-
1501. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:32
>>4
私おもった。あー!なんかいたねー!スタンプでめっちゃ顔隠す子だよねー
くらいにしか思われてないと思う+52
-4
-
1502. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:33
所詮人は誰しも1人。周りに流されてなんとなく人をハブるような連中、これから一生関わらず生きていけば良い。自分をしっかり持って、自分の好きなことを極めていけばいいじゃん。ヒロシみたいに。+1
-0
-
1503. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:48
>>1482
こちらの話についていけなくなったんだね。頭悪いから。+0
-0
-
1504. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:14
いい歳こいたババアでもこういう意地悪をするヤツがいるからね
女の世界はいくつになっても陰気+5
-1
-
1505. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:21
>>976
この漫画だと強要してるようには思えない
むしろハブられたくないからプリクラ撮るのは嫌だけど自ら付き合ってたんじゃないの?
それなら毎回スタンプ付けるような目立つことせずに入らなきゃいい
中学生だし「私は撮らない」って言い難いんだろうなっとは思うけど、それを周りに配慮しろっていうのも難しい話だと思う+22
-3
-
1506. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:39
私も高校生の時に、グループのリーダー格の子に少しウザがられ同じ事されました。
彼とのメール中に私が話しかけたからという理由で。。。
一緒のグループだった子達、私に申し訳なさそうにしてたの感じたけどリーダーに言われたのか完全無視が始まりました。
嫌われるのは些細なことで一瞬。
お昼の時間が苦痛で、ぼっちの時間が苦痛でリーダーの子に謝ってまたグループに戻れることになりました。
今思うとかしこまって謝るほどのこと、突然無視される程なことした訳じゃないのに。
それからグループ内の子達も何も無かったかのように私と接するようになりました。
卒業してしばらくしてからリーダーから「元気にしてる?」メールが来たけど、関わりたくないので返信してません。
+5
-0
-
1507. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:40
大学に入学して間もない頃、毎日一緒に昼食をとってた友達2人と、ある日急に連絡がつかなくなった。
あの絶望感といったらなかった。
他学科だからほとんど見かける事もなかったけど、卒業間近にその2人を見かけた時、新しくできた友達数人と思いっきり楽しんでいるところを見せつけてやった。+0
-6
-
1508. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:59
>>178
私の友達は、友達がテストで1人だけ100点取ったことを先生がクラスの前で言った瞬間、無視されるようになったらしい。この方の場合はプリクラだったけど、きっかけなんてくだらないことだし、露骨に無視されて良い原因にはならない。それに、そういうのって暗黙の了解で嫌な雰囲気がクラスに伝わっていくからね…+9
-0
-
1509. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:21
>>21
ボッチでも悪くないけど
ボッチが嫌な癖に人付き合いのスキルが低いタイプが面倒くさい
己を変えないで周囲に配慮ばかり求めてたら切られると思う
+35
-5
-
1510. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:23
>>1473
賛同したい反発
⁇ただの基地外か+0
-0
-
1511. 匿名 2020/09/29(火) 18:26:27
>>1503
の割にプラス付いてますよ
私の意見+0
-0
-
1512. 匿名 2020/09/29(火) 18:26:47
>>1480
外さなくても良くない?+1
-1
-
1513. 匿名 2020/09/29(火) 18:26:48
えっ、これのどこがはぶかれてるのだと思うのだろう。合わないのなら距離置かれるのは仕方ない話で、それはイジメでもなんでもないような。というか、自分からぼっちになるような事をして実際なって相手を恨むのはおかしいような…
このグループと合わないのなら他の合うグループと仲良くすれば良いのに。+8
-3
-
1514. 匿名 2020/09/29(火) 18:26:56
>>506
私が先生なら、「あなたの味方だからいつでも頼って」と言うし、なんなら自分から話しかけに行ったり話を聞いてあげる。あなたの味方だよって気持ちや態度の問題。+25
-0
-
1515. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:12
>>1489
陽キャと陰キャで合わないから離れただけ+2
-2
-
1516. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:20
>>1496
残念w 2個目来ちゃったよw+0
-1
-
1517. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:22
>>1488
ココでは延々と話し合ってるけど、諸っ直な感想としては、由が下らな過ぎてイジメる人はバカなんだなと。でも話し合っても理解しあえないから、考え方は直らないんだろうね。+1
-0
-
1518. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:48
>>6
男の方がしつこいしエグいし集団で徹底的にやるよね
ちなみに男の敵も男だって旦那も言ってた
+54
-13
-
1519. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:00
>>1
このトピ見てたら、そりゃあいじめも誹謗中傷も自殺も無くならないわって思う。人の気持ちを考えられない人や想像力のない人があまりにも多すぎてびっくりした。+17
-3
-
1520. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:05
>>1509
そういう人は人と無理にかかわってこないからそんなに実害ないけどな
距離感がおかしかったり一方的にしゃべったりでコミュ力がないくせに群れたがる人のほうが最悪だよ+5
-4
-
1521. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:06
結構ボッチ生活していたな…
40代の今、少ないながらも大事な友達もいるし、これで良かったと思う。家庭不和から私もねじまがっていたし、元の性格からして、キラキラした青春とは程遠かった。
周りと違うから辛い時期も多々ありましたが、今ではぼちぼち幸せ。若いこに言いたい。その時期が人生の全てじゃないよ。+7
-0
-
1522. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:18
>>25
いじめじゃなくて、カッとなっていいすぎて謝りたかっただけじゃ?
+40
-3
-
1523. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:30
中3の時にクラスで集団無視があった。
無視されてた子は学校来なくなって、他県の高校に行ったらしい。
あれは誰が悪かったんだろう。+1
-0
-
1524. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:44
気持ちよくわかる漫画だった
虐められた記憶はなかなか消えない
ごめんの一言で無しになんて出来ない
半年も無視するなんて酷いよ
+4
-0
-
1525. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:50
>>20
いたいた!!
うちも小6のころ!!
そいつのインスタたまたま見たよ
いじめたことについて書いたらブロックからの鍵
数ヶ月してまた見たら、また公開になってたwww
どんだけ承認欲求強いんだよ〜wwww+45
-0
-
1526. 匿名 2020/09/29(火) 18:29:25
>>1517
率直な感想としては理由が下らな過ぎて
だわ。失礼+0
-0
-
1527. 匿名 2020/09/29(火) 18:29:45
「今お金ないから今日はプリクラ一枚だけにするわ〜」とか普通に言えたけどなー。毎回顔にスタンプする子がいたら、「プリクラ好きじゃない?無理してない?」って聞くし、それではぶったりしないけどなぁ。高校ならそういう気遣いできるけど、中学生だと難しいのかな。+7
-0
-
1528. 匿名 2020/09/29(火) 18:29:49
>>1522
いやダメでしょ。
見放されても仕方ないよ。
+0
-9
-
1529. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:00
>>1429
ガルちゃんを群れだと思ってる人はよほどリアルが寂しいのかね?
ただの掲示板なのにガルちゃんに所属してると思ってるの?
+2
-0
-
1530. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:02
>>1090
そいつが傷つくのはどうでも良かったんだけど、教室のみんなとの卒業式の思い出を壊したくなくてね。+6
-0
-
1531. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:16
>>417
別トピで似た様なのが合ったわ、共通の友達が強制的に仲直りさせようとするの+6
-0
-
1532. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:02
>>1516
はいはい、嘘乙+0
-0
-
1533. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:35
>>1510
だから本音では私の考えに賛同してるんだけど
建前は真理に気づいてそう振る舞う私を嫌ってしまう心理ですね。分かります+0
-0
-
1534. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:37
>>29
無視したいから無視する謝りたいから謝る許してほしいから許せ
ぜーんぶ自己中心的で相手の気持ち無視+170
-0
-
1535. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:37
このトピは沼+0
-0
-
1536. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:52
>>197
1の漫画読んだけど中学時代を思い出したわ、けっこう中学生あるあるだった。+10
-0
-
1537. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:03
>>1511
プラスが50ついたら言ってよ。+0
-0
-
1538. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:04
>>9
たった15回なんて優しいね偉いよ。
私なんて何十年たった今でも、嫌いなやつを思い出すたび苦しんで死ねって思ってるよ。
自分の苦しい気持ちを(口に出さないけど)ストレートに出して何が悪いんだ。
+68
-1
-
1539. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:13
>>1512
何で?合わないのに?+0
-0
-
1540. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:22
暴力され無視された挙句何も無かった自分からすると。
謝ろうとした姿勢だけ見せて来たのは評価したい。+0
-0
-
1541. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:38
>>945
男とか女とか関係ないでしょ
なんなら女のいじめなんて殺人事件起きてるじゃん+2
-1
-
1542. 匿名 2020/09/29(火) 18:32:59
中学の時放課後下駄箱で二人組女子にからまれた。
二人は「チビ」「ブス」などいって小突いてきて「○子はお前の事など嫌いなんだよ!」と髪をつかまれた。
その後から親友と思ってた○子から無視をされるようになり、私が理由を聞こうとしても走って逃げられた。
彼女はその二人組といつも一緒にいるようになり、三人組として卒業まで過ごした。
私はグラスで1人になった。
ただたまたま行った図書室で、別のグラスの2人組と友達になり、授業給食以外はその子達の教室に入り浸っていたので救われてはいた。
卒業のサイン帳の用紙に○子が「いままで色々あったけどごめんね」って書いて渡してきた。
結局まったく理由はわからなかったけど、謝ってスッキリしたのだろうと思う。
本当に中学3年が一番辛かった。+0
-0
-
1543. 匿名 2020/09/29(火) 18:33:24
プリクラは嫌、他のグループに声かけるのも嫌、私をボッチにしやがってと逆恨み
これはボッチになるわ+3
-0
-
1544. 匿名 2020/09/29(火) 18:33:45
>>1532
そうやって真理を否定しているうちは
私の境地には程遠いですね。
いつか気づける日が来る事を。+0
-1
-
1545. 匿名 2020/09/29(火) 18:34:07
>>1247
謝ろうとした子は自分も嫌な思いしてたから、お互い悪いところあったねって気持ちだったんだと思う
無視してごめん
毎回スタンプしてごめん
仲直り
ってなると思ってたんじゃないかな?
作者からしたら自分は悪いと思ってないから、一方的に謝られても許さないってなったんだろう+23
-0
-
1546. 匿名 2020/09/29(火) 18:34:16
>>1489
陰キャが虐めるんだと思うよ
私陽キャだけど毎日楽しくて虐める発想がない
+4
-0
-
1547. 匿名 2020/09/29(火) 18:34:44
>>1367
ブラマヨの吉田みたいな思考で笑う+1
-0
-
1548. 匿名 2020/09/29(火) 18:35:56
>>1137
SNSは不特定多数に見られる
A子が自分の顔だけ隠してB子の写真を公開するってことは
A子は匿名なのにB子の個人情報は世界中に晒してるってこと
ガルちゃんに誰かの住所を書き込むようなもん
でも、プリクラはせいぜいA子の知り合いに見せる程度でしょ
全然違う+0
-0
-
1549. 匿名 2020/09/29(火) 18:35:59
>>1519
でもそれだと逆に、普通にプリクラ撮りたい子達の気持ちはどうでも良いの?もしこの子1人だけスタンプで顔隠してるプリクラを他の友達が見たら、この子ハブられてるの?とかあらぬ疑いを受ける可能性もあるよ。ましてやいつもなら特に。
お金だってかかってるんだから、そんなにプリクラが嫌なら初めから断れば良いんじゃ無いかな。+9
-0
-
1550. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:01
私は小6のとき仲良しグループから急にハブられて他の友達グループに入ってしばらく遊んでた。ちょうど卒アルのグループに写真を取る期間でハブられたグループで取るって決まってたからすごく嫌だった。しばらくして謝ってきて仲直りしたけど、卒アルの私は何もなかったように笑って写ってて見るとモヤモヤするからほとんど見てない。
女子のグループ行動めんどくさい。+3
-0
-
1551. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:18
>>1
自分も中高一貫校で中1の11月から1年終わるまでずっとクラス女子に無視されてたから他人事と思えない。お昼は1人で教室で食べてたけど休み時間、本読んで時間潰してたのが一緒で涙出そうになった。
辛くて親に打ち明けたら、両親ともなんとかしようと家族会議開いてくれたのと幸い2年次にクラス替えあったからなんとかなったけど。
でも大人になった今でもあの時のことはトラウマになってるししばらく人が信じられなかったから、ラスト無視する方がなんとも感じてないのが腸煮えくりかえるぐらい腹立った。
+25
-0
-
1552. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:19
>>1215
それです
私も一か八かでした。
これをきっかけに◯ちゃんとは凄く仲良くなりました。
+2
-0
-
1553. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:35
一緒に写ってる友達が毎回顔隠してるのも不快だし、顔隠すの止めてって提案してもやめないし、毎回そのやり取りするのもダルいから一緒に居るのやめる流れになるわな+3
-5
-
1554. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:55
>>3
大人になってもあるよ、虐め。私は職場で悪者にされて辞めた。もう弁明もしたくなくてとにかく離れるしか無かったけど、濡れ衣着せた方の上司(元友人)がいつかまた終えたらってさ、ふざけんな○ね+29
-0
-
1555. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:06
>>206
中高一貫なの?そのあとどうなったんだろう+4
-0
-
1556. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:16
>>1554
終えたらじゃなくて会えたらでした、すみません+5
-0
-
1557. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:26
>>1488
作者の言い分しか聞いてないなら何とも言えなくない?
私はそれで痛い目にあっていじめ側になってしまったことあるわ
いじめダメと思ってたからこそ+4
-1
-
1558. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:32
>>1544
ニートオッさん消えろよ
さっきからしつこいんだよ+1
-0
-
1559. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:36
>>1539
何か外すっていうのがもう悪意がある気がする。
合わなくても害がないならそのままで良くない?
無視もしなくても良いじゃん。
+1
-0
-
1560. 匿名 2020/09/29(火) 18:38:35
>>1
しょーーーもな!!!
そんなん最初っから友達じゃないじゃん。
あなたがあなたの意思で一匹狼貫いたんだよ。んな人達と一緒にいてもしんどいだけだからさ!
でもぼっちと思われるのも嫌で最初だけ合わせてたんでしょ?あなたもその人達を利用してただけ。それをしんどくなって辞めただけ。
そんな人達に人生振り回されるのだけはやめたほうがいいよ。ごめんと言われたなら、こちらこそ利用してごめんと心だけで言ってやればいいさ。
ごめん、私の友達にはなれなかったねって。
これからの人生、本当の友達探しに時間使ったほうがいいよ。+16
-5
-
1561. 匿名 2020/09/29(火) 18:38:45
>>1488
そんなに撮るのが嫌ならプリクラ撮らないグループに行けばいんじゃない?
+1
-0
-
1562. 匿名 2020/09/29(火) 18:39:17
これ、「色々あったけど…」って外側から総括するような台詞にもイラっとするわー
色々あって辛かったのは作者であって、お前は起こした側だし、色々も何もずっと無視してたの一言に尽きるじゃん なぜ自分のしてた事を曖昧にしようとするのか+2
-2
-
1563. 匿名 2020/09/29(火) 18:40:11
スルーした側になったことあるけどさ
やっぱ合わないのは苦痛なんだよね…
で、逆恨みされてなんかなぁって思う+5
-0
-
1564. 匿名 2020/09/29(火) 18:40:38
今時のプリクラなんてかなり加工されて仕上がるのにそれでも頑なに自分の顔が嫌いだから!!って頑なに断るなんて心の病の一歩手前じゃ無いの?
だって、加工できない普段の写真とかはどーしてたの?運動会とか修学旅行とか沢山撮られる機会あるよね。+4
-3
-
1565. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:09
>>20
私も同じ目に中学生の時あったよ。
3日くらいだったけどさ。次の学年で別のクラスになって嬉しかったな。
彼女は妊娠して高校中退して、今アラフォーなんだけど6人子供いるシンママらしい。
同窓会行ってないけど写真だけ回ってきたから見たけど金髪の歯抜けだったわ…。+39
-0
-
1566. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:14
>>1553
ならないよ、普通+3
-0
-
1567. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:18
メンタル弱ってる人は早めにこのトピから退散することをおすすめします。+0
-0
-
1568. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:35
些細なことで一人の女子社員に誹謗中傷されて
昼御飯一人で食べてたら男性社員からヒソヒソされてた
みんなくそみたい
+0
-0
-
1569. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:36
>>9
すみません、9ですが句読点使わずわかりにくくてごめんなさい。「○ねと15回思った」という意味ではなく、「お前今更どの口が言うねん。寒いわ。15回苦しんで〇死ね」的なノリです。一生許せない。一緒に目の敵にされていた友達と再会したときもそう話していました。された者にしかこの痛みはわかりませんよね。+32
-1
-
1570. 匿名 2020/09/29(火) 18:42:06
うちの近所は創価学会員が固まってる住宅地なんだけど道路遊びを注意したことで精神病の変人とか言いふらされて一軒だけ孤立している。
布団叩きおばさんみたいな状態。
創価の近所に住むと陰湿な嫌がらせとか最悪。+2
-0
-
1571. 匿名 2020/09/29(火) 18:42:25
>>1489
陰キャのほうが執着して陰湿なことしそう
陽キャは別にたくさん友達いるから他の子とプリクラ撮ろうってなるよ
+7
-0
-
1572. 匿名 2020/09/29(火) 18:42:25
>>1553
なんでプリクラで一部スタンプで顔隠すことが不快なんですか?
他の人にわざとやってる訳ではないし理由聞いたら苦手だってきちんと答えてるのに。
理由聞いたら「そっかぁ」で済む話なのでは?+3
-2
-
1573. 匿名 2020/09/29(火) 18:43:03
>>1520
作者がもろそうなんじゃない?
そもそも群れたがらないのなら
無視を気にして漫画にまでしないだろうし
相手の謝罪も受け入れるかどうかはともかく
逃げないで最後まで聞くと思う
グループ外の人にも自分からは何もしないのに
勝手に失望してるし+6
-1
-
1574. 匿名 2020/09/29(火) 18:43:08
>>1559
無視でもしないと合わないのにずっと付いてくるからじゃない?
プリクラも撮りたくないのに付いてくるし+3
-0
-
1575. 匿名 2020/09/29(火) 18:43:58
やたら息継ぎ多くて早口な人のことはいない存在だと思っていいよね?+1
-0
-
1576. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:46
ここ見てても噛み合わないってわかる+3
-0
-
1577. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:54
やった側は秒で忘れちゃうんだよね
しかも作者さんも経験したみたいだけど、アイツらは記憶のすり替えしてさらにこっちを傷つけてくるから
で、厄介な事にそれを周りに吹聴する
想像力が低い人は謝罪すれば済むと本気で思ってるからね
想像して思慮深い人はこういう「かろうじて人として生きてる輩」から出来るだけ距離置いた方が良いんだけど、割と多い人種だからそれも難しいんだよねえ・・・+0
-2
-
1578. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:55
>>1
私も中3の秋から無視されてほぼぼっち
卒業式に「今までごめんね」って言われた
その子とは運悪く同じ高校
高校3年間、クラスが違ったのが救い
でもその子、高3でクラスで完全ぼっちにされたらしい
「あなたの気持ちが今ならわかります。仲良くしてもらえたらうれしい」って言われたけどスルーさせてもらった
+52
-0
-
1579. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:08
合わないのに一度グループになったらずーっと卒業まで付き合い続けないといけないの?
+5
-0
-
1580. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:10
よく考えたら学生時代のクラスの友達のグループって
当たり障りなくその一年をやり過ごすための方便みたいな感じ
ほんとにすごく気が合うとかじゃなくて
そこそこ合えば何人かで気を遣いながらうまくやっていく感じで
そこで変に自己主張したり迷惑かける奴がいると
うわ、こいつなんとかならんかなって思われても仕方ない気もする
イジメとまで言ってしまうと大げさだけど
文句言われる方も文句言う方も常識を逸脱してる方が悪いのであって
一概に文句言う方が悪いとか言われる方が悪いとか決めつけることができない
子供ながらにこういうことを考えてそれなりにみんなうまくやってたんだなあ+5
-0
-
1581. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:12
>>1528
何言われたかわからないからなんとも言えないけど
カッとさせた自分にも非があるかもよ+8
-0
-
1582. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:44
>>1572
毎回なら撮らなきゃいいのに…なんで入るんだろうって思う
遊んでてプリクラ撮ろうってなったら私ゲームしてるねー終わったら教えてーって言えばいいんじゃない?
別に無視はしないけどさ+4
-2
-
1583. 匿名 2020/09/29(火) 18:46:09
>>1401
すごい偏見+1
-0
-
1584. 匿名 2020/09/29(火) 18:46:48
私も中3のときぼっちだったけど、あのクラスで仲良くしたい人なんてひとりもいなかったし、無理して友達面するよりぼっちで良かったと思う。まったく楽しくない一年間だったけど。クラス全員からの寄せ書きもいらなすぎて帰ってソッコーゴミ箱捨てたった。
私の地元の市は中学区ごとの成人式で中3のときのクラスで集まりだったから成人式もはなから行く気無かった。+0
-0
-
1585. 匿名 2020/09/29(火) 18:46:52
小学校から品行方正で才色兼備な子達と仲が良くていつも一緒にいたんだけど
私がグレたから疎遠になったよ?
この場合、仲間外れなわけ?違うでしょーよ+4
-0
-
1586. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:27
この漫画全部見たけど、自分のグループの人からはぶられた後、
自分から他のグループに入る事をしてなくて、自分でぼっち選択してた。
ほんじゃぁぼっちになるのも当たり前なのかな~…
他のグループの人と文化祭の時に接する事があっても、自分からは何もアクションしてないし…
あと、ちょいちょい自分に不都合だったそれらを「女の世界」と言ってるのが、特に嫌な感じがした。自分も女でしょ。自分は特別?
ていうか、男にもそんな話し腐るほどあるのに。+9
-0
-
1587. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:30
>>1546
陰キャみたいに
気まずい相手やグループに固執することもないだろうしね
あと人付き合いの履歴が積みあがって学生で時が止まってないから
いじめられても大人になってまでこだわってない+3
-0
-
1588. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:33
作者もグループの子たちも言葉足らずだなぁと。
作者は「プリクラ苦手で…顔にスタンプ押しちゃうけどいい?それか気を遣わず私抜きで撮ってもらっても大丈夫だよ!」
グループの子は「プリクラ苦手なんだね。お金もったいないよね?じゃあ作者がいない時に撮るようにしてもいいかな?作者がいるときは撮らないで違う遊びしよーよ!」
とかサクッと最初に言っとけばいいのに…と思ってしまう。それも言えないほど浅い仲なのかな?+6
-0
-
1589. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:36
>>20
え!自分のことかと思った
リーダの子はいじめられないんだよね
そして中高大学と常にみんなの真ん中にいた様だし、県外の大学から夏休みに彼氏連れて帰省していたの見かけたな〜
天罰なんてこの世に存在しないんだろうとなんとなく思った記憶
+24
-1
-
1590. 匿名 2020/09/29(火) 18:47:37
>>1
わたしを海外研修のイギリスでボッチにした女。
高校卒業後・大学時代に別の友達に頼んで、謝りたいから会いたいと伝えられた。
言ってきた友達の手前、断れなくて会った。
謝られた。
プライドもあったし、もういいよと言った。
今からもう30年くらい前。
今でも思い出すと、ホントはいいよと思っていない自分がいる。+17
-1
-
1591. 匿名 2020/09/29(火) 18:48:20
>>1579
合わなければ自然と離れて違う子と仲良くなったりするよね。この人は他のグループの子にも誘われたりしなかったみたいだし、自分から他の子に話しかけたりもしなかったのかな+4
-0
-
1592. 匿名 2020/09/29(火) 18:48:53
グループリーダーが「色々あったけど」って言ってるんだからプリクラだけが気に入らなくて急にハブったわけじゃないんだろうね
でも作者の視点だと他の要因は分からない
友達と思ってないからグループから外したわけで、今更謝ってくんじゃねーよってなるのは同意
卒業間際に取繕うような気持ち悪い人間と縁切れてよかったじゃんって感じ+7
-0
-
1593. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:25
私は彼氏を同級生に略奪されて一年後に「ごめんね」という手紙をもらい、意味わからんと無視していたら、その後次の彼氏も略奪しようと新しい彼の部屋に彼女が行ったり毎日電話したり再び略奪を企てていた。18歳の時だったけどメンタルやられた。一生彼女のことは忘れない。一生私が生き霊でいてもいいと思っている。+1
-1
-
1594. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:43
>>1582
あなたが出来るからってみんながそうとは限らないんだから「なんで〇〇しなかったんだろう」って愚問だと思う。それにたかがプリクラのスタンプごときで無視するメンツ、あいつプリクラ撮る時入らないで別なことしてるのイラつくわって無視しそうだわ。+2
-2
-
1595. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:59
>>1582
それはそれでノリが悪いとか私達のこと嫌なんだって言われそうですけどね。
全拒否するとこじれそうだからプリクラ撮ってたんじゃないんでしょうか。
急に無視して良い理由にはならないかと。+5
-2
-
1596. 匿名 2020/09/29(火) 18:50:01
現実的にはこういうタイプのいじめが一番多いよね…
「ライフ」とか観てた時、「いやいや、ここまでされたら普通に訴訟できるやん」って思った。
トイレ呼び出して殴る蹴るしたり、
靴とかカバン捨てられたり、
ノートや机に死ね!とか書かれたり、
頭から水かけられたり、
そういう証拠が残るようなやり方はしないんだよ。
ただハブったり、
近くで聞こえるか聞こえないかの悪口言ったり、
仲間内だけで手紙回したり。
もし「なんでそんなことするの?」って面と向かって聞いたら、「は?別にしてないけど?被害妄想でしょ?」とか言えるギリギリのラインでじわじわ陰湿に仕掛けてくる。
そしてそういう人は、大人になっても思い返したりしない。
「いじめ?そんなレベルのことしてないし…よくある女子のいざこざでしょ」って感覚でしょう。
+4
-1
-
1597. 匿名 2020/09/29(火) 18:50:05
謝られるならまだいい。「うちらも悪かったけどさあ」ってこっちが何かしたかのように言ってくる。
+1
-0
-
1598. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:11
>>1579
中高生のコミュニティーなんて狭いですからね
学校(塾)と家だけって子が殆どでしょ
例え正論だったとしても、グループ内ルールが優先されて歯向かえば、ぼっち→いじめに繋がる
他のグループに移っても同じことの繰り返し
カリスマ的なヒーロー女子がいれば別だけどね+0
-0
-
1599. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:48
>>1594
苦手なんで!って言えばいいし、無理して群れる意味がわからない
+1
-1
-
1600. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:59
>>1509
ほんとそれ
誰からも声かけられないからっていじめられてると捉えるのとか害悪すぎ+9
-6
-
1601. 匿名 2020/09/29(火) 18:53:16
>>20
私もやられた。
小5の時。
親に話したら学校なんて行かなくていいって言ってくれて1-2ヶ月行かなかった。
周りに味方してくれた子も何人かいたけど、迷惑かけるから行くのやめた。
中受するために塾に行ってたからそっちの友達が支えだったなー。
私を無視し始めた主犯の女は今小学校の教師やってるよ!どんな顔して子供に指導してんのか興味あるわ。+85
-3
-
1602. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:02
>>13
返信貰えるだけでも、貴女はボッチじゃないよ+17
-0
-
1603. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:15
>>1570
創価学会にお試し体験しに行って、悩みを言ったら?「入信を考えていたが、周りの学会員にいじめられている。入信したらこんな人間になってしまうのかと迷っている。」って。いくらか包んでいけば本気だと思われて対応してくれるんじゃない?+0
-2
-
1604. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:28
>>1599
だからさ、出来る人とできない人がいるんだよ、世の中には。もう理解できないなら無理して理解する必要ないんじゃないの?+0
-0
-
1605. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:48
>>2
すぐにこういう事言う人苦手+37
-1
-
1606. 匿名 2020/09/29(火) 18:55:07
合わないグループで自己保身のために卒業までしがみつきたいなら
顔隠す事への不満のサイン出てるんだからそこを汲み取って合わせればいいのに
我を出して和を乱して上手い立ち回りもできないならグループには属せない+4
-1
-
1607. 匿名 2020/09/29(火) 18:55:15
高校の時に同じ経験がある
私の場合は完全に無視ではなくて話しかければ話してくれる
でも誰も一緒にいてくれないし教室移動もすべて1人だった
卒業式に1人の自分を見られたくなくて親にも来させなかった
卒業して2年ほど経ってから途中まで仲が良かった子から手紙が来て、一緒にご飯食べよう!おごるから笑!って書いてあった
返事をせずに20年経ち今でも連絡は取っていない
後悔さえしていない
それくらい高校の時の自分は傷ついたんだ
+9
-1
-
1608. 匿名 2020/09/29(火) 18:55:28
>>1588
貴方の意見に全面同意だな。
もし毎回スタンプで顔隠す友達いたら、その子のお金が勿体無いしなんか可哀想…とモヤモヤするし、そんな気持ちで撮ったプリクラってきっと見る度に辛くなるよ…
だったらハッキリと不参加だと言ってもらった方が、みんな上手く付き合えると思う。
+8
-0
-
1609. 匿名 2020/09/29(火) 18:56:08
>>1589
性格とは別に魅力がある人なんだと思うよ
学生の頃の友人がクッソ性格が悪くて
いじめっ子だったけど
面白かったし、いつも人の中心にいたわ
私は怒らせたんで疎遠になったけどね+9
-0
-
1610. 匿名 2020/09/29(火) 18:56:25
>>1604
人権派ですね
+0
-1
-
1611. 匿名 2020/09/29(火) 18:56:45
>>1404
高校のクラスメイトもそうだった。
一人が好きでいつも一人。(本人が言ってた)
背が高くてスタイル良くて色白でかっこよかった。
クラスの子も特に悪口とか言ってなかった。
話しかけると喋ってくれる。+24
-0
-
1612. 匿名 2020/09/29(火) 18:57:55
>>1509
正にそれ+3
-1
-
1613. 匿名 2020/09/29(火) 18:58:17
>>1
これイジメというよりは、お互いがきまずくなって、仲直りするきっかけがないまま卒業式を迎えてしまったんだと思う。
顔を気にしすぎるのを治そうと、友達達はいろいろ気遣ってくれていたけれど、本人にとってはそれが負担になって爆発して本音をぶつけてしまい、きまずくなって仲直りするきっかけがないまま卒業式になってしまって..
きっと最後に勇気を出してのごめんだったと思う。+18
-11
-
1614. 匿名 2020/09/29(火) 18:59:29
>>1596
本当にそう思う。暴力とか、物隠されたり壊されたりじゃないから、「これくらい大丈夫、いじめられてない、無視だけなんだから我慢出来る」って、何でもないふりして耐えてた。
どうしても泣きそうな時は、早退して家でお弁当食べてた。+3
-0
-
1615. 匿名 2020/09/29(火) 18:59:32
この著者の様なタイプはきっと、女子グループみたいな集団行動よりも、本当に信頼できるお友達2人とで深く仲を深めて行く方が向いているタイプなんだと思うな。
相手が複数だと確かに自分の意見は言いづらいよね。でも、相手が1人なら本音で話しやすいものなんだよね。+5
-0
-
1616. 匿名 2020/09/29(火) 18:59:43
>>1574
プリクラ以外は普通に一緒に過ごしてたんでしょ。
そのまま友達付き合いしても何の問題もないでしょ。
それなのに外すって発想がもう意地悪+1
-0
-
1617. 匿名 2020/09/29(火) 18:59:44
トラブルの末のぼっちは被害者側も気まずくさせる
これはできるだけ避けたい
学校行事がなければぼっち大歓迎だわ
修学旅行だの学祭だの一人でクリアするには難易度高すぎるからなあ
だから仕方なくグループに属するっていうね
クラスの生徒たちを一ヶ月ぐらい観察してグループに属するならまだ相性を見ること出来るけど、第一印象だけで決めるって博打だわ
大ハズレ引いたら本当に地獄だよねー
+2
-0
-
1618. 匿名 2020/09/29(火) 19:00:35
バスって承認されてよかったね!+1
-0
-
1619. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:06
>>1613
そうだと思う
この作者が被害者意識が強いのと、自身の経験を自己投影していじめだと過剰反応してるガル民とで
解釈がネジ曲がってる+20
-14
-
1620. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:17
>>1561
私はいつも友達に囲まれてるから別にほかのグループ行かなくてもいい
友達をプリクラくらいでハブらないって事
他のグループ行けよとも思わない+0
-0
-
1621. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:20
>>930
そう思う。
遺伝的要因と環境的要因のミックスで、子供も高確率でヤバいね。+7
-0
-
1622. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:22
>>1604
横だけど、毎回毎回、協調性のない人をフォローしろと言ってるような気がする。そんでもって、逆差別につながる発想+3
-3
-
1623. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:26
>>1
私も時々ハブられるけど、全部僻み、私が綺麗だから、で片付けてる。+17
-1
-
1624. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:46
>>1613
それは良く思ってあげすぎじゃない?
