んでくれたりするので
    みんな優しいし可愛いなって思う。

    将来ばばぁになったらボランティアで
    見守り隊やりたいって思ってる。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 09:17:23 

    やっぱり自分の子だけだよ。よその子は好きでも嫌いでもない。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 09:17:24 

    >>87
    熱望!とまでいかなくても、欲しいなって少しでも思えるようになったら踏み出してみようかなと思います、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 09:20:18 

    >>97
    接客業をやってるのですが、お客さんが連れてる子が「ありがとう」とか「バイバイ」って言ってくれるとかわいいなぁとは感じます!
    かわいい=自分も子供が欲しい、には今のところなってないのですが、お母さんになってからも親バカ全開とまでいかなくても、こんな感じでふつうにかわいいと感じるでいいのかと思うと少し不安が減りました、ありがとうございます🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 09:20:37 

    苦手だったけど子供産んで可愛いさに気づいた。保育園に子供送り迎えして、ほかの子供達も凄い可愛い。
    最初は人見知りして話しかけても笑ってくれなかったような子が慣れてきて話しかけてくれたり笑ってくれるようになってめちゃくちゃ嬉しい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 09:22:48 

    なんかここ見てたら、親友やお世話になった先輩のお子さんはかわいい〜!って思えるけど、同級生や数年に一度会うレベルの親戚の子供は写真を見ても特になにも感じないのは普通なのかなと思いました。
    子供によって感想が違う私は異常なのかなと思っていたので…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 09:29:21 

    >>3
    知り合いがそう言ってた。「娘はかわいいけど幼稚園で娘の友達に話しかけられて困る。全くかわいくないし話したくない」とのこと。育休中に社員が赤ちゃん連れてきても本当に興味ないみたい。自分の子以外は関わりたくないタイプもいるよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 09:48:10 

    >>90
    いや、内容にもよるけど母親になっても人間なんだから菩薩のようにはならないよ。幻想抱き過ぎ

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 10:23:08 

    >>68
    万引きかわいい?!
    誤字かな?と考えてみたけど、万引きはかわいくないでしょ。立派な犯罪…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:52 

    >>3
    わかります〜!私、子供好きだったけど、たぶん赤ちゃんが好きだったんだなぁと。もちろん自分の子は好きだけど、小学生になった今、小学生の友達が苦手。。てか、小学生きらい。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 10:50:23 

    あまりに子供が嫌いすぎて、「自分の子供なら可愛いかもよ?」って周りに言われても「それで可愛くなかったらどうするの?あなたが引き取ってくれるの?」って気持ちが勝つ。
    そんなリスクのあることできない。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 10:52:57 

    >>5
    子育てしてると、ビックリするくらいブスな子とか、ビックリするくらい殴ってくる子とかを見てきて、逆に自分の子どもだけしか好きではなくなったよ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 11:43:00 

    >>127
    だからその人間として最低だって言われてるんじゃないの

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 12:01:55 

    子ども嫌いで結婚7年目で妊娠
    まだ3ヶ月だけど可愛いです
    他の子も可愛いと思えるようになってきたかなぁ
    自分の子供だけ可愛いと思う人意外に多いよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 12:24:22 

    子供の送迎など幼稚園や小学校で寄った時に知ってる子によく話しかけられる。
    話してたら知らない子も混ざってくる。
    なんか癒される。子供って純粋でパワーがあるから好き。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 12:33:40 

    子どもどころか人間嫌いだったけど、わが子が優しくしてくれたり、子どもの友達がよってたかってなついてくれて、戸惑う位に好きになった。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 12:37:31 

    >>1
    ものすごくわかる!!!!
    8月に出産したばかりなんだけど本当に最近そう思ってた!!!!
    自分の子だけじゃなくて全赤ちゃん、全子供が可愛く思える
    悲しいニュースには怒りと悲しさがこみ上げてくるし赤ちゃん出てくる漫画でも感情移入しちゃう
    こんなに変わるとは思わなかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:06 

    子ども苦手だから姪甥できたときはどうしよう…あんまりかかわりたくないなと思ってたけど
    いざ会ってみればかわいいもんな
    1みたいなのも結構あるんだろうな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:43 

    >>132
    話がループしてるけど、最初に「子持ちなのに…」と書いてるじゃん。
    人間として最低なら、なぜ子持ちにだけ??

