-
1. 匿名 2020/09/28(月) 17:23:48
Q.「秋になると抜け毛の量が増える」のは事実でしょうか。
余慶さん「事実です。イギリスの研究機関が発表した論文によると、成人男性(18~39歳)の抜け毛の数を測定したところ、他の月に比べて8~10月が圧倒的に多かったとのことです。中には、冬と比べて2倍もの本数が抜けたという人もいたようです。このことから、抜け毛と季節には少なからず関係性がみられることが分かります。
その原因として考えられるのが、夏場の紫外線や熱による頭皮のダメージ、さらには毛細血管のダメージです。これらの要因によって、毛母細胞に栄養がうまく届けられず、成長途中の髪が抜け落ちてしまうことが考えられます。<略>」
Q.秋の抜け毛増加を予防するための対策を教えてください。
余慶さん「男女問わず、必ず夜に洗髪をし、頭皮を清潔に保つようにしましょう。髪は就寝時に最も成長します。一日の汚れがたまった頭皮をそのままにすると、皮脂汚れが酸化して頭皮にダメージを引き起こし、『頭皮臭』の原因にもなります。また、酸化した皮脂により毛穴詰まりが起こり、髪の成長を妨げてしまうので、健康な髪を育むためには夜の洗髪が大切です。<略>」+123
-3
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:19
四季問わず抜け毛だらけだわ。+527
-2
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:31
髪長いからシャンプーした後の手毛だらけ+433
-2
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:46
年中抜けまくってる+318
-3
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:51
コロナ感染で抜け毛が増えるという報告があったな+97
-3
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 17:25:12
>>1
ハゲは全員集合しなさい😡😡+21
-22
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 17:25:14
え…ロングだからだと思ってた+10
-6
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 17:25:18
今産後の抜け毛もあってダブルパンチです😭+106
-13
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:16
秋より夏がすごかったな
お風呂の排水口やばかった
最近は収まってきた
朝派だったけどやっぱ夜お風呂入ったほうがいいのかね?+162
-1
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:16
最近めっちゃ抜ける。+231
-1
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:44
少しズレますけど、
愛子様前髪分けて 額を出してください✊+5
-23
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:48
ええ…
在宅勤務で家出ることないからコロナ始まってから朝入る生活してたよ…
ダメなのかーでも面倒なんだよな夜やることいっぱいあって+59
-3
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:54
たまに頭皮からおっさんの臭いする
しっかり洗ってるし乾かしてるんだけど同じ人います?+154
-4
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:09
私もかなり抜ける
ロングだと抜けやすいよね
+85
-0
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:52
男性の論文出すなら女性側のも出してや+23
-1
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:52
紫外線のダメージって凄いんだね+73
-0
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 17:28:13
泣くなよガル男+9
-0
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 17:28:13
>>13
えりあしの辺りが意外と洗えてないのかもしれない。+27
-0
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 17:28:28
年中抜けているけど毛量多い+70
-2
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 17:28:54
私、ヤバイです
朝寝起き
髪のセット
日中髪をまとめる時
夜風呂の前に、髪をとかす時
洗髪中
ドライヤー
ワサワサ抜けます…
しかも、フローリングにも自分の毛が落ちまくり。
200本くらい抜けてそう+257
-3
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:38
>>1
円脱…早く治ってくれないかな〜
生えてきたらまた別の箇所が抜ける
困った困った。
円脱の治療の注射が超痛い!+28
-0
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:24
髪の毛を1日束ねて過ごした後のシャンプーは抜け毛の量がすごさが良く分かる。+115
-1
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:35
自分も猫も抜ける
コロコロの消費が激しい+44
-1
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:24
季節とは関係ないんだけど、卵胞ホルモン減ってきたら脱げ毛が凄い。ハゲるかも。+12
-3
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:27
最近毛が抜けすぎるから野球青年みたいにしようかな.......
(丸刈り)+14
-4
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:36
脱衣所の掃除したら洗面台の横の隙間から
ホラー並みの抜け毛が出てきた+64
-0
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:57
コロコロが抜け毛でいっぱいです。+51
-1
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:34
冷たい物を飲むと抜けやすいとか言うけど、どうなんだろ?+18
-1
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 17:33:19
>>8
わかる!私も今同じです
後々ちゃんと生えてくるって保健師さんに言われたけど不安でいっぱい
+11
-4
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 17:33:55
1個カツラができそうなくらい抜ける。+85
-0
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 17:34:24
丁度旦那と話してたとこw
ストレスが原因かな?ハゲるかな?って心配してたのよ。
+4
-2
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:06
排水口の毛をアンガールズの田中にあげたいわ。+37
-1
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:27
年中抜けまくって年中生えまくってるから年中アホ毛だらけ+93
-1
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:32
>>3
風呂入る前にブラシでとくのにシャンプーしたら結構抜けるから意味ないじゃーんって思う+82
-3
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:59
やった!
髪の毛減らすチャンスだ!!
剛毛多毛なので助かります+3
-12
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:04
>>7
一因ではあるよ。
絡まりやすく、絡まったままシャンプーして髪の毛を引っ張ったら抜けるから。
美容師してたけど指抜きしてたよ。
ロングはずっと全部の指を頭皮につけたままシャンプーするんじゃなくて、指を頭皮につけたままにしてるのと、そうでなくて外す指とに分けてバラバラに動かすの。
絡まりそうになる前にそうする事で絡まりをおさえて、抜け毛を防ぐためにね。
あとロングのすすぎはその後パーマやカラーをしない自宅でのシャンプーは、シャンプーを流しながら少しだけコンディショナーをつけて流すと絡まりがほどけて指通りが良くなってすすぎやすくなるよ。
ショートやミディアムはそこまで絡まらないので指抜きはしてなかったな。+24
-6
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:19
私も9月が一番髪抜ける。+49
-0
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:26
夏は抜け毛が増えると言われたよ、もう結局年中じゃないのさ+42
-1
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:49
35過ぎて抜け毛増えた!
元々毛が細いのに抜け毛で更に髪の毛をペシャンコ😭+97
-1
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 17:37:03
美容院で言われた
季節のものなのか
不妊治療してるからホルモン操作の副作用なのか
ストレスなのか
わからないけどモルティ買ってみた
余計ストレスたまるわー。
悪循環だよね。+20
-2
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:45
>>13
たまにじゃなくて、毎日おっさんの匂いです。
夜お風呂入って、乾かしてブローして寝て、翌朝10時くらいにはもう頭が皮脂臭い。+104
-0
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:59
たぶん100本くらい抜けてる
朝セットするとき、シャンプー、乾かすとき、それぞれ抜けるし、シャンプーのとき結構抜けるのに乾かすときまた抜けるから、どんだけ~と自分でも思うよ
長いから気になるのかなと切ったけど、月給抜けてる気がする
数えたりしたこともあるけどやめた+21
-1
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:44
>>29
不安だよね。
でも産後抜けたままハゲになったんですって人、見たことある?
何か別の原因が重ならない限りは大丈夫なので安心してくださいね。+12
-3
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:00
夏場に水分取りすぎたら抜ける!って聞いたけど、今年は暑すぎて毎日冷たいお茶や水をガブ飲みしてたら、最近凄く抜ける……ロングだし仕方ないかな、と思いたいけど、怖いほど抜ける。排水口のネットに子猫いるんか?くらいの量……大丈夫かな💦+57
-1
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:03
毎年8月の終わりになるとシャンプー時の抜け毛が増えます。
抜け毛で秋を感じる。
長女を出産した年は特にひどかったです。5月に出産して丁度3ヶ月後の8月、このまま禿げてしまうんじゃないかと思った。+22
-2
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:09
薄くはないけど40歳から育毛剤使ってます。+9
-1
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 17:42:44
動物も毛が生え変わる季節だからね+13
-1
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 17:44:24
何か分け目から禿げてきた+73
-0
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 17:45:18
>>9
夜に入ってください😊
数年後も綺麗な髪の毛でいたいのなら+32
-1
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 17:51:41
夏の間、帽子かぶってお出かけするといいよ。
秋の抜け毛がめっちゃ減る。
+20
-4
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 17:53:41
まだ30歳だけど、子供産んだこともないけど、髪が細いし少ないから育毛剤とサプリと日傘で髪守ってるよ
カラーもやめた
ハゲたくない!!+32
-0
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 17:54:58
>>28
そういえば私の母は、夏にアイスばっかり食べてると秋になって毛が抜ける、とよく言ってた
根拠あるのかな+31
-0
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:58
>>13
石鹸シャンプーで週1、2回洗うと匂いが取れるよ。私も頭皮の匂いが気になってたけど治まるよ。+12
-5
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:50
>>28
夏場お風呂上がりに冷たい水飲んでたー。だからかぁ。
なんとか踏ん張ろう!+16
-1
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:01
2日に一回洗ってるけど排水口に溜まる毛が多すぎる気がする。どのくらいなら正常なんだろ?+17
-0
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:12
前髪がすかすか、分け目が目立ってきた…子供の時から髪は太く丈夫でいたから40も過ぎたら仕方ないのかしら…ストレス、なんだろうな。自分の髪のこと気にしているからかテレビに映る方や街ですれ違う女の人の髪つい見ちゃう😖+58
-0
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 18:00:43
そうそう、いつも夏から秋への変わり目は抜け毛が酷い。
今年は特に多くてビビった。
冬から結果的に伸ばしたから6月に毛先だけパーマしたんだけど、長い上にブラシが通せないから、ますます頭皮の血行が悪くなったからな気がする。
あまりの抜け毛多さに怖くなって、この前美容院行ってバッサリ切ってショートにした!超すっきりさっぱりした!
頭皮と肩に相当な重みがかかっていたのを実感した。+17
-0
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 18:02:44
>>3
シャンプー中よりドライヤー中の方が抜ける
+59
-0
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 18:05:52
今年は7月半ばぐらいから早くも抜け毛が増え始めた気がした。
しかも短くて先が尖ってる、本来ならまだ寿命じゃないであろう毛が。(たぶん前髪?)
しかも暑すぎて8月はほとんどシャワーで済ませる日ばっかりだったから、余計によくなかっただろうな。
これ以上ハゲたくないよー+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 18:06:21
女性上司がおじさんの匂いがする。+2
-1
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 18:08:10
21歳なのにコロナのストレスで抜け毛が酷い+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 18:08:32
>>28猫舌だから温かい飲み物が苦手で冷たい物ばかり飲んでる。確かに年中抜け毛すごい。
+10
-0
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 18:10:11
>>30
一週間でハゲそうだなw+4
-0
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 18:10:44
>>18
襟足洗うの重要だよね
あと、ブラシもこまめに洗うのも
+6
-0
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 18:10:45
昔おばあちゃんに夏に冷たいものばっかり食べたら秋に毛が抜けるよ!ってよく言われたのを覚えてる+14
-0
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 18:11:26
ロングだと1本抜けただけで短髪男性の15本分くらいの長さだから、ちょっと抜けただけでもギョッとする量になるよねw+36
-0
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 18:11:29
>>65
それ美容師さんにも言われました+6
-0
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 18:12:40
>>58
それはおかしい!+0
-17
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 18:12:45
個人差あると思うけど、私はシャンプーブラシで洗髪するようになってからほんの少し抜け毛減った。
頭皮が健康になったのかな+11
-0
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 18:14:47
>>28
私もおばあちゃんによく言われました
20歳から身体を冷やさないように飲み物は常温orホットでアイスも夏に少ししか食べませんが確かに抜け毛は少ない気がします。産後も薄毛と無縁でした+9
-0
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 18:14:50
頭皮を清潔にってよく言われるけど、
ホームレスで髪がワッサワサで頭にへばりついてる人を見ると、
私の努力はどこへ?と思う。+37
-1
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 18:16:22
>>67
美容師さんが言うならやはり本当なのかもしれませんね。。!+8
-0
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 18:16:41
私の抜け毛は、毎年お盆から11月まで続く。
いま頭頂部がすっごいスカスカ😭+17
-0
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 18:17:37
>>1
年がら年中抜けとるけどね😅+13
-0
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:12
冬毛に生え変わるタイミングなんじゃないの+42
-0
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:36
>>1
ハゲの研究家が
「毛穴をきれいにしてもハゲる時はハゲる」って言ってたけど結局どっちなんだ+49
-0
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:54
>>70
産後はホルモンバランスで、抜け毛が止まる。
生理が再開するとまた抜け毛サイクルは始まる。
通常生理前は、ごっそり抜けるらしい。+8
-0
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 18:19:19
昨日みたトピにあった
でも、これはハゲの話か!+35
-0
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 18:19:52
>>13
襟足と耳の裏も洗って、すすぎは十分すぎるほどに。
+6
-3
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:45
偶然なのかも知れないけどコロナが流行りだしてからめっちゃ毛が抜けるんだけど、コロナに感染してないのに、同じ症状の人います?+19
-1
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 18:22:19
>>9
朝お風呂に入る人は、外から帰ったままの体で寝具に入るってことだよね?+10
-10
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 18:24:01
>>29
20で出産したときから現在38だけど私の場合延々抜け続けてるよ。
ただ、次々生えてもくるのでハゲたり毛量減ったりっていうことは今のところ全くない。
+7
-0
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 18:28:45
もう毎日毎日沢山抜けるのでつらいです…
帽子をして紫外線カットしたかったのですが、汗っかきなので帽子の中が蒸れて雑菌とかが湧いて良くないのでは?と思い躊躇していました泣+12
-0
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 18:33:40
最近すごい髪の毛落ちてるなぁ〜って思ってた!でも髪の毛量多すぎだから抜けてもいいや+8
-1
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 18:34:20
毎日ごっこり抜ける
頭皮にダニが居る人はヤバいらしいから私それなのかな+7
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 18:38:11
>>58
それは多分、抜けてるというより切れてるんだと思うよ!+5
-15
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 18:40:10
子供産んでから5年経つのに毎日ごっそり抜ける。はげてきた+11
-0
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 18:43:30
>>20
1日200本までなら平気らしいよ。+3
-6
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 18:45:06
毎年この時期に落ち着いてくる
秋から冬にかけてまた生えてくるんだけど、アホ毛になって本当に嫌だわ
ルーティン+11
-1
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 18:45:58
>>9
少し前まで抜け毛多すぎて、シャンプーするの怖かった…最近シャンプー変えたからか?
落ち着いてきた+13
-0
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 18:50:51
>>58
シャンプーもドライアーもどっちも抜ける!
ドライヤーの後髪の毛を束で掴んで毛先に持っていくと更に5本くらい抜ける。←やったら抜けるから駄目と思いつつもやってしまう。
+58
-0
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:46
>>1
また髪の話してる+21
-2
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 18:53:05
>>8
同じく。
毎日床や排水溝のネットの毛の量に引いています。+21
-1
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 19:03:35
>>6
いやあああ!!!(;´༎ຶД༎ຶ`)+6
-2
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 19:04:22
美人の抜け毛をチン子に巻き付けたい+0
-8
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:38
モンゴルシャンプー良いよ+0
-0
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 19:17:13
>>88
50~100本くらいじゃなかったっけ?+16
-1
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 19:24:25
父方、全員ハゲ、母方、全員薄毛。
遺伝。もう逆らわない。去る毛は追わない。+26
-0
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 19:30:11
>>13
する。35歳過ぎたあたりから頭皮も枕もおっさんの臭いする。+16
-0
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 19:33:47
去年の秋くらいから、急にめちゃくちゃ抜け出した。
元々毛量多くて困ってたのに、今じゃ頭頂部が薄い😢
つい最近美容室に行ったら、抜け毛やアホ毛の多さに「最近、ご出産されました?」て美容師さんに聞かれたよ。+16
-0
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 19:34:31
8月から、急に抜け出して…最近は、ヤバイくらい抜ける。いつになったら抜けるのおさまるかな?と思ってたら、短い毛が沢山ワサワサ生えてきた。+12
-0
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 19:36:12
季節の変わり目は抜け毛が多い気がする
ワンコみたいに人間も換毛期なのかな?って思ってた+21
-0
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 19:44:01
>>88
なら私はもう禿げている+10
-0
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 19:48:57
>>1
でもさー頭皮を清潔にって言ってるけどホームレスの爺さん婆さん結構ふさふさの人いるよね?
結局は遺伝なんじゃないのかなぁ+32
-3
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 19:52:58
こめかみの髪がなくなってきた。
元々M字ハゲっぽいおでこだから耳かけするとやばい…。
でも耳かけしないと余計に顔デカく見えるしどっちをとればいいんだ。+16
-0
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 20:05:39
確かに8月~9月にかけて凄く毛抜けたわ・・・髪の毛だけじゃなくてまつ毛と眉毛も。+16
-0
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 20:07:57
>>95
きつく縛って壊死したらいいよ+8
-0
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 20:07:58
秋は生え変わりの時期らしいね
美容師さんに聞いたら教えてくれたよ+7
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:14
たしかに最近よく抜ける+4
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 20:10:25
>>9
君島十和子さんだったかなあ。わたしが20代の時に
あらふぉーになったら洗髪は髪のために2日にいっぺんでいいの、、みたいなこと言われたのを聞いて信じていた。
なので、四十代の今出かけない日は洗わないようにしていた。が、からわないと翌日の洗髪で2日分抜ける、
毎日洗った方が、抜け毛が少ない。
髪は毎日洗い乾かし椿オイルつけてブラッシング。
絶対まいにちあらったほうがいい。+55
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 20:20:22
秋抜け毛増えるよね
夏の紫外線のダメージとエアコンの乾燥のせいだと美容師さんに言われた+8
-1
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:29
毎日掃除機かける度に自分の頭は大丈夫なのか抜け毛の量を見て怖くなる。
こんなに抜けて、新しい髪追いついてないよねって不安。+51
-0
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:20
>>26
私はお風呂場の排水溝の脇に指を突っ込んでみたら、貞子が死んでるんじゃないかと思うくらいの髪が出てきた。+35
-0
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:14
本当にいつも不思議なんだけど、シャンプーの時に抜けるだけの髪の本数と長さが一晩ではえてくるわけないのに、どうしてハゲないでいられるんだろう?+29
-0
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 20:44:53
>>51
どんなサプリ飲んでますか?+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 20:46:46
>>3
それが嫌だからお風呂前にブラッシングと手ぐしして抜け毛捨ててる。+8
-0
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 20:47:59
>>97
美容師さんに100本て聞いた+11
-0
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 20:50:46
今年はテレワークでほとんど紫外線当たってないはずなんだけど例年通り今の時期はよく抜けてる+15
-0
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 20:56:33
>>81
夜だって入るやろ
なんで1回しか入らない設定なんだよ+2
-11
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 21:01:47
季節の変わり目は抜けやすい気がする。
加えて夏はすぐ伸びる。美容師さんに聞いたら、夏は毛穴が開くから実際伸びやすいって+9
-0
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 21:05:44
>>119
「朝派だったけどやっぱ夜お風呂入ったほうがいいのかね?」
この文章なら朝お風呂入ってるとも捉えない?+34
-0
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 21:06:31
>>20
男兄弟の夫が引いてたわ
お義母さんは髪短いから、フローリングに落ちてる私と娘たちの髪の毛にびっくりしてた+6
-0
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 21:06:54
>>119
洗いすぎもよくないって聞いた+11
-0
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 21:11:35
抜け毛は凄いけど、おでこの生え際はプロペト(ワセリンの上)を薄く塗ってたら10日くらいで結構いい感じで産毛が生えてきた。この原理をどうにか利用できないもんかな?+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:58
1日に絶対100本以上の髪がしっかり抜けてるのに自分の頭にちゃんと髪の毛があるのが不思議。+29
-0
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 21:13:17
風呂場の排水溝掃除の時に自分の抜け毛量を確認してるけど、体調崩すとびっくりするレベルで増える
今年の夏も暑さでやられて多くなり、涼しくなってきたら大分減った+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 21:17:55
>>8
私もだよ。もうどうすればいいかわからない+3
-1
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 21:28:23
今月になって急に抜け毛多くなりました。
あまにも髪が抜けすぎて、もしかしたらどこかハゲてるのではって焦った。
先週から頭皮マッサージを始めたら、抜け毛が少し減りました。+18
-0
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 21:32:29
>>13
ストレスが原因かも?
それか洗う時ゴシゴシ流す時や乾かす時もガシガシだと、頭皮が乾燥し過ぎて皮脂を余分に出して・・。と聞いた事があるが果たして🤔+11
-0
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 21:52:54
>>8
ハゲまではいってないですが、私妊婦の時から抜け毛がひどく今でも変わりません・・
さすがにハゲてはいませんが子供は中学生です・・+5
-1
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 22:07:15
>>115
ヘアーバースというものです
副作用がないサプリですが1ヶ月税込8千円くらいします
初回は安いですが、定期購入だと毎月このくらいです
どんなサプリも続けないと効き目が現れないので私は続けています
それと別に鉄とマルチビタミンも取ってます
皮膚科やクリニックにもいくつかカウンセリングに行ったり、そこでシャンプー買ったり飲み薬買ったりしましたが、副作用がない薬が良かったので色々考えてこれにしました
美容院のバイオスパと言う機械でやるヘッドスパも受けに行ったけど、効果があったかは謎でした+6
-0
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:58
この時期抜け毛が増えるのは普通だよ
ただそれが年中止まらなく分け目が薄くなったら怖いね+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:07
まじで抜けるよね!
髪洗う時、ドライヤー、ブラシで抜ける
50本くらい…+7
-0
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:59
>>71
はげてるホームレスとはげてないホームレスどちらもいるやん+8
-0
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 22:12:23
>>114
桁数が違うからだよ。
頭髪全部で千本とかそんなレベルじゃないからね。
あと健康な毛穴からは髪の毛が複数生えてたりするよ、2本3本と。
発毛能力が落ちると抜ける量に生える量が追いつかないし生えてる髪の毛の量自体も少ないので見た感じで少な!薄毛になってると感じるようになるよ。+15
-1
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:02
ずっと在宅だから一か月洗わなかった先月+0
-8
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 22:33:48
1日300本抜け落ちる😢+11
-1
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 22:35:56
>>29>>93>>127>>130
産後抜け毛仲間がこんなに😭
掃除機かけてもコロコロしても次の瞬間には床に髪の毛…
毎日何本抜けてるんでしょうかね?
みなさんの抜け毛落ち着きますように…+17
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 22:45:59
アミノ酸系?のシャンプーの方がいいって言うよね。
洗浄力が弱いから二度洗いしないと痒くなる人もいるって聞いてめんどくさがりの私は手が出ない…+5
-0
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:11
ここでミノンの薬用シャンプーがいいって書いてるの見て先月から使ってます!
今の所目に見えて生えてきた気はしないけどシャンプーの時の抜け毛は減りました。
フサフサなったらまた報告します!!!!!+12
-0
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:46
>>1
関係ない。ハゲる時はハゲる。
ってハゲを研究してる人が言ってたね。+8
-1
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:56
>>135
なるほど…!
ありがとう!初めて納得した。桁数が違うか、なるほどな。。だからいつか追いつかなくなったら薄くなってくるわけね。そうかそうか。
+3
-0
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:34
>>104
髪を毎日洗えるようになったのなんてここ数十年くらいだし何なら哺乳類のうち人間だけで、皮脂でハゲるなら多くの動物はつるっぱげなんじゃないかと思う+10
-1
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 23:59:39
>>44
私は何だっけ?トロール人形だっけ?ちょっと気持ち悪いやつが
一体作れるくらい排水口にたまる+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:45
>>77
ホルモンバランスの影響は大きそうですね
抜け毛や薄毛は無縁ですが27で既に白髪が数本あるので白髪の方が悩みです。。
ちなみに母も祖母も全く同じなので完全に遺伝です+4
-0
-
146. 匿名 2020/09/29(火) 00:59:29
>>1
秋だけでなく季節の変わり目は抜け毛が多い気がする。
あと、風邪やインフルエンザで高熱が出てしばらくしてから(どれくらいだったか忘れた)も、いっぱい抜ける。
コロナの後遺症で抜けるって言うのも、高熱だったりが原因で抜けるんだろうね。+4
-0
-
147. 匿名 2020/09/29(火) 01:05:13
>>1
ああ抜け毛気になるけどもう寝落ちします
シャワーは明日朝浴びます+4
-1
-
148. 匿名 2020/09/29(火) 04:02:56
>>139
脂性肌の私には合わなかった+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/29(火) 06:35:41
不幸自殺消えたい+5
-0
-
150. 匿名 2020/09/29(火) 06:40:44
まつ毛もめっちゃ抜ける+6
-0
-
151. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:11
育毛剤使ってる人!お薦めを教えて下さい!
肌への優しさも。敏感肌なんですっ( *´艸`)+4
-0
-
152. 匿名 2020/09/29(火) 11:39:38
>>131
ヘッドスパは月一美容院より、毎日自分でやったほうが効果あるよ〜。
美容院の方がうまいし気持ちいいけど。
前髪の分け目や生え際がきになってたけど、復活した。
残ってる髪や生え変わった髪を育もう。頭皮マッサージオススメです+5
-0
-
153. 匿名 2020/09/29(火) 12:16:05
週二日、休日の前の晩は湯シャンにしてる。
シャンプー、リンス使うより抜け毛が少ないのは私だけかな。+0
-0
-
154. 匿名 2020/09/29(火) 17:33:19
先々週が抜け毛のピークだった
先週から抜けなくなった
抜けたぶんが生えてくるかドキドキ+1
-1
-
155. 匿名 2020/09/29(火) 17:36:21
>>133
50なら普通だと思う
ドフサの私もそのくらい抜ける
就寝中と日中のも合わせると日に100本くらいかな+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/29(火) 18:31:32
>>148
私も合わなかった
ぺたんこでしんなりなる気がする
そして何故か痒い
肌には優しいかもしれないけど痒いんだよな+3
-0
-
157. 匿名 2020/09/29(火) 19:23:29
ヘアオイルを探していて、椿オイルの使い方がいまいち分からなくて、2、3滴でベタベタしちゃう。
使い心地がサラサラしてるのを探せたけど、髪に浸透してるか翌日の洗った感じでいまいち効果が分からなくて。
さいきんアフガンオイルをつけて一ヶ月。ベタベタもないし、濡れた髪につけて頭皮マッサージして乾かすを続けたら、髪が落ち着きパサパサ感が消えました。艶も出てきました。オススメです+1
-0
-
158. 匿名 2020/09/30(水) 08:39:13
>>46
オススメはありますか?+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/30(水) 17:59:51
>>158
サンシドー ルートプラスワンZ
と言うやつを使ってます
+1
-1
-
160. 匿名 2020/09/30(水) 18:03:58
>>157
アフガン?アルガンオイルとは別?+3
-0
-
161. 匿名 2020/10/01(木) 14:11:21
>>160
アルガンたよー。ごめんごめん。アフガンは編み物。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>秋になると普段より、抜け毛が増えるのは本当なのでしょうか。著書に「髪トレ」(主婦の友社)などがある、ヘアケアリスト(毛髪診断士)の余慶尚美さんに聞きました。