そりゃ両方の意見を聞かないと分からないけど、普通にただ相手が意地悪だったのかもよ。+12
-3
-
1625. 匿名 2020/09/29(火) 19:02:19
>>1
私も似たような感じで卒業後「あの時はほんとごめん!」てメールが来たけど、「あなたがスッキリしたいだけですよね?私はあなたのせいで辛い目に遭いました。絶対に許しませんしずっと許されないまま嫌な気持ちを抱えてて欲しいと思います」て返した。
我ながら暗い奴だと思うけど少しスカッとした。+55
-4
-
1626. 匿名 2020/09/29(火) 19:02:25
私も絶対謝罪させない!自分だけスッキリして進学しようとしたってそうはいかん
許さない+3
-0
-
1627. 匿名 2020/09/29(火) 19:02:51
>>51
中学生の半年ってクソ長く感じるよ。
自分は小学生の時半年いじめにあったけど、それはそれは長く感じた。+8
-0
-
1628. 匿名 2020/09/29(火) 19:03:29
>>1619
被害者意識が強すぎって何で言えるの?
何でいじめてないって頑ななの?
分からないでしょ。+1
-9
-
1629. 匿名 2020/09/29(火) 19:03:44
これ今朝読んだとこ!
私もこういう気持ちになったことある…
周りは案外気にしてないんだと思ったら黒歴史である私は嬉しいけど、私もこういう思いをしてる人を気にせずに生きてると思うと…考えさせられる!+1
-0
-
1630. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:04
>>1615
教室の隅で陰キャ二人でベッタリ行動するようなタイプの人だよね
陽キャグループに属そうとする客観性の無さ、空気の読め無さ、立ち回りの下手さがボッチになった要因+5
-2
-
1631. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:18
こどもが同じような経験があった立場から言わせてもらうと、まだごめんねって言える子はまだマシと言うか、反省の気持ちが本当にあると思う
本当に陰湿でうまいこと主犯とバレないようにしてる子はそんな行動すら起こさないものだよ
だって一番楽しんでいることを周りの大人に絶対知られたくないから
とは言えこのぼっちにされてた子の気持ちは仕方ないけどね
+4
-0
-
1632. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:28
社会人になってもイジメする人いるよね
整形したブスって急に強気になってマウンティング取るよ
自分が学生時代にやられてたからだと思うけど
お嬢で可愛い新人後輩に、マウンティングとったりしてイジメてる。
整形前の履歴書のブス写真を見せてやろかと思うくらい
もう、半年も陰湿にいじめてるよ!
+2
-0
-
1633. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:39
>>52
最初からぼっちで普通に話すことがあるならいじめというほどではないけど、これは明らかに口裏合わせて無視してハブられてるからいじめでしょ
まぁ正直本人にはいじめかいじめじゃないかなんて重要じゃないけどね(論点そこじゃねーよ感)+6
-0
-
1634. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:01
>>9
それまだいい子だよ。私なんか表向きはずっと仲良くされてたのに実は嫌われてたんだから。
かわいくて賢いって罪ね…w+10
-1
-
1635. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:03
ぼっちでツラい状況でもちゃんと卒業式出席して毎日学校へ行っていたのだからとてもエラかったです!!!!+0
-0
-
1636. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:08
>>1630
あなたってずっと陽キャなの?+0
-0
-
1637. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:12
>>1615
集団でも二人きりでも一緒だと思うよ
結局グループの中で本音で話せない相手とは
二人きりになってもダメだと思う
むしろ二人きりなら
己を顧みないで、裏切られたって言いそうなタイプは避けられる
+3
-0
-
1638. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:14
>>1587
同じ陽キャでも家庭環境とか貧困とか絡むと虐める発想になるのかも
陽キャでストレスなしの生活してたら絶対イジメなんてしない、そこに時間割けないし、いじめに嫌悪感がある+0
-0
-
1639. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:47
>>1625
good job+21
-2
-
1640. 匿名 2020/09/29(火) 19:06:04
>>945
集団レイプ事件とか調べたらやばいよね。+5
-0
-
1641. 匿名 2020/09/29(火) 19:06:37
>>1624
同じ目にあったことがないから言えるんだと思う
意地悪かどうかなんてされてる方はわかるよ+4
-0
-
1642. 匿名 2020/09/29(火) 19:06:44
>>1622
横だけどそんなこと言ってなくない?
+1
-0
-
1643. 匿名 2020/09/29(火) 19:06:46
>>1523
あなたも無視してた側?+1
-0
-
1644. 匿名 2020/09/29(火) 19:06:56
>>1601
他でもみたことあるけど、やっぱりこういうタイプが先生になるってパターンも多いんだね。
いじめが解決しないわけだわ。
こういう教師はいじめっこ側にシンパシー感じるんだろうね。+48
-1
-
1645. 匿名 2020/09/29(火) 19:07:08
>>1636
陽キャが良くて陰キャが悪いってことじゃないよ
合う合わないがあるし自分に合う居場所にいた方がお互い平和に過ごせるってこと+4
-0
-
1646. 匿名 2020/09/29(火) 19:08:21
謝ってくるだけマシ。
もっと酷い奴は謝ってもこないし、自分の非を認めないから+3
-0
-
1647. 匿名 2020/09/29(火) 19:08:59
>>1520
距離感がおかしい人を
数回でげんなりして
軽くスルーするようにしたことあるけど
虐めって逆恨みされてるかもな
ずっと一人で趣味のオタク話をしゃべり続けてきつかったわ+5
-0
-
1648. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:22
学生時代ってどうでもいいことに対して同調圧力あるよね。社会人になってほんと楽になったわ。+0
-0
-
1649. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:29
>>1625
うーーーーん…。原因が少なからずあるタイプだね。+10
-17
-
1650. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:36
>>402
ばかかよwww+22
-1
-
1651. 匿名 2020/09/29(火) 19:10:31
>>1647
たぶん発達だったと思うよその子は
+2
-0
-
1652. 匿名 2020/09/29(火) 19:10:51
陽キャと見せかけてほんとは陰キャだったりして?笑+1
-0
-
1653. 匿名 2020/09/29(火) 19:11:03
>>1625
暗い性格が原因だろうね+10
-13
-
1654. 匿名 2020/09/29(火) 19:11:35
>>1603
なんで嫌がらせされてるのに関わりもつ行動しなきゃなんないの+3
-0
-
1655. 匿名 2020/09/29(火) 19:12:00
>>1645
横
私もそう思うな。
私は1人の子と仲良くするタイプだったからあまり他の子と交流は無かったし今も全く無いけれど、その代わりその子とはずーっと今もお付き合いしてて、親友超えて今は家族みたいな存在。
勿論、沢山のお友達とワイワイするのも良いと思うし、自分に合ったお友達って必ずいるよね。
どちらとも無理して付き合うから辛くなるのかも。+0
-0
-
1656. 匿名 2020/09/29(火) 19:12:24
>>9
わたしはやった側。
謝って、相手も表面上は許してくれていたけど、いまでも思い出して、最低なことしたなと思う。
特に、人を巻き込んだことが最悪だった。
どうしても許せないことはたしかにあったから、嫌いなら嫌いで、一対一で意思表示する方法もあったのに。周りを巻きこんで孤立させることで追い詰めたのは、人として幼稚で最低なやり方だったと思う。
嫌だと思う気持ちに加えて、嫉妬もあったし、憧れもあった。それだけ魅力的な人だった。もう仲良くなることは決してないから、キモいだろうけど幸せだけ祈ってる。ごめんなさい。+16
-33
-
1657. 匿名 2020/09/29(火) 19:12:53
>>1641
この作者は本人の体感として本当は皆いい子だからって書いてるから意地悪ではないんだと思う+6
-0
-
1658. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:08
暗いからといって仲間外れにしていいわけがない。〇〇が原因だろうねとか……
いつもこういうトピで思うけど、ほんと大人になっても分からん人が多すぎる
+2
-1
-
1659. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:08
>>1600
ぼっち=イジメじゃないよね
1人でいたい人もいるだろうし、自分から話しかけて無視されたなら酷いけど、声かけてもらえなかったから無視されてるって違うと思う+4
-0
-
1660. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:09
>>2
男のいじめもえげつないよ+21
-0
-
1661. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:14
コメント30位まで読んだけど、まだ謝ろうとした子ましじゃないのかな?最後ってのはちょっとだけどさ。
謝るなら途中で話かけなよって事?
謝らないで一生終わる子よりは佳いんでは?
私調子いいから、こっち側かもしんない+4
-2
-
1662. 匿名 2020/09/29(火) 19:14:35
>>1659
私なんて直接悪口言われたしそいつが周りに言いふらしたせいでぼっちだったよ。
ぼっちの人に対してクスクス笑ってきていじめするやつもいるからね。+6
-0
-
1663. 匿名 2020/09/29(火) 19:14:45
>>1549
それなら直接言えばいい。「そんな言い方しなくても良いじゃん」とか「スタンプ取らないならグループから外れて欲しい」とか。本人の知らない所でこそこそ固まって無視するなんて陰湿だなぁって思うよ。+4
-4
-
1664. 匿名 2020/09/29(火) 19:15:03
>>13
突然仲間外れにされるぼっちはかなり辛いよ
この子のケースは半分イジメみたいなもんだしね+12
-1
-
1665. 匿名 2020/09/29(火) 19:15:53
>>1613
今見た所だから流れが全然分からないけど、よく見たら友達がそう言ったわけじゃなくてそう感じただけだよね
友達も良かれと思ってやったのに怒ってるからどうしていいか分からなかったのかな?とも思う
ただ、その後ハブられてたなら誰か1人くらい関係を持ち直そうとしても良かったのかな?とは思う出典:grapee.jp
+11
-0
-
1666. 匿名 2020/09/29(火) 19:16:07
>>1661
最後に謝るからでしょ。
だったらもっと早く謝ればいいのに最後に謝ってちゃらにしようとしてるから+2
-0
-
1667. 匿名 2020/09/29(火) 19:16:13
>>1379
>>1359です。
何やってもイジメられる時はイジメられるし、無視される時は無視されるよ。
自分語りで悪いけど、私も中学時代に嘘つき女が流した作り話のせいで微妙にボッチの時があったんだよね。
半サイコパスみたいヤツにロックオンされたら終わり。
大人になって分かったのは、狙われにくいポジションを確立するか狙われた時点で警戒して逃げて仲間を作るかが大切だと悟ったよ。
無知、無垢は獲物になりやすい。
でもこの主人公の場合は、言ってみる価値あったと思うな。+17
-0
-
1668. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:17
>>1637
そうかな、グループってとても大変だと思うよー。
この子の場合、若い女の子がプリクラが苦手な時点で少数派だと思うし、例えそれを本音で話したとしても、他の複数の子が否となれば従わざるを得ないと思う。
でも、相手が1人ならばその子が言ったことをある意味聞かざるを得ないのよね。だって、聞かなければ話は進まないもの。+2
-0
-
1669. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:18
>>39
大人になった今なら「どこにも属さず一人でいればいいや」って思えるけど、学生だときついよね。
しかも一度グループに属してからハブられると周りの目も気になるし。
私も中学生時代は本当に嫌な思いしたなぁ……
クラスの皆と朝から最後の授業までずっと一緒だからね。
今は職場(女だらけ)で誰とでも話すけど特に仲良しを作らず過ごしてる。楽。+49
-0
-
1670. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:38
>>6
男は精神的だけでなく物理的にも攻撃してくる、場合によっては命まで奪ってくるからね。女にとっては断然男の方が危険だよ+40
-13
-
1671. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:47
>>1608
ひとりだけ顔にスタンプ押しまくってるプリクラってのも微妙だしね。何枚もあると「なにこれ?!」ってなっちゃうと思う。+6
-0
-
1672. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:54
>>1654
入信させるためにぺこぺこしてくるよ+0
-0
-
1673. 匿名 2020/09/29(火) 19:18:00
ここ読んでたら苦しくなってきたわ。
+2
-0
-
1674. 匿名 2020/09/29(火) 19:18:09
>>1143
なんかわかるよ
毎回スタンプその子だけしてて、もやっとしたんだと思うし本人気が付かないだけでもともと合わないなと思われてたんだと思う
1人でプリクラ辺りからはいじめで離れて正解だけど
この子自体がいい子なら他のグループに入れた可能性もある+29
-1
-
1675. 匿名 2020/09/29(火) 19:19:02
>>1662
それはイジメだよ
中には自分からは周りに歩み寄らないのに周りが声をかけてこないから無視されてるイジメられてるって言う人もいるんだよ+1
-1
-
1676. 匿名 2020/09/29(火) 19:19:05
>>1665
無理やり一人でプリクラ撮らせるのが良かれと思ってやったことなの?
そんな酷いことするやつらだから誰も声かけなかったんだよ+14
-6
-
1677. 匿名 2020/09/29(火) 19:19:37
>>21
体育の二人組みも修学旅行の部屋割やグループもぼっちだと仲間に入れないだよ
小学校〜高校は友達がいることを前提に授業や行事が進む
このあたり学校側の理解や配慮も欲しいよね+99
-2
-
1678. 匿名 2020/09/29(火) 19:19:57
>>1
わかる。わたしもされたことある。友達のうちの1人が〇〇ちゃん嫌だからていいだして無視。半年くらい無視されていいだした子が急に仲良くしだしたら他の子たちもしてきた。その時にこいつら友達じゃないと思った。しかもその後に自分がわたしにしてきたことと同じことされてたら泣いてたからひいた。+6
-0
-
1679. 匿名 2020/09/29(火) 19:20:37
学生時代カースト上位グループのリーダーと合わなくなっちゃってハブられたことあるけど、
中間層の優しい子とグループ違うけど元々仲良かったからボッチにならずになんとか済んだことがある。+1
-0
-
1680. 匿名 2020/09/29(火) 19:21:09
>>1643
うん、まあそうだね。
まとめたかったけど、長くなっちゃったから暇だったら読んで。
私が通ってた中学はマンモス校で、しかも毎年クラス替えがあるから、4月はほぼ一から友人関係築いてく感じだった。
3年になって学校のアイドル的存在のS君と同じクラスになった。ジャニ系のイケメンでいつもニコニコ楽しそうでスポーツ抜群。誰にでも気さくに話しかける人気者だった。
同じクラスのある地味系女子がS君に夢中になった。とにかく構ってもらいたくて周りをうろちょろ。だけどS君の周りは一軍キラキラメンバーばっかだから白い目で見られてた。
他の人たちはお察しで気まずい。
で、気づいたら一人ぼっち。
女子のグループはもうできあがってて、みんな関わりたくない。
夏休み明けて学校来なくなったよ。+0
-2
-
1681. 匿名 2020/09/29(火) 19:21:11
「初めて、友達に怒った」のコマが作者に都合よく改竄されている気がするな
本当にこんな感じだったら翌日からハブられたりしないと思う
やった側が酷いことしといて忘れるのはあるあるだけど、やられた側も他人に話す時は自分に都合よく話したり記憶を自分で誤魔化してることってあると思う+8
-5
-
1682. 匿名 2020/09/29(火) 19:21:49
わかる。仲良し写真を撮りたいんだよね。普通の。
顔隠してるとどうしても悪目立ちしちゃうし、友達同士なのに壁を感じるというか…。+5
-0
-
1683. 匿名 2020/09/29(火) 19:22:11
>>1675
私も高校入学して自分からいけないタイプだから周りから余計浮いてた。
ブス、死ねとか言われて本当辛くてこんなクラスにいる奴らとは絶対話すもんかって思ってた。+1
-1
-
1684. 匿名 2020/09/29(火) 19:22:50
>>1613
私もそう思った
逆になんでこんな些細なことで六ヶ月も引きずったんだろう?と疑問だった
この作者の子も「この間は私も言い過ぎた、ごめん」と言えばまた仲良くなれたのでは?
正直これくらいの仲違いなら子どもの頃にいっぱいあったわ+14
-3
-
1685. 匿名 2020/09/29(火) 19:24:07
これから2年生の娘がこんな汚い世界へ飛び込まないといけないと思うと嫌だわ
女の子の陰湿はタチが悪い。男の子は分からんけど+1
-0
-
1686. 匿名 2020/09/29(火) 19:24:09
>>1603
Twitterで呟けばいいよ+0
-1
-
1687. 匿名 2020/09/29(火) 19:24:41
スタンプをやめてほしい友達
スタンプをやめない作者
お互い譲らないんだから離れるしかない+7
-0
-
1688. 匿名 2020/09/29(火) 19:24:48
>>21
自分の頃はお弁当を中学から友達同士食べたからそこが独りだと辛いのと
グループ作りのポツーンがいたたまれなかった
最近は昼食は班で机合わせてが多いから
これならだいぶ楽かも+28
-1
-
1689. 匿名 2020/09/29(火) 19:25:32
>>1664
半分でなく、100%イジメでしょうに。+9
-1
-
1690. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:00
>>3
元親友にひどい仕打ちを受けて疎遠になった。向こうも疎遠にされた理由に心当たりがあるのだと思うけど謝罪はなく「いつまでも親友だと思ってるよ!」とだけLINEが来た。
「ありがと~」とだけ返した。+6
-0
-
1691. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:26
>>1659
高校入学したときにSNSで繋がってる子が多くて既にグループが出来上がっててぼっちだった。
知ってる子は誰もいないし超人見知りで自分から行けなかった。
休み時間に一人でいたりぼっち飯してたらジロジロ見てきたり笑われたり嫌な思い出しかない。
先生からは友達がなんでいないんだとか責められるし+4
-0
-
1692. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:40
>>1665
これ友達の意見も聞かないと分からない
この先ずっとスタンプおし続けるの?
気にしなくていいよと最初は思ってたのかもよ+10
-0
-
1693. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:45
私はクラスで最下層地味グループだったけど、大人しくて優しい子ばかりで、このグループの中ではハブとか一切無かった。
女バスと女テニの派手グループは、順番に常に誰かがハブられるターゲットになってて、「なんかそれ交代制なの?」って感じだった。
そしてそのハブられた子は急にニコニコしながらうちの地味グループに近寄ってくるんだよね。
うちのグループは拒否しないから。
地味だし他グループからなんとなく蔑まれてたけど、居心地は良かったな…
勉強は好きだったから偏差値良い高校に行ったら、ハブとか皆無で驚いた。
てゆうか勉強忙しくてそんな暇無いし。
ハブとか、暇だからやるんだよね。+7
-0
-
1694. 匿名 2020/09/29(火) 19:27:14
>>1676
横だけどプリクラの顔スタンプで隠すのは醜形恐怖っぽいし
お友達はこどもなりにそういう心の病気を感じ取ってなんとかしてやろうと思ったんじゃない?
人付き合い嫌いな人を大勢の輪に連れ出してあげるちょっとお節介な人みたいな感じで
そしたらマジギレされてびっくりして、友達の方も臍曲げた
どっちも譲らないまま半年経過
両方頑固だなって印象+12
-6
-
1695. 匿名 2020/09/29(火) 19:27:22
>>1613
え?
でも一人でプリクラ撮らせるなんて、不快。
自分から撮りたがってたならまだしも。+11
-0
-
1696. 匿名 2020/09/29(火) 19:28:36
>>1687
うん、両方頑固
ぼっちにされた子も譲って怒ったこと謝ってお友達の中に戻らないなら新しい友達作ればよかったのに+3
-0
-
1697. 匿名 2020/09/29(火) 19:28:37
ここはいじめ気質の人が多いからね
+2
-4
-
1698. 匿名 2020/09/29(火) 19:28:40
>>26
自分の顔が醜いっていう
強迫観念の病気もあるし、
それで自殺する人もいる。
お洒落も努力もしてて、
しかもはたから見たら美人なのに。
まーそうでなくとも、
自分で努力しても限界はあるし、
若い時は他人が他人を平気で批判しまくって
しんどかった覚えがある。
コンビニ行っただけで
知らない奴等に品定めされたり、
聞こえる様に何か言われたり。
若い時って
なんで他人をそこまで構うんだろうね?
めんどくさいよ。ホントに。+4
-0
-
1699. 匿名 2020/09/29(火) 19:28:49
>>1663
グループから外れてってはっきり言ったら
それこそ虐め認定されるのでは?
+8
-0
-
1700. 匿名 2020/09/29(火) 19:29:08
>>1694
ちょっとだいぶ無理があるね。
自分がされたら逆にトラウマにならない?一人で、みんなが見てる中でプリクラなんて+8
-6
-
1701. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:19
>>1656
私があなたの標的だった者なら、それを当時気づいてほしかった。お気づきだと思うけど、貴方のしたことは、たまたまお相手が○ななかっただけであって、十分にその可能性があった最低なことだと思う。せめて、今後の人生その時の分も人に優しく生きてくださいな。+27
-1
-
1702. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:31
>>1619
正直これでイジメイジメ騒ぐ子はちゃんと友達作って学生生活送れてたのか心配になる
自分も相手もこどもだったから衝突することくらい日常茶飯事だったよね
その後仲直りするから長く友達でいられる+17
-5
-
1703. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:32
>>1663
私も陰湿だなぁと思うから、無視されることでグループから次々はじかれた子を最終的に受け入れる側になっていたけど、今思うとそれってどうだったんだろうと思う。
そういう子って悪い子じゃないんだけど独自の価値観を持っていることが多くて、合わせて貰えないとグループ行動が出来なくなっちゃうんだよね。だから、辛い思いも結構させちゃったろうなって。
最初から仲良い子たちとは違い、クラスが変わったり学校が変わったりするとナシのつぶてになるから、決して好かれてはいなかったし、ひょっとしたら嫌われていたかもなと思う。
良かれと思っていたけど、偽善でしかなかったかなって。難しい。+10
-0
-
1704. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:47
>>1691
その後友達できた?+0
-0
-
1705. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:48
自己肯定感が低いんだろうね、>>1は。
入るグループ間違えちゃったね。
一人で撮りなよって言われたら「じゃあ100円ずつカンパして〜」ってノリで撮っちゃうくらいな人じゃないとダメかもね。+13
-2
-
1706. 匿名 2020/09/29(火) 19:31:11
>>1699
そこはコミュニケーションの問題だから難しいね…でもハッキリ言う方がまだいじめではないと思う。+2
-1
-
1707. 匿名 2020/09/29(火) 19:31:49
>>1
この漫画を主人公の両親や元担任、全ての教師に読ませたい
主人公が可哀想で気の毒で、でもいじめた側の最後に懺悔して(自分だけ)スッキリしたいってズルさも理解できる気もするし…考えさせらる作品だった
あの年代の女の子が結束強めるためにはスケープゴートが不可欠で、それは往々にして気の弱い子や優しすぎる子に向けられる+5
-9
-
1708. 匿名 2020/09/29(火) 19:32:32
>>1644
横だけど、うちの中高にも次々ターゲット変えて無視したり色々やってかなり性格悪い女子がいた
こいつも教師になってる
興味やってるガル民には申し訳ないけど本当教師ってロクなやつ半分もいないよ+27
-2
-
1709. 匿名 2020/09/29(火) 19:32:32
>>1700
みんなが側にいないのに1人でプリクラとってこいと言ったらイジメかなと思うけど、みんな側にいるんでしょ?+6
-3
-
1710. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:01
小6の時のうちの子と同じ様な体験談。
親としては見守るしか出来ない
自分がされてる方がまだましだと思う程辛かった。+2
-0
-
1711. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:17
>>1694
根はやさしくて良い子と言ってるあたり
虐めグループは他の人とはぶつかり合いが無いように感じる+7
-1
-
1712. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:35
>>1700
その子だけ外れて貰ってみんなでわいわいプリクラ取るのとどっちがマシだろう…と悩むところだわ、プリクラを見返すのが楽しいと感じる側としては。+4
-0
-
1713. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:55
>>1656
自分の過ちを書けるのはすごいよ
絶対叩かれるのに
いじめてた側は9割「いじめてたこと」を無かったことにしてるしなんなら覚えてないけど、あたまにあなたみたいな人がいる。
自分の過ちを認められて偉いね+19
-8
-
1714. 匿名 2020/09/29(火) 19:34:16
この話も補正されてる可能性あるじゃん+4
-1
-
1715. 匿名 2020/09/29(火) 19:34:17
まだ小学生の子供のクラスには、恐らく発達だろうという子がいる。あぁー大変だなって思うけど子供達はめげずに注意してるわ!仲間外れなんかにしてないよ!立派な子達です+2
-0
-
1716. 匿名 2020/09/29(火) 19:34:27
>>1705
そこまでじゃなくても、
えー、無理無理ー!○○ちゃん一緒にとってよ!そしたらスタンプしないからさー!
くらいまで譲れる子ならよかったと思う
友達にもいたわ、自分の顔嫌いでプリクラ拒否する子
みんながどれだけ気にしすぎと言っても頑なで直らなかったけど、怒ることはなかったなー+5
-2
-
1717. 匿名 2020/09/29(火) 19:34:35
>>1709
3人が見てる中で1人でプリクラ撮る空気に耐えられる?すごいねあなた+11
-0
-
1718. 匿名 2020/09/29(火) 19:34:36
>>1705
そもそも何で一人で撮らなきゃいけないのよって感じだよね
みんなも1人ずつ撮ろーって軽く言って巻き込んだらなんて反応したんだろう+6
-0
-
1719. 匿名 2020/09/29(火) 19:35:47
>>950
そんな事ないよ泣き叫ぶと向こうはさらに面白いのよ
冷静にみてても
なにしてもハブられたらもう元には戻れない
うちの学校、そういうのなかったんだけど大人になってそんなんあってビックリした
恵まれた中学だったのかな
地域性はあると思う+1
-0
-
1720. 匿名 2020/09/29(火) 19:35:58
>>1717
なにがそんなに嫌なの?+2
-5
-
1721. 匿名 2020/09/29(火) 19:36:19
>>3
私も親友から急に避けられ続けて、卒業式当日に泣きながらごめんねって謝られたよ。
その頃にはその子の存在がどうでもよくなってたから『(どうでも)いいよ』って言ったけど、それから連絡とろうとしてくるわけでも無かったし、本当に悪い人間で終わりたくないだけなんだよね。+63
-0
-
1722. 匿名 2020/09/29(火) 19:36:24
何でもかんでも同意を求める様な話し方をするのは自分自身に自信が無く同意を得て仲間意識の確かめ合い、何かあった時の責任逃れや罪を自分一人で被りたくないという様な感じだろうけど、こういうのって凄く嫌い+0
-0
-
1723. 匿名 2020/09/29(火) 19:36:49
>>121
気にしてないのは気にしてないんだろうけど、後に引けないからじゃなくて、同じグループに居なくてもいい存在だったって事じゃないかな。
そんな人たちとは一緒にいなくていいんだよ。きっと。+7
-0
-
1724. 匿名 2020/09/29(火) 19:36:59
>>5
わざとじゃなくて、私の投げたボールが軽く友達に当たった。
それからずっと仲良しだったグループからシカトされたわ…
辛い日々だった 35歳だけど、中学時代の夢を未だにみる
+49
-0
-
1725. 匿名 2020/09/29(火) 19:37:01
>>1720
その場面をイメージして
同じ立場に立つ想像力とか、ある?+4
-0
-
1726. 匿名 2020/09/29(火) 19:37:08
周りの大人があまりにも無神経
主人公の人が生きていて良かった
せめて私ができることは、子どもが苛めに遭った時に相談してくれる親であること(私の母は私が勇気を出して苛めを相談した時「あんたみたいなキモい顔してたら苛められて当然だ」って怒鳴って私を殴ってきた)
こんな辛い目に遭うくらいなら学校なんて行く必要ないし、私の子どもだったら行かせない
+1
-1
-
1727. 匿名 2020/09/29(火) 19:37:17
チラチラヒソヒソやる井戸端ババアもたいがい感じ悪い
仲間に入ったら菌が移りそう+2
-0
-
1728. 匿名 2020/09/29(火) 19:37:40
>>1708
マジかよ。
教師になる前に、学生時代の素行調査と幼児趣味じゃないかのテストを強制してほしい。+18
-1
-
1729. 匿名 2020/09/29(火) 19:38:04
>>1665
自分の顔を克服するのと1人で撮らせるのは違うと思うな
もちろん感じ方なんだろうけど、それで半年も無視でしょ?見下してたんだろうよ+5
-3
-
1730. 匿名 2020/09/29(火) 19:38:13
>>1613
あたしもそう思う。
プリクラのくだりは良くないとは思うけど嫌いな相手とニコニコ付き合う必要はないんじゃないかな。
他に付き合う相手を見つけられたらよかったね。+9
-0
-
1731. 匿名 2020/09/29(火) 19:38:16
うちの娘を含め、沢山の人に嫌がらせをしていた女。人の見た目をバカにしたり、自分より成績の良い子の悪口を触れ回り仲間はずれにしたクズ。
先生の前では優等生。
卒業式では、演技力を買われてスピーチをしてたけど、「◯◯は、本当はズルい人間で…でも先生が◯◯は本当は頑張れる子だ、ズルくないと励ましてくれて、だから◯◯は…」って、自分の名前を連呼して号泣しながら演技していて、腸が煮えくり返った。
やられた側はそんな演技に騙されないよ。
親たちも、卒業式で個人名連呼って、なんなの、ビデオ撮ってたのにと怒りまくってた。+6
-0
-
1732. 匿名 2020/09/29(火) 19:38:25
>>1711
この漫画の子、だいぶ頑固っぽいからね
友達にそこまで言われたのならスタンプやめないしね+11
-0
-
1733. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:01
>>1708
浮気や不倫も多いしね
信用しないようにしてる+6
-2
-
1734. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:12
>>1
この漫画だけ読むと主人公が可哀想だと思ったんだけど、ここではハブった側を擁護する声がたくさんあってびっくり😰😰
主人公に何かとてつもない難があるとも私は思えないし…(そういう子もいるよね〜程度)。無視した側を擁護しようとと思わないわ。+30
-3
-
1735. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:13
こういうのをみるといつか娘がいじめられたりするんじゃないかって気が狂いそうになる
まだ幼稚園児だけど今でさえ幼稚園に馴染めなくて行きたくないって言ってて悩んでるから
家では明るいのに、幼稚園ではぽつんとしてるって本当に本当につらい+1
-0
-
1736. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:37
>>413
許さないって言うか許せないよね+48
-0
-
1737. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:38
>>1720
想像力無くてびっくりする+6
-0
-
1738. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:38
>>1725
あった上で言ってるけど
周りに友達いても嫌ってちょっとわからないわ+0
-3
-
1739. 匿名 2020/09/29(火) 19:40:39
>>1665
このシーン見たら、おはようって挨拶を無視してるよね…どんなに距離置きたい相手でも露骨な無視は良くない。徐々に距離置くとかならわかるけど。+9
-0
-
1740. 匿名 2020/09/29(火) 19:40:45
私もブスでプリクラ苦手だっだなー。
他人は自分の写りしか見てないし、隠れたり逃げたりする方が自意識高くて恥ずかしい気がして、とりあえず写っているうちにブスなりに慣れた。
まわりの子はブス承知で一緒にいるわけだし、なんとかしてやろうと思ってたかもしれないね。
+2
-0
-
1741. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:06
>>1735
まだ幼稚園ならこれから娘さんも大人になって社交性がでてくるだろうけど
今娘さんがつらいなら親としておともだちができるようにおともだちとの接し方とかアドバイスしてあげたら?+0
-0
-
1742. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:33
>>1715
横からごめん
仲間外れにするのは論外だけど、発達の子にただ注意するだけだと伝わり辛いかも…その子も自信なくしちゃうんじゃないかな+0
-1
-
1743. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:57
>>1714
議員の水田何とかと同じ事言ってるって気付いてる?
まずは被害者の話を丸ごと受け入れて信じなければ、あなたはセカンドレイプの加害者だ+0
-3
-
1744. 匿名 2020/09/29(火) 19:42:06
>>1654
毒には毒でしょ+1
-1
-
1745. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:03
①ぼっちが集まるクラス→学校行事は入学と卒業のみ、時が経ちクラスに馴染むとグループ(2人が主)は発生する、いじめなどは発生しづらい(痛みのわかる者同士なため)
②陽キャ、パリピが集まるクラス→学校行事多数、昼ごはん・トイレ・移動教室は集団行動、品がない子が前の席になると横向きに座り机が肘掛けにされる、馴染める人には楽しくて仕方ないクラス
あなたはどっちがいい?
①は+②は-で+2
-0
-
1746. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:05
>>1708
ごめん興奮しすぎてまちがえた
×興味
◯教師
+5
-1
-
1747. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:22
>>1053
うちも今思えばそんな感じだった
今日から俺は みたいな格好した先輩が本当にいたし
勉強することは恥ずかしいことみたいな雰囲気だったし
でもその当時はそういうことわかってなかった+0
-0
-
1748. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:22
>>5
女でも男でもそういうのあるね+5
-2
-
1749. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:25
>>1
このツイートのリプ欄自分語りだらけで相当恥ずかしかった+2
-3
-
1750. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:33
インスタントな謝罪って意味が分かり易すぎる+0
-0
-
1751. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:15
>>1745
現実には①の方がイジメが発生するんだよな+1
-1
-
1752. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:17
>>1742
大丈夫だよ!注意する子とそうじゃない子
ただ一緒に話す子と役割が子供の中であるのか?と思うぐらいしっかりしてる
+1
-0
-
1753. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:22
>>4
私小学6年の時無視されてた子に30歳の同窓会で再会した時謝られたよ。
なんであんな事したんだろうってずっと後悔してたって。
なんかスッキリした。+64
-0
-
1754. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:23
>>3
絶対そう!
職場でも初日から
「あなたに来てほしくなかった~」とか言って
普通にしててもさんざん毎日いじめ倒して
本当に辞める時突然豹変して優しぶるとかあるある+28
-0
-
1755. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:27
>>1731
サイコパスやなw
何か苦労しない限り本人は大人になっても本当の友達もできず虚無感でいっぱいだと思うよ+3
-0
-
1756. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:03
読んできたけど、そんなに熱くなるような話でもなくない?+3
-3
-
1757. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:10
>>1656
一生悔やんで反省して下さい
相手は目に見えないだけで、心に消えない傷を負ったのだから
ここで「正直に罪を認めて偉いね」なんて言われても真に受けないで一生悔やんで反省して+30
-4
-
1758. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:15
>>1738
ああ、
察しました。+1
-0
-
1759. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:47
私もプリクラ苦手で
最初からのらないタイプだったけど
普通に過ごしてたよ
単にきっかけで他に積み重なった理由があると思う
あと子供が虐められたら
高偏差値の学校に行けというのが一番だと思う
大学までの腰掛にトラブルを起こしたら損って考えてるし
勉強が忙しくて虐めどころじゃないからね
くだらない校則もないところが多いし+8
-0
-
1760. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:59
>>1751
わかる+1
-0
-
1761. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:59
>>1742
言葉足らずで分かりにくくてごめん💦+0
-0
-
1762. 匿名 2020/09/29(火) 19:46:20
スタンプ云々でイジメするとかもはや、おガイジ…
+2
-1
-
1763. 匿名 2020/09/29(火) 19:46:45
女性だけのチャットの集まりとかも最初は楽しくても、最終的に厚かましい人や意地悪おばさんばっかり残ってしまう
おっとりした人は無視されたり性格悪いと決めつけられたりグループから離れていく
集団でずっとぺちゃくちゃしゃべりたがる女性って、基本意地悪体質なのかもね+8
-0
-
1764. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:05
>>1756
頑固な子だなとだけ思った
みんなに顔隠すのやめなよと言われてもやめない
怒っちゃって翌日気まずい雰囲気になっても自分から歩み寄らないで半年・・・+7
-5
-
1765. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:24
なんかわかる
私は小中で同じ人に仲間外れにされたり仲良くされたり繰り返しやられてて、高校に入ってから「なんかごめんね」って言われて腹立ったから無言で通した。
高校も同じだったからもう関わらないようにして正解だったわ+1
-0
-
1766. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:31
>>1
>>22
ここを見ていて唯一分かったことは、鈍感な人と繊細な人は分かり合えないし、だからこそいじめや自殺が起きるんだと思う。誹謗中傷も無くならないし。鈍感な人からしたら、「そんなことで?」って思うことも繊細な人からしたら傷つくことだったりする。
だから、私は自分の言動には気をつけなきゃなぁって思ってるし、この漫画を読んで改めてそう感じたよ。+37
-1
-
1767. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:37
>>1713
あやまろうとしてきた人は偉くないの?
心の中で反省してたら偉いの?+2
-1
-
1768. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:51
>>1763
書いた文章だけみてもあなたなんか嫌われそうだね+0
-3
-
1769. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:53
>>1663
そのとき本当にキレてたら次の日話しかけられないかも。まだ怒ってるかなって様子伺う。この人もこの前は言い過ぎたけど本当にプリクラ嫌いだから次回からはスタンプ嫌なら私は入らないねって言うとかやりようはあったかな
お互いタイミング逃してそれで卒業までいっちゃた最悪なケース+4
-0
-
1770. 匿名 2020/09/29(火) 19:48:24
>>1752
そうなんだね!読解力不足でごめん+1
-1
-
1771. 匿名 2020/09/29(火) 19:48:35
>>234
同窓会じゃなくてお前が嫌いなんだよ!
わたしもいたわ~わざわざ同窓会行った報告されて、高校の時(私)のあれ、ほんと嫌だった~って盛り上がってー!とか言ってきて
うっっっざいわ
+40
-0
-
1772. 匿名 2020/09/29(火) 19:49:03
>>1764
すごいよね
不登校にもならず、他のグループに入れてもらおうともせず、本当にすごいと思う+6
-1
-
1773. 匿名 2020/09/29(火) 19:49:29
>>1619
>>1702
いじめ加害者の発想で震えた
本当に頭も心根も腐ってんだな+8
-11
-
1774. 匿名 2020/09/29(火) 19:49:37
真面目にこれくらいみんな誰でもあるよ
それでもずっと友達いて学校生活楽しかった子は、こういうことになったとき自分のどこが悪かったか考えて自分から友達に歩み寄って仲直りしてきたってだけ
半年もこのままにしないわ+7
-2
-
1775. 匿名 2020/09/29(火) 19:49:42
>>1656
お相手はとっくに幸せになってるでしょう😊
そして自分のやったことは
因果応報。自分が起こした
いいことも、ひどいことも
時間差はあれど必ず自分に返ってくるから
どこかで償うことになるものだから大丈夫だよ👍
償って、
そこからやぁっと±0スタート!+14
-1
-
1776. 匿名 2020/09/29(火) 19:50:18
>>1751
単独で1人をいじめるってこと?+0
-0
-
1777. 匿名 2020/09/29(火) 19:50:27
>>1707
嫌がられて何度も言われてもスタンプを絶対にやめないんだからこの作者も相当頑固だよ+8
-3
-
1778. 匿名 2020/09/29(火) 19:50:30
>>1656 これから同じ過ちを繰り返さなければいいよ。
誰でも、過ちはある。
+9
-2
-
1779. 匿名 2020/09/29(火) 19:51:08
>>1772
普通は友達に歩み寄って仲直りするか、他の友達作ると思うんだけど、半年ボッチでいたってのもまた謎+6
-4
-
1780. 匿名 2020/09/29(火) 19:51:30
>>1682
仲良しグループの場合、ひとりだけスタンプで顔隠してるプリクラがどんどん増えちゃうから、次第に微妙な空気になって行くのはわかる気がする。
ちょっwこれ枚数多くなるとイジメみたいwくらいに笑い飛ばし、嫌なら外れてね、こんな無理させてごめんwって言える子たちなら良かったんだろうけどなぁ。
+5
-0
-
1781. 匿名 2020/09/29(火) 19:51:30
せめて挨拶だけはしておいたら3人はそこまで悪くはないよね
本当に半年間 無視し続けていたならよくない。
+7
-0
-
1782. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:36
>>1778
漫画の中で謝ろうとしてきた人は?
その人は許さないの?
+1
-0
-
1783. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:36
>>1776
ボッチ気質の子は社交性低いからそういう子集めても、あの子といると嫌な思いばっかりするとみんながみんなを嫌いあう状態になるよ、実際+2
-0
-
1784. 匿名 2020/09/29(火) 19:53:01
無視する→やった奴が悪い
クラスでボッチ→本人にも問題あるわ。+1
-2
-
1785. 匿名 2020/09/29(火) 19:53:11
>>1
私はいじめ経験はないけれど、友達関係のいざこざで外されたりはあった気がするし、もしかしたら自分も気づかないうちに誰かを傷つけていたかもしれないし、これからは思いやりの気持ちを持って生きていきたいと感じさせられたんだけど、ここ見てびっくりした。外される側にも問題があるみたいな意見もチラホラ…いったいそれ主張して何がしたいんだろうと思うし、何と争ってるんだろう。+7
-5
-
1786. 匿名 2020/09/29(火) 19:54:19
勉強頑張って離れるしかないよね
1から10まで分からないけど言葉で攻撃されてないし肉体的でもされていない。先生も行事があればボッチなの気付くはずだけど放置だった?
半年ボッチとかキツイから謝罪拒否したのはいいけど、かえってそれが本人も引きずる原因になったりしそう……大人が気付いて解決するよう手助けするのも大事だな+0
-0
-
1787. 匿名 2020/09/29(火) 19:54:26
>>1700
トラウマになるね。
1人プリクラってどんなテンションで写ればよいのか。証明写真みたいに写ったら、もっと可愛く笑いなよーとか煽ってきそうで恐怖。+3
-0
-
1788. 匿名 2020/09/29(火) 19:54:31
>>1777
もうちょい協調性と譲る精神必要だよね
「わかった、これからスタンプ徐々に減らしてくからそれで許してー」くらいのやつ+5
-0
-
1789. 匿名 2020/09/29(火) 19:54:34
>>1774
100人に聞いたら95人くらいはこういう経験ありそうだよね
無視されたと思ってても、聞こえてなかったり、あまりにも体調悪くて挨拶返せなかったりとかもあるかもしれないし
+2
-0
-
1790. 匿名 2020/09/29(火) 19:55:05
ぼっちで苦しい状態なのに、そこそこ良い成績保ってたのすごい…!
テストの点数や提出物頑張ってたのかな。
試験の点数もあるけど、先生から目立つ存在か積極性(発言力)とかで内申がどうつくか、ハードル高かったから、勉強普通にできても、大人しい人やカースト下の人は割と不利だったわ。+2
-0
-
1791. 匿名 2020/09/29(火) 19:55:12
>>1783
ボッチ同士って仲良くならないよね
お互い見下しあって同族嫌悪してたりする+7
-3
-
1792. 匿名 2020/09/29(火) 19:55:20
>>1770
いやいや、こちらが言葉足らずだったよ
ごめん💦平和だから大丈夫+0
-0
-
1793. 匿名 2020/09/29(火) 19:55:42
>>1675
よくこういう事言う人いるけど、じゃあ歩み寄るって具体的にどうすればいいの
無理して明るく振る舞ったり興味の無い話に必死でついていく努力のことを指してるのだったら、それこそが苛め加害者の発想なんだけど+0
-2
-
1794. 匿名 2020/09/29(火) 19:56:12
>>1
「仲良くしたくない子と話さなかっただけでいじめ加害者になって漫画にされるなんて…」って意見もあるけれど、露骨に無視しなければこんなことにはならなかったんじゃないかな。挨拶無視してるじゃん。普通に距離置くことと無視は違うよ。無視って人を傷つける行為だからね。+10
-0
-
1795. 匿名 2020/09/29(火) 19:56:40
>>1694
思考が謎だわ
プリクラ一人で撮れなんて友達に言わないわ
本当の友達ならプリクラやめよっかと言うけどな+5
-0
-
1796. 匿名 2020/09/29(火) 19:57:43
>>1789
私、朝いきなり全然しらない子に「ガル子ちゃんおはよう!」と挨拶されてびっくりして固まって会釈しか返せなかったことあったわ
固まってるうちにその子どっかにいっちゃったんだけど、しばらくして、ああ!○○さんが髪切ったんだ!と気づいた
でもそれで話しかけて誤解とく前に「挨拶したのに無視して会釈だけされた」みたいに自分にじゃなくて先生に言われてちょっと困ったな+1
-0
-
1797. 匿名 2020/09/29(火) 19:58:07
こういう繊細な感性の人とコミュニケーションする自信もないし、後々面倒だから、私は選択ぼっち+2
-0
-
1798. 匿名 2020/09/29(火) 19:58:17
>>1625
拍手!!
あなたのお陰で胸スカだわ
ありがとう+16
-2
-
1799. 匿名 2020/09/29(火) 19:58:48
>>1795
わかる。「あーこの子プリクラ苦手なんだ。じゃあ今度からはやめとこう。」って私なら思う。
あと、別に学校で無視する必要なかったと思う。プリクラ撮りたいから3人でこっこり遊びに行くとかならまだ分かるけど。+5
-0
-
1800. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:03
小六の時友達だったけど裏切っていじめっ子
に加担したM
まあそこまではまだ良くある話なんだけど
二年後中学で私が全然別の子と話していただけで割り込んできて、あの子ハブられてたし変な子だし
関わらない方がいいよと本人の前でわざわざ言ってくれたM悪口ならせめて影で言えよ
話しながら私を睨んでいた冷たい目一瞬忘れない
人を蹴落とすのに躊躇ない性格してるから市内で1番の高校、国立大学を卒業してるみたいだけどいつか小六の時のいじめ主犯と一緒にバチあたりますように
+1
-0
-
1801. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:14
>>1793
横だけど歩み寄るってそういうことで学生時代は誰でも多少なりともやってるんだけど
それが嫌なら1人でいるしかなくない?
周りは悪くないよ+4
-0
-
1802. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:22
やめてって言ってるのにテスト前に何回かノート無理矢理とられたから周りに言った。その結果その子が徐々にハブられてしまったのも言った側が悪いのかな?
過去にやってしまったことある。+3
-1
-
1803. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:29
>>1779
この作者が謝るべきなの?なにも悪いことしてないし何に対して謝るのか…
ぼっちが嫌でプライド捨てて他にすり寄るよりは卒業までぼっちで過ごす方がいいなあ私は+3
-2
-
1804. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:47
>>1
このマンガ、気になって検索したら
続きがたくさん出てきました。
私はそのまで酷くはなかったけど共感してしまい心にずしっときました。
半年間『ぼっち』にされた女性 卒業後、友人からの発言にゾッとする – grape [グレイプ]grapee.jpgrape(グレイプ)は、日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、独自の視点で切り取ってお届けするウェブメディアです。
+6
-1
-
1805. 匿名 2020/09/29(火) 20:00:00
>>1755
みんな怖いから仲良いふりしてたけど、陰では悪口言われまくりだったよ。ホントにサイコパスだよ。
娘は、そいつが他の子に娘の悪口言ってる場面に遭遇したけど、しれーっと、「他の子の話だよぉ~」って笑顔で言ってきたって言ってた。
頭おかしい。+4
-0
-
1806. 匿名 2020/09/29(火) 20:00:23
>>1782 当事者は許せないでしょう。いじめた人を肯定はしないし、当事者に許されなくて当たり前ですよ。
だけど、これからはしないで生きてほしいと思います。過去はどうやっても変えられない。繰り返さない事が大切だと思う。
+3
-0
-
1807. 匿名 2020/09/29(火) 20:00:43
>>1773
マイナスついてるけどわかります
基本いじめ脳は他責
自分は悪くないという頭で出来上がってる+7
-3
-
1808. 匿名 2020/09/29(火) 20:01:27
>>1735
うちの子(小2)はないと思ってたんだけど
2対1でハブられたよ。
それまで下校班一緒で普通だったのに学年上がったら1人の子に急にバカにされるようになったんだ。
たぶん急に背が伸びたせいで胃腸の調子が悪くなって昼になるとお腹痛くて1人で泣いちゃう事が増えたら「なんで泣くの」ってやたら言うようになって、些細な事でバカにするようになってきた。
(今は胃薬で泣かなくなってきてる)
バカにしたり置き去りにしたりされて泣いて帰ってくるから話し合いしたんだけどね、「覚えていない、記憶にない」「普通に話しかけてるのに○○ちゃん(うちの娘)が勝手に泣いて困ってる」
だってさ。
今1人で登下校してるよ。この事で思ったのは
イジメるキッカケなんてなんでもいいんだよ。
イジメるやつにとってはイジメが遊びなんだよ。禁断の遊びだから余計に楽しいんだよ。+6
-1
-
1809. 匿名 2020/09/29(火) 20:01:27
>>1766
作者の方もスタンプ押すのが悪いの?そんなことで?って他の3人の気持ち考えてないじゃん
3人の顔を隠さないプリクラを撮りたいという気持ちを無視してる+8
-10
-
1810. 匿名 2020/09/29(火) 20:02:41
職場にもいるわ。
周りにわからないようにボッチにさせる奴。トコトン追い詰めて最後には周りから辞めさせるように動かす奴が。ホントに腹立つ。+4
-0
-
1811. 匿名 2020/09/29(火) 20:02:59
>>1
これイジメか?
プリクラ撮るのに一人だけ顔隠してたら周りが気にするの当たり前じゃん。
克服させようとするのもあるあるだし、それでキレたら距離を置かれるのもよくあることでしょ。
それをイジメだと決めつけるなんて変なの。
そんな合わない人たちのことは忘れて別の友人作れば良かったのに。+21
-23
-
1812. 匿名 2020/09/29(火) 20:03:53
>>1
しっかり歩み寄って話し合えば良かったとか言ってる人いるけど、それ1体1ならまだその意見もわかるけど、3対1だからいじめ認定されても仕方ないと思う。
今回は3人だったけれど、大人数から攻撃されるって結構なダメージだよ。独裁者ですら大勢からバッシングされるとメンタルやられるって言うし…+9
-1
-
1813. 匿名 2020/09/29(火) 20:03:57
>>1734
これぐらいのいじめだと心当たりがある人はいっぱいいるんじゃない?
で私は悪くない、私は悪くないと自己弁護してる+9
-3
-
1814. 匿名 2020/09/29(火) 20:03:59
>>1705
自己肯定感がちゃんとあるから、嫌なものを嫌とはっきり言えたのでは?+2
-5
-
1815. 匿名 2020/09/29(火) 20:04:03
>>1811
わたしも普通にそう思う
でもこれはイジメでこういう繊細な子は優しい子、優しい子を理解できないのはイジメ脳で酷いって思考の人がいるらしい
自己中過ぎて引く+18
-5
-
1816. 匿名 2020/09/29(火) 20:04:30
うわわわわ、送り仮名ムリムリムリ
(ヾノ・∀・`)+0
-0
-
1817. 匿名 2020/09/29(火) 20:04:50
>>1793
横だけど、私の歩み寄り方は相手に興味を持つことだな。何をどう考えているか知って、自分と合う部分を見つけて話そうと思うこと。なので、興味ないように話されるとお手上げ。諦める。+3
-0
-
1818. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:18
>>1
無視した側を擁護してる人は漫画全部読んだの?私はいじめられたことないけど、あんな目に合わされたら結構辛いと思う…+14
-1
-
1819. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:39
敵をつくることで団結するじゃん
その敵に任命されちゃったんだね
敵は誰でもよかったんだよ+7
-0
-
1820. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:45
>>1813
逆逆
これくらいのことだと、やられた体験ある人が多いの
それでも自分はその後歩み寄って仲直りしてきたってだけ+7
-4
-
1821. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:47
友達の方も1人だけ顔隠してるグループのプリクラがどんどん増えていって不満も積もっていったんだろうね+0
-2
-
1822. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:53
>>1813
なるほど…納得した。+3
-0
-
1823. 匿名 2020/09/29(火) 20:06:00
>>1811
キレたという表現になるんだね
嫌だから嫌だと伝えたら
「ごめん嫌だったんだね。じゃあ止めるね」と返されるのが望ましいけど+5
-0
-
1824. 匿名 2020/09/29(火) 20:06:11
ところでタイトルにある「ゾッと」した瞬間てどこ?
卒業式の後「ご…」って言いかけたとこ?
ゾッとはしてなくない?+1
-0
-
1825. 匿名 2020/09/29(火) 20:06:25
>>1681
あなたは想像で相手をジャッジしてるけど
公平中立に見ようとすればするほど被害者が悪者になることについては想像出来ないのかな?+2
-1
-
1826. 匿名 2020/09/29(火) 20:06:45
>>1768
チャットか井戸端会議してる、いじわるおばさん?+1
-1
-
1827. 匿名 2020/09/29(火) 20:07:16
>>1818
タバコを学校に持ってたりヤバい奴じゃない?
全部相手のせいにしてるけど
それまでにやらかしてる気配がする+5
-4
-
1828. 匿名 2020/09/29(火) 20:07:24
>>1811
同じこと思ってた。気が合わないなと思って疎遠にするのは別に自由では。+19
-3
-
1829. 匿名 2020/09/29(火) 20:07:36
>>1823
友達の方は散々作者にスタンプ押されるのは嫌だって伝えても作者はやめないのに?+12
-0
-
1830. 匿名 2020/09/29(火) 20:07:51
>>1823
横だけど、自分自分、自分が嫌だから周りは私の意志を受け入れろばかりじゃなくて
顔隠したプリクラが増えてくのが嫌な友達の気持ちも汲んであげなよ+14
-2
-
1831. 匿名 2020/09/29(火) 20:08:07
>>1814
自己肯定感がないから自分を否定するような行動をするんだよ+2
-3
-
1832. 匿名 2020/09/29(火) 20:08:12
陽キャはイジメる人に合わせる選択肢しかないんだね
NOを言うといじめが始まる+4
-2
-
1833. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:02
>>1809
あなたの言いたいこともわかるし、私はどっちの気持ちもわかる気がする。でも私が3人側だったら絶対にこんな露骨に無視はしない。だから、ここで無視されても仕方ないみたいなこと言ってる人の気持ちが理解し難いし、その人たちは鈍感な人達なのかなと思ってしまった。+10
-1
-
1834. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:08
>>1702
辛かったことを伝えてやり直すか
他の子と仲良くすることもできたと思う
気の強いグループにしてゲーム的にハブられたのとはちょっと違うと思う
どっちにしても多方面に話せる子がいるとなんとかなったかも+6
-0
-
1835. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:17
>>1681
怒ったと書いてるから、冷静に伝えたというよりマジギレしたんだろうね+1
-0
-
1836. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:24
>>1832
飛躍しすぎ+0
-0
-
1837. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:36
>>1820
そうそう
こっちから折れたり
別グループに行ったりしてるうちに曖昧に和解したりね
私なら向こうから謝ってきただけでも評価するけどな
許すかどうかは別として
+6
-1
-
1838. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:07
>>1828
気が合わないから仲良くしないのは良いと思うけど、露骨な無視は嫌がらせ。+3
-4
-
1839. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:17
>>1303
男も群れたりはぶいたりするよ〜
男の場合、面子とか派閥を作る事が出世や会社の立ち位置にモロ影響してくるからもっとエグいよ+27
-1
-
1840. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:18
私もぼっち修学旅行の時、同じ班の子にここねって布団敷かれたところがトイレの先だったわ
ムカつくからトイレ行こうとする奴がいたとき、トイレ塞いで寝たふりしてた
おかげで2日目は玄関前になったわ
+0
-1
-
1841. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:22
>>1805
こわいこわい。
ホンマもののサイコパスじゃん。
+6
-0
-
1842. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:36
>>1812
そこの人間関係がわからないと何とも言えないよね。
+1
-0
-
1843. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:44
コメントみても社交性の差が思いっきりでてる+2
-0
-
1844. 匿名 2020/09/29(火) 20:11:07
>>1811
めっちゃいじめる側の発想じゃん
やっぱいじめた側といじめられた側は相容れないことが分かるわ+5
-11
-
1845. 匿名 2020/09/29(火) 20:11:08
>>1811
うーん
HSPとそうじゃない人がいるみたいに、これは相容れない問題かもね
私は全然作者の気持ちわかるもの
友達にプリクラを嫌がる人がいたらプリクラ自体萎えるからしなくなるわ
+9
-1
-
1846. 匿名 2020/09/29(火) 20:11:20
>>1805
親の顔が見てみたいと思うと大抵その子の親もおかしい件+1
-0
-
1847. 匿名 2020/09/29(火) 20:11:37
>>1840
それは完全なるイジメだね
同じ班の子も咎めないの?先生なんにも言わないの?+2
-0
-
1848. 匿名 2020/09/29(火) 20:12:24
>>1625です
相手は告ってきた人です。お断りしたら根も葉もない噂を流されていつの間にぼっちになってた。相手は結構人気者だったみたいで女子中心に噂流された模様。
詳細がわからないのに私に原因があるという返信が悔しくて追記してしまいました。+20
-2
-
1849. 匿名 2020/09/29(火) 20:12:29
>>1830
顔隠したい子には「嫌なら無理しなくていいんだよ」と言って、3人でプリクラ取ればいいだけなんだけどね。
イジメをするような人達は、皆が同じ行動をしないといけないルールがあるんだね?+4
-3
-
1850. 匿名 2020/09/29(火) 20:13:10
>>1846
親は教育関係、そいつも教師が夢だって。
親は子供の自慢しかしない。+1
-0
-
1851. 匿名 2020/09/29(火) 20:13:30
女子って結構な割合でワケわからん奴がいるよね
さんざん悪口言って、直接ひどいこと言ってきて、仲間外れにしていじめてきたくせに「ねぇ、私のこと嫌い?」って訊いてきたから「うん」って言ってやったわ
キモいし!メンヘラの試し行為かよ+9
-1
-
1852. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:01
>>1837
私は友達に理由聞いたな
そしたらいつも遊びにいくとき私から誘わない、「どこでもいいよ」で意見出さない、計画立てないのが不満ということだったから、謝って次から自分も誘ったり計画立てるようにしたわ+10
-1
-
1853. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:35
>>1811
仲良しグループが完全に出来上がったクラス内で別グループに潜り込むのって至難の技じゃない?
それができる子だったらもっと前にグループを抜けてただろうし、仲たがいしたあとにボッチになるようなこともなかったんじゃないかな+7
-1
-
1854. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:45
>>1793
そのグループの雰囲気にもよるよね。
+0
-0
-
1855. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:52
>>1849
3人でプリクラとったらそれはそれでイジメだと言いそうだけど、この子の場合+14
-2
-
1856. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:57
>>1838
でも合わないから入ってこないでとは言えないよね
+5
-0
-
1857. 匿名 2020/09/29(火) 20:15:04
>>1
許さない方がいいと思う
性格は変わらない
私に対して散々「死ね」て暴言はいていじめっ子が、芸能人が「いじめを受けたら逃げてもいいんだよ」てツイートしてたのを、リツイートしてたけど、その数日後に「やっぱり無理だわ、自然に消えて下さい」てツイートしてた。
だから、懺悔の念があってもそんな事1ミリも思ってないて感じたわ
しかもそいつは結婚も出来て子供もいて親になってる
私はこいつのいじめのせいでストレスで血尿が止まらなくて子宮を全摘する手術を受けるハメになった
地獄にいい加減落ちて欲しい+10
-0
-
1858. 匿名 2020/09/29(火) 20:15:39
>>1850
自分の子供のしつけもまともにできないくせに笑わせてくれるわ。+2
-0
-
1859. 匿名 2020/09/29(火) 20:15:44
>>1849
プリクラだけが原因なら他のグループの子も大丈夫?てなるよ。
そうなって無いって事は何かしら他の子にもやらかしてると思う。+9
-1
-
1860. 匿名 2020/09/29(火) 20:16:05
>>1809
プリクラにそんな熱くなるしハブる理由になる?w
ひとつ合わないだけで我慢できない友情なんて元々薄いんだろうねとしか思わないわ
+11
-0
-
1861. 匿名 2020/09/29(火) 20:16:08
>>1853
それは本人の社交スキルの問題だよね
グループに居たいなら合わせればいいのにそれもやらないし+8
-1
-
1862. 匿名 2020/09/29(火) 20:16:22
>>1735
いじめ「られる」心配も必要だけど、
「いじめる」心配もしないとね。
ちなみにいじめっ子の親も、自分の子は「いじめられるかも〜」って心配してるから。+8
-0
-
1863. 匿名 2020/09/29(火) 20:16:50
>>1853
学生時代にはよくあるじゃん
大きいグループに入れてもらったり、おとなしめの3~4人グループに入れてもらったりしてるうちにまた友達できたり、元の友達と仲直りしたりするよ
半年ボッチってのはすごい、なんでなにもしなかったんだろう?と思う+8
-0
-
1864. 匿名 2020/09/29(火) 20:16:59
自分と違うものを排除したい!
自分と意見が違う人はイジメたい!
という本能何だろうなあ
幼稚だけど、多分直らないんだよね
+3
-0
-
1865. 匿名 2020/09/29(火) 20:17:15
コルク?だっけ
漫画の書き方教えてSNSに投稿させる課題とかを与えてるの。この人もそこに通ってた(る?)んだね。
最近そこにいる人たちのエッセイ漫画が増えてきて「またか…」って感じだったけど、たまにこの人みたいな身につまされるエッセイ書く人もたまにいるから見ちゃうんだよな。+0
-0
-
1866. 匿名 2020/09/29(火) 20:17:25
>>1813
自己弁護こえーわ+0
-0
-
1867. 匿名 2020/09/29(火) 20:17:52
>>1851
男にもいるし、女は陰湿〜みたいな性別で分けるのもよくない。男も変なやつはいる。+4
-0
-
1868. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:01
修学旅行、行きたくない子は行かなくても良い選択がほしい
この子も辛そうだったし、私ももの凄く辛かった
最後の頃に担任が色々察したのか「楽しかったか?」と聞いてきたけど、気を使って笑顔で「楽しかったよ」と言ってしまった
辛かったなんて言えないよ+6
-0
-
1869. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:01
>>1
毎回、こういう後味の悪い態度を取られたら復讐とか考えないのかな?て思っちゃう
私だったら、忘れた頃に復讐する
最近では、自然発火に関してググりまくってるw+1
-2
-
1870. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:13
>>1860
中学女子のトラブルなんて大抵こんな
くだらない理由が大半だよね+8
-0
-
1871. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:23
>>1793
なんでそういう無理が前提なのよ
まずは自分と合いそうとか優しそうな子に笑顔で話しかけてみたり、クラスで何が行事があったらちょっとでもいいから手伝ったり、できる範囲でいいから人と関わろうとするよ
無理して仲良くなりたくない人と一緒にいる必要はないけど1人くらいは仲良くなれそうな人見つけられるんじゃない?+2
-0
-
1872. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:31
>>1860
プリクラ以外にも遊びはあるから、そこまでこだわる理由はないと思う+1
-2
-
1873. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:33
>>1838
んー
まあ1人で撮りなとか克服させるようなことは出過ぎたことかなって思うけど
作者が4人でプリクラ撮るのは遠慮するっていうことはなかったのかねぇ
+5
-0
-
1874. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:41
>>1869
通報+0
-0
-
1875. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:46
理由がはっきりわかってるんだから2,3日後に「この間は怒ってごめん。これから私もプリクラで顔隠さないように気をつけるから」で済んだ問題だと思うんだけどな+4
-2
-
1876. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:56
>>1863
この学校が特殊なのかな?
完全ボッチなんて人いなかったわ。
派手グループからハズされたギャルが大人しめのオタグループに入れてもらってたりとかよくあったよ。+4
-0
-
1877. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:58
>>1827
空タバコだよ
お守りとして持ってたとか人間らしい行動じゃん
それも否定するとかどんだけいじめ脳w+6
-0
-
1878. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:59
>>1859
グループにハブられた地点で終わりな雰囲気のクラスもあると思うよ。ハブられてる=つるまない方が良いって感じで、その子は何も悪くなくても暗黙の了解みたいになっていく。+9
-3
-
1879. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:08
>>1509
それってコミュ障かアスペルガーの可能性もあるんじゃない?人との距離感が分からないタイプ+3
-1
-
1880. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:09
>>1862
私も同じ事思ったけど、言えなかった
+1
-0
-
1881. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:40
>>1857
作者の話と全然違うケースの自分語りして私怨ぶつけてる人いい加減トピずれじゃない?+0
-5
-
1882. 匿名 2020/09/29(火) 20:20:23
>>1850
陰湿だね、あなたが+0
-3
-
1883. 匿名 2020/09/29(火) 20:20:52
被害者意識を持っても良いこと一つも無いんだよ。
人と仲良くするのが下手だったら、一人の時間に勉強を頑張ったり、本を沢山読んだり、YouTuberとかニコ生とかやってみたり、料理とか語学とか好きなことに熱中して、ぼっち最高!位に思ったら良い。とババアはアドバイスしたい。現在ぼっちで悩んでる皆にも。+7
-1
-
1884. 匿名 2020/09/29(火) 20:20:59
>>1087
分からないねえ
いじめたこともいじめられたこともないから
+0
-0
-
1885. 匿名 2020/09/29(火) 20:21:05
>>1791
同族嫌悪じゃない?
関係ないけど、婚活でもあまりもん同士はくっつかないもんね。+1
-1
-
1886. 匿名 2020/09/29(火) 20:21:32
>>1656
やられた側だけど、相手からプレゼントと幸せになって欲しいって言う手紙を貰って、即座にゴミ箱に叩き込んだよ
しあわせになって欲しいって言い方がキモすぎて心から怖かった
こいつ自分をまともな人間だと思ってるんだ、何をしたかわかってないんだと思って、相手がエイリアンみたいに思えたよ+15
-1
-
1887. 匿名 2020/09/29(火) 20:22:01
>>1876
ボッチって本人が他人を拒絶してるか、本人の性格が悪いかどっちかしかいなかった
一度いじめられてると相談受けたことがあるけど、圧倒的にいじめられてる子の性格が悪かった
いじめてる方もばい菌扱いみたいにやることえげつないんだけど、自分と話してる時は気もつかえて普通の子だったわ+7
-0
-
1888. 匿名 2020/09/29(火) 20:22:40
>>1872
プリクラくらいしか娯楽がないって漫画に書いてあるよ
それくらいプリクラは重要なんだよ+6
-1
-
1889. 匿名 2020/09/29(火) 20:23:12
>>1509
わかる、すっごいわかる
ここにもそういう人多い+5
-2
-
1890. 匿名 2020/09/29(火) 20:23:13
>>1859
いたわー。他のクラスの子に好きであの子達と仲良くして無いからと言ってたの見た。
こちらもそこまでしてあんたと仲良くしたくない。+2
-0
-
1891. 匿名 2020/09/29(火) 20:23:19
卒業までシカトし続けるほど、イメージ通りのプリクラ撮りたかったんだね。。
+3
-0
-
1892. 匿名 2020/09/29(火) 20:23:53
>>1859
憶測で叩くな+2
-5
-
1893. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:18
>>1881
経験談をトピズレとか言う人いなくなんねぇかなー+3
-0
-
1894. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:27
>>1745①がいいと言いつつ、実際は②がいいと思ってる人が大半じゃないかな。
ガルちゃんて、陰キャで運動神経悪くて太ってる人多くて、男のタイプも理系のおとなしい人がいい〜とか言いつつ、妄想のストーリーは、
サッカー部のキャプテンみたいな運動神経がよくてスラッとした陽キャイケメンに、突然告白される!みたいなのばかりだし。+1
-1
-
1895. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:41
>>1892
はっきり言えばプリクラで無視されたのかも作者の憶測だけどね+8
-2
-
1896. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:51
ある日突然グループから無視され追い出されたんだけど
グループの友達だった子が「グループの決定で私たちはあなたを追い出す事にしたけど、私個人はあなたを今も友達だと思ってるからね!」とヒソヒソ話してきた
普段は一緒に無視しといて自分勝手すぎない?
呆れてものも言えなかった+5
-0
-
1897. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:56
>>1887
いじめっ子ってターゲット以外には優しい
タイプ多いよ
というかそういうタイプのいじめっ子の方が怖いかも+11
-2
-
1898. 匿名 2020/09/29(火) 20:25:10
>>1887
何故他人を拒絶するようになったのか、何故ひねくれてしまったのかは千差万別なんだけどね
まあそこまで考えろというのも酷だけどさ+2
-0
-
1899. 匿名 2020/09/29(火) 20:25:29
>>1857
そいつには必ず因果応報があるから。
絶対だよ。+8
-1
-
1900. 匿名 2020/09/29(火) 20:25:32
>>1893
この作者は死ねなんて言われてないし
延々関係ない自分語りされてもね+3
-4
-
1901. 匿名 2020/09/29(火) 20:25:57
もうクラスやめようよ。
大学みたいに単位制でリモートOKで
どんだけ不幸を生み出すのかと+8
-1
-
1902. 匿名 2020/09/29(火) 20:26:02
>>1859
数週間じゃなくて半年だもんね
別の友達作らなかったのはなんで?+9
-1
-
1903. 匿名 2020/09/29(火) 20:26:19
私はエッセイというジャンルに疑問がある
離婚とか、子育てとか出すけど、本人は離婚してなかったり、エッセイという名で小説を出して、話題や金儲けにしていることもある。
+6
-0
-
1904. 匿名 2020/09/29(火) 20:26:39
親も先生も味方になってくれないの辛いね。
+8
-0
-
1905. 匿名 2020/09/29(火) 20:26:52
>>1896
声かけてもこれだし、声かけなくても誰も話しかけてこないと被害者ぶるしどっちにしろ逆恨みだね+1
-4
-
1906. 匿名 2020/09/29(火) 20:27:12
>>1903
この話もちょっと創作チックだもんね。+6
-0
-
1907. 匿名 2020/09/29(火) 20:27:50
>>1681
本当にこんな感じだったら翌日からハブられたりしないと思う
それあなたの想像ですよね?+2
-1
-
1908. 匿名 2020/09/29(火) 20:28:00
先生もクズ野郎だなあ。
+1
-1
-
1909. 匿名 2020/09/29(火) 20:28:01
>>1288
>>231です。
辛いのすごくわかるよ。凄く凄く。
部活とか他のクラスの子とか習い事とか、とにかく視野を広げておいたほうがいい。ここだけが世界の全てではないって思えるなにかをたくさん持ったほうがいい。辛いとその探すのすら大変だとは思うけど…
まるで世界中のすべての女性から嫌われてしまったような感覚にならないよう、他の居場所では自分を受け入れてくれるって思える場所を一つでも増やして。できれば毎日すこしでもそういう環境に身を置ける時間を増やして。
それでも耐えきれないなら転校するとかもありだと思う。
なんとかやり過ごしてもトラウマで人が怖くなってしまったら、カウンセリングに通うとか、とにかくその辛い気持ちを優しく包んであげて。放置すればますます悪化して歳をとればとるほどトラウマこじらせると本当に生きにくいよ。
特に子供ができると嫌でも多かれ少なかれママ友付き合いが始まるからメチャメチャ大変。
なんか怖いことばっかり書いちゃったけど、時間は必ずすぎるから、必ず必ず終わりはやってくるから。それまで色々工夫してみて。+12
-0
-
1910. 匿名 2020/09/29(火) 20:28:26
>>1898
ひねくれてるとかより圧倒的に幼い
我が儘とか自己中とかすぐ他人のせいにするとかルールが守れないとか、ゲームしてても自分が勝ってないと面白くないとかそういう幼さがあったな
このトピでもちらほらいるけど、
常に自分がどう思うか自分が他人にどうしてほしいかしかないんだよね
相手の気持ちを思いやるってことができないけど、周囲には過剰に自分への思いやりを求めるし、自分ならこうするけどね!周りは意地悪だよね!ばっかり+10
-0
-
1911. 匿名 2020/09/29(火) 20:28:39
>>1
主人公がうじうじしててキモい。
これじゃ、ぼっちになるのも無理ないわ。
私からしたら無視されたからってなんなの?って思う。
無視される以上の事はされてないんだから、いつまでも元友達に対する未練をいつまでもうじうじと引きずっている必要なんてなくない?
私ならあいつらとは馬が合わない違う人種なんだって切り捨てて、他に馬が合う人探したり、ぼっちのままでいいやと現状を受け入れるけどな。+5
-18
-
1912. 匿名 2020/09/29(火) 20:29:23
>>1882
読解力ないの?裏で苛めをしていた子が教師目指してるなんてゾッとしない?私はそんな人間に教えてほしくないわ。+5
-0
-
1913. 匿名 2020/09/29(火) 20:29:29
>>1855
強引にハブればいじめに該当するだろうね。
やんわり交渉できる人だといじめに該当しない+4
-0
-
1914. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:09
>>1656
やった側って、酷いことをしてる自覚が無いか、相手が凹めば気分が良くなるタイプかと思ってた。
心のなかで懺悔してるタイプもいるのね。
相手に面と向かって謝ってみるのはどうかしら?嫌がられても何度もしつこく謝り続けたらどうなるのかしら?お互いに気が済めば良いのだけど。
やられた方は自分が魅力的だとはまさか思わないよね、自尊心傷ついてそのせいで大人になっても人付き合い上手く出来なくて悩んでたら?+10
-1
-
1915. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:25
>>1838
ひとりだけ顔スタンプのプリクラだらけになるのは結構厳しいから、一緒にいたくなくなったんだとは思う。が、無視はやり方として卑怯だったよね。無視するくらいなら、こんなプリクラだらけになるの嫌なんだけど…率直に言った方が、作者にもわかって貰えたと思う。+9
-0
-
1916. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:55
>>1906
さくらももこを思い出した+0
-0
-
1917. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:12
>>548
あなた強い!!頑張ったね!
私はたぶん断れないだろうな…+46
-0
-
1918. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:13
なんかさ、、ごめんねって言葉失くしたいよ
誤りの「ごめんねごめんなさい」ってさ口先だけだよなあ+1
-0
-
1919. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:19
いじめっ子側がイジメを肯定するような共感漫画が書くことってないよね+3
-0
-
1920. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:24
>>1900
いい加減黙ってろよ+4
-0
-
1921. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:54
>>231
結婚して子ども生んでるのにどこが人生が悪い方にいってるの?
クラス変えれば友達できて幸せな人生じゃん+3
-1
-
1922. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:54
そういや中学のときにいじめられたことあった
これ読んで思い出した
会える機会あれば話してみたい気もする
「お互い年とったね~」って笑ってお互いの旦那子供の話で終わるだろうけどさ+1
-0
-
1923. 匿名 2020/09/29(火) 20:32:03
無視したグループのリーダーが謝ろうとしてきたんだ
恐っ!+2
-0
-
1924. 匿名 2020/09/29(火) 20:32:51
>>1391
え!?本当ですか!!(笑)
忘れもしない小4のいじめ。
これ以上の特定はさけますが、同志がいてちょっと嬉しかったです!ありがとう!+9
-1
-
1925. 匿名 2020/09/29(火) 20:33:40
>>1915
友達はずっと嫌ってことを伝え続けてるのに、作者はそうだよね~ってヘラヘラしながらスタンプやめなかったんだよ+12
-1
-
1926. 匿名 2020/09/29(火) 20:33:52
>>1899
因果応報は絶対にあると思う+3
-0
-
1927. 匿名 2020/09/29(火) 20:34:34
自分の中でイジメしてた黒歴史を残したくないから最後に謝ってなかったことにしたいだけ
最後の最後まで自分のことしか考えてないよこいつは
相手に本気で悪いことしたと思ったから謝ってるんじゃない+1
-0
-
1928. 匿名 2020/09/29(火) 20:35:11
>>1887
ここ見てるとぼっちの人は頑固で譲らない人が多いのかな?グループ内で周りに合わせることを媚びるとか無理するって感じてるっぽい。他人なんだから少しは譲らないと。
仲がギクシャクした後もなんで謝ってこないの?相手が悪いのにって謝る隙も与えない+13
-1
-
1929. 匿名 2020/09/29(火) 20:35:57
>>1910
わかる。
実はこういう経験私にもあって、当時はいじめられたと思い込んでたけど、今思うと自分が幼くて協調性ないで、周りが見放すのは当然だった。
こうして客観的に見れるのも、痛い目見て、その度に反省したからだよ。+10
-1
-
1930. 匿名 2020/09/29(火) 20:36:14
4人グループで1人だけボスみたいな顔してた子が他の3人から煙たがられて距離とられてたりもあるからね。1人の子の財布から放課後現金抜いてたのがバレて無視されてた。+2
-0
-
1931. 匿名 2020/09/29(火) 20:36:20
>>1847
誰も何も言ってくれなかったよ
確かにいじめだよね、今考えても不愉快だもん
先生はこの仲良し班にぼっちの私をねじ込んだ張本人だしね+1
-0
-
1932. 匿名 2020/09/29(火) 20:37:19
>>1656
あなたには因果応報があると思います。+15
-1
-
1933. 匿名 2020/09/29(火) 20:37:22
>>1
大人になって、同窓会で、謝って来た人いたよ。小学生の頃の事。
やっぱり、やった事は本人、本人たちはこちらが、忘れてても何年たってもこころにやましいから絶対に覚えているよ。忘れた顔しているだけで。+5
-0
-
1934. 匿名 2020/09/29(火) 20:38:02
>>1929
まだ成長過程だし、成長する速度も人それぞれだし、大人になるまでに問題ないレベルの協調性とか社交性とか身につければいいだけだからね
みんなけっこう失敗もして大人になってるよね+9
-0
-
1935. 匿名 2020/09/29(火) 20:38:43
>>1840
トイレに近い方がよくない?
遠いと友達を起こさずにトイレまで行くのに気を遣うしトイレに近い人に音が聞かれそうで気になる+0
-1
-
1936. 匿名 2020/09/29(火) 20:38:52
>>1
これ本人達見て自分らの事だとわかるねwでも多分今でも自分らがイジメてたなんて認めなさそう
ひと昔前までは、1人ぼっちの子が居たら声をかけてあげる優しい子もいたけど、もうそれすらしにくい空気感なのか
いずれにしても主さんちゃんと前に進んで頑張ってて偉いと思うわ+5
-0
-
1937. 匿名 2020/09/29(火) 20:39:02
>>1224
それ嫌だね。
いじめる人って大人になっても変わらないのかな。
うちのお局も挨拶どころか仕事の用事で話しかけても無視されるよ。怖いわ。+16
-0
-
1938. 匿名 2020/09/29(火) 20:39:09
>>980
いい友達だね。
ずっと大事にしないとだね。+32
-0
-
1939. 匿名 2020/09/29(火) 20:39:54
>>1656
もしその子が自殺を考えて死んじゃったらどうするつもりだったんですか?
まぁ、そこまでは、考えてなかったんでしょうけど+11
-1
-
1940. 匿名 2020/09/29(火) 20:40:07
>>1918
じゃあ謝るときどうするのよw
土下座?+0
-2
-
1941. 匿名 2020/09/29(火) 20:40:09
昔ぼっちの子がタロット占いが上手という噂を聞きつけ、休み時間に占ってもらったのがきっかけで仲良くなった事があるというか、友だちになった
話していくと共通の趣味や思考が似てて、会話の間のとり方が心地よく距離感も保ってくれてる
自然と一緒にいる時間が増えて、当時人気だった”カイヤと麻世”について熱く語り合った
そんなどうでもいい話ばかりの日常で「これからもずっと友達でいたい」なんてストレートに言われた
後にも先にもこんな熱烈な告白なんて初めてて号泣した
友達も釣られて泣いてた
ついでに「いつも誰とでもヘラヘラ話してて八方美人のキョロ充だと思ってた、ごめんな」とこれまたどストレートに言われて「敵作りたくなかっただけなんよー。私弱虫だからさートホホ、あんまり良くないよね、気をつけるわ」てな感じで今までの友達ごっこを卒業出来た
ボッチだろうが陽キャだろうが、何がきっかけで誰と仲良くなるかわからないという事を書こうと思ったら自分語りで吐き出してしまいました 失礼しました+14
-0
-
1942. 匿名 2020/09/29(火) 20:41:23
>>1928
本来ならプリクラに映りたくはないのに協調性を発揮して妥協して参加してるから、頑固とは言えないと思うけど、頑固扱いするんだね
頑なに顔出しを要求する人の方が頑固さは上だと思うけど。
+3
-11
-
1943. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:13
>>9 職場場で意地悪おばさんたちいるけど大人になってみんなやること変わらなくてむしろ歳とっていじわるくなっててひどい。心の中でくそが!!!と思いながら仕事してる。+13
-0
-
1944. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:35
>>1887
なわけないでしょ。
いじめられっ子も悪いところあるかもだけど、
人をバイ菌扱いとか普通のわけないでしょ。
あなたが、自分に良い顔する人には甘くなるタイプだと見透かされて掌で踊らされてるだけだよ。
更に第三者からみたらあなたが間抜けに見えてるから気をつけて。+4
-2
-
1945. 匿名 2020/09/29(火) 20:43:24
>>1915
今まで友達だった子と距離おくのって難しいってのもあるよね
挨拶くらいは返してあげればいいけど+1
-0
-
1946. 匿名 2020/09/29(火) 20:43:47
>>1941
言葉遣いが気持ち悪いね
キョロ充とかトホホとかリアルで言う言葉ではない
2ちゃんねら同士で気が合ったんだろうね+3
-7
-
1947. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:04
>>1912
だったらこんな掲示板で書かずに声あげなよ。+0
-3
-
1948. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:07
イジメ主犯格の言葉にはyesを言わない限り、いじめられる選択肢しかないんだよ。+0
-0
-
1949. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:18
>>1811
私もプリクラの件は隠すのやめなよーっていう友達の気持ちは分かる。一緒に撮ってて毎回隠されてたら空気読めないなって感じちゃいそう。
でもそのあと無視はよくないわ。
なんかだんだん誘わなくなるとかなら分かるんだけどね。主人公も友達もみんな若くて下手だなと。+14
-0
-
1950. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:25
>>1925
友達の言い方じゃ嫌だってことまでは作者に伝わっていなかったでしょ?ハッキリ言うとカドが立つから濁していたんだとは思うけど、濁して伝わらないなら直に言った方が良かったと思うんだよね、克服することを強要りたり、無視したりするより。+2
-0
-
1952. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:31
私はグループ全体でハブられてて、他の子がハブられたとき助けたけど私は助けてくれる子いなかった。
高校三年生になったときに、突然そのグループに呼び出されて「みんなで話し合って考えてたの。今まで本当にごめんね」って言われた。
何て答えたのか覚えてない。
本当に高校のときの記憶が断片的にしかない。
今は幸せだよ+4
-0
-
1953. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:52
>>1897
うん、怖い+0
-0
-
1954. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:54
ごめんねって言われたら、全部一方的でいつも身勝手だね一生許さないよ、って答えればいいんじゃない?
とはいえ、なかなか目の前にいたらできないものだよね+5
-0
-
1955. 匿名 2020/09/29(火) 20:45:48
>>1945
挨拶返したらまた何食わぬ顔でグループに入り込んできてプリクラでスタンプ押されるから無視するしかなかったんじゃない+5
-2
-
1956. 匿名 2020/09/29(火) 20:46:14
>>1946
いい話しにどーでも良い突っ込みで水差す意味が分かんないわ。いじめっ子?+7
-1
-
1957. 匿名 2020/09/29(火) 20:46:21
顔隠さない方がいいよ~
中学生で顔にコンプレックスあるからプリクラ苦手
どっちも分かるし、無視する選択肢にはならないね
+2
-0
-
1958. 匿名 2020/09/29(火) 20:46:27
>>1930
私も中学の時に友達にお金抜かれた。たまたま別の友達が何で私の財布持ってるの?って問いつめてくれて被害は無かったけど、先生にも言ったし周りにも言った。そのあと可哀相なほど孤立してたけど自業自得だと思ってた。+4
-0
-
1959. 匿名 2020/09/29(火) 20:46:32
>>1942
嫌だけど一緒に撮ってくれるところは合わせてくれてると思わないんだよね
自分ばっかり合わせてもらって当たり前だと思ってるのも怖いよね+10
-1
-
1960. 匿名 2020/09/29(火) 20:47:10
>>1849
あなたが上で書いてるようなやりとりが、うまくみんなできればよかったよね。+1
-0
-
1961. 匿名 2020/09/29(火) 20:47:13
学生の時に先生からあの子も入れてあげてってよく言われた。私と居るといじめがないから、みんなと打ち解けるからと言われた。なんだよそれ?とは思ったけど、私自身誰がどうとか気にしないからその子とも普通に過ごしていた。
ただ卒業式にその子から、いつも憧れてた楽しく過ごせた本当にありがとうって手紙を貰ったんだよね。
何をしたわけではないけど嬉しくなったよ。+7
-0
-
1962. 匿名 2020/09/29(火) 20:47:20
>>1944
間抜けとか、そこまで?+2
-0
-
1963. 匿名 2020/09/29(火) 20:48:05
>>5
グループ間で無視や仲間はずれはあって、私のとこは標的がコロコロ変わってたから自分がされた時はあまり気にしなかった。どうせまた次の子に変わるし…って思ってたから。
一番楽しんでたリーダー的な子が標的になった時に、彼女の親に「一緒に遊んであげてね」と言われソッコー親出してきたことに引いた。
イジメ体質だった子はグループ内で一番ヘタレだった。+32
-0
-
1964. 匿名 2020/09/29(火) 20:48:57
>>1942
作者もあなたも頑固だな
なにがなんでも自分は悪くないってタイプ
もうちょっと自分自分じゃなくて周りに目を向けなよ+10
-1
-
1965. 匿名 2020/09/29(火) 20:48:57
こういうトピが立つと、いじめっ子気質の人があぶり出されるね
許容範囲が狭すぎて怖いわ+7
-6
-
1966. 匿名 2020/09/29(火) 20:49:08
>>1942
スタンプは頑固でしょ
プリクラ撮るのは嫌だなんて書いてないし、プリクラは入りたいけど顔は隠したいんじゃないの?
+11
-0
-
1967. 匿名 2020/09/29(火) 20:49:12
>>1945
難しいねー。私も仲良かった友達に距離置かれたんだけど、無視に切り替わるまで気付けなかったことあるから。
どうしてだろう…と思って周囲の子に聞いたら、私が昼休みにとっとと図書館行ちゃって、ひとりになるのが辛かったって言ってたよと聞き、なるほどそれは申し訳なかったと思ったわ。+4
-0
-
1968. 匿名 2020/09/29(火) 20:49:55
中学のとき、一人ぼっちの子がいて、多分誰かにいじめられてたんだと思うけどわからない。でも周りに流されて私も話しかけなかった。
話しかけたら良かったなって思うけど、みんながやらないとできないんだよね。今なら出来るのに中学生の頃ってなんであんなに右ならえなんだろう。+2
-1
-
1969. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:03
>>1962
その人ボッチタイプの人だと思う
まさにああいう感じ
自分は正しい、自分は悪くない、悪いのは全て自分を理解しない他人って思考回路+5
-2
-
1970. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:13
>>1545
「無視してごめん」と「毎回スタンプしてごめん」は釣り合うものではないし、作者は半年間も生活のあらゆる場面でハブかれたんだから、許さないと思うのは当然でしょう+9
-10
-
1971. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:20
>>1
この対応からしてもムシされるだけの何か別の要因あったんじゃないのかな。。
この子たち以外にもクラスメートっていたわけだろうし。他に遊ぶ人もできなかったの??+4
-1
-
1972. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:26
>>1910
ボッチ上等って己で選択してるタイプは
周囲に放置されてても恨んだりしないし
話すと結構付き合いやすいんだけど
この作者は他グループに断られたらってプライドの高さで
自分から積極的に行ってないし
そもそも何でハブられたのか元グループに問うのもしてないんだろうね+7
-1
-
1973. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:31
哀しさとか苦しさと言う表情がが理解できなくて笑顔が好きとか、言葉で伝えても理解できないあたり、本気で表情読み取れないのが原因な気はする。+2
-0
-
1974. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:36
>>112
いじめを見つけてポイント加算、さらに解決させたらポイント倍ってシステムにすればいいのに+25
-1
-
1975. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:39
>>1235
私は無視された側ですが、
相手に大人になってから会った時に
そう感じましたよ
あっ、この人の中で無視することなんて
なんともないことで
完全に忘れてるなって+0
-0
-
1976. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:46
>>1942
なんか面倒くさい人って感じ
+8
-0
-
1977. 匿名 2020/09/29(火) 20:51:25
>>4
ごめんねって言わせて
許すわけないじゃん一生呪ってやる
って言った方がよかったかもね+24
-1
-
1978. 匿名 2020/09/29(火) 20:51:38
よくないのに「いいよ」って言ってしまう気持ちわかる。
漫画描いた人、逃げることできてすごい!!+2
-1
-
1979. 匿名 2020/09/29(火) 20:51:48
>>1947
当然先生には報告してます。
+1
-0
-
1980. 匿名 2020/09/29(火) 20:51:59
>>1859
漫画の中で係りのところでもグループ以外の子にも無視はされないものの、しっかり一線ひかれてるよねこの人
+7
-0
-
1981. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:05
>>1753
いい話でよかった!
どっちもちゃんと大人になったんだね〜+38
-0
-
1982. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:07
>>1965
狭いよね。器が小さいから、こちらが合わせるしか選択肢残されてなさそうだなと思う。+2
-1
-
1983. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:12
>>1915
ハブいた側もいじったりからかったりしないで普通に「ちょっと悲しい気持ちになるからスタンプやめてほしいな」と伝えればよかったよね
それで作者はちゃんと反省する人だったと思う+3
-5
-
1984. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:17
>>1959
スタンプで顔隠すのやめてと言われ続けているのに、一緒に撮ってあげてるから合わせてるって、合わせるとこズレてない?+7
-4
-
1985. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:29
>>1974
でっち上げのいじめ→解決が始まったりして+5
-0
-
1986. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:49
>>1968
いじめはよくないと思って分け隔て無く付き合ってた結果、いじめられっこや嫌われてる子にひっつかれて、自分の友達とも満足に遊べずなにかというと先生にいいつける厄介な子に張り付かれて毎年円形脱毛症になるくらい悩んだからその方が楽だよ
高校生くらいになってやっとみんなからいじめられてる子や嫌われてる子には本人に問題があるから関わらない方がいいと学んで、楽しい高校生活を送れた+8
-1
-
1987. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:57
始めは純粋に仲良しの皆でプリクラ撮りたいと思って撮って、それなのに作者だけ顔にスタンプとかベタベタ貼って顔見えない&更にそのスタンプもセンスが無いスタンプをベタベタ貼られたら私もイラつくかも。
だからと言って次に1人で撮らせようとしたりとか、断ったら無視とかは意味がわからない。
散々無視しといて卒業式の日に雰囲気でチャラにさせようという根性もナメ腐ってるよね。
中学って部活動とかもあるだろうに、そっちの仲間とかはいなかったのかな?部活入ってなかったのかな。+4
-0
-
1988. 匿名 2020/09/29(火) 20:53:19
合わないならとっとと出て他探した方が良い
頑張ろうが何しようが合わない人は合わない
自分を変えたり出来ない、他責にしたり攻撃したり人に思いやり欠けてる人と思いやりある人が一緒にいても
一方的に傷付けられるだけ
どちらが正しいとか正しくないとかでなく、自分の行為で他人を平気で傷付ける人とは何れ決裂するよ
考えや行動似てる者同士なら喧嘩やもめ事一切無くずーっと良い関係が続く
疑いやマウントや嘘、裏切りの無い関係って本当に安心出来るし幸福感上がる
私自身は何も変わっていないのにコミュニティ変えただけで人生が180°変わった
攻撃的な人は攻撃的な人と
攻撃性無い人は無い人と
住み分けた方が良いと声を大にして言いたい+3
-0
-
1989. 匿名 2020/09/29(火) 20:53:24
>>1859
元々地味めグループの場合それも無理だと思う
最後の受け皿からこぼれ落ちるとね+5
-1
-
1990. 匿名 2020/09/29(火) 20:53:57
目をあわせない人ってなんなん?
ハブりたいんか?
よーわからんわ~+1
-0
-
1991. 匿名 2020/09/29(火) 20:54:03
>>1964
第三者の客観的な意見ですよ+1
-5
-
1992. 匿名 2020/09/29(火) 20:54:37
>>1921
結婚して子供いるのに自死を選んだ芸能人もいるよ
悲しみは人それぞれ+5
-0
-
1993. 匿名 2020/09/29(火) 20:55:20
>>1391
私の知り合いも石川さんww+19
-1
-
1994. 匿名 2020/09/29(火) 20:55:24
>>1830
私だったらこの作者誘わないでプリクラに行く率を増やすと思うな。
作者が一緒ならプリクラ撮らないとか。
こんな真っ正面から衝突するのは避けるというか。
まあタラレバだけどね〜+2
-0
-
1995. 匿名 2020/09/29(火) 20:55:29
>>1656
当事者でもないのに>>1656さんを叩くのもいじめだと思うけど。
いじめって正義感から始まるものでもあるよ
だから自覚ないんだよ+7
-6
-
1996. 匿名 2020/09/29(火) 20:55:29
ここ読むとボッチの人の考えはやっぱ理解しにくいかも…+5
-0
-
1997. 匿名 2020/09/29(火) 20:55:37
>>1942
この参加してあげてる感が作者にもあったのかもね
+7
-1
-
1998. 匿名 2020/09/29(火) 20:56:06
「顔出しして皆でプリクラ撮る」
or
「シカト」
間が無さ過ぎなんだよ+5
-2
-
1999. 匿名 2020/09/29(火) 20:56:43
>>1951
流石にこういうところに一部とはいえ名前書くのは…
こんなところで撒き散らさないで本人に伝えなよ+11
-2
-
2000. 匿名 2020/09/29(火) 20:57:26
>>1993
うちのクラスのボッチの子が、あの子が私をいじめてるグループのリーダーだと主張してたのが石川さんだったw
でも実際は石川さんは良い子で他の子のいじめの提案を「そういうのはやめようよ」と何度か言ってたわ
中学時代も何度か言ったけど、Kさん、石川さんは無実だったよーw+6
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する