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 15:33:53 

    すっごく可愛い。
    いい子は好きなるしキツイ子は苦手になる。でも基本的にみんないい子で可愛い。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 16:09:27 

    娘の幼稚園で毎日送り迎えしてクラスの子の関わり合ってたら1年もしたらみんな可愛いくなった。
    特に生意気な子もいないってのもあるけど。
    昔の自分には考えられないわ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 17:18:25 

    >>54
    そのパターンの人の話が聞きたいです
    子ども嫌いだから産みたくないって相談すると、み〜んな「子ども嫌いでも産めばかわいいよ!だから大丈夫!産みなよ!」って言うんだよね
    そうじゃなかった人の話を聞いて考えたい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 17:57:35 

    出産するまで、子供とか興味ないし可愛いとか思わなかった。でも、子供産んでから、お母さんの大変さや、小さいお子さんを持つ苦労とかわかるようになったし、可愛いと思うようになった。
    今は虐待の事件を見ると、メンタルに響く。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 18:52:05 

    >>54
    友達の元友達がそうだった。産んで3ヶ月で親に丸投げして親も育てたくないと断った結果、乳児院に引き取ってもらってた。3ヶ月までは産後の疲れがあったから外に出て仕事するとか遊ぶのができなかったけど体力が回復したら家で育児するのが嫌になってしまったみたい。旦那はケンカして出ていった。たまに乳児院で面会したら満足で自分で育てたいという気持ちはないという感じ。友達は色々相談に乗ってたけど段々理解できないし許せないと思うようになって縁切ったと言ってた。その話から3年くらい経つけどどうしてるのかは知らない。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 20:43:53 

    子供を産むまでは子供が嫌いというより苦手だった。
    どう接していいのか分からなくて。
    今では子供のこと好きになった方だと思うけど、図々しい子供とか可愛げのない子供は嫌い。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 23:10:08 

    昨日出産したものです。

    元々子供好きじゃないし、可愛いと思えなかったらどうしよう、育児もちゃんとできるかな?と不安だったのですが
    産まれた瞬間、涙が止まらなかった(;_;)
    立会い出産に間に合わなくて走ってきた旦那大泣き、再び私も泣く笑

    絶対に私が幸せにしてあげるって決めた。

    隣で今寝てるけど、愛しさしかない❤️

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 23:24:08 

    はいー!
    私ですー!
    子供を産む少し前から気になり始めたけどどう扱って良いのか分からず抱っこなんてすると直ぐに泣かれて余計に距離置いた
    でも自分の子を育て始めて子供との接し方も分かり今ではきっと気さくなおばちゃんになれたと思う
    どの子も可愛くて仕方ない
    もちろん我が子は目に入れておきたいレベルで可愛いし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/09(金) 00:28:24 

    自分の子どもだけが可愛いです。
    幼稚園のお友達にも優しくしたり話しかけられたら対応するのも全て我が子可愛さです。
    うちの娘に手を出したりいつも意地悪言うくせに、私がいたらねー見て見て!などと絡んでくる子がいますがそういう子は普通に無視かへぇ…ぐらいの塩対応してます。
    幼稚園の行事などのお手伝いも我が子が可愛いからこそ率先してやっています(本番前のリハーサルが見られたり娘が喜ぶから)
    洋裁が得意なので昨年はお遊戯会の衣装作りに協力しましたが、例年なら役員だったり保護者がそう言ったお手伝いをした子は少し忖度がありやってみたいお遊戯や役のリクエストを聞いてもらえるそうなんですが、我が子は聞いてもらえなかったうえに本人が泣いて嫌がるほどの変な役にされたので途端にやる気がなくなり、最後の仕上げ前にフェードアウトしそうになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード