ガールズちゃんねる

【記念日外食】自分で予約する時記念日と伝える?

82コメント2020/10/01(木) 13:26

  • 1. 匿名 2020/09/30(水) 16:32:14 

    私はなんだか恥ずかしくて言えません(;´∀`)

    特に自分の誕生日だったりすると…笑
    (我が家は基本何でも予約担当が私なので…泣)

    でもインスタとかでバースデープレートとか見るとちょっといいな♡と思ったりします!

    みなさんはどうですか??

    +13

    -23

  • 2. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:00 

    【記念日外食】自分で予約する時記念日と伝える?

    +8

    -48

  • 3. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:06 

    普通に言う。

    +33

    -9

  • 4. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:11 

    誕生日なんですけどなんかお店でなんかサービスあります?って聞いてみたら?

    +14

    -15

  • 5. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:22 

    そもそもステイホームだから外食しない

    +6

    -23

  • 6. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:24 

    自分の誕生日はさすがにほかの人が予約してくれています。
    それ以外はちゃんと伝える

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:36 

    普通に言ってます

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:38 

    へ…?😳
    なんで伝える必要があるの?
    要は何かサプライズ用意しとけよ店、ってこと?

    +12

    -24

  • 9. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:43 

    誕生日とか記念日の特典があるところなら言う
    そういうのを公表していないところなら言わないな〜

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:27 

    店からサプライズ的な演出をされるのが恥ずかしいから言わない

    照明が暗くなってハッピーバースデートゥーユー♪的な

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:29 

    花火ケーキなどサービスを売りにしているお店なら言う。
    特にないならサービスを期待しているみたいで言えない。

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:40 

    >>8
    たぶん記念日特典とかあるからじゃないかな

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:42 

    予約フォームで利用目的は?って欄があったら誕生日とか結婚記念日とか書きますよ
    特に目的がなかったら外食って書きます

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:51 

    誕生日って言うと特典のある店なら言うけどそれ以外は特に言わないな

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:23 

    >>12
    それなら言えばいいのにね

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:24 

    いうよー!!なんか特別な演出があるかもしれないし。当日全力で楽しむ為にいう。

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:37 

    予約担当が自分って…自分の誕生日に自分で予約は私はやらないな。

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:40 

    伝えますよー!
    お祝いプレート嬉しい!

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:52 

    自分の誕生日なら馴染みの店じゃない限り言わないかな。
    誰かの誕生日とかなら特別なデザートとかお願いするのに言う。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:06 

    生まれ月特典みたいなのがあるなら利用するけど、ないなら言わない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:12 

    来店して自然に途中で聞いてくれたり、予約の時点で聞いてくれるお店が多いかも。
    ケーキやお花のサービスしてくれるところが多いから言ったほうがお得ですよね^_^

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:15 

    御主人に予約をお願いしてみる

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:27 

    予約で伝えた事は無いです。
    子供の誕生日前に届く手紙を持参すると、ちょっとしたデザートを出してくれるファミレスがあるけど、行って料理を注文する時に伝えるくらいです。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:28 

    >>4
    聞きづらいね。「サービスあります?」て。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:37 

    >>15
    バースデープレートとか書いてあるしそういうことなのかと思ったけど

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:43 

    >>10
    あんな事されたら恥ずかしくて死にそう


    逆に周りのお客さんだと、正直うっとおしい

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:23 

    >>8
    お店から記念日ですか?って聞かれることもあるよね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:23 

    そんなのたてるよりD-BOYSの柳下大の引退をトピにしてほしいわ。

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:27 

    >>4
    催促するの、図々しくない?!

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:37 

    旦那に事情話して予約してもらったら?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:53 

    相手の誕生日なら「誕生日なんでケーキサプライズで出してください。でも音楽とかはいりません。」って言ってる。
    ケーキに花火ついてるのも恥ずかしい、、

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:04 

    何か特典を期待してるの?

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:19 

    夫忙しいから行きたい店を自分で予約してるよ!
    自分の名前を自分で伝えるのは恥ずかしいけど、予約の代表者名は夫にしてる!店員さんと一緒になって歌ってくれる人だから楽しいよ!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:45 

    店に言うとサービスしてくれりする
    予約した時イチゴケーキ季節外れだからムリと言われたけど用意してくれた(メニューにはないケーキ)

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:54 

    >>17
    まあまあ、いろんな家庭があるし

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:36 

    >>1
    恋人時代に、夫に予約してもらったら、誕生日サービスが無かった。ので、それ以降は自分で予約している。
    なんなら、デザートプレートのメッセージまで自分で指定して予約しますよ(笑)
    楽しんだ者勝ちです♪

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:47 

    >>28
    知らん 知らん

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:54 

    旦那がスマホ音痴だから自分で予約してハッピーバースデーガル子ってメッセージプレートつけてくださいって予約してた
    もうやめたけど

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:18 

    結婚15年目。

    明後日さー、記念日だから予約しといたわ。

    って事務連絡のように言う。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:46 

    少しまともな服装で行くようなお店の時は
    予約時に店員さんの方から聴いて下さいました

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/30(水) 16:41:33 

    予約するときにコースメニューとかにすると
    店員から記念日ですか?誕生日ですか?
    とか聞かれるから、普通にはいって伝えてた。

    店によってはケーキ無料とか飲み物やご飯好きなもの無料の特典あるから、利用してた(笑)

    でも事前にHP見て、歌歌いながら盛大に店員もお祝いするスタイルのお店は避けてた(笑)

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:07 

    そのお店のぐるなびとか見ると記念日特典ありとか書いてあるから、あるところなら予約するとき備考欄に書いたりしてもいいと思う!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:08 

    >>26
    三連続くらいで周りのテーブルでやってたけどいちいち暗くなるし、鬱陶しかったわ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:19 

    高いお店は予約の電話の時にお店側から聞いてくれる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:38 

    子供の誕生日にやってもらった事あるけど
    自分や旦那のはやらない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/30(水) 16:44:57 

    自分からは言わないけどコースでふたりって言うと聞かれたりするからその時は言う。

    友達の祝い事で複数でって時は普通に何かしらやってないか聞いたり、調べてお店選んだりする事はある。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:53 

    >>26
    わかる
    知らん人の誕生日とかどうでもいい
    こっちは楽しく話しながら食べてるのにめんどくさい

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/30(水) 16:47:18 

    >>35
    自分の誕生日に自分で予約してまで出掛けない人の方が多いんじゃないかな。

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2020/09/30(水) 16:47:23 

    >>4
    「えっ?…あぁー…無いです。申し訳ございません」て言われたら、恥ずかしすぎる。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/30(水) 16:48:50 

    >>4
    若い人は言えないね…図々しいと言うか、いかにもそれ目当てみたいな貧乏くさいと言うか。私みたいなおばさんでも聞きにくいわ。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:35 

    >>48
    むなしいよね

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:43 

    >>4
    誕生日サービスのあるお店でサービスも頼むかどうかの話かと思ってた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/30(水) 16:50:55 

    >>48
    まあまあ、いろんな人がいるし

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/30(水) 16:51:47 

    言うって人はなんて言ってる?
    自分)誕生日なんです
    店員)はい
    とかだったらどうしようって思って言えない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/30(水) 16:51:47 

    >>4
    無関係の客として隣で遭遇したら、「すごい人来た」と、ギョッとして見てしまいそうw

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:57 

    >>24
    そうかな?私は別に気にしないなぁー
    やってないですって言われたらそうですか、わかりましたで終わる

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2020/09/30(水) 16:57:08 

    >>56
    日頃から図々しそう

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/30(水) 16:58:26 

    >>57
    図々しいかな?別に普通じゃない?
    かしこまること?

    +1

    -10

  • 59. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:08 

    子連れで誕生日ケーキ買いに行って、プレートに書く自分の名前名乗ったら、子供の名前だと思われて、「姪っ子と同じだ〜」とか子供に話しかけてくれてて、そのままにしておけばよかったものを、子供と撮る写真を考えて「あ、やっぱり『ママ』に変えてください」て言っちゃって恥ずかしい思いした。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/30(水) 17:04:08 

    >>4
    予約の時に電話で『誕生日の人がいるんですが、プレートとかあります?」って聞くのはいいと思うよ。

    予約サイトに誕生日サービスが明記してあるとこもあるからそこから予約すれば恥ずかしくないかもね!

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/30(水) 17:05:08 

    >>58
    誕生日ごときで、そんなに物が欲しい?

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/30(水) 17:05:25 

    >>56
    えー、恥ずかしいよね。サービスってお店の好意だからさ。それ、やってくれます?て自ら聞くなんて。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/30(水) 17:05:28 

    >>58
    普通ではないよ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:07 

    >>58
    いやいや、普通じゃないよ。
    かなり図々しい。厚かましいとも言う。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/30(水) 17:07:42 

    >>58
    かしこまる、て言葉もちょっと違う。ズレてるねあなた

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:15 

    >>61
    >>62
    >>63
    >>64
    誕生日の人は〇〇サービスとかあるじゃん?プレートとかに名前書いてもらうの、そういうのはなんて伝えるの?

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2020/09/30(水) 17:10:34 

    >>55
    予約のときに電話で伝えてるから

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2020/09/30(水) 17:10:58 

    店内やメニューに誕生日を対象としたサービスが書いてあれば状況に応じて言うけど、書いてないことは尋ねないし、要求しないなー。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/30(水) 17:11:03 

    >>66
    あのさ…サービスがあるか分からない店に「サービスありますか?」て聞く聞かないの話しじゃん元コメ見たら。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/30(水) 17:12:53 

    >>67
    その予約の時に店側の人は「わ、図々しい」て思われそう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:40 

    >>66
    なんか話の根本がすり替わってる…『誕生日なんですけどなんかお店でなんかサービスあります?』って聞いてる時点で、表向きはサービスを表示してない場所で聞いてる想定の話では?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/30(水) 17:14:41 

    なんか1人凄いズレてる人がいる。
    普通じゃない、普通じゃないよ。
    会話も成り立ってないじゃん。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/30(水) 17:16:52 

    >>72
    1つ1つご丁寧にマイナス押してる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/30(水) 17:20:27 

    >>67
    突然謎の設定飛び出してきた…
    アンカー元そんなこと書いてないよ?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/30(水) 17:22:50 

    >>67
    予約の時に電話で伝えてるのに、来店して「誕生日なんですけどなんかお店でなんかサービスあります?」て聞くの?
    よく分からない状況だね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:45 

    >>1
    それなりのお店予約すれば、向こうから、記念日とか誕生日ですか?とかこちらでお手伝いできることはありますか?って聞いてこない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/30(水) 17:32:19 

    >>76
    それなりの店ならそうだね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/30(水) 17:35:54 

    もしも、どうしてもそのお店でパーティーがしたかった場合なら「記念日なんですが、別途料金払うので何かケーキとか出していただけますか?」とか聞くかな。
    無理なら「やってないんです。すみません」言われるし、別途料金払うと伝えつあるので結構ノリノリでやってくれる時もあります。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/30(水) 19:06:04 

    >>4
    図々しいわw
    そんなこと自分で聞かないけど連れに聞いといたよって言われても恥ずかしくてその店行けない。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/30(水) 19:44:08 

    記念品に拘るのが理解出来ないごめんなさい

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/30(水) 20:36:20 

    >>1
    なんかお得なサービス、嬉しいサービスあるなら言うよ。
    誰かに迷惑かけるわけでもないんだからさ、他人の目を気にしすぎる必要ないと思ってるし。
    店員にこいつ自分で予約した〜とか思われたところで、その人とその後縁あるわけでもないんだし

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 13:26:57 

    >>19
    むしろ馴染みの店に自分から誕生日って言ってなんかしてもらう方が無理だな。
    家族や友人が手配してくれたならまだしも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード