-
1. 匿名 2020/09/29(火) 21:41:25
どのくらいの頻度でたべますか?
我が家は現在は主に子供と2人暮らしで、週1回以上はデリバリーを取りますし、回数は減らしてますがその他に外食もします。
コロナの自粛期間中、数週間我慢していたときにストレスが凄かったので、私は外食や出前が好きなんだなあと思いました。
+118
-4
-
2. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:11
+8
-29
-
3. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:40
デリバリーはしないけど外食は多いと週3はするかな+85
-1
-
4. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:44
独身一人暮らしで2週間に1回ぐらい
それも一人回転寿司とかそのレベル+27
-1
-
5. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:59
うちの息子が外食大好きで、コロナかで行けなくてストレス溜めてます。
週に2回くらいは外食してました。
今は自炊してるからかなり食費抑えられてます。+37
-2
-
6. 匿名 2020/09/29(火) 21:43:07
外食大好き!!!
二馬力で働いてた時は週2.3回してたのが今は一馬力だから月2回くらい、、
とても貴重な時間になりました+73
-2
-
7. 匿名 2020/09/29(火) 21:43:22
夫婦2人家族。
私もフルで働いてるからランチは週5で外食。
夜も週2は外食している。+51
-1
-
8. 匿名 2020/09/29(火) 21:43:23
+13
-1
-
9. 匿名 2020/09/29(火) 21:43:49
コロナになる前は
週一でお昼は外食だった。+12
-1
-
10. 匿名 2020/09/29(火) 21:43:53
たまーにCoCo壱食べたくなって出前とる
しかしまぁCoCo壱も高くなった
+35
-0
-
11. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:02
出前は年に1回あるかないかだな
外食が多いヾ(๑╹◡╹)ノ"+6
-0
-
12. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:19
夫婦と幼児の3人ぐらし
週三外食です。
一食は実母がお金だしてくれます+16
-9
-
13. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:26
怠けないでちゃんと自分で作りな
子供がかわいそうだよ+5
-44
-
14. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:28
福岡住み、うどんを食べに行きたいな~+6
-1
-
15. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:30
自分の料理に飽きる。
2日おきくらいに人のごはんを食べたい。
片付けもしなくていいし。+108
-0
-
16. 匿名 2020/09/29(火) 21:45:09
ランチよく行く
平日ランチ同じ店でも夜より相当安い+6
-0
-
17. 匿名 2020/09/29(火) 21:45:14
>>13
子供が可哀想か可哀想じゃないかは
お前が決めることじゃなくて
子供が決めることだから引っ込んでろや+68
-1
-
18. 匿名 2020/09/29(火) 21:45:35
てんやもん
+0
-0
-
19. 匿名 2020/09/29(火) 21:46:01
週2回は外食でテイクアウトも1回はする。
旦那が夜ご飯いらないってなったら
絶対子供と2人で行く。+18
-0
-
20. 匿名 2020/09/29(火) 21:46:22
出前ができるのが羨ましい
田舎なので、ピザの出前さえありません
+20
-0
-
21. 匿名 2020/09/29(火) 21:47:17
>>13
釣り釣り。
子供にとっても外食は経験になるよ+36
-1
-
22. 匿名 2020/09/29(火) 21:47:54
>>15
わかる
なんか満たされない
まずいとかじゃない
+18
-0
-
23. 匿名 2020/09/29(火) 21:48:01
若干トピずれだけど
2000円の平日ランチ食べてきたら部長に金持ちだなぁとか言われたんだけどタバコとか居酒屋で飲むよりこっちの方がよくない?
どう使ったって自由でしょって思っちゃう。
(タバコお酒を批判してるわけではない)+57
-1
-
24. 匿名 2020/09/29(火) 21:48:20
週2回くらいは昼ラーメンかランチ食べに行きます。
夜はほとんど外食せず家にいます。+5
-0
-
25. 匿名 2020/09/29(火) 21:48:37
+3
-6
-
26. 匿名 2020/09/29(火) 21:49:06
+13
-0
-
27. 匿名 2020/09/29(火) 21:49:12
外食大好き
昔ながらの中華屋のチャーハンとラーメン好き+17
-0
-
28. 匿名 2020/09/29(火) 21:49:30
旦那と出掛ける日は外食
一人で買い出し遅くなるテイクアウト
週1づつ
+8
-0
-
29. 匿名 2020/09/29(火) 21:49:49
自分で作る料理はまずいのよね。
私も外食大好きです!+28
-1
-
30. 匿名 2020/09/29(火) 21:49:49
外食全くしないとか考えられない。
小さいときから、週一は必ず外食してる+18
-1
-
31. 匿名 2020/09/29(火) 21:50:02
主に外食かテイクアウトだけどほぼ週1です。
本当は週2で土日の昼はどこかで食べるのが理想!+6
-0
-
32. 匿名 2020/09/29(火) 21:51:36
金の晩、土日は昼夕ともに外食です。
休みの日ぐらい休みたい~+19
-1
-
33. 匿名 2020/09/29(火) 21:52:00
>>1
素朴な疑問ですが、みなさん丸亀製麺とかマックとかスーパーのたこ焼きとかも外食としてカウントしていますか?
それ入れるとなっさけなくなるぐらい外食してます!我が家!+33
-0
-
34. 匿名 2020/09/29(火) 21:53:22
ジンギスカンは外食に限るわ
肉もそうだし、あの専用の機材が良い+18
-0
-
35. 匿名 2020/09/29(火) 21:54:10
週末は土日で2〜3回外食
物産展やイベントの屋台などで買うのも大好き
食費が嵩むけど旅行が好きな人、化粧品や着るものにお金をかける人、ブランドバッグやアクセサリーが好きな人、お酒や呑みが好きな人
その人によってお金をかける所が違うし、わたしは外食や美味しいもの食べる所に遣う人、と割り切れば勿体無いと思わない
+17
-0
-
36. 匿名 2020/09/29(火) 21:55:12
>>33
スーパーのたこ焼きとかお好み焼きとかはカウントしてません(笑)マックは一応カウントするけど。うちも、1から私が作るご飯は、よく考えると少ないなぁ。。+8
-0
-
37. 匿名 2020/09/29(火) 21:55:36
彼氏と同棲してる記念日以外は私の手作り♡
意外とおばさんのほうが外食率高いのね
+1
-11
-
38. 匿名 2020/09/29(火) 21:56:10
>>21
たしかに
私は全く外食に連れてって貰えなかったから、大人になってからマナーとか苦労した+14
-0
-
39. 匿名 2020/09/29(火) 21:57:05
>>13
子供も普通にお寿司食べに行きたーい、レストラン行きたーいとか言ってますけど+20
-1
-
40. 匿名 2020/09/29(火) 21:58:26
>>10
気軽に食べれるお値段じゃないですよね。
サラダやトッピングつけると1,000円近くになっちゃいます。私だけなんかな?+15
-0
-
41. 匿名 2020/09/29(火) 21:58:55
>>15
わかります
結局同じような味付けになるから、面白味がない
長い目で見ると、自分の知ってる数十種のメニューをローテーションしてるだけだから飽きる+11
-0
-
42. 匿名 2020/09/29(火) 22:00:13
私と旦那。子供3人の時はしょっちゅう外食やテイクアウトしてたけど実家と同居してから手抜きと言われたり全員分買うと諭吉が飛ぶから自炊ばかりになった+5
-0
-
43. 匿名 2020/09/29(火) 22:01:06
>>33
丸亀は立派な外食
マクドは旦那が嫌がる
たこ焼きは喜ぶ
流石関西人
+16
-1
-
44. 匿名 2020/09/29(火) 22:02:31
>>33
我が家としては丸亀とマックは立派な外食でした!
+31
-0
-
45. 匿名 2020/09/29(火) 22:02:53
>>42
そうなるよね
家の親もめったに外食とかテイクアウトしない
義理両親は金持ちだから外食しょっちゅう行ってる
+2
-0
-
46. 匿名 2020/09/29(火) 22:03:55
外食大好き。
今は金銭的に月2〜4回、夜ごはん食べに行くぐらいだけど、宝くじ当たったらほぼ外食に使うと思う。
給付金も、経済回さなきゃ!と理由をつけて、結構外食に使った。+7
-1
-
47. 匿名 2020/09/29(火) 22:04:06
>>40
配達料が値上がりしたしね
久しぶりに出前したらトッピングつけなくても1600円くらいしたからビックリした
+8
-0
-
48. 匿名 2020/09/29(火) 22:04:13
>>40
なるなる
旦那と二人分で2700円位だった
+5
-0
-
49. 匿名 2020/09/29(火) 22:05:33
>>23
わかるよ
私はお酒飲まないから、飲んべえの恋人と外食に行った時に金額にビックリした
ランチに数百円の牛丼で夜に居酒屋行くのも良し、ランチに数千円かけて夜に自炊でもそれぞれ良しだけど
私は同じ嗜好品ならタバコや酒よりも甘いもの食べたい 笑+6
-0
-
50. 匿名 2020/09/29(火) 22:05:51
経済を回さなくては!
という名目で最近は土日どちらかは外食かテイクアウトしてます。
それが楽しみで平日色々頑張れる!+6
-1
-
51. 匿名 2020/09/29(火) 22:09:22
>>13
あ!ポテサラの人だ!+9
-0
-
52. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:33
この前出前館で1000円オフのクーポンあったから使った!+2
-0
-
53. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:43
>>2
彼はいなりをつまみ食いするのでNG+10
-2
-
54. 匿名 2020/09/29(火) 22:11:57
>>1
経済的に余裕があるなら毎日でもしたいぐらい!
現実は週一かな
+17
-0
-
55. 匿名 2020/09/29(火) 22:11:57
準備、片付けを誰かがやってくれる有り難さ。
週2回外食、週1回テイクアウトしてる。
平日のランチ時間のテイクアウト、くら寿司をリピートしてます。+3
-0
-
56. 匿名 2020/09/29(火) 22:13:15
外食大好き!
お金と体型を気にしなければ、毎日でも外食したい!!!笑+13
-0
-
57. 匿名 2020/09/29(火) 22:15:24
独身、実家暮らし。
平日に1回、週中か金曜に。
一人でラーメンとかスパイスカレーとかささっと食べられて美味しくて単価も安いやつ。
十分気分転換になる。
土日はほぼなし。
ランチの外食は月1、2回。
月に2回ぐらい、一人焼肉か1人焼き鳥屋。+5
-0
-
58. 匿名 2020/09/29(火) 22:26:01
>>10
私カレーなんか作った方が安上がりと思ったけど
まー旨いわ~w
大豆ミートのメンチカツにベジタリアンカレー頼んだけどまじ旨い
明日も食べたいな~
はまちゃった+10
-0
-
59. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:29
ビュッフェとかアフタヌーンティーって高いので、好きだけどせいぜい月に一度のご褒美って感じ。
タリーズやマックなんかも外食にカウントするなら週一ぐらいです。仕事の休憩や作業したい時にに利用してる。
デリバリーは年に一度ぐらい。+1
-0
-
60. 匿名 2020/09/29(火) 22:29:20
>>37 彼氏に安い女♡チョロいって思われてないといいね♡
一般的には若い時は男も女もお金ないもんね。+1
-3
-
61. 匿名 2020/09/29(火) 22:29:44
>>13
私外食行っておいしかった料理を再現するのが趣味なんだ
旦那にすげーって言われてる
だから外食は勉強になるよ
+8
-3
-
62. 匿名 2020/09/29(火) 22:35:13
>>13
子供の方が外食好きなのよね❤️+6
-0
-
63. 匿名 2020/09/29(火) 22:36:14
>>61
わかる。盛り付けやテーブルコーディネートの勉強になるしマナーも学べるよね。+4
-0
-
64. 匿名 2020/09/29(火) 22:41:56
何を頼むのかによるけど、デリバリーってやっぱり味が落ちる気がする。外食が好き。まあもともと外食することが少ないからたまにする外食がとってもテンションあがる。イベント感覚で好き。+0
-0
-
65. 匿名 2020/09/29(火) 22:44:45
昔は基本毎日外食してた。今はお金が無くてかなり控えてる。
自分で作ったご飯も飽きないし美味しい。
結構外食の経験が生かされてるのかな(笑)+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/29(火) 22:47:28
外食はラーメン屋とか回転寿司とか焼肉屋が多いけどやっぱり自分じゃなかなか作れな物を食べれたりするから外食するのは自分も大好き。+1
-0
-
67. 匿名 2020/09/29(火) 22:49:53
>>62
子供の時なんてテンションマックスじゃない?
大人になっても嬉しいよ
+2
-0
-
68. 匿名 2020/09/29(火) 22:49:58
子供の頃は外食なんて2.3月に一度くらいだったけど、たまに行くと好きなものを好きなだけ食べさせてくれた。
貧乏とかじゃなく父親が出不精なだけだったらしい。
今は週3で旦那と飲み歩いてる。+3
-1
-
69. 匿名 2020/09/29(火) 22:50:34
平日は質素な料理とお弁当持参で毎週末食べ歩きしてインスタにアップするのが趣味
食べ歩き出来てないからさみしい+3
-0
-
70. 匿名 2020/09/29(火) 22:53:11
>>2
いなりが入ってないやん!+7
-2
-
71. 匿名 2020/09/29(火) 22:55:55
外食っていうより、テイクアウトが多くなった
コロナで…+5
-0
-
72. 匿名 2020/09/29(火) 23:00:10
>>10
CoCo壱って笑+0
-7
-
73. 匿名 2020/09/29(火) 23:04:05
>>72
え?なにがおかしいん?
+10
-0
-
74. 匿名 2020/09/29(火) 23:04:19
>>1
夫が外食嫌いで 全然してない
私は外食大好きだから
みんなが心底羨ましい+6
-0
-
75. 匿名 2020/09/29(火) 23:40:20
>>58
大豆ミートといえばドトールの新メニューも気になる+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/29(火) 23:41:34
専業主婦でも週末は料理したくないから、いつも呑みに出かけてた。
コロナ自粛の今は、Uber。
イタリアンもエスニックも40分ぐらいで届くなんて楽すぎ。+5
-0
-
77. 匿名 2020/09/29(火) 23:41:58
>>1
外食しかしないくらい大好きだったけど、コロナが流行ってから心配症みたいになって病的に無理になってしまった+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/29(火) 23:46:31
大好きだけどお金厳しいから月2だよ!
ピザデリバリーしたい+1
-0
-
79. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:26
ランチに出前館頼んでます。
週2,3かな?
昨日はロッテリア(^^)
未就園児がいるから作るのも外食面倒なので有り難い!
あと色々選べるのが嬉しい。+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:27
>>23
私酒飲みだけど、わかるよ
居酒屋行くとお通しと串数本、2杯飲んだらもう2千円
ランチで2千円出すとかなりの満足感が得られる+5
-0
-
81. 匿名 2020/09/30(水) 01:26:06
子供の頃から毎日外食、出前生活でした。
大人になって、手料理に憧れて自分で作ったりしましたが、やっぱり外食・出前が大好きです。
お金があるなら毎日やりたい。
今でも土日は基本外食してます。+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/30(水) 02:29:12
>>7
理想の生活です+2
-0
-
83. 匿名 2020/09/30(水) 06:28:35
外食大好きだけど、塩分高過ぎるからほどほどにしてる。本当は毎日のように外食したいけどね。+2
-0
-
84. 匿名 2020/09/30(水) 08:51:19
>>74
外食が嫌いな人の理由って何ですか?
お金が勿体ない?
外だと落ち着かない?
衛生面で不安?
奥様の料理が美味しい?+6
-0
-
85. 匿名 2020/09/30(水) 09:58:29
>>2
いなりファクトリーすき+2
-1
-
86. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:44
>>84
夫は味付けが濃いのが苦手だそうです。
たしかにラーメンとかお寿司を食べると喉が渇くからそれかな?
でも、外食したいな。
+4
-0
-
87. 匿名 2020/09/30(水) 16:14:12
週一でサトかな
夕食作らなくていいし息抜きできてサイコー
週3回行ってる人うらやましい+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:11
>>1
外食は好きだけど、夕飯は週に一度程度。
ランチ入れたらもっとかな。
でも出前はめったにしない。
職場でピザとかはあったけど、家で食べるなら自炊する感じ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する