ガールズちゃんねる

【宅配】在宅中なのに不在通知が入っていたことありますか?

759コメント2020/10/22(木) 19:34

  • 501. 匿名 2020/09/30(水) 03:47:53 

    ヤマトで3回くらいある。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/30(水) 03:48:05 

    493ですが、しつこくごめんね。何でマイナス?

    同じ苗字で他人に受け取られた場合、どこも責任とってくれないよね?同じ苗字で受け取りのサインとかハンコあったら、確かに届けましたって言われちゃうし。高価なものでも泣き寝入りだよね。たまたま今回は家族だったから間違って来てたよで済んだけど、謝罪に来た配達員、間違って届けた先が家族だということ知らないで届けてるんだよ?これって大問題じゃない?まだ怒りが収まらない。

    +4

    -5

  • 503. 匿名 2020/09/30(水) 04:03:10 

    私は佐川で荷物来てないのに配達済みになってた事ある
    荷物今日くらい来るかなぁ〜って追跡でチェックしたら配達済みになってて
    驚いて営業所に電話したら配達済みですって言われて
    え?私の荷物どこに行ったの?って慌てた。その後配達員が配達済みにしてしまっていた様だと謝罪の電話が来て
    荷物も無事来たんだけど

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/30(水) 04:08:18 

    佐川ってそんな仕事適当なの?!

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/30(水) 04:14:56 

    あります、私はゆうパック。ピンポンは押されず、不在票だけ入っていました、在宅していたのに。どうせいないだろうと、最初から押す気がなかったのだと思う。
    話題は変わるが、夕方からだと当日再配達ができない郵便局は本当に困る。サービスの改善を求む。

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2020/09/30(水) 04:45:56 

    配送人のタイプは色々だね

    佐川―夫がいない時間帯を指定したらあいにく夫が在宅でドア横に置くよう張り紙をしたのにピンポン鳴らす!仕方なく応対したら”横に置きましたから”...腹立った!

    ヤマト―マンション中に響き渡る大声で”よいしょーよいしょー何だー中身は!何キロあるんだー!”
    販売店にヤマトは外して貰った。
    月3万の配送料をヤマトは失った。

    細かい案件はまだまだある
    仕事なのに何なんだろ?

    +1

    -7

  • 507. 匿名 2020/09/30(水) 05:22:22 

    ある。特に佐川が多い。

    ネットでは不在の為持ち帰りましたとなってるけど、チャイム鳴ってないし不在票も入ってない。
    普通に間違えてるんだろうけど、電話で問い合わせてもそこは認めないですね。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/30(水) 05:23:53 

    >>141
    不在票に貼るシールって機械で出して時間もプリントされてるから無理じゃない?

    +20

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/30(水) 05:34:26 

    時間指定したのに10分くらい早く来るのもしょっちゅうある!!
    それで不在票入れられた時はクレームつけた。

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2020/09/30(水) 05:53:58 

    郵便局で働いていましたが、再配達手当なんて一切ありませんでした。

    出かけるから、〇時きっかりに持って来てとか、一度不在なでも、再配達の連絡しなくても何度も持って来るのが当たり前、再配達の電話代がかかるから、かけ直して来いと連絡先を一方的に言われガチャ切り等散々言われました。

    ストレスで退職しました。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/30(水) 05:57:17 

    佐川急便はダメすぎて、過去に2人配達の人が変わりました。

    ヤマトは優秀。日本郵便は愛想はないけど普通。佐川はタバコ臭すぎたり最悪だった。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/30(水) 05:59:18 

    うちはチャイム押したら録画開始されるんだけど、たまに佐川はチャイムを押さずに不在票入れてるよ。

    あと時間指定したら、せめてその時間内にきてよ。ぎりぎり帰れる時間とかにしてるんだから

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/30(水) 06:12:01 

    >>181
    打ち間違えたんじゃない?

    +3

    -2

  • 514. 匿名 2020/09/30(水) 06:17:43 

    ある。
    その日必要な荷物を自宅で待ってて、指定時間過ぎても来ないからネットで見たら不在持ち帰りになってた。
    再配頼んで、来たときに「昨日ずっと居たんですけど来ました?」って言ったら慌ててた。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/30(水) 06:32:11 

    在宅なのに宅配ボックスに入れられたことある。佐川で何度もあった。重い荷物の時はちょっと腹立つ。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/30(水) 06:35:18 

    せめてピンポンくらい鳴らして欲しいよね

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/30(水) 06:38:45 

    実家の頃、佐川のその周辺担当の人が直接ピンポンしないで必ず家来る前に電話してきた。携帯にかかってきて「今在宅ですか?」って聞かれるけど、家に親がいれば受け取れるから、途中から通販する時荷物に表示される電話番号を固定電話に変えたのに、何故かその後も毎回携帯にかかってきた。
    多分親切心で携帯番号登録されてたんだと思うけど、ちょっとマナー違反じゃない?と思った。
    てかピンポンしてよ。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/30(水) 06:49:07 

    >>405
    Amazonカスタマーサービスが悪いと思ったことはないな

    どうしたのか、電話してみれば?

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2020/09/30(水) 06:53:56 

    >>511

    都心にいたときは最悪だった
    何度怒りの電話をしたことか
    その電話も有料だからほんと腹たった!

    ちょっと北の区にいたときとちょっと南の区の今の佐川は、ちゃんとしてる

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/30(水) 07:00:43 

    チャイム鳴ったから行こうと思ったら、即切って宅配ボックスへって奴は何度がいた。
    来るのが面倒なんだろうね。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/30(水) 07:09:59 

    違うお宅に不在票入れられたとかあるよ。
    しかも二回。
    その家が長期間留守だったらどうするんだろう…

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/30(水) 07:15:05 

    >>517
    え!ありがたいよ。
    わたしなんて6時間待っても来ないから時間指定忘れられてるのに気づいてコールセンターに電話してから2時間後にやっと来たよ…


    +1

    -2

  • 523. 匿名 2020/09/30(水) 07:18:30 

    以前住んでたとこでは時々あった
    ワンルームで掃除機とか音の出るもの使ってなくてチャイムもこわれてなかったのにこないから、ネットで確認すると「配達完了」になってて不在票入ってた

    ちなみにすべてクロネコヤマト

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/30(水) 07:39:20 

    >>181
    トピずれごめんなさい。
    この間ネットで化粧品を買ったら、商品説明の紙に「そうゆう〜が」と書いてあって信じられなかった。
    それが正しいと思ってるんだと思うよ。

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2020/09/30(水) 07:40:34 

    >>1
    佐川である!
    絶対受け取りたかったから時間指定でしかも家の前で近所の人と世間話しながら待ってたのに
    全然来なくて追跡したら勝手に不在扱いになってた怒
    不在通知すら入れて無かった怒
    すぐに営業所に電話して持ってきて貰ったけどおたく家に居なかったでしょ!とか逆ギレされたよ

    +17

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/30(水) 07:41:03 

    >>523
    不在票は配達完了にならなくない?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/30(水) 07:43:50 

    >>405
    うちは置き配して欲しいのに毎回ピンポンされる。本当適当だよね。

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2020/09/30(水) 07:49:27 

    >>104
    あと佐川のアプリが使えなすぎる。
    クロネコさんとポスクマさんはちゃんと配達連絡と指定変更とかLINEくれるけど、佐川はなんもなし。

    楽天からも日時指定してくださいとかポップアップでお知らせ来るんだけど、変更できた試しがない。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/30(水) 08:06:12 

    うちは郵便がよくやる
    ここまで来たならピンポンくらい押せや

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/30(水) 08:11:19 

    >>67
    うーん…この話はなんか違うような…

    +26

    -4

  • 531. 匿名 2020/09/30(水) 08:21:25 

    何回もある。インターホンの音量最大にしてるしワンルームだから聞き逃しでもない。
    何度もあるから苦情入れたら「チャイムを鳴らさずに不在票を入れることはありません」だって。
    このトピだけでもこんなに経験してる人がいるのにね。

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2020/09/30(水) 08:39:23 

    あります。
    逆に勝手に玄関開けて黙って置いていることも。事後報告で電話してきます。
    玄関の前に置いてることもある。
    田舎の感覚だから仕方ないって気持ちの反面嫌な人もいるよね。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/30(水) 08:41:17 

    >>12
    前の職場近辺を配達してた人はよく路駐してトラック内で寝てた。で、夕方に起きて集荷に回るみたいな。(部下がついた時、彼は中でちゃんと起きてた)
    パパッと終わらせて休憩してるのかも。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/30(水) 08:43:33 

    >>405
    Amazonは何かあればすぐ返金してくれるけどな。

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2020/09/30(水) 08:48:33 

    ある。
    その時は「はぁ?」って思ったけど、配達や再配達をお願いしておいて居留守使ったり、時間指定して不在だったりする人本当に多いって聞いてそりゃそうなると思ったよ。
    しかもそういう人に限ってクレーム入れてくるって。
    そんな人がたくさんいるから、在宅なのに不在表入れられるようになってしまったのも仕方がないと思う。

    +2

    -4

  • 536. 匿名 2020/09/30(水) 08:48:47 

    大手物流で事務方してるけど、インターホン鳴らして自分が気付かなかっただけなのに逆ギレして文句タラタラ言うクレーマー多い。

    配達する側からしたら荷物を持ち戻りして再配指定された時間内に行く方が二度手間だしコスパ悪い。

    配達個数による歩合給制の配達員もたくさん居るので、不在票切るだけ損するよ。

    +4

    -3

  • 537. 匿名 2020/09/30(水) 08:58:13 

    >>1
    アマゾンの中国人本当適当!!!!

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/30(水) 09:18:32 

    あるある。ピンポン鳴らなかったよな?って時もあるし、ちゃんと在宅してたけどトイレ入ってたり掃除機かけたり洗濯物でベランダにいて出られなかったり。
    申し訳ないって思うけど、ピンポンの後にドアドンドンするのやめて欲しい。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/30(水) 09:24:17 

    私も佐川で何回もありました
    今はネットで配達状況とか見れるんだから誤魔化してもダメなのに…
    あと時間指定守らないのは郵便局が多いです
    車があったので〜って平気な顔して来るけどストーカーか!って思っちゃいます
    指定の時間に来てください!ってインターホン越しに追い返しちゃいますけど

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/30(水) 09:27:27 

    ヤマト運輸の女がメール便対応の荷物をポストに入れず普通にピンポン鳴らして来たり、不在票入ってたりクレーム入れたが、次見たときは何事もなかった様な顔してる。迷惑かけてる自覚ない。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/30(水) 09:29:37 

    郵便局で何度かあったよ。
    トピズレになっちゃうけど、指定時間外に勝手に来られて不在届入れられてたこともある。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/30(水) 09:33:53 

    >>517
    お客さんに直接電話するのはマナー違反どころか個人情報保護法に引っかかると会社で教えられました
    会社は○通です

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/30(水) 09:37:28 

    >>522
    そういうことじゃないよ。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/30(水) 09:39:05 

    >>540
    ヤマトではありませんが、私も同じような経験何度かあります。ポスト投函のものでサイズも規定内なのにピンポン押す配達員って何なんだろう?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/30(水) 09:41:58 

    >>136
    希望時間ってあくまでも希望だから、繁忙期等配達状況により遅くなる場合もあるよ。注意事項にも記載されてるし遅くなる場合は連絡しない。宅配業者に連絡すればドライバーに確認取って配達状況は調べてくれるよ。チャイム鳴ってないのに不在票が入るのはおかしいね。

    +11

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/30(水) 09:48:12 

    うち、インターホン壊れてるんだけど
    あれ壊れてるかどうかって
    インターホン押した人にもわかるはず
    ピンポーンって外側も小さく音鳴るし
    壊れてたら、鳴らないから
    初めてうちに荷物届けてくれる人も
    インターホン鳴らないから
    みんなちゃんとノックしてくれる

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/30(水) 09:58:21 

    あるよ。家にいたけど不在票入ったこともあるし、あとインターホン鳴ってほんの5秒ぐらいでるの遅れただけで、ヤマトの配達員さんに、今ね不在票入れようとしたんだよ、はいこれねとすごく無愛想に渡されたことあります。

    あと日時変更したのに来なかったことも。
    でも人間だし間違いはある。配達員さんがいるからネットで買い物できるし。あまり強く言えない。。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/30(水) 10:01:14 

    >>1
    あるよ。
    車の音がしたけどチャイム鳴らなかったから、家ではないと思ってた。
    そしたら不在票入ってて、営業所に電話した。
    もう一度荷物持ってきた人に理由聞いたら「…なんでだろう…」と言われました。
    でもその後はちゃんとチャイム鳴らしてくれるようになったよ。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/30(水) 10:09:17 

    >>1
    私アマゾンで在宅なのになぜか家の前に置いてあって扉開けたら荷物にぶつかってしまいました。
    息子へのお誕生日プレゼントだったのに。アマゾンは家いない時もいつも家の前に置いてあるんだけど盗まれないのかな。
    苦情言うべきだったかなー。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:15 

    >>543
    ですよね…

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/30(水) 10:18:21 

    >>370
    不在票は入れないけど、指定時間を完全無視して届けに来る、実家がある地域の佐川ドライバー。

    「指定時間と違いますよね」って言ったら、「たまたま近くを通り掛かって、いつも在宅されてる時間帯やから居てはるかなぁと思って。指定時間とは違うけど、お客さん、在宅されてたから良いじゃない(笑)」とニッコリ笑顔で言われた。
    別日は「いつも在宅されてる時間やから届けに行ったのに、居てはれへんかったね」とか言うし。
    指定時間にちゃんと在宅してるのに何で文句言われなアカンの??
    コイツが届けに来ると、いっつも嫌な気持ちにしかならなかった。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/30(水) 10:27:11 

    >>1
    わかるよ‥
    そういう人は一回押してすぐどっか行くんだろうね
    なんだかね
    なんでもやりゃいいんだろ精神でやられても困るよ

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/30(水) 10:32:01 

    >>502
    マイナス付いたのは単に押し間違えたとかじゃない?そもそも気にするほどのマイナス数じゃないよ。読んだ限りではあなたは悪くないけど、あまり蒸し返すと逆に悪目立ちしちゃうよ。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/30(水) 10:36:41 

    指定でない荷物の出荷メールが届いて追跡したら営業所で保管中になってた。次の日も保管中のままで変だなあと思いながら外出したら帰ってみたら不在票入ってた。
    結局受け取りが翌日になった。
    まあいいけどさ。佐◯です。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/30(水) 10:39:59 

    不在票入ってるならまだいいよ。
    私なんか3日前、インターホン鳴らず不在票すら入ってなかったからね。
    Amazonで頼んだ商品が、発送しましたってメールがきたのにも関わらず、こなかった。
    遅いなと思って一昨日配達の追跡やったら、日曜日の午後に届けたけど、不在で持ち帰ったことになってた!
    届けたことになってる時間は、私も親も家にいた。
    インターホンは鳴らなかった。
    不在票も入ってなかった。
    追跡やらなかったら、Amazonに荷物戻されるところだった。

    頭にきたけど、宅配便も再配達多いし、Amazonとかの荷物も多くて大変みたいだから、こういうこと今回が初めてだし、今回は我慢しようと思った。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/30(水) 10:40:24 

    あります。
    うちの場合はまた特殊で同じ日時指定で別々の荷物(例えば雑貨と洋服みたいな)
    がヤマトからくるはずだったのに一つは配達にきて、もう一つは不在にされていた。
    次の日、営業所に連絡したけど電話対応の人が平謝りなだけで、その後は放置。
    再配達してくれたドライバーも『何かすみません。でも自分分からないんで』←ガチでこんな感じで言われた。
    ヤマト嫌だけど指定業者とかだと選べないからモヤモヤする。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/30(水) 10:41:55 

    >>554
    >>555ですが、私も佐●です。
    多いですね。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/30(水) 10:52:01 

    結構あるあるですねー
    元ドライバー曰く、時間指定に間に合わない時に不在扱いで処理して後から不在通知入れるんだって。
    よくわかんないけどセンターによっては(時間内に配達できてるか)ノルマとかセンター長が厳しいとかあるんじゃないかな?

    うちもこないだ待てど暮らせど配達来なくて、22時過ぎたし寝た。朝伝票番号で状況見たら23時持ち戻りになってた。。。忙しかったのかなぁ。もちろんS川(笑

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:29 

    Amazonに10回くらいピンポン押された
    いつも同じ人

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/30(水) 10:57:51 

    >>551
    関西弁があやしい配達員の雰囲気とマッチしてて、内容が半分くらいとんでしまったけど、普通に怖いね!
    ストーカー気質の配達員と、まじめな配達員は紙一重

    +15

    -1

  • 561. 匿名 2020/09/30(水) 11:00:16 

    佐川しかやられたことがない。
    あと時間指定を守らない。
    佐川の配達レベルは一番悪いね。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/30(水) 11:00:23 

    Amazonがこちらの許可なく、勝手に置き配してたことならある。が、コロナで忙しいだろうから許した。

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2020/09/30(水) 11:02:24 

    Amazonがほぼそれやる。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/30(水) 11:05:35 

    佐川であった。
    庭の駐車場に車が停まってなかったから、勝手に留守だと決めつけて不在届入れてきた
    いや、私の車は横の車庫の中に停まってたんだけどね。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/30(水) 11:13:47 

    佐川で働いてた知り合いから聞いたことがある。
    当日の再配達は面倒くさいから、受け付け終了の1時間前には電話をとらない。
    時間指定は午前か午後くらいしか守らない。(時間に合わせて移動するのが面倒くさい)
    サボりたいときは、在宅してても不在通知いれて明日にまわす。
    余裕でやるそうですよ。

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2020/09/30(水) 11:14:18 

    >>36
    それ、めっちゃ腹立つよね。
    うちの場合は、ピンポン押すのは押すけど1秒でわざと切るのよ。で、一階の宅配ロッカーに入れてくの。
    それ何回もやられた。赤帽の厚化粧のおばさん。
    あんた、向いてないわ

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/30(水) 11:21:51 

    佐川急便は、昔から時間にルーズな事で有名ですよね。
    先日、一番遅い時間帯を指定して、インターホンの音量も確認して、在宅して待っていました。
    21時前後に、公式サイトより確認してます。
    20:58配達にお伺いする予定
    21:05ご不在でしたので(略)
    ↑この間、インターホンは一度も鳴っておらず、公式サイトからメールにて、苦情を入れました。
    21:20頃になり、何事もなかったかのように、荷物を届けられました。
    翌日、佐川急便側から謝罪の電話がありました。
    きちんと時間を守っている配達員さんも、人括りにされたら迷惑だろうし、時間にルーズなの、本当にやめてほしいですね。
    【宅配】在宅中なのに不在通知が入っていたことありますか?

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/30(水) 11:27:13 

    佐川が当たり前のようにしてくる。
    もうね、配達が佐川とわかったときは、再配達確定か時間がめちゃくちゃだと読みとるようになった。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/30(水) 11:28:23 

    >>67
    気づかないんじゃなくて、
    荷物が来るのを知ってて、トイレもあわてていったりして、常に気にしてたのに来なくて、ポスト見たら不在票ってことなんどもありますよ。
    それで電話したらクレーム処理の方にインターフォン気づかなかったとか電池切れてると思われるのはちょっと違いませんか?
    配達員がサボったとは思わないんですか?
    でかけずに待ってたんですよ?ひどくないですか…

    +38

    -2

  • 570. 匿名 2020/09/30(水) 11:33:08 

    郵便局で一回だけあった。すごく楽しみに待ってたのに、午前中配達で来なくて、気付かなかったかと不在表を見に行ったけど、玄関ポストも集合ポストにも入ってない。スマホの追跡見たら「不在のため保管」になってた。どうにもできなくてカスタマーに連絡した。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/30(水) 11:36:18 

    あるある。
    私は数年前ヤ○トによくやられてたけど、営業所にクレーム入れたらなくなったよ。
    最近多いのは、時間帯指定してるのに全く違う時間帯に来てるみたいで、勝手に玄関前に置き配されてること。
    配達員も大変なのはわかるけど、何でもありって訳じゃないよね。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/30(水) 11:38:34 

    >>4
    佐川は家にいるのに宅配ボックスに入れて帰る率が高い

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/30(水) 11:43:06 

    >>563
    Amazon便は日本語喋れない外人さんが配達やってるくらいだからね。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:16 

    うわ、タイムリー。しかも結構あることに驚いてるよ。ちなみに私はヤマトでした。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:30 

    >>4
    私も佐川でありました!
    午前中配達を頼んでいたんですが、ずっと家にいたのにこなかったので、ネットで確認したら不在のため持ち帰りましたって書いてあったんですど、不在伝票が入っていなかったので、電話をかけたら、午前中に配達できそうになかったから、嘘の報告を会社にしていたみたいです。
    その配達員、近所の人なんですけど、いつも仕事の車で家に帰ってきてサボってます。

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:44 

    >>405
    私も台風が近付いていた事もあって、注文時に置き配指定を外していたのに大雨の中、玄関先に置いてありました。

    時間指定していない荷物なので、届いたらチャイムが鳴るだろうと思ってリビングで子供とお昼寝をしていたのですが、気付いたらスマホに「置き配でお届けしました」って通知が。
    慌てて外に出ると、びしょ濡れになってるAmazonのダンボールが玄関に...。

    調べた所、置き配を指定していても配達してくれた人によっては雨がかからないようにビニール袋に入れてくれるなど、親切な配達員さんも居るそうです。

    私の場合は置き配指定すらしていないのに勝手に置き配されてびしょ濡れになったのでAmazonに苦情を言いましたが、また違う日に置き配指定をしていないのにまた置き配されていたので、この辺の地域の配達員の質が悪いと思ってしばらくAmazonでは頼んでいません。

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/30(水) 11:52:20 

    Amazonはあるね。
    コールセンターに文句言ったら配達員が上司に怒られたのか玄関のドア思いっきり蹴られたことあるよ。びっくりした(笑)調べたらAmazonの配達員って犯罪歴ある人とががやってるらしい。失うものなんもないからこんなこと出来るのかな。それから怖くなって何も言わないようにしてる。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/30(水) 11:55:19 

    >>133
    あ~そりゃ内勤になりたくてわざとやった可能性もあるね。クビにすりゃいいのに。

    +26

    -2

  • 579. 匿名 2020/09/30(水) 12:06:57 

    あります
    ちょうど玄関の掃除しててチャイムに気付かないはずないのにカサっと不在票が入ったので慌ててドア開けて追いかけたよ
    再配達の方が面倒だろうになぜと思った

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/30(水) 12:18:46 

    指定なしの配達の時に家に居たのに不在票入れられました。
    指定なしだと居なかったら荷物重いから持たずに不在票だけ入れてるのかなって思った。
    不在票見て時間指定したら持ってきた。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/30(水) 12:21:09 

    >>4
    郵便局は何度もあったから今指定できるときはヤマトにしています。

    楽天が郵便局じゃなくなって楽天専用のやつになった?のがよかった。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/30(水) 12:24:49 

    佐川は一度もない。
    そもそも佐川でくることが少ないのもあるけど。
    郵便局は何回もあったよ。

    インターホンのすぐそばで待っているのに鳴らないって…
    他のところは二階にいても聞こえるくらいなのに。

    やっぱり鳴らしてない人いますよね。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/30(水) 12:26:59 

    >>4
    結果:

    佐川は最悪

    +23

    -2

  • 584. 匿名 2020/09/30(水) 12:27:19 

    >>572
    不在票よりマシだわ。
    でも生ものとかは困りますね。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/30(水) 12:28:01 

    >>1
    あります!
    うちはエレベーターなしの公営住宅で5階に住んでいるんですが、時間指定で待っていたのに荷物が届かず、夜遅く帰宅した旦那が、1階の集合ポストに不在通知が入っていたと持って帰ってきました。
    5階まで上がるの面倒で、1階で不在通知入れたんじゃ…

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/30(水) 12:28:02 

    >>583
    地域による。
    うちは郵便局が最悪

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/30(水) 12:28:37 

    >>133
    かっこいい!
    でも家まで来たのに不在表入れるメリットないよね。

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/30(水) 12:33:03 

    >>1
    ある。
    ネコの午前指定の荷物が13時過ぎても届かなくてセンターに問い合わせたら、ドライバーが「不在だった」って言ってたみたい。

    私は怒ってクレーム入れた訳じゃ無いけど、会社から怒られたっぽくて、夜に再配達して貰ったら「ほら、この時間に来てるんですよ」って伝票打込む機械見せられたり(そっちの操作のタイミングじゃん)「掃除機掛けてたんじゃないの(玄関開けたら丸見えのワンルームですけど)」とか、自分は悪くないって言い訳をされて逆に気分悪くなった。

    たぶん、部屋番号の押し間違えだと思ってる。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/30(水) 12:33:37 

    >>67
    他のところではないのに。
    聞こえなかっただけではないと思うわ。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/30(水) 12:34:16 

    ある。郵便局。謝ってくれませんでした。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/30(水) 12:34:58 

    配達指定しててしかもお取り寄せのケーキでやられた
    再配達してもクール便は本日は終わりですと。
    苦情入れたら絶対にインターホン鳴らしたと言い張ってオタクのインターホン壊れてるんじゃないですかとまで言われた
    ちなみにヤマト
    マンション管理人にも見てもらって故障では無いことを確認
    後日配達員が謝りに来たけど電話対応が本当に不愉快だった

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/30(水) 12:35:17 

    うちはテレビかラジオ付けてるだけでも聞き取れない時あるから時間指定してある時は玄関に、在宅です。チャイムが聞き取りづらいので何回か押して下さいってポストイットに書いてドアに貼ってる

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/30(水) 12:38:40 

    >>569
    郵便局の配達の人にそれ言われたけど郵便局以外は二階にいても聞こえるよ。
    セールスもNHKが来てもばっちりわかる笑

    電池切れとか接触悪いとかは言い訳あるあるなのかもね。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/30(水) 12:41:45 

    >>575
    うちの知人の佐川の人かな😂
    住んでる所は違うんだけど、よく仕事中に家に帰って来て
    お昼とか家で食べてる。しょっちゅう帰ってきてる。
    インスタのストーリーに載ってるんだよね。
    大丈夫なの?って心の中で思ってるよ。
    佐川の人ってこういう人多いのかな?

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/30(水) 12:41:49 

    >>1
    ヤマトであった。
    全然違う時間にもってきた。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/30(水) 12:42:40 

    >>1
    佐川じゃない?

    うちは何度か佐川にやられてる
    今度あったら苦情いれよ

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/30(水) 12:45:15 

    >>4
    佐川あった!!!このトピ見て私の勘違いじゃなかったんだと確信した

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/30(水) 12:49:16 

    旦那が単身赴任先へ引っ越す時に、引越しの日を指定して楽天で注文した荷物、追跡記録を見たら、3日も前に配達され持ち帰り、翌日も、その次の日も。
    で、ようやく引越し当日受け取ったら、梱包ビリビリに破けてました。
    楽天のポイントで買った安いブランケットだったけど、ま〜気分悪いよね。某関西県の佐川さんよ〜

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/30(水) 12:52:01 

    >>551
    ありがた迷惑?
    文章からは配達員に悪意がなくて善意でやってるっぽく聞こえたよ。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/30(水) 12:52:42 

    佐川はあった
    その人いつのまにか担当じゃなくなったけど
    他でもやらかしていて、クレーム入ったのかな

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/30(水) 12:54:22 

    ちょっと内容違いますが実家に帰省してた時私のおばあちゃんがネットで買いたいものあるんだけど私できないからお願いしてもいい?と言われ着払いで8900円程のもの買いました。2日後に不在票が入っていて金額が13000円とかいてありました。私はえ?と思い不在票に記載されていた佐川のドライバーに電話で確認したら書く金額間違えましたと。これ、私がいなくておばあちゃんだけだったら多分そのまま着払いで13000円ほど払ってたかと思ったらゾッとしたのとムカついた。

    +16

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/30(水) 12:57:00 

    >>33
    私も郵便局に何度もされてます。
    決まって午前指定です。理由が知りたい。
    再配達依頼したら夜普通に持ってきてくれるから
    意味不明です。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/30(水) 12:57:42 

    このトピ読みながら、Amazonからの荷物を待ってます。うちもしょっちゅう郵便局にノーピンポンで、マンションの宅配ボックスに入れられるから、なんかドキドキして仕事が手につかない笑
    インターフォンからいきなり、「荷物が届いています」って音声が聞こえるからバレまくりなのにね。
    宅配ボックスが埋まるまで入れまくるのかな。宅配ボックスの大きさガン無視なのよ。他の業者で頼んだお家の分なんてお構いなし。困るよねー

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/30(水) 13:06:02 

    わたしも佐川大嫌い!!
    時間通りにこないし😡

    ヤマトは安心です🤗

    佐川男子とか知らんから
    ちゃんと仕事しろ!!

