ガールズちゃんねる

「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

965コメント2020/10/06(火) 10:46

  • 501. 匿名 2020/09/29(火) 12:40:44 

    菅内閣もあまり期待できなさそう
    首相が変わっただけで前の体質と一緒だね

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:45 

    国民へのお願いばかりでうんざり

    +17

    -1

  • 503. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:46 

    この人、いつもニヤニヤしてるよね

    +11

    -1

  • 504. 匿名 2020/09/29(火) 12:42:48 

    ていうかいつ国会開くん?
    それまでやりたい放題でしょ

    +6

    -3

  • 505. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:57 

    >>2
    具体的に政府はどうしたらいいと思いますか?

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:40 

    あなた方の世界からも秘書が秘密を墓場に全部持っていこうとして自殺するんだから、まずはそういうのなくしなさいよって思うわ。

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:38 

    >>1
    国民にはお願いして、政府としてやるのは「相談窓口の設置」だって、、、
    こりゃだめだ

    +20

    -1

  • 508. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:49 

    個人的な悩みは政府が対策したところでどうしようもない部分あるだろうし。
    いのちの電話って名前も重過ぎるから、少し軽めの愚痴ダイヤルなどもあるといいのかな。

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:14 

    >>138
    ただでさえ少子化なのに若者は自殺するんじゃ
    若者がいなくなるのももう時間の問題だ

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:38 

    >>477
    日本人がやりたがらない、重労働な仕事を外国人がやってくれてる感じする
    工事現場、コンビニ、工場、福祉…
    もはや外人居なくなると困る
    それほど人手不足

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:40 

    令和2年の自殺者数
    1月 1680人
    2月 1451人
    3月 1741人
    4月 1488人
    5月 1564人
    6月 1544人
    7月 1795人
    8月 1849人

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/29(火) 12:55:56 

    >>118
    あなたと私。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/29(火) 12:57:55 

    >>505
    少なくとも、経済的困窮や労働問題による自殺は政府の政策で減らせるよね
    まずは減税と財政拡大やお金の給付で倒産廃業を防いだり、生活困窮者を救えばいい
    財源は全部国債
    それから雇用規制の強化や、労働法違反に対する罰則や監視の強化

    学校教育では、教員数を大きく増やして少人数教育を徹底して教員が一人一人をしっかり見れるようにするとか
    それから児童虐待のチェックを強化したり、児童相談所の人員を増やすとかね

    +12

    -2

  • 514. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:45 

    >>1
    政治家がもっと税金を国民のために使ってくれたら金銭面で自殺に追い込まれるような人は少しは減るんじゃないかなあ
    日本をダメにしてるの自分たちじゃん!

    +13

    -3

  • 515. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:03 

    >>510
    低賃金で重労働な仕事をする外国人労働者が供給されるから生産性も賃金も上がらないのでは?
    本来は、人手不足になると人手に頼らない投資をすることで生産性を上げる
    農業ではスマート農業をやったり、工場では機械化やシステム化したり、店舗では自動レジを大規模に投入したりetc
    人手不足を人手で埋めいたらいつまでたっても生産性は上がらない

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:46 

    >>12
    安楽死は必要
    老老介護とか見てらんないよ
    介護する側が安楽死させるか決めても良いと思う
    介護する側の人生奪ってる意識はあるのかな
    そういうと子供の頃育ててもらったくせにとかいうけど好きで産んでるんじゃん、自分が産んだ育てるのは当たり前だし
    こっちは勝手に生み出されてるんだから自由に生きたいよ

    +98

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:31 

    パワハラ、セクハラ、モラハラを辞めさせるように出来る法律作るのって難しいかな
    現代人病みすぎだから、早々に取り締まってほしいんだけど

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/29(火) 13:05:26 

    >>9
    とりあえずは葬儀費用を縮小してからの話でお願いしたい。

    +68

    -1

  • 519. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:16 

    一生懸命働いたら報われる社会を政治家の方に作って頂きたいです。

    経済的格差や一部の人だけが得をするようなシステムを見ると、

    労働者の勤労意欲も低下するし、ヤケになって犯罪を起こす人が出ると思う。

    いま、そういう雰囲気が漂っている気がします。

    いのちの電話、以前より繋がらないという声を聞きます。

    ボランティアではなく有償にするのもありではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:04 

    日本の政治家お得意の「お願い政治」
    「国民へのお願い」で社会問題が解決するなら、政治家なんていらないんだよ
    政策や法律でなんとかするのが政治家の仕事
    そのための国家権力

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:42 

    >>404
    女性は主婦が混ざるから抜くとして、このくらいならまあそんなもんじゃない?
    大学出て数年したらほとんどの人が正社員になる
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +1

    -2

  • 522. 匿名 2020/09/29(火) 13:11:39 

    >>12
    「安楽死」に賛成。
    病気や老いで生きる楽しみもなく、ただただ死ぬのを待つのは本人も苦痛だし、それを見守ったり介護したりする人間にもかなりのストレス。

    とかいうと、人でなし扱いされたりするのがイヤ。
    文句をつけてくるのは外野の人ばかり。

    +71

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/29(火) 13:16:24 

    >>511
    嘘やろ?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:02 

    >>241
    傲慢な考えだわ。寝るなってか?夜勤しろってか?
    そこまで自分本位なら自殺しないだろ。保育士に育児を丸投げする気安さと同じじゃん。

    +3

    -4

  • 525. 匿名 2020/09/29(火) 13:18:36 

    悪いのは叩けるところを見つけ出して攻撃しあう国民性でしょ。他人は無視しろ、ネットが全てだと錯覚するな。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/29(火) 13:19:58 

    >>505
    政治家の税金の無駄遣いをやめる。

    それだけで少なくとも私は日本の将来に期待が持てると思う。
    あとは出来れば児童手当などの所得制限は廃止してほしい

    +16

    -1

  • 527. 匿名 2020/09/29(火) 13:21:11 

    中曽根さんのお葬式に2億使うのに、一般人の自殺には何もしない。お願いだけ。
    上級国民と平民はいつまでも格差だらけ。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:10 

    >>520
    しかも、ただのいちオッサンにお願いされてもね。自分が神様にでもなったつもりなのかな?一般市民からしたら、ただのオッサンだよ。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:22 

    >>8
    働かなくていい世の中(ベーシックインカム)
    時間とお金に余裕ができれば、ストレス減って皆ギスギスしなくなるよ。
    SNSでも叩きとか減ると思う。

    +33

    -3

  • 530. 匿名 2020/09/29(火) 13:24:02 

    >>498
    大企業が社員に還元したら結果回り回って下も潤うのがトリクルダウンだよ。溜め込んだら経済回らないから景気が良くなるはずないのに。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:26 

    日本は上級国民ほど公助で下級国民ほど自助だから
    資本家のための制動変更、資本家のための株爆買い
    お金持ちには湯水のようにお金を注ぎ込むくせに、貧乏人は自己責任で頑張れ
    これが日本

    +15

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:52 

    今年も年貢の取り立てがすごくての〜。
    ワシらはあわやひえを食うて生きとるけんど、子供べらししにゃ、おまんまも食えねーだ。
    はー死ぬまでに白い米を食べてみてぃもんだな。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/29(火) 13:29:26 

    自民一強だとだめね。
    野党がもうちょっとマシになってほしいもんだ。
    それで与党と野党でしっかり議論してほしい。
    自民だけが全て決めて、国民の話も聞かないで国を動かすから国民のための政治じゃなくなってるんだよね。

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:05 

    >>530
    トリクルダウンなんて起こらないと
    特に今の日本企業は株主至上主義がめちゃくちゃ強いからね
    企業は賃金を上げずに済むなら儲かっても賃金なんて上げずに内部留保や株主配当に回す
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:41 

    フランス革命前か江戸幕府が倒れる時ぐらい格差があるよね。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:48 

    >>530
    トリクルダウンは理想的だけど、そんな経済全体のことを考えてる企業はないでしょう?とくに危機的状況にある時は。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:09 

    >>521
    20代女性は前半も後半も非正規が3割超えてるよ。既婚者の割合は後半で3割。前半は1割もない。全員が非正規でもないし専業の人も正社員の人もいるからね。氷河期可哀想が言いたいのかなんなのか分からないけど日本の非正規は増えてるからね。働いてる人全体で男性の2割、女性の5割が非正規だから。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/29(火) 13:37:16 

    >>536
    だからずっと不景気で給料上がらないんだね。危機に使わないともっと酷くなると思うのに。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/29(火) 13:42:11 

    >>538
    そうだね。法人税も下がっているのにね、社員の給料は上がらないね。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/29(火) 13:47:56 

    >>238
    いつもこんな余裕ぶっこいた顔してる。
    なんか腹立つ。

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:23 

    電話設置だけされて、一時的に相談しても
    その場しのぎだけ....

    いい加減、パート不採用続き辞めて欲しい

    採用されるのは、超頻繁期の短期アルバイトばかり

    すごい、肉体労働だった

    若い学生さんに混じって、同じように働いているのに

    常時雇用のアルバイトやパートは、学生さんとか若い人ばかり採用好むよね

    アラフォー、就職氷河期、使い捨て雇用辞めてよ

    職探ししている、まだまだやる気あるアラフィフの性格良い人、沢山居てるのに
    短期アルバイト先や、面接先で出会った皆さん、履歴書や面接しても不採用ばかりだと嘆いているよ(コロナ騒動以前から)

    外国人なんて受け入れないでよ!
    仕事とるな!
    年齢だけで弾くな!



    +10

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:10 

    あんたらみたいに国民が稼いだお金で自分の利益と見栄しか興味ないような奴らに
    国民の気持ちなんて分からんし、某宮家共々、下々の者を舐め過ぎでは?
    自分の行いは自分に返るんだからもう少し国民の目線に立った方が良いよ。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:40 

    >>529
    私もそう思う
    仕事にたくさん時間をとられてそれなのに賃金は低い、そりゃギスギスするよね
    生きるための最低限がある安心があればもっと世の中よくなる気がする、前向きになれる気がする

    +18

    -1

  • 544. 匿名 2020/09/29(火) 13:51:36 

    若い人の自殺増えて放置してたら日本人いなくなっちゃうよ。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/29(火) 13:56:20 

    >>241
    それも取るんかい、一生懸命働いて税金取られて…。
    国に貢いでるだけか。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/29(火) 13:59:56 

    葬儀にコロナ対策してるから大丈夫って、大丈夫じゃ無いんじゃ無いの?
    クラスターとか出さないで欲しいわ。
    別にコロナになるのは勝手だけど。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/29(火) 14:00:01 

    >>523
    本当よー
    警察庁が毎月の統計
    公表してる。

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2020/09/29(火) 14:01:23 

    >>13
    政治家って体力あってメンタルあって財力あって、努力すれば実ってきた人の集まりだもんね
    なかなか死ぬ理由が理解出来ないわな

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:50 

    >>533
    対案出して議論できる野党ならいいんだけどさ。そんなことできる能力ある野党がないのも問題

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/29(火) 14:04:27 

    増税しか考え付かない国賊官僚、利権しか頭に無い売国政治家が日本から
    居なくなればすぐ実現するよ加藤

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/29(火) 14:05:24 

    >>32
    誰かがうまくいく事は誰かがうまくいかない現実。生きるってことは実はゼロサムゲームと等価。だから生贄が多ければ多いほど成功者の利得は大きくなる。
    そういう世界に私たちは存在している。
    では,何故か・・・。気付いている人/世界の人口≒0

    +0

    -4

  • 552. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:27 

    >>2
    誰もが定時に帰れたら過労死分は減るよね。経団連に働きかけるのは政府の役目だと思うわ

    +22

    -2

  • 553. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:28 

    これが自助なんですね
    腐ってる

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:35 

    >>175
    激しく同意!

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:37 

    >>529

    働かなくていいかどうかは良く分からないけど、
    ベーシックインカム的な世の中に成らざるを得なくなっていく気もします。

    コロナ以前の社会に戻るのは、何となく無理な気がして。
    コロナは収束するでしょうけど、テレワークとかが普通になったりで世の中変わる。

    +14

    -1

  • 556. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:39 

    ただ、生きてるだけで電気代水道代、その他イヤほどお金が出ていって、失敗したら転落したまま。チャンスもない上に保護なんて受けようもんならキツイ差別されて
    落ちないように必死に働く
    なんの楽しみも見いだせない。

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:09 

    作っていただけるようにお願い?

