-
1. 匿名 2020/09/29(火) 12:26:04
出典:grapee.jp
↓
↓
都会さんが『ぼっち』となるきっかけを作った友人の1人が、卒業式に謝ろうとしました。
友人の中にも、小さな罪悪感が残っていたのでしょう。
しかし、「ごめんね」といわれたら「いいよ」といってしまいそうだった都会さんは、友人の言葉をさえぎってその場を離れたのでした。
半年もの間、運動会や修学旅行など、本来はクラスメイトと楽しめる行事を1人きりで過ごし、つらい思いをしてきた都会さん。
到底、「ごめんね」のひと言で済まされる出来事ではありません。
読者からはさまざまな声が寄せられました。半年間『ぼっち』にされた女性 卒業後、友人からの発言にゾッとする – grape [グレイプ]grapee.jpエッセイ漫画を描いている、都会(@okameid)さんは、中学生の頃、友人がいない状態のいわゆる『ぼっち』になってしまったそうです。当時『ぼっち』として経験した学校生活を漫画化し、Twitterに投稿すると、読者から「すごくリアル」「ゾッとした」という声が寄せられています。
+4197
-79
-
2. 匿名 2020/09/29(火) 12:27:08
女の敵は女+4021
-416
-
3. 匿名 2020/09/29(火) 12:27:52
これってさ、いじめた側の人が楽になりたいだけのゴメンだよね+12665
-36
-
4. 匿名 2020/09/29(火) 12:27:56
ぼっちにした側はたぶんごめんねって言っても言わなくてもどうせ覚えてない+5698
-30
-
5. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:01
>>1
いじめのきっかけって、本当に些細なことだったりするよね
ボスの機嫌損ねたら、次の日からハブられる
機嫌損ねなくても、なぜか突然ハブられたり+4538
-17
-
6. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:03
>>2
いや男だよ+152
-280
-
7. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:07
長い+71
-388
-
8. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:11
まあガルちゃんでもよくあるやつやん+57
-150
-
9. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:26
部活で私を目の敵にしてた女におんなじ事されて、表面上合わせたけど15回くらい〇ねと思った!+2164
-27
-
10. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:31
>>2
どやりババアその言葉好きだな。バカの一つ覚え+835
-152
-
11. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:43
そしてここのなかでも
ボッチ内カーストが生まれるのであった
Fin.+36
-138
-
12. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:48
これ見たけど社会人になってから同級生に会った時に私の無視されてたじゃん?って言ったら自分の記憶とは違う受け止め方されてたんだよね
記憶の改竄ってよくあることみたいだけど残酷だよね
他人に振り回されるより自分をしっかり持って生きていけばいい+2878
-19
-
13. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:54
半年間で傷ついたりするんだ
こっちは生まれてこの方ぼっちなんだが+68
-367
-
14. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:05
いいと思う
相手は1人スッキリしたいだけだよ
私謝ったから、って+2265
-14
-
15. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:05
自己肯定感が大事って事だよね。+1005
-18
-
16. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:08
読むのめんどくせ+41
-263
-
17. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:22
「ご」って言いながら若干微笑んでるの
卒業の感動に浸ってる感じ、あるよねーー+2306
-13
-
18. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:24
表面上許しても性格上、一生忘れない+1486
-16
-
19. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:30
許せる人生の方が楽だよ
憎しみを抱えて生きるのは辛いから+82
-283
-
20. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:40
小学5,6年生の時ターゲット制でハブられていって、ある日突然ハブられて悪口言われて、そしてある日突然仲良くしてくるリーダーいたなあ、あの人のことはいつまでも忘れないし地獄に落ちればいいと思ってる+2587
-11
-
21. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:52
というかボッチで何が悪いんだろう?って思う。
学校って陰湿、同調圧だよね
別に社会人だとおかしいことでもないのに
本当に学校のこういうところが嫌いだった+2503
-20
-
22. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:53
別に謝られたなら許せばよくない?
ムカつくのは分かるけどそんな根に持つことなの?
+39
-681
-
23. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:56
人を故意に傷つけても相手の気持ちが理解できずに、自分だけ謝れるいい子ちゃんになろうと思ったけどなれなかったバカ女。+1191
-13
-
24. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:56
>>10
揚げ足取るの好きだね。+36
-92
-
25. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:01
思い出した
大学の先輩にきついこと言われて、
しばらくあまり話してなかったんだけど、
ある時ラインで
「ガル子〜〜〜」
ってだけのラインが来て、どうせこの後ごめんなんだろうなと思ったら案の定。
自分がスッキリしたいだけなんだよな。+1069
-36
-
26. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:07
自分の顔が嫌いなら好きになれるように努力したら良いのに。メイク、髪型でも変われるんだから。+18
-174
-
27. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:07
でも本人達はそんなの忘れてると思う+432
-7
-
28. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:16
>>2
それ女しか言わないよな。上手いこと言ったと思ってるの+323
-70
-
29. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:27
>>3
あー、最後だから後味悪く卒業したくなくて一応謝ったってのを残したいだけね
相手が「許さない」と言ったら「私はこんなに謝ってるのにひどい」って被害者ぶるんだよな
+2587
-16
-
30. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:29
本人じゃないから分からないけど「ごめん」って言った子の「ごめん」は漫画描いた人に申し訳ない気持ちからっていうより自分を救いたいから、許されたいから言ったんだろうなって思った+921
-8
-
31. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:32
>>6
マイナスついてるけどそうだよ+75
-38
-
32. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:40
>>3
いじめじゃないでしょ
スタンプで顔を隠すようなブスでノリも悪く一緒に遊んでも楽しくないから離れただけでしょ+57
-400
-
33. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:46
長いんだけど、昨日これ読んだよ
1つ1つのエピソードが辛かった
+491
-6
-
34. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:49
いじめてる側が自分が楽になりたいだけで謝るって事もあるし、本当に仲直りしたいから謝るって考えてる事もあるからね。
自分の中で許しきれてないのなら、この対応もアリだと思う+630
-10
-
35. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:05
>>22
意図的にあなたのコメにマイナスするね。半年後に謝るから許してねwww+312
-20
-
36. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:13
加害者の自己満足で終わらせなくて良い結論
あれでみそぎは済んだと思われてもされた側の心は癒されない+488
-5
-
37. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:24
>>13
そのマウント意味ある?+216
-10
-
38. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:31
サウナ(爽快な弱いものいじめ)の後で水風呂(謝罪してスッキリ⭐︎)にまで入ろうとしてんじゃねえってやつだよね。これはわかる。+389
-27
-
39. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:35
グループとか面倒だけど、外れるともっと面倒なんだよね。修学旅行の班決めや、体育の二人組。
学校はぼっちに優しくないんだよね。+1110
-5
-
40. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:50
我が家杉山「言わせねーよ!」+227
-7
-
41. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:53
学校にも職場にもいるよ、どう考えても謝って済まない事やらかしてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに「謝りな」って言ってくる外野
お前に何の権限があって謝れとか指図してんの?被害者が謝ってほしいとかお前に頼んだわけ?って外野の私ですらモヤモヤする+422
-10
-
42. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:00
>>22
許せって強要するのは違う
許せることも正しいけど、やられたことを許せないのも正しい+482
-3
-
43. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:05
>>32
1枚目の真ん中のコマ見た?
エスカレートしてって書いてあるじゃん+220
-5
-
44. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:05
わたしも高校生の時、自分の気分でわたしを無視したりする子がいて、卒業してから「色々ごめんね」って言われた。
「なんであんなことしたの?」って聞いても「大人げなかった。私が子供だったから」って納得しきれない答えしかしてくれなくて。
本人はごめんねって言ったら終わると思ってるんだろうけどさ、ごめんなんて三文字で悲しくて辛かったら日々を帳消しにできると思ってるのかな?+861
-10
-
45. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:14
私のこと後味悪く覚えておいてほしいと書いてるけど忘れると思う
+340
-10
-
46. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:14
>>22
凄いナチュラルに人を傷つける才能に溢れている+412
-8
-
47. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:19
>>22
虐められた経験あるけど、私は許せないな。+451
-5
-
48. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:25
インスタント謝罪
される側は、まさにそうだろうな。
向こうは罪悪感なくすためだけだろうし。
そんな簡単に、許せるかってのに。
+361
-3
-
49. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:43
ご…めんじゃなくてご…りらに似てるかもしれん+8
-31
-
50. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:51
でも結局相手はその事すらも覚えてないと思う。覚えてたとしてもただの記憶の一部だろうし、いつまでもこの事に拘らないのが一番だと思うんだけどな。+233
-11
-
51. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:02
>>13
ずっとぼっちだったから、「たった六か月!?」って思った
+32
-78
-
52. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:12
う〜ん、、、、、
ぼっちだけど特にいじめられてた訳でもなく空気みたいだったんだよね。
許すとか許さないとかのレベルではない気がする。
取り上げられるような内容でも漫画でもない。
+29
-68
-
53. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:19
>>13
自ら進んでぼっちと、外されてぼっちにされるのは違うでしょ?+211
-3
-
54. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:20
>>21
この人の場合、仲の良かった友達からハブられてのボッチだから…
ボッチで何が悪い?とかじゃなく、空気のように無視されるって辛い事だよ+557
-6
-
55. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:22
>>10
そういうことを言う奴が一番きもいわ+76
-51
-
56. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:22
>>32
一人で撮りなよとかいじめじゃん
+343
-2
-
57. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:26
私も全く同じ事されたわ!
卒業式じゃなく誕生日だったけど、散々シカトした挙句誕生日プレゼント渡しがてらごめんなさいされてゴミ箱に捨てて帰った。
未だにそれは許してあげないガル子の方が性格悪いよ!とか言ってくる人いるけど、ある日突然何の理由もわからずに取りつく島もなくひたすら無視される恐怖や寂しさや悲しみをたった1度の謝罪やプレゼントで許せと言う方が何て傲慢なんだろうと思う。
虐められた挙句、許さない権利もないのか。+654
-2
-
58. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:40
>>26
まあその理屈はわかるけど、
きっかけがないと変わろうとしないよ。
特に見た目を変えられない人とかって
自己肯定感が低いというかね。+3
-29
-
59. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:41
リーダーに謝られるか、リーダーの取り巻きに「本当は○○ちゃんと仲良くしたかったんだけど」って変な言い訳されるかだったな
中、高って一部の人たちに物隠されたり水掛けられたり廊下に机出されたりしてたけど
+223
-0
-
60. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:41
>>2
まあ、たしかに男の敵は男とは言わないね+106
-4
-
61. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:45
>>22
ねえ教えて。あんたの親はいつもそう言ってあんたを傷つけてるの?+164
-11
-
62. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:47
>>2
男同士でもイジメあるがな
自殺は男のほうが多いし+304
-6
-
63. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:02
卒業アルバムのみんなが寄せ書きするようなページに「冷たくしたこともあったかもしれない、ごめんね」って書いてきた子がいた
正直そこまで仲良しの子でもなかったし気にしてなかったけど、最後に無駄に傷ついた+255
-0
-
64. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:05
>>13
たまたま半年ボッチになっただけで高校では普通に友達できてそうだよね
真性のボッチとは違うわ+23
-50
-
65. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:14
>>32
私なら「そんならわたしも隠しちゃう!」って一緒にノッたり、その子とはプリクラ撮らないようにするよ。
ノリが悪いってすごい上からだよね。+79
-33
-
66. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:18
これ先生もなんだかなー
無視や空気のように扱われてるから実質被害のないこと=イジメではないということにしたかったって酷くないは+213
-2
-
67. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:20
謝ればチャラ、許すの当たり前とか思ってる人って何なんだろう。選択権は謝られた側にあるし、許すか当然と思いながら言った言葉なんか、謝ったうちに入らない。+144
-1
-
68. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:20
>>1
私も高校時代に全く同じ経験した
卒業してから謝られて、一応許してその子の結婚式にも出席したけど、結局今は疎遠になってる
あの時に許さなければよかったなと思ってるよ+496
-3
-
69. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:23
百歩譲って謝罪もなしで卒業式当日までいじめてくる奴よりはマシ+16
-7
-
70. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:29
>>3
全部帳消しになると思ったら大間違いだ
そんなゴメンなんていらない+729
-3
-
71. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:31
女のいじめほど陰湿なものはない+20
-15
-
72. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:34
すえのぶけいこの漫画読んだらいじめられてる人の心理めちゃくちゃわかる+10
-1
-
73. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:36
>>44
何であんなことしたの?って聞けるのすごい
でも聞くべき事ですよね+233
-3
-
74. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:54
わかる!
職場で私が新人の頃仕事が出来なくて無視してきた先輩が数年後退職の際に謝ってきてはじめて怒りで震えたわ
自分でも凄く我慢してたんだと思った+179
-4
-
75. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:59
卵焼きの話切ない+40
-1
-
76. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:19
+228
-4
-
77. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:27
>>52
ねぇねぇ、愛の反対って何か知ってる?無視だよ?+44
-3
-
78. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:35
>>58
うだうだうじうじしてる自分を周りの人に好きになってもらおうっていうのがおかしい。そんなに自分が嫌いなら、一人で行動すればいいんだから。
無意識に周りの人と比べてるんでしょ?+7
-31
-
79. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:37
>>32
この考えが人種差別だと気が付かないと中華に未来は無い+38
-12
-
80. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:45
>>32
挨拶無視はだめだよー
どんなに嫌いでも挨拶は返す
+178
-1
-
81. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:52
リアルだね。小中高時代を思い出したわ。
私も同じでドラマみたいないじめの展開があるわけでもなく、ただひたすら孤独だった時期ある。
休み時間も一人で、勉強してたら母親が忘れ物を届けにいきなり教室にきて、「なんであなただけ一人でいるの??💦」て聞かれて、テストがあるからさ!って強がった思い出。悲しかった。+237
-1
-
82. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:53
>>45
でも、もしかしたら将来、
自分の子供が友人関係に悩んだりした時に
自分の過去を振り返る時が来るかもよ。
都合の良い思い出に塗り替えられてる
かもだけどね。+110
-2
-
83. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:57
些細なことで、合わないなって思った子とは関わらなくなった。いじめてるつもりは無いけど、面と向かって「あなたと合わないから他の子と居るね」とでも言った方が良かったのかな。
言われた方がマシですか?+42
-17
-
84. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:01
>>63
私なんか【高校に行ったら頑張ってね】【高校では上手くいくといいね】【今後をお祈りしてます】だったよ(´・ω・)+113
-2
-
85. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:03
ぼっちって別にいじめられてた訳じゃないんでしょ?
それなのに許す許さないとかちょっと意味分からない。
そんなプリクラごときで壊れる友情なんていらなくない?+12
-32
-
86. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:10
私も些細な事でハブられて弁当食べる場所に困ったから分かる
最終的には便所で食べてた+71
-3
-
87. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:13
>>10
どやり?+41
-25
-
88. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:14
>>22
そんな性格だからハブられた!と大騒ぎするんだよ。自意識過剰なんでしょ。
こういう女、私も大嫌いだわ。+6
-58
-
89. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:24
>>54
私もそれあったよ。
1人が好きだけど、友達と一緒にいたり一人で図書館にこもって本読んだりを交互にしていたら変人扱いされて(付き合い悪いと思われて)ハブられるようになった。
学校ってそういうところだよね。
なんで固定していつも行動するメンツを作らなきゃいけないんだろうって思ってた+296
-2
-
90. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:41
>>5
あるある
私はハブられても気にしなかったけど、他のグループの子が話しかけてくれたりしたな
どこにでもいるんだよねそういうタイプの人って+312
-1
-
91. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:48
>>3
そうだね。ホント、そうだ。
謝ったし、って既成事実を作りたいってこともあるのかも。+521
-2
-
92. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:55
他の人と仲良くしてたらぼっちにはならなかったと思うけどそういう話ではないんだろうなw+7
-4
-
93. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:57
+81
-7
-
94. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:58
>>76
この主人公が過去の自分にしか見えなくて辛いw+154
-0
-
95. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:02
>>65
そこまで介護する義務ないんじゃない
プリクラくらいしか娯楽がないのに撮るときにスタンプで顔を隠すような子なら一緒に遊んでも楽しめないよね
+16
-47
-
96. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:04
>>79
ここ日本人しかいないけどどうしたの?+27
-1
-
97. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:06
傷つけてる本人は相手に心があるなんて思ってないよ+78
-2
-
98. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:23
>>78
だから1人で行動してたら周りに「こいつはボッチ」とか、
スクールカーストで最下層とかって言われるじゃん。
それが嫌だからみんな群れるんだって。
そういう同調圧が嫌いなのよw+160
-1
-
99. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:23
謝って許すのが美徳とされてるけど、私はそうは思わない。
人のことを傷つけて謝罪で終わらせるなんて虫がよすぎるよ。+108
-1
-
100. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:23
>>22
自己満の謝罪オ〇ニーにつき合えないよキモい+103
-2
-
101. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:40
>>73
在学中にも「なんで無視するの?」って聞いたけど「別に。無視してない」って言われてその後も無視された。
+160
-0
-
102. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:52
>>1
自分の事みたいでものすごく共感した。
実際に卒業式に「ごめんね」があった。
相手はその一言でスッキリして忘れる事が出来るかもしれないけど、された方は余計に傷つくだけ。
そんな薄っぺらい謝罪で忘れ去られてしまう自分。+326
-4
-
103. 匿名 2020/09/29(火) 12:38:02
>>76
合わない子とグループ活動しないといじめなの?+107
-9
-
104. 匿名 2020/09/29(火) 12:38:04
なんでこの日なんだろう?
これに尽きるよ
ずっと気にかけて悪いと思ってたなら、もっと早いタイミングで言えたはず
都会さんが特に嫌なことしたわけではないし、単にちょっと気に入らないくらいの感情なんだからさ
六か月も持て余してないで、すぐ謝ればよかった
三人もいるんだから+131
-1
-
105. 匿名 2020/09/29(火) 12:38:43
この子強いね
ごめんねって言われていいよって言って終わるだけだった
その後も誘われたらまた参加したりしたクソ弱い自分を殴りたい+107
-1
-
106. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:00
>>76
無視は嫌がらせだよね。+155
-4
-
107. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:13
女ってなんてめんどくさい生き物なんだろうと本当に思う+66
-2
-
108. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:17
>>56
見るからに陰気でつまらなさそうにしてるブスと一緒にいても、陰気なブスがうつるだけ。離れて正解。+5
-67
-
109. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:21
いじめを受けた側は何年たっても覚えてるし、内容によってはフラッシュバックに苦しめられる。+98
-0
-
110. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:22
>>13
友達に裏切られた悲しみともともと1人だった悲しみはまた別物…
私はもともとぼっちだったから友達いるの羨ましいなぁって思うけど+110
-1
-
111. 匿名 2020/09/29(火) 12:39:46
>>3
許されなくても「私は謝ったのに!」って既成事実が作れるもんね+507
-0
-
112. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:04
>>76
虐め認定すると校長の退職金が下がるんだよね。担任にしたら上司からの評価も気になるし虐め認定はしないように誘導する。+152
-4
-
113. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:04
>>83
もう少し言い方あるとは思うけど、わたしは言われた方がマシかな?
昨日まで仲良かったと思ってた子がいきなり自分をスルーして他の子と仲良くし始めたら「なんで?」って疑問しか残らない。+38
-0
-
114. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:11
>>2
女同士のゴタゴタほど鬱陶しいものはないと再確認させられる+22
-43
-
115. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:22
いじめた奴の名前全部覚えてるからsnsで検索してひたすら嫌がらせしてるけどね。
遊びのつもりだからゆるしてくれるよね🎵+29
-12
-
116. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:31
>>98
この漫画の人の気持ちが根本的に分からないのかも。トピ汚しごめんなさい。+14
-19
-
117. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:38
>>13
そこまでいくと最早好きでぼっちなのでは?+31
-4
-
118. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:38
なんでダメなの?ぼっち最高じゃん。友達のグループなんかボス格の女子のいいなりだったしさ。なんだかね。ぼっちは自由だよ。話し相手もいないけど、へこんだり寂しそうにしてたら、イジメっこの思い通りだし、普通にしてらいいのよ。+1
-19
-
119. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:50
>>35
謝らなくても最初から怒ってないよ+12
-46
-
120. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:50
>>93
自分の見たいようにしか世界を見ないんじゃなくて、そんなに他人のことを見てないだけだと思う
それよりタバコ吸ってたの??+9
-35
-
121. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:57
>>5
で、もはや気にしてないけど後に引けないから無視し続けるみたいなね+211
-1
-
122. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:00
ガル民てこんなのをいじめと捉えていじめられたーって被害者ぶってるの?
グループ内でギクシャクして関係壊れただけの話でしょ?
本当のいじめはこんなもんじゃないよ+5
-22
-
123. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:02
>>85
あなたがそう思うのは自由。
けど大半の高校生はそんなに強くない。+26
-0
-
124. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:36
>>121
そうそう、これがほとんどだと思う。+68
-0
-
125. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:37
最後の謝る謝らないの話より
すごい些細なことから
歯車がどんどん狂っていって本格的な無視になる感じがしんどい
中学のときに好きなバンドが解散するとかで
それにたいしての私のリアクションが悪いというきっかけで無視されたことを思い出した+126
-0
-
126. 匿名 2020/09/29(火) 12:41:47
>>29
多分女特有だよね。
男だったら無さそう。+210
-46
-
127. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:04
>>1
色々あったけどって何だよ!!
そっちが一方的にハブってきただけだろうがよ!!
とネット上では言えるけどリアルでは言えない(´;ω;`)+281
-2
-
128. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:17
>>2
ガルババアってこの言葉大好きだよね+143
-12
-
129. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:23
>>42
やられたことを許せない気持ちも分かるけど、許せた方が自分もスッキリしない?
「許してあげた私は優しいな〜」って+2
-49
-
130. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:28
>>45
忘れるような人なら謝りにこないと思う
+36
-2
-
131. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:30
>>93
タバコ吸ってはないけど箱は持ち歩いてた??+60
-11
-
132. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:33
「皆根は優しくて良い子だから」!?そんなわけなじゃん!+75
-1
-
133. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:51
>>93
ハブられたからってタバコの箱持ち歩く意味がわからない+121
-30
-
134. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:57
>>46
ありがとう。才能があって嬉しいな+1
-43
-
135. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:00
>>45
無い無い。
10年後近所のスーパーで「あー!〇〇ぅ〜!?久しぶり〜!!」って駆け寄ってくるよ。
+93
-1
-
136. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:03
>>85
友達とプリ撮ったことがないおばちゃんはちょっと黙ってて♥+3
-1
-
137. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:06
>>20
それ私のところでもあったよー
ハブられてるときに、別の子が誘ってくれて、そっちのグループで楽しくやってた。だから別に恨んでもないわ
小学校のいじめあるあるだね+280
-4
-
138. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:11
クラスって30人くらいいるだろうに、この4人グループ以外誰とも友達になれなかったか
中学生くらいってそんなもんだよなぁ
すっごい狭い世界が人生の全て
+59
-0
-
139. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:28
>>120
カバンの中にタバコの箱を入れて
心の支えにしてたらしい+59
-4
-
140. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:36
>>122
あなたは言葉の暴力は体の暴力よりマシって言っちゃうタイプ?+3
-1
-
141. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:43
正直顔隠すのはダルいとは思う。
たまたま変に写っちゃったとかならわかるけど…。
隠されたところで毎日貴女の顔見てますけど!!ってなる。
自意識過剰そうなところはありそう。
無理にそのグループにこだわらなくても同じような子と友達になればよかったのでは?+14
-19
-
142. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:47
>>47
そっか、やられた人にしかその気持ちは分からないもんね+23
-0
-
143. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:50
ボッチにした方は毎日クスクス笑って楽しい学生時代を過ごしたんだろうね。片思いの彼にイジメ女はタイプじゃないと言われたのかな。+23
-1
-
144. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:56
>>50
イジメてきた子が卒業後に普通に声かけてきたのにはビックリした。自分がした悪事はすっかり忘れるんだなーって。でも、拘らないってのは無理。イジメられた側は、忘れたくても忘れられない。大人になってもずっと傷として心に残る。+100
-1
-
145. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:38
○○ちゃん、あたしの顔見て逃げてったの~
テンパりすぎー、超ウケるんですけどぉ~
キャハハー
とか言ってそうだな
+10
-0
-
146. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:41
女子のグループってクラスにいくつもあるけど、どこにも属せないものなの?+16
-3
-
147. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:56
>>22
じゃあ殺されても金盗まれても謝られたら許すんだね+93
-5
-
148. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:58
>>130
謝りにくるってことは罪悪感は持ってるってことだもんね
すっかり忘れるタイプはそもそも罪悪感ないと思う+47
-1
-
149. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:08
>>129
それは人それぞれ
あなたはそうでも全世界の人にそれを求めるのはお門違い+34
-0
-
150. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:17
>>139
あらら…これは吸ってなくても吸ったと思われるね+100
-1
-
151. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:32
>>54
わかる
もともと仲良くして、向こうから嫌なことされて、嫌なんだけどって伝えたらハブるって、、、
とことん向こうが都会さん?を見下してて腹立ったわ+89
-1
-
152. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:35
>>51
たまたまタイミングが卒業の半年前だっただけでしょ
ハブられるタイミングがもっと早く来ていたら、もっと長かった可能性だってあるし。+71
-1
-
153. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:36
>>146
途中からだと入りづらいね+29
-0
-
154. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:45
>>61
そうだね、謝られたら裏で何を思っててもいいから表向きは許しなさいって言われてきたよ。
で、私も教えてほしいんだけど、人のことを「あんた」って呼ぶことが失礼で品のないことだって親から教わらなかった?+15
-74
-
155. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:48
みんなちゃんと全話読んだ??
無視してるくせに鞄の中の持ち物をチクられた描写あって、作者さんがいない時に無視してた子たちが鞄の中勝手に漁っただろうなって思ったよ
最後に謝って気分良く卒業しようだなんて腹立つわ+189
-4
-
156. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:51
>>139
心の支えが誰かを傷つけるナイフじゃなくて、タバコの空き箱か…+97
-2
-
157. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:52
この作者さくらももこに影響されてそう+35
-2
-
158. 匿名 2020/09/29(火) 12:45:58
私はハブじゃなかったけど、彼氏を元友人にとられた。。人のものになると素敵に見える病気らしく、その女から連絡をとり猛アプローチしたと後日聞いた。まぁまんまと乗り換えられて情けないんだけど。
当然ショックで口聞けなくなったんだけど、その元友人はそいつと簡単に別れたこともあり色々話しかけてきた。卒アルの寄せ書きにはうちら色々あったけどわかりあえたよね!♡だって。
謝られてすらいないけど勝手にわかりあえた気になって相手はスッキリしていた。。+36
-5
-
159. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:03
>>139
ちょっと変わってる価値観、考え方だね。
人が離れていくのもほんの少しわかる。+56
-47
-
160. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:25
私も中学のときのクラスでいじめがあったけど、
男子がある女子のことを執拗にいじめて結局その子は不登校になってしまった。
その子が来なくなってからも、クラスは荒れたまま。
でもその男子、卒業式のときに皆に謝ってた。
中には許す子もいたけど、
その男子が楽になりたくて言っただけだから許す気にはなれない。
本当につまらない一年間だった。
+130
-1
-
161. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:44
>>88
わかる。
別に他に友達作ればいいじゃん+15
-21
-
162. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:48
ぼっちが嫌なら別のグループ入れてもらうとか他の友達作ればいいのにしなかったのはなんで?
付き合いやめたい相手とやめたらいじめ扱いなのもどうなの
謝られて許せないならそう言えばいいのに逃げて相手悪者にするだけなのも気持ち悪い
受け身なんだよどこまでも
嫌なら自分から動けばいい+20
-28
-
163. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:14
そうだねー。学校生活が終わった日に言うなんて卑怯だわ。すごく共感できる。+52
-2
-
164. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:16
>>141
友達に勝手に自分の顔を隠されたらムカつくけど
自分で自分の顔を隠すならどうぞってかんじだけどな
恥ずかしがりやなのかなーで特になにも思わない
+52
-3
-
165. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:28
>>139
こいつアホやろ+43
-26
-
166. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:29
来るものは拒まず、去るものは追わず。+7
-0
-
167. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:39
>>100
そう言われるとそうね。
謝罪して満足してるだけのやつに時間使いたくないしね+23
-0
-
168. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:43
いじめしてた奴が、楽になりたいだけだからね。
死ねばいいのに。+50
-6
-
169. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:46
中学のときブスだ足が太いだと二人きりの時だけ悪口言ってくる人いた。
たまたま友達がその事に気がついて止めなよと言ってくれたけど、その子は他の地味な子にも同じ事してたみたいでどんどん孤立していった。
外から見たらイジメに見えたんだろうなと思う。
+11
-1
-
170. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:53
いじめっ子は冗談のつもり、悪気はない、でヘラヘラして誤魔化して終わりだろうけど、こっちは終わってないし、適当な謝罪だと怒り倍増になるだけ。いじめっ子の自己満に付き合う気はない。+34
-0
-
171. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:01
>>129
他人と自分の区別がつかない人+16
-3
-
172. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:12
>>147
極端すぎる。
私はこの漫画に対しての話しかしてない。+20
-17
-
173. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:24
>>34
わかる。
謝罪は勝手にしてもらって構わないけど、
許すか許さないかは、こちらが決めるので、
断られる覚悟で謝罪しろ、と思う。
こういう時謝る人って、はなから100%
許されると信じてそうで、嫌だ。
+95
-0
-
174. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:30
謝るぐらいなら最初からするな+24
-0
-
175. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:32
>>61
横だけど、あなたの言い方もの凄く感じ悪い。
あなたこそいじめっ子体質にかんじる。+14
-42
-
176. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:00
>>162
卒業半年前、ガチガチにグループ作られた時に他のグループ入れるような毛の生えた心持ってる人間ばかりじゃないんだよ
○○すればいいじゃんって、他人事だから言える言葉だよね。+64
-12
-
177. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:06
どのグループにも属せてない状態って本当にキツいよね…😢昼休みにトイレで昼ごはんを食べた記憶。修学旅行のグループ決めで私だけ一人で席についてる惨めさ。先生からの哀れむ視線。本当は嫌いなのに怖くてヘラヘラしちゃう弱さ。
どんだけ泣いたことか!!!大人になれて本当に本当に嬉しい。二度と戻りたくない。+158
-3
-
178. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:14
直接的な危害を加えたわけでもなく、自分に合う子同士で仲良くした結果、距離を置かれたことを虐めと言うの?
どこのグループにも属せないのはその子の性格にも癖があるのでは?
ガルちゃんでは徹底的に虐めた側が全面的に悪い!という論調だけど+16
-26
-
179. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:15
違う友達作ればいいのに
元々グループにくっついて居ても居なくてもいいような存在だったから切られたんでしょ
魅力がないから他のグループにも入れない+8
-23
-
180. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:27
>>154
許しなさいなんだ、、、
許さなきゃいけないこともある、その方が賢い生き方だとは思うとは言うけど、そんな命令娘にはできないな。+71
-2
-
181. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:09
>>52
やられた側は辛いよ+33
-1
-
182. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:23
謝られたら許すしかなくなるから、出来れば謝られないまま一生憎んでいたいね+9
-1
-
183. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:26
>>83
自分だけが関わらないようにしたなら別にいいけど、周りを巻き込んで特定の一人だけをハブったらイジメだと思うよ。
あなたがどうしたのかは分からないけど。+78
-0
-
184. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:28
>>5
いや分かるわ
うちのボスは色黒おかっぱブスで勉強できない人だったのに、なんでみんなあんなのにやられっぱなしだったのか今思えば謎+238
-1
-
185. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:38
>>124
でもさ、罪悪感持ってたからいい人、とか、許されるべき、じゃないんだよね。
ハブられてる本人の気持ちになって考えてみれば、そんな「今更戻しにくい」なんて理由で無視し続けたことってやっぱり罪だと思う。+86
-0
-
186. 匿名 2020/09/29(火) 12:50:58
私もまさに全く同じ事があった。卒業までの3ヶ月ぐらいハブられた。
それで高校行くまでの春休み期間に連絡が来て謝られた。
その時は許したけど卒業アルバムの集合写真で1人だけポツンと立ってる写真見るたびにあの時の辛さ思い出す+48
-0
-
187. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:04
>>162
ガルは元いじめられっ子が多いからその考え方は受け入れられないよ+20
-5
-
188. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:16
でもグループの中でだんだん合わないなと思う人ができたらどうするのがいいんだろう?
付き合いを減らしていったらイジメになるのかな?
あんまりグループ付き合いしないからわからないわw+22
-1
-
189. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:17
「ごめん」って謝った子はボス的な子がやりはじめて自分がされなければ良いと思って加担したけど、「悪いとは思ってた自分」を許されようと謝ってきたんだろうね。
ズルい。+32
-3
-
190. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:28
無視は卑怯。
最初から仲良くしないか、時間をかけて距離を置いていくか、喧嘩別れするか、歩み寄って仲良くするかじゃない?+33
-1
-
191. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:35
>>154
可哀想、娘さん。そんなこと親に教えられたら、自分の気持ちを押し殺してしまうし、周りには舐められやすくなってしまうね。+50
-1
-
192. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:55
いじめする人って、
妙に自己固定感高いんだよね。
というか、いじめすることでグングン自己肯定感上がってくのか?…
いずれにしろ、本当に反省なんてしてないと思う。+47
-0
-
193. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:00
>>161
そういう問題じゃなくない?残りの学校生活他のグループと過ごしてたとしても、その時その子たちにハブられた事実は変わらないし、白紙になるわけじゃないんだよ。やられた方は忘れないだろうね。+29
-1
-
194. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:06
>>123
ごめん、たしかに人それぞれだね+2
-1
-
195. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:07
>>1
プリクラ撮ってスタンプで顔隠す人私も嫌いだった+65
-66
-
196. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:13
>>2
男と敵対したことないの?+153
-1
-
197. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:20
>>20
うちは中学であったわ
あみ!+102
-4
-
198. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:23
>>189
そうそう
卒業式の感動ムードの勢いで、罪悪感も探してスッキリ終わろう!くらいの気持ちだったんだと思う。+13
-0
-
199. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:26
>>162
私もこれだな~。
この問題をなんとかしようと動くよね。
ただ無視されてそのまま半年もじっと学校行ってるの?
ないない。
気心知れてなくてもいいから別の友達でも作るよ。+15
-11
-
200. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:35
>>183
横だけど、私も元々仲良かった子があまりに乱暴で疎遠にしたらハブられたと言われたわ。
悪口言ってたとかではないけど、もう一緒に行動するの嫌で仕方なかった。+38
-1
-
201. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:36
合わない人から離れるのはふつう+33
-5
-
202. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:38
>>136
おばちゃんどころか大学生ですわ+1
-7
-
203. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:56
>>178
同意です。
私も学生時代ずーっとぼっちだったけど別に虐められてたわけではないし、輪に入っていけなかった自分のせいだと思ってる。
虐められてるわけじゃないぼっちの子が被害者ぶるの本当嫌い。+19
-21
-
204. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:03
>>192
いや、高くないよ。それで自己肯定感保つなんて、本当に自信のある人はやらない。+15
-0
-
205. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:05
>>22
他人の気持ちがわからない人は、そういう無神経な事言うんだろうね!!ある意味幸せだね〜ご苦労さん。+67
-1
-
206. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:06
中高一貫校なのに、そのまま高校に進学して状況が解決したとは思えないんだけど、
高校時代はどうだったのかな。
クラスがシャッフルされるから新しい友達が出来たならいいけど。+25
-0
-
207. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:25
>>147
いじめられっこって、こうやってすぐ発狂するから見てて面白いw
+9
-36
-
208. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:25
>>137
その誘ってくれた子優しいね、、
わたしの場合リーダーが言うことが絶対で今まで仲良くしてた子たちにも悪口言われたりしたから、小学校から知ってる人のことは信用してない
高校の時からの親友がいるからもうそれでいっか!て思ってる+80
-1
-
209. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:26
>>95
介護って言い方おかしい
内容は分からなくないけど
合わせることないんじゃない、くらいで良くないかな?+41
-2
-
210. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:27
>>77
無関心だよ+9
-0
-
211. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:27
マイナス欲しくて酷いコメントしてる人たち気持ち悪いな+7
-0
-
212. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:48
>>139
タバコの箱?
作者が吸ってないならどっから調達したの?
家族の?+46
-4
-
213. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:51
>>161
出会いの多い都会やSNSが充実してる現代ならまだしも、田舎だとそう簡単に友達作れないからね。
下手すりゃ学校全員敵になってるし(経験者)
あ、でもこの人の名前「都会」だから田舎は関係ないか。
+24
-1
-
214. 匿名 2020/09/29(火) 12:54:09
私も些細なことでハブられたことあるけど、
前の学年で仲良くしてた子がグループに入れてくれてぼっち免れた
あの時の友達には感謝してる+39
-0
-
215. 匿名 2020/09/29(火) 12:54:10
>>154
わざとだよ。一人前の人間らしく扱って欲しければ、一人前の人間としての態度をとりなさいと教わった。22の幼稚なレベルに合わせたコメで返してあげたのが、154さんはそんなに気に入らなかったの?子供相手には子供に合わせてあげるのが優しさだよ。一つお利口さんになれてよかったね。+37
-8
-
216. 匿名 2020/09/29(火) 12:54:12
>>183
この漫画だと別に口裏合わせてハブった感じしない
誰が何を言うでもなく自然とプツンと離れた感じする+20
-6
-
217. 匿名 2020/09/29(火) 12:54:13
>>178
明らかにプリクラ事件の後にハブられてるじゃん+13
-10
-
218. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:00
>>216
たぶん友達も嫌だったんだよ。+24
-0
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:03
全然関係ないけど、人付き合いがないと貯金できるんだね…(ー_ー;)+18
-0
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:14
>>212
ゴミ箱から父親の空き箱拾い出してた。+22
-0
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:28
プリクラで顔隠すって本当はやりたくないのに付き合ってやってる感があって毎回やられたら友達も嫌だったろうよ
だったら自分から抜ければいいのに漫画家がそうしないからスタンプするのやめるか遊ぶのやめるかの所まで追い詰められたんじゃん
なんで卒業式で自分は謝罪される側って確信してんの?
「もう堂々と写真に写れるようになれた?」だったかもしれないのに+31
-24
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:29
許せなかったら許せないって言っていいんだよね。。
まあ後味悪いままにしてやろうと思ってもいじめた側はすぐ忘れるんだろうな。+10
-0
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:31
>>203
輪には入れなかった人と、輪にはいってたのに追い出された人じゃ全然違うよね?
あなたはあなた、この人はこの人。
自分よりマシ!って決めつけるのはどうなんだろう?+21
-5
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:39
中学時代はグループ外れたり急に口効かなくなるとかそこら中であったよ
いじめとはなんか違う+6
-11
-
225. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:45
>>1
リーダー
「なんかさあ、
色々あったけど」
あった、んじゃないよね。自然発生みたいに言わないでほしいね。+314
-6
-
226. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:49
>>154
嫌なことを嫌と表現できない子を育てる親なんだ+27
-4
-
227. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:52
>>1
ガルちゃんでも、学校時代いじめた人は脳内補正してるから
圧倒的にいじめられたってひとが多いんだね
自分いじめてた側って人の意見って全然見ないもんね
これ読んでなるほどって合点いったよ
+166
-5
-
228. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:56
相手がマウンティングしてきたり、嘘ついたり引っ掻き回したりって、何か嫌なことしてくるなら離れてもいいと思う。
こういう人はみんなから嫌われるから、グループはずれてたりするのはあるある。
けど、これはそれまで普通に友達だったわけで、ある一部のプリクラの顔を隠すことにイライラして言うこと聞かないからはぶってる。+11
-1
-
229. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:00
>>185
いやいや、もちろん罪だよ?別にだからいいじゃんってことじゃなくて。
ほんとにしょーーーもないことなんだよね、いじめの原因って。ってこと。+28
-0
-
230. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:31
>>221
とりあえず句読点のうちかた習わなかった?+3
-10
-
231. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:32
高1の秋から半年間ぼっちになった。
女子三人組の一人だったんだけど、私ともう一人がやたら仲良くなって話してるのがきにくわなかったらしく、それから一切無視された。いたたまれなくて三人組から抜けて、他はもうグループできててずっと一人。
休み時間は寝たふり。
2年でクラス替えがあって別れて本当によかった。でもこれがきっかけで、人が怖いって植え付けられて、保護者づきあいとかがすんごく苦痛。あの半年で私の人生は悪い方に行くようになってしまった。+61
-0
-
232. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:32
このようなことに何回かあったことある。
謝ってくるやつも謝ってこないやつもいたけど。
私は一生許さないし呪い続けてる。
自分の感情を人にぶつけるなって感じです。+13
-1
-
233. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:37
>>162
私も割とクラスの人と誰とでも話せるようにしてて気が合う人も合わない人も居るけど、自分の環境を閉鎖的にしない努力を自分でしてた。
からこのコメントは良く分かります。なんで自分でそうしなかったんだろう?って。+13
-8
-
234. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:38
>>3
ゴメンすら言わず堂々と友達ヅラしてくる奴いるよ…
中学の時陰で私の悪口言いふらして、リア充グループから嫌がらせされる原因作った女。
油断させといて仕返ししたいから私も友達ヅラしてる。
「ガル子は同窓会とか嫌みたいだから、人間模様知らないだろうけど」って言われた時は頭きたな。
あんたのせいだろ!!
+322
-3
-
235. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:52
>>191
>>180
私はこう言われてきたってだけでそれが間違いだとも正解だとも思わないよ。
1個言わせてもらうと私はハブられたこともなければ人からなめられたこともないから許すことを良しとしている人間が必ずしも可哀想とは限らない。
+3
-32
-
236. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:58
いじめ首謀者の女の父親が突然死
したときクラスで葬式出て
号泣している女見てざまあーみろ
と心の中で笑ったわ。+17
-7
-
237. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:11
色々思い出す。
私がいじめられてるとき、ある日いじめっ子がたまたま休みで、クラスが静かだった。
傍観者だったももちゃんって子が、今日はそのいじめっ子がいないからつまんないってボソッと言った。
ももちゃんが、そんなこと言うなんてショックだった。
友達だと思ってたのに。心の中では楽しんでたんだ。
卒業式の日、ももちゃんに、よく頑張ったね。って励まされたけど全然嬉しくなかった。+74
-3
-
238. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:31
>>149
全世界の人には求めてないよ、私はこう思うってだけ+1
-18
-
239. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:35
>>224
違うからなんだい?
辛さは同じだよ+3
-1
-
240. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:57
>>171
むしろ自分の話しかしてないわ+4
-2
-
241. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:59
輪の中に戻りたかったの?
好かれてない輪の中に、お情けで入れて貰ってても気まずいだけじゃん。+7
-11
-
242. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:00
>>162
これ元ネタはもっと長い漫画なんだよ。
リンク先に飛んで元ネタ読んだら、貴方の疑問の答えが全部書いてあるよ。+46
-0
-
243. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:30
私も中2の時、ある日突然無視されて辛かったなぁ。
幸い同じクラスの他の子が話し掛けてくれて仲間に入れてもらったけど…
その後無視してきた子達とは話せるようになったけど、グループには戻らなかった。+15
-0
-
244. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:45
>>2
友達大好き私、この言葉嫌いだなぁ+132
-6
-
245. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:56
謝っても、いじめた罪は消えないのにね。+14
-0
-
246. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:12
>>233
はいはい、あなたはえらい!+6
-3
-
247. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:17
>>239
大なり小なりグループでいるという事は我慢も必要なんだよ。無理矢理仲良くしてる訳でもないし、一緒に居たければ他のメンバーが嫌がることはやらないよね。+5
-1
-
248. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:18
>>219
そりゃそうよ!
友達100人の結婚式に出席したら最低でも300万かかるのが友達0だと全額自分のモノよ!+19
-0
-
249. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:30
>>188
その人からそっと離れて必要最低限だけ話したらいいと思う。
でも、悪口言って周りを巻き込んでハブるのはいじめ。
普通なら察して相手も寄ってこないよ。+15
-2
-
250. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:35
>>168
こういうこと言っちゃう人と、友達にはなりたくないもんなぁ…+5
-12
-
251. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:47
学生って本当くだらないことするよね。
無難に日々が終わればいいって思わないのかな。
それとも暇だからそういうくだらないことしたくなるのかな。+46
-0
-
252. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:57
>>213
後楽園で打ち上げだから、かなり都内+15
-1
-
253. 匿名 2020/09/29(火) 12:59:58
トラウマは消えない
怖い思い出ばかり+5
-2
-
254. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:01
あるあるだね。
些細なことで無視されたわ。
小中高だと登竜門だから。あんまり気にしなくていいと思う。
大人で無視する人はヤベーやつ。
+42
-0
-
255. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:14
>>241
本気で聞いてる?まんが全部読んだ上でそれを聞いてるの?
+6
-1
-
256. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:29
>>205
分からないよ。だっていじめられたことないもん。
その立場にならなきゃ分からないでしょ+6
-31
-
257. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:34
>>154
偽善子育ての被害者さんだったの。自分のコメの内容よりも他人のミスに食いついてドヤ顔するモラハラ両親に育てられたんだね。おかげでこんな風に育ってかわいそうに。+26
-3
-
258. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:12
>>191
横ですが、私もそうだった。
ますますエスカレートするよ。
相手が酷いことしてくるのにやり返すなって意味わからん。+28
-0
-
259. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:24
学生時代にイジメられて、悲しい気持ちがわかってるのに。
大人になってイジメをしたり、イジメに加担してる人いるよね。
自分をイジメてたやつと同類になってる人って、何考えてるの。+41
-0
-
260. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:29
ちょっと面倒くさい人だね
話しかけられたら無視はしないけど仲良くなりたいとは思わない+16
-11
-
261. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:34
>>256
いじめられたことがなくてもどれだけ辛いか想像もできないなら、あなたは想像力が足りないね。
+30
-2
-
262. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:36
私自身は「ぼっち」になることはなかった・・けど、ならないように・・気をつかってたな小学校高学年から中学生・・その頃の女子特有の「みんな一緒で仲良しこよし」にやっとこさついていってた
どこかのグループに属して話合わせて楽しくなくてもニコニコして疲れてた+36
-0
-
263. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:52
タバコあるって知ってるの荷物漁ってたことだよね?
無視した友達気持ち悪すぎる
+74
-6
-
264. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:57
>>5
機嫌損ねなくても、たまたまそいつが機嫌悪かったらぶつけてくるんだよね
本当たち悪い+134
-0
-
265. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:57
>>188
個人的に避けるのは仕方ないと思うし、そういう子も多いよね。〇〇ちゃんがいるから私はその日遊ばない、とか。そういうのは自分から離れてるから悪質とは思わない。
けど、グループのその子以外の人全員が、その子と関わらなくなるって、その子からしたらやっぱりハブられたって思うのが自然だよね。やってる方はイジメのつもりはなくても、受ける方がそう感じたらイジメだし。+19
-0
-
266. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:14
>>221
毎回スタンプで顔隠されると興醒めするよね+30
-7
-
267. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:35
漫画3月のライオンのひなちゃんの
「生きて卒業できれ私の勝ち!!」と言う
のを昔虐められた時ずっと思っていた。+13
-0
-
268. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:47
>>256
もうさ…子ども??+15
-1
-
269. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:50
>>22
さっすがw
いじめる側のコメントは違うねえ~w+95
-7
-
270. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:52
>>35
マイナスしてやったぞ!どうだ!傷ついただろ!って?くだらなw
とりあえずお前は実生活でもみんなから下に見られてるのは間違いない…憐れ+9
-87
-
271. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:56
>>159
人が離れても追いかけずにいた
一方的な謝罪は受け取れなかった
排他的な友達の被害にあった普通の子に思える
+40
-3
-
272. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:56
>>263
さすがにタバコかばんに入れてたら見られた可能性もあるかも?たまに自分でも見てたみたいだし。+8
-13
-
273. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:05
話が脱線するけど…
あれ嫌これ嫌で給食を食べなくて連帯責任で皆もお昼休みに教室に居させられて、
集団生活で気に入らない事があると拗ねて物にあたって教室を飛び出して、
自分の好きなアニメの話だけは早口で押し付けがましく話してる女の子がいた
皆、距離を置いてただけなんだけど本人は
「何もしてないのにいじめられた」
と言って保健室登校→皆と遠くの高校に行きたいと宣言して通信高校に行って歳上のおじさんと10代で結婚したらしく、SNSで皆に友達申請して報告された
これもイジメで本人には何の落ち度もないんだろうか+8
-8
-
274. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:10
4枚目の「みんな根は優しくていい子だから」には、賛同できないわ〜w
普通に底意地悪い人のすることじゃん。
まあ、自分がターゲットにされないように保身でやったメンバーもいるかもだけど。
うっかり庇うと、ターゲットが変わって、今までイジメられてた子がイジメに加わったりするしね。+45
-0
-
275. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:10
>>2
これに反論してる人いるけど、わたしも女の敵は女「の場合が多い」と思うよ
なぜなら、人は異性より同性と関わる機会の方が圧倒的に多いから
だから必然的に女は女が敵になることが多い
男は男が敵になることが多い
女の方が陰湿とかそう言うのじゃなくて、必然性の問題+21
-47
-
276. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:44
年単位でボッチだったから半年くらい?って思ってしまった
元々友達いてからのボッチはつらいよね。ずーっと友達いなかったからボッチでも平気+3
-6
-
277. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:44
>>238
そう思うなら〜じゃない?って周りに同意求めなくてもいいでしょ+22
-0
-
278. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:55
>>273
それは話が違うね+3
-4
-
279. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:58
大人になったらボッチ行動がデフォだから中高生の群れるのからおさらばできてよかったって思える日が来るかもね+9
-0
-
280. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:59
>>267
ばがぬけてしまった
ごめんなさい。+3
-0
-
281. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:20
>>176
自分ができないからってできるひとを「毛の生えた心持ってる」扱いうざすぎ
自意識過剰で受け身すぎて自分から受け入れてもらう努力もしないくせに
人を悪者にすることだけは一人前のやつ大嫌いだわ+12
-13
-
282. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:29
スタンプで顔隠す陰気臭いブスとプリクラ撮ってもつまらんからなぁ+11
-7
-
283. 匿名 2020/09/29(火) 13:05:00
>>183
でも実際は
誰かが主導して無視してるパターンばかりではなくて、全員その子が嫌いだから無視してるパターンもあるよね
いつも思う そういうのはどうなの?って
合う 合わないはもちろんあるけど
大多数から嫌われる人も居るのもまた事実。+40
-7
-
284. 匿名 2020/09/29(火) 13:05:16
>>112
体制が古すぎる。
学校はいじめてきた側を擁護するし、いじめられてた側のケアもせずいじめられた方が悪いってなるんだね。+54
-1
-
285. 匿名 2020/09/29(火) 13:05:27
小6の時に同じようなことがあったので、読みすすめていくうちに胸がキューっとし始めたww
私の場合は謝りもなく中学で近づいてきたけど、こっちから無視しても良かったかな~。
こういうことってよくあるんだね。+6
-0
-
286. 匿名 2020/09/29(火) 13:05:27
>>282
何回同じこと書き込むの??+11
-3
-
287. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:16
>>274
根が優しい人なんてほとんどいないと思ってる。
でもそれが悪いとは思わない。自分を危険に晒してまで他人を守るってすごく勇気がいることだし。
ただ、自分を守るために他人を傷つけた事実を自分の都合のいいように解釈させて逃げるのはずるいよね。+38
-0
-
288. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:50
>>221
別に顔隠したいんだな、って思うくらいでスルーしてれば良くない?よってたかって一人でプリクラ撮らせるとか何の罰かと思うわ。+43
-9
-
289. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:08
>>283
コレが一番大変。
人の悪口ばっかり言ってた子が修学旅行のときにどのグループにも入れなくてあぶれて、先生にみんな仲良くと言われたけど修学旅行まで我慢して嫌な人と一緒に誰でもいたくない。+55
-0
-
290. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:11
>>275
横だけど、確かに女性が敵視するのは同性である女性の場合が多いから、その意味では275さんの言うとおりかもしれない。
けど、「女のくせに」と、男が女を敵視する場合も多くて、その場合はかなりエゲツない攻撃をするんだよ。
つまり、恐ろしいことに「女の敵は女&男」なのよ…+47
-2
-
291. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:14
>>250
そうだよね。私が死にます。+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:18
>>283
なら「無視」を選ぶ前に出来ることあるよね?ってわたしは思うよ。
その口は何のためについてるの?+11
-16
-
293. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:51
>>1
私の体験?って思う位同じ事されたわ
卒業式の終わりに泣きながら謝られたけど無視したわ
これでもう会わなくてすむ!って晴れ晴れしてたら、卒業後しばらくしてからずっと遊ぼう!の連絡がずっとしつこかった
+161
-1
-
294. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:00
>>19
そんなきれい事で片付けられないくらい、許せない事ってある。+76
-2
-
295. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:15
>>288よこ
わたしもそう思う。
その子がいるときはプリクラ撮らないようにするわ。+20
-0
-
296. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:37
友達と似たようなことがあってすごくキツかったんだけど、メールで何事もなかったかのように連絡が来たことがある(謝罪ではなく、本当に普通の連絡事項)
無視したら私が悪者になるんだろうと思い、丁寧に冷静に返事をして終わり
自分の気分だけでやめてほしいわ、こういうの+3
-1
-
297. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:44
顔隠すならわざわざ一緒にプリクラ撮る必要無いよね。
自分から断ればいいのに。
+12
-3
-
298. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:55
ハミられた事あるけど、別に他に仲良くできる友達居たしすぐできるから気にした事無かったな正直。
人間関係 そういうのは大なり小なり何処にもあるしね
物隠されるとか殴られるとか 行事で嫌がらせしてくるとかは論外としてね+10
-2
-
299. 匿名 2020/09/29(火) 13:08:55
>>263
粘着質なのってこの時期の女子特有だよね。
無視するなら気にしなきゃいいのに、気にはなる。
相手をとことん落とさないと気に入らないし、謝らせたい。後悔させて、悲しませたい。
無慈悲にはぶくけど、謝る勇気や罪悪感はない。
たてついてきたから罰与えてるような感覚でしかない。+52
-1
-
300. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:16
>>275
その理屈だったら同性の敵は同性でいいんじゃ+28
-0
-
301. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:17
>>287
全文同意です。
特に最後の一行は、ほんとそう思う。+3
-0
-
302. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:21
初めから1人でいる子は元々そういうタイプかもだけど、途中から1人になる子って絶対その環境は嫌だと思う。
だから自己満だけど、声掛けしまくってたな〜
同じグループで行動したり、一時期一緒に過ごして元のグループ戻ったり色々あったけど。+26
-0
-
303. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:24
>>292
実際は無視までいかない。何となく遠巻きに人が居なくなっていく感じ。普通に会話するけど、休み時間は違う子と話すみたいな。+26
-0
-
304. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:34
>>12
それはいじめられた側といじめた側の違いだと思う。
いじめられた側っていじめられたことを一生忘れないよね。
いじめた側はいじめたこと自体を忘れてたりいじめでた自覚がなかったりする。
私も高校の時にクラスの女子に悪口言われてたんだけど、卒業後2年してからばったりと飲食店で会って「あー!!久しぶり!!」とめちゃノリノリで声かけられたもん。
たぶんこの子は私に悪口言ったの忘れてるんだろうな。私はずっと悪口言われてたの覚えたし、当時学校行くの嫌になる程傷ついたし悩んでたのにって。+355
-5
-
305. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:35
>>4
私もこれを思ったわ。
名前すら忘れてると思う。+220
-2
-
306. 匿名 2020/09/29(火) 13:10:02
>>272
それチクるの気持ち悪くない??
あとカースト上位のバッグの中にタバコあってもチクらなそうだし
心配で〜って言うのも不気味
本当に心配だったら本人に聞かない??+20
-5
-
307. 匿名 2020/09/29(火) 13:10:21
>>221
>>266
他のメンバーもずっと我慢していたかもしれないね+22
-5
-
308. 匿名 2020/09/29(火) 13:10:30
人は結構簡単に自殺してしまうから、ここで戦うのもやめなさい。+3
-1
-
309. 匿名 2020/09/29(火) 13:10:41
多分これを読んで「他のグループに入ればよかったのに」とか「許せた方が楽だよ」っていう人と、この漫画に共感した人はわかり合えないよ。
どっちの意見が正しいとか間違ってるとかじゃなく、わかり合えない人たちっているでしょ?
だからここでもわかり合えない同士が言い合って傷つけ合う必要ないよ。+23
-2
-
310. 匿名 2020/09/29(火) 13:10:48
>>292
言ってもわからないから関わりたくないのよ
そしてそういう人は性格悪いって言うのでもない
大人になったら分かるけど
軽度知的とか境界知能とか発達障害とかなんだよ多分
だから悪気ないし、変えられない
離れるしかない+17
-8
-
311. 匿名 2020/09/29(火) 13:11:16
>>83
合わない人から離れる時は何も言わないで離れるよね
相手からするとそれが無視された!いじめだ!になるんだろうけど+36
-4
-
312. 匿名 2020/09/29(火) 13:11:42
気の合わない人は、リセットする。
気の合わない人と遊びに行っても、その人に合わせて気を遣って疲れるだけ。
友達は、気の合う人だけで良い。+10
-0
-
313. 匿名 2020/09/29(火) 13:11:58
>>288
ほんとそれ。
小学生の子たちだって、気を使える子はつかうよ。
普段はイオンとか行くけど、親が厳しくてお金使えない子がいたら公園で水筒持って遊ぶとか。
Snowとか流行ってた時も、撮りたくないって子はいたらしくそういう時は他のことして遊んでたよ。+24
-2
-
314. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:08
>>61
ほんと、あなたが感じ悪い。親まで持ち出して。
あなたはいつもそういう遠回しな嫌味で人を傷つけてるの?+12
-40
-
315. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:38
トイレに行ったのは賢明な判断力だよね。
その年齢で咄嗟に出来る人は居ないと思う。
+29
-1
-
316. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:41
>>307
それなら一人でプリクラ撮らせようなんてことする前に「そんなに嫌ならプリクラ撮るのは三人の時にしようか」とか「みんなで○○ちゃん可愛いって褒めよう」とかそっちの思考になるけどな。
+10
-17
-
317. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:43
>>5
中学生の時仲よかった子が突然無視してきた。
次の日普通に話しかけて来て、「昨日は無視してごめーん。だってA子と話してたから」って。
友達はA子が嫌いだったらしく、自分の嫌いな人と話した私にもムカついたらしい。
気分を害すると無視ばかりしてたせいで、誰も寄り付かなくなり最後はボッチになってた。
+168
-0
-
318. 匿名 2020/09/29(火) 13:12:47
>>273
変に自分語りしなくていいよ+3
-8
-
319. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:15
自分の娘がもしこんな状況なら「無理して学校なんて行かなくていいよ。修学旅行休んでいいよ」って声かけたい。
私がクラスでぼっちだった時、親は「体調不良以外絶対に休んだらダメ!」と休ませてくれなかったし、遠足に行きたくなかったけど「遠足をきっかけに仲良くなるかもしれないよ?行ったらたのしいかもよ?」って強制的に行ったけど、嫌な遠足の思い出になりました…。+37
-0
-
320. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:43
私もリアルにこれやられたことある
彼女が悪いのに、他の人に私が悪いと吹聴されて
一年でやられたからほぼ3年ボッチ
卒業式のあとごめんね手紙を渡してきた
本当に悪いならその時嘘つきましたとみんなに説明して?って言ってやったわ
そんなことするくらいだからヘラヘラしてたけど
私はこの漫画の人みたいにいいよって言いそうにはならなかったね+18
-0
-
321. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:51
この気持ち分かる!私も部活でぼっちにされたりして悲しかったことあるよ。
した方はそんな事してないよ〜みたいな感じだけど、私からしたら一生許すつもりないもん。出会っても出会わなくても、どーでもいい存在だったなーとしか今は思わない。
なんかひとりの子からは年賀状、毎年来るんだよね。
私は、私の大好きな人と話せたり、笑ったり、思い出が作れればそれで満足。
あとは、自分の好きなことが出来ればいいよ。+6
-1
-
322. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:58
>>316
他にも嫌なことされてたりね。気が合わないのは積み重ねだから。でも一人でプリクラもとれはさすがにイジメだと思う。+28
-0
-
323. 匿名 2020/09/29(火) 13:13:59
謝られても受け入れるか受け入れないかは本人の自由だよね。+6
-0
-
324. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:32
>>297
毎回「私は撮らない〜」なんて断ったらそれもそれで絶対悪口言われそう。スタンプ貼るだけで腹立てるくらいなんだから。+15
-2
-
325. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:42
このいじめていた人たちは今何を思うのだろう
意外とこの漫画見てたりして。+10
-0
-
326. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:43
このトピでやいのやいの言ってる人たちの何割がちゃんとリンク先からこの漫画の全ページ読んだのだろう+6
-0
-
327. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:44
>>245
確かに。
ごめん1回で数ヶ月や数年のいじめがチャラになると思ってんだよね。
こっちは一生影響あるレベルで傷付いたんだよ!!+17
-0
-
328. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:59
プリクラを普通に撮りたいから3人で出掛けることが増えたら、それはそれで。
私呼ばれなかった、3人で遊びに行ってるってなるんでしょ?+18
-3
-
329. 匿名 2020/09/29(火) 13:15:10
絶対一生許さないよ!謝られてもないけど。
もし天涯孤独だったら何か行動起こすと思うくらい憎んでる。家族に迷惑かかるからやらないだけで。
今が幸せならとか自分のために許すとか、そんなもんは綺麗ごとでしかないよ。許したりなんかしたら中3の時の辛かった自分に申し訳が立たない。+8
-0
-
330. 匿名 2020/09/29(火) 13:15:22
>>316
そんな事を私に言われても当事者じゃありませんから+4
-8
-
331. 匿名 2020/09/29(火) 13:15:25
>>310
なぜ本人に言うって選択しか考えられないのかな?
もし大勢の人が思ってるなら本人がいじめと捉える前に先生に相談するとかできるよね?
無視って本当に最終手段だよ?
もしそれしかなくて無視したとしても「いじめだ」って捉えられても私なら仕方ないって思うわ。
だって関わりたくないから無視するって行為をしたのは事実だし。
+8
-16
-
332. 匿名 2020/09/29(火) 13:15:46
>>173
あと、形だけでも『謝った』ということで、
「私は本当は悪いと思っていたんだよ。」
と相手に認識してもらうためか。
悪者のままでいたくないから。
結局、すっきりしたいだけなんだけども。
+30
-0
-
333. 匿名 2020/09/29(火) 13:15:57
>>292
あなたいちいち合わないなって人に合わない理由を宣言してまわってるの?+18
-2
-
334. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:05
私も仲良くしてた子から急に無視されたことあるけどそれがいじめとは思わなかったよ
この作者もいじめられたとは書いてないのにいじめって言ってる人ずれてるね+6
-3
-
335. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:10
>>266
私待ってるよ、撮ってきてって言ったのか気になる。
それでも、無理に誘われたならスタンプわかる。
でも、撮る癖に毎回隠すなら、もしかしたら辞退すればよくない!?そんなに嫌ならって思わせてた可能性はある。+21
-3
-
336. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:10
>>178
ぼっちになるような人の主張も結構ひとりよがりなものが多いよね
+15
-5
-
337. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:14
>>328
結局そうなるよ。気が合わないから一緒に居ない、あんまり話さなくなったはイジメって言われてしまう。+11
-2
-
338. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:16
>>330
えぇ…
+4
-1
-
339. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:23
私、ハブってきた人、ひとりひとりに卒業式の日に「今までありがとう、元気でね」って伝えた。もちろん憎しみを込めて。+8
-0
-
340. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:26
>>250
やめなさい。+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:43
>>314
他人には思いやりのないこと言っても、自分が言われるとすぐ被害者ぶるのはなんなんだろう。こういう人って。+33
-9
-
342. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:44
>>9
私は今でも思ってる
死ぬまでずっと嫌いだよ+123
-0
-
343. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:57
>>3
いじめる側も実は大抵罪悪感あるんだよねー。
ちょうど春休み入る前の2週間くらい、いじめられて登校拒否したんだけど、新学期始まって初日にいじめてた奴ら全員めっちゃ話しかけてきたよ笑
主犯以外の子は「がる子大変だったねー😢⚫️⚫️(主犯)とクラス離れられて良かったねー!」と手を握ってきた。
もう1人は「⚫️⚫️(主犯)のせいで、私どうかしてた!昔の私を返してやって感じ!全部あいつのせいなの!!」と皆、主犯のせいにしてましたね。
主犯もふざけて、なんて事ない世間話ついでに普通に雑談しようとして来た。
その他見てみぬフリしてたクラスメイトは「ねー!ねー!結局何で学校休んでたの?!何があったの?!」と、野次馬根性。
もう、ポカーンもしてしまった。
なんか、この件依頼悟りを開いてしまったというか、人間関係をわりとスムーズにこなせるようになりました。
学校生活って社会の縮図だなーと思います。+257
-0
-
344. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:01
>>197
うちんとこは、まみ だったわぁ。+20
-2
-
345. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:02
中学時代に男子グループから陰湿なイジメを受けていて、全く謝られもせず大人になった。
結婚して、子供と一緒にボランティア団体に入って楽しくやってたんだけど、数年後に入団してきた子供の父親がイジメグループのひとりだった。
何の悪気もなく声をかけてきて、周りに私を幼馴染だと言いふらした。
癖なのか、いつまでも私を旧姓で呼ぶ事と、何を普通に話しかけとねんとイライラした私が塩対応であったことから、過去に関係があったと誤解され、団の皆の様子もおかしいし、そいつの奥さんも私には微妙な態度だし、居づらい。
でも、子供が楽しんで行ってるから辞めるのもかわいそうで辛い。なんで私がこんな思いしなきゃいけないんだろう。+16
-0
-
346. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:04
>>25 普通に謝りたい人だった可能性もない??卒業式とは違うような?
まぁでもそれ以前に嫌なやつだったのか+122
-2
-
347. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:10
>>175
>>22のほうが断然感じ悪いわ。
>>134、>>256見りゃ一目瞭然。
いじめるタイプの典型テンプレ。+58
-4
-
348. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:34
>>333
じゃあ逆にあなたは気にくわないことされたり合わない人全員「無視」するの?+3
-16
-
349. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:45
>>19
やった側の意見かよ+56
-2
-
350. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:47
他のグループにうつるなんてかなり難易度高くない?
最初の1ヶ月でほぼ仲良しグループが固定されるから、ハブられたからと言って他のグループに簡単に入れないよ。
特に女子って新しいメンバーを激しく排除する子がいるし。+10
-2
-
351. 匿名 2020/09/29(火) 13:18:09
このトピ見てると死にたくなってくる+10
-4
-
352. 匿名 2020/09/29(火) 13:18:15
>>19
いつか仕返しするために生きてる人もいるから恨まれるようなことはしない方がいいよ。
+58
-0
-
353. 匿名 2020/09/29(火) 13:19:16
プリクラのことの前から、好かれてなかったんじゃない?+11
-3
-
354. 匿名 2020/09/29(火) 13:19:44
マイナスの数見りゃ一目瞭然
さっきっからやけに無視してる側を擁護してるのは二人くらいでしょ?
何度も連投して自分が正しいんだって思い込みたいのみえみえ。+10
-3
-
355. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:06
>>348
そっと距離は置くよね。
それを無視と捉えてるのかな?
いちいち合わない人に宣言してたら人間関係のトラブルが多そう+27
-2
-
356. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:08
学校って
クラスの友達
部活の友達
小学校からの幼なじみ
何かわからないけど気の合う友達
こんな感じでそれぞれ別にいるような気がするけど
こんなしょうもないことで学校生活すべてぼっちになっちゃうもんなの?+10
-2
-
357. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:11
>>294
分かるよ
私も小学生の頃、学校の玄関先でみんなの前で土下座させられたことあるくらいのいじめは受けたから
だけど憎しみを持ち続けるのはすごく辛いんだよね
今なら怒鳴り散らせるくらいの強さがあるのにって思い出すたびに黒い気持ちでいっぱいになる
その度過去に戻っちゃうんだよね+8
-0
-
358. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:15
>>302
優しい。私の子供もあなたみたいな子になってほしいなって思う!+7
-0
-
359. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:20
>>316
いちいち毎回その子にだけ気を遣いながら関係続けるのも面倒だから三人グループになったんでしょ+27
-3
-
360. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:45
>>266
もはやプリクラ取る意味がわからないよねw
プリクラ楽しみたい人も、わざわざ顔隠す人も互いに金の無駄だわ
このぼっちは何でわざわざプリクラに入るんだろう
+28
-6
-
361. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:47
>>331
先生に言って何になるの?w
仲良くしなさい以外になんか言うことある?+19
-3
-
362. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:49
小学生のときグループに居たけど急にハブられたの思い出した!
でも他のグループにいれてもらって楽しく過ごしてたらある日今日からまた仲良くしよーって言われたな。
普通に仲良くしたけど30歳になってもいまだにハブったリーダーの女はムカつくわ+20
-0
-
363. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:52
>>263
無視はしてるのによく観察してらっしゃる
先生に心配でって伝えに行くのも心配より停学になればいいのに、怒られればいいのにって思っていそう
+30
-3
-
364. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:55
>>292
出来ることって具体的に何?+4
-1
-
365. 匿名 2020/09/29(火) 13:20:59
ちびまる子ちゃんの前田さんみたいな顔だな+2
-0
-
366. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:01
標的にされたから、主犯がずっと片想いしてたの男の子に虐められてるってわざと相談した。+8
-0
-
367. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:02
>>350
だよね。
大抵他のグループに入っても居辛いし、そこでもハブられる可能性高い。+5
-0
-
368. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:10
やられた事は忘れないもんだよね。仕返しや復讐するほどではないにしても、念はあるだろうね。
性格に問題ある人を見ると、きっと今までしてきた事の因果応報で、人や動物などの恨みによって満たされないんだなと思っている笑+6
-0
-
369. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:30
>>364
もう書いたからアンカー読んでね+1
-5
-
370. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:57
中学生のときに向いてもいない学級委員押しつけられたりしたこと思い出した。
都合のいいときだけなかいいふりして利用してくる
+3
-0
-
371. 匿名 2020/09/29(火) 13:22:20
>>338
その通りじゃん
がるちゃん民はこの作者の友達じゃないんだから+1
-3
-
372. 匿名 2020/09/29(火) 13:22:56
>>310
いるいる
軽度の何かがあるんだろうなって人
異常にこだわりや好き嫌いが多くて、人と協調できない
悪気は無いんだろうけど、何故かずっと被害者然としてる人+26
-2
-
373. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:03
>>45
「やられた方は、死ぬまで覚えてるからな」
と、忘れて生きてる人に教えてあげたい。
+46
-3
-
374. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:00
>>350
一人が入れたくても他の一人が反対すれば
入れられないもん+9
-0
-
375. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:19
>>369
どこ?+3
-3
-
376. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:22
スマホから、どうでもよくなった人の連絡先を消す時も。
日頃からちょっとした発言にイラっとすることが溜まってて、決定的なきっかけがあった時に。
もういいやって消して、縁を切るよ。
+3
-1
-
377. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:30
>>283
ケンカはしたことあるしお互いに口きかないとかの経験もあるけど
向こうが話しかけてきてるのに無視するとか人生で一回もやったことないな
嫌いだから無視とかさも当然のように語るのはおかしいわ
どんなに嫌いでも話しかけてきたら返事くらいする+29
-1
-
378. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:02
>>93
悪ぶってる→大人なじぶん→他の子より精神的に上って思う事で自分を守ってたのかなと思った+66
-1
-
379. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:19
>>361
なんでわかんないかな?
もしその子の親がいじめられてるみたいなんですって相談してきた時、いじめてるわけじゃなくこう言うことしててどう関わったら良いかわからないって生徒から相談されててって先生も言えるでしょ?先生も状況把握できるし。
どちらにしろハブってるならただのいじめだと捉えられないようにすべきだし、そういうのすっとばして無視しておいて「勝手にいじめだと認定された」なんてどっちもどっちだわ+0
-18
-
380. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:22
>>2
そんな事もない
男性にも敵はいる
クッソムカつく男もいるわw+155
-1
-
381. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:30
>>316
めんどくさw
毎回そこまでしてそのぼっちを盛り上ろとかw+17
-4
-
382. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:03
>>377
たぶんだけど無視はしないけど、会話が全く弾まないみたいな感じなんだと思う…。
休み時間までは一緒にいたくないなみたいな感じ。+23
-0
-
383. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:15
>>331
こういう人って距離を置かれても無視された!と極端に受け取って関係を余計に拗らせる+13
-3
-
384. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:19
>>77
意図的にする無視は逆に興味ありあり
どうせ、いつめんで集まって
今日あいつこんなだったよ~プークスクス笑
してるんでしょ?
くだらなさすぎて吐き気
確信掴んだ時に私は全員切りました
20代でそんなバカみたいな事楽しむ人達と
付き合う価値無いと思ったので+25
-0
-
385. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:23
>>371
それを言ったらどのトピにもコメントできないわww+3
-1
-
386. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:59
>>383
あなたみたいに勝手に決めつけるタイプもね+4
-8
-
387. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:25
気の合わない子と無理に一緒にいるくらいなら、1人の方が気楽だけどね
それは大人だから思う事であって、学生時代にボッチって辛いんだよなぁ…+27
-0
-
388. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:28
>>207
そしていじめっこはこうやって煽りながら嘲笑う。+25
-0
-
389. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:30
>>382
ああ、それなら別にいじめとは思わないな
そんなの誰といようと自由だからね+8
-0
-
390. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:35
>>381
友だちなのにそんな程度もシテあげられないんだね+4
-7
-
391. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:00
>>270
横だけど、あなたのコメントのがずっとくだらないw
哀れだわぁ。+43
-4
-
392. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:21
>>389
ただこれがクラスの大半にされるようになるとハブられた。イジメられた。になってしまうのだよ。+21
-0
-
393. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:40
>>371
あんた個人の主張とか知らねーわw+4
-0
-
394. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:44
>>353
本人はプリクラのことだけだと思ってるけど何かしらあったりするのかもね+13
-1
-
395. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:06
村八分だってやられた方は辛いでしょ
+3
-0
-
396. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:20
私も同じことあるけど謝ってきていいよといっちゃった
言いたいこと言えばよかった+3
-0
-
397. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:22
>>394
だからって三人で無視するとか雑魚すぎ+11
-4
-
398. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:48
>>390
そんなめんどくさい人だから、周りが距離置いたんじゃないですか~?+14
-1
-
399. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:48
>>3
ほんとこれ
ゴミ+57
-2
-
400. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:54
>>386
すごく喧嘩腰だね
肩の力を抜こうよ。しんどそう
+9
-3
-
401. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:56
さっきっから顔真っ赤にして書き込んでるいじめ擁護さんは実はいじめられっこなんでしょ?+2
-12
-
402. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:02
>>56
みんなで撮った写真の顔を隠しているから、自分の気にいる角度とか表情とか試してみればってことじゃないの?みんな 外で待っているからって言ってくれたんでしょ?それを 止めてくれる⁉️って突っかかったから、みんなは あなたのためだと思ったのに!って怒ったのでは?+12
-56
-
403. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:05
女の学生時代って必ずこれに遭遇する。学生時代は学校だけが世界になりがちだから相当理解ある大人ぬ出会わないと逃げられない。社会人になっても遭遇するけど、お金を稼いで好きなことに使えてストレス発散できたり、なにより仕事だけが世界じゃないことを知るから少し生きやすい。+17
-1
-
404. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:18
>>304
めっちゃわかる+75
-0
-
405. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:19
高校の時カースト上位の人たちも簡単にお仲間をハブにしてるのみたな+4
-0
-
406. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:24
>>28
男が言い出したんじゃないかと思ってる。女に友情はないも。+77
-6
-
407. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:45
>>397
雑魚なら無視されてもいいじゃん+4
-3
-
408. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:46
これ読んでさ、みんなでワイワイやってるのに輪を乱す感じもどうかと思うのっておかしいのかな?
+18
-2
-
409. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:53
どうして女子ってグループ作ると他のこ入れてくれないの?+5
-2
-
410. 匿名 2020/09/29(火) 13:31:18
他の3人もプリクラ撮る度に顔隠す子にフラストレーション貯まってたと思う
3人だけで撮るのもそれこそはぶってるみたいだから、4人でプリクラ撮るために克服してほしかったんでしょ
でもそれも拒絶されて被害者面全快されたから関係は終わった
+26
-2
-
411. 匿名 2020/09/29(火) 13:31:27
日本って学生時代はボッチがキツいけど社会に出たらお一人様でも怖くない。
海外は個人を尊重してるからボッチ推奨なのかと思ったら実はカップル文化でシングルはパーティーやディナーに誘われてもパートナーが見つからないと肩身が狭いって聞いてそれも嫌だなと思ったわ。+17
-1
-
412. 匿名 2020/09/29(火) 13:31:37
なんか卒業式の帰りがリアルだな
まだ中学生だしいくらでもやり直せる+7
-0
-
413. 匿名 2020/09/29(火) 13:31:43
>>1
自分だったらごめんと言いたいなら聞いてあげる。
あとは笑顔でこう言うだけさ!
「謝まらないでー。謝る必要なんてまったくないよ!大丈夫!絶対許さないし♪バイバイ!」
+197
-3
-
414. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:06
私も中学1年でいじめられメンタルやられ保健室と不登校だった。
勉強も進路もなにもまともに出来ず考えれずただ毎日生きるので精一杯だった。
3年の卒業式に主犯がチラチラこっち見てきて近付いてきてごめんだけ言われた。
関わりたくなかった。
そいつらと話したくなかった。
とっさに出たのが「いいよ」だった。
なんであの時そう言ってしまったんだろう。
許さないって言えばよかったって今でも悔やんでる。
あいつらは謝ってスッキリしたかっただけなのに
15年くらいたったけど今でも思い出すし悲しくなる。+25
-1
-
415. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:12
>>408
私も思ったよ
けどそれこそここの同調圧力では言えなかったよ+9
-1
-
416. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:13
>>408
嫌なものは断りたいよね。
今ならインスタグラムのストーリーにわかりにくく小さく小さく悪口書いたりしてるのよくみる。
結局何かしらトラブルってあるよね。+8
-0
-
417. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:18
>>3
教師による「強制握手仲直り会」に似たものを感じる。
被害者の気持ち完全無視のところがそっくり。+247
-1
-
418. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:26
>>139
同級生も一般的にタバコを吸うという友達に違和感覚えるのはしょうがないような気がするな。
逆に少しヤンキーっぽい子は親近感覚えて親しくしてくるとは思うけど。+47
-7
-
419. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:49
似たようなプリクラ嫌いの陰キャとつるめばよかったのに+14
-3
-
420. 匿名 2020/09/29(火) 13:32:51
>>206
中高一貫だと高校受験もリスクあるし(全部落ちた後に内部進学できないケースが多い)、お金もかかって親の協力が必要だし、そもそも受験して入ったのに数年間の努力が全部無駄になったように感じるからなかなかできない選択。+8
-0
-
421. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:10
小学生のとき、女子のボスグループ3人に教室で殴られたり蹴られたりの暴力を受けたけど、誰も助けてくれなかった。
理由は何言っても泣かなくて生意気だから泣かせてやると。
途中で私が転校することになって最後の日にその3人が寄せ書きの色紙をくれた。元気でねとか書いていた。
彼女たちも後ろめたかったんだろう。
虐めた子も、見てみぬふりしたクラスメイトも、今は忘れて暮して子供に偉そうなこと言っているだろうけど、やったことの事実は消えない。
本人が記憶修正してようが事実は消えないだけが真実。+8
-2
-
422. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:31
>>275
機会や数や必然性?の問題なら女の敵は女と言わないと思う。「〇〇は△△」というのは本質論だよ。+8
-0
-
423. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:31
私もぼっちにされた経験あるけど
自分でも中々性格悪くてクラスメイトと一緒にいることに意味を見いだせなかったな
面白くないと顔に出てたんだと思う
孤独感もあって泣いたこともあったけど、それでもぼっちのほうが楽だなと感じることも多々あった
くだらない友達といるより、自由時間もできて本たくさん読んだこの漫画家さんは正しいと思うよ+10
-0
-
424. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:32
>>419
それな。+5
-3
-
425. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:41
最後に「ごめん」と言いそうな下りがなかったら、この人はどう思ったんだろう+2
-0
-
426. 匿名 2020/09/29(火) 13:34:05
>>411
日本も独身でパートナーいない人は肩身狭いでしょ+8
-1
-
427. 匿名 2020/09/29(火) 13:34:09
自分がいじめられるのは我慢出来るが、自分の子供がハブられてボッチになっている姿を想像したら胸が痛くなるわ
自分より辛い
そういう気持ちが分かるから、いじめられても親には言えないって子供も多いんだろうな+10
-0
-
428. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:09
>>12
マイナス食らうかもだけど、そもそとなんでこの漫画の人はその後もハブるなと食らいついていかなかったんだろう。
数年後親御さんもお友達といつも出掛けていた、でもタバコはいただけなかったと言っているし、バッタリ会った昔のクラスメイトもハブられたことは覚えていないけれど、タバコ吸ったからハブられたんじゃない?とか言ってるし。
怖い怖い、主だけが記憶を書き換えている可能性はないのかと、逆に怖くなったよ。主はタバコについてはぼやかして書かないし。+42
-72
-
429. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:19
>>408
私も思う+3
-1
-
430. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:20
私は高校三年間ぼっちだったよ。
コミュ力低くて、別にきらわれてもないけどまさに空気だった。こういういじめにもならないくらい誰からも相手にされなかった。
ハブられるのもすごいつらいだろうけど、私みたいなタイプもいるのかな。思い出しただけで辛くなる。+5
-1
-
431. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:35
クラスの他の人とも話せないし誰も話掛けてこないって、どんな人。+5
-1
-
432. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:38
>>407
日本語理解できないみたい+2
-4
-
433. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:48
>>421
殴られたり蹴られたりじゃなくて、無視された話だよ+0
-6
-
434. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:48
>>25
それは普通に仲直りの申し出なんじゃないの?+110
-3
-
435. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:55
>>394
本人「仲間外れにされた」
相手「苦手なので距離を置いた」
+14
-0
-
436. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:59
>>377
完全に無視する人は滅多にいないと思うよ
他の人と楽しく会話してるとこに入ってきたら空気がシーンとなって塩対応
で、その人達から話しかけて来ることはなく、話しかけてもそんな感じだから話しかけにくくなって
結果それを 無視した って話になってるんだよだいたい+22
-3
-
437. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:10
>>5
そんな嫌らしいボス()なら氏んでいいな
存在しなくていい
+14
-1
-
438. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:13
>>358
ありがとうございます🤗自分で、過去の自分のしたことを褒めるのはできないタイプなのでとっても嬉しいです!+4
-0
-
439. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:27
小学校の時に仲良かった子に中学入ってから急に無視されて「なんでだろ?」と思いながら3年間過ごした
卒業式にその子から「小学校の時の自分が嫌いで変わりたかったから無視した。ごめんね。」って泣きながら言われて周りからは私がその子を泣かせたみたいに思われて最悪だったの思い出した+18
-0
-
440. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:36
この漫画の続き読んだけど元同級生も母親も当時ボッチになってた記憶ないみたい
真のボッチから見たらそう人々の記憶に残せるってリア充に感じるのだが+10
-0
-
441. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:02
中学3年の1年間ほぼ孤立してたけど、謝罪も何も要らないからとにかく関わらないことが今後の人生の望みだった。今もあっちからもこっちからも関わることはない。ただ、孤立はマジでキツイから卒業式のあとの解放された空気はすごくわかる。+9
-1
-
442. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:09
>>20
いたいたー!
石川さんー!!!あなたのことよー!!!+123
-6
-
443. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:27
>>424
プリクラ撮る=陽キャって考えが+5
-4
-
444. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:33
プリクラあったよね…
あれに合計いくらお金を注ぎ込んだことか…
今思えば、馬鹿馬鹿しい。もったいない。
ちなみに、私も友達もみんな顔というかほっぺとか、
鼻とかスタンプやペンで隠してたわ。
隠すのお互いに許し合ってたし。
顔隠すのダメなグループだったらどうなってたんだろう+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:43
>>318は
自分の事言われたみたいで気に触ったのかな+2
-2
-
446. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:45
高校生の時、ぼっちにされた。
めちゃくちゃ仲良かったのに。そいつをボスとして仲間外れにされたよ。
仲良くしてくれたのはとなりのクラスの子。
卒業式すらシカトされ、卒業文集ですら、私とわかる悪口書かれた。
大人になって人伝いに会いたいとか連絡あったけど、
全く許す気にはならないし、一生恨む。
+8
-0
-
447. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:50
>>408
輪乱してるか?
悪ノリじゃない?
なんか一気飲み強要みたいでヤダ+2
-4
-
448. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:57
>>26
だよね。それでウジウジと自分の顔だけスタンプで隠されたらせっかくのプリクラも楽しくなくなる。友人たちの気持ちもわかるわ。(だからと言って無視するのは酷いけど)+32
-10
-
449. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:59
高校生の時に、同じクラスの別のグループの子から「グループでぼっちにされてる」って相談メールが来て、「じゃぁ、明日から私のグループにおいでよ」って言ってあげた。その子が来て、私が余るようになってしまい(個人的にそう感じた)、元々その子がいたグループに入れてもらえた。
少し経つとその子から「今のグループは陰キャラでつまんない。」ってまた相談メールがきて呆れた事あった。
本当に人間関係って難しい。+12
-0
-
450. 匿名 2020/09/29(火) 13:38:00
>>428
主もけっこうね
+27
-5
-
451. 匿名 2020/09/29(火) 13:38:26
謝るくらいなら最初から人をボッチにするんじゃねーって言いたい。
どんだけ調子がいいんだ、根性無しなんだ。
どうせ、自分の中ではちょっとイラッとしたからボッチにして、人をボッチにすることで自分の立場や位置を確認しながら承認欲求を満たしてただけなんでしよ。
そんな人間の謝罪なんて聞く耳持つか。
一生直らないその性格と共に生きて、いつか痛い目に合えばいいって思うよ。+16
-10
-
452. 匿名 2020/09/29(火) 13:39:31
>>414
自分語りはいいよ〜+6
-9
-
453. 匿名 2020/09/29(火) 13:39:39
しにたい+2
-1
-
454. 匿名 2020/09/29(火) 13:39:48
あきらかにこっちよりは顔良いのに、私ブスだから隠すねって言われたらイラっとする。+7
-2
-
455. 匿名 2020/09/29(火) 13:40:27
やや被害者意識が強めな印象
似たようなプリクラ苦手な子とつるめばいいのでは?+19
-5
-
456. 匿名 2020/09/29(火) 13:40:27
>>419
本人はいじめられたみたいな言い方だけど、そもそも合わない陽キャグループにグイグイ行ってて場の空気白けさせて距離置かれただけだったりしてね
だとしたら周りに同情するわ
+16
-14
-
457. 匿名 2020/09/29(火) 13:40:48
>>32
どうしてそんなこと言うの?
病んでる?+19
-3
-
458. 匿名 2020/09/29(火) 13:40:51
何か最近、想像力のない書き込み多すぎるわ
多分一人が暴れてるんだろうけど人のコメントに噛みついて何が楽しいんだろ?
たしかそういうのって癖になるんだよね。依存症みたいに。
+6
-10
-
459. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:02
>>408みんなでワイワイじゃないのよ。じゃあ"みんな"の中に入れてくれよ。
+2
-7
-
460. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:12
>>51
たった6ヶ月って何?
6ヶ月苦しんでいる人がいる
期間の問題ではない+44
-7
-
461. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:43
>>428
元同じグループにいた友達が嘘言ったんじゃない?
放課後、あいつ教室でタバコ吸ってたよ、やばい奴って+48
-5
-
462. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:48
1人の時間がたくさん取れて、マイペースに好きなことが出来るし、勉強もできる。
合わないグループで心を殺して付き合うよりは、ぼっちの方がいい。
でも、修学旅行や文化祭などの行事の度に惨めな思いを味わい、心が折れる。
団体行動や集団行事がなかったらいいのに…いつも思っている。
+18
-0
-
463. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:52
可哀相だなと思って話かけたりするともっと調子にのってマウントされたり、嫌なこと言いふらされたりしたので関わらないのが良いと悟った。+7
-0
-
464. 匿名 2020/09/29(火) 13:41:53
マイナス魔おつ!+3
-5
-
465. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:23
>>456
そういう子いるね
本質的にはヴィレッジヴァンガードとかが好きそうなんだけど、合わない方に行って白けさせる子+10
-5
-
466. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:24
>>430
ある程度みんな、勇気を出して自分から話しかけたりしてる
+7
-0
-
467. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:36
>>459
みんなでワイワイやってたでしょ最初は+6
-1
-
468. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:07
これってボッチにされてた子は100%悪くないのかな?
漫画書いてる方は相手側に非がある書き方するじゃない?
実際漫画の子がクラスにいたら浮いちゃうのわかる気がするけど…
きっかけも些細な事だったようだけど、もうちょっと卒業するまでの間に
お互いに修復するなりの努力したらよかったんじゃない?
たぶん卒業後に漫画でネチネチ昔思い出して憂さ晴らしるるような性格が
周りから嫌われちゃう原因だったのかも+20
-11
-
469. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:22
ぼっちって辛いけど
嫌いな人間に合わせて自分に嘘をつくほうも辛いわ
面白くもないのに笑ってたり空気読んでくだらないいじめしたり
誰かを傷つけるほうがよっぽど自分を傷つけることになりそうとも思う
+14
-0
-
470. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:32
この人、ぼっちになって他のグループの人達からも声かからなかったのかな+6
-3
-
471. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:44
>>439
くそすぎw+5
-0
-
472. 匿名 2020/09/29(火) 13:43:53
勇気を出して話しかけたら仲間に入れてくれる優しい世界ならいいのに
+5
-0
-
473. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:00
私も中3のときにあった。仲良かった子が突然別のグループに入り、わたしはぼっちに。
卒業して、20年くらいたって、ママになり再会。
わたしがいたグループにいれたのに、彼女がリーダーにいつの間にかなり、私がまたハブられた。
ああまたかとなった。小学校が違うからまた疎遠に。+6
-0
-
474. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:06
>>79
何でいきなり…
ここにそういうの持ち込まないで+12
-0
-
475. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:09
>>469
集団生活ってみんな何かは我慢してると思うよ。+9
-1
-
476. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:12
今年の2月に辞めた事務のパートのおばさん
数々の嫌がらせをしてきた挙句、私からイジメられてると悪口を言って回って被害者ぶって辞めていった。
送別会は私だけ呼ばれず、それならやる事も隠せばいいのに隠す事もなく。
最後の日、勤務終了後送別会だから皆んな残っていて、呼ばれていないから一人帰る私に向かって笑いながらお世話になりましたあ☆って大声で言ってきた。
本人的には、自分は被害者だけど大人の対応をしたと思っているんだと思う。
その人のせいで精神安定剤まで飲む様になってしまった。
M寺近くにお住まいのS本C子さん、私はあなたを一生恨むから。+17
-0
-
477. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:17
めっちゃリアルだった。
辛かっただろうな。
文化祭のグループも、一応普通に接してくれるけど
仲良くはしてくれないってね。
あと、合唱コンクールでは熱くなって涙流せるのに
無視は平気でできるとかね+21
-0
-
478. 匿名 2020/09/29(火) 13:44:56
主側の話だけじゃなくて三人の話も聞かなきゃ平等じゃない
+10
-1
-
479. 匿名 2020/09/29(火) 13:45:28
>>468
いじめられるほうも悪いって自分の子供がいじめられたときも言える?+4
-8
-
480. 匿名 2020/09/29(火) 13:45:46
>>452
自分語り警察いらないよ+12
-4
-
481. 匿名 2020/09/29(火) 13:45:56
>>349
やられた方の意見です+3
-8
-
482. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:13
>>436
塩対応はちょっといじめっぽいな
+8
-0
-
483. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:30
>>479
お互いに折れなかったんだからお互い何かは問題あるのかもね。+7
-2
-
484. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:42
>>465
そういうのも多分たくさんいるでしょ
周りがいちいち合わせないといじめられたとか騒ぐ人
自分が常に基準で周りの迷惑考えない人にありがち+11
-4
-
485. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:48
>>470
そりゃ卒業半年前の出来上がったグループから声かけてくれる人なんてほぼいないと思う+6
-4
-
486. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:08
>>484
だから無視するんだへー+3
-12
-
487. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:19
>>356
クラスと部活、近所の友達、相手側が全てが被っている存在の場合もあるよ
学校外に友人いても、部活してたりだと生活の大半はそこ中心だもの
普段中々会えない別の世界がある友人に頻繁にこちらの都合で負担かけるわけにもいかないじゃん+3
-1
-
488. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:41
卒業式まで本を買わなかったのは何故なんだろう
受験終わったら買えばよかったのに
本当は心のどこかで卒業後の後楽園に誘われるかも、とか淡い期待があったのだろうか+6
-5
-
489. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:42
>>475
現在の大人の付き合いとかならいいけど
くだらないいじめとかに加わるのはやっぱり嫌だと思ってしまうわ+6
-1
-
490. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:46
>>483
回答になってないやん+3
-2
-
491. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:50
>>486
無視と離れるってどう違うんだろうね。+7
-3
-
492. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:09
合わないと思われてるのに、周りに気を遣って貰って、無理矢理仲良しごっこして貰うほうが私ならヤダ。
+7
-1
-
493. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:44
>>491
その差がわからないのやばいよ+2
-3
-
494. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:48
>>3
同じように高校入学してから忘れた頃に電話かけてきて謝られたことある
こちらは忘れて楽しく過ごしてたのに思い出して辛くなった
自分がスッキリしたいだけの自慰に付き合わされるくらいなら謝罪ない方がマシ
そいつは今教師やってる、そんな奴が教師なんだからいじめなんてなくならないよな+262
-1
-
495. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:56
>>3
まさしくうちの母親。
幼少期からの辛い仕打ちを、簡単なごめんで済まそうとする。
やられた側はそんな安易な言葉でチャラにして欲しくない。人によっては「ごめんて言ってるじゃん。いい加減に許しなよ、大人気ない」とか心無い言葉を言ってくるけど、やられた側からすると自分勝手な事言わないで欲しいだよ。あなたは私の立場に立ったことないから簡単にそう言える。
ごめんで済めば警察いらない。+116
-2
-
496. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:05
>>491
全然違うでしょ+4
-3
-
497. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:09
この作者は悪くないし、いじめをしていい理由では絶対ないけどプリクラで顔隠すなら写らなければいいのにって人いる。たまに2人で写っててどちらも顔隠してて何がなんだか分からないプリクラがあるよね。+8
-2
-
498. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:40
>>360
自分の顔は嫌いでも友達は好きだったんじゃない?
知らんけど+7
-0
-
499. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:43
マイナス2+0
-1
-
500. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:55
男に多くない?
無神経発言しておいて、なんで女に嫌われたかわかってないやつ。+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する