    +5

    -2

  • 605. 匿名 2020/09/30(水) 13:09:55 

    時間指定してるのに、いつも早い時間に配達される。「車が止まってたから」って。
    家族に知られたくないからわざわざ私一人いる時間に指定してるのにさ。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/30(水) 13:11:05 

    佐川である。
    しかも不在票が、オートロックでもないのにマンション1階の郵便受けに入ってたから、翌日まで気付かなかったわ。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/30(水) 13:12:33 

    日本郵政は反対がよくある
    メール便が全然届かない
    shopに問い合わせすると発送済み
    待っても全然来ない
    メール便だから、問い合わせ番号もなく追跡調査不可

    あげくに着服してると疑われ、shopと大もめしてやっとキャンセルしたら、「あのー、間違って別の部屋に投函してしまい、手渡ししたく保管してました」
    でも、不在表もいるてないと
    せめて電話くださいと言ったら「個人情報なので」とはぁー?!
    じゃあ何のために聞いてんの?

    といったこと違う地区でもあって、日本郵政には全く信頼がない

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2020/09/30(水) 13:13:14 

    住所間違われて違う家に配達されて、何度配達してもその家が不在だったらしく返品された事がある。
    電話を掛けてくれればすぐ気づけたのに一度も連絡がなく、返品扱いになった後にそうなっていた事に気付いて問い合わせたけど、対応が悪くて…。
    この事があってからなるべく支払いは代引きにするようにしてる…

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/30(水) 13:13:58 

    郵便局であったわ。
    ピンポン鳴って、すぐ出たのにもういなくて不在入ってた。

    佐川は日にち指定、時間指定で遅い時間にしてたら指定した日にちに来なかった。時間遅くて電話も繋がらないし最悪!

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/30(水) 13:20:01 

    >>499
    なんか納得した。18-20時の時間指定にして17時半には帰宅したのに全然来ない。配送状況確認すると不在で帰ったとなってるけどポストには不在表なく、再配達依頼しようにも18時以降は翌日になるし。不在票はたまにシレッと翌日入ってたり。あと実際荷物受け取ると何回も配達した風なチェック入ってる。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/30(水) 13:21:43 

    水の宅配頼むとき佐川急便がくる
    でも、日時指定出来なくて、不意に来る
    だから、不在表入れてくれないと受け取れない

    うちの地区の配達の人、最初の2.3回は不在表入れてくれなくて、インターフォンで毎回、ミネラルウォーターほ重い箱背負って録画されてる

    いい加減申し訳ないから、不在表入れるか、在宅確認してから荷物はあとからでも良いのに…

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/30(水) 13:22:46 

    マンションなんだけど宛名違う不在票が入っていて、連絡したけど無視していいですって言われたことある。自分が受取人だったらそうされたくないから連絡したのに。佐川

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/30(水) 13:25:21 

    >>45
    私もヨドバシは本当に良いと思います

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/30(水) 13:26:02 

    >>176
    客には関係ないから社内で解決して下さい
    教員の絵日記廃棄トピでも若手は学年主任とかから出す宿題決められてて見切れない量を出さざるをえないんだとか擁護してる人いたけど

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/30(水) 13:27:47 

    >>1
    あるあるあるある!!!
    郵便局です。何回もあります。
    私は不在表が入ってたら車もあるし自分で取りに行きたいんです。
    帰宅してインターホン見ると宅配屋さん(郵便局)の姿。でもポストには不在表がない。
    どんだけクレームの電話してやろうかと思ったくらい。する勇気ないならこちらで吐く。

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2020/09/30(水) 13:27:57 

    >>1
    あるよ
    共用廊下に面した部屋で窓開けて寝てたら足音がしたから覗き穴から覗いてたらなんか書いて入れて帰ろうとしたからすぐにドア開けて注意した
    ヤ〇トの中国人みたいな男

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/30(水) 13:27:57 

    あるよー。さ〇わ急便にとっても多い
    だからAmazonめちゃ使う

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/30(水) 13:28:54 

    佐川wwwwwwwオンパレードww

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/30(水) 13:29:28 

    >>615
    あれ?主さんと逆バージョンだった笑

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/30(水) 13:29:35 

    佐川はよくある
    不在者通知も入ってないことの方が多いよ
    クレーム入れても変わらないから指定できるときは佐川使わない

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/30(水) 13:30:50 

    たまーに全然違う住所の別の人宛ての不在票入ってることある
    D○○DM〇みたいにアルファベット3つの聞いた事ない宅配業者か通販会社
    詐欺だと怖いから「間違ってますよ」と電話もせず無視してる

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/30(水) 13:31:30 

    最近増えた
    ずっと居てるのに気づいたら宅配ボックスに勝手に入れられてるとか数回
    わざわざ着替えてマスクして取りに行く面倒くささ
    苦情入れても改善しないわ

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/30(水) 13:34:28 

    つい先日ありました。
    ずっと在宅して待っていたのに、ポストに不在票入ってて宅配ボックスに入れてますと。
    マンション8階だから、持って上がるのめんどくさかったんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/30(水) 13:35:40 

    毎回19時に時間指定しても、10時に持ってきて不在票いれてく…
    10時に受け取れたことは一度もないのになんで持ってくるんだろう?

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/30(水) 13:41:32 

    >>136
    佐川は適当すぎる
    18時指定なのに通りかかったからって12時にきた

    +14

    -1

  • 626. 匿名 2020/09/30(水) 13:47:08 

    >>1
    とろくさい人は、「不在票が入ってた」って言うんだよね。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/30(水) 13:49:38 

    >>551
    配達の仕事を一度でもやればわかるよ。
    もっと寛大になりましょうよ。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/30(水) 14:05:31 

    >>107
    佐川は多いね
    会員になっても意味ないから辞めたし、嘘も言うから
    配達情報の画面を印刷してから苦情言うようにしてる
    人手不足なのは間違い無いから大変なのはわかるけど
    なるべく利用しないようにしてる

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/30(水) 14:08:02 

    ヤマト運輸である。
    マンションでオートロックじゃなくて自宅(7階)の前にしかインターホンがないのに、不在票が一階の郵便受けに入ってた。
    家族も家にいたし、インターホンが鳴れば録画してるはずなので苦情入れましたが、宅配センターの人も不在だったので不在票入れたの一点張りで意味不明だった。
    エレベーターあるしサイズ60の小さい荷物だったのになんで?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/30(水) 14:09:22 

    私掃除機かけてたり、ベランダで洗濯物干してて気付かなかったことある。

    タイミング悪くて申し訳なかった。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/30(水) 14:09:31 

    本当に多いよ!
    「居るとは思わなかった」とか「留守と思った」の理由がメインで、じゃ〜何故チャイム鳴らさない?
    ウチは録画機能付きだから、チャイム鳴らして出なかったら必ず「訪問者」は録画されてる。
    なのにポストに不在票だけ……チャイム鳴らして無いじゃん!

    何度もこんな事があり、営業所に苦情入れたら最初は表面だけ「申し訳無いです」だったけど
    その後荷物紛失事件があり、調査の結果「紛失」となり、大した保証もありませんでした。
    自身が使用する場合はその業者は回避出来るけど、買い物ではそうも行かず本当に嫌になる……

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/30(水) 14:10:29 

    >>625
    わかる!
    私も、近くに配達で来たからだろうけど、指定時間より早く来た。まぁ、家にいたからいいけどね。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/30(水) 14:11:33 

    >>298
    ヤマトであったよ!
    時間指定して家で待ってたのに届かなくてLINEで問い合わせしたら持ち帰りになってて、翌日で時間指定して再配達待ってたのにその時間帯過ぎても来なくて謎だし腹立つしで電話した!
    そのあと配達しに来た若いお兄ちゃんが自分のミスですって謝って来た。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:32 

    >>605
    私も子供へのプレゼントで子供が不在の月曜日の午前中に時間指定しておいたのに、わざわざ日曜日の真昼間に持ってこられました!
    「車があったので~」って言われたけど、荷物が営業所に早く届いたとしても指定日の1日前に持ってこないで欲しい。
    おかけで「なにこの大きな箱?もしかして!」って子供にバレてしまい、子供は待ちきれず、誕生日より先にプレゼントを開ける羽目になってしまいました。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:38 

    >>5
    あるね

    Amazonで宅配ボックス指定にしてるけど必ずピンポン鳴らされる。よくみたら箱に宅配ボックス指定って書かれてないからかもと思う。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/30(水) 14:17:55 

    >>136
    あなたが嫌いだったとか?
    人間だからあり得る

    +1

    -3

  • 637. 匿名 2020/09/30(水) 14:43:22 

    誕生日プレゼントを〇日までに届くかお店に確認して予定日の半月前に購入したのに、2ヶ月以上届くまでかかったことある。お店はきちんと発送メールと追跡番号くれてたので調べたら持ち出し中なったまま届かない。ドライバーにも営業所にも問い合わせ何度もしたけど誠実な対応とはいえなかった。(話してる間ずっとヘラヘラしてるのが電話越しでも分かる対応) 最後自分で営業所まで取りに行った。ホント最悪💢佐〇急便