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:44 

    >>432
    だから、どれだけ厳罰化したってモラルが向上しない限り陰湿なイジメになるだけだって言ってるのに話進んで無いじゃん。
    性悪説ならよほどでしょ。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:25 

    真剣に寄り添う気なんてないもんね。選挙の時だけ近づいてくるけど。

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:46 

    このお願いだけなら、私でもできるよ!

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:34 

    まだまだ増えるよ。自殺は。氷河期がちゃんと働けないままきてるもん。
    病気になったら終わり。年とるし。

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:22 


    絶対になくならない

    大人だけじゃないんだよ!
    子供だっていじめられて
    誰にも話せないことあるし…

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/29(火) 14:22:10 

    安倍さんの犯罪が表に出ないのも闇。
    もりかけどうなってるのかな。
    自殺者も出てるのに。

    +11

    -7

  • 564. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:30 

    >>2
    自分の周囲から自殺者出さないように
    の心掛けも必要

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:05 

    >>548
    政治家に、体力や努力なんていらないと思う。

    いるのは、お金とコネが全て。

    所詮、こんな人たちに貧困とか自殺する心境になってる人の深刻な悩みなんてわかるはずがないと思う。

    地元の議員とかだってそうでしょ?

    選挙の時だけ、のこのことお願いとかにやってきてペコペコ。
    当選したら、先生、先生でもてはやされ何様?気取り。
    地元民のことより、自分の贔屓どころの利益優先。

    +24

    -1

  • 566. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:11 

    >>524
    寝るななんて言ってないよね。
    夜勤が必要な職種の従事者は夜勤してる。
    給料が出るなら問題無いのでは?

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2020/09/29(火) 14:31:03 

    政治家辞めろ。
    国民の為に働く気ゼロなら。

    +7

    -3

  • 568. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:03 

    >>510
    人手不足のところも、人件費削減で日本人採用されないよね。
    1人当たりの仕事量がキャパオーバーとか。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:15 

    政治家も頑張らないとだけど、国民もネットのモラルが低すぎなのが問題だと思う。
    昨今の誹謗中傷とくにTwitterどうにかならないの?

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:42 

    >>560
    あなたがお願いしたところで厚労省がお願いするのと同じ影響力があると思うの?
    ニュースにもならないと思うけど…

    あと厚労省が「お願い」だけしてると思うなら、ちゃんと新聞でも読んだら?

    +2

    -4

  • 571. 匿名 2020/09/29(火) 14:34:53 

    >>570
    皮肉も分からずマジレスかよwww

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2020/09/29(火) 14:38:56 

    はっ?
    お前らががんばれよ
    こうなる事コロナ始まった時からわかってただろ

    +5

    -2

  • 573. 匿名 2020/09/29(火) 14:40:04 

    これさ記者も突っ込まないの?
    政府として何も対応策を講じず
    丸投げという事でよろしいですか?

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/29(火) 14:46:32 

    >>480
    電話は永遠に繋がらない。

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:24 

    >>571
    出た出た、反論出来ない人の「マジレス」攻撃w
    悔しいねぇ

    +1

    -3

  • 576. 匿名 2020/09/29(火) 14:49:11 

    国民って本当舐められたもんだな。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/29(火) 14:55:17 

    >>23
    でも実際何をすればなくなるのかな。
    お金があれば悩み事の9割は解決しそうだけど、そのお金の捻出はどうしたら良いのか。税金を上げるのも、またお金に苦しむ人を増やすだけだし。
    マナーとか、母親はこうあるべきってうるさい人たちに寛容の心を持たせるにはどうしたら良いのか。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/29(火) 14:55:36 

    >>571
    イヤミにイヤミで返しただけだけどな
    頭悪いね

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:16 

    >>175
    介護はまだこれからだけど他は全部してる。正直つらい、、
    毎日頑張っても当たり前、自分の時間も自由なお金もない。なんかのきっかけで鬱になる可能性は誰にでもありそう。
    きっと日本人は真面目過ぎだよね、思いつめてしまう人多いと思う。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/29(火) 15:09:49 

    減税してよ
    政治家を減らしてさ

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/29(火) 15:12:39 

    いじめや誹謗中傷出来ないようにする事は可能かもしれないけど、所詮爆発するまでの対策なだけ。
    心を豊かにする環境作りが優先。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/29(火) 15:15:33 

    自殺したくてしてる訳じゃないんだからさぁ…って感じだね

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/29(火) 15:21:54 

    ここも相変わらず行き場をなくしたアベガーがいるねw

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2020/09/29(火) 15:23:06 

    こういういいニュースは全然テレビでやんない
    日系企業1700社が中国から移転へ 日本政府の支援策受け(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    日系企業1700社が中国から移転へ 日本政府の支援策受け(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     今年7月末現在、中国からの移転を決めた日系企業が約1700社に達していたことが明らかになった。米国政府系報道機関「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/29(火) 15:24:24 

    ワイドショーはいつまでも同じネタで叩きすぎ
    SNSよりひどい

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/29(火) 15:24:52 

    政治家なんか搾り取る側だから自殺者出ないもんね

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2020/09/29(火) 15:26:46 

    >>1
    政治家が頑張れよ。

    ちょっとは半沢直樹でも見れば?

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/29(火) 15:29:29 

    それを作るのがお前の仕事だろ

    マジでこんなアホが近未来の首相候補なの?

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/29(火) 15:30:57 

    >>153
    これでいきなり個性を出せ!と
    言われてもねえ···
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +38

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:16 

    >>558
    だからといって最初からモラルどうこう言われてもって話じゃん 構造的に起こるものだってあるでしょ
    ていうかモラルってどうやって向上させんの?

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2020/09/29(火) 15:37:28 

    >>566
    ボランティアにそこまで求めるなよ。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2020/09/29(火) 15:39:51 

    >>8
    二十歳になると安楽死か生きるかを選べる社会

    +5

    -4

  • 593. 匿名 2020/09/29(火) 15:40:50 

    >>363
    好きじゃねーわあんな奴

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2020/09/29(火) 15:42:32 

    昔の偉人は誰ひとり子供を産むことが素晴らしいとは言わないのは子を産むことは愚かなことだよ
    素晴らしい方々が死ぬんだもん

    +1

    -2

  • 595. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:17 

    >>441
    この時期にやっても、来にくいし断りにくいし、空気読め状態よ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/29(火) 15:45:32 

    この人、いつも薄ら笑いで人を馬鹿にしたようなお顔だよね。性格出てるぞ。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/29(火) 15:47:18 

    >>18
    この人の人相が生理的に無理です。悪いことしてる顔。こいつと似た顔の医者も性格が顔に出ちゃってた。

    +29

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/29(火) 15:48:03 

    >>2
    就業規則まで政府に作れと?

    +6

    -3

  • 599. 匿名 2020/09/29(火) 15:48:51 

    >>594
    ニホンゴオカシイヨ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/29(火) 15:50:39 

    こいつ本当に大嫌い!!!!!!

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/29(火) 15:53:17 

    >>25
    えっ、こいつ官房長官なの?はじめて知ったわ。絶対無理だよw

    +44

    -1

  • 602. 匿名 2020/09/29(火) 16:05:33 

    >>537
    非正規が楽だから非正規やってる人も多いからなんとも言えんなあ~

    +6

    -5

  • 603. 匿名 2020/09/29(火) 16:08:27 

    >>537
    正社員割合は増加傾向だよ
    若い女性に非正規が多いのは当たり前、最初から主婦になるつもりの人がまだまだ多いからね

    +6

    -4

  • 604. 匿名 2020/09/29(火) 16:16:25 

    この人なんでいつもニヤニヤしてるんだろう。
    テレビで見たくない。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/29(火) 16:19:34 

    >>511
    でも2004年がピークで自殺者は減ってはいるんだよね。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/29(火) 16:24:26 

    なら、「自助共助公助」なんて言わないで。
    共助の様々な共同体は破壊されて、公助の政府は緊縮増税で民営化が大好き。
    自助が行き詰ったらあとがないんだよ。

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:00 

    >>12
    安楽死制度もいいけど哀しいよなあ
    国民にこう言わせないようにするのが政治だろと…
    死にたいって言ってる人の中にも長年精神疾患でとか病気でなど利用せざるをえない人もいるのは確かだろうけど大半が援助があれば克服できると思うし、それを国が自助って言い出したら税金払ってる意味はどこにあるのかと…

    +29

    -2

  • 608. 匿名 2020/09/29(火) 16:27:30 

    >>102
    だから、こういうのがダメなんだってw

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/29(火) 16:28:36 

    少子化問題ですら他力本願なのに自殺対策なんてするわけないよ

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/29(火) 16:28:52 

    ウイグル弾圧も注視するとか言った加藤
    役立たずだね

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/29(火) 16:31:32 

    >>448
    今回の葬儀に弔問外交っていうのには期待しない方がいいよ。
    大臣クラスはまず来ないよ。
    せいぜい駐日大使、下手するとその代理しか来ないと思うよ。
    パリピのじいちゃん議員たちは張り切ると思うけどね。

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:01 

    >>25
    ガル民大好きだもんねー
    ガースー

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:58 

    三原さんが問題とするに値するぐらい急増してると言ってましたよ。そうじゃない社会にしてもらわないと、とか。お亡くなりになった政治家に9千万も払う税金があるならそちらをどうかこのコロナとか豪雨災害で困ってる方たちに当ててください❗️

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/29(火) 16:37:58 

    減税しろ
    健康体のクソナマポを働かせろ
    1銭も納税ない外人どんどん増やしてナマポや国保ポンポン出してんじゃねえよ

    民主も自民も目糞鼻糞だよ

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/29(火) 16:39:23 

    自殺のない社会なんてこの男が自民と癒着しているうちは無理です

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/29(火) 16:45:43 

    >>9
    いやー、葬儀にそれ沢山使いすぎでしょ
    消えものじゃないか?

    +72

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:02 

    オリンピックに流れてるお金辞めたら、少しは自殺したいと考えてる国民救えるかもよ。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:21 

    >>21
    真面目だったり、人に気を使える人が損する時代だよね…

    嫌でも強くならないと生きていけない。

    わたしも家では常に疲れてるし、死にたくなる時もある。

    +48

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/29(火) 16:47:43 

    >>2
    何言ってるの?びっくり。まずはあなたが変わらないと。

    +10

    -11

  • 620. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:46 

    お願いしてるやん。揚げ足ばっかとるのやめようよ。

    +3

    -7

  • 621. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:06 

    >>45かけたことあるけど、本当に繋がらない。繋がっても対応してくれてある人はボランティアさんとかだもんね。
    心療内科の初診予約もなかなか取れなくて2か月後にやっと受診出来たよ。
    困ってる人たくさんいるんだろうね。

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:07 

    >>1
    働く気ゼロですね。

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/29(火) 17:04:32 

    日本から在日を追い出せばかなり
    自殺も犯罪も減ると思うのだが。

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2020/09/29(火) 17:06:46 

    社会を良くするためには今いる政治家に文句いってないで、自分が政治家にならないといけないって、ひしひしと感じるから、政治家になりたい。
    立候補したら応援してください。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/29(火) 17:10:30 

    愛称はたわしだって
    愛称「たわし」に苦笑い 加藤官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース
    愛称「たわし」に苦笑い 加藤官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     加藤勝信官房長官が25日の記者会見で、インターネット上で「たわし」の愛称が付いていることを告げられ、苦笑いする場面があった。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/29(火) 17:10:48 

    >>1

    自殺する前にお前らが救えよクソボケ

    +14

    -1

  • 627. 匿名 2020/09/29(火) 17:12:03 

    >>71
    今増えてるのは、経済的な問題が引き金になってそうだけどね。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/29(火) 17:15:14 

    辛い死にたい消えたい

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2020/09/29(火) 17:18:45 

    >>545
    悩み相談聞く人もボランティアですよ

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/29(火) 17:19:45 

    >>604
    ニヤニヤしてないよ。

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2020/09/29(火) 17:22:48 

    >>10
    ここに書いても意味なくない?こんなとこ見てる政治家いないでしょ。
    しかるべきとこに書いてきなよ。

    +0

    -8

  • 632. 匿名 2020/09/29(火) 17:25:12 

    >>94
    今増えてるのが問題なんでしょ?
    申し訳ないけど2009年の統計だされても、、、

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/29(火) 17:25:53 

    加藤さんも首相候補に躍り出たね
    頑張ってほしい

    +0

    -4

  • 634. 匿名 2020/09/29(火) 17:27:08 

    >>348
    髪の毛が固いから

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/29(火) 17:29:13 

    >>1
    忘れちゃいけないのは、この人が厚労大臣だった時、
    当初行政がオロオロしまくって、

    コロナ感染が疑われる場合には、
    妊婦と高齢者以外は、37.5度の熱が4日続かないと保健所に連絡するな、

    と言ってたのに、
    重症者、死者がばんばん出てきたら後から

    「そんなこと言ってない、国民の誤解だ」

    って開き直ったよね。
    そんな人がどの口で、「人が死なない社会作れ」って国民に言えるのか…

    背筋凍る。

    +33

    -1

  • 636. 匿名 2020/09/29(火) 17:29:13 

    やっぱりお前らに税金預けるのが無駄だから。
    お前らがきりきり働かないで誰が働くんだよ?
    汗水垂らして働けよ

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/29(火) 17:36:05 

    そう言える、神経を治していただきたい

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/29(火) 17:37:19 

    うん。言葉だけなら誰でも言えますよね。
    上に立つ人間が投げやりな発言じゃ自殺者が減るわけ無いです。

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:30 

    この官房長どうも安倍政権で無能だったくせに何偉そうにしてんだよと思ってしまうよ!

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/29(火) 17:50:32 

    私もここ数日
    『死にたい』でも『死にたくない』『助けて』と無限ループで頭の中ぐるぐるしている。
    原因は旦那の度重なる裏切り行為。
    4歳と2歳の子供がいて大好きだし、死んだらダメだと思って気を確かに持って踏ん張ったりしてるのにまた気分が落ちて死にたくなってしまう…。
    でも今日はついに限界がきて子供に八つ当たりしてしまい、子供の前で発狂・大泣きしてしまった…
    冷静になってから子供達になんて怖い思いをさせてしまったのだろうと後悔して辛くて仕方がないのに気持ちのざわつきがとまらない。
    死ぬくらいなら離婚すればいいのに、結局そこまでする勇気もなくて自分に甘くズルズル。
    そんな自分がダメだってわかっているのに結局同じことの、繰り返しで何やってるんだろうと情けなくなる。
    子供がわがまま言ったり『嫌だ嫌だ』と泣いている時にはなるべく子供の気持ちに寄り添って『そっか、そうだよね』『辛かったね、頑張ったね』って言ってるのに、私はどんなに辛くても投げ出したくなる時があっても誰も慰めてくれたり寄り添ってもらえない…
    両親に家の愚痴を話すと最近は(もうその話しは聞きたくない)というような顔と態度をされるので身近で相談ができない…
    悲しい。。。

    まとまりのない文章だけど、誰かに聞いてほしかった…




    +6

    -1

  • 641. 匿名 2020/09/29(火) 17:51:48 

    政治家って心がないように思える人ばかりで、
    対処しますって口先だけって感じで・・・。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:10 

    死にたくなる人増えるよ
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:34 

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」
    何回読んでも頭が?になる文章だな。
    みんなで協力して作っていこうっていうならわかるけど、「我々は努力しているのに足を引っ張る人がいるせいで実現できないんです!お願いします、協力して下さい!」みたいな感じに聞こえる。
    まぁ考えすぎだろうけど。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:39 

    この方、伊集院静に似ているっているのは、すでに言われてる?

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:16 

    いや、アナタ方の仕事でしょ。
    半沢直樹の最終回のセリフを反芻しなよ

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:04 

    いつ仕事無くなるか不安
    1か月真面目に働いても贅沢も貯金も出来ない位の給料
    しかも非正規
    働いて支払いして人に迷惑かけない様に
    全て自己責任な世の中
    基本ポジティブだしメンタル弱くもないけど
    何十年もそれが続いて
    ふともう無理かなぁーって思う時あるよ

    1か月真面目に働いたら給料最低20万は欲しい
    稼げない自分が悪いのはわかってるけど何十年続いて歳も取ってくるともういいかなぁって

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:12 

    >>642
    よく知らんけど左が1番まともに思えてきた

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:51 

    電話相談の質をあげる
    自殺でも、いじめでも、育児でも、電話相談
    まあまあいい人と、逆に落ち込ませる人がいる
    私は反抗期の子供のことで、本当に切羽詰まって電話して
    1回目は親身になってくれた
    でもね、すぐには解決しなくて
    2回目電話することに
    本当に切羽詰まってたんだよ
    同じ人が出て、今度は人が変わったように突き放された対応だった
    あれは、落ち込むわ
    そんなことするなら、電話相談の仕事しないで
    まあ、別の電話相談で相談して、解決まではいかなくとも
    情報教えてもらったり、解決の糸口はつかめてよい方向に向かったから、よかったけど
    その時期、色々な電話相談したから、多くは相談してよかった
    まれに、冷たくてあまりよろしくない人がいる

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/29(火) 18:01:29 

    この人厚生労働大臣の時から何かの役立ってる?悪いけどどう見ても無能にしか見えんのよね

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/29(火) 18:03:09 

    >>640
    大丈夫ですか?
    私も十数年前そうだったなぁ
    子供が小さいのに旦那に裏切られるのキツイよね
    自分は身動き取れないし
    私はいつか自由になってやろうと思って我慢して我慢してとりあえずお金貯めた

    なんて言ったらいいかわからないけど鬱にならないように自分で自分を甘やかして下さいね

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/29(火) 18:06:03 

    >>642
    消費税上げる前に
    低所得層の賃金あげろ
    奴隷みたいな給料の奴から金巻き上げんじゃねえ!
    バチ当たるぞ!

    +16

    -1

  • 652. 匿名 2020/09/29(火) 18:09:52 

    まずは低所得者が低所得者である所以を考えないのかしら

    +8

    -4

  • 653. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:23 

    >>190
    日本って貯蓄はあるんじゃなかった?
    格差は広がってるけど、あるところにはある。

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:40 

    年金は60歳から65歳に引き上げになり更に自分たちがもらう頃には70歳になると思う。
    貰えたとしても6万円そこらだよ。

    パートナーが貰う前に亡くなると遺族年金なんて微々たるもんて言うし。
    安月給だし貯金なんて余りできないし明るい未来はなくてそりゃあ不安になるよね。

    +12

    -1

  • 655. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:16 

    私はあなた達に苦しんでいる
    葬儀に9千万とか
    全世界からの入国許可とか
    増税はすると言う総理とか
    安楽死できたらなって
    毎日思っていますよ

    +15

    -3

  • 656. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:30 

    >>379
    私もパワハラで鬱になったけど前みたいに普通には働けなくなった。
    鬱は治るけどまた再発しやすくなるし本当辛い。

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:41 

    ショックです。
    なんて言ったら良いか分かりません。
    コロナのせいなのかな。
    加藤さん、厚労大臣でしたよね。
    やり切れない。
    藤木孝さん自殺報道…“終の棲家”は家賃7万円の木造アパート(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    藤木孝さん自殺報道…“終の棲家”は家賃7万円の木造アパート(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「えっ、あの方が藤木さんだったんですか。まったく知りませんでした」(近所の住民)  9月20日未明、俳優の藤木孝さんが、自宅で倒れているところを息子に発見され、その後、死亡が確認された。享年80。

    +8

    -1

  • 658. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:49 

    >>652
    意外と人生何が起こるか分からんものなのよこれが
    石橋叩いて安全パイで歩いてきたとしてもさ、仕方ない事情もある訳よ

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:56 

    >>653
    企業の貯蓄がたくさんあるよ
    その貯蓄は投資(主に研究)のために必ず必要なのです

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/29(火) 18:21:48 

    労連の方々にいってくださいな
    国民に言ってもどあにもならんよ。
    稼ぎたくても残業できなくなったしね。

    政府は追い詰めるだけだね

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2020/09/29(火) 18:22:11 

    >>1
    自殺率と他殺率って反比例してるんじゃなかったっけ?つまり自殺が減ると…

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:07 

    政治には期待してないから、自殺ない社会って言われても自殺すらできないような監視社会だと思ってしまう。

    +4

    -2

  • 663. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:50 

    >>132
    私も20年くらいずっとそう思ってます。
    海外はバリキャリの人もかかりつけのカウンセラーに相談してるイメージですよね。

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:25 

    >>1
    ベーシックインカム・プリ―――――ーズ!!!!!

    +6

    -4

  • 665. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:49 

    政府に文句がないわけではないけれど、もっと近い人たちの心無い、小さいことの積み重ねで追い詰められる。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:52 

    ねぇ!皆文句があるなら政治に興味を持って!
    政治家がなんとかすんだろって言ってる人達
    こんな人達に任せられるの?

    中国が日本を乗っ取ろうとしてきてるし、韓国芸能界みたいな自殺率
    乗っ取られたら日本人は強制労働、家族離散されるよ。
    今の日本を救えるのは私たちだよ!
    お願いだから、今の日本の状況を調べてください。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/29(火) 18:48:23 

    >>250
    もしかして山口県?

    +0

    -1

  • 668. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:16 

    >>1
    は?著名人は他殺なのに?何言ってんの?
    あとさ、お前が37.5℃以上4日間の縛りをつくり
    意図的に検査を遅らせ死者を増やしたことを
    決して忘れない!
    国民の誤解だと?ふざけんな!

    +4

    -3

  • 669. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:32 

    >>659
    企業の設備投資は減ってる。

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/29(火) 18:54:35 

    >>652
    個人の努力が活きるかは周りの環境で決まるとこもある

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2020/09/29(火) 19:01:21 

    >>1
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:10 

    そういう社会を作ろうと努力するのが、あなた達政治家の仕事じゃないの?

    今はみんなが余裕無いよね
    経済的にも精神的にも

    お願いする前に、自分たちがやれる事を考えてほしい

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/29(火) 19:05:54 

    >>503
    そういう顔だちだから仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/29(火) 19:10:10 

    税金できゅうりょうもらってんだから、そういう社会にするためもっと働きなさいよ。

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2020/09/29(火) 19:15:32 

    最低賃金に毛の生えたようなパート、バイトばっかり
    正社員でもボナ無しサビ残とかさ
    貰えるかどうかも分からない年金払いたくない
    ベーシックインカム導入してほしい

    生活保護もらった方が健康で文化的な最低限度の生活おくれるだけマシだなあと思う…

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/29(火) 19:19:47 

    死んだ爺さんや皇室の次男一家にじゃらじゃら無駄金ばっかり
    使って、そんなことのために税金取られるのほんとバカらしい。
    立皇嗣の礼なんかいらんのに。誰も皇太子になって欲しいと
    思ってない。政治家も半分にしてくれ。
    ゴミみたいな政治家ばっかで、国民のお荷物。

    +9

    -4

  • 677. 匿名 2020/09/29(火) 19:20:49 

    >>555
    ベーシックインカムになると、ライフラインや建築やら、絶対に必要な仕事は誰がするんだろう?
    給料が高くなると働き手が増えそうだよね。働きたい人はそれだけ豊かになって、皆ハッピーになりそう

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/29(火) 19:21:32 

    >>8
    政治家の隠蔽体質は改善しないといけないね。
    あとは部分的に引きずってる社会主義をなくすことかな

    +4

    -2

  • 679. 匿名 2020/09/29(火) 19:25:51 

    >>625
    かわいくない

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:05 

    >>9
    ほんとに。国民をなめきってる。まともな感覚の人は政治家にならないのか、政治家になるとまともじゃなくなるのか。

    +78

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:24 

    >>669
    ヨコ。
    研究人材投資は設備投資とは全く異なる。
    設備投資の意思決定は投資収益率を獲得できることが前提であり、長期的な経済成長率の先行きに左右される。
    その長期的経済成長率は生産性や労働力人口変化によって規定されるので、結局は設備投資による資本ストック変化は内生変数といえよう。
    設備投資による資本ストック増加が必ずしも経済成長に繋がるわけではなく、むしろ投資収益の低下、過剰設備になってしまうおそれがある。
    つまり設備投資だけを指標にするのは意味がない。
    その反面、研究人材投資は企業生産性向上に直結し、かつ投資収益率はかなり高い。
    設備投資とは違い、原資は借り入れではなく利益余剰や企業貯蓄から出されることが多い点も興味深い。
    近年のアメリカや日本、西洋諸国の経済成長の寄与が設備投資よりも圧倒的に研究人材投資によるものである点は留意すべきものである。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/29(火) 19:40:35 

    一体何だったらしてくれるんだろう

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:30 

    >>676
    共産党のおばあさん発見w
    皇室アレルギーなら今すぐ日本から出て行きな!
    次代がいなくなれば、皇室が無くなってしまう、
    だから秋篠宮家を叩き散らかしてんだよね、
    そういう意図でやってんだってね、
    組織的に。

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:35 

    >>441
    横だけど、基本は自費で、葬式で外交したいなら自民党の党費でやれよって話。
    税金でやる大義なんか1ミリもないよ。
    総理大臣経験者がひとり亡くなるたびに1億近く出してたら財源が保たないし、葬式で外交するから〜なんて不透明なこと許してるから桜を見る会みたいな胡散臭いものに税金投入する羽目になってるんじゃん...

    +4

    -2

  • 685. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:29 

    なんでこの人笑ってんの?

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/29(火) 19:45:00 

    氷河期だけどもうおまえらに策がないことわかってらからとりあえず毎月一万円でもいいから手当てほしいんだけど、てあてっていうか損害賠償金みたいなの。ほんとはそんな低額じゃ許せないけど。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/29(火) 19:46:08 

    アメリカの公文書館には「アメリカは自国の企業や資本に都合のいい政策を推進させるため自民党に資金を投入してきた」と記された公文書が保存されているという。私は見たわけじゃないから知らんけど、自民党が日本国民のためでなく、外資のために働いていることは間違いない。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/29(火) 19:50:39 

    日本は政府に何でもかんでも頼ろうとしすぎ。民間で変えられることもある。国民も企業に反旗を翻せないから、政府に頼りがち。雇用制度の改革が必要。新卒採用と解雇制度の導入するか、新卒採用だとしても降格制度を積極的に取り入れるかしたほうがいい。労働者と企業がwinwinの環境にしないと自殺は減らない。

    +1

    -2

  • 689. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:42 

    >>688
    激しく同意します
    新卒一括採用はやめるべきです、時代遅れの代物です

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/29(火) 19:56:21 

    >>589
    全員にこれ配って対策すればいい
     

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:23 

    >>2
    あなた達政治家の存在意義って…

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:39 

    >>11
    私もド田舎に住んでます。

    首吊りで亡くなったり、車で練炭排ガス、海や川に入水したり、農薬飲んだり、橋から飛んだり、自殺されてる方かなりいます。

    +27

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/29(火) 19:59:44 

    >>589
    まるで軍隊
    まさに軍靴が聞こえるとはこのことよ
    気味が悪い

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:52 

    お願いしか出来ないなら政治家辞めちまえよ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/29(火) 20:11:47 

    何で他人事なのw

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/29(火) 20:12:07 

    こいつ過労死遺族の前で笑ってた人じゃん

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:37 

    >>18
    西村って落合陽一のYouTubeチャンネルにゲスト参加してたよ。
    このコロナのなかで何をのおのおとこんなとこに時間割いてるの?

    落合もどれだけ人脈あるの?って。

    西村はここでもヘラヘラしてたよ、なんつーか危機感なし。
    東北の災害の時といいこの国の政治家は他人事感が半端ないわ。余程、現場で頑張ってる地方公務員とかのほうがマシ。

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/29(火) 20:21:48 

    >>1
    他責にしてるんでしょうか?

    経済的な理由での自殺を防ぐためにも、増税しないですむような社会にしてください
    ただですらコロナのせいで国民のお財布が大変なんです

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:33 

    政界なんて昔から闇深い自殺多いけど、ずっと死人に口無しできたような神経図太い人ばっかりだから理解できないし、しようとも思わなさそうw

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/29(火) 20:30:54 

    >>2
    政府が頑張って働き口作っても自分が動かなきゃ働かないし、政府が頑張って結婚を増やす努力をしても誰を選んでどう言うふうに幸せになるかは自分次第。みんなで努力しなきゃ変わらない。
    意識の変革への働きかけは政府は呼びかけることしかできないよ

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/29(火) 20:32:12 

    私は年金が上がっても消費税が下がっても生きたいとは思わないな。
    今回亡くなった人たちも金銭面とかで苦しんでたわけではない。

    +13

    -1

  • 702. 匿名 2020/09/29(火) 20:35:26 

    >>2
    一緒にって言ってるわけだから、ケチつけることはないんじゃないかな。
    自殺やいじめの問題は、国民一人一人がちゃんと考えないことには解決しないよね。補助金ばらまくとかと違うからこれはどの党がやっても協力したいな。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/29(火) 20:37:37 

    >>466
    根拠もなしに「多い」って言いきっちゃうところあたりがただ批判したいだけなんだろなって感じ。

    +0

    -1

  • 704. 匿名 2020/09/29(火) 20:40:22 

    自民党はよ終われ

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:17 

    税金払ってる自国民をもっと労れよ。奴隷みたいに扱うなよ。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/29(火) 20:45:13 

    >>689
    私も変えて欲しいと思うけど、新卒採用なくすことは現実的ではないんだよね。大学教育を変えないといけないし、解雇制度も変えないといけない。変えることが多すぎて、何年かかるんだと思うし色んな団体との調整が必要。だから現実的には、新卒採用はやりつつ、降格制度と解雇制度を取り入れて入社後も競争が起きるようにして、企業成長につなげることかな。解雇制度が入れば、中途採用も積極的になるし雇用の機会も生まれる。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/29(火) 20:47:05 

    >>1
    貧困から精神的に病んで自殺する人が圧倒的に多いのに

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/29(火) 20:57:49 

    >>676
    皇室トピの住人は来ないで。

    +2

    -2

  • 709. 匿名 2020/09/29(火) 21:01:19 

    >>681
    日本はきちんと研究人材投資してるの?
    近年日本は殆ど経済成長してないけど。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/29(火) 21:02:43 

    >>2
    いやいや、民間の会社や社会が意識する事も大事だよ。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/29(火) 21:04:11 

    えっ⁇
    お願い⁇?
    誰が誰に⁇⁇


    違うだろー!(古くてごめん)

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2020/09/29(火) 21:04:36 

    >>1
    このひとほんとだめだね。
    前総理の葬儀代に9000万かけてるお金あったら、そのお金がで自殺者でないように考えてよ

    +23

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/29(火) 21:05:30 

    >>159
    えっ、何で突然無職の話が出るの?
    むしろ無職のやつに国民の気持ちはわからないでしょ。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/29(火) 21:06:35 

    >>712

    葬儀代について
    中曽根元首相の合同葬「必要最小限の経費」加藤官房長官:朝日新聞デジタル
    中曽根元首相の合同葬「必要最小限の経費」加藤官房長官:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp

     加藤勝信官房長官は28日午前の記者会見で、昨年11月に死去した中曽根康弘元首相の「内閣・自民党合同葬」に政府が約9643万円を支出することにインターネット上などで批判が出ている点について問われ、「元…

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2020/09/29(火) 21:10:04 

    テレビ映画を始めとするメディアを日本人だけにしてください
    気持ち悪い作品記事ばかりで鬱になる

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/29(火) 21:10:24 

    >>529
    ベーシックインカムは働かなくてもよくするための制度ではありません。

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/29(火) 21:12:05 

    何のための政治家?売国奴と反日ばかりの政治家で日本人がおかしくなっていることに
    気付かない馬鹿ども。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/29(火) 21:15:15 

    >>3
    政治家や公務員が率先していじめやっててなにほざいてんねん

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/29(火) 21:16:48 

    >>709
    意外にも日本の研究開発支出対GDP比率はg75の中で一番であり、多要素生産性上昇率は欧米国と遜色無い。
    人的資本投資に関しては、その教育水準の高さから労働者の質が高く、GDP成長率への寄与度は0.5%以上を維持してきている。
    残念ながら、この30年での労働投入量と労働時間の減少により、その労働力の質向上による経済成長を相殺しているのである。労働投入量、労働時間減少によるGDP成長率への寄与度は30年を平均して-0.6%程度なのだ。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/29(火) 21:17:40 

    消費税無くすだけで自殺減ると思うけど何でやらないんだろうね。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/29(火) 21:19:30 

    >>132
    割と偏見は無くなってきたけど精神科が予約殺到しすぎててなかなか受診できないのが問題

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/29(火) 21:21:03 

    >>466
    一般職(転勤なし)に応募したら総合職(転勤の可能性もあり)で採用されて、母親が亡くなってるから祖母の介護もあるし転勤が無理だから総合職を断ったら、パートになりました。。。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/29(火) 21:23:27 

    >>1
    じゃあ、もっと暮らしやすくなるように、税金下げて社会保障手厚くして、賃金上げてよ。

    +6

    -2

  • 724. 匿名 2020/09/29(火) 21:25:59 

    >>61
    それでいいじゃん。
    それが当たり前の働き方だと思う。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/29(火) 21:26:06 

    上級国民にお願いされたってわたしの預金口座にはあと三千円しか入ってないぞ
    死ぬなと言われても死ぬしかないほど追い詰められてる人もいるわ

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/29(火) 21:26:08 

    まず国家公務員の働き方からなんとかして。
    同期、何人か死んだよ。
    事務量を増やすことはしても減らすことは絶対にしない。前年と比較することが大好き。ワークライフバランスとか言って、残業禁止にする割には事務量減らさない=サービス残業だらけ。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/29(火) 21:32:38 

    >>726
    私は体壊して辞めたけどあなたも若ければ早めに離れた方が良いかもしれない
    今回のハンコ騒動だって国民のアピールに良いように使われてるなーって思ったわ
    コロナでボロボロのところも多いのに

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/29(火) 21:32:54 

    三浦春馬くんや竹内結子さんはさておきコロナで首が回らなくなった観光飲食業者が命を落とすなんて緊急事態宣言出した時に想像ついたよ
    厚生省もマスコミも騒ぎすぎた
    コロナでなくなった方は高齢者や持病もちばかり
    これから日本を支えなければならない人を守れなかった張本人なのだからまず反省を

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:15 

    けどさ、組織ぐるみでのパワハラならまだ政府の関わりは分かるけど、実際は個人的な問題が自殺の原因だから他人がどうこうするのは正直難しいよね。
    みんな、自分で自分を守ろう。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/29(火) 21:45:07 

    >>7
    この人厚生労働相のときからそう
    全部ひとのせい
    政治家辞めてもらいたい

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/29(火) 21:46:02 

    まぁ、世界の中で日本は自殺数2位だからねぇ。ちなみにトップは韓国。
    どちらも社会と文化の問題な感じはする。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/29(火) 21:47:28 

    >>61
    ネガティブになるのって大体夜なんだけどね
    大鬱だと朝が一番動けないけど

    交代制で24時間がベストだと思う

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/29(火) 21:51:31 

    >>445
    厚労省のデータでは下がってるけどね。

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2020/09/29(火) 21:52:28 

    みんなコメントしてるけど
    そういう社会を作るのは政府の仕事なのではないですか?

    この人、素質ないね。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/29(火) 21:55:17 

    >>152
    政府が頑張ってる上でのお願いなら、
    発言してもわかるんだけど
    特段何もやってない上に、税金無駄遣いしてるのがわかるからね。

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2020/09/29(火) 21:56:53 

    >>27
    赤木さんの自殺についても放ったらかしですかねー?
    奥さんは全く納得されてないのに安倍さん麻生さんは笑ってましたけどー
    危機感あるならそういう身近な所もクリアにするべきかと

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/29(火) 21:57:34 

    国民にお願いするのが仕事

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/29(火) 21:59:10 

    >>727
    そうですよね。
    出勤簿が今だにあって、今だに判子を押す制度なんででしょう。民間にいたときはPC開いて出勤登録すれば終わってました。

    なんでその制度ができないか考えてみたら、サービス残業させまくってるのに残業代少なくて整合性とれないからなんだろうなーと。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/29(火) 22:04:58 

    >>719
    よろしければ、ソースを貼っていただけますか?
    自分でも調べましたが古い資料ばかりで最新判を見つけられません。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/29(火) 22:05:04 

    >>175
    ほんとそう
    国民の為に政治家がいるのに
    政治家の為に国民がいる状態。
    本当に酷いよ

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/29(火) 22:06:24 

    >>189
    考える事をやめないで
    あなたは国の奴隷じゃない

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/29(火) 22:07:42 

    >>1
    あんた達が国民(日本人)を貧乏にさせてるのはお分かり?!!

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/29(火) 22:08:30 

    >>1
    コロナでバカみたいに騒いで、経済苦で死ぬ人が増えると警告してたよ
    結局、例年より死者数は変わらず、自殺者数だけが増える最悪の判断をした
    冬になってインフルエンザとコロナで同時流行の懸念されてるけど、皆マスクしてるから減る可能性もある

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/29(火) 22:09:23 

    >>740
    C国の共産党と変わらないよね!

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:02 

    >>739
    最新データで研究開発支出対GDP比率の国際比較を掲載しているサイトのURLを貼ってもらえると、
    幸いです。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:23 

    >>15
    なんか痛いとこつかれた感ある発言。
    それ言っちゃうと、福祉におけるインフォーマルサービスが全て。。
    何かあったときのセーフティーネットくらいにはなるといいね。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:43 

    >>683
    天皇皇后両陛下はいいんだよ。秋篠宮一家の事が嫌いなだけ。
    無党派だけど、小室問題で小室に税金使われるの怒るのが
    当たり前の日本人だと思うけど。出自が怪しいのに。
    日本人ならそこ絶対ダメな案件だろ!
    政府の無駄遣いも皇室の無駄遣いも一緒。
    国民が納得しなければ。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/29(火) 22:14:24 

    >>12
    それな。そろそろ議論してほしいな

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/29(火) 22:14:27 

    >>1
    言ってることと顔がリンクしてないんだよねー
    笑った顔してるしさ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/29(火) 22:15:09 

    >>726
    厚労省とかブラックで名高いものね。
    これなのに国民からは給料が高いと言われる不思議。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/29(火) 22:16:03 

    加藤っていつもなんだかニヤけた顔だよね。
    ヘラヘラじじい

    +18

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/29(火) 22:17:36 

    これも自助しろってか!
    住みやすい世の中にするのが仕事だろうが!!

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/29(火) 22:17:47 

    >>153
    私は失敗したよ。うん。生きる意味はないと思うけど、我が子に会えたからもういいよ。世の中とは距離置いてる。旦那が頑張ってるのが救いだけど、落ち着いたらパートぐらいはするよ。夢や希望語るより現実と向き合える人が必要だと思う。理想を押し付け合う社会も生き苦しい

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/29(火) 22:18:37 

    >>728
    これは騒いだのは国民だと思うよ。
    早くロックダウンしろ、しろと。
    なかなかしなかった政府を批判してたよね。
    国民の声に押されて緊急事態宣言も出したんでしょう。

    +3

    -3

  • 755. 匿名 2020/09/29(火) 22:18:56 

    この人やっぱりズレてるよなー

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/29(火) 22:21:32 

    >>739
    科学技術要覧 令和元年版:文部科学省
    科学技術要覧 令和元年版:文部科学省www.mext.go.jp

    科学技術要覧 令和元年版:文部科学省ページの本文に移動する絞り込み検索サイトマップEnglish文字サイズを変更する方法ここからサイトの主なメニューです会見・報道・お知らせ政策・審議会白書・統計・出版物申請・手続き文部科学省の紹介教育科学技術・学術スポー...


    「経済成長政策の定量的効果について」rieti policy discussion paper 森川正之

    経済産業研究所 日本産業生産性データベース

    Frenand,& Jones 「the future of US economic growth.」 American economic view


    +1

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/29(火) 22:22:34 

    >>38
    私もタイトルの読み間違えかと思ったけど、本当にこう言ったんだね。どういうつもりで政治家やってるんだろう。

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2020/09/29(火) 22:23:43 

    >>11
    地方都市住み

    コロナ禍になってから
    7月に続けて全国ニュースになる事件が2件
    県内ニュース程度の殺人が3件
    自殺4件
    県1番の繁華街(夜の街)は600〜700件が閉店、夜逃げしたと言われている。
    私が知ってるだけで県内こんなに不安なニュースが飛び交ってる。
    最近の世の中は限界、崩壊に近いものが
    すぐ近く迄来ていると思う

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/29(火) 22:24:57 

    >>728
    コロナ解雇は観光業より製造業の方が多かったよ。
    政府は日本を弱体化させるつもりか?

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/29(火) 22:25:26 

    >>738
    国家公務員は労働法も部分的にしか適用されないですからね
    まさしく誰も守ってくれない状態…

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/29(火) 22:25:43 

    誰が誰にお願いしてんのよ。願ってどうすんの。七夕のお願いじゃあるまいし💢

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/29(火) 22:27:00 

    お前らのたっかい給料や、何に使ってるか不透明な政治資金をもっと安くしてくれよ
    税金巻き上げすぎだから

    そんで良い国にしていくのは政治家の仕事な

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:13 

    じゃあ政治家はなんのためにいるの?

    昨日テレビで神奈川県議会の人たちを隠し撮り?したやつ流れてたけどネットサーフィンしたり居眠りしてる人たくさんいた。

    しょーもない政治家8〜9割だろうな

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:22 

    >>629
    ボランティアって事は電話料金は何処へ?

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:07 

    >>158
    私の周りもそう。
    責任感などから追い詰められて。

    統計に出てる健康、お金も、
    そのことだけというより、
    複雑に絡んでると思う。

    すごく優秀でも、
    みんな自己肯定感が低すぎる
    社会問題だと思う

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/29(火) 22:31:16 

    >>754
    ちゃうちゃう
    医療崩壊回避でっせ

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/29(火) 22:31:25 

    >>635
    こんな役立たずに給料支払ってる私たち。



    一秒でも早く辞めろ。
    退任退任退任退任退任退任。

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/29(火) 22:31:58 

    >>1
    顔で分かる(笑)
    めちゃくちゃ性格に難アリな奴だわコイツ
    陰湿そう

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/29(火) 22:33:04 

    少子高齢化を改善するために税金の無駄遣いをマジでやめて欲しい。一生懸命働いても働いても返ってくるものが少なすぎる。相談窓口だけじゃ解決しないのよ、安心して暮らし続けたいのよ。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/29(火) 22:34:45 

    人間性の疑われる議員、公務員はすぐに辞めさせて欲しい。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/29(火) 22:35:07 

    >>717
    何年も前から北海道の水源とか外国人に買われてて、嫌だよ。あれ、国が日本人遺族から買い取る法律とか作れないものなのかな?

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/29(火) 22:38:07 

    >>241
    あの対応をボランティアで募ってること自体間違ってると思う。
    その電話対応してる人にちゃんと給料払わないと、その人達だって生活あるんだから毎日ボランティアできないの当たり前だと思うよ。
    そういうところに税金使うべきだと思う。

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/29(火) 22:38:45 

    >>769
    なんだか過疎地域の新婚に30万→60万に額だけ上げて支給するらしいけど、あれも無駄。そんなんで、少子化なんて止まらないからー!頭悪すぎる現政権。

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2020/09/29(火) 22:52:36 

    税金を還元してくれや

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/29(火) 22:56:25 

    >>6
    自分たちは何もしないけど死なない努力をしてくださいってことよねw

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/29(火) 23:03:26 

    >>314
    いじめ、ハラスメントする人種を
    まとめて隔離して治療する病院や施設
    でも作ってほしいよね。
    なんなら、精神病院に入院すれば
    いい。
    どんだけまともな人達が生きやすく
    なるか。
    政治家のお馬鹿なおじちゃんには
    理解できないだろうな。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2020/09/29(火) 23:03:50 

    そんな会社ができるってことは、
    自分たちは仕事してませんって言ってるようなもん
    お願いしてくんな

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/29(火) 23:04:28 

    とりあえず税金から値下げしろ

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/29(火) 23:05:49 

    >>2
    4月は減ったからね。
    自殺は会社や学校が引き起こしてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/29(火) 23:10:54 

    >>1
    もう少し踏み込んだ発言を期待するよね。他人事みたいで肩透かし。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/29(火) 23:12:09 

    それなら日本の企業を全部ホワイト企業にして、給料を上げて税金を下げてくれなきゃいけませんな!!
    今の若者、本当に馬車馬みたいに働いても貧しいよ!!!苦しいよ!!!

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/29(火) 23:13:34 

    >>11
    うちの県は踏み切り自殺や飛び込み自殺なんて何年かに1回しか無いような場所なのに、コロナの後に飛び込み自殺起きたよ。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/29(火) 23:14:51 

    >>2
    自分も無理しないとか、周りの人に気を配るとか、大切な人に声かけるとか
    みんなでやってこうねって
    そういう意味だと思うけど

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2020/09/29(火) 23:15:57 

    だったら手始めに国会議員の給料や好待遇を改善せよ。自分達は大して痛みを共有しないクセに、綺麗事だけは一人前…

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/29(火) 23:18:33 

    >>547
    警察とか厚労省が本当の統計だすわけないじゃんw
    アベノミクス好景気により自殺者10年連続減少とか大噓だよ
    明確な遺書が無ければ変死体か事故死で処理される
    だって自殺者増えてると公表したら政府にとって都合が悪いでしょ
    自殺者7年連続減に“トリック” 元刑事・飛松五男氏が解説|日刊ゲンダイDIGITAL
    自殺者7年連続減に“トリック” 元刑事・飛松五男氏が解説|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     昨年の自殺者数は、7年連続減の2万1764人――。警察庁の発表は明るい話題に思えるが、ちょっと待ってほしい。原因・動機別では健康問題が最多で、次いで経済・生活問題、家庭問題の順で多くなっている。庶民は生活苦にあえいでいるのに、なぜ自殺者が減り続け...

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/29(火) 23:23:35 

    >>2
    いや、自分だろ

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/29(火) 23:24:32 

    >>747
    それをトピ違いって言うんだよ。
    皇室トピにひきこもって。

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2020/09/29(火) 23:26:21 

    >>12
    安楽死は日本ではまだ早すぎるよ。
    議論が尽くされてない。

    +0

    -12

  • 789. 匿名 2020/09/29(火) 23:27:09 

    >>785
    変死体か事故死は増えてるの?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/29(火) 23:27:44 

    >>787
    何処でも出て来るw
    こやわ・・・こわや・・・。

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2020/09/29(火) 23:29:58 

    国民の皆さんも頑張って下さいって事だよね。
    一理あるかも。

    社会や経済だけが理由じゃないからね。
    自殺したい人は。

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2020/09/29(火) 23:30:14 

    >>58
    お金なんか使いたい放題だからね

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2020/09/29(火) 23:39:34 

    >>789
    10年前くらいから増えてるよ
     「自殺者が減っている」はウソ? 変死体が増えている (3/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    「自殺者が減っている」はウソ? 変死体が増えている (3/3) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    警察庁によると、自殺者数が15年ぶりに「3万人」を下回る可能性が強まったという。このニュースを聞いて「よかった。よかった」と思う人もいるだろうが、実は“裏の数字”がある。その数字を加えると、自殺者は増えているかもしれないのだ。 (3/3)

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/29(火) 23:42:43 

    >>29
    もう遅いから、リーマンショック世代を救って欲しい。

    +4

    -2

  • 795. 匿名 2020/09/29(火) 23:46:13 

    >>756
    ありがとうございます。見られました。
    一番新しいデータが2017年度ですね。
    日本の研究開発費の対GDP比は主要国で2位、韓国が一位。
    韓国が頑張ってますね。
    しかし総額で見ると米国中国にかなり差をあけられての3位となり、増加率では厳しい状況にあります。
    その原因は研究費の政府負担割合の少なさと経済成長率の低迷にあると思います。
    そして、この経済成長率を先進国平均レベルまで上昇させるにはどうすればいいのか?
    というところで、それぞれの立場で意見が分かれるのですね。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/29(火) 23:47:59 

    加藤さんだよね?
    この人いっつも薄ら笑い。
    武漢から帰国した日本人男性のこと
    濃厚接触で感染した、って記者会見した時
    意味深なほど薄ら笑いしてた。
    思わず同性愛者がコロナ感染したと思った。顔の作りかもだけど、不謹慎な顔してる

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/29(火) 23:52:30 

    >>91
    つまり自己責任社会の推進ってことですね

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/29(火) 23:55:48 

    >>793
    変死者って犯罪の疑いのある死体のことだから自殺に含まれないんじゃないの

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:46 

    >>424
    その通りだね。
    じゃあその代わり税金は下げないとねー。

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2020/09/29(火) 23:57:32 

    >>45
    しかもわざわざ割高なナビダイヤルという

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2020/09/30(水) 00:03:39 

    自殺=悪ではないと思うよ。本来淘汰されるべき弱い人間が文明の発達によって生き残るようになったから、世界人口が爆発的に増えて様々な環境問題を引き起こしてる。死にたい人は自分の意思でどんどん死ねる世の中になるのが理想。

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/30(水) 00:04:21 

    >>28
    お金があれば、大抵のイヤなことから逃げられる人は多いと思う。

    +22

    -1

  • 803. 匿名 2020/09/30(水) 00:09:29 

    >>795
    中長期的かつ持続的に経済成長率を高めるのには生産性を上げるしか方法がないのだ
    しかし、この生産性というのは日本が特別低いわけではなく、主要国経済が抱える共通課題でもある。
    また、持続的な経済成長というのは景気循環やスーパーコモディサイクルの影響もあり、各国十人十色で栄枯衰退を繰り返すものなのだ。
    長いスパンで戦略的に考える必要は当然あるが、目先の数字に惑わされ一喜一憂などする必要もないだろう。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/30(水) 00:09:37 

    >>312
    金貨銀貨の時代の経済論を今から学ぶの?
    何その馬鹿にも程がある提案w

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2020/09/30(水) 00:09:51 

    命を大切にしてほしい
    私はそろそろ殺されるとおもう

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:37 

    >>226
    君だってねー
    匿名で他人様にそんな暴言吐いてる時点で、
    自分のストレス発散のために他人に頼ってるんだよ?

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/30(水) 00:12:10 

    >>158
    芸能人の場合は逃げ場がないからね
    どこにいっても見張られてるようなもんだし
    お金があっても生きづらいとおもう
    それこそ海外にすむしかないよ
    でも本当は日本で暮らしたいよね

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/30(水) 00:13:09 

    >>248
    氷河期世代の苦しみは
    リーマン世代にも引き継がれているし、
    これからのコロナ不況世代にも受け継がれるだろう。
    本当にこの国の政治家はいつになれば学ぶのか。

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2020/09/30(水) 00:15:45 

    >>285
    トピの流れを察して近寄らない
    私みたいなのも多いような気がする

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/30(水) 00:17:21 

    >>798
    どうなんだろうね
    まぁでも政府の統計を盲信してると騙されちゃうよー
    特に警察、厚労省、財務省は政権に忖度して噓統計ばっかり公表してたから
    どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説 (1/3) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    厚生労働省が作成する統計で、不正が行われていたことが波紋を呼んでいる。本記事では可能な限り分かりやすく、今回の統計不正について解説してみたい。 (1/3)

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/30(水) 00:18:12 

    >>481
    そういう特殊な例の話じゃないですよね。
    全体の傾向で見れば、非正規が増え、一人当たりの所得は減ってる。

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2020/09/30(水) 00:19:14 

    >>310
    現役官僚と元官僚の政治家なんて全員そう。
    あの人たちは現代日本のお公家さまだし。
    庶民がいくら泣こうが喚こうが知ったこっちゃない人たち。
    たまたま国は同じなだけで生きてる世界が違うからね。
    コロナ初動対応時の厚労省の醜悪ぶりを見るに明らか。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/30(水) 00:23:05 

    >>258
    その通り。アトキンソンや政商竹中平蔵の口寄せ。自分の考えってほぼ無いんじゃないかとさえ。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/30(水) 00:27:32 

    お願い?はて?。

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/30(水) 00:29:24 

    >>808
    学ばないのは国民の方かもね。
    大半が日々の生活に精一杯で政治に無関心、分断されてるのにも気付かずお互い叩き合ってるんだから、そういう政治家たちは安泰だよ。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/30(水) 00:30:18 

    >>1
    寄り添いねぇ・・・
    私は寧ろ、逆だと思うな。下手に人と関わろうとするから自殺は起こるのだと思う。
    近年、SNSが普及し出して、全く知らない人とも関わる手段が増えた事で見ず知らずの人達に悪戯に傷つけられたり、人間関係がもつれる機会が増えて自殺が増加しているのだと思う。

    不必要な人間関係を全て立ちきって自分の殻に籠って好きな事に没頭してた方が余計なストレスを抱えなくて済むと思うけどな。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/30(水) 00:31:54 

    半沢直樹の最終回観た方がいいよ。こいつ。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/30(水) 00:33:24 

    外国に貢いでばかりで、税金の担い手の国民軽く扱うから
    自殺者増えるの当然

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/30(水) 00:36:35 

    いのちの電話って
    本当に意味あるのかなーと思う。

    正直、うちの父親は
    詐欺罪で実刑食らった前科者なんだけども、
    出所後も家族のことは一切顧みないくせに、
    罪滅ぼしに「人のためになることを」と言い、
    いのちの電話の相談員になってたからね。
    でもすぐに飽きたようで今度はボランティアで
    日本で稼ぎたい外国人に日本語教えてるらしいわ。

    いのちの電話の相談員が
    マトモな人である確証なんて一切ない。
    そりゃ話聞いてもらっても刺さる言葉なんて返ってこないよ。

    もちろん本当に
    良心でされてる方もいるだろうけどね。




    +8

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/30(水) 00:36:48 

    >>12
    安楽死制度が認められたら絶対死にたい。
    安楽死のためならいままででいちばんモチベーション高く働ける気がする。

    +16

    -1

  • 821. 匿名 2020/09/30(水) 00:37:13 

    もうすぐね
    ガルちゃん民が大好きな安倍晋三さんが帰ってくるよ
    「だいぶ薬が効いてまいりまして、 健康回復をしつつございますので、一議員としてしっかりと菅政権を支えながら、日本のためにこれからも頑張っていきたい」
    とのことです
    安倍さんが国民のために頑張ってくれるなら安心だね!
    「一議員として菅政権支える」 安倍前首相が公の場で発言(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    「一議員として菅政権支える」 安倍前首相が公の場で発言(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     安倍前総理大臣は28日夕方、出身派閥の細田派のパーティーに出席し、「健康は回復しつつあり、菅政権を支えていきたい」などと述べました。  「だいぶ薬が効いてまいりまして、 健康回復をしつつございま

    +2

    -5

  • 822. 匿名 2020/09/30(水) 00:40:22 

    お得意の綺麗事。政治家っぽい

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/30(水) 00:42:47 

    >>274
    氷河期世代って何十年も前の話してるオバさん達は今までどんな努力してきたんだろう。
    私はリーマンショックの年に大学卒業したけど資格とってちゃんと正社員になったよ。40代の頼れる上司達が氷河期がーなんて言ってるの聞いたことない。

    +0

    -10

  • 824. 匿名 2020/09/30(水) 00:44:12 

    >>7
    丸投げするならば議員辞めて、ヤル気ある若手に譲れよ!

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/30(水) 00:53:03 

    >>820
    死ぬなよ

    +0

    -2

  • 826. 匿名 2020/09/30(水) 00:55:31 

    >>363
    私も好きじゃないわ
    結局実権握ってるのも甘い汁吸ってるのも二階のたぬきじじいでしょ?
    菅さんは二階の駒にすぎないと思う

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/30(水) 00:56:37 

    コロナ渦で日本人のいじめ体質を再確認したし。
    自殺なんて今後も増えるだけだよ。
    無駄無駄〜。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/30(水) 00:57:17 

    >>803
    日本が特別に生産性が低いわけではないのに、経済成長率ではここ30年近く先進国の落ちこぼれなのは、各国十人十色の景気循環の類いのものなのか、別に原因があるのか興味深いところですね。



    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/30(水) 00:59:58 

    国民に自殺なんか考えさせない国づくりを、逆にお願いします

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/30(水) 01:02:28 

    いやいや、官僚が森筧の罪悪感で自殺しとるがな。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/30(水) 01:03:23 

    き、れ、い、ご、と。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/30(水) 01:04:07 

    >>12
    安楽死って一種のお守りだよね、死ぬ気はなくてもあると安心する

    +18

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/30(水) 01:05:28 

    >>365
    それな

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/30(水) 01:18:40 

    いじめられっ子が自殺する前に救う方法はあるのに

    これぞ縦割りで各省庁にコツコツ地道に働く姿勢がない
    議員とエリート官僚の陣地に踏み込まれたくないのは分かるが
    その特権階級意識が最終的に自分たちの首を絞めてる

    高学歴のクセに頭が悪いw

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/30(水) 01:22:53 

    言うのはただだしな。
    やってくれってなんや?お前もやれや。
    議員給与を50%カットそれを国民に回してください。
    そうすれば自殺は減ります。以上!!

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/30(水) 01:28:56 

    自殺を考えないで済む社会を作るのがあんたらの役目だよ!給料少しは考えたら?ヘラヘラしてないでさ!

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2020/09/30(水) 01:36:56 

    >>653
    今の高齢者世代が相当持ってるよ。日本個人の金融資産がおよそ2000兆円と言われてるけど、その多くは高齢世代だと思う。割合はわからないけど。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/30(水) 01:46:07 

    女優さんの自殺と韓国法相玉ねぎをトップで報道するTVを軽蔑します。
    ジャパンライフも中曽根葬儀も無し。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/30(水) 01:52:33 

    >>812
    ただ奴隷が減ると困るのはこの人たちだから
    とりあえず減らないようにはしたいだろうね

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/30(水) 01:52:37 

    期待してないよねもう何も

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/30(水) 01:53:23 

    まず職場のいじめなくしてくれませんか?

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/30(水) 01:56:36 

    もうすこし心理学者とか脳科学者とかを使って勉強すればいいとおもうけどな(政府が)
    そしたらもっといい社会になると思う
    先進国で自殺率が高いのは恥ずかしいことだと思わないのかな

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/30(水) 02:00:00 

    >>827
    だよね
    むしろいじめの力は強まってるとおもう
    ネットでもリアルでも
    他人は傷つけられても平気、死なないと思ってる

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/30(水) 02:03:29 

    >>795
    難しいことは解らない者ですが、まずGDPというものがどれほど国力に比例するものなのかがまず疑問に思っています。GDP自体がまやかしのものとしか思えないから。
    日本は、コロナなんて関係なくなく既に落ちぶれてしまっているのでは。多くの国民は全くもって、生活が楽になったとは思えていませんから。
    ごめんなさい、素人の呟きでした。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/30(水) 02:06:27 

    緊急事態宣言の4月は、自殺率減ったっていうから人間関係がらみの自殺多いよね。
    これから経済が落ち込むと、会社での椅子取りゲームが激しくなるね…
    追い詰められる人は、自分を責めるタイプな気がする。
    良い人で、相手は他人をはけ口にしてるだけなんて考えない感じ。
    そんな相手とうまくやっていこうとすりゃ、自殺に追い込まれもするよね。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/30(水) 02:17:47 

    うまく言えないけど、戸籍制度の見直しをしてほしいわ。
    世帯主とか止めて成人したら同一住所でも家を出ても「個」として扱ってくれたらいいのに。
    住民票も同一住所なら家族のが取得できるとか意味不明。
    住所移さず家出してる人、たくさんいるんじゃない。
    うちも異常に執着してくる父親がいて恐ろしい。

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2020/09/30(水) 02:19:56 

    年末とか失業者もっと増えて、気温も寒いし、自殺する人増えそう

    政府の対策をお願いします!

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/30(水) 02:21:06 

    失業者が増えたってニュースを今日見たばかりだわ

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/30(水) 02:24:15 

    >>839
    どうかな。
    今の若い子達なんて批判すること=悪らしいよ。若い子達の自民党支持率に恐怖を抱きます。
    コロナ 政治家にとっては、ものすごく都合のいい感染症。内心ほくそえんでいるのでは?
    高齢者叩きをしているス◯サポーターさんたちをコロナ禍で目の当たりにし、経済優先と言い感染拡大を放置してきた政府といい、感じたこと。

    自分達の都合のいい若者、そして、都合良く監視機能を果たしてくれるAI社会(内閣府のやってるムーンショット計画、火事場泥棒のスーパーシティ法、いろんなものと紐付けされようとしているマイナンバー、マイナンバー推進のためのデータ庁)

    セクシーさんも言っていたけど、国民は6000万人居れば足りるらしいからね。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/30(水) 02:24:35 

    結婚制度をなくして欲しい。
    日本は同調圧力が強すぎる!
    男尊女卑、昭和脳もおおいし、お茶だしや家事育児を女性だけに強要する
    コロナもあるし
    派遣切りも多いし女性が暮らしにくい日本

    カウンセラーとか年に2回相談無料とか
    税金でしたらどうかな?

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2020/09/30(水) 02:25:11 

    そういう社会を作るのが政治家だろうが
    できないなら辞めちまえ

    +19

    -1

  • 852. 匿名 2020/09/30(水) 02:27:36 

    >>820
    尊厳死じゃ駄目なの?尊厳死は認められてるよ。

    +0

    -2

  • 853. 匿名 2020/09/30(水) 02:30:22 

    こんな世の中だと反出生主義になるわ

    しんどい世の中
    一生働いて納税のために生きてるの?国民は。
    コロナ不況仕事解雇→①応募するも決まらない→②やっとつかんだ内定先もブラック→③病気になるか退職する→①に戻る

    全工程にストレスだらけ

    +19

    -0

  • 854. 匿名 2020/09/30(水) 02:33:10 

    >>853
    永遠のループですね!

    仕事のストレス→退職のストレス→無職のストレス→仕事のストレス…

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/30(水) 02:35:09 

    >>811
    そうそう。
    日本はコロナ禍前から平均年収は下がり、国民は経済面でも将来に希望を持てず。
    また、精神面でも、ヤジを飛ばし議論を好まない政権、分断を煽る政権の元、国民の幸福度は下がる一方。諦めが常態化して感じないことこそ自衛という精神状態の奴隷の量産。
    安倍政権の責任は重大。

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/30(水) 02:36:03 

    言葉で救える命があると信じたいが
    この官房長官の言葉で死ぬ人もいるかもしれん
    こうしてる今も1人ずつ亡くなっていく

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/30(水) 02:40:48 

    コロナのワクチンが流通しないと、景気が回復しないのかな

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/30(水) 02:42:29 

    >>12
    ある程度の年齢以上で使えるとかして欲しい

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/30(水) 02:43:12 

    しにたいよ

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/30(水) 02:47:31 

    親に恨みしかない。
    もししんでも葬式にすら来て欲しくない。
    どうしたらいいものかねぇ。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/30(水) 02:47:37 

    ここ10年ぐらいで特に心ない人が増えたよね
    昔に比べて自己責任論で全て切り捨てているというか

    困っている人がいても冷たい目で見たり、保身優先で迷惑そうに無視する人が増えてる
    今の日本は暴れる人こそいないけど、昔見て衝撃を受けたあちらの国と他人に取る行動が非常によく似ている

    言い分はわかるし無理のない範囲で協力するから、国民の心に余裕を取り戻すための弱者に寄り添った政治をお願いしたい

    +14

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/30(水) 02:54:21 

    政治家が殺してるって自覚ないのかな?

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/30(水) 03:01:47 

    >>860
    そんな親は捨てなよ。あなたは悪くないから。

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/30(水) 03:03:29 

    >>861
    すごく同感。
    自己責任論を唱えた政治家、許さない。

    +14

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/30(水) 03:04:16 

    >>477
    いや無理
    優遇じゃなくて日本の企業が求めてるのは低賃金で働いてくれる奴隷だから
    高い給料出して日本人雇う気なんかサラサラないよ
    ましてや今ニートや引きこもりしてる連中なんてやる気も能力も
    他国でその国の言葉覚えて働くという普通に考えたら
    とんでもなく大変なことをしてる外国人に大きく劣るし
    企業側にメリットなんもない

    +10

    -2

  • 866. 匿名 2020/09/30(水) 03:05:29 

    自民ネトサポの自己責任論に押しつぶされ自殺した人は多いと思う

    おーい見てるか?自民党のゲッペルス世耕弘成
    おーい見てるか?自民ネトサポ代表、デジタル担当相・平井卓也
    おーい見てるか?中国で大人気の竹中平蔵
    デジタル担当相・平井卓也は古巣の電通を使って自民党のネット操作を始めた張本人! 自ら福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」の書き込み (2020年9月17日) - エキサイトニュース
    デジタル担当相・平井卓也は古巣の電通を使って自民党のネット操作を始めた張本人! 自ら福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」の書き込み (2020年9月17日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    16日、ついに菅内閣が発足した。菅義偉首相は新内閣について昨日の会見で「国民のために働く内閣」と当たり前すぎることをアピールしていたが、さっそくツッコミが殺到しているのが、デジタル改革担当相に抜擢され...

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/30(水) 03:09:24 

    >>852
    お金積んで苦痛なく自殺したいってことでしょ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/30(水) 03:10:27 

    >>861
    心無い人は昔から多いよー。
    何かおかしなことが起こってるというより
    上っ面の言葉でごまかさないで、心から冷たい目で見られる社会になったので
    抑圧だけは少しとれたのかも、身もふたもなくてゴメン。
    でも、わたしも無理のない範囲で心温かい社会づくりしたいです。

    +4

    -3

  • 869. 匿名 2020/09/30(水) 03:11:06 

    >>5
    コロナに関しても何も役に立たず開き直ったふてぶてしい態度とってたし、いかにも言いそうなセリフだよね。派閥政治のせいで、実力がある人が大臣になることは本当に少ないのが残念。

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/30(水) 03:19:47 

    >>9
    本当、無駄な税金だよね

    議員達のポケットマネーでやれば良いのに

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/30(水) 03:20:08 

    >>794
    リーマンショックは世代というほど長期間に渡って影響を及ぼしてないよ。リーマンショックのタイミングで就職失敗した人も第二新卒で転職できてる。

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/30(水) 03:21:00 

    後藤田正晴や安倍晋太郎の言う通りだと思う
    人の心や情のない恥知らずを政治家にしてはいけない
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2020/09/30(水) 03:28:14 

    これだけ寿命も伸びて、超高齢社会なのに安楽死させてくれないなら自殺は減らない気がする

    薬で寿命だけ伸びても健康じゃないなら生きてる喜びなんてないような気がするけど

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/30(水) 03:29:15 

    >>89
    やっぱり、2ちゃんも大概だよ。自○者も出してるし。
    にちゃんねるが発端で、匿名だしなんでも言っていい、どうせ便所の落書きだから、みたいな発想が生まれたのでは?
    実際は誰でもどこでも見られる、全世界に公開なのにね。

    ツイッターはマスメディアがネット世論の操作に利用してるから残ってると思う。
    電話登録制にすればいいのに。匿名でだれでも簡単に無責任な情報を発信できる環境なんて、本当はいらないんじゃないの。


    +3

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/30(水) 03:42:05 

    >>162
    この人意外と能ある鷹なんかなと思った笑

    +1

    -6

  • 876. 匿名 2020/09/30(水) 03:50:41 

    この人にだけは総理大臣になって欲しくないな

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/09/30(水) 03:58:27 

    >>844
    GDPも大きく落ちてる
    3位というとまだまだ大丈夫だとみんな思うかもだけど
    一人当たりのGDPだともう26位だからね
    90年代後半ぐらいまでは一人当たりでも2位や3位だった

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/30(水) 04:07:56 

    >>861
    自分たちは世話になったのに世話しないやつ増えたね

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/30(水) 04:23:10 

    >>870
    ごめんなさいーに当たっちゃった。
    +です

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/30(水) 04:27:59 

    >>1
    自助だの自己責任だのって、キャパオーバーで自殺するまで個人にどんどん責任を負わせてきたの政府だよね?
    あのさ、自己責任たって、この世に生まれて来ることまでは責任負えないよ?
    こっちは好きでこの国に生まれて生まれてきた訳じゃないんだから。
    じゃあ死ねよ→うんそうする→自殺→自殺ない社会を…ってバカなのかな?笑
    「絆」とかいうクソワードでこの社会の生きづらさがごまかせるんなら、自殺なんて悲劇はそもそも起きないんだわ。

    「自殺ない社会を作っていただけるよう」っていうお間抜けな日本語に、この政府の本質がよく表れてるよ。責任回避、偽善、そんなものを通り越して、ただただお間抜け。

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/30(水) 05:07:56 

    >>856
    そうだね、まず元コロナ大臣だったし。
    お顔見るだけで当時の自粛を思い出して苦痛だし。
    この人のお顔なんとなく中国人ぽいよね。

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2020/09/30(水) 05:08:05 

    「お願い?」お前の仕事は何なんだ?国民の為により良い社会にするじゃないのか???は??

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/30(水) 05:08:20 

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/30(水) 05:42:34 

    どの時代でも自殺する人がいるのだから、自殺が無くなる事はないのでは?

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/30(水) 05:45:23 

    見出しに悪意ありすぎ
    ま~た毎日変態新聞の印象操作かw
    いい加減にしろよマスゴミ
    全文読んだら見出しと全然内容違うじゃん

    +2

    -4

  • 886. 匿名 2020/09/30(水) 05:50:37 

    マスコミにはほんとに自殺者を報道しないで欲しい
    うつ病治療中の人はメンタルにくる人が多いと思う
    三浦春馬がツイッターのトレンドに上がるのもきつい
    テレビに映さないで欲しい

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/30(水) 06:00:08 

    >>805
    なんで?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/30(水) 06:03:41 

    トピのタイトルみて、は?お前ら国会議員が作っていくんじゃないの?って思った(笑)
    そんなんだったら議員いらないじゃん

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/30(水) 06:17:19 

    >>1
    65歳以上で安楽死できる制度を作るべき。
    高齢者の年金の為に若い人の社会保険料が年々高くなり手取りが減り、結婚・子供を作れない人が増えている為に人口減少がおきている。
    20代から働いて65歳で現役引退→年金で100歳まで生きてどうする!

    +5

    -3

  • 890. 匿名 2020/09/30(水) 06:22:09 

    菅さんが働き者のイメージで国民を見下してなさそうだからマシなだけ 世論が自民党を批判しても野党の支持なんか上がるわけないんだから批判しまくったほうがいい 自民に主導権を握らせるけどやりづらくさせる、政治改革のプレッシャーを与える、野党に責任を持たせる 老害に好き放題させるよりいいわ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/30(水) 06:29:10 

    自殺がなぜいけないのか、周りの人が悲しむからだったら周りの人のためにずっとサンドバッグにならなきゃいけないのか?この先いいことがあるかもしれないから。それをずっと期待して生きてきて何もなくて絶望してるんじゃない?学生時代の自殺はいくらでも逆転あるけど、大人になった人の自殺はある程度していいって言ってあげたほうが楽になるような気がする。生きなきゃいけないプレッシャーなんてないんだよって一度解放してあげた方が生きる気になるんじゃないかなと思う。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/30(水) 06:29:38 

    街頭インタビューのおっさん並のコメント

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/30(水) 06:36:07 

    安藤美姫のトピと男はソファ席譲るべきトピ見てたけど
    これじゃイジメはなくならないわけだわ、と再確認した


    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/30(水) 06:53:41 

    >>1
    あなた達の仕事です。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/30(水) 06:55:28 

    >>886
    自殺手法を詳細に報じたりとか、ありえないよね。
    本当にマスゴミだよ。

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2020/09/30(水) 06:59:49 

    >>842
    無理だよ。大臣になってから勉強する素人ばかりだよ。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/30(水) 07:04:16 

    >>872
    良く言った、爺さん!でももっと他にもいるだろう。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/30(水) 07:28:21 

    コロナの時の対応と今回のこと見て、この人って責任逃れするクセがあるのかなと思った。無意識かもしれないけど。昔上司で「これはAでいいですか?」って聞くと「Bなわけなくない?」とちょっとズレた回答をする人がいた。それでもしAで進めて失敗したとしても「私はAとは言ってない」と言い逃れできるから。一事が万事そんな調子だった。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/30(水) 07:35:52 

    前政権のこの人の物言いも相まって、
    無能というか性格が破綻してるのがわかる。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/30(水) 07:47:55 

    社会保障とかメチャクチャで死にたくなる

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/30(水) 07:58:59 

    >>1
    日本人がこの国内で不当な扱い受けてるの放っておいて何言ってんの??日本人が不利益被らないようにちゃんとやれ💢まずマスコミの偏向報道何とかしなよ、NHK解体出来ないならスクランブル化、チャンネル増やして在日が幅を利かせないまともな局作んなよ

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2020/09/30(水) 08:01:10 

    >>605
    人口も減ってるから。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/30(水) 08:03:01 

    >>511
    コロナ自粛で自殺者減少してたのが、戻った感じよね。

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/30(水) 08:04:56 

    国民にすーぐお願いする
    国民に頼るな

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/30(水) 08:10:55 

    芸能界とテレビ局どうにかして!
    癌が進行してますよ〜
    放置ですかぁ〜〜

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/30(水) 08:16:41 

    >>898
    責任逃れや言い訳がうまいから登用されたという噂がある
    私はその時点で菅政権の不支持を決めました

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/30(水) 08:19:31 

    国民にお願いしないで貴方達政治家が頑張って下さい。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/30(水) 08:20:32 

    >>2
    一緒に構築したいって書いてるよ

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/30(水) 08:27:18 

    私は自殺肯定派

    周りや家族は苦しむかもしれないけど、本人が生きることから解放されて楽になれたなら良いことだよ

    もちろん電車に飛び込んだり飛び降りしたりおおぜいの人に迷惑かけるのはダメだと思うけど

    +2

    -6

  • 910. 匿名 2020/09/30(水) 08:38:11 

    >>898
    なるほど、一理あるかもね。
    罪悪感なくナチュラルに言い逃れができるってのは、ある意味官房長官には必要なスキルかも。人としてはあんまり信用できないけどね。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/30(水) 08:40:06 

    芸能人・一般人を問わずガセや誹謗中傷の被害者を守る加害者を厳しく罰する法律を作って欲しい
    企業の健康診断に精神科医によるカウンセリングを必須事項にして精神科医にかかる事が特別な事ではなく常態であるようにしてほしい

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/30(水) 08:41:00 

    すみません
    >>910>>906へのレスです

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/30(水) 08:44:15 

    >>28
    私は金さえあれば自殺しない自信ある。

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2020/09/30(水) 08:54:26 

    この人が官房長官では先行きが不安だわ

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/30(水) 08:54:59 

    期待感0のコメント

    コロナ以降、政府からはお願いが多くなった。

    いつ議員削減しますかー?お願い、早く。

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2020/09/30(水) 08:58:47 

    >>909
    相談相手になるの嫌いかな?忙しい人?

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/30(水) 09:01:34 

    街頭インタビューのおっさん並のコメント

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/30(水) 09:11:17 

    >>2
    人間みんなで頑張らなきゃ意味ない

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/30(水) 09:19:43 

    韓国人と中国人を優先して雇用する大企業には金銭的なペナルティをじゃんじゃん課してそれを日本人の雇用対策に当てればいいよね。
    この国にとどまって納税してる人間をないがしろにして、身元の怪しい外国人を優先する企業なんか倒産しても誰もまったく惜しくないわ。

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2020/09/30(水) 09:26:02 

    簡単に相談相談いうけど
    難しいよ。相談ってさ。

    窓口に電話やメールして楽になる人もいるけど
    それ以前にただ話を聞くだけで解決に導いてくれる訳でもないだろうし、助け舟を出してくれる人を求めている人にとって「相談」では解決しない。

    私は上司に「相談してくださいね」とか言われて
    たくさんたくさん考えて、これはまだ早いかな、解決策の提案ができないけど、言うだけ言ってみてもいいかな…ああ、また問題がでてきた…頑張ったけど無理だ…相談しよう。って長い時間悩んだ挙句にメールしたのに

    「そういう意見もあるんですね。ありがとうございました。長文を打つのに大変でしたでしょう。参考にさせていただきます」で結果報告もない。

    これで救われる人もいるだろうけど、
    私は救われなかったし、さらに私が上司の悩みの種になってしまって、次は聞いて貰えないかもしれないって考えたら相談はしにくいよ

    +6

    -1

  • 921. 匿名 2020/09/30(水) 09:27:02 

    >>905
    電通の、デジタル庁の、マスコミへの虐め、どうにかして!

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/30(水) 09:28:54 

    生きるってほんと大変なんだよ、、、。お金がなくなったらどうやって生きて行けば良いの?人と同じことができなくなって、社会からは見放されそれでも死ぬなって言われてもね、、、。とくにコロナでそんな人がバンバン出てしまったら埋もれてしまうよ。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/30(水) 09:31:50 

    こういうコメント出すだけまし。
    安倍内閣の末期は自殺者増加が予想されたけどそれもスルーだったよね。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/30(水) 09:33:42 

    自殺しないというか

    自殺したいと思う人や
    自死するしか選択肢がない人をなくなさいとね

    それをしないで自殺するな!というのは
    本当に追い込まれてる方々には酷だわ

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/30(水) 09:33:47 

    >>916
    相談しても解決しないことがほとんどだと思います。
    あと死ぬことでしか解決しない方もたくさんいます。
    本人が苦しいのに周りがムリヤリ生きろっていうのも酷い話です。
    自殺も人生の決定権の1つです。
    本人が納得して死ぬならありだと思ってます。
    本人の意思を尊重します。

    +4

    -1

  • 926. 匿名 2020/09/30(水) 09:33:59 

    ガースーの記者への虐めも観てられない。みっともない。

    +3

    -3

  • 927. 匿名 2020/09/30(水) 09:35:43 

    >>910
    どんな政策でも批判はあるから、メンタル強くないと矢面には立てないしね。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/30(水) 09:38:59 

    >>915
    問題が表面化してなかっただけでしょ。誰も政府の話なんて聞いてなかったから。

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/30(水) 09:39:02 

    悪夢の民主党と言われるけど、旧社会保険庁が私利私欲に使っていた、我々の税金救ってくれたの忘れちゃった人いるよね
    安倍さんが再び株に使いまくった結果、70まで払わないなど詐欺同然

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2020/09/30(水) 09:39:36 

    >>516
    介護する側が決めるのはいくらなんでもありえないwww
    それ以外はまるっと同意

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/30(水) 09:45:10 

    >>913
    解る。お金があれば、逃げられるからね。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/30(水) 09:51:18 

    >>18
    この人以前なんか深刻な災害?事件?の発表の場でもニヤニヤしてたよね?
    メディアに出したらいけないタイプだと思うんだけど

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/30(水) 09:51:38 

    ニヤニヤ官房長官

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/30(水) 09:51:58 

    >>931
    毎日かあさんの
    西原理恵子さんもアル中の
    ご主人やらなんだかんだいろいろ
    あって一時期自殺を考えたこと
    あったんだって。
    自分が死ぬかご主人を殺すかって。
    でも、預金通帳に一億円近い残高を
    見て思いとどまったらしい。
    やっぱりお金があると
    安心だよね。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/30(水) 09:54:54 

    >>58
    最低だよね

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/30(水) 09:57:56 

    >>99
    髪型がツンツンしてるからタワシなんじゃない?

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/30(水) 10:00:14 

    >>121
    乞食ならまだいい、ヤクザだよ

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/30(水) 10:01:57 

    >>860
    一人暮らしして、疎遠にすればいい

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/30(水) 11:10:03 

    中曽根さんに1億弱の葬式、秋篠宮さんのナントカの儀5,000万、国民には増税…お先真っ暗、死にたくなります

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/30(水) 11:17:07 

    >>735
    特段何もやってない?それって知らないだけでしょwニュースや新聞見たら?

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2020/09/30(水) 13:07:27 

    >>913
    死ぬ理由の多い原因は経済よね
    そこをわかってながら対策を遅くする政府
    コロナの給付金も早ければ助かった人もいるかもね、
    希望者にはベーシックインカムと安楽死を早く検討して

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/30(水) 13:30:07 

    >>846
    だったら個人番号制度を普及させないとね。

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2020/09/30(水) 13:56:18 

    >>767
    本当そうだよ!

    テキトーな仕事して、少なくとも4千万円はもらえて、領収書無しで好き放題やれて、数万円で都心の一等地の官舎に住めちゃうー!

    こんな美味しい仕事、自分から退任なんかしないからね。

    選挙行って、引きずり落とすしかないと思ってる。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/30(水) 14:21:31 

    コロナではじめてガルや5ちゃんを、毎日のぞいたよ。
    いいこともあったけど、叩きの恐ろしさを目の当たりにしたよ。
    こりゃ、自殺者をだすわ…。
    正しいことを言って何が悪い、そんな社会が悪いのだと言ってるけど、なんか違うような…。
    事務所が守ってくれる芸能人も、叩かれるのは辛いレベルで叩くから
    CGやVRだとばれないように、精巧な叩き対象をつくって
    それを叩かせておいてくれー。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/30(水) 14:31:27 

    はけ口が無いと、自分の感情を処理できない人が
    近くの他人を自殺に追い込んでいそう。
    働けるし、なんならハキハキしてるけど
    これも一種の発達障害じゃないのかな。

    自殺も理由はいろいろだろうけど、
    他人のはけ口になって、死んだ方がましだと思わされるのは良くないよね。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/30(水) 14:37:34 

    >>922
    非正規雇用を増やした安倍政権。
    コロナ禍も、補償は企業優先。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/30(水) 14:39:54 

    >>945
    解る。いじめの構図だよね。
    ただ、発達障害については誤解してるかな。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/30(水) 15:03:29 

    >>926
    菅義偉はNHKクローズアップ現代の国谷裕子キャスター土下座させてたね
    有力議員や官邸は権力使って弱い者イジメするのが仕事なのかな?
    「NHK『クローズアップ現代』を首相官邸が叱責」フライデー報道 菅官房長官は否定 | ハフポスト
    「NHK『クローズアップ現代』を首相官邸が叱責」フライデー報道 菅官房長官は否定 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    フライデーが「国谷裕子キャスターは涙した 安倍官邸がNHKを"土下座"させた一部始終」と報じた記事について、菅義偉官房長官事実に反しているとの見解を示した。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/30(水) 16:19:40 

    >>944
    世界中のニュース見てる人が言ってたけど
    コロナ感染者をここまで叩きまくるのって日本特有らしいね
    確かに叩かれてる人は自業自得な面があるかもだけどやりすぎだと思う
    日本人は表立って言わない分ネットに文句が集中してる気がする

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:15 

    >>948
    官僚も自殺に追い込んだ自民党政権が、どの面下げて国民にお願い
    だよね。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:38 

    >>949
    叩いてる人って、人数にすると実は少ないのではと考えています。

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:02 

    >>940
    やってること、その多くが的外れ。

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2020/09/30(水) 16:57:17 

    >>943
    世襲が多い業界は美味しい業界

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/30(水) 17:15:33 

    今日も夕方人身事故。

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/30(水) 17:58:03 

    >>1
    この人の発現は呆れる事しかないわね。
    他の人になってほしかったなぁ。

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/30(水) 18:52:36 

    >>947
    確かに今の基準での発達障害ではないんだけど
    他人を巻き込んでの自立しない感情処理の仕方は
    正常な発達とも思えないんだよ。
    2-3歳の頃の、ママと自分の区別があいまいな感じで
    他人をつかって自分のむしゃくしゃを処理してる。

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/30(水) 20:51:40 

    >>956
    身近に発達障害のお子さんがいるけど、親御さんの悩みは逆だよ。虐められててかわいそう。すごく純な子だよ。
    あなたの言ってるその人は、自己愛性パーソナリティー障害では?

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/01(木) 00:49:29 

    >>957
    今の基準の話じゃないけど
    いまの基準でどうしてもというなら、近いかもしれないね。
    その親御さんと性格にてそうだね。

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:09 

    自民党は戦争に負けて牙を失い自尊心のなくなった日本を取り戻そう。世界に認められるような誇り高き日本になろうという保守的な考えが強くてそれをもとに政治をしてると思う。それ自体は悪くないし大事なことだけど、世界にも認められなくてもいいから国内が潤いみんながのびのびと幸せになれるような、日本人が日本人のために働き幸せになれるような社会を目指してほしい。言っちゃ悪いが一人一人が日本という国が認められるための捨て駒みたいに思う。もっと力抜いて生きていきたいよ

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:14 

    >>959
    すっごく解る。
    なんかさ、GDPがぁー とかどうでもいい。経済大国とかどうでもいい。
    普通にみーんな笑顔で幸せに生きれればいいんだけど。
    そうこうしてるうちに、日本人 真面目で穏やかだから世界から必要とされると思うんだけどなぁ。

    来年度の国防予算に5.5兆円だっけ?アメリカに吸い取られるんでしょ どうせ。日本は貧しくなる一方じゃん。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/01(木) 11:47:59 

    >>958
    発達障害って言葉見ると、内容が関係なくても
    抑えがきかなくなるんだろうね。

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2020/10/01(木) 15:52:45 

    >>961
    あなたのその発言も抑えが効いてませんが。
    差別を助長していることがわからないかなー・・・

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/01(木) 22:36:35 

    >>12
    安楽死制度ができたとしたら、資本主義社会では人の死をビジネスにする輩が必ず出てきます。スイスの自殺幇助団体で安楽死する場合は150万〜200万かかるそうです。
    人って死ぬにもお金がかかるんですよ。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/02(金) 17:40:26 

    政府の無能無策でコロナがなかなか抑えられず、経済状況が悪くなって、当然自殺が増える
    自民党は自殺への対応なんてするわけなく、それに対する文句や非難がコメントに多く見える

    それなのに、安倍が辞める時には「お疲れ様」と言って見送って、菅首相を「令和おじさん」と好意的であるというね

    お前らガルちゃん民もだいぶ終わってるな

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:13 

    >>846
    私もそう思います。成人したら、同一住所でも家を出ても「個」として扱う制度が欲しいです。

    それに、名字が原因(例えば、某犯罪者と同じ名字だが、よくある名字の為改姓が認められない名字)でいじめられて苦労していて、親戚の誰にも頼れない人達が名字を変えることが出来たら、生きやすい世の中になるだろうなと思います。

    結婚したら名字を変えることは可能ですが、名字で悩んでいる人達の中には結婚に興味がない方もいるでしょうし、匿名掲示板で、悩んでいる人に対して、DQNなユーザーが「生きにくさを名字のせいにするな。言い訳乙w」と言って追い詰めることも残酷だと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード