-
1. 匿名 2020/09/29(火) 08:43:16
本当はスキニーにシャツ着てスニーカーで、安いバッグ(スーパーくらいなら付録バッグでもいい)で十分なのに、
近所のママ友に会う確率がそこそこあるので、どこかお洒落ポイントを作って、アクセサリーしてみたり、ロンシャンのバッグにしてみたりなどしている自分がいて、
今のお母さんたちってお洒落なんですよね、結構小綺麗にしてる。子どもも私が若く小綺麗にしてると友達に自慢そうにしていて、やはり皆さん小綺麗を保つ努力されてるのですか?+724
-146
-
2. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:10
そんな他人のこと気にして疲れそう+1147
-30
-
3. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:14
マウンテンパーカー着ておけばいいみたいよ+862
-34
-
4. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:22
気にしない。人は人。自分は自分。+706
-29
-
5. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:24
疲れない?+294
-7
-
6. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:33
ロンシャンのバッグわかる+158
-69
-
7. 匿名 2020/09/29(火) 08:44:55
他人の目を気にせず、子持ちだから〜を言い訳にしてヨレヨレの格好してるひとは女として終わってるからそれで良いのよ
+765
-178
-
8. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:26
私はブスだけどスタイルは良くて髪が綺麗だからそこは頑張ってる
ブスだから許してよこれくらいやらせて+713
-24
-
9. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:26
最初から小綺麗にしてない。一回したらそのイメージ持たれるのしんどいから+232
-51
-
10. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:36
部屋着みたいな格好はやばすぎる+442
-15
-
11. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:36
大変ならやめたらいいよ!
そういうの楽しめるタイプの人だけすればいい。+533
-4
-
12. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:49
学校行事は頑張りますが、スーパーには別人だと思われるぐらいのもっさい格好で行ってます。+826
-15
-
13. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:58
白髪染めないとね、+210
-7
-
14. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:26
見栄っ張りね+73
-35
-
15. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:27
綺麗にする事は悪くないし、いいと思う!+521
-4
-
16. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:30
ママ友は気にしない。けど、高齢なので、若作りではなく年齢にあった服装や髪型でいるのを心がけてる。+596
-3
-
17. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:33
そういう人はもともとそれが普通なんだよね。アクセサリーつけたり、鞄など好き。あと世代が違うと自分のときの流行りとまったく違うからみんなおしゃれにみえる+390
-2
-
18. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:41
えっ?ママ友の目って言うより、わたしは自分自身が
気分良くなるためにオシャレしています。
ちょっと面倒でも身だしなみに気をつけた方が
ヤル気出ませんか???+1239
-32
-
19. 匿名 2020/09/29(火) 08:46:42
>>1
どちらにしろやるならオシャレを楽しむことから始めたら気持ちも変わりそう〜(^^)+179
-9
-
20. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:10
たぶんみんな主さんと同じ思い。
肩の力抜いて、ちょっと楽しむ程度でいいと思う。+118
-18
-
21. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:16
うちの近所は全然気にしない人と小綺麗にしてる人と分かれるかも。
私は気にしない寄りの無難な格好…+275
-8
-
22. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:24
ノーメイクを絶対見られたくないからBBクリームとか下地とか何かしらはつけて、チークで赤みさして、クマ消すくらいはする+34
-8
-
23. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:25
清潔感だけ保つ
お洒落は、逆に気合入れてるwって思われたくないから、ゆるいリネン系の素材が着心地いいやつを選ぶ
+223
-9
-
24. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:26
>>1
私は逆にいつも似たような格好ばかりだから今更お洒落するのが恥ずかしい。+153
-8
-
25. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:28
地域性?
うちの周りはカジュアルファッションのママが多いよ。
+102
-6
-
26. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:29
むしろ逆にオシャレし過ぎないように気を付けてた。でも途中で馬鹿らしくなって好きな服着るようになった。清潔感あって露出激しくなければ悪目立ちすることはないんじゃないかな?+412
-3
-
27. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:35
分かる…
幼稚園のお迎えだけのためにメイクして服を選んでるよ
皆さん小綺麗にしているから自分も浮きたくないんだよね。
夏場はお迎えから帰ってきたら、暑さと気を使ったのとで汗かくから着替える
朝の送りとお迎えと帰ってきたらで1日3回着替えてた+376
-19
-
28. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:36
それって、ママ友だけ?
若い時から、自分の好みと違うけど流行に合わせて服着てたんじゃない?
気にしなくて大丈夫だよ。
穴空いてるとかじゃなければ実際そこまで気にしてないと思う、周りも。+164
-3
-
29. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:51
オシャレ好きだから小綺麗にしてる。
でもTシャツにスキニー、スニーカーのお母さん見て特に何か思ったことないよ。+401
-5
-
30. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:09
付録バッグはどうなの?OK?+12
-17
-
31. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:11
髪型も昔はぴちっと中学生みたいに1つに結ぶとかだったのに、今はふわっとさせて結んだりお洒落でおどろく+120
-6
-
32. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:24
私は逆の方面で気にしていて、友達と遊ぶときにはブランド物とか含めて好きな格好をするけれど、母親同士の交流の際は適度な所でファッションをまとめるようにしてます
+257
-4
-
33. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:27
私は逆かも。いつも全くおしゃれしてないから、出かける時とかおしゃれしようとしても、幼稚園のママに見られたら恥ずかしいと思って躊躇してしまう。+142
-5
-
34. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:33
おしゃれするのは良いことだよ!
でもそれがしんどいなら、たまにカジュアルにしてみて、大丈夫そうなら徐々にそういう服装の日を増やしていくと良いんじゃないかな?+99
-2
-
35. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:46
プチプラで好きなようにオシャレはしてる
自分の好きなようにしてれば似たようなママ友が周りに集まって来るから気が楽だよ+103
-1
-
36. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:53
女すててデブってオシャレ無縁は恥ずかしい+25
-24
-
37. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:56
ブランド物は持ってないけど、多少人目が気になるから化粧やアクセサリーはするよ。+25
-3
-
38. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:57
私も子供のお迎えに出るときとかデニムでいいやとか思うけど、今は5人ほどでバスを待ってて皆お洒落。しかもパンツばっかりだと子供とかに○○ちゃんのままはスカートはかないの?とか今は皆ませてるから思ったことを言ってくる。だから迂闊に汚い格好出来ないし、買い物とかも誰に見られても良いくらいの気を使った格好するように気を付けてる。ままともの目は恐いからね…。陰で太ってるからワイドパンツしかはけないのかしらとかかけ口聞いたことあってそれから私も気を付けるようになった。+18
-24
-
39. 匿名 2020/09/29(火) 08:49:11
自分なりにはしてます。もともとオシャレやヘアメイクが好きで、趣味買い物みたいな人だったけど、出産してからはお洒落する機会も減ってしまったから、頑張りすぎない普段着の中にも自分の好きなポイントを入れるようにしてるよ。もともと好きなので苦痛ではないです。逆にお洒落できない日々が続いた時の方が苦痛。めんどくさい時はスッピンに適当なゆるい服でドラッグストアとか行っちゃうけど。主さんも無理のない範囲で楽しめたらいいですね。+82
-2
-
40. 匿名 2020/09/29(火) 08:49:23
常にこんな感じです
もっと派手なのが好きなのに+41
-88
-
41. 匿名 2020/09/29(火) 08:49:53
>>1
えっ大変だね
でもママ友はともかく、お子さんが喜んでるなら張り合い出るよね。
うちのママ可愛いでしょー!
とか言ってるのかな?可愛いね( ´ ▽ ` )+244
-6
-
42. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:06
>>16
分かる!末っ子の同級生のお母さん、下手すりゃ一回りくらい違う。+146
-3
-
43. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:08
おしゃれが好きなのでコーディネート考えてる。でもママ友の目は気になる。いつも違う服、バッグ持ってるね、て言われたから。+11
-2
-
44. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:16
>>10
確かにそんなママ友は見た事ないな+29
-3
-
45. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:23
>>7
あんたは女どころか、人として終わってるね。
+141
-124
-
46. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:27
ママ友は関係ないかな
外出る時は自分の為にきちんとした格好するよ(ゴミ捨てレベルは別だが)
その方が女性としてずっと綺麗でいられると思うから
+54
-6
-
47. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:30
髪とか歯とか肌とか爪とか基本的な所に気を使っていればアクセサリーとかブランドバッグで着飾らなくても綺麗に見えるよ。+44
-5
-
48. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:35
良いと思うけどな。
私は35で産んだし元々可愛くないし見た目もおばさんだし全然気にしないや〜って感じで…
オシャレして若いキレイなお母さん良いと思う。
ただそれがストレスなら考えものだよね。+148
-4
-
49. 匿名 2020/09/29(火) 08:50:45
うちは母が太っててあまりおしゃれもしてなかったから、子綺麗にしてるお母さんが羨ましかったな+52
-5
-
50. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:08
例えば白Tにスキニーだとしても、メイクして髪も綺麗にセットしてあれば小綺麗に見えるよ。
スッピンに寝起きみたいな髪型では、身なりに気を使ってない人?と思う。
服のせいだけじゃない。+134
-8
-
51. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:14
スカート履いてるママってすごいよ
スカート面倒でもう随分履いてない
家族からは履いてと言われる
可愛く格好してって
買い物行くとこんなのどう?ってスカート持ってこられるし+95
-3
-
52. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:36
>>45
図星かしら
人にあんたとか言う方‥どういう育てられ方したのか🤷🏻♀️+28
-32
-
53. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:40
金髪で上下ジャージにサンダルみたいな格好の人が陰で笑われてたのを見てから、気をつけるようにしてる
子どもの友だちのママの格好を参考にさせてもらってる+75
-5
-
54. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:49
>>36
わかるー。人の目も気になるけど、それ以前に女として終わりたくないよね 近所のママさんは毎日おなじ服着てて頭もボサボサプリン 一年中ビーサンで、デブデブ。ああなりたくないから私は努力してる。他人の目より自分のプライドだよね。+71
-39
-
55. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:52
私もLONGCHAMPのバッグ持った日はなんかちょっと気分挙がるわ(笑)
安い女かな+6
-18
-
56. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:52
スキニーにシャツ着てスニーカーもオシャレじゃない?
私はスーパーならジャージ風チノパン、ヨレヨレTシャツに海行く時に着るラッシュガードだった。バッグは最初からエコバッグ。+63
-4
-
57. 匿名 2020/09/29(火) 08:51:53
>>7
そう言う人って身なり綺麗にしてる人を攻撃するよね、上から下まで睨んだりする+83
-51
-
58. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:12
近所の人やママ友のことは気にしないけど、おしゃれした方が楽しいからそうしてる。
たまたまだけど自分も普段ロンシャン使ってるわー。+43
-1
-
59. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:29
>>1
わかります。子どもが通ってた私立幼稚園はみんなお金持ちで、さりげなくブランド物を取り入れてた。私はブランド物全然持ってないし買えないから、保護者会やイベントの時はそれなりに小綺麗に見えるようにいつも気をつけてたよ。
でも女の子に〇〇くんのママが一番かわいい〜って言われた時は嬉しかった。+33
-49
-
60. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:40
ロンシャンって色んな色のバージョンあっていいよね、選ぶの楽しそう+19
-3
-
61. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:44
いつも楽チンなショートパンツ
周りのママたちに「若いっていいね」と怖い笑顔で言われます(^_^ゞ+15
-53
-
62. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:45
私も服買うとき意識しちゃう所あるんだよなー+6
-1
-
63. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:49
>>1
幼稚園に入ったら綺麗なお母さんばっかりで10キロのダイエットしたよ。
服にも気を使ってる。
でも頑張り過ぎると逆に浮くからほどよく。+203
-4
-
64. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:49
あか抜けているお母さんはちゃんとしているときは勿論、ラフな格好していてもお洒落なんだよね。そもそもラフでも選ぶものが違う。私いつまでもあか抜けないわー+114
-0
-
65. 匿名 2020/09/29(火) 08:52:59
スキニーにシャツにスニーカーでもアイテムや合わせ方によっては十分お洒落になりそうだけど、ダメなのかな?+27
-0
-
66. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:07
でも、それで美しさキープできるなら
悪いことじゃない。
嫌ならやめよう!それも楽でよい。+6
-0
-
67. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:22
>>7
がるちゃんにもいるよね〜子供がいるからお洒落したいんだけどできないって言い訳する人
別にお洒落しないのが悪いとは言わない
ただ子供のせいにするなって思う
子供がいてもお洒落な人はお洒落+354
-43
-
68. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:49
スタイルいい人はTシャツデニムでもお洒落に見える+28
-1
-
69. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:50
気にしなさすぎるのもどうかとは思うけど、だいたいみんな「主婦です」って格好だから、ただの近所のスーパーでお洒落すぎると悪目立ちする。一緒にいる子供がシマムラ仕様で、自分はそれ絶対ユニクロGUレベルじゃないよね、みたいなの。+54
-1
-
70. 匿名 2020/09/29(火) 08:53:58
スキニーが履けるうちは良いと思う。
太ももが張ってお尻が垂れてきたら、履きたくても履けない...(自分の事です)+34
-1
-
71. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:01
スニーカーも、私はホーキンスが好きなんだけど、ガルでもそれ言うとマイナスなんだよね
結局歩きやすいしそこそこ安いのに+8
-4
-
72. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:03
>>3
さっきそんなトピあったな+81
-1
-
73. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:12
>>57
睨む!?そんな人見たことない
+19
-7
-
74. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:33
>>7
自分はどれだけオシャレしてるのw?
あんたはまず脳ミソと心のオシャレでもしたら?
+8
-31
-
75. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:36
>>8
逆に美人でスタイルいいと、パーカーにスキニーだけで、かなりお洒落になる。なんなら頑張ってる人の方がミジメになるくらいww+374
-9
-
76. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:38
>>51
夏は特にスカート涼しくていいよ
最近はロングが流行ってるから素足でOKだしね+71
-0
-
77. 匿名 2020/09/29(火) 08:55:27
>>1
元々ファッションが好きって言うのもあるけど、周りに合わせる部分は絶対あるよ!
なにも不自然じゃないと思う。
がるだとユニクロ高い!しまむらやメルカリ最高美容院は年一回セルフカラー、メイクはしない!化粧するってブスなの?って感じの人が多いけどね。
うちは旦那も身綺麗にして欲しいって言うし(多分自分の甲斐性の表現でもある)、子供も喜ぶよ。
ほどよいお洒落なお母さんてやっぱりいい意味で目立つ。
パジャマみたいな服でヘアメイクも適当なおかさんの方が確実に悪目立ちする。
とにかくなにより子供は正直だから、キレイなママ、キレイじゃないママ、ちゃんと見分けてるから怖い。+175
-13
-
78. 匿名 2020/09/29(火) 08:55:29
ロンシャンっておしゃれなの?+20
-4
-
79. 匿名 2020/09/29(火) 08:55:35
>>74
発言が低レベルすぎる+21
-2
-
80. 匿名 2020/09/29(火) 08:55:47
全く気にしないけどそれはそれでダメな気がする。
電車に乗ってオシャレでエリアで華やかな仕事している人っていくつになっても綺麗な人が多いけど、周りがオシャレだから周りの目を気にしているから綺麗なんだと思う。
周りの目を気にしなくなると自分の見た目が急下降している。+51
-2
-
81. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:12
>>8
そういう人が一番ママ友ウケがよさそうよ。いいと思う。+76
-5
-
82. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:33
>>74
脳ミソって言う人、小学生のときぶりかも
脳ミソのお洒落の仕方教えてくださいよ+12
-4
-
83. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:35
>>71
ホーキンスいいじゃん、色んなバージョンあるし、お手頃で買えてちょうどいいよ
おばちゃんになるとスニーカー何履いていいかわからなくなるよね
これは若い人向きかな?おばちゃんもOK?って、店員に聞いてもお世辞言うし+11
-5
-
84. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:37
>>51
見えても見えなくてもレギンスをはいておけばパンツと機動力は変わらない+26
-3
-
85. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:45
>>6
私も今年買ったよ。
普段使いできるちょっといいやつが欲しくて、でもそんなに高いのは買えないし重いのは嫌だしって考えてたらロンシャンになった。+87
-8
-
86. 匿名 2020/09/29(火) 08:56:51
>>27
浮きたくないよね。
小心者の私は悪目立ちするのがすごくこわい。
式典の服装とかも上の子いるママさんに聞いて浮かないようにしてる。+66
-0
-
87. 匿名 2020/09/29(火) 08:57:42
>>51
子供産むまでパンツを一つも持ってなかったし
周りからもジーンズとか似合わない絶対にフレアスカートやワンピースと言われてた私でも、パンツがいかに子育てに適してるかが分かった。子供まだ0歳児なのに。しゃがんだりすること多いからスカートだとバサバサしちゃって。+75
-0
-
88. 匿名 2020/09/29(火) 08:57:48
>>57
お洒落な人が汚い格好してる人を睨んでるように感じるならそれは貴方がお洒落な人を羨ましく思ってるからそう感じるのでは?睨んでるのではなく恐らくだらしのない格好でよくいられるなぁって思うのは事実だけど睨んでる訳じゃないと思うし嫌なら少しはお洒落してみるのも良いと思うけどなぁ。+15
-11
-
89. 匿名 2020/09/29(火) 08:58:00
逆に私はお洒落が趣味みたいなものだから、自分が好きな格好してるよ。
お迎えのママさんに「やだ〜スカート穿いてる!正装?」とか嫌味言われたこともあるけど、ママさんのために好きな服を変えるつもりもない。+107
-3
-
90. 匿名 2020/09/29(火) 08:58:01
職場の駐車場の一角を2つの幼稚園バスの待ち合わせに貸してるんだけど、子どもの髪やスカートはくしゃくしゃなのにお母さん達はヘアもメイクもアクセサリーもちゃんとしてて毎日お洒落してる。いつも「あんなフワフワした服装で子ども送り出した後家事してんの?」と思ってしまう。+14
-17
-
91. 匿名 2020/09/29(火) 08:58:18
>>3
去年あたりみんなニット帽だった
今年はマウンテンパーカね、了解+104
-17
-
92. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:08
>>75
あんたの言い方ブスに対してなんかムカつくわね
まあ許すわ+141
-4
-
93. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:10
美容院行って旦那は気づかなくても、幼稚園のお迎えで子供のお友だちが気づいてくれたからすごくびっくりした。
あとお絵描きしてもらうとよくわかる。
おしゃれにしてるお母さんはドレスみたいな服に書いてもらえるけど、部屋着みたいなお母さんは性別不明の絵にされる。
幼稚園~小学校低学年くらいまでは遠慮もお世辞もなく、クリアな正直な心で表現してくる…😂
+131
-3
-
94. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:14
>>1
努力ってよりおしゃれするのが好きだからやってるなぁ。だからといって他のお母さんのファッションチェックしてるわけではない。普通の格好してたら気が合えば仲良くなるしね。+60
-1
-
95. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:19
>>70
けっこう若い人でも後ろ姿は…な方もいるよね
トップス長めにしないと履けない+13
-0
-
96. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:28
>>75
頑張るなら髪の毛だと思うわ 美容室でお金かけるか、いい髪質なら巻いたり
ここにお金かけると、服はプチプラで無問題+63
-3
-
97. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:34
来月産まれる妊婦です。ブランドもの好きなんだけど児童館とかに持っていったら浮いてしまいますか?エルメスのお財布ショルダーとかティファニーのネックレスとかなんだけど。。。+6
-11
-
98. 匿名 2020/09/29(火) 08:59:56
スキニーにTシャツも、スタイルが良かったら普通に素敵だよね。
+29
-0
-
99. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:04
>>30
エコバッグってこと?+5
-1
-
100. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:23
>>7
スーパーくらいでそんなこと思われたらやだな。+106
-5
-
101. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:32
みんなでお洒落して源じいの森行かない?+4
-3
-
102. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:41
私は年中いつもユニクロだよー+65
-5
-
103. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:03
>>100
ヨレヨレの格好なんてしてるの!?+6
-8
-
104. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:33
>>75
でも本当そうだわ。スタイル良くて細いとTシャツとデニムだけでもおしゃれに感じるもん。+135
-1
-
105. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:43
おしゃれな格好は素敵だと思います!
マイナス覚悟ですが、素敵な体系(引き締まっていて運動してるような)ってほとんどいないですよ。ママたち姿勢が悪いし、おなか出ていて足もヒザにお肉のっていたり。他人のおしゃれをどうこういうより、もっと体系気にしたら?と思います。+51
-10
-
106. 匿名 2020/09/29(火) 09:02:19
>>53
生きているうちに金髪ジャージみたいな格好をする事はない
+79
-2
-
107. 匿名 2020/09/29(火) 09:02:54
>>40
うそつきやな+37
-5
-
108. 匿名 2020/09/29(火) 09:03:21
別にブランド品持つ必要はないけど、誰に会うかわからないから、化粧と見られていい服装にはしています。
+9
-0
-
109. 匿名 2020/09/29(火) 09:03:37
>>102
ユニクロだってセンス良い人が合わせたらおしゃれだから良いじゃん+65
-0
-
110. 匿名 2020/09/29(火) 09:04:09
ロンシャンのバッグわかりやすいですよね^_^
かなり見かける。
手頃だしいいんだろうな。+14
-0
-
111. 匿名 2020/09/29(火) 09:04:14
>>78
私もそっち派
貰ってもいらない+17
-10
-
112. 匿名 2020/09/29(火) 09:04:38
>>61
寒いねん+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:19
お洒落したければすればいいし、したくないほど疲れてたり他にお金や時間をつかいたいならお洒落しなくてもいいじゃん。
どちらも自由だよ。
カジュアルでもコンサバでもギャルでもダサくても芋くさくてもブランドキメキメでも関係なくない?
女捨ててるとかバカにしてる人は他人に干渉してないで自分のこと考えな。
他人に干渉したりマウントとるママが一番イヤだ。+80
-0
-
114. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:25
すごいねー。
私は髪の毛と服のシワを気にしてるくらいだよ。+7
-1
-
115. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:55
>>70
お尻たれて穿いてる人結構いるから穿いちゃってる😅+4
-1
-
116. 匿名 2020/09/29(火) 09:05:59
もう8年前だけど、幼稚園のお洒落な人達は本当にお洒落でいち早くサンダル!ノースリーブ!いち早くブーツ!ジレ!って感じで感心したなあ。
早いなお洒落は先取りだな、でも寒くないんかい暑くないんかいって見てた。+38
-0
-
117. 匿名 2020/09/29(火) 09:06:20
すごい美人の幼稚園ママ、いつもほぼスッピンで洋服も黒とかグレーの地味めな服装なんだけど
休みの日にバッタリ会ったら、きちんとお化粧して
キレイめな服装でビックリした。
美人は美人で妬まれないように目立たないように
したり意外と苦労もあるのね!と思った。+108
-3
-
118. 匿名 2020/09/29(火) 09:06:24
>>8
偉いね!
私は自分がブスなのを言い訳にして、ダイエットもお洒落も頑張ってない。
最近旦那に「前(新婚の頃まで)は、もう少し可愛かったはずなのに・・・。」て言われちゃった。+116
-2
-
119. 匿名 2020/09/29(火) 09:06:51
なんでホーキンスマイナスなの?+2
-1
-
120. 匿名 2020/09/29(火) 09:07:17
>>100
人はどうでもいいけれど、コンビニでもガチすっぴんとかヨレヨレとか髪ボサボサは嫌だ
ボサボサは朝6時半くらいのゴミ捨てが限度+44
-1
-
121. 匿名 2020/09/29(火) 09:07:34
友達は金持ちの奥様が多いので、安い服ばかりの私は月一のランチの度に悩む。
センスがあればシマムラでもごまかせるかな?と思うけど、残念ながらセンスは欠片もない。
+19
-0
-
122. 匿名 2020/09/29(火) 09:07:41
>>101
現実?だったっけ?笑
なんのトピだったかな。+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/29(火) 09:08:13
>>75
美人は置いといて、スタイルは重要だよね。+89
-0
-
124. 匿名 2020/09/29(火) 09:08:21
>>111
酷い発言…
好きな人もコメントしてるのに
どういう神経してるのかなと思う+13
-4
-
125. 匿名 2020/09/29(火) 09:08:59
学生時代と同じで、おしゃれ、あか抜けた人はカースト上位で、そんな人たちで集まってるよね。
なんか悲しいなぁ。。+32
-0
-
126. 匿名 2020/09/29(火) 09:09:18
>>101
わろたw思い出したわ+2
-1
-
127. 匿名 2020/09/29(火) 09:09:51
こういうトピって、お洒落から縁遠い人が、「人の目ばっかり気にしてかわいそう。」とかコメントしてくる人もいるけど、ママ友じゃなくても、同僚とか、同じ車両に乗る人とか、よく会うお洒落な人に刺激を受けて、自分もお洒落を頑張ること自体、別に悪いことじゃないと思うよ。+43
-1
-
128. 匿名 2020/09/29(火) 09:09:59
>>67
子供がいてもお洒落な人はお洒落。
子供が居ない時から着てる服とか持ち物とかセンス良かったと思う。子供が居るからおしゃれ出来ないの人は、子供がいなくてもおしゃれじゃなかったと思う。
要するにおしゃれな人を妬んでるんだよね。+159
-7
-
129. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:10
>>102
これユニクロなの?+21
-0
-
130. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:22
人の目を気にするのはいいことだと思うけどな+1
-0
-
131. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:48
あーなんかわかる気がする。
子供がクラブチーム入ってるんだけど周りは裕福な人が多いし、やっぱおしゃれな人も多いから試合見に行く時とかその為に新調したりもする。
でも洋服くらいならどうにでもなるんだけど、みんな外車とか国産でも高級車乗ってるから車だけはどうにもできない😭+61
-4
-
132. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:49
>>117
スッピンなのは単にめんどくさいからの可能性もあるよ。
美人はスッピンでも外出られるんだもん。+54
-1
-
133. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:51
濱家さん最近全身ユニクロらしい+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/29(火) 09:11:00
>>116
そういう時に「ちょっとー!寒くない?」みたいにまっすぐ突っ込んで「でも可愛い」みたいに言ってくれる人と
「いつもおしゃれだね~」とかいいつつ、陰では「いつもすごい格好だよね」
みたいな人に別れる
+25
-1
-
135. 匿名 2020/09/29(火) 09:11:43
ママ友を気にして…って書いてあるけど、身なりに全く構わない人って、お洒落な人を見ても、変わらないよ。
主さんは、どこかでお洒落を楽しみたい気持ちがあって、お洒落なママ友を見て、それが目覚めたんじゃない?+46
-0
-
136. 匿名 2020/09/29(火) 09:11:52
>>132
眉毛は放置じゃ駄目な場合多くない?+7
-1
-
137. 匿名 2020/09/29(火) 09:12:45
>>75
すみません、私これ。ユニクロのスキニーなのに「綺麗なシルエットだね、どこの?」って聞かれる。ブランドで固めた奥様にが不服そうだから、あまりみんなの前で聞かないで欲しい...。+16
-38
-
138. 匿名 2020/09/29(火) 09:13:12
ママ友とか関係なく
子供が喜んでくれるなら
キレイにするな〜♡
主さんはキレイにすること
億劫なの?+17
-1
-
139. 匿名 2020/09/29(火) 09:13:42
スキニーにしみがあってシャツがヨレヨレ
スニーカーが泥まみれ
バッグに穴が開いてる
とかじゃなければ、気にならない。
清潔感は大事だと思うけど、ストレスになってまでオシャレしなくていいよ
シンプルな格好してたら、そういう雰囲気のママ友ができるかも+33
-0
-
140. 匿名 2020/09/29(火) 09:13:55
>>97
浮くというか、よだれの付いた手で触られても怒らないならいいと思うよ。
あとネックレスは抱っこしてると引っ張っられるよ…
+58
-1
-
141. 匿名 2020/09/29(火) 09:14:43
>>87
0歳児なら尚更パンツが楽!
オムツ替えとか大変だもんね。
うちはもう5歳だからスカートでも平気。+21
-0
-
142. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:01
部屋着でスーパー行ったら子供が幼稚園のときのママ友に会って恥ずかしかった
地方ですよ+14
-0
-
143. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:08
ダイエット成功してから格好もオシャレにこだわるより極力シンプル派になりました。
前は太っててもオシャレでいなきゃ!となるべくコーディネート気をつけてたけど、今はTシャツ、デニム、スニーカーでもそれなりに見えるから楽ちんな格好が好きになった。
ピアスとかヘアアレンジはちゃんとするようにしてる。+33
-0
-
144. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:17
>>7
授業参観とか大事な時だけ一張羅で化粧頑張って行ってる。毎日は無理、お洒落は興味があるけどなんかできないんだよね。
でも子供の身なりはきちんと気をつけて服も自分より買っています。
あと、金銭的なことや、精神的な事があるから
自分は他所様には何も言えないな
+112
-6
-
145. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:50
顎くらいのボブにしたんだけど、顔や頭が小さく見えるし首元もスッキリして若返ったよ
やはり歳いくと髪短いのがいいかも
本当に若返った!みんなも切った方がいい+26
-4
-
146. 匿名 2020/09/29(火) 09:15:59
>>125
そういうのってカーストなの?
みんなで雑誌みて、化粧品買っただの貸してだの、髪の毛の相談とか、服とかバッグの話とか、そんなんが純粋に一番楽しかっただけ+15
-4
-
147. 匿名 2020/09/29(火) 09:16:02
>>78
年代の違いなのかなって思う。
うちの母が持ってるからちょっとおばさまイメージ。+16
-3
-
148. 匿名 2020/09/29(火) 09:17:00
>>18
おなじく!
今専業なんだけど、働いてるときより自由なカッコができるから、服選ぶのも化粧するのも毎日楽しい!+192
-5
-
149. 匿名 2020/09/29(火) 09:17:08
>>142
そういう万が一が怖いから絶対に適度にはちゃんとして出る
+12
-0
-
150. 匿名 2020/09/29(火) 09:17:32
>>97
オムツ捨てる場所ないとこもあるから、オムツを袋に入れて持って帰ったりすることもたまにある。
ブランドバッグにそれを入れて持ち帰る勇気は私はない笑
あとやっぱりリュックは両手が空くから楽なんだよね。
ネックレスは引きちぎられた…意外と赤ちゃんの力は強い!+33
-1
-
151. 匿名 2020/09/29(火) 09:18:39
幼稚園が思ったよりテキトー服の人ばかりで、拍子抜けした。園や学校が私立とか、品の良いところだと違うのだろうなーと想像しながら、今日もユニクロTシャツ+42
-0
-
152. 匿名 2020/09/29(火) 09:18:56
子どもいない主婦なんだけど、スキニーにTシャツってわたしも簡潔なファッション大好きだよ。そういう服装の人は好ましく思う、むしろ。
バッグと靴をきちんと良いものにすれば、ずっとその定番の服装でなにも後ろめたさなく行けるはずだよ。
今無職期間だから普段生活しててママ友たちをよく見かけるけど、ほんと同じような好みで別れてるなと思う。スーパーやファーストフード店の待ち時間とか。
カジュアル派はそういうママ友と連れだってるし、コンサバな格好の人もそういうママ友同士で連れ立ってる。薄化粧の人同士とか、。一歩引いてみてるからよく分かる。
+27
-1
-
153. 匿名 2020/09/29(火) 09:19:16
>>124
便利だからいいって評判なんでしょ?
あれを持ってコーデがよりバランスよくおしゃれに引き立つとかってあるなら教えてほしい+3
-2
-
154. 匿名 2020/09/29(火) 09:19:44
>>119
おしゃれではないからでしょ。機能的なのかもしれないけど、おしゃれするかどうかのトピだから。+7
-1
-
155. 匿名 2020/09/29(火) 09:20:23
私はわかるよ
幼稚園のお迎えがあるからメイクもしてるし、最新じゃなくても「形が古いな」と思われない服を着ようと思ってるし、アクセサリーも、ちょっとしたブランドの鞄も持ってる
仕事してる時も仕事があるからちゃんとしてるのであって、多分仕事も子育てもなければ私は何もしない人間だと思う
(実際、高校でメイクが流行り出してもなかなか手を出さなかった)
家事の一環みたいな感じ+26
-0
-
156. 匿名 2020/09/29(火) 09:21:06
おしゃれしてても目をつけられる人いるから気をつけないとね
女の僻みとかもあるから+26
-1
-
157. 匿名 2020/09/29(火) 09:21:21
裕福さを隠すために逆擬態する人もいそう+45
-0
-
158. 匿名 2020/09/29(火) 09:23:42
>>78
おしゃれというか、ど定番。
嫌みのないブランドで、多少のきちんと感があるのが便利なんじゃない?
かぶってたとしても、ロンシャンなら気にしない。+16
-2
-
159. 匿名 2020/09/29(火) 09:24:23
>>97
全身の中にひとつ(お財布ショルダーくらい)なら浮かない。3つも4つもだと正直浮くよ。ブランドをたくさん身につけたお母さんなんてあまり見かけないから。
他の方も言うように、ネックレスは引きちぎられるしそれをよその赤ちゃんが誤飲でもしたら大変だからおすすめできない。
その格好がどうこうより、周りと違う服装してたら浮く。セレブばっかりの地域の児童館に行くなら浮かないのかも...?そんな経験ないからわかんないや。+29
-0
-
160. 匿名 2020/09/29(火) 09:24:32
私は逆にお洒落してない。
自分の好きな格好は年齢的に世間に受け入れられないって分かってるから諦めた。
もう適当な格好してる。+5
-1
-
161. 匿名 2020/09/29(火) 09:24:52
>>154
普通に主婦なら適度な可愛いさだと思って履いてた~😅あちゃー+2
-4
-
162. 匿名 2020/09/29(火) 09:25:45
よそのお母さんの服装が気になる人やママ友どうしで話題にしたりするのって幼稚園ママが多いのかな?
保育園や小学校にもいるの?+12
-1
-
163. 匿名 2020/09/29(火) 09:25:50
>>1
わかります。。
一人目の時は服装もかなり気にしてました!
けど、二人目になると
何も気にならなくなり必要最低限になりました。笑
いつもジーンズにパーカーとかです。
そして気にいると洗って毎日着てるのでさ
あのお母さん服ないのかな?って思われてそう笑
けどもういーやー笑+43
-5
-
164. 匿名 2020/09/29(火) 09:26:29
幼稚園ママに会いそうな近所の外出は控えめだけど、隣駅とか少し離れたとこに行く時は思いハイブランドのバッグに服、濃い目メイクと好きなファッションを楽しんでる!お迎えの時には元に戻して目立たないように気をつけてる。+23
-3
-
165. 匿名 2020/09/29(火) 09:26:49
>>1
それが苦に思うならやめればいいだけじゃない?
人に会うかもって緊張感なくしたら堕ちてくだけだとわたしは思うから化粧とか服も気を使ってるよ。+8
-1
-
166. 匿名 2020/09/29(火) 09:27:04
>>78
軽いしシンプルで合わせやすくてなんとなく上品で私は好き。+7
-3
-
167. 匿名 2020/09/29(火) 09:27:06
>>1
ちなみにアクセは何つけてるの?
主婦でアクセを普段使いって嫌味にならないかな?+0
-28
-
168. 匿名 2020/09/29(火) 09:28:03
>>153
キャサリン妃がよく持ってるけど、おしゃれよ。
なんでも持つ人次第よね。
一般人が持っておしゃれかどうかはわからないけど、ロンシャンは軽くて便利だよ。
私はよく使っちゃう。
+22
-1
-
169. 匿名 2020/09/29(火) 09:28:09
アネロのリュック持ってれば良いみたいよ+7
-3
-
170. 匿名 2020/09/29(火) 09:28:59
>>18
わたしは化粧するのがやる気スイッチです!+143
-0
-
171. 匿名 2020/09/29(火) 09:29:02
>>1
顔が可愛くてスタイルも良ければジーンズにスニーカーだろうが付録バッグだろうがそれがステキなのよ。+114
-2
-
172. 匿名 2020/09/29(火) 09:29:12
朝子どもの幼稚園が同じママ達とバス停で会う。
やっぱりあんまり砕けすぎてても嫌だから自分はラフすぎないようにしてる。
たかが朝バスに送り出すだけだけど、いつもジャージや寝間着みたいな服に靴下に+クロックスつっかけてくる人がいて、それがあまりにもみすぼらしく見えて、自分は気を付けようと思った+24
-0
-
173. 匿名 2020/09/29(火) 09:29:26
真ん中みたいな服装の人多いよね(足元はスニーカー)十分綺麗にしてると思うけどな
細い人や若いお母さんはもう少し流行りを取り入れてる+13
-22
-
174. 匿名 2020/09/29(火) 09:29:33
>>87
公園にロングスカートはいていくと、地面についちゃうからしゃがみづらいよね。タイトスカートなら良いけど、今度は自転車にまたがれない!笑
私もスカート派だったけど、パンツも履くようになった。あと、ワンピース+レギンスが流行ってくれてありがたかった。+33
-0
-
175. 匿名 2020/09/29(火) 09:30:01
>>97
ネックレスはちぎられたり、赤ちゃんが口に入れようとするからあぶないので基本的に付けないですね。
あとよだれでベトベトになるし、特に今はコロナが気になるので気軽に洗ったり拭いたりできる物が清潔に保てるよ。
+17
-0
-
176. 匿名 2020/09/29(火) 09:30:16
ロンシャンって多少のきちんと感とか、値頃とか、浮かないとか本当に気に入ってるとかじゃなくて、プラスでもマイナスでもない、無難なイメージなんだけど、人からはよく見られたいみたいな、ファッションを楽しむ真逆の考えの人が持ってるんだなってここのコメント見てても思った
+8
-10
-
177. 匿名 2020/09/29(火) 09:30:53
>>97
私もエルメスやシャネルのカバンを愛用してるけど、児童館で持ってくと浮くというか、このママさんとは価値観や経済感覚が合わなさそう!と敬遠されるよ!だからアネロが流行ってた時なんて、アネロママ同士が軽いよねー、安いよねー、リュック便利だよねーで仲良くなっていったよ。 ハイブランドママがあなたの他にもいれば、その人と仲良くなれるかもしれないけど、ハイブランドバッグは無駄な妬みを生みがちだから持っていかない方がいいよ。+48
-3
-
178. 匿名 2020/09/29(火) 09:31:31
>>18
オシャレはこういう人に任せておけばええんやで笑+206
-1
-
179. 匿名 2020/09/29(火) 09:32:57
>>67
でも公園で一緒になって遊ぶのにミニスカートにピンヒール履いてたら周りが迷惑だよ
スーパーで走り回るから追いかけなきゃ行けない子なのに走れない靴履いてるから追いかけないとか迷惑でしょ
飾りを噛みちぎる子なら子供の命が危険だし
出来ない格好は絶対あるよ+18
-48
-
180. 匿名 2020/09/29(火) 09:33:04
ジーンズにシャカシャカ着て、スニーカー履いてるよ!でも今のママさんロングスカートとか、ワンピの人が多いよね+8
-0
-
181. 匿名 2020/09/29(火) 09:33:17
>>173
このコーデだとしても、髪の毛でさらにモサッと見えてしまってる+19
-0
-
182. 匿名 2020/09/29(火) 09:34:00
>>164
ハイブラバックを持ってるときうっかり会っちゃったら嫌味言われない?+2
-0
-
183. 匿名 2020/09/29(火) 09:34:03
>>162
うち保育園だけど、フルタイムで働いてるお母さんが多いからほとんどは仕事帰りの服装だよ。だからあんまり、服装が気になったことない。
制服+ジャンパーみたいな格好でお迎えに来るお母さんもいるし。あぁ、こんな格好で働いてるんだーって感想のみ。+37
-2
-
184. 匿名 2020/09/29(火) 09:34:15
>>179
ピンヒール履いてることがお洒落なんて一言も言っていませんが
スニーカーでもお洒落な人はお洒落+94
-7
-
185. 匿名 2020/09/29(火) 09:34:23
>>97
その上にミルク吐かれても気にしないなら、かな+18
-0
-
186. 匿名 2020/09/29(火) 09:34:48
>>184
そういう話をしてるんじゃない+10
-23
-
187. 匿名 2020/09/29(火) 09:35:35
>>179
子連れでヒール履きたかったらクッション性のあるウェッジとか、インナーソールとかだね
+10
-1
-
188. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:02
>>182
うっかり会ったことあるけど、化けてるからバレなかったよ!それぐらい幼稚園モードとプライベートモードで見た目を分けてる。+10
-4
-
189. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:15
私はヴィトンのバッグ普段使いしてるよ
若いときに買ったやつを勿体ないから使ってるだけだけどね
流行りじゃなくてもいい+13
-0
-
190. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:35
>>30
子育て中のママならOKだと思う。
使い倒して捨てるのも惜しくないって子育てしてる時は必須項目。+24
-1
-
191. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:45
ママがきれいにしてると子どもも嬉しそうだし、自分もテンションあがる。けっこう派手な服着てる方だと思うし、多分めちゃくちゃ性格キツいお母さんだと思われてる笑+10
-3
-
192. 匿名 2020/09/29(火) 09:36:51
>>162
保育園にもいるよ
ママ友いじめとか保育園でもあるからね+8
-2
-
193. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:18
>>137
ユニクロのスキニーは本当に優秀で私もどこの?って聞かれるから安心して!笑+70
-0
-
194. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:39
朝からメイクも髪型もきちんとするし、天気に合わせて服を選んで、最後にアクセサリー合わせたりしてるよ。専業だから誰に見せるわけでもないけど、おしゃれするの好きだから全然苦じゃない。素敵だなと思う人には目が行くけど、それ以外は特に気にならない。無理してする必要ないと思うよ。+9
-0
-
195. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:42
マットのキャンメイクのアイメイクのやつをささっとやってると、普段着でも気を使ってみえるよ。
アイブロウも入ってるから本当におすすめ!
+1
-0
-
196. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:46
私なんて毎日リュックだよ
子どもが喜ぶから黄色の子どもっぽいリュック
子ども預けたあとなんかはそのリュック背負って一人で買い物行くからダサいのかも(笑)+25
-0
-
197. 匿名 2020/09/29(火) 09:38:03
>>153
なんだかんだ言ってもただのトートだもんね。
なんなら私が使ってるノーブランドのトートだってポケットがたくさんついてて使いやすいしデザインもかわいい。+10
-1
-
198. 匿名 2020/09/29(火) 09:39:17
>>189
ヴィトンくらいになると目立ちますね。特にヴィトンはヴィトン!って感じだから
ヴィトンヴィトンしてるのも私は好きなんですけど+4
-1
-
199. 匿名 2020/09/29(火) 09:39:59
たまに上から下までジロジロ見てくる人居るよね。
何?!って感じだけど気にしなくていいよ。
最初から頑張ると後も頑張らないとってなるから疲れるよ+11
-1
-
200. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:01
>>1
オシャレ、オシャレが好きな人は、オシャレを楽しんでいるだけだよ。
自分のモチベーション上がるし。
一日頑張ろうって気になれる。
+44
-2
-
201. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:08
>>176
そこそこ無理せずきれいにしておきたいって、いいことだと思うけど。
幼稚園送迎でも、いつもバッチリお洒落したい人は、そうしたらいい。
みんな違ってそれでいいじゃんw+13
-0
-
202. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:11
>>18
え?って言われても
人それぞれだから笑+135
-5
-
203. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:33
>>4
比べた時点で負けてる〜♪+7
-6
-
204. 匿名 2020/09/29(火) 09:40:58
>>190
出先で冬に子供らが脱いだジャンパーとかダウンとかしまうのにとかだと便利かなと思う+6
-0
-
205. 匿名 2020/09/29(火) 09:42:13
>>198
ヴィトンヴィトンて笑+1
-1
-
206. 匿名 2020/09/29(火) 09:42:22
もうもっぱら
レギンスに膝くらいまでのワンピ。
体型隠れるしこれが1番や+6
-1
-
207. 匿名 2020/09/29(火) 09:42:47
>>186
そういう話でしょ
公園でピンヒール履いてるお母さん見てお洒落〜なんて思う人いねえわ
TPOに合わせてお洒落しろってこと+68
-6
-
208. 匿名 2020/09/29(火) 09:42:48
>>168
キャサリンが持ってる姿はおしゃれかもだけれど、自分がそこに乗っかったらセンスが上がるってのは個人的には違うと思うからやっぱいらない+9
-0
-
209. 匿名 2020/09/29(火) 09:42:52
>>67
耳が痛いです( ;∀;)+34
-0
-
210. 匿名 2020/09/29(火) 09:43:02
Tシャツにスキニーで素敵に見えるなら毎日それにしてる。
自分はそうじゃないから何かしらオシャレしなきゃならない。+17
-0
-
211. 匿名 2020/09/29(火) 09:44:23
>>53
金髪だけでもヤバい
今、そこまで明るい髪色にしてる人ってヤンキー崩れしかいないのに+41
-1
-
212. 匿名 2020/09/29(火) 09:44:41
>>179
出来る格好の中でのオシャレをしたらよい+31
-0
-
213. 匿名 2020/09/29(火) 09:45:32
わかる
最近は進学とかの関係でママ友の系統も変わって、上品な格好するようにしてる
周りより若く産んでるから、見た目だけでもちゃんとしないとと思って
でも、最近はそういう服にも慣れてちょっと好きになって来た
+7
-0
-
214. 匿名 2020/09/29(火) 09:48:41
>>162
そんな人いないけどな…
都内の幼稚園だけどさ、アパレル系の金髪夫婦もいれば、高齢の上品な人達、外国人もいる。とにかくみんなオシャレで小綺麗にしてるけど、オシャレの幅がかなり広いから他人の服なんて気にならないよ。+31
-0
-
215. 匿名 2020/09/29(火) 09:49:25
>>40
マイナスが多いのは何故?
美人百花系が好きで私も外出るときはだいたいこんな感じです。母親らしからぬ服装だから?+104
-8
-
216. 匿名 2020/09/29(火) 09:49:49
>>207
これって空想の話なのに、そこまで乱暴な言葉づかいで命令口調になっちゃってる己の怖さに気付いてるのかな?
正論だと自信に満ち溢れ過ぎで笑う
全然自分には関係ない事で、よくそこまで
+6
-26
-
217. 匿名 2020/09/29(火) 09:50:53
>>215
単純にこのコーデが嫌いなのかなと思う
この方をおしゃれだねと誉めることは私はない+96
-8
-
218. 匿名 2020/09/29(火) 09:51:16
朝いつも会って挨拶とたまに世間話するお洒落で可愛いママがいるから、その人見たら自分ももっとお洒落しないとって気持ちが引き締まる。
気抜いたらすぐにダルダルになるからいい刺激になる。
+9
-1
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 09:51:19
>>216
話変えないでくださーいww
+10
-4
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 09:51:57
>>92
なんだかんだで優しいwww+123
-0
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 09:52:58
>>97
赤ちゃんと出掛けるのって荷物多いし、両手塞がること多々あるだろうから、産まれたら今の価値観吹き飛ぶかも
1〜2歳までは独身みたいな普通の小ぶりのバッグ持てなかったような気がする+43
-1
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 09:53:30
>>147うちも母親とアラフォーの姉がもってるのでおばさんのイメージ
+4
-0
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 09:54:05
>>1
気にしない
今日も幼稚園、スキニーTシャツスニーカーで送って行ったよ+45
-2
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 09:54:28
>>216
あなたのコメントも似たような感じだよ+16
-3
-
225. 匿名 2020/09/29(火) 09:54:38
ウエストインして細さアピールをひそかにしてる、ごめん+8
-2
-
226. 匿名 2020/09/29(火) 09:55:12
>>207
公園にピンヒールで、自分の子どもにTPOとかいっても子ども意味わからないよね
将来的に子どもにTPOを教えるなら自らもTPOわきまえておかないとね!+0
-14
-
227. 匿名 2020/09/29(火) 09:55:44
脚が細く見えるように計算してボトムスは選ぶよ
胸を盛ったりはもうしないけど+3
-0
-
228. 匿名 2020/09/29(火) 09:55:57
わかるよーわかるわかる
たかだか幼稚園の送迎なのにおでかけできるような服に着替えてフルメイクして行くよ
本当はすっぴんマスクに眉毛だけ書いてTシャツスキニーで行きたいよ
でも実際他のお母さん見てても思うけど、ズボラっぽいというか、清潔感のないお母さんとは関わりたくないと思っちゃうんだよねー
だから最低限身なり整えていくよー+25
-2
-
229. 匿名 2020/09/29(火) 09:58:05
肌が綺麗だったり白かったり、細かったり髪が綺麗だったり、服のセンス良かったり、それぞれが得意なところをアピールするといいのでは?+14
-0
-
230. 匿名 2020/09/29(火) 09:58:58
>>179
ミニスカートにピンヒールってパブルですか?
+48
-2
-
231. 匿名 2020/09/29(火) 09:59:20
おしゃれってほどじゃないけど公園だったらノーメイクだけど児童館とかは軽くメイクする。
公園より児童館の方が人と話す可能性あるから。
まぁママ友いないけどいたら身だしなみ気にするの面倒だな〜幼稚園入ったら気にしないとな…+7
-0
-
232. 匿名 2020/09/29(火) 09:59:49
>>216
全然自分には関係ないこと?+8
-1
-
233. 匿名 2020/09/29(火) 10:00:18
>>226
ちょっと何言ってるかわからないです+13
-1
-
234. 匿名 2020/09/29(火) 10:04:03
>>221
たからこそ特にブランドに頼ってた感はある
荷物をガッサーッと入れてもとりあえずGOYARDとかCELINEでカモフラージュみたいな笑+4
-3
-
235. 匿名 2020/09/29(火) 10:05:11
>>51さん
夏だと暑いからスカート履きたいけど子供に一緒に滑り台滑って!とか一緒に砂で遊ぼう!とか言われるから履けない。
公園で真っ白のマキシのお母さんがいてきっと大人しいこなんだなと思った。+27
-0
-
236. 匿名 2020/09/29(火) 10:05:59
マイナス付きそうだけどスキニーって体型だけには自信がある高齢ママしか最近見ない。+7
-10
-
237. 匿名 2020/09/29(火) 10:06:03
>>228
幼稚園のクラス全体でどんなママでも仲良くできたら最高だよ めっちゃいい思い出
服は自己満でOK
+12
-0
-
238. 匿名 2020/09/29(火) 10:06:48
>>10
今年はTシャツワンピ着てる人はよく見かける+56
-0
-
239. 匿名 2020/09/29(火) 10:07:35
>>236
体型にそんなに自信はない20代ママですがスキニー履きます+8
-1
-
240. 匿名 2020/09/29(火) 10:07:59
>>29
小綺麗な格好ってどんなの??+7
-0
-
241. 匿名 2020/09/29(火) 10:08:19
>>236
Tシャツインにしてバランスよく着てる方はよく見かけるよ+0
-1
-
242. 匿名 2020/09/29(火) 10:08:49
>>1
お互い様なんじゃない?主が力抜いた服着て自然にしてたら周りもそうなる関係な気がするよ+5
-3
-
243. 匿名 2020/09/29(火) 10:08:56
>>231
人としてのたしなみを身につけた方がいいよ、外出るのにメイクなんて当たり前だけどね。
公園とか児童館とか関係なく。
バッチリじゃなくても眉毛とか軽くファンデするとかさ。
+2
-12
-
244. 匿名 2020/09/29(火) 10:09:07
>>207
そのTPOの制限が多いって話でしょ
子持ちでない若い子からしたらお受験スーツなんておばさんっぽくてどんなお受験スーツだろうがお洒落には見えないんだろうし+12
-2
-
245. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:23
>>59
わかるわ〜。幼稚園のママさんがサブバッグみたいに使ってる軽そうなカバンいいな〜と思って調べたら10万ぐらいしてた。大掃除の時、靴脱いだらグッチだったりね。+42
-2
-
246. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:41
オシャレも細かく分けると人それぞれだしね。女子アナみたいなのが好きな人もいればカジュアルも居るし…主はうちの幼稚園のママなんじゃないかって位分かるわー。朝からバッチリ決めた服装は凄いと思う。+6
-0
-
247. 匿名 2020/09/29(火) 10:11:43
>>18
トピ違い+4
-6
-
248. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:17
>>193
色まで全く同じユニクロパンツ履いてて、その人は脚長スタイル抜群で、引き立てちゃったことある...+16
-3
-
249. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:39
>>12
私も!メガネにマスクに帽子。
+47
-0
-
250. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:05
>>240
今の季節なら例えばすっきりロングカーディガンに小物うまく使ったコーデとかじゃない?パンツでもワンピでもOKだし+2
-6
-
251. 匿名 2020/09/29(火) 10:13:19
>>207
読解力ないな
頭空っぽなんだろうな+9
-8
-
252. 匿名 2020/09/29(火) 10:15:18
>>31
それ、どんだけ昔ww+7
-3
-
253. 匿名 2020/09/29(火) 10:16:48
お迎えなんてほんの5分なのにそこに気合い入れてられない。懇談会の時とか美容院なら時はちゃんとした格好するけどね。+7
-1
-
254. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:12
>>243さん
眉毛は最近ティントはしてます。
公園でも前は軽くパウダーだけはしてたのですが最近はマスクでしてませんでした😅
気をつけます。+2
-2
-
255. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:19
>>225
どんどんやった方がいいよ
今、まさにそういう人の時代+9
-2
-
256. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:35
>>236
体型全く自信ないけど自転車漕ぎやすいから。+6
-0
-
257. 匿名 2020/09/29(火) 10:18:53
ここでもちょいちょい言い合いみたいのがあるけど(頭悪そうとか)よくそんなに性格悪くて子育て出来るなと思う。+33
-1
-
258. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:16
>>253
懇談会と送り迎えの5分って会う人同じだから、懇談会だけ凄いことになってるのって自分的にはない感覚
美容室は服のイメージを伝えたいから好きな格好をしていくけれど、髪は軽く巻いても整髪料とかオイルとかもつけずにナチュラルな状態でいく+6
-2
-
259. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:19
主婦さん達、お給料発生する訳でもないのに、大変ですね。先輩や顧客に失礼のないような(お局に目つけられないようなw)服装を心がけて働いてますが、アホらしくて羨ましいわ。+7
-18
-
260. 匿名 2020/09/29(火) 10:20:25
結婚後のおしゃれに関して
気になるのは同性の目。
同類に見られたくないって思われるのも悲しいし。
とかなんとか言いながらきょうもいつもの服着てる。+9
-0
-
261. 匿名 2020/09/29(火) 10:21:59
アクセサリーしなきゃお洒落に見えない?
娘に何でアクセサリーしないの?付けてほしいって言われるけど、面倒くさくて今までつけずにきたから今更何かつけようと思っても恥ずかしくなる。
アクセサリーつけてるママ達みたら可愛いなーって最近気になってきた。
+11
-0
-
262. 匿名 2020/09/29(火) 10:22:08
普段着が部屋着に見えて来る時ってあるんだよね
だからカジュアルだけどちょっとアクセ付けたり髪の毛巻いたりしてるよ
きちんとメイクしててもね、何かあるのそう言う時が
あと歩く姿勢に気をつけてる+6
-0
-
263. 匿名 2020/09/29(火) 10:22:17
>>252
でも確かに留めたり結んだりしてる所から髪を引き出さない事なんてなくなったわ
+9
-0
-
264. 匿名 2020/09/29(火) 10:25:04
>>259
そんなに心がけてるのにダサかったら笑うw
なんとなくだけどコメント的におしゃれ感は伝わってこない+20
-2
-
265. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:18
>>259
旦那の会社や子供の容姿・優秀かどうかが自慢なんだよ。本当に鬱陶しいよママ友の世界、特に幼稚園+15
-6
-
266. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:25
>>261
首にちょっとアクセがあるだけで違うよ+2
-1
-
267. 匿名 2020/09/29(火) 10:28:32
>>57
私は美人だから睨まれてたのか…+4
-2
-
268. 匿名 2020/09/29(火) 10:28:37
>>265
自分がなくなる瞬間あるよね。+6
-2
-
269. 匿名 2020/09/29(火) 10:28:37
>>240
どういう服装かというより、髪を巻いたり、アクセサリーつけたり、ネイルしたりする感じですね。
デニムでも綺麗めな感じで履くのが好きです。+15
-0
-
270. 匿名 2020/09/29(火) 10:30:38
>>7
日によって服装違うよね?
スカートの時もあればジーンズ履く時もあるよ
みんな毎日同じ系統の服着てるの?+56
-1
-
271. 匿名 2020/09/29(火) 10:32:10
>>169
やめてww+2
-0
-
272. 匿名 2020/09/29(火) 10:33:15
>>268
子供とママ友だけ住んでるエリアから出ないだと視野が狭くなりそうだから空き時間は1人で出かけてる。仕事するのも良いかもね+10
-1
-
273. 匿名 2020/09/29(火) 10:33:20
>>137
ユニクロ自体は安物かもしれないけどユニクロのスキニー履けるって事は細くて脚長いんだね
自分は股下合わせるの面倒だから最初から短いの買ってる+33
-0
-
274. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:08
いろいろ気になるよね。
妊娠出産で、黒髪短髪カジュアルな格好で過ごして4年。その間に流行りもカジュアルになってきてるし、引っ越して服もなかなか買いに行けずユニクロ三昧。
今さら茶髪に花柄&レースとかにすると、イメチェンした人みたいに思われないかと…。
元に戻すだけなんだけど何か恥ずかしい。+13
-1
-
275. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:45
>>118
みさえみたいだねw
元が可愛ければ少し頑張ればかなり綺麗になれそう+11
-2
-
276. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:48
>>261
小さめ一粒ダイヤのネックレスは?
華美になりすぎなくてカジュアルにもハマるよ
娘さんもキラキラ可愛いねって言ってくれると思う
+11
-0
-
277. 匿名 2020/09/29(火) 10:36:30
逆にみーんなダサい格好してるからお洒落しづい+21
-0
-
278. 匿名 2020/09/29(火) 10:39:24
逆にお洒落したいのに悪目立ちしたくなくてユニクロとか頑張って着ちゃうのをどうにかしたい。
ユニクロが悪いとかじゃなくて、もともとカジュアルよりフェミニンが好きで年齢的にもワンピ着られるのがあと僅かだと思ってるので痛痛しくなる前に着倒したいのに、ワンピ着てるだけで今日はどこへお出かけ?とか何かあるの?って毎回聞かれるのが面倒くさい。+24
-1
-
279. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:12
ママ友は近所にいないので、なかなか気にしないけど。会社の人たちに会ったら嫌だなあと一応気をつけてる。会社が私服で、おしゃれをして行くようにしていて、プライベートとギャップありすぎだと思われたら気まずい(笑)あとは幼稚園の送迎にすっぴんで行けないし、テキトーな格好で行けない。周りがどうこうよりおしゃれが好きなのもあり、私の性格。結果、嫌でも毎日そこそこまともな格好せざるを得ない…+1
-1
-
280. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:49
>>107
でもベビーカー押してこういう服装の人よく見るよ+24
-5
-
281. 匿名 2020/09/29(火) 10:41:04
>>167
主さんじゃないけど、うちの園のママさん達はピアスやイヤリングが多いかなー。指輪はコロナの影響かあんまり見かけないな。
あとはヘアアクセが意外と皆さんの拘りを感じる。+15
-0
-
282. 匿名 2020/09/29(火) 10:43:02
>>53
笑うというより怖く感じる+15
-0
-
283. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:01
>>54
適度に気をつけてたらそこまではならないと思うよw+6
-0
-
284. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:03
>>67
私はお洒落にかかる時間よりダラダラしてる時間が欲しい。
お洒落はしてないけど身嗜みは整えてる。流行の最先端ではないけど、別に流行遅れが目立つ格好してる訳じゃない。不潔だったりだらしない格好ではない。
でも、そんなん言うのも面倒だらか大抵子供いるから出来ないわーとか言う気持ちもわかる。これ言う人多分産む前はしてたんだよ。子供のせいにしてる訳じゃないよ
気分がのればお洒落もしたいしね。してる人見るといいなあ、私もしたいなあって思うよ。まあでも面倒だね。出来ないわ、お洒落に必要な根性と情熱がない+52
-14
-
285. 匿名 2020/09/29(火) 10:44:15
>>274
全く同じ
元はずっと茶髪ロングにスカートでフェミニン系だったけど、妊娠して黒染めして髪短くして安めのパンツや汚されても良い服買い込んでカジュアルにしてた
子供幼稚園入ったらある程度元に戻すつもりだけどイメチェンしたみたいになりそう+13
-0
-
286. 匿名 2020/09/29(火) 10:45:10
>>61
ニーソとツインテも追加で+0
-0
-
287. 匿名 2020/09/29(火) 10:46:34
逆にスニーカーはいてブランド持たずおしゃれしすぎない方に気を使うことはある…+4
-2
-
288. 匿名 2020/09/29(火) 10:47:11
地方だからかもしれないけど、うちの幼稚園はお洒落してます!って感じの人はあんまりいないな。お迎えの時なんてみんな普段着だし、今年はコロナで参観日すらないけど去年の参観日も、ブランドのバッグ持ってる人は見かけなかった気がする。お洒落なお母さんはいるけどみんなカジュアル。
その幼稚園の雰囲気にもよるのかもしれないね。
主さんも、適度に楽なお洒落な格好でもいいんじゃない?清潔感があれば大丈夫だよ。+9
-0
-
289. 匿名 2020/09/29(火) 10:49:01
>>87
へ、変態だー+0
-5
-
290. 匿名 2020/09/29(火) 10:51:16
>>32
これ分かりすぎます!
私も派手そうとか変な目で見られたくないのでお迎えはなるべく無難な格好に徹してます。
友達と会う時はメイクもファッションも好きにやりたい様にやります。+81
-1
-
291. 匿名 2020/09/29(火) 10:52:07
>>87
子育てに適した格好+11
-0
-
292. 匿名 2020/09/29(火) 10:52:36
>>40
家の幼稚園もキレイにしてるママは本当キレイ。
私はスタイルやキャラ的に無理だけど羨ましいです!+34
-5
-
293. 匿名 2020/09/29(火) 10:53:00
>>1
小綺麗にしてる方が多いっていうのとても分かる!うちの子のとこも皆さんそうだよ。あと凄くふくよかな人とかも見かけない。
でもお洒落って好きじゃないと続かないし興味もないと上達もしないから、私はひとまず清潔と体型保つことと髪の手入れに重点置くことにしたよ。
洋服も鞄も必要最低限でいいし、物増やすのストレスになるから私には無理。+48
-5
-
294. 匿名 2020/09/29(火) 10:53:31
>>291
笑えばいいのかな?
初めて男性の方が書き込んでそうと思った!+5
-1
-
295. 匿名 2020/09/29(火) 10:54:32
>>3
2.3年マウンテンパーカー着てたわ。
今年はどうかと思ってるけどいけるなら着たいww+155
-3
-
296. 匿名 2020/09/29(火) 10:54:55
>>21気にしてない人よりマシ、その人達よりおしゃれと自分では思ってるのかな。周りから見たら同じモブだよ+9
-4
-
297. 匿名 2020/09/29(火) 10:55:58
>>291
× 子育て
○孤育て+0
-1
-
298. 匿名 2020/09/29(火) 10:57:35
>>89
スカート履くだけでそんな事言われるとか意味分からん
スーツでも着てたの?+64
-0
-
299. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:50
>>75
美容院で美容師が「服に気をつかうよりも髪が綺麗な方がオシャレに見えるんですよ〜」とオシャレな人に言ってた+49
-3
-
300. 匿名 2020/09/29(火) 11:04:36
私はミニマリスト思考でなるべく少ないアイテムで暮らしたいんだけど、「いっつも同じバッグ持ってるな。」とか思われてるかも…と思う。
実際いつも同じバッグなんだけどさ。+6
-0
-
301. 匿名 2020/09/29(火) 11:06:08
元々個性派で派手だったので浮かない様にするために好きな服着れなくなった。近所でも遭遇したら絶対言われるレベルだと思うから封印した。初めは辛かったけど何年も経ってしまい今は若くないから着れなくなってしまった(笑)
お洒落なばぁちゃんになるんだ!
と思って今は周りに合わせてカメレオンみたいにカモフラージュ出来る服を着てる!
本当色々な人をチェックしてるママ達が居て嫌な人達だなーって思ってたけど、結局私も口に出して言わないだけで必死にみんなの服チェックして合わせててたまに疲れるけど、女子力がない私でも周りの目のお陰で気を付けていられるからまぁいいのかな!って思うようにしてる。+9
-0
-
302. 匿名 2020/09/29(火) 11:06:14
>>278
ストレートに着たい気分だからって言えばそれ以降聞かれる事無さそう。ママ友の目気にして好きな格好しないの勿体ない+13
-0
-
303. 匿名 2020/09/29(火) 11:08:08
>>130
公共の場で子供を騒がせて平気な親は問題だよね
メンタルは強いんだろうけど+4
-0
-
304. 匿名 2020/09/29(火) 11:10:45
私も。
土日、家族と遠方にお出かけの時ほどリラックスした格好&軽くて使いやすいレスポのバッグ使ってる…。平日ママ友に出くわしてしまう可能性のある外出はレスポなんて持てない…
+1
-1
-
305. 匿名 2020/09/29(火) 11:11:30
幼稚園のママ友はみんなおしゃれして迎えにくるから、幼稚園にはちゃんとした服で行く。小学校は逆におしゃれしすぎていくと悪目立ちするから至って普通。周りに合わせるようにしてるから、目を気にしてるんだろうな。+14
-0
-
306. 匿名 2020/09/29(火) 11:14:13
>>162
意地悪な人もそうでない人もどこにでもいるでしょ
働いてたら他人が気にならないならお局様は存在しない+4
-0
-
307. 匿名 2020/09/29(火) 11:14:20
>>40
ノエラの服、可愛いですよね+36
-2
-
308. 匿名 2020/09/29(火) 11:14:43
>>67
元々ガッツリメイクして髪巻いて~とかしてたらそれは出来なくなるよー(やれてる人も居るけどね!)
でも容姿を気にしないのとは別。
乳幼児の時は産後寝不足続きでボロボロで髪乾かす事も出来ず…とかあるから仕方ないとして、ヘアメイクに時間は掛けられなくなっても軽くメイクや簡単なヘアアレンジくらいは出来る時間がある人が殆んどだと思うから、それをやるかやらないかは子供が居る居ない関係ないよね!+9
-11
-
309. 匿名 2020/09/29(火) 11:16:57
子持ちは大仏パーマでデブジャージで充分だと思うよ。+1
-10
-
310. 匿名 2020/09/29(火) 11:17:13
噂好きなママ友グループに「明日の運動会(私)さん短パンで来るんじゃない?ww」と前日笑い者にされてたみたいで仲良くないママ友のお父さんに
「短パンはいてねーじゃねーかよ!」って聞こえるように園庭で言われた。キャバクラでハズレたみたいな言いっぷりされたみたいでなんだか辛かった!
それから(短パン履いていった事ないけど)そう見られないように気を付けてる。
+19
-3
-
311. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:25
子供産むとノーブラで乳首浮かせて平気になるような人もいるのにね。+0
-3
-
312. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:30
>>299
そら、美容師だからだろ。+64
-0
-
313. 匿名 2020/09/29(火) 11:18:53
>>1
ロンシャンっておしゃれに入るの?
普通に使い倒し用に使ってたわ+53
-5
-
314. 匿名 2020/09/29(火) 11:19:43
子供の園がきれい目ばかりで最初はめちゃくちゃ気にしていたけど、途中からカジュアルな自分を貫くことにした。今は通ってないけど、あの時なんでまわりに合わそうと頑張ってたのかなと思う。
ある程度貫いていくと、逆にオシャレだねと言われるし、無理しないから楽になった。+6
-0
-
315. 匿名 2020/09/29(火) 11:20:22
>>310
その夫婦キモイね。そんな人達のこと気にすることないけど、そう見られたくないならこれから気をつければいいよね。ママが馬鹿にされると、子どもも辛いだろうし。+56
-0
-
316. 匿名 2020/09/29(火) 11:21:47
>>236
若者にはワイドパンツ流行ってるみたいだけどあれは体型隠す役にしか立たない気がする
細い人も履くのかな+2
-2
-
317. 匿名 2020/09/29(火) 11:22:34
子供が小さかった頃、自分も若くて今より綺麗だしスタイルも良かった。昔の写真見ると本当昔は綺麗かったなぁこんなファッション今は着れないわぁ。としみじみ今思うので好きなの着といた方が良いですよ!オシャレ好きで色々言われたりしたけど、写真やビデオで振り返って観ると実に良い!と思う。+10
-0
-
318. 匿名 2020/09/29(火) 11:22:40
>>144
授業参観も そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?
いつものTシャツをカットソーにするとか メイクも 普段しないアイメイクを薄くする、くらいで。
ママ友、普段 かなーーりラフなのに 参観だと、誰❗ってくらい気合い入っててほんの少しだけ ぉぉぉ…って思うんだよね。+3
-14
-
319. 匿名 2020/09/29(火) 11:23:11
>>313
ロンシャンは幅広い層に愛用されているから、使い方や感覚も人それぞれじゃない?+14
-2
-
320. 匿名 2020/09/29(火) 11:27:47
>>52
横。何かあった時に本人では無く、親や環境を攻める下手くそな嫌味を言うのも良くないよ、言ってる事がブーメランで刺さってるよ🤢+23
-9
-
321. 匿名 2020/09/29(火) 11:33:27
>>320
正しい日本語使えるようになってから反論してくださいね
おかしいですよ+7
-19
-
322. 匿名 2020/09/29(火) 11:33:42
>>306
ここで人の服装にあれこれ言ってる人は嫌な人なんだね+5
-0
-
323. 匿名 2020/09/29(火) 11:33:54
>>8
ママになると顔の良さよりスタイルの方が大事に感じる。もう結婚して子供いる女の顔を「可愛い子いないかなー」ってジロジロ見る男もいないだろうし、この方みたいにスタイルと髪に気をつけてパッと見とか後ろ姿で美人感出す方が美人でオシャレに感じる。
顔が良いのに太って髪ボサボサのママより100倍良い!+143
-8
-
324. 匿名 2020/09/29(火) 11:36:33
>>54
ひとはひと自分は自分でよくない?
こういう自分と違うひとを見下げるひとが
いじめしそう+60
-2
-
325. 匿名 2020/09/29(火) 11:37:49
>>316
骨格にもよるけど細い人の方が似合う。
お尻太もも大きい人には似合わないよ。+10
-0
-
326. 匿名 2020/09/29(火) 11:38:05
>>296
大多数の人がモブでしょ
あなたも含めて+8
-2
-
327. 匿名 2020/09/29(火) 11:43:37
お受験系の幼稚園、小学校と進学してるから基本的に紺色ワンピース、ジャケット、コートとかで送迎。
はじめは嫌だと思ってたけど、毎回そんな感じでいいから着回し出来る枚数買えばなんとかなるし、制服感覚でオシャレもしなくて済むから楽。
服代かなり浮いてる。+9
-0
-
328. 匿名 2020/09/29(火) 11:44:07
>>18
そのやる気がでません
そのやる気のパワー
こちらに送ってください。
だからだめなんだ私はww
その気力もなし眠たくて…笑+37
-1
-
329. 匿名 2020/09/29(火) 11:47:38
オシャレといっても子供が思うオシャレと今の流行りのオシャレって違いそう。ダボダボ服のオシャレって子供にわかるのかなぁ?子供に受けるのはフェミニンなんだろうなぁ。+4
-0
-
330. 匿名 2020/09/29(火) 11:47:50
>>313
主さんもスーパーに行くとき使ってるから普段使いしてる。
本当はスーパーぐらいじゃ付録のバッグでも良いと思ってるがママ友に会うかもしれないからロンシャン持っていってるって書いてるよ。+17
-0
-
331. 匿名 2020/09/29(火) 11:50:38
>>1
幼稚園ママ、みんな小綺麗にしてるね。
さっき美容院帰りに、たまたまお迎え時間の幼稚園前を通りビックリしたよ。ママ達、美しい✨
駅の近くだから、皆さん裕福層なのかな?
美容院で読んだ雑誌ばりに、きらびやかね、雰囲気。
傍から見て素敵だな〜!と見る方は気楽だけど。
…田舎幼稚園に通わせた私は、デニムとTシャツばかりだったよ。バスだったし。
身丈に合った選択。+47
-1
-
332. 匿名 2020/09/29(火) 11:52:55
>>303
子連れ叩きはトピずれ。
よそでやってくれ。+1
-0
-
333. 匿名 2020/09/29(火) 11:53:28
ガルちゃんでも好きなの着ればいい!っと言いながら他人の服装よく見てるからね
特にママ友関係は見られそう+3
-0
-
334. 匿名 2020/09/29(火) 11:54:09
昔から気にならない。パンツにTシャツが多い。今はそれにジャケット羽織ってる。もうちょっと寒くなったらライダーかな。
前流行った長いカーディガンは引っ掛けそうで着なかった。今、よく見る前開き出来るロングワンピをアウターのように羽織るスタイルもあまり好きじゃない。ワンピースはワンピースとして着たい派。+5
-0
-
335. 匿名 2020/09/29(火) 11:56:57
>>313
ほんとは分かってるくせにw
キョトンとしたふりしてロンシャン普段使いしちゃってる私ドヤ!
分かりやすいマウントだねー+24
-15
-
336. 匿名 2020/09/29(火) 11:56:58
スタイル良ければなんでもオシャレに見えるので、とりあえず痩せたい泣+24
-0
-
337. 匿名 2020/09/29(火) 11:57:26
>>17
そうだよね。別にママ友意識してオシャレしてるわけじゃないと思う!+27
-0
-
338. 匿名 2020/09/29(火) 12:01:03
>>32
なんか、変にお金あるとか思われても嫌だよね。わかる+45
-2
-
339. 匿名 2020/09/29(火) 12:01:13
気張りすぎず、だらしなさすぎず、でもこざっぱりはしていたいものです。
服装で気分変わるから、引け目に感じず自分的に普通にしていられる格好がいいなと思う。
でも「普通」なんて人それぞれだから、好きにしたらいいんじゃんってのが結論。+3
-0
-
340. 匿名 2020/09/29(火) 12:02:31
>>335
ロンシャンは、バッグ界の万能選手だからマウントにはならないと思うけど…。+16
-1
-
341. 匿名 2020/09/29(火) 12:03:21
私はユニクロのTシャツにスキニーが定番。髪の毛はひとつ結びでアクセサリーもつけないし全くお洒落ポイントない。お化粧も眉毛書いて日焼け止め塗るくらい。いつもマスクだからファンデがマスクにつくのが嫌でほとんどスッピン。
+10
-0
-
342. 匿名 2020/09/29(火) 12:04:41
>>304
レスポダメですか!?愛用してます笑+3
-0
-
343. 匿名 2020/09/29(火) 12:05:35
近所の同じ幼稚園のママ、いつもスーパーでもオシャレで、会うのがほんと嫌。
こっちはシャツとかボーダーにスキニーでいつも同じ感じでさえないから、その人に会わなきゃいいなと思いながら買い物してる。
その人に会わなきゃ、スーパーなんかこんな格好で十分と思ってるんだけどね。
常にオシャレな人ってすごい、貧乏性だから良い服は友達と会うときとかまで取っておいちゃうんだよね。+14
-2
-
344. 匿名 2020/09/29(火) 12:07:43
>>316
細い人が緩く履くとオシャレに見える。太ってるとそのサイズしか入らないのかなって思う+8
-0
-
345. 匿名 2020/09/29(火) 12:08:15
>>310
公立なのかな?凄く質の悪い人がいるんだね。
下品すぎてそんな相手の事気にして気をつけるなんてしなくて良いよ。ギリギリ人の形してる様な底辺の人に合わせてどうするの?
+14
-6
-
346. 匿名 2020/09/29(火) 12:09:58
>>310
どうすると短パンキャラになるの?綺麗な人だからってこと?+32
-0
-
347. 匿名 2020/09/29(火) 12:12:25
>>299
ヘアアレンジ出来る人はお洒落に見えるよね。
私全く出来ないからいつも地味だわ。+41
-0
-
348. 匿名 2020/09/29(火) 12:12:30
>>340
私もそう思ってるけど、この方はどうやらそう思ってなさそうなのでw+5
-0
-
349. 匿名 2020/09/29(火) 12:12:54
気持ちは分かるけど、結局誰とも会わない確率の方が高いから一瞬で帰るつもりでほぼ部屋着みたいな格好で行ってる+6
-0
-
350. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:05
>>342
軽くて機能的なのは分かるけど、オシャレでは無い。むしろダサいポジションだよね。+6
-1
-
351. 匿名 2020/09/29(火) 12:16:05
田舎だと逆にママ友の目を意識してお洒落しないようにしてる人が多い気がする+20
-0
-
352. 匿名 2020/09/29(火) 12:17:27
>>296
公園なら主役は子供だからみんなモブだよw+10
-2
-
353. 匿名 2020/09/29(火) 12:20:12
>>1
努力なんてしてない
私にはそれが普通
楽しいからお洒落するけど楽しいと思わないなら無理してしなくていいと思う+4
-3
-
354. 匿名 2020/09/29(火) 12:21:42
>>1
さらっとそういう格好している人憧れるけどな〜。胴長短足大根足の私には鬼門。+10
-1
-
355. 匿名 2020/09/29(火) 12:28:17
>>67
お洒落したい気持ちはあるけど、出かける前は子供の着る服で揉めたり準備に時間かかりすぎて自分の準備する時間がなくなってバタバタっていつもの着やすい格好で出かけてしまう事が多い。
鏡の前で合わせて色々考えてる時間がないわーって毎回反省してる。
あと服もなんか似合わなくなって気に入った服がなかなか買えないからいつも同じような服になる。
+53
-0
-
356. 匿名 2020/09/29(火) 12:30:32
>>29
なんなら、スタイルいい人がその格好したら
それだけでお洒落だよね~
+91
-0
-
357. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:38
>>310 さんが脚が綺麗だったからか、B'zの稲葉並みに攻めた短パンだったとか。うちの幼稚園にもそんなに若くは無いけど短パンのママ居るよ。脚綺麗だから寧ろ履いて欲しいと思う。+16
-2
-
358. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:30
スタイル良いってある程度身長ないと成立しない気がする+7
-0
-
359. 匿名 2020/09/29(火) 12:34:18
ママ友から見て…だと、人によって流行り取り入れた服→派手とか、シンプル→地味とか見方がいくらでも変わると思うので一般的に、社会人として清潔感のある服装がベストかなぁ。
同じ幼稚園のママ?に、半裸の山姥(ギャル的なかんじではなく本当に妖怪の山姥)みたいな見た目の人がいる。。オシャレは必須ではないけど清潔感は必須だと思います+7
-0
-
360. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:03
>>77
しまむらやメルカリ、セルフカラー、毎日すっぴんとか私にとっちゃそっちの方が物凄い努力だよ...苦行。
そんなのよく耐えれると思うよ。何の為に生きてんの?って思う。
自分見た目の為に生きてる訳じゃないけど私が↑↑↑みたいなのをやれって言われたら申し訳ないけど死んだ方がマシって思うかも知れない。
そのくらいお洒落をする事が生活の一部だしヤル気や活力のスイッチになってる。+18
-31
-
361. 匿名 2020/09/29(火) 12:43:11
>>310
なぜか妬まれてるんだろうね。可愛いのかもよ。+12
-1
-
362. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:02
>>3
インナーはボーダーTでねw+67
-2
-
363. 匿名 2020/09/29(火) 12:46:43
>>355
子供起こす前に自分の支度を完璧にしておけばいいんだろうなと思いつつ、それが難しい+26
-0
-
364. 匿名 2020/09/29(火) 12:47:18
>>360
人それぞれの普通があるから、あなたはあなたの普通を大切にしたらいいんだよね。
ただ、価値観なんてそれぞれなんだから、自分と違う人を下げる必要はないよ。+29
-0
-
365. 匿名 2020/09/29(火) 12:48:06
41歳。もともと薄毛だったのに、出産後生え際の後退が始まってしまった。分け目もスカスカ!少しでもマシな部分で分けて、一つ縛りしかできない。前髪も作れない。
髪が決まらないと、服をおしゃれしても老け感ダサい感が無くならなくて困る…
みんなツヤツヤうる髪でセンスよくまとめ髪出来て、羨ましい。+7
-0
-
366. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:35
>>318
ありがとうございます
普段がダボってしたトップスにゴムウエストのロングスカートとかで、元のレベルが低すぎて一張羅でも多分周りの人の普段着レベルだと思います💦
+9
-1
-
367. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:57
>>356
お洒落に興味がない人のTシャツにスキニーって身体に合ってないTシャツにスキニーなのに微妙にゆるいデニムって感じだからなんとなくダサくてスタイルが良くても目に入らないと思う
海外セレブみたいな感じとは全然違う仕上がりだよ
そして天然でスタイルがいい人ってあまりいない
大抵細くても大抵お尻が下がってて微妙
お尻が上がってるようなスタイルのいい人はその身体を活かしたいからファッションにも興味が出てくるだろうし+11
-1
-
368. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:16
>>364
最初に下げたのはあちらさんなんだけどね...
化粧するってブスなの?みたいな+2
-4
-
369. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:23
近所のタワマンで幼稚園バスの送迎待ってるママさんたち、みんな脚のムダ毛ないなあ…。って通りすぎながら思って見ている。
脚の脱毛って高いじゃん。+1
-3
-
370. 匿名 2020/09/29(火) 13:00:11
>>179
そもそもミニスカートにピンヒールがおしゃれじゃない+46
-2
-
371. 匿名 2020/09/29(火) 13:03:43
>>3
取り敢えずHushushで、マウンテンパーカー買ってきました。これで、幼稚園の送迎時に少しはコマシに見えるのだろうか。
お洒落に無頓着すぎて、着の身着のままの格好で送迎してるので、第二子入園の時にもう少し頑張ろうかなと思ってる。それまでに年も食ってるけど…+72
-4
-
372. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:51
それが当たり前になってたり、楽しんだり、カツ入れる為にお洒落するならいいと思うけど、何事も無理は良く無いなと思う。
したい人、したくない人、できる人、できない人もいるんだから+4
-0
-
373. 匿名 2020/09/29(火) 13:04:52
>>18
ピアスとか時計とか習慣でつける
なんかつけないと落ち着かないし、カジュアルな格好してるからほんと地味なになる+50
-0
-
374. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:43
>>176
私は革のハンドルがカジュアル過ぎず、ファスナーで中身が見えなくて安全、軽い、色々なカラーとタイプがあるから選んでる
ママと言っても各自好きなアイテムが違うからまた楽しいんじゃないかな〜+4
-0
-
375. 匿名 2020/09/29(火) 13:07:28
主と逆でママ友や近所は気にしないから髪一つに縛って適当な格好だわ。
その代わりコンサートや友達とランチしたり買い物行く時は別人になるw+9
-1
-
376. 匿名 2020/09/29(火) 13:11:12
オシャレじゃない人が急にオシャレするとその人が若い時の流行りの服みたいな、ミニスカロングブーツとかボレロみたいな丈が短いGジャンとか着て逆に痛い目立ち方するからそのままの地味ファッションでいた方がマシだったりする。+18
-0
-
377. 匿名 2020/09/29(火) 13:14:19
>>31
確かに昔はピッチリ結んで、ちょっと緩いと乱れてるって言われた
私は絶壁だから後頭部ふわっとさせるの流行って良かった+16
-0
-
378. 匿名 2020/09/29(火) 13:22:32
>>368
あちらさんって…
もし>>77のこと言ってるのならもう一度読み返してみなよ+7
-1
-
379. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:42
色々と比べるなら他人とより過去の自分と比べた方が平和。
私は仕事柄もあるけど、冠婚葬祭以外はやりたい放題w髪型もカラーも上から下までもう好きなようにしてる。子どもから、お母さんカッコいい!って褒めてもらえると凄く嬉しいし、人生あっという間だしこれからも自由に楽しみたいなーと思う。+4
-0
-
380. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:52
>>356
本当その通り!
私は今それを目指してダイエットがんばってる!+12
-0
-
381. 匿名 2020/09/29(火) 13:26:07
>>103
よれよれはないけど、普段着だよ。
普通のカットソーにデニムとか。
お洒落してはわざわざ行かないかなぁ。+6
-0
-
382. 匿名 2020/09/29(火) 13:27:04
>>120
私コンビニ、スーパーだけならすっぴんだよ。マスクしてるし。+13
-3
-
383. 匿名 2020/09/29(火) 13:33:52
>>32
私も、昔からの友達に会うときは、ピッタリ目のトップスに、フレアスカートで足元は絶対ヒール。
でも、幼稚園にお迎えの時は、この格好じゃ浮いちゃうし、園庭の砂にヒールがズボズボ刺さるので、スニーカーにパンツスタイル。
でも、夜にパパに子供預けて、ママ達だけで集まったら、皆んなスカートはいてオシャレしてきてたので、他の人もそんな感じなのかな?と思う。+59
-0
-
384. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:54
>>378
>>77の事じゃないです!+1
-2
-
385. 匿名 2020/09/29(火) 13:36:37
>>1
保育園にお洒落してヒールはいて行ったらガン見されたからTシャツにワイドパンツでスニーカーとかでめっちゃ地味にしてる。
170あるので視線が無駄に気になる。
自意識過剰かも。
とりあえずおとなしくしてる。
大学の友人と遊ぶときだけお洒落していってる。
+32
-4
-
386. 匿名 2020/09/29(火) 13:45:54
スタートオブエスケープのバック一時期いっぱい持ってるママ居たけど最近見かけなくなった…みたいにそこそこ値段するのに流行り物って勿体ない気がする+2
-0
-
387. 匿名 2020/09/29(火) 13:48:35
>>310
下品な夫婦ですね。
絶対に周りは310さんの味方ですよ!!
同じママとして、そんな話で盛り上がってるような人と仲良くなりたくないです。
その場にいたらフォローというか310さんは何も悪くないんだから、味方してあげたかった!
気にすることないです!+21
-1
-
388. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:14
>>91
ニット帽流行ったのもう3、4年前だよ…
去年はマウンテンパーカーとモコモコの羊みたいな生地のアウターが流行ったね+64
-3
-
389. 匿名 2020/09/29(火) 13:50:18
私は地味めにするように気をつけている。
学校へ行く時は、オフィスカジュアルみたいなファッションをして行くよ。綺麗めにする。
普段はもっと若者っぽいというか、今風なカジュアルファッションしているんだけどね。そういうのだと浮くから…。+2
-0
-
390. 匿名 2020/09/29(火) 13:51:44
うちの園は二極化
ヒールはいてCHANELやHERMES持ってる層と
スニーカーにリュックでチャリ層
私はもちろんチャリ層
お洒落ママは派閥がすごい‥+9
-0
-
391. 匿名 2020/09/29(火) 13:53:17
>>51
子供はかわいいの好きだよね
絶対似合わないジャンスカを指して
痩せたら着てね!って言われたことある…
痩せても似合わないよ、と思ったけどね😅+6
-0
-
392. 匿名 2020/09/29(火) 13:54:18
私はコロナ禍から、感染予防にメガネ マスクしてキャップ 服は適当!スッピンです。
すごい楽です。
おしゃれっぽいメガネと帽子があればTシャツジーンズでも誤魔化せるし
+7
-0
-
393. 匿名 2020/09/29(火) 13:54:28
私多分目立つし派手だと思う
露出とかはしてないけど、昔から目立つって言われてたし諦めて好きな格好してる!
悪口も噂話もされてるよ!
でも子供の友達はみんな私に優しいし、色々褒めてくれるから子供も嬉しいみたい。
もう性格悪いけど僻みだと思って無視してるよ!
頭も良くて美人で素敵なママは仲良くしてくれるから全く問題ない!
今日も秋色のブラウスにテーパードパンツ、髪は巻髪のポニーテールにヴィトンのショルダーで幼稚園迎えに行くよー!+7
-10
-
394. 匿名 2020/09/29(火) 13:56:22
>>371
今はこんな丈が流行りなんだ
どうしよ三年くらい前に買ったやつ丈が少し短いかも+47
-1
-
395. 匿名 2020/09/29(火) 13:56:26
>>63
今プレ通ってるけど、綺麗でスタイル良くてオシャレなお母さん多くてびっくりしたよ。
私コロナ太りのアラフォーだから、刺激を受けて今ダイエット頑張ってる。
+45
-0
-
396. 匿名 2020/09/29(火) 13:56:39
疲れそう
私なんか300円のトートバックで通勤してる+3
-0
-
397. 匿名 2020/09/29(火) 13:58:42
前の職場に(飲食店)お迎えに行くだけなのにわざわざ外したネックレス、ピアス、指輪バッチリ付け直して帰って行く人いたわ。
+1
-4
-
398. 匿名 2020/09/29(火) 13:59:01
>>335
ロンシャンなんか1万円代半ばで買えるナイロンバッグじゃん。
まじであなたは高級バッグだと思ってんの?+13
-6
-
399. 匿名 2020/09/29(火) 14:01:27
>>395
今時のお母さんって綺麗な人も多いよね
細いしオシャレだしって人が普通にいる
デブでノーメイクで部屋着みたいなお母さんだと、悪い意味で目立つと思うよ+51
-1
-
400. 匿名 2020/09/29(火) 14:01:45
>>7
女として終わってるって言い方、なんか好きじゃない。ヨレヨレでも女は女でいいじゃん。
男はヨレヨレの格好してても「男として終わってる」とは言われないのに。+141
-12
-
401. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:36
>>310
今年短パンとかショートパンツ流行ってましたよね!トレンドとか知らない人達なのかな
気にしないで良いですよ+4
-2
-
402. 匿名 2020/09/29(火) 14:04:47
>>310
すごいポジティブに考えると、あまり運動会に気乗りしないそのお父さんに
「足の綺麗なママがいるのよ〜。短パン履いてくるかも♪」って話をしてからの
「短パンじゃねーじゃん!」かも…+44
-1
-
403. 匿名 2020/09/29(火) 14:06:19
別に周りの目を気にしてロンシャン持ってないや。
軽くて扱いやすいから持ってるだけだな。+10
-0
-
404. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:33
>>369
すっごい視力いいんだね!
それかそのママ達はみんな男性並みのすね毛なのかな。
じゃないと通りすがりに見る距離で脚の無駄毛なんかわからない。私視力1.5だけど見えないと思う。
視力アフリカの先住民並なんじゃない?+19
-0
-
405. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:35
>>10
転勤族なので何回も転園・転校してるんだけど、
どの学校にも、頭にターバン巻いてアラレちゃんみたいなメガネかけて髪はボブくらいで
ダボダボワンピースを着たママさんが一人はいる。
個人的な好みで申し訳ないんだけど、苦手なタイプが多い
+103
-2
-
406. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:20
>>1
顔が綺麗ならやりすぎたり女性っぽいのは逆効果じゃない?+14
-1
-
407. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:32
>>171
結局はこれ。子供の幼稚園のお迎えに行くと、デニムにTシャツにサンダルみたいなラフな格好のママさんがいるけど、めちゃくちゃ小顔で美人でスタイルいい。髪の毛もサラサラつやつや。年齢は30代前半くらいかな?いつもニコニコしてて誰ともつるんでないけどみんなに隔たりなく挨拶してて感じがいい。美人でスタイル良いと特別おしゃれしなくてもおしゃれに見えるから羨ましい。+62
-0
-
408. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:06
>>397
出勤のときはつけてたんでしょ?
なら普通に付け直すと思う。+9
-0
-
409. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:20
>>405
そのタイプでたまにめちゃくちゃショートヘアの人もいない?
気が強そうで近寄れない。+64
-0
-
410. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:27
>>405
いましたいました!!ターバンにアラレチャンメガネ!あとニット帽大好きなママさん
仲良くなるとみんなめっちゃ良い人でした+55
-2
-
411. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:42
>>54
他人の目より自分のプライドって言いながら周りのママ友じろじろ観察してああはなりたくないってなんか矛盾してるわ
その人にはその人のプライドがあってオシャレ以外でそれを貫いてるんだと思うよ+44
-2
-
412. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:29
幼稚園はバス通園だからたくさんのママに会うことはないけど、住んでる地区の子たちがだいたい通うマンモス幼稚園だからスーパーとかで会ったりはするし一応小綺麗にはしてる。Tシャツ、デニムでもそれなりのメイクして、今どきぽいまとめ髪にして、ワンポイントでアクセつけて...若い時からすっぴんでいること、部屋着で1日過ごすことが苦手なのである程度キチンとしていないと落ち着かないってのもあります。+1
-0
-
413. 匿名 2020/09/29(火) 14:24:39
>>356
スタイル重要
スタイル良ければ服は適当でも決まるから
結局自分が楽に生きられる
ダイエットしよ。+12
-0
-
414. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:28
>>6
ロンシャン持ってる人はおしゃれ〜とは思わないかも。
量産型ママさんって感じ+240
-6
-
415. 匿名 2020/09/29(火) 14:30:19
>>7
子持ちになってからじゃなくて、こちとら人生通してずっと他人の目を気にせずヨレヨレした格好してるわ。
おしゃれに興味あるかどうかは人それぞれだから放っておいてほしい。+95
-6
-
416. 匿名 2020/09/29(火) 14:35:27
>>393
頭も良くて美人で素敵なママ以外は別に仲良くしてくれなくていいわよ!
了解した!+18
-1
-
417. 匿名 2020/09/29(火) 14:39:52
膝丈とか膝少し上くらいの短パン?ショートパンツ?なら別にオシャレでいいと思う。
昔のホットパンツみたいなの履いてお迎え来たり、谷間丸見えのトップスで運動会来たりしてたママにはびっくりしたな。何着てもいいとは思うけど、私はびっくりした。妬み僻みとかではない笑
そういう人は1人しか見たことない。やっぱり周りとはズレてる人だったよ。+10
-0
-
418. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:29
私なんてうっかり若見えに手を出して失笑されたわ。無理はよくないわー!と次からやめた。+4
-0
-
419. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:39
>>393
外見のみで嫌われたり陰口言われるとかそういうこともあるかもしれないけど、あなたはたぶん違う。嫌われる理由が文章から読み取れる。+18
-0
-
420. 匿名 2020/09/29(火) 14:43:50
>>414
定番ではあるけどオシャレとは思わないかな。乳幼児ママのアネロみたいな感じ。エルベ位いってくれたらおしゃれ好きなのかなと思う。+45
-17
-
421. 匿名 2020/09/29(火) 14:45:48
幼稚園プレから一緒の太めのママが年長になる頃には痩せてたよ。たぶん周り見て焦ってダイエット頑張ったんだろうな…コロナで自粛してる間は太ったし送り迎えは面倒だけどある程度の人の目は身を引き締められて良いかも。+10
-4
-
422. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:40
>>414
その量産型になるのに必死、
という話だと思うんだ。
本当は付録でいいのに…って主は言うてる+102
-1
-
423. 匿名 2020/09/29(火) 14:49:20
むしろ周りを気にして地味にしてたよ。+3
-0
-
424. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:25
>>18
同じです!
子供反抗期・旦那は家族の事も人ごと
だから、自分で自宅のご機嫌取るためにおしゃれしてます+39
-0
-
425. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:53
主さんは今ちょっと無理してるって事だよね!
それがストレスならやめた方が良い気もするけど。
私は幼稚園のお迎えもスーパーに買い物に行くのも公園に行くのも、他人に見られて恥ずかしい服は着ない。というか持ってない。
もうちょっと子綺麗な服も持ってるけど、幼稚園のお迎えはその程度と思ってる。
あと安くて恥ずかしい鞄だと思うなら買わないし、安い上に可愛い!と思えたら買う。
ミニマリストにはなれないけど、気に入った服しか持たない、2軍の服は無いっていう考え方は共感出来る。+11
-0
-
426. 匿名 2020/09/29(火) 14:54:43
このトピを一通り読んで、育児中でもおしゃれに気を遣ってらっしゃる方々が多いみたいで驚き!
自分は今妊娠中だけど、元々がズボラ人間なので同じようにやれる自信ないや…+6
-0
-
427. 匿名 2020/09/29(火) 14:59:12
毎日幼稚園のお迎えがあった頃は大変だった。
たかがお迎えでなんでこんなに小洒落た格好?って服装をみんなしてたから、お金がもったいない…と思いつつまあまあな洋服を買っていた。
母親にも制服あればいいのに!ってよく思ったよ。+9
-2
-
428. 匿名 2020/09/29(火) 15:08:50
>>405さん
来年幼稚園なんだけど候補にした園のお母さん達何回か児童館で見かけて、ターバン?スカーフ?とか頭に巻いてたり七色のスカートだったりしてなんか自分と違うなと思ったのもあって候補から外した。流行ってるのかな?
+3
-1
-
429. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:09
自分の気合いスイッチのために少しのおしゃれはする。ブランドも自己満。苦痛の人はおしゃれしなければいいのに。あくまでカジュアルベースのママ風お洒落だけどね+7
-1
-
430. 匿名 2020/09/29(火) 15:18:19
車で送迎だからバックは子供の通園バックのみ。
ほぼ毎日ワンピースだから、コーディネート考える必要なし。
顔は日焼け止めだけ塗って、マスクして終了。
靴は常にピカピカに保ってる。
子供の身だしなみのほうが数倍時間使ってる。
+8
-0
-
431. 匿名 2020/09/29(火) 15:31:41
>>405
完全に偏見だけど、私も嫌いw
癖の強い人が多いよね
+29
-5
-
432. 匿名 2020/09/29(火) 15:32:12
162cm49kgでケツでかなんだだけど、いつもズボンと適当なトップスに一つ結びでいるからもっと体を引き締めたい。今の服装でもスタイル良くなってオシャレに見えるようになりたい。服はなかなか買えないし。シーズン毎に服買える人本当にすごいと思う。+1
-0
-
433. 匿名 2020/09/29(火) 15:41:40
>>427
私立小学校だと濃紺のお受験ワンピがほぼお母さん方の制服だけど、全員同じwとかって馬鹿にする人がるちゃんにたくさんいるよ。
+6
-1
-
434. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:11
そうかな…
児童館やら市の○ヶ月検診でたくさんの母親見るけど、お洒落な人ってほとんど見ないよ。
むしろ小太りで、メガネ&スッピンの年齢不詳な人の方が多くないですか?+6
-5
-
435. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:21
>>18
>>18
わかります!!!
見栄とか面倒でやっているわけではなく私の場合は純粋に一日のスイッチが入ります。
化粧しないとその日1日がグダグダになり、やる気がおきません。。
ママ友がお化粧していなくても全く気になりません。というかお化粧しているかなんて見ていません。コロナでマスクもしてますし、挨拶程度しかしないので。
他の方も言っていますが、人は人、自分は自分だと思います。+105
-1
-
436. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:35
>>18
わかります!!!
見栄とか面倒でやっているわけではなく私の場合は純粋に一日のスイッチが入ります。
化粧しないとその日1日がグダグダになり、やる気がおきません。。
ママ友がお化粧していなくても全く気になりません。というかお化粧しているかなんて見ていません。コロナでマスクもしてますし、挨拶程度しかしないので。
他の方も言っていますが、人は人、自分は自分だと思います。+11
-3
-
437. 匿名 2020/09/29(火) 15:45:25
>>1
ロンシャンがわからなかったから調べた。
だれがどんなバッグもってるかなんていちいち見ないけどなー。
見てる人はわたしのこといつも同じカバンって気付いてるって事よね。笑
もう少しおしゃれしたいけど、ブランドの財布とかはほしいけど、カバンまで欲しいと思わないんだよなー。+12
-3
-
438. 匿名 2020/09/29(火) 15:46:49
>>3
ユニクロのこれでもいいかな?何色にするか悩んでる+65
-5
-
439. 匿名 2020/09/29(火) 15:52:53
スウェットじゃなきゃいいよ
私もゴミ捨てはユニクロTシャツとリラコの長ズボンみたいなやつ
コンビニはそれにパーカーに付録レベルのトート
公園は少しマシなズボンとマシなサコッシュ
お洒落をするのは行事で幼稚園に行く日とランチ行く日くらいかな
シミのないシャツ、厚手のパンツ、よそ行きのスニーカー、10000円くらいのバッグとアクセサリー+2
-4
-
440. 匿名 2020/09/29(火) 15:57:01
シングルマザー
逆に目立ちたくないから
眼鏡して地味な格好。+5
-0
-
441. 匿名 2020/09/29(火) 15:59:19
私はいつもスッピンジャージだ…
ママ友と集まる時だけおしゃれするから、スッピンだと誰?ってなるらしくあまり気づかれない…でもジャージがベルサーチみたいな柄なので目立ってバレる時もある+3
-5
-
442. 匿名 2020/09/29(火) 16:00:54
>>405
気を付けよう…たまに見かけるけど友達になったことないや+3
-3
-
443. 匿名 2020/09/29(火) 16:01:21
>>1
こぎれいなくらいでいいよ+0
-1
-
444. 匿名 2020/09/29(火) 16:01:32
プレに行く時はやっぱりみすぼらしいと話しかけてもらえないかなと思ってオシャレして行きます。
というか普段スーパーや公園ばかりで人となかなか接しないのでこういう時くらいと思って楽しんでメイクとかしています。なのでスーパーでの姿は悲惨なものですね…
後は旦那と子の為でもありますかね…甲斐性がないと思われたらいけないかなと思って人が集まる場所では身なりは整えるようにしています。+3
-0
-
445. 匿名 2020/09/29(火) 16:02:52
小綺麗にしない人も、
小綺麗にしてる人も
これはどちらも個人の自由。
しない人は
無理してしなくていい。
ただ小綺麗にするのは、
男目的じゃなく、
おしゃれが好きで
ネイル、アクセサリー、
流行りの洋服を着てる。
だから、小綺麗にしてることも
批判はしないで欲しい。
何にお金をかけるとか、
個人の考え方で、
それぞれだから。
+6
-3
-
446. 匿名 2020/09/29(火) 16:03:39
どうしたらオシャレママになれる?何を参考にしてますか?+2
-0
-
447. 匿名 2020/09/29(火) 16:04:08
>>445
ポエムみたい+3
-0
-
448. 匿名 2020/09/29(火) 16:04:33
>>18
すごいわかる!
ちゃんと髪セットして、メイクして、好きな服着るとそれだけでテンションあがる。
幼稚園や習い事送迎、スーパーとかいくだけでもよれよれの格好なんて絶対にしたくない。
どこかにいくからおしゃれするんじゃなくて家から一歩でるならちゃんとした服装でいたい。+123
-4
-
449. 匿名 2020/09/29(火) 16:05:06
>>446
時間と余裕があれば毎日するけどどちらもないのでできないと思ってる…チーン+4
-0
-
450. 匿名 2020/09/29(火) 16:05:53
>>51
下の子2歳だけどロングスカートはく
けどguかしまむらの安いの、汚れても気にしない
1人目の時は男の子で、パンツばっかでつまらなかったから、好きな格好することにした+3
-2
-
451. 匿名 2020/09/29(火) 16:06:48
>>405
どういう感じだ?エスニックみたいな?それても元森ガールですみたいな?+3
-1
-
452. 匿名 2020/09/29(火) 16:11:52
自分のためならいいけど、人のためにおしゃれはしない。+11
-1
-
453. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:01
オシャレじゃないから頑張ってもダサくなる。
諦めてる。
オタクだから年一回くらいの頻度だけどイベントとオフ会参加してて、その時はネイル・ヘアケア・メイク、服と靴も百貨店で買ったの着てる。
夫と子供が「別人みたい!」と目を見張って言う。
年一回くらい、それも好きなところに行くから頑張れるだけ。
これを日常的にするのなんて無理。
そもそも金銭的に付いていけない。+18
-1
-
454. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:50
>>400
本当にそう。女のせに、女なんだから。っておかしいよ+44
-6
-
455. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:09
人それぞれ
もとからおしゃれが好きな人、きちんとするのが当たり前の人は普通に気を使った服装をする
そういうことに興味がなくてでも他人の目は気になるからおしゃれする、という人はそのことが重荷に感じる
よく「結婚しても外見を気にしなきゃいけないんですか〜?」というのがあるけどアレと同じ+19
-0
-
456. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:33
スーパーはめんどくさいしいつもユニクロのロングワンピにキャップ被ってる。帽子ないと流石に部屋着感が出てしまう。+7
-0
-
457. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:45
>>405
わかる。性格がかなり攻撃的な人が多い。
他人と比べて常に"勝って"いないと気が済まない模様。
怖かった。+34
-2
-
458. 匿名 2020/09/29(火) 16:24:05
仕事してるから毎日ある程度はちゃんとしてるけど、休みのときはほんと適当。近所やママ友の目は気にしたことない。
でも適当なときはスッピンマスクだから今日休み?ってバレるww+7
-0
-
459. 匿名 2020/09/29(火) 16:24:12
>>54
何でそんなに近所のママさんをウォッチしてるの?
自分は全然気にならないから単純に疑問。+25
-0
-
460. 匿名 2020/09/29(火) 16:26:39
>>7
主人は家着でゴロゴロしたあとの髪がボサボサなのをみて、かわいいねって言うよ
ヨレヨレでも女の途中だよー+25
-5
-
461. 匿名 2020/09/29(火) 16:28:10
>>370
ヒールはいてるのがお洒落って感覚が古いよね+27
-2
-
462. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:37
>>414
わさる。私もロンシャンはエコバッグの延長。安い軽いでかい。+44
-0
-
463. 匿名 2020/09/29(火) 16:30:27
>>395
デブだからダイエット頑張りたい‼️
綺麗なお母さんを見習いたいです。+18
-1
-
464. 匿名 2020/09/29(火) 16:37:26
>>376
そんな人いるの?見たことないw今時ミニスカロングブーツは…+2
-2
-
465. 匿名 2020/09/29(火) 16:47:59
>>445
小綺麗にしてるのとお洒落なのは違うぞ‥
+6
-0
-
466. 匿名 2020/09/29(火) 16:50:53
ロンシャン持ってる人多いけど…
ナイロンバッグだから近所や旅行するときのサブバッグにしか使えないから何であんなにはやったのかな?と思ってる。
その旅行中のサブバッグももっとコンパクトに折り畳めて軽いものが出てきた。
中途半端だ。最初の頃は年配の方が使ってたよね。それは納得してたんだ。ナイロンだから軽いし革部分もあるから少しちゃんとした感もあるから年配の方は使いやすいのかな?って。
若いママが使ってるのは意味がわからない。高い割には用途が限られてて中途半端。+7
-2
-
467. 匿名 2020/09/29(火) 16:52:13
うちすごく田舎だから、ママさん達みんなラフな格好だよ。お洒落したら逆に浮く。+10
-0
-
468. 匿名 2020/09/29(火) 16:52:30
>>88
自称おしゃれさんが相手が分かるくらい見つめて相手が気づいて見返したら睨んだとか騒いでいるのは見たことある+2
-0
-
469. 匿名 2020/09/29(火) 16:53:46
>>1
ちょっと面倒でも結果、きれいになったりオシャレになったりできるなら良い環境じゃないかな?子供もオシャレなママの方が嬉しいと思う+10
-1
-
470. 匿名 2020/09/29(火) 16:54:19
>>454
女としてって言葉見るとこの人不倫願望あるんかなって思う
完全に偏見だけど+12
-4
-
471. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:14
周りがお洒落してたら焦るかもしれない…
うちは田舎だから地味なお母さんしか居ないので、お洒落したら逆に浮くから地味な服装だけどね。学校や園のお母さん達の雰囲気にもよるんだろうな。+9
-0
-
472. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:43
自分を綺麗にする5分があるなら、
スーパー行く前や後に5分
子どもと公園にいく。
だから動きやすい汚れて良い服。+3
-16
-
473. 匿名 2020/09/29(火) 16:59:24
>>105
ほんとすいません
出産してもう産後でもないのに10キロふとりましたー許してー+27
-1
-
474. 匿名 2020/09/29(火) 17:00:13
雑誌みたいなおしゃれは無理だけど、人から引かれるような部屋着感もなかなかキツイ。
ユニクロを買い換える量産系でいいや。
少なくとも清潔感はあるよ。+7
-0
-
475. 匿名 2020/09/29(火) 17:06:20
>>26
ブランド物や高いジュエリーは避けてる。
一番自分の好きな格好できるのは、車移動でデパートなどのショッピング。
オシャレしても不都合がない。+45
-1
-
476. 匿名 2020/09/29(火) 17:07:46
>>91
昨年流行ってたのはキャップだよ〜
+20
-1
-
477. 匿名 2020/09/29(火) 17:08:35
>>145
オバサンの揃ったボブはヤバイでしょ+2
-2
-
478. 匿名 2020/09/29(火) 17:17:10
>>477
ボブっていっても色んなのあるからね。+5
-0
-
479. 匿名 2020/09/29(火) 17:18:49
>>105
耳の痛いお話です。
だけど本当にそう思います!+18
-0
-
480. 匿名 2020/09/29(火) 17:19:31
>>1
息子が赤ちゃんの頃は、支援センターのママもきれいにしていたから、自分も合わせてちょっと頑張ったかな。ただ、今は息子も公園ではしゃぐし、なんせ2人目臨月だから、もう服なんて、あるものを着ているだけ。動きやすさ優先….+22
-2
-
481. 匿名 2020/09/29(火) 17:22:51
>>179
「おしゃれな人」の定義に『TPOがわかってる』もあると思う
なので、公園にミニスカピンヒールは、おしゃれな人ではなく「ミニスカピンヒールが好きな人」だよ
おしゃれな人ってのは「公園に向いている格好『なのに』素敵な人」を指すんじゃないかな+40
-1
-
482. 匿名 2020/09/29(火) 17:31:53
>>467
若い子もラフな格好ばかりですよね
若いのにもったいないなぁって思ってしまうのはオバさんになった証拠なのかな
自分が若い時に流行った格好が一番好きだったなぁ+6
-1
-
483. 匿名 2020/09/29(火) 17:33:47
>>9
わたしは小綺麗なイメージついてほしくて意識してる。
おしゃべりとか上手じゃないから見た目くらいは良い印象もってもらいたくて。
ただ面と向かって「いつもオシャレだよね、何気にチェックしてるよ」って言われた時はちょっとゾッとした。自意識過剰だけど。+31
-7
-
484. 匿名 2020/09/29(火) 17:34:02
保育園ママはおしゃれ!か、全然のどっちか。
小学校もみんな適当。
メイクはまあ少ししてるかな?
スタイルいいと羨ましい。
リバウンド繰り返してしまうから。+4
-0
-
485. 匿名 2020/09/29(火) 17:37:16
清潔感あればいいと思う。+2
-1
-
486. 匿名 2020/09/29(火) 17:39:36
日本の理想のお母さん代表、梅津アナウンサー。+3
-3
-
487. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:46
>>9
分かる~
息子のクラスのお母さんが授業参観はバッチリオシャレしてるのに、平日の昼間スーパーで会った時、Tシャツにステテコみたいなの着て、スッピンで誰か分からない位の時あって驚いた+14
-2
-
488. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:00
>>7
でも言いたいことわかるよ。
子供とかいるとおしゃれは大変だと思うけど
人目を気にして小綺麗なかっこをするのも素敵な事だと思う。
独身だけどもし外に出ない家だけで済む仕事だったら
ノーメイクはもちろん髭とか、お風呂入らずくさいとかすごいことになってると思う。
ある程度の清潔感は大切。+21
-1
-
489. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:05
>>481
スキニーにシャツだけどおしゃれに見えるママ居るもんね。
それは若さとスタイルが良かっただった…+12
-2
-
490. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:42
>>51
私はむしろスカートしか履けない。スキニーのきっつきつ感が無理で。ダボついたボトムは好きじゃないから一着も持ってないから結果履くのがロングスカートやワンピースのみになる。子供が幼児の時はスキニーだらけだったけど下の子幼稚園に入ってからはほぼ履いてないや。
毛もボーボー!締め付け感0!ロングスカートめちゃくちゃ楽!
+25
-0
-
491. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:21
>>404
視力はよくないですが、夏はマンションの車寄せくらいだったら膝丈のスパッツとかで出てくるじゃないですか。
私が元々剛毛で苦労しているからかもしれないけど、本当にみんなつるつるなの!
皆学割とかで若いうちにすませているのかしら?
+3
-2
-
492. 匿名 2020/09/29(火) 18:02:21
>>437
うちも幼稚園の帰りとかたまにお友達と公園行く時に
蟻がカバンに登ってきたり木から落ちてきてトリハダものだから家帰ってすぐに丸洗いできる安いカバンにしてる
+5
-1
-
493. 匿名 2020/09/29(火) 18:03:39
>>451
自然派
梅仕事からの栗仕事
天然酵母
ノーワクチン
子供の髪の毛はキノコ+29
-4
-
494. 匿名 2020/09/29(火) 18:05:20
>>179
それはまぁやっても四歳ぐらいまでやな。
幼稚園行ったら落ち着く。+2
-0
-
495. 匿名 2020/09/29(火) 18:05:45
>>493
めっちゃオシャレじゃん
素敵+6
-12
-
496. 匿名 2020/09/29(火) 18:08:49
>>54
それ、絶対私の事だわー泣
ドキッとしちゃった…気をつけなきゃ。+8
-0
-
497. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:13
>>363
私今子ども4歳でちゃんと寝られるから、子どもより早く起きておしゃれできてるけど、2歳半まで夜泣きあったし、特に0歳の時なんて3時間おきどころかやっと寝かしつけたと思ったら5分で起きるなんてことも多々で、ほんと1秒でも長く寝たかったよ。
だからおしゃれできる人はすれば良いし、できない人はできなくて良いし、お互いに自分とは違う人を非難しなくて良いと思う。
以前はおしゃれなママが叩かれがちだったけど、最近はおしゃれしてないママが叩かれることも多い気がして、我が子が0歳〜2歳頃を思い出すとなんかつらい。+25
-0
-
498. 匿名 2020/09/29(火) 18:13:21
マツエクつけたりいい洋服買ったり頑張ってたけど、
元々美人のシンプルママの方がみんなの中で有名だったらしく結局は元の作りだなと思ったらどうでもよくなった+6
-0
-
499. 匿名 2020/09/29(火) 18:13:56
>>215
ダサいからだと思う。+33
-7
-
500. 匿名 2020/09/29(火) 18:15:40
私は逆だな
見た目が女って感じの私はカジュアルが好きでないし似合わないから、いつもキレイな女らしい服を着てる
話すと全然違うから話すと仲良くなるけど見た目だけだと話しかけられない
自分の好きな似合う服を着てるだけなのに女を出してると取られるから面倒くさい+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する