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/30(水) 14:45:58 

    荷物待ってもこない。不在票も入っていない。
    なのに、通販サイトの配達状況が「不在持ち帰り」に。

    配達員が配達もしないで
    「不在だった」ことにしたらしい。
    ネット通販の仕組みがわかっていないから
    バレないと思ってるみたい。
    余罪だらけだろうね。
    郵便局です。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/30(水) 14:46:44 

    >>464

    ずうずうしい。
    出ないなら電話しろとか信じられない。

    +4

    -17

  • 640. 匿名 2020/09/30(水) 14:50:19 

    西濃運輸
    午前指定が来ず、12:30ころトラックの気配で出てみたら不在連絡票入ってた
    チャイム無し
    多分、午前の分回りきれず、急いで取り敢えずみたいに、いい加減にやってたみたい

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/30(水) 14:56:57 

    >>1
    あるある
    たいてい郵便局
    そしてすぐに再配達の依頼電話しても、今日はもう行けないって言うから取りに行ったら、ドライバーが持ち歩いてるから局にはないって言われて諦めて家に帰ったら、留守中に再配達通知がまた入ってて、驚いて電話したら明日にしてくださいって言うから、明日の再配達依頼して風呂入ってたら突然持ってきて焦る
    こんなのがしょっちゅうだからね、郵便局はどうしようもない

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/30(水) 14:58:37 

    分かんないけど佐川って手持ちの端末に不在って入力したら現地に行った扱いでカウントされるとか
    と思ったけど現地まで行ったなら歩いたり階段登る手間一緒か

    何で現地玄関先まで行くのに不在票出しまくるのかが謎

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/30(水) 15:02:53 

    昨日(9/29)まさにそれだった!

    Amazonで頼んだ荷物が
    不在のため持ち帰りましたってライン来て
    インターホンに配達員が来た映像ないし
    不在票も入ってないから
    ヤマトのセンターに問い合わせしたわ

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/30(水) 15:03:14 

    >>45
    うちのヨドバシはゆうパックが多くて来るの大体夜で遅い…

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/30(水) 15:05:05 

    >>551
    その佐川の配達員は良かれと思ってやっているんだと感じたけど、ハッキリいってありがた迷惑だよね。

    「留守にしてたら二度手間になっちゃって大変でしょうから、指定した時間だけに届けていただければ大丈夫ですよ(ニコッ)。(心の中:こっちが時間指定してるの無視するなって。頼んだ内容で仕事してよ。いつもいる時間、とか気持ち悪いわ。)」ってきっと言ってしまう。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:05 

    >>2
    うちも頻繁。何故かを考えたら、旦那が二階のインターホンの音を切ってた。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:20 

    荷物番号がわかっていたのでネットで追跡してたら、営業所から持ち出した記録はあるのに、
    いつまでたっても配達に来ない。追跡見たら不在持ち帰りになっていた。
    ずっと玄関近くで見張っていたけど、配達の車も来なかった。
    もちろん、不在票は無し。佐川です。
    あと、配達完了時刻が実際より1時間も早かったりする。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:44 

    >>639
    「出ないなら」ではなくそもそも呼び鈴さえ鳴らして(呼んで)なかったってことだよね…ばれたからそれ以上は続けられなくなったってことだと思う。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:09 

    ナマモノ来る予定だったから指定時間に待ち構えてたのに来ず、不在連絡票もなかった。何度も確認した。翌日発送元から受け取り拒否ですか?と電話。驚いたことに再配達の時に不在連絡票を入れていきやがった。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:40 

    >>429>>437
    なるほど!一軒家にしか住んだことがなかったので知らなかったです!ありがとございます。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/30(水) 15:19:41 

    うちも佐川でありましたよ。
    時間指定にしてたから待ってたのに来なくて、そしたらなぜかアパートの集合ポストに不在票入れられてた。
    私の部屋は4階で、集合ポストは1階。
    部屋の前まで来ないとインターフォンも押せないのになんで?と怒りがわいた。
    仕方ないから再配達手続きしてまた待ってたのにやっぱり来なくて、運転手の携帯にも繋がらなくて、センターに電話した。
    文句言いたかったけどセンターの女の子が悪い訳じゃないから我慢した。
    やっと来た配達員は全然悪びれない変な人だった。
    そこから佐川は大嫌い。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/30(水) 15:21:48 

    >>614
    もう運送業界にいない。例え運送業界に私がいたとして私1人責めた所であまり意味はない。やっぱり外野(お客さん側)が不満に思ってる事を声を大にしてメスを切り込んでいくしかない。
     私がこの業界にいた時に不満に思った箇所は配達員の人手不足、物流過程には沢山人いるのに。とにかくこの業界は機械化が進んでない。仕事がアナログ過ぎる。配達は人間しかできないけど、配達以外は別に人じゃなくても良い訳だからね。機械化を進めて人手を配達員に回せばいいんだもん。あと新人に仕事教えな過ぎね…教えれないのかよくわからんけど…。しっかり電話帳サイズのマニュアルを作るべきだと思う。やっぱ今回のトピも社員教育が行き届いてないのが原因だね。実際、お客様に迷惑掛けてるし。上がお客様の声と雇用者の不満を無視し過ぎなんだよね。

    +0

    -1

  • 653. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:50 

    >>298
    ヤマト2回ありましたよ。
    会社ではなくて、担当者次第なんだと思います。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/30(水) 15:23:37 

    2回ある。
    うちの場合、家のチャイム自体がおかしくて、押しても音が鳴らなくて、こちらが気づかなかったから。
    昨日も郵便屋さんが来てくれたのに、チャイムの音が聞こえなくてBOX内に荷物が入れられていた。

    なぜ気づいたかというと、家で待っていたら、玄関先で物音がして、ふと壁に掛けてあるモニターを見たら来客ランプが光ってたから。チャイムは全然聞こえなかった。モニターにも、チャイムを押した後の郵便屋さんの姿があった。

    99%は聞こえるからどうしたものか。
    修理に出すのもためらわれる。



    +2

    -1

  • 655. 匿名 2020/09/30(水) 15:26:34 

    >>586
    うちも郵便局が最悪
    勝手に不在票もあるけど、予定時間遅れるし、ピンポン連打するし。

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2020/09/30(水) 15:34:16 

    >>583
    出てこないクロネコすげー

    +0

    -3

  • 657. 匿名 2020/09/30(水) 15:40:56 

    >>449
    私は逆に再配達頼まなくて済むとありがたいと思うけどな、、、
    さっき来たらシャワー浴びてるみたいだったので!って1時間後に来られたのはちょっと怖かったけど

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2020/09/30(水) 15:42:52 

    >>207
    同じパターンあります。玄関横がキッチンでキッチンにモニターあるから夕飯作りながらキッチンの玄関側のドア開放して待ってたら・・・ドアポストガチャって音がして不在票入れられた。インターフォン鳴ってないし。玄関開けて【居ます!!!】って叫んだら手ぶらの佐川のじいさんがいた。荷物取ってくるいうからエレベーターの前で待ってたら荷物にパンチパンチしてるじいさんがいた。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/30(水) 15:43:31 

    >>13
    主じゃないけど他の荷物は届いてたからピンポン鳴るのは確認済なのに不在票入ってる事あったりするよ

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/30(水) 15:45:00 

    >>604
    ヤマトも変わらんよ

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/30(水) 15:47:19 

    ちょっとずれるけど、ピンポン押されて○○○○さーん!って大声でフルネーム呼ばれたことあってクレーム入れたわ。都内1人暮らし。明らかに単身用マンションで女性の名前なのにデリカシー無さすぎじゃない?ちなみに佐川ね

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:57 

    18時から20時の配達指定にしていて18時前に帰宅。部屋に上がる前に集合ポスト覗いたら不在票入っていて、18:02に来たけど不在のなっていた。まだ17時台なんだけど。携帯電話したらもう営業所にいるから無理だと。18時-20時の時間指定の配達を、18時には営業所に戻る人に任せる会社SAGAWA

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/30(水) 15:50:12 

    >>338
    そんなに大変なお仕事なのね。
    受け取る時は、きちんと感謝しようと思う。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/30(水) 15:51:44 

    家も2回ぐらいあるなー
    部屋によってチャイムが聴こえづらいこともあるけど
    押してたら録画されるタイプのインターホンなんで
    明らかに不在票だけ置いていったのが不思議で仕方がない
    皆が言うように二度手間だよね

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2020/09/30(水) 15:53:10 

    >>634
    佐川の委託されてるドライバー。通勤時間に見かけるんだけど8時前、7時半とかにピンポンしてるんだよね。朝なら確実だから?そんな早く来られてもって見かけるたび思う

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/30(水) 15:56:52 

    佐川。在宅でも不在票入れてく、空いてれば宅配ボックスに入れてく。その暗証番号がいつも間違って書かれてる。毎回最後の1桁が違うだろうとヤマ張ってなんとか開けてる。バカすぎる。

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/30(水) 15:56:58 

    コープ宅配でありました。うちは車1台だけでその間旦那が使ってたのでいないと思われたらしいです。
    注文書も持ってってもらえなかったら営業所に直接届けようとしたら電話きて注文しました。
    次回からは車なくてもインターホン鳴らして下さいと言いました。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:00 

    うちも佐川でよくある!
    あと、Amazonですっていうからエントランスの鍵開けたのに玄関にこないのが最近2回あったよ。他の家の荷物だったのかな

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:32 

    佐川で2回ある!子供風呂にも入れずずっと待ってたのに。頭に来て本社HPからちゃんと文章で残るようにメールで苦情。
    次の日に市内の営業所から謝罪の電話きたけど、こういう時は営業所に連絡して下さい!って高圧的な態度だったよ。12時〜13時はお昼とってるのか営業所は電話も出ないし佐川は絶対利用したくない。
    ヤマト、郵便局は地元では何もトラブルなし。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:38 

    >>28
    何度も続くって逆に本人にも問題があるんじゃないかと思ってしまうわ

    +1

    -2

  • 671. 匿名 2020/09/30(水) 15:58:30 

    カトーレック最悪だった。
    うち宛じゃない荷物をインターホンも押さず不在票も入れず玄関の前に置いていくのが二回あった。
    しかもうち宅配ボックス置いてるのに、そこにも入れずに地面に放置。

    クレームの電話入れた時もうちの苗字と荷物の苗字が同じだから「ご家族の荷物じゃないですか?」とか言われた。
    違いますって即答したら「そうですよね笑」って返されてこの配達業者ダメだなって思った。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/30(水) 16:00:53 

    >>298
    うちはヤマトであった。
    時間指定してたのに来なくて、不在票も入ってなかったのにシステム上では不在になってた。再配達したら21時過ぎ玄関前に置かれていることはあった。どの会社も荷物が増えてるから仕方ないとは思うけどあまり気分は良くないよね。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/30(水) 16:04:50 

    >>577
    コロナ休校中に利用しました。初の置き配を。配達完了で玄関の写真が届いたんですが、同じマンションっぽいけど明らかに玄関が違う。子供の傘が置いてあったり。すぐうちの玄関じゃないです。って返信したら、『配達員が置き間違えたと思います。取りに戻ってもない場合があるので同じものをすぐ手配します』と返信が。その後我が家の玄関に置いた画像が送られてきました。配達員バカで恨まれてたら嫌だなぁ。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/30(水) 16:10:36 

    >>4
    全く同じ
    佐川態度悪い
    クレーム入れたけど話通じないし

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/30(水) 16:13:02 

    >>583
    多分佐川は配達ノルマがギチギチで全部配れないとペナルティとかあるのかもね
    これどっかに告発した方がいいかもね
    働いてる人もさ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/30(水) 16:13:48 

    >>567
    毎回これされてる!!!!!!こっちは都合つけて待ってるのに。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/30(水) 16:19:31 

    海外にいる身内がAmazonで日本の本を購入して私の自宅に届けてもらって、それから海外に送ってるんだけど、呼び鈴のない私の賃貸アパートの玄関ドアをいつものAmazonの配達の人はノックして「Amazonの配達です」と名乗るから対応きてた
    でも、先日に家にいた状態でベランダに出てたら車が外の道路に止まって、私はすぐに部屋に入ったけど、あちらも私がベランダにいたのは目に入っていたと思うのに、部屋のドアのノックなし、Amazonですとの名乗りもなし、他の部屋の前のドアに置いて行ってたのもみたことがあるので、他の部屋への配達かと思いきや、後で出かける時に私の部屋のドアの開く反対側に勝手に置いて行ってた
    ( ゚д゚)ポカーンでした
    その後一時間くらいして雨が降りだしたので、もし私が外出してた間に置いて行かれて雨に濡れてたら中身の本は台無しになってたと思う
    クレームいれたいけど、伝票に配達者の名前がなく、どうクレーム入れたらいいのかわからず一週間は過ぎてしまった
    本当に苦情いれたい
    勝手に置いて行かれると困ります

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:13 

    >>17
    ウチもあるよー。
    家に一日いたのに不在票入ってた。
    インターホンの録画にも映っていないから苦情入れたら、翌日インターフォンが壊れているって言われた。
    悪びれもしない様子から、コロナだから置き配にしてもらうように言った。
    指定した場所じゃないとこに勝手に置くから迷惑。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:48 

    不在ではないですが、ずいぶん前に、佐川で代引き時にお釣りもらおうとしたのに
    配達員は急いで帰ってしまった。
    きちんとお釣りくださいと言っていたのですが。
    マンションの一番上だったので、すでにエレベーター降りてしまっていて
    追いつかなかった。
    数十円だけど、その証拠がないし諦めた。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:40 

    >>575
    佐川のサボり見かけますよね。今日休みで昼間車で買い物して帰ってきたらマンション駐車場で寝てた。うちのスペースの右隣で。ふと思ったんだけど隣のスペースの住人の車は黒で、今日見つけた昼寝の車はシルバー。ここに駐車していて右側こすられてキズついたんだけど、お隣さんの車は無キズだし配達ドライバーかな、泣き寝入りじゃんって思ってたんだけど。佐川の車の左の同じ位置にキズあるんだよな・・・まあ全体的にキズだらけの軽だけど。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:19 

    ここでも名前があがってるけれど、佐川急便は昔から配達員の評判が目茶苦茶悪いよね
    結構有名な話
    悪名高いとも言う
    そういう声は、佐川急便には届いてないのかね?
    それとも「うるせーなー」と放置してるのか
    態度、感じ悪い配達員を代えてくれよ!と怒ってる人も多いと思う

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/30(水) 16:28:30 

    >>508
    シールは発行しても不在票貼らないや
    シールの時間と不在票に手書きの時間が違う時もある
    佐川タイム

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:55 

    全部ヤマト運輸に任せたい

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:49 

    黒猫で多発
    時間帯指定してても時間通りに着いたこともない

    午後に指定してるのに朝イチに来て不在票は入れず(録画あり)
    指定した時間帯に不在票だけ入れにくる悪質ぶり(録画なし)でクレームした
    録画してるのにチャイム鳴らしたって言い張る
    これまでも何度も荷物を落として破損させたり他家に誤配したり散々な目に合ってる
    よく買うショップさんは事情を知っているから佐川で配送手続してくれる

    時間帯指定通りに来ないから不在になってるだけなのに、
    LINE登録して下さいよってキレ気味に言われるけど、
    今どきLINEしてる人っているの...?
    わたしの周りではLINEしてるひとがいない

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:14 

    >>1
    学生マンションに住んでたときはしょっちゅうあったよ
    最初から不在だってことにして荷物持って上がらずに不在票だけ入れてるんだと思う
    帰宅時に宅配業者の人と廊下ですれ違って、その時刻の不在票が入ってたことがあるんだけど、その人すれ違ったとき荷物持ってなかったからね笑

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:56 

    日本郵便でやられた。
    ピンポンもされなかった。苦情言ったら担当の子曰く、ドアが開かなかった帰りました。っていう言い訳された。いや怖いわ。もう一度苦情言った。

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:40 

    場合によるけど…便宜上時間指定しただけで他の時間でも受け取れることあるから、多少早くても遅くても連絡くれればいいのに、それすらしないで無言で不在票突っ込んでいかれるのが腹が立つ。
    要はとにかく手間をかけたくないんだろうね。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:47 

    >>22
    ほぼ言ってるww

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/30(水) 16:43:19 

    >>13
    チャイムというか耳が壊れてないか?
    難聴ならいい耳鼻科紹介するけど

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2020/09/30(水) 16:47:45 

    >>67
    うちはインターホンに記録残るよ。不在票だけ入って記録なしとかよくある。佐○急便

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:32 

    佐川はたまにあるな。
    1日家にいたし、ピンポンもなってないのに不在入ってた。
    不在入れずに、こないなと思って追跡みたら、不在で持帰りとか書いてたり。
    は?家にいたけど

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/30(水) 16:50:06 

    >>443

    これ、うちなんて夜帰宅したら配達されてないのにネット上では配達済みになってたよ。
    まさか荷物盗まれた?と思って夜中ハラハラして朝問い合わせたら、行けなかったけど次の日届けようと思ってたから配達済みにしてしまったと言い訳されて、びっくり。
    配達員の方も色々大変なんだろうけど、配達中にしといてくれればこんなに心配しなくて済んだのに…

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/30(水) 16:53:41 

    不在票入ってたから再配達手配したら、結局その日も仕事が遅くなって受け取れなくて。
    そしたらまた新たな不在票に配達時間と担当者名がとても読めないぐらいに殴り書きされてて明らかに怒ってるのが字から伝わってきて、次の日受け取るのめっちゃ怖かったわ笑。
    確かに時間通りに来てくれたのにまたいなかったらイラつくよね、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:26 

    有ります。
    ヤマト運輸
    偶然、部屋の窓から宅配便の車が来たのが見えたので、荷物を受け取る為に玄関へ行ったら…来ない!
    外へ出たら既に宅配便の車は無く、郵便受けに不在連絡票が…。
    佐川急便
    荷物到着予定日前日→お伺いしましたが留守だった為、持ち帰りました。(不在連絡票無し)
    到着予定日当日→配送中です。(その日には届かず)
    到着予定日翌日→配送中です。(やはり荷物が届かず)
    更に2日後、別件の荷物と一緒に到着。何事も無かった様に「お荷物が2点です。」

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:43 

    >>1
    我が家はマンションなんだけど、重いからネットで頼んだのにチャイムも鳴らさず宅配ボックスに入っていた事がたびたびあります。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/30(水) 16:58:18 

    >>531
    私も同様の事を言われました。チャイムを押さない事はないです、と。私は普段テレビは嫌いでつけていません、鳴ったら聞こえるはずなのに、カタン!と、不在票を入れる音はハッキリ聞こえました、なのにこの言われよう。納得できませんでしたが、今後も荷物を届けてもらうので、それ以上は言えませんでした。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:48 

    >>136
    それこわい!!
    うち田舎だから勝手に家に入ってくるんだけど、
    22時なんかに来られたら心臓とまる!!

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:47 

    宅配ではあまりないけど今回の国勢調査の書類でやられたよ
    家にいるかどうか確認もせず不在票と書類一式
    担当者名も何もなしだよ
    ちょっとズレた話だけど嫌な感じするよね

    もちろん苦情は入れました
    面倒くさいのなら国勢調査員を受けるなと言いたい

    +0

    -2

  • 699. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:54 

    ある。うちは全て郵便局だった。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/30(水) 17:05:49 

    忙しいのはわかるし、五分前に自宅に居なかった私も悪いけど、指定時間の五分前に不在票いれられたのはモヤモヤ

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:06 

    郵便局であった!
    楽しみで一日中待ってたら
    車の音が聞こえて、お!きたきた(^^)
    玄関で待機。

    まてどまてど来ず。
    あれ?と思ったら玄関の取って部分に
    不在票が挟まれてた。

    女性ドライバー

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/30(水) 17:07:58 

    配達する側の一意見として、
    再配達希望(時間指定あり)で、再度伺うも、
    再配達依頼をしたこと自体忘れたのか、
    お留守ってことも時々あります。

    意外と多いのがインターフォンが故障していることに家主が気付いていないことも。
    その場合、ドアをノックしますが応答がなければ当然 不在票を投函することになります。

    クレームに「在宅してたのに!」「インターフォンを押しもしないですぐに行った」という申告がありますが、
    不在票処理するのに一定の時間がかかるので、
    必然的に待機する時間が生じると思います。

    在宅していたが、たまたま席を外していたということもありえますので、全部が全部 配達員に問題ありとは言いきれないと思います。

    +2

    -16

  • 703. 匿名 2020/09/30(水) 17:08:53 

    >>21
    有りますねぇ〜。
    理由はサイン不要だからではないでしょうか?
    私も荷物の到着予定日に家に居た時、突然Amazonから荷物を玄関前に置きましたと、写真付きで通知が来てビックリでした。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/30(水) 17:11:54 

    >>1
    あった。二回。
    となりに新しくできたアパートと間違えられてた。
    通販で自分で履歴追えたからよかったようなものの、自分が知らない頂き物で間違えられてたら返送されてたり郵便を捨てられてたり代わりに取られてたりしたらと思うと心配。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:12 

    あるある。
    不在通知がメールで届く設定にしてたからすぐ気づいたけど。ヤマトの人がインターホン押したと思いこんでやってしまったミスらしい。

    あと郵便局は時間指定の15分前とかに持ってきて不在通知入れてくからタチが悪い。

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:39 

    前に住んでた地域だけど、佐川は時間ズレて配達してくるのは当たり前。でも代引きだけは必ず事前に一本電話入れてきて在宅確認してから来てくれた。だから佐川の時は代引きで利用してた。酷いのは日本郵政。時間はガン無視だし、在宅してるのに不在票入れて帰るし、代引きで時間指定しても全く違う時間帯で来る。苦情の電話入れるのも面倒になった程。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/30(水) 17:14:36 

    佐川でもヤマトでもある。
    うちは高層だからめんどくさいのかいつも宅配ボックスに入れてある。
    同じような人がたくさんいて良かった。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/30(水) 17:15:14 

    >>298
    うちはヤマトであったよ。病み上がりでずっと家にいたのに。インターホンもならなかった。一応、電話でこういう事がありましたとは言ったよ。

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/30(水) 17:16:05 

    702ですが追記です。

    中には実際にインターフォン押さない、待ちもしない、ドアを激しくノックするという最悪な配達員もいるのも事実です。一方で、正当処理をし、一生懸命働いている配達員もいるのもわかってほしいです( ´•̥ו̥` )

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/30(水) 17:19:41 

    佐川で二回くらい

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/30(水) 17:23:04 

    >>136
    ある。いたのに不在通知いれられたのも、16時から18時に指定してたのに21時に来られたことも(さすがに22時はない)、同じく時間指定してたのに、通りががったからって全然違う時間に来られたことも。
    時間ついては繁忙期とかは仕方ないと思っている。相手もスミマセンって申し訳なさそうにしてるし、時間指定は絶対じゃないって聞いてるから。
    でもいたのに不在通知だけは理解不能。
    うちはインターホン押したら録画されるようになっているので、インターホンの聞き逃しではないし。
    まあめんどうなことになるのがイヤで配達員さんに追及とかはしなかったんだけど。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/30(水) 17:25:38 

    ある!
    絶対に今日必要な書類が届くはずだったから、玄関で靴を磨きながら待ってた。
    チャイムも鳴らず、いきなり郵便受けがカタンと鳴って、なにかなーって見たら不在届け!急いでドア開けて追いかけたけどバイクで走り去ったところだった。指定時間は19時から21時で、不在届けの発行時間は19時1分!もう始めから不在届け突っ込むつもりだっただろ!ちなみに郵便局です。

    クレーム入れてその日の内にまた来させたけど、上司が「本人はチャイム鳴らしたと言っています」とかって言ってきて上司も本人も謝らず…。
    めちゃくちゃ腹立ったー!


    +4

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/30(水) 17:25:40 

    苦情入れました。在宅でした。
    電話してほしかったと言ったら原則として電話出来ませんと言われた。
    二度手間じゃないの~

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/30(水) 17:32:19 

    Amazonの配達でピンポン鳴ってインターホンの所まで行く間に帰られたことある笑。ほんとに秒だった。妊娠中で横になっててあまり早く動けなかったのはあるけどうち狭いからそんなに時間かかってないはずなんだけど。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/30(水) 17:34:06 

    >>644
    もうお金かかるけど指定してヤマトにしてます。
    家にいても何回も不在票入れられて不快なので…

    指定しないと絶対郵便局なんですよね…

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/30(水) 17:35:28 

    >>713
    ずっと前に佐川?で前もって電話してくれる人いていいと思ったのに定着しない…

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/30(水) 17:37:07 

    >>1
    おそらくチャイム鳴らさず不在票入れていく人は荷物をトラックから持ち出してない
    それが面倒だからとりあえずしれっと不在票入れていくんだと思う
    (いたときにまたトラックから荷物持ってこなきゃいけなくなる)
    夜は担当が別にいるとかで別に自分が配達し切れなくても問題ない人がサボるためにやってるんだろうなって思うよ

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/30(水) 17:37:16 

    >>709
    勿論です。殆どの配達員さんはきちんと配達されてると皆んなわかっていますよ😊雨の日も風の日もコロナの中でもちゃんと配達して下さっている配達員さんには本当に感謝しています。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:48 

    >>298
    ヤマトあったけど休日で寝てたかもしれない時間(朝10時)だから気がつかなかっただけかもしれないからなんとも言えない。
    その一回くらいだと思う。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/30(水) 17:42:48 

    >>677
    今、Amazonで注文すると、
    デフォルトで置き配設定になってるんだよ。
    もしかしたらそれかも。
    注文画面で設定するんだけど、身内の方に確認してみては。

    https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911070

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/30(水) 17:44:17 

    一日家にいたのにインターホンは鳴らなかった。念のため確認したポストに入っていた不在表には宅配ボックスの暗証番号が記入されおらず(配達した方が設定する)しかも配達員の番号にかけても繋がらなかったので適当にいろんな番号を試しまくって開けた。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/30(水) 17:45:54 

    >>654
    鳴らないのが郵便局だけなら配達の人が押してない可能性もありますよ。

    佐川とかヤマトとかでも鳴らないのでしょうか?

    私は郵便局だけなぜか鳴らなくなる現象があるのでおそらく鳴らしてないと思います。
    それかスマホのタッチパネル操作みたいに軽く押しているか…

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/30(水) 17:48:40 

    >>615
    不在票入れないのはダメだけどそれなら届け先を近くの郵便局に設定すればいいのでは?

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/30(水) 17:51:27 

    >>66
    時間指定の数が多く間に合わず、行ったという実績を作るため

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/30(水) 17:53:57 

    旦那ヤマトで働いてるけどそんなことしても自分の荷物終わらなくて帰れないだけだからしないって言ってた
    何の為にするんだろう

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/30(水) 17:54:04 

    >>684
    LINEしているけどお知らせしてある日と違うときに荷物届いて意味ないじゃんとなった。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/30(水) 17:54:48 

    不在票も入らず不在にされたこと何回もある
    ネットで番号照会したら不在になってた
    どうしても午前中にほしいから指定したのに…
    ちなみに全部佐川
    電話で問い合わせたらドライバーに確認すると言われたきり
    夕方4時に配達されるまで音沙汰なし
    ドライバーからももちろん謝罪なし
    それから佐川は時間指定しちゃダメだと思ってる

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/30(水) 17:56:29 

    >>725
    ここでみてもヤマトは比較的に少なさそうな感じだね。

    佐川でそんな酷い人いたことないけど地域でかなり違いそうだね…

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/30(水) 18:00:14 

    夜勤明けで帰ってきて不在票入ってて、寝たかったから夜に時間指定してるのに、もう家に居るからって早めの時間に持ってくるのやめてほしい。寝たいのよ…
    最近は絶対出ないけど。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/30(水) 18:01:27 

    >>728
    でも働いてる旦那いわくヤマトでもひどいのいるみたいよ。どこにでも嫌な人変な人いるかも。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/30(水) 18:01:51 

    何年も前に一度だけある
    そのとき住んでいたのがエレベーターなしの5階だったから
    階段を昇るのがいやで1階にある郵便受けに不在票を入れたらしい
    再配達の電話の時「在宅していましたけどね」と言ったけど特になにもなし
    私はそれ1回だけだったけど、ここ見るとけっこう多いのに驚いた

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/30(水) 18:17:19 

    ある。
    あと、うちはオートロックのマンションなんだけど、インターフォンが鳴って出ようとしたらすぐ切られて(ワン切り並みのスピード)、再配達扱いになるのが面倒だったから、急いで下まで降りて郵便受け開けて不在票を取ってすぐ電話したことがある。
    ちなみに2度あって、郵便局で同じ配達員。
    最初から不在票入れる気満々を疑うくらいのせっかち具合でマジで困る。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/30(水) 18:27:53 

    >>1
    理由としては、自分がさぼりたいかららしいよ
    自分がサボって不在票だけ入れる(入れない場合もあり)

    次の時間担当の人に再配達が回る
    というシステムだから、本人は二度手間にはならない。
    自分の担当時間終了間際になるとやる人が多い。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:59 

    >>502
    押し間違えの数ではないような…

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/30(水) 18:43:41 

    >>136
    自分も2度あった。
    本当かわからないけど、システム的に次の配達の人に回しても不在届さえ入れとけばカウントされるからと。荷物を持たずに不在届だけ郵便受けにいれれば楽だからと誰か書いてるの読んだことある。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/30(水) 20:17:01 

    >>523
    配達されてないのに「配達完了」になってるのは何回かある
    特に荷物がAmazon系のとき特に

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/30(水) 21:01:26 

    >>298
    うちはヤマトで1回もない。いいおじさん!
    佐川は何回かあるから信用ならん。
    だからいつも荷物出すときはヤマト一択!

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2020/09/30(水) 21:33:35 

    >>736

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/30(水) 21:57:23 

    >>488
    左様でございますだよ

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/30(水) 22:16:46 

    なんか運送会社側はインターフォンが壊れてたんだろうって回答してるみたいだけど、うちの場合はそれはない。その後インターフォン押した人達はばっちり録画されてる。
    ただうちは集合住宅なので、“間違って他の部屋のインターフォンを押した→たまたまそこが不在だった→うちがいないと思ってうちのボストに不在通知を入れた”だったらまだわかるな~と思った。
    配達員さんに確認してないから結局真相は不明だけど。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/30(水) 22:34:24 

    >>4
    佐川の持ち戻りは頻繁にある。
    ネットて配達中になってるのを確認してから家にいるようにしてるのに、なんの通知もなく持ち戻りになってるから本当に腹が立つ。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/30(水) 22:51:50 

    >>84
    そういうのあるんだ!
    うちも先週野菜の荷物が実家から届く予定だったとき、記録に残るはずのピンポンもなく不在票入ってておかしいなと思って再配達頼んだんだよね
    アパートで階段だから不在票いれたのか〜
    こっちも再配達されるまで待ってなきゃいけないから二度手間もいいとこだわ…

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/01(木) 00:42:27 

    赤帽、時間指定したのにその前に来て、不在票入れていったことがあります。
    苦情いれたのに、モゴモゴ言って話しにならなかった!

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/10/01(木) 01:13:55 

    >>735
    なるほど!ひどいね。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/01(木) 08:14:18 

    >>723
    いや、1番は家に届けて欲しいんです。。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/01(木) 09:46:52 

    以前、荷物が届く日(時間指定無し)に母を駅まで送らなくてはいけなくて、10分くらいだからと思い家を出た。戻った時にマンションの下に配達のトラックが止まっていて、集合ポストに不在票が入っていたので慌ててエントランスで電話をかけたら「もう離れてしまったので〜」と言われた。その時同時にエレベーターから電話しながら駆け足ですれ違った配達員のお兄さんがいた。電話口と同じセリフやった様な…
    二度手間でそんな事無いだろうと思ってたけど、やはりこういう事あるんですね

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/01(木) 10:12:01 

    マンションの3階のベランダからトラックが来たのが見えた
    待ってたらうちに来ないで去って行ったので下の郵便受け見に行ったら不在票が入っていた
    後にも先にも佐川だけ

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/10/01(木) 11:23:41 

    がるちゃん引用して、どこかの記者が
    佐川急便とヤマト急便に取材してる!!!
    それLINEニュースになってて笑ったwwwww

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/01(木) 11:36:51 

    このトピ記事になってるね
    【宅配】在宅中なのに不在通知が入っていたことありますか?

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/01(木) 11:37:03 

    >>593
    郵便局はほんと勝手に不在票入れてく。
    定期配達してる荷物があって毎月届くけど、在宅だったのに不在票だけをいれてくせいで、再配達のてつづきめんどくさい。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/01(木) 13:20:07 

     
    家にいたのに「不在票」で荷物受け取れず宅配業者も再配達避けたいはずだが | TRILL【トリル】
    家にいたのに「不在票」で荷物受け取れず宅配業者も再配達避けたいはずだが | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    「家に居たはずなのに、荷物の不在票が入っていた」。こんな不満が2020年9月30日、女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に書き込まれた。投稿主は「割とある」が、「家が狭いのでチャイムが聞こえなかったとかはありえない」と断言している。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/01(木) 14:05:19 

    ここのことが記事になったみたいだから、佐川やクロネコヤマトの人達も読みに来てるんだろうね
    私も書かせてもらうわ

    数年前に母親が急に亡くなってから、その手続きで、仕事で忙しい兄から直接渡せないからとクロネコヤマトで封筒が送られました
    封筒の中に判子と大事な書類で、兄はクロネコヤマトを使いました
    私の手元に届いたときに、その封筒の底が勝手にはがされていて、中身の判子は無くなっていました
    本当に驚きました
    書類も大事な書類で、書類は封筒の中から無くなっていませんでしたが、なんで判子が紛失してるのかと
    途中で抜かれたという判断にしかなりません
    兄に慌てて連絡しました。結局兄に直接会いにいき、書類を整えました

    クロネコヤマトの配達員の人は、兄の封筒の底の貼り付けのせいで運送途中で外に出てしまったのでは?と困った笑顔でそういう意味合いのことを私に言いましたが、はぁ?( ´Д`)ふざけてるのか?という気持ちにしかなりませんでした
    封筒の底は綺麗にはがされていて、底が抜けていました
    当時兄も私も、そのような事態に怒っていました
    ありえないことでした
    そのあともクロネコヤマトの配達のその人が近所を走り回っているのをみると、モヤモヤとした怒りがわいたものです

    クロネコヤマトも佐川も記事になったことで内部の方々が読みにいらしてることでしょう
    ここのトピックを読んで、そんなことはない、お客の勘違いでしょうとか、客側のせいにして逃げたい気持ちが山ほどあるのでしょうが、嫌な思いをしたお客はされたことを忘れませんよ
    お客は、嫌な思いをしたものをまた利用したいと思いますか?あなたが客の立場なら?
    お客の勘違いやお客のほうが悪いと勝手に決めつけて表向きに私たち企業に落ち度がないと世間にポーズを決めるより、こういうところの実際にあった被害報告を受け止めて、改善しないでどうするのか
    そこで企業の未来がいいものになるのか、より一層世間のお客から悪印象で使われなくなっていくのかの分かれ道だとよく考えて下さい

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/01(木) 14:54:26 

    >>751
    これ読んでかなりムカついたよ
    自分とこの配達の実態も知らずにイケシャーシャーと

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/01(木) 15:10:55 

    >>753
    本当にそれ
    ここでも皆が実際にあったことを正直に書いてるだろうに、えー?私達会社の者は特に悪いことはしてませんよ、そちら(客)の問題でしょ?みたいなニュアンスを感じると、えっと驚くよね

    せめて「そのようなご意見が出ていることを受け止めて、わたくしどもも調査致します。そのようなご迷惑をおかけしましたことがわかりましたら、大変に申し訳ないです。わたくしどもとしましては、改善に努めて参りたいと思います」くらい言えばいいのにね
    誠実で真摯な態度の企業か、宅配において名をはしている奢りのある企業か、そういう言葉でもお客さんからは黙って企業の本質、本性を観察されているのに
    企業として、最初からお詫び態勢に入ると不利になるからの答えなのかなとも思ってしまいました



    +2

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/01(木) 16:45:47 

    家にいたのに「不在票」で荷物受け取れず 宅配業者も再配達避けたいはずだが: J-CAST トレンド
    家にいたのに「不在票」で荷物受け取れず 宅配業者も再配達避けたいはずだが: J-CAST トレンドwww.j-cast.com

    「家に居たはずなのに、荷物の不在票が入っていた」。こんな不満が2020年9月30日、女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に書き込まれた。投稿主は「割とある」が、「家が狭いのでチャイムが聞こえなかったとかはありえない」と断言している。トピックには「あ...



    とりあげられててびっくり

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/02(金) 19:10:42 

    配達員だけどタイミングよく(?)トイレに入ってたとかあるし、昼前だけどバリバリの寝起きみたいな人もいた。
    あと、高齢者だと足が不自由で〜とか、耳が聞こえづらいから〜とかでなかなか出てこなくて不在だと思われちゃうケースもあるねぇ。

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2020/10/02(金) 19:14:33 

    再配達なんてめんどいからほんとに不在じゃないとしたくない

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/12(月) 19:18:20 

    今日佐川にやられました。ずっと家にいたのに届かなくて、おかしいな?と思い追跡したら不在で持ち帰りました、との事。不在票も無し。苦情入れましたが、暖簾に腕押し。最悪。

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/22(木) 19:34:15 

    RakutenEXPRESSと楽天ブックスが配達してくれなかった。クレームするのめんどくさいから次からは利用しない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード