-
1. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:27
ご存知の方語りませんか。
大乱闘スマッシュブラザーズで勇者ソロ (4主人公) のボイスが決定して、興奮しております。+12
-1
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:06
クリフト「ザラキ」+64
-1
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:27
主人公がシリーズの中で1番イケメンじゃない?+86
-0
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:50
凍てつく波動?+21
-0
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:17
4の主人公の子孫が5のビアンカかフローラなのであーる。+12
-4
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:33
縞デブは役に立たない+2
-13
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:33
+34
-0
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:53
エスタークが青いんだよね。+18
-0
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:26
>>6
トルネコ?+7
-0
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:59
>>3
私は3派
4はチャラい
だがそこがいい+31
-0
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:12
あゆ「アリーナーーーーーー!!」
+2
-11
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:58
+71
-1
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:32
シリーズで一番好き
ファミコン版をやりこんで全員レベル99まで上げて、一人ずつにして最後の敵を倒した
ミネアが弱くて苦労した思い出+78
-1
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:38
主人公が最初からかぶってる兜が天空の兜だと思ってた。+9
-0
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:21
ピサロはトランクスと血が繋がってるかもしれない+9
-11
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:32
>>6
ガーデンブルグの収監要因としてなら使えるけどね。
PS版では本人も認めてるよ…。+36
-0
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:39
デスピサロ格好いい+36
-0
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:45
黒幕はデスピサロじゃなくて…+8
-0
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:05
トルネコとか踊り子姉妹のやつ?+20
-0
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:17
ミネア、マーニャの時の戦闘の曲がすき+106
-0
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:20
アリーナ最初は解らなくて泣いた
+8
-0
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:39
ネットやテレビでHSPが話題になった今思うと、アリーナとマーニャは典型的なHSSだったんだろうな。+4
-0
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:13
エンディングがなにげに泣ける+55
-0
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:35
キラーピアス最強!+37
-0
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:23
今みたいにネットですぐダンジョンとか調べられなくて、
何度も死にかけて天空の上階に着いたときかな、
すごく優しい音楽、Gセン上のアリアのような曲が流れてきて泣きそうになった記憶がある。+51
-0
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:46
ドラクエ4の四コマ漫画おもしろかったなぁ。+63
-0
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:34
FF は12まで+0
-9
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:34
当時の鳥山明の画力神がかってたな+144
-0
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:33
やる前
「なんだよー第三章のトルネコ、超つまらなそう」
第三章終了後
「やばい!超面白い♪」
次の章も期待
「あれ?四章つまらない」+17
-12
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:20
誰を牢屋に入れる?
みんな「トルネコ」+66
-1
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:38
>>26+75
-0
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:23
PS版のトルネコの章で店番やってるとき、お客さんが「はじゃのつるぎ」を売ってくるまでひたすら待ってた。+70
-0
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:40
トルネコのやってたことって、転売屋と窃盗だよね。
ついでにバイトバックレたのによく武器屋クビにならなかったな…wwwwww+35
-0
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:51
これは畜生としか+36
-0
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:53
>>31
なつかしー+11
-0
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:04
>>2
デスピサロにザラキ連発して、できない部下を持つ上司の立場になった気がした。+35
-0
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:16
私はトルネコの最後の一撃でデスピサロ倒したよ。+10
-0
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:54
>>2+50
-0
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:56
>>25
天空城の曲がG線上のアリアそっくりなら、アッテムトの曲はバラード一番に似てるな…。
(♭の数は違うけどね)+16
-0
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:03
>>30
ブライ+11
-0
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:37
個人的最近パーティ
ライアン、勇者、アリーナ、クリフト+14
-3
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:50
>>21
お掃除おばさんの「修理頼んだからもう壊さないでね」
押すなと言われたボタン押したくなるやつ…!+19
-0
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:06
ラスボス戦はやっぱりゾーマ様の方がドキドキ感とワクワク感はあった
プレイ的には4の方が好き+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:18
クリフトって絶対アリーナのこと好きだよね。+46
-0
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:22
+22
-0
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:26
ピサロが仲間になるとか本当にいらなかった
ストーリーも鼻で笑ってしまうやつだったし+21
-1
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:52
CDドラマも面白いから聴いてね+1
-0
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:55
音源はピコピコ音のファミコンかオーケストラのPS版かで好みが分かれるけど、特に後者で泣くかどうかはプレイヤーの繊細さを試されてるような気がする。+7
-1
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:37
>>25
本当に
そしてついに会ったマスタードラゴンとの会話が泣ける
「私にはもはやデスピサロわ止めるだけの力はない
人間とは不思議なものだな私はその人間に賭けよう。」うんぬんのやつ
初期のドラクエは終盤のシナリオの盛り上げ方最高だったわ+26
-1
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:40
あえて天空編は
6→5→4の順番じゃないかって想像して楽しんでる+10
-0
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:57
>>44
公式も認めてるよ…wwwwww+26
-1
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:05
>>44
PS版で仲間に話しかけられるようになったけど、何かクリフトはアリーナのことばっかりだし発言もちょっと気持ち悪いしでがっかりした記憶あるわ+16
-2
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:15
最初はおっさん一人
勇者は?って思った+19
-0
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:46
>>32
あれファミコン版でもあるよね+11
-0
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:47
>>46
出てくる敵は7の使い回しだったよね+2
-1
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:11
+26
-0
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:25
>>34
ピサロは生き返らせなくてよかったのに+12
-0
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:47
>>6
三章でお金稼いでくれるよ
破邪の剣でボロ儲けできるし+26
-1
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:36
ファミコンじゃないバージョンで、デスピサロが仲間になるって聞いたときに頭の中が???だらけになった。じゃあラスボスどーなるのって。
実際やってみたら納得した。最後デスピサロとロザリーが幸せになってくれたのはよかった。+10
-2
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:39
>>30
選ばれるのは私だと思ってましたよ!みたいなセリフなかったっけ+16
-0
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:07
マーニャとミネアのマップの音楽は絶対ファミコン版がいい
PS版はしんみりしすぎててイメージと違う+21
-0
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:13
泣け!もっと泣け!
ロザリーーー!!!+5
-0
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:49
妻が作ってくれたおべんとうを売って小銭稼ぎ+41
-0
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:52
昭和から平成初期のRPGにしてはかなりイージーなゲームだった。初見殺しは皆無だったし。
強いて言えば、エスターク戦があった5章のアッテムトは長期戦になるから慎重になった。+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:14
>>60
ほい+42
-0
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:29
>>65
なんでこれがすぐ出てくるw+23
-0
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:50
>>44
公式カップルです。小説版でも勇者ユーリルに焼きもちを焼くクリフトがみられます。+18
-0
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:02
>>63
その弁当を売る+4
-1
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:36
>>5
あとフローラの姉のデボラもですね。+14
-0
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:21
>>62
この子はルビーの涙を流すから金目当てで悪人からいじめられ、本人は感受性強いからいじめられればいじめられるほど泣いて相手を煽ってしまう悪循環だったように思える。
現実に泣き虫が原因でいじめられる学生も、これと同じ状態なんだろうな。+15
-0
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:28
リメイク版は、勇者と魔王が共存を選んで第三の道を切り開いて
マスタードラゴンに復讐した物語だと思ってる+0
-6
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:35
べレスは戦いにくかった印象がある。+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:01
ファミコン版でカジノのコイン、安く買う裏技あったよね
はぐれメタルの盾か何かと交換したな〜+14
-0
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:04
>>3
>>10
わかるっ!!3はみんなを励まし導くザ・リーダー的な正統派勇者、4の勇者はやる気のないメンバー(マーニャとかトルネコとか)をがっつり叱ってそう。そして私も4の勇者の方が人間味があって好きだ。+23
-1
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:21
>>59
小説版読むと経緯がわかって、複雑にはなるんだけど、でもこういう終わり方がドラクエらしくて嫌いじゃない。悲しくてやるせないのも悪くないけど。ifがあってもいいと思う。+9
-0
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:23
独自に、アリーナ←クリフト←女勇者←ライアンの複雑片思いバージョンと
女勇者とデスピサロの禁断の恋とか
男勇者がピサロからロザリーを奪い取るとか
昼ドラ妄想してたw+6
-2
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:38
>>34
これこそ本当の意味の「確信犯」ってやつなのかな?+12
-0
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:09
>>6
みんな瀕死の状態で
トルネコがこけて会心の一撃が出て、
デスピサロに勝利した思い出w+32
-0
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:09
>>50
あれは6→4→5という順です。
6のとあるイベントで、近い未来、遠い未来の世界に行ける (正確には夢が見られる) のですが、近い未来が4、遠い未来が 5 の世界となってます。
ドラクエ6 デスゴッドとYouTubeで検索すれば出てきます。
4に関しては恐らくエンディング後のキャラクターの暮らしぶりを表した夢だと思うのですが、4主人公と蘇ったシンシアが幸せに暮らしてる様子にはウルッと来ましたね。+7
-0
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:48
>>50
あえて、その順番にしてるのですね。
失礼致しました。+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:48
久美沙織さんの小説がすごくいい
ちょっとアダルトな描写もあってドキドキしたけど冒険ファンタジー小説として名作だと思う。五章で滝の流れる洞窟でバラバラになるところとかガーデンブルグの女王の正体とか面白かった
個人的にはマーニャ語りの四章がすごく好き売られる女達の世界とか優しい目で語ってて
マーニャとライアンがいい感じになってそれもニヤニヤした+25
-0
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:07
>>73
838,861+5
-0
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:42
>>6
はぐメタに転んで会心の一撃は最高よ?+7
-0
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:42
>>13
私も全員99にしたやつ借りパクされた泣
くそ男子💢+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:08
>>23
第五章の始まりを見たら尚更ですよね。+9
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:37
>>81
懐かしい
ドラクエの小説は4まで全て読みました
3までハードカバーの本で買いましたよ+8
-0
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:08
1番可哀想なラスボス
本当は悪い奴じゃないデスピサロ+12
-0
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:17
>>81
これ私も大好き、勇者に恋してしまうよね。5の主人公にも恋した。何十回読んでも飽きない。+8
-0
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:39
逃げる7回だっけ?8回だっけ?+11
-0
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:07
>>30
ライアン入れてた。
そこはトルネコだろって言われた。+5
-0
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:25
私は5派!ビアンカ!+2
-9
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:40
>>90
何故、戦力になる人物を入れるw
私も言いたい
「そこはトルネコだろう」+16
-0
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:16
>>57
ピサロというよりはロザリーを蘇らせたんですね。
ロザリーを蘇らせてデスピサロと化したピサロの暴走を止めるためですね。
物語が進むと、4主人公の旅の目的は村を滅ぼされた復讐から、世界を守るためというものに変わってます。
虐待した人間からロザリーを助けたのもピサロだったということもあり、人間にも問題があったこと
ピサロに復讐しても村は戻らないことを悟ったために、本当の意味で世界を平和にすべくロザリーを蘇らせたのではないでしょうか。+19
-0
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:02
踊り子姉妹、女から見てもエロいよね+21
-0
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:46
>>14
多分そうじゃないですか?
Vに登場する天空の兜も同一のものですし。+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:02
クリフトが初恋でしたー
どんどんネタキャラ化して悲しかった
ファミコンでは気合い入れてハグメタフル装備で一軍にしてましたわ+24
-0
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:21
>>94
エロかった
ドラクエ4 は女性陣のバランスが良いよね
わんぱくだけど可愛いアリーナ
エロくて活発なマーニャ
物静かで綺麗なミネア+36
-0
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:53
>>3
イケメンだから男でゲームしてた
だって他のメンバー、おっさんばっかだし…
なんであんなに男の平均年齢高めなのよ+14
-2
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:35
>>93
でも勇者の村滅ぼしてシンシア殺したのロザリー殺される前だしなあ
4勇者懐深いわ
だから勇者なんだろうけどさ+18
-0
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:17
>>98
そして女は露出高め
まあそういう時代だったからだけど
今は無理+7
-3
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:17
>>81
久美沙織さんの精霊ルビス伝説がすごく好きでした!+6
-0
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:22
ローソンくじにロトの剣あったー。
天空の剣ならやったのに。+6
-0
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:23
+14
-0
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:06
>>103
懐かし!+16
-1
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:15
>>59
主です。
ピサロザが結ばれたのは私も良いと思います。
ドラクエウォークでも、ロザリーの公式イラストが出て興奮しました‼︎+3
-2
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:52
>>101
いいよね!
壮大で夢のある物語!+5
-0
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:44
ピサロを仲間にするためにエビルプリーストの性格変更は嫌だったなぁ……
ファミコン版の「ピサロ様、ピサロ様」な狂愛なエビルプリーストの方が悪役として立ってたから+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:59
スマホ版のドラクエ4ってどうなのかしら? レビューを見ると操作性が悪くてイライラするって言われてるけど、プレイした方いますか?+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:30
>>2
ファミコンは命令させろがなくて完全AIだったから本当イライラしたwブライもバイキルト全然使ってくれなかったり自分にかけたりするし+21
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:40
>>25
わかる!!
瀕死の状態になって進んであの曲聞こえたときやっとついたたあーー!って鳥肌立った。なんとも言えない感動、癒やし。天国いったらあんな感じなのなーって思う。+17
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:52
マーニャの衣装の下半身はどうなってるのか女でもドキドキというか不安だった+12
-0
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:43
>>3
天空人と人間のハーフだったよね。+8
-0
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:44
>>26
読んでた!
柴田亜美とか衛藤ヒロユキをこれで知った。+28
-0
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:02
4、5、6はいつかps5かスイッチかスイッチの次世代機でリメイクされると思ってる。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:10
アニメで女性陣3人はちゃっかり出てたよね
+21
-0
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:49
>>114
天空シリーズ3作パッケージで売って欲しい。できればSwitchで。+17
-0
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:27
>>59
これは推測や噂の領域ですが、V主人公とその母親のマーサは、実はピサロとロザリーの子孫だったのではないかという説があります。
考察動画もあります。
ドラクエ マーサの先祖は・・・○○○○?(ドラクエch. No.340)DragonQuest - YouTubeyoutu.beお待たせしました! チャンネルを視聴頂き、ありがとうございます! 今回はネット上でよく言われる噂について、考察を含めまとめました! 当チャンネルにコメント下さった皆様にも感謝です! 楽しんで行って頂けたら幸いです! ご意見、ご要望等ありましたら、お気軽...
Vに主人公の母親であるマーサは、魔物を浄化して人間に戻す能力があります。これはロザリーがルビーの涙でデスピサロをピサロ (人間形態) に戻す力と酷似しています。
ロザリーは夢で、マーサはテレパシーによって遠くの主人公にメッセージを伝えるという似たような能力があります。
また、V主人公は人間でありながら魔物を仲間にすることができますが、これは魔族の王であるピサロの力が引き継がれたものではないでしょうか。
そして、IV主人公とピサロが別れるとき、ピサロは以下のセリフを残しています。
「お前とはまたいずれ会うだろう。その時は敵か味方かわからぬがな。」
これが実現した瞬間が、V主人公と花嫁 (ビアンカ,フローラorデボラ) の結婚式ではないかと思います。
IV主人公とピサロはある意味対を成す存在であると思いますので、IV主人公とシンシアの子孫、ピサロのロザリーの子孫が後世で結ばれるという展開もある意味否定できないのではないでしょうか。
長々と失礼致しました。+9
-1
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:41
>>10
4はパッケージでピアスしてるしねー+7
-0
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:06
>>112
物語の終盤で天空城に行ったときに、主人公の本当の母親だったのではないかと予想される天空人がいましたよね。
ライアンは主人公に似ているというセリフを残してますし。+11
-0
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:10
>>108
ドラクエ6だけど、スマホでプレイしたことある。確かにスマホだから操作はしやすいとは思わなかったけど、慣れれば気にならないかなと思う。
やっぱりコントローラーは最強ww+3
-0
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:31
>>6
トルネコさんが輝くところはガーデンブルグの人質に選ばれる所だけではない
3章ではテンバイヤーで金策してくれるし、5章ではぐれメタルやヘルバトラー等から盗みでレアアイテムゲットしてくれる+19
-0
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:39
パッケージの主人公見て、最初悪役キャラだと思った+7
-0
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:56
>>116
分かる。6の3DSリメイク版はひどかったから。+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:56
>>13
ミネアさんはリメイクでは強化されてるけど、やはり愛が必要なキャラだと思う
たねや木の実は全部ミネアに使い、可能な限り馬車の外に出して経験値稼がせてやっとクリフトと遜色がなくなる感じ+12
-0
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:47
>>90
私も初めてプレイした時はガーデンブルグ周辺にはぐれメタルがでるので、くちぶえの為にライアンを入れてました。
次からはくちぶえで全員のレベルをあげてから、牢屋イベントを起こすようにしてました。+0
-1
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:48
>>121
現代人に当てはめると駄目駄目人間だな+4
-0
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:52
>>23
山奥の村に帰って、うなだれてる所とかもうね
後、大人になってからプレイした時に、トルネコがポポロを高い高いする所もグッときた+18
-0
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 13:22:44
>>3
歴代主人公+18
-0
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:58
>>87
勇者とはコインの裏表の関係っぽく描かれてるよね+6
-0
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:33
>>121
散々窃盗と転売やらかしておいて5章で財産持ち越せないのは、トンネル開通のためだけじゃなく船を買ったからもあるんだね。
一見クズだけどある意味しっかり者。+13
-0
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:50
>>111
現実ではこれで街歩くのは論外、深夜のダンスイベントでもお巡りさんこいつです案件になる。
ピンクなお店ならワンチャン許されるところか…。+5
-1
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:09
>>115
アリーナはモブで登場だったね
魔物から逃げまどう役でなんか納得いかなかったw+7
-1
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:47
>>128
1の勇者って兜取ったらそんな感じなの?それともサマルトリア王子?+5
-0
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:11
>>128
2は3人で勇者って感じ
バトルロードのだけど手持ちの攻略本では3人まとめて描かれてる+11
-0
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 13:41:05
>>3
貴重な「女勇者」があるけど、なんか男勇者を選んじゃうよね
ここでも話題にあがらない
なんでだろう?
かわいくないわけじゃないんだけど、アリーナやマーニャ、ミネアよりも花がないから???
ちょっともったいないよね+8
-5
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:02
シリーズで一番4が好き
FC版で逃げる8回を必死にやったわ+9
-0
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:53
勇者が何処かに閉じ込められて村人が勇者に変身して戦っていて、しばらくして出ていったら皆死んでいた(?)のを見て、大泣きした。
でも最後、村に帰ってきたら村人が生き返っていたのを見て更に大泣きしていた保育園の頃。
懐かしいなぁ。+13
-1
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:35
>>132
ゲームだと逃げ回るんじゃなくて最前列でぶっ飛ばす役なのに。+14
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:49
>>133
1主だけはキャラデザが2種類ある
>>128の1主は2003年発売の剣神ドラゴンクエストで新たに描かれたもの
オリジナルは無論>>133+6
-0
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:13
>>125
ライアンさんは呪文・特技は一切習得しないよ+9
-0
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:41
全部ひらがなで書いてあるのに
めっちゃ深いよねー。
4はほんとようできた話だったわ。
主人公とシンシア、ピサロとロザリー。
両方とも切ない。+12
-0
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:35
リメイク4のホイミンに萌える+30
-0
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:18
エンディングで気球に乗って、それぞれのキャラクターのいた町に送り届けている曲を聴くと、胸がグッとくる。+14
-0
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 14:11:23
>>21
何かあったっけ?
もう15年ぐらいプレーしていないから記憶が薄れてしまった…+6
-0
-
145. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:30
デスピサロで10回逃げる
838891+7
-0
-
146. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:21
>>144
お城から出れなかったんだと思う。+7
-0
-
147. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:22
>>133
そうだったんですね!
知らなかったです!ありがとうございます♪+0
-0
-
148. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:54
>>147
すみません…
>>139さん宛を自分宛にしちゃいました…+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:52
主人公の幼なじみのシンシアちゃんなど山奥の村の住民がピサロに殺されて蘇らないのに
ロザリーを蘇らせてピサロが仲間になるのがどうも納得いかなかった
いやロザリーよりもシンシアちゃんを蘇らせなよ
本来なら仇のままであるはずの、ピサロが仲間になるのはあまりにも蛇足過ぎる
あれはない方が良かった+12
-0
-
150. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:13
>>6
しかしスピンオフで大成功。(不思議ダンジョン)+11
-0
-
151. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:31
ところで主人公がシンシアではなくてロザリーを蘇らせたのはなんで?+4
-0
-
152. 匿名 2020/09/28(月) 14:26:06
>>151
正攻法ではデスピサロを倒せなかったから。+1
-1
-
153. 匿名 2020/09/28(月) 14:27:35
ファミコンの時、キングレオを倒せると思って何度も挑んだなー
オーリンが殺られたのが悔しゅうて…あれは泣いたよ
とにかく4は泣ける!
勇者の生い立ちもそうだし+19
-0
-
154. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:20
>>132
もしかして偽姫のメイなんじゃない?+5
-0
-
155. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:29
>>109
でもホイミ系とかしっかり使ってくれた時とかそれが逆に興奮して楽しかったりする
最近配信者の生配信見ててボス戦でキャラが狙い通りの行動するたびに
リスナーと一緒に盛り上がりまくっててFC版4はあれはあれで良かったんだと思った
どうしても自分で操作したいという人はPSやDS版で命令させろ使えるからそっちがおすすめ+9
-0
-
156. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:04
>>2
効果無し!w+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/28(月) 15:01:43
>>149
自分も勇者かわいそうと思ったけど
多分それを許してピサロへも救済を与えてやっと勇者の務めが全うされるのかと思った
シンシアが蘇るのはその後なんだろうと
魔王よりはるかに辛い職業だよね勇者は+15
-0
-
158. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:22
>>151
物語が進むと、4主人公の旅の目的は村を滅ぼされた復讐から、世界を守るためというものに変わってます。
虐待した人間からロザリーを助けたのもピサロだったということもあり、人間にも問題があったこと
ピサロに復讐しても村は戻らないことを悟ったために、本当の意味で世界を平和にすべくロザリーを蘇らせたのではないでしょうか。+7
-0
-
159. 匿名 2020/09/28(月) 15:11:26
ホイミンがいじらしくて可愛すぎて苦しい+26
-1
-
160. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:13
どうぐ→つかう
「トルネコはおべんとうをおいしく食べた!」
“おいしく”っていうところが良いね+19
-1
-
161. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:17
クリフトの恋が成就するといいね。+5
-0
-
162. 匿名 2020/09/28(月) 15:39:35
>>146
それです 城から出れなかった
+0
-0
-
163. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:35
ドラクエ4の5章構成は当時として画期的だった気がする
ああいうRPGって他にあるのかな?+24
-1
-
164. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:57
>>6
重要な口笛要因+7
-0
-
165. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:56
>>33
フリーターだけど、妻子持ちだからね。
よっぽど魅力的な人なのだろうか。+12
-0
-
166. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:50
ピサロナイトの涙って言う裏設定好き。
ロザリーヒル辺りで戦闘になるピサロナイトの正体はアドンという青年だった。
武術大会でアドンとピサロが決勝戦で一騎討ちとなり、ピサロはアドンに勝利するが、アドンの戦闘力の高さを認めてピサロナイト第一号に任命する。
アドンもピサロに忠誠を近い、ピサロナイトとなる。
そしてピサロナイトの任務はロザリーの親衛隊となる。
実はアドンはまだ名もなき頃のロザリーを助けた過去があり、その際にロザリーに恋心を抱いていた。
アドンはピサロとロザリーの関係を知り、涙ながらに身を引いてロザリーの警護に当たった。+8
-0
-
167. 匿名 2020/09/28(月) 16:18:10
>>120
返信ありがとうございます。やっぱり慣れですね。
switchへの移植を待ちたい気持ちと、このトピを見て今すぐやりたい気持ちでせめぎ合ってる…w
+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:41
>>128
これ見て、鳥山明のセンスって改めてすごいなって思った。1から11まで、これしかないじゃんって感じ。+14
-0
-
169. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:34
>>128
天空人の血を受け継ぐ4勇者が一番美形だと思うわ。女勇者もかわいいし。
小説版のいのまたさんが描いた4勇者はほんと美麗だったなあ。女性陣も綺麗だったし。+18
-0
-
170. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:29
>>169
Vの天空の花嫁もIV主人公のルックスのお陰で美人が多いんですかね笑+8
-0
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:36
>>166
「知られざる伝説」にある話だっけ?
それからの逆輸入のエピソードだよね
あの挿し絵のアドンとピサロどっちもめちゃイケメンでよかった!
ドラクエの派生公式小説て出来よかったよね
「スライム物語」とかも好きだった+6
-1
-
172. 匿名 2020/09/28(月) 17:58:26
>>38
効いたら笑えるw+3
-0
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:08
>>169
女勇者は井森美幸説+1
-1
-
174. 匿名 2020/09/28(月) 19:09:31
移民の街は発展させるのにちょっと手こずった記憶+3
-2
-
175. 匿名 2020/09/28(月) 19:57:27
ファミコン版しかやった事ないけど、ピサロとロザリーの悲恋がもの悲しかったので、最後に進化の秘宝を使って訳が分からなくなってしまったデスピサロがかわいそうだった。
敵が悪事に染まっていく過程を見たからこそ、憎み切れなかったな。
リメイク版でそこが変わるらしいと聞いて、拒否反応出た。
リメイクする時余計な変化を持たせるぐらいなら、むしろ作らないで新作全力で作れよと、がっかりした。+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/28(月) 20:00:51
>>111
ふんどしだったような気がする+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/28(月) 20:05:23
>>30
とりあえずメンバー全員入れてみてそれぞれの反応をみるのが楽しかった。
マーニャ「なんで?どうして?」+4
-0
-
178. 匿名 2020/09/28(月) 20:35:11
キャラやストーリーだけじゃなくて当時サントラが
オリコン1位になった音楽も素晴らしい
私もサントラ持ってて今でもたまに聴いてます+9
-0
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 20:50:21
>>142
ホイミンはドラクエシリーズ初のNPCで仲間モンスターだよね
最後には人間になりたいという夢が叶ってよかった
ドラクエ5の仲間モンスターシステムはライアン&ホイミンが好評だったのでできたと思いたい+13
-0
-
180. 匿名 2020/09/28(月) 21:15:50
>>31
この時のまんが劇場はレベル高かったよね。大好きて何回も読んだもん。+11
-0
-
181. 匿名 2020/09/28(月) 21:23:56
>>48
良かった。
私繊細な方だわ。+0
-1
-
182. 匿名 2020/09/28(月) 21:26:38
>>99
そうそう。主人公目線なのでピサロ許せないんだけど、4コマとかピサロの人気の意味がわからない+2
-0
-
183. 匿名 2020/09/28(月) 21:32:03
アリーナがあからさまに強すぎるw+5
-0
-
184. 匿名 2020/09/28(月) 21:33:54
>>65
仕事早すぎ。好き+7
-0
-
185. 匿名 2020/09/28(月) 21:36:36
>>128
3て黒髪じゃないの?+2
-0
-
186. 匿名 2020/09/28(月) 21:45:19
私も4が一番好き。と言いますか、色んなゲームの中でも最も思い出深いです。ゲームが下手な私が(兄に質問したりしながらですけど)初めてクリア出来たからです。エンディングで泣いちゃったよ(笑)+3
-1
-
187. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:48
>>100
露出度高めなのマーニャくらいじゃない!?+3
-0
-
188. 匿名 2020/09/28(月) 22:13:53
>>109
ブライが自分にバイキルトとか意味なさすぎだね!!笑+1
-0
-
189. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:34
>>108
プレイしましたよ!
操作性はあまり気になりませんでした
全体的にマップが狭い気がして、そっちの方が気になりました+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/28(月) 22:20:07
そういえば、ひっさびさに4をやったときに、4章の記憶があんまり無くて、静寂の玉を取らずにキングレオに挑んでたわ。無理ゲーかと思ったよ。ベホマ使ってきて無限ループ。+4
-0
-
191. 匿名 2020/09/28(月) 22:22:05
>>161
優しい…私も小学生の頃からそう思ってます。
アリーナが羨ましいです。+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/28(月) 22:27:29
>>3
4の中ではイケメンだね+0
-0
-
193. 匿名 2020/09/28(月) 22:30:34
>>191
ね、聖書にブロマイドとか隠しちゃってるのが可愛すぎる。神とアリーナの板挟みになって葛藤してるところとか。+7
-0
-
194. 匿名 2020/09/28(月) 22:33:03
アリーナは改心でまくるからエースで使ってたな+5
-0
-
195. 匿名 2020/09/28(月) 22:34:38
>>6
ブライが使いにくかった+1
-1
-
196. 匿名 2020/09/28(月) 22:36:13
主人公、ライアン、アリーナ、ミネアが一軍メンバーだな+1
-2
-
197. 匿名 2020/09/28(月) 22:42:07
アラフォーで学生時代にしかゲームやらなかったけどドラクエ4が一番好きなゲームだった。
アリクリ好きでよくイラストも描いてた。
今でもその2人は何も見ないでも描ける。+5
-0
-
198. 匿名 2020/09/28(月) 22:49:54
エンディングで育ての親等の村の住民が復活しないのが不満
勇者の見た幻だとしたら余計に何でシンシアだけなんだよと思う+0
-3
-
199. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:15
>>92
いやぁ、アリーナが強すぎて、ライアン使ったことないんですよねほぼ。トルネコは癒し要因ですね。+3
-0
-
200. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:55
ドラン仲間にしないでルーシアのままにしたな+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:28
>>186
エンディングは本当に感動モノですね。
5章の始まりがかなり悲し過ぎて、それがあったからこそ感動するんでしょうね。+7
-0
-
202. 匿名 2020/09/28(月) 23:58:43
>>198
IV主人公からしたら、幼なじみのシンシアを一番大事に思ってたからじゃないでしょうか。
FC版では主人公がモシャスを唱えてシンシアの姿に変身するシーンがあるそうです。
シンシアを失ったことをずっと引きずってるのだと思います。
最後天空城でマスタードラゴンが故郷を滅ぼされた主人公に天空城で暮らさないかと提案したところ、主人公は謝辞しています。
マスタードラゴンは全てお見通しの竜の神ですから、地上に戻りたいというIV主人公の心境を察したのでしょう。
そして、世界を救った褒美としてマスタードラゴンが主人公の最愛の人であるシンシアを蘇生させたんだと思います。
幻説もありますが、ENIX公式のゲームブック版では褒美としてマスタードラゴンがシンシアを蘇生させる描写があります。+6
-0
-
203. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:35
>>181
実際に有名なHSP診断、「美しい音楽を聴くと興奮する」の項目がある。
よく考えると、隠れHSPをあぶり出してるのかもしれないね。+4
-1
-
204. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:39
>>160
同じ効果のある薬草なら使ったでおしまいなのにね。
愛妻弁当だということを強調しようというスタッフさんの遊び心が出てていい。+6
-0
-
205. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:13
>>34
これだけ見ると最低すぎる…。+5
-0
-
206. 匿名 2020/09/29(火) 00:50:14
>>38
あの神官、くそ役立たずだったなぁ+7
-0
-
207. 匿名 2020/09/29(火) 00:52:52
>>10
私の中では4はみんなより年下で癖のある奴らばかりだから
年上に気を遣ってるイメージ+3
-0
-
208. 匿名 2020/09/29(火) 01:24:24
>>202
勇者は恋人(親友)か親かどっちを選ぶかの問いの答えをあっさり出せる人間なんだな+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/29(火) 01:43:31
>>128
5主人公が一番好きだな〜
イレブンとアルスも好きだけど。+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/29(火) 02:03:51
>>130
おおなるほど。たしかに、船なんて持ってたっけ?と思ったもんな。しこたま集めたお金持ち越せないのなんでやねん!てずっと疑問だったけど船買ったんだと思えば納得。+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/29(火) 07:46:54
>>202
本当は全員復活して欲しいけど、竜の神とは言えど流石に全員は無理じゃない?
あと、ソロ (4主人公) は本当の両親でなく養父母に育てられててるからね。
本当の母親は天空人で城に強制送還されて、父親は雷に打たれて死亡してるし。+1
-0
-
212. 匿名 2020/09/29(火) 08:06:28
>>203
感受性豊かなのは長所でもあるのに
皆ネガティブに捉えすぎじゃない?
+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:32
>>161
魔物に乗っ取られたサントハイムと世界を救った神官なのでお姫様と結婚できるかもね。+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:36
モンスター「うーむ不思議だ。ガイコツのやつ食べたものどこへ行くんだ」+3
-0
-
215. 匿名 2020/09/29(火) 09:14:00
>>211
シンシアと他村民に優先順位つけないで欲しかった
皆が命がけで身よりのない自分を育て守ってくれたんだから
+2
-0
-
216. 匿名 2020/09/29(火) 09:19:12
>>171
私も当時小説シリーズ全て集めて何度も読み返していました。挿絵めっちゃ綺麗だよね。
社会人になって流石にこの年でゲーム好きはヤバくないかと捨てちゃったんだよね。
その後ドラクエをプレイする度にめちゃくちゃ後悔している。+1
-1
-
217. 匿名 2020/09/29(火) 10:03:41
パパ「なんと!オベントウを食べてしまったのか!しかたのないやつだな。」
後のことを考えると悔やまれる
…笑+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/29(火) 10:41:23
>>44
残念ながら二人は公式設定で結ばれる事は無いらしいです。しかし次作のヘンリーはアリーナの子孫、マリアはクリフトの子孫だと言う隠し設定が実はあります。世代を越えてようやく結ばれるという事だそうです。+0
-3
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 10:45:16
>>60
昔mixiのコミュで誰を入れるか❓のアンケートを見たらダントツでトルネコが多くて7割以上だった気がします…。次点は確かブライ。
+4
-0
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 10:53:27
アンドレアルの散り際の言葉で
ピサロにもいい部下居たんだなあって思った+3
-0
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 11:08:07
>>165
3章ラストで奥さんが「あなたは夢を追いかける人だから好きになったの」と言ってた記憶がある。+7
-0
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 11:29:20
第5章でトルネコとアリーナが駆け落ちしてパーティから離脱するのには唖然とした
クリフトが憔悴しきってたな+1
-3
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 16:16:44
>>218
そんな設定あるの知らなかった。
アリーナが結婚するまでクリストは誰とも恋仲になることはなさそうだよね。+1
-0
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 19:11:09
>>128
1の勇者が今風になってお洒落感がアップしたなあ。
知ってるのと違う。+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/29(火) 21:56:34
ドラクエIV の CDシアターバージョンのシンシア役が川村万梨阿。
ドラクエV のCDシアターのビアンカ役も同じ川村万梨阿なんだよね。
V の天空の花嫁が IV主人公の子孫だと考えると、これは何かを暗示している?+4
-0
-
226. 匿名 2020/09/30(水) 00:30:58
このスレ見てDS版やり始めた。
これからホイミンお迎えしてくる。+3
-0
-
227. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:02
>>26
私も好きだった。
四コマ投稿して採用されたのは良い思い出。
少しだけど原稿料くれたよ。+3
-0
-
228. 匿名 2020/10/08(木) 01:40:32
>>227
キングスライム賞でやっと一万円でしたよね確か
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する