ガールズちゃんねる

ジビエート【GIBIATE】観てた人!

86コメント2020/10/09(金) 19:30

  • 1. 匿名 2020/10/02(金) 00:43:19 

    今夏アニメの中でもひときわ異彩(?)を放ち、先日最終回を迎えた「ジビエート」観てた方いますか?
    主は、キャラデザに天野喜孝、音楽に吉田兄弟や大黒摩季など製作に力入ってそう!という理由で見始めましたが、幾度となく視聴継続を挫折しそうになりました(笑) 個人的には11話の衝撃がすごかったので、12話と合わせて最終回1時間SPとかにしたほうが伝説になれたのでは…?と思っています(笑)
    ツッコミどころ満載の愛すべきクソアニメ(褒めてます)、ジビエートを観てた人語りましょう!

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/02(金) 00:46:43 

    今、Amazonで見てる
    坊さん亡くなったのつらい。・(つд`。)・。

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/02(金) 00:46:58 

    ワンクール 20作品以上見てる人間から言わせてもらうと、駄作も駄作
    ストーリーは全部ワンパターンだし

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/02(金) 00:50:52 

    鳴り物入りで始まったから最初は見てたけど
    ハマらなくて脱落したわ。

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/02(金) 00:51:51 

    これが令和に作られたという衝撃
    ニコ動で配信あればもっと盛り上がったかもね、ダイナミックコード的な意味でw

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/02(金) 00:56:47 

    11話ね、ヨシナガ博士…宇宙人てwwwwww衝撃より爆笑だったよほんと
    伏線とかあった?
    あと、毎回冒頭でやってたインタビュー?のやつとか何の意味があったの…これも何かの伏線だった?とにかく謎だらけのまま終わったんだけどw

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/02(金) 01:03:26 

    >>3
    逆におすすめ教えて欲しい!
    私の中での面白いアニメはセル画時代のアニメとハガレンで終わってる笑

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/02(金) 01:03:47 

    キャラデザと主題歌へのギャラで予算使いきったかのような出来だった(笑)

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/02(金) 01:08:52 

    誰が黒幕ってすごいわかりやすかったww

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/02(金) 01:31:46 

    初っぱなから1600年徳川の~っていう時代なのに「藩」とか言ってたから(藩っていう語は明治時代に初めて公称となったので)これヤベェなと思ってたら案の定って感じ
    タイムスリップ?してきた侍がDNAだのウイルスだの説明されても理解できんやろ!(笑)
    考察やら設定やらをすべて置き去りにしてく雰囲気についていけなくて3話くらいでドロップアウトしたけど、>>6そんなことになったん?!(笑)

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/02(金) 01:40:54 

    あの監督がまた駄作を作ったね
    色んな大物がとか謳い文句にしてこのザマ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/02(金) 01:42:55 

    >>9
    声で解るよね。セリフが可笑しかった宇宙人なのに人間の姿になりたいとか
    こう言う結末もありという事だとか。コントの世界 うっかり宇宙人

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/02(金) 01:53:02 

    >>11
    監督って駄作で有名な人なの?
    あと、脚本がメチャクチャだな~と思ってググったけど出てこない…原作・総指揮の青木って人なのかな?この作品、ちゃんと脚本書いてる人いないの?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/02(金) 02:08:53 

    3話くらいで挫折しました

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/02(金) 02:12:06 

    >>13
    監督・脚本 青木さんが全部仕切って報連相 出来ていない感じのアニメだったよ

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/02(金) 02:21:31 

    減らないカツカレーとか突っ込み所多すぎて笑いながら最後まで観たわ
    愛すべきクソアニメ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/02(金) 02:29:56 

    >>10
    自分でもよく最後まで見たなと思う!w
    カツカレーwとか色々おもしろツッコミ所あるんで、暇で暇でどうしようもないなって時に思い出したら配信見てみてw

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/02(金) 02:31:49 

    >>17だけど>>16さんとかぶった、カツカレー!やっぱ気になったよねwww

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/02(金) 03:52:35 

    センスイのアイメイクっぽいのが、ずっとパタリロのバンコランに似てるなと思いながら見てた

    そして、ラスポスの顔が一番安っぽい

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/02(金) 04:00:40 

    やっと見終わった
    最後にヒロインが千水にスマホみたいなのを渡してたけど充電はどうするんだ?

    そもそも千水は碌に説明もされてないのに、スマホみたいなのを使いこなせるのか?と色々疑問だった

    今まで見たアニメで一番酷い脚本で挿入曲とか音楽がダサい

    ツッコミどころが多いアニメだった

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/02(金) 04:42:20 

    最終回もツッコミ所だらけ
    キャスリーンが一番の被害者
    ヨシナガに黒幕扱いされ、雪之丞も
    母親も極道一味+組長の娘も
    死んでしまい、仙水とも別れる
    2期ってあるの?いやないだろうな。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/02(金) 04:44:31 

    私も5話くらいで脱落

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/02(金) 05:09:48 

    作画ヤバかった…

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/02(金) 06:10:09 

    私は人間ではない!とかカミングアウトして、最終回では「同じ人間だよ!」とか言い出すし

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/02(金) 06:13:16 

    お母さんの棒読みも見てて辛かったし、坊さんと組長の声の癖の強さにゾワゾワ
    そして組長、娘首吹っ飛んだのに30年ついてきてくれた部下のことばっかで笑った

    よく11話までみたわ私

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/02(金) 07:53:31 

    Hulu7話まで視聴して終わった。このトピ見て11話12話とミュートで飛ばし見してみたけれど、確かに何じゃこりゃだった。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/02(金) 07:53:32 

    博士の声に池田秀一は似合わない

    声が渋すぎる

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/02(金) 08:21:15 

    >>1
    ルナシーと大黒摩季の歌のせいで とてつもないバブル後期感

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/02(金) 08:31:16 

    因果律だから監督がミュージシャンと天野さんと声優に使ってアニメの予算が消滅END
    宇宙に願いを聞いて貰うしかない。セリフが全部スタッフの愚痴に聞こえた。
    こう言う結末も有りってことだ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/02(金) 09:33:45 

    CM入る回数が他のアニメより多いよね
    5~7分くらい観たらCMが入るので興が削がれる
    OPの三味線は好き

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/02(金) 09:36:11 

    >>30
    CMあと敵やられてるし意味が良くわかないアニメだった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:47 

    AICOの方見てた

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/02(金) 11:31:54 

    >>6
    このカット必要だった?
    という様な、先生1人のシーンが多かったから、あぁ最後に裏切るんだろうなとは思ってた。でも宇宙人だったとは。

    最終回、作画崩壊していたし残念な作品だった。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/02(金) 11:59:33 

    坊さんがシャッター閉めて死亡フラグ確定して来週坊さんが主役回ね!と思ったら死んでしばらくたった後みたいになってたww
    キャスリーンもう少し悲しめ!

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/02(金) 14:28:41 

    >>29
    これは今後出てくるクソアニメの感想すべてにかけられるであろうセリフ…いや本当にひどかったな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/02(金) 14:33:10 

    >>35
    あご細すぎで草
    全体的に90年代感漂ってた

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:14 

    酷かった!
    だけど毎週楽しみになっちゃったんだよ。
    前田殿、逝くの早すぎー

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/02(金) 16:19:14 

    今Dアニメの見てるけど、初っ端から面白くなさそうな雰囲気が凄い…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/02(金) 18:29:45 

    面白くないので脱落しました

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/02(金) 18:37:33 

    監督さんはそんなつもりで制作してないんだろうけど、今期のつっこみアニメ?ネタアニメ?枠だったね。
    明らかな棒演技の人もいたけど他の声優さん達もいつもより下手に聞こえたし、作画はガクガクだし、劇伴も笑わせにきてるのがあったり、演出も何も言えないレベルだったw

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/02(金) 20:33:07 

    もとは海外向けに作ったアニメなんだってね
    だからキャラデザインがFFの人

    そして、侍に忍者、坊さんにヤクザ
    日本盛りだくさんにアクション

    とりあえず、何も無かったり廃墟になって電気もあるのか無いのか微妙なところからカツカレーを作る錬金術は日本にはない!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/02(金) 20:51:24 

    >>41
    えっこんな恥ずかしい出来のものが海外に知られたくない(笑)
    実際海外の人たちにウケたんだろうか

    結局両方とも死んじゃったけど、ヤクザの娘が警官になれる世界…うーんよくわからなかった

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/02(金) 21:01:00 

    5ちゃんやTwitterで虚無になった人たちが「歴史的瞬間を目撃した」「伝説をリアタイで見れて幸せ」「令和のクソアニメの指標になる」とか言ってて笑う

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/02(金) 22:58:36 

    >>20
    わたし三味線はすきだった!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/02(金) 23:34:16 

    トピ立ってるのに笑ってしまったw
    いいクソアニメだったよ
    何を思って作ったんだろうって本当に思う
    関わった声優さんたちも可哀想なレベル
    これからわざわざ作画修正してBlu-rayとか出すのかなと思うと余計笑う

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/02(金) 23:48:41 

    主です!
    まさか立たないだろうと思ったトピが承認されててびっくりしてます!
    そしてこのコメントの少なさがまたジビエートらしくて笑ってます(笑) だいたい皆さんと同じ感想で、変な一体感を感じますね

    最終回の作画崩壊場面を置いときますね!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 00:20:28 

    今見たら完全受注生産でBlu-rayBOX(税込¥35000)出すのかw
    受注数に応じて特典が豪華になるって面白すぎw
    最低500からだけど500人も買う人いるのかなw

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 01:28:53 

    >>47
    主です。そんな企画(?)もやってたんですね!500人の受注があるのかどうか、行く末を見届けてみたいものです。
    それと>>2さんと>>38さんが無事全話完走できることを祈っております…!(笑)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 02:12:57 

    ジビエート…今の時代だからこそ、観てほしい🖖😎

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 03:35:53 

    ガルちゃんで私以外に観てた人いたのか

    親分だか組長だかのキメのときのカーッていう効果音で爆笑したよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 06:07:15 

    >>46
    これは、酷いキャスリーンと兼六の
    顔の大きさの差www何かキャスリーン
    顔でかすぎるし、手の大きさも変wwwww
    要するに、キャスの絵のバランスおかしすぎるwww

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 07:52:23 

    >>50
    カーッ乱用してたよねwww

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 08:46:48 

    >>46
    では私は大人気のカツカレーを置いておきますね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 09:43:41 

    百歩ゆずってカレーは作れても、カツは錬金術レベルよねww

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 11:00:46 

    カレーのスパイスで、博士が薬をつくるのかと思っていたよ…カレーに振り回された。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/04(日) 01:54:37 

    主です!チョロチョロ出てきてすみません
    好きなオリジナルアニメ【Part2】というトピが立っていたので覗いてみましたが、ジビエートのジの字も見当たらなかったです!(笑)…やっぱり「好きな」ってくくりになるとちょっと違うからですかね?

    >>50さん>>52さん
    他にもへんな劇伴や効果音いっぱいありましたが、私もあの「カァ~っ」が気になって気になってしょうがなかったです(笑)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/04(日) 02:00:36 

    >>53
    カツカレーの話めっちゃ引っぱってたよね。あれ吹いたわw

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/04(日) 05:17:34 

    オリジナルアニメのトピから来たよ
    途中で脱落したけど>>53のシュールな絵ヅラ見て、「今後こんなオモロシーンあるんか…!」ってちょっと続き見ようか迷うw

    んじゃお礼にw私がえっ?て思ったシーン貼っていきますね

    ↓「忍者なのに盛大に名乗って勝負を挑む兼六」です

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/04(日) 10:19:47 

    >>48
    ありがとうございます!
    >>2ですが完走しました!
    せんすい、死んでまうw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/04(日) 19:26:18 

    主です。地味に伸びてて嬉しいです(笑)
    >>59さん、完走お疲れさまでした!千水はあの端末の使い方が分かっていればもしかしたら生き延びれるかもしれませんが(笑)、わりと絶望的ですよね…!

    >>58さんの兼六もやばいですね!そういえば何で現代に来て髪染めたんだろう?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/04(日) 20:12:39 

    カーッってなる楽器なんて名前なんだろうって興味が沸いて調べたよ!!
    最小はハンバーグ師匠 楽器で検索して
    ヴィブラスラップって楽器名でした

    カーッ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/04(日) 20:57:58 

    キャラの行動原理が終始わからなすぎだったし
    キャスのかーちゃんの精神疾患設定とかもっと裏があるんじゃないかと思ってたけどアッサリ死んだ

    そういやそんなくだりあったな>髪染め
    特に理由はなかったと思う
    ジビエートに整合性を求めてはいけないw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/04(日) 23:03:55 

    >>60
    キャスリーンがカッコいいだの、めだってなんぼとかいってなかった??
    んで忍者本人は忍が目立っちゃ…とか言ってたけどw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/05(月) 07:40:18 

    兼六の髪染めの時に、千水の腕のベルトもやってたと思うんだけど、特に意味無かったね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/05(月) 09:13:06 

    全般に渡ってツッコミどころだらけだけど、特に戦闘シーンが真剣にやってんのに笑える
    動きの不自然さスピード感のなさ動かなさ…予算足りなくて枚数制限でもあったんか?ってくらい
    古代祐三使っときながらあのセンスのなさはないわ
    見てて疲れるだけだった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/05(月) 18:00:23 

    とりあえず、坊さんがあんなに体はったのに
    頑張ったであろう所はしょられてショックだったわww
    前のはなし撮り損ねたのかと思ったよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/05(月) 22:37:36 

    >>66
    私もwあれ?先週観てないんだっけ?ってなったw
    基本戦ってるシーンは集中線だらけだし本当にこのアニメどうなってるんだw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/05(月) 22:44:05 

    毎週笑いながらもジビエになる前に聴こえる水の音の意味とか解明されていくんだろうなと思っていた時期もありました

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/05(月) 23:26:31 

    もうなにより、そんなやべえ薬をうっかり飲まないようにしてほしいよね
    麦茶かと思って飲んだらめんつゆでジビエ化とかノリで飲んだって言ってたけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/05(月) 23:45:30 

    天野喜孝がキャクター原案っていうからどんな絵かなぁってオフィシャルホームページに見に行ったら、完全受注生産のDVDのコーナーに一枚載ってたけど、みんなも見てきてwwwキャスリーンやばい
    原案これであれになるのかぁwww
    あと、紅蓮役の人が音響監督してたw
    経費削減ね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 00:26:20 

    レビュー漁ってたら放送前特番があったらしいので何枚か貼っとく

    何人かツッコミ入れてたけど、企画の方向とお金の使い方が根本的に間違ってたんだと思う
    というか、この特番見てた人の感想見たら皆この時点でクソアニメ臭を嗅ぎとってたw
    要約すると「海外での製作発表とか音楽の話ばっかりで、肝心のアニメ本編の内容が薄すぎ」だったらしい
    事前の情報収集は大事だということを教わったわ




    …字幕ほんまか?w

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 06:01:07 

    吉田兄弟も気の毒に

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 06:06:25 

    天野喜孝の書いた兼六きもいw
    アニメはかなり修正されてる
    躍動って書いてあるけど躍動感はないなぁ


    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 08:01:37 

    というか天野さんの絵ってラフ段階の絵載せてる?
    FFとかもっときれいだよね?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 10:37:59 

    いや、キャラ原案だから背景とかは無いけど、あれで完成形じゃない?
    キャスリーンがウケるね
    紫式部みたいな顔

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 20:11:23 

    キャスリーンがみんなの動画撮影してたのってなんだったの?
    あれ毎回やるし後々なんか意味あるのかと思ったらなんもないし…
    ジビエートに意味を求めてはいけないっていうの…w

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 21:41:18 

    >>76
    そういえば撮ってたねww

    二期はジビエ化したけど、人間の意識を保ったままのセンスイとそれにキャスリーンが気づくまでの物語にしようって妄想してたら

    ミラジョボビッチのバイオハザードっぽいな
    アリスとネメシス化した人いたやん
    解ってくれる人いるかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 23:30:11 

    >>71
    これ3枚目が>>15の言ってた人か

    シャアの声の人が絶対裏切ると思ってたら、予想は当たったけど斜め上の理由で????ってなったわ
    メテオラとの関係とかもうちょっと丁寧に伏線張るとか描写しといて…唐突…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 23:35:00 

    >>76
    あれ実況でAVインタビュー言われてて笑った
    確かになんの意味もなかったw

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/07(水) 09:06:20 

    お母さんもジビエのトゲ足にささってジビエ化しちゃうからって離れていって…
    ジビエ化した?もう30分ちゃんと真面目に見てないからお母さんジビエ化したところもこのアニメならすっ飛ばしそうだなって脳内処理してたわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/07(水) 14:00:58 

    2話の前田さんが死んだとこ面白すぎた
    キャラクターが死んでも笑えるってどういうw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 07:52:25 

    完全受注生産のDvD何枚売れるかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:15 

    あやめ役の人、元宝塚だったけどファンはDVD買うのかな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 22:24:44 

    さすがに…買わないと思う
    嫌いになりたくないだろうし
    宝塚だったのかキャスリーン
    酷い演技だったから新人声優かと思った

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 22:26:31 

    あ、ごめんあやめ役ってかいてあるわ
    キャスじゃなかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/09(金) 19:30:05 

    今、録画してあった最終話を見てておもったんだけど、センスイが切り傷?おったのっていつ??
    ジビエ化した博士と対決してる時に尻尾があたったみたいな描写があったから「ここかな?」とみつづけてたらキャスリーンが「あの時!?」って回想が一瞬出たけど対博士戦の回想じゃなかったのよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード