ガールズちゃんねる

開成高校「兄弟替え玉」で退学処分発覚 謎が謎を呼ぶ大騒動

2228コメント2020/10/09(金) 12:14

  • 501. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:25 

    ジワジワばれて行ったんだろうなー。
    本になりそうなくらいネタとしては面白いよ。受験界最大のミステリーになりそう。

    +25

    -2

  • 502. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:02 

    >>410
    高1と卒業生の違いってこれだよね。
    この多感な時期、初々しい高1のフレッシュ感は、三年間過ごした後では戻れないよねー。

    +21

    -1

  • 503. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:32 

    >>488
    こちらの高校ではどんな勉強方法を?フムフム・・・とかやってたのかな?
    将来塾を開くための対策を自ら学びに行ってたとか?
    書いてて笑っちゃうw

    +57

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:08 

    >>498
    出身高校塗り替え目的でしょ
    大学受験も弟が受かったけど行かない慶應にでも行かせればいいみたいな青写真があったのでは?

    +2

    -7

  • 505. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:27 

    でも名前も弟にして入学してるんだよね。この先どうするつもりだったんだろう。
    兄自身が卒業した事にならないのに3年間通うメリットなくない?

    +25

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:44 

    京浜東北線で通学してたので、開成の子は割とすぐに分かる風貌の子が多かった。チー牛とかじゃなくて、カバンに10個以上単語カードをぶら下げてたりと、本気で勉強してる感の子が多かったから。
    私の頃は、白カバンを斜め掛けしてたのよ、開成の子って!今、白カバン使ってる学校って殆ど無いんじゃないかな?芝くらい?

    +12

    -1

  • 507. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:46 

    こんなに簡単に別人が学園に入り込めるシステムが怖い
    要人の子どもや将来有望そうな子に高校時代から目をつけて学友になるスパイとか可能じゃん

    +31

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:49 

    >>492
    私立なんて全然普通にあること。受験料もかなりの収入源だけど、入学金も有名校なら辞退者の分を含めて大きな収入源だよ。

    +28

    -2

  • 509. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:11 

    弟名義で開成に行ってたお兄さん、バレなくて大学まで行ったとしても就職ではバレないか?本人確認書類とかどうするつもりだったんだろ?

    +9

    -1

  • 510. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:18 

    >>501
    教員も最初、へ?どゆこと?って状況把握に苦しんだだろうね

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:52 

    >>501
    ジワジワではなく、地元の知り合いの子が開成入ってクラスに会いに来て一発発覚だって

    +36

    -1

  • 512. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:10 

    親の常識を疑うわ

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:42 

    4人兄弟で進学校通わせてとか凄いなぁ。お金持ちで子供も賢いんだろうなぁと単純に思った。けど1人受かるはずだった子がいたわけだから、その子からすると納得いかないよね。

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:58 

    >>509
    数年後に弟の名前に改名して遠いところで就職するとか

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2020/09/28(月) 13:11:06 

    >>349
    怖いよ!

    +36

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/28(月) 13:11:07 

    昔あった
    お父さんが女装して娘の代わりに受験
    のニュース思い出した

    +23

    -1

  • 517. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:09 

    >>508
    >>500
    >>499

    へぇーなんでそんな悪徳商法が許されてるんだろう!
    良い学校に行きたいって子供の気持ちを利用してるね
    携帯代どうこうより、こっちを規制したらいいのに

    +10

    -11

  • 518. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:12 

    >>513
    兄は元の高校進学校なのかな
    出来が悪くて進学校の受験は失敗したから三年間やり直し発想なのかと思ったけど

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:39 

    兄は開成の授業についていけるのかな
    弟が受かるくらいだから頭は良い家なのか?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:25 

    >>514
    今就職先にマイナンバー提出が義務付けられてるから税収が変なことになって後々やばいことになりそうだけど

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:51 

    >>518
    ここまでの進学校のこと全く知らないけど、それなりの賢さがなければテストや授業でついていけなさすぎてバレると思う。

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:16 

    >>517

    幼稚園でも大学でもそんなもん

    規制したら受験料が上がるだけだよ
    私立はビジネスでやってるんだから

    +26

    -2

  • 523. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:35 

    >>520
    ごめん
    義務では無いみたい
    ただ出し渋った時点で変なやつだなとは思われる

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:43 

    受かった地元の同級生、めちゃくちゃ驚いただろうな笑。高校入りたては周りに知り合いがあまりいないから同じ中学の子頼りにするもんね。クラス尋ねて兄だったらそりゃびっくりだわ。

    +35

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/28(月) 13:15:27 

    >>514
    弟と同じ名前に改名ってまず認められないと思う。
    てか年金手帳とか新卒なら卒業見込証明書を会社に出すから絶対にバレる。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/28(月) 13:15:37 

    >>517
    いやあ、まあ需要と供給だから
    受験生側もそれだけ支払ってでも合格抑えたいんだよ
    足元見られてはいるけど、学校は慈善事業じゃないし、仕方ない

    +20

    -1

  • 527. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:01 

    >>5
    私の替え玉はラーメン屋とうどん屋でしか成功しない!

    +118

    -2

  • 528. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:21 

    >>430
    オカンが言うには、合格したのは弟らしいねん

    ほな兄ちゃうか~

    +59

    -2

  • 529. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:21 

    闇深いな。頭の良い弟が巻き込まれて可哀想。。
    親も兄もちょっと変わり者だったのかな

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:24 

    >>122
    それって兄には何の学歴も残らなくて無駄じゃないのかな

    +81

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:30 

    渋幕に5万円払ったの懐かしい

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:46 

    >>11
    それだよね。
    自分が入学する方だったら入る前から嫌だわ。

    +225

    -1

  • 533. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:00 

    >>509
    高校でも住民票を提出して本人確認するよね

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:34 

    >>47
    ふふってなった。辞退ももったいないわね…そうだお兄ちゃん行きなさいよ!って?

    +136

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:15 

    >>241
    兄弟らしいから、田中一郎と田中二郎かな

    +98

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:29 

    >>529
    ちょっと変わり者どころか、相当のキ

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:01 

    >>29
    でも、何の為に?って思ってしまう。
    よっぽどおにいさんが通いたかったのかねー?
    だからってへんな話だよね。
    親が1番おかしいんじゃない?

    +86

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:09 

    >>522
    通う子の授業料を通わない子が肩代わりって変な話だね
    それがビジネスなのかもしれないけどさ

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:10 

    なべやかん

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:41 

    >>533
    住民票に顔写真無いじゃない。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:24 

    >>511
    友達に会いに来たのに友達の兄ちゃんがいたら絶対めっちゃでかい声で「は!?なんで!?」って言っちゃうわ

    +27

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:44 

    いい学校複数受かって辞退するのが勿体ない気持ちはとても分かる
    でも、まさか兄弟に通わせようとは思わないよね

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:49 

    >>517
    これが悪徳商法なら、世の中悪徳だらけ
    あなたが気づいてないだけよ

    +8

    -2

  • 544. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:03 

    >>436
    私もそう思う、弟さんは悪くない
    おかしいのは親でしょう
    なぜ弟のふりをさせて兄を通わせる?
    親が学費や入金を払ったんだろうから、親も承知の上で兄を行かせてるわけだよね?

    +27

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:23 

    >>541
    こいつ進次郎じゃない!って言っても周り誰も信じてもらえなそうw

    +19

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:59 

    >>538
    通う子も普通に授業料は払うよw

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:04 

    >>504
    誰の出身校を塗り替えるの?
    弟を開成卒にしたいなら、普通に弟が通えばいいのよね?
    兄の経歴は変えられないよね?

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:04 

    国が違えば、この家族あるいは開成は開成に落ちた子の家族から訴えられてる。「こんな不正の子が居なければうちの子が入れた。本人確認に不備があった」とか言って。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:27 

    >>545
    最初は狂人扱いかもね
    でもひとりだけ18歳でしかも目立つタイプだったなら、周りも言われてみれば?と思いそう

    +19

    -1

  • 550. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:35 

    >>11
    そうそう。やっぱ長く生きてきて思う事は、外側だけカッコつけて箔をつけたところで、無駄にプライドだけ高くなり、誰にもバレなくても後ろめたい気持ちは消し去る事はできず、本当の意味で自分に自信が持てず窮屈な人生になる。ズルは借金みたいなもんというか、なんとなく生活に影を落としちゃう。

    +173

    -2

  • 551. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:49 

    親がアタオカ案件

    +25

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:10 

    >>472
    違うクラスに会いに行って替え玉兄を見つけた同級生はその時どんな気持ちだったんだろう?
    「あいつしばらく見ないうちにお兄ちゃんにそっくりになってる。いや、違う!あれ、お兄ちゃんじゃん?いやいやまさかなぁ」って頭真っ白になりそう。まさに世にも奇妙な物語。

    +769

    -2

  • 553. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:35 

    >>403
    もしや兄は高校に行けていなくて、弟が2つ受けて片方を兄に譲り、もう片方を弟が通ってるとか?

    でもそんなことしたらバレそうだよね。
    どっちみちバレてるけど。
    兄が通った理由弟が通わなかった理由が気になる。

    +59

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:02 

    替玉受験ってよりも替玉在籍、登校ってかんじか

    逆にこっちの方が怖いんだけど
    どういう経緯なん

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:11 

    >>547
    出身校だけじゃなく、兄の名前もいつか弟にして兄の存在自体を塗り替えるのでは?

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:43 

    >>553
    兄は別の高校卒業済み

    +33

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:15 

    兄にプライドは無かったんだろうか。親の言いなりだったのかもしれないけど。

    この先、グレるか引きこもりになるかして、弟の足を引っ張りそう。

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:28 

    >>546
    それはわかってるよー
    入学権利売って学費安くしてるってことでしょ?
    学費なんだから通う子が全額支払えばいいのに
    受験って人生を左右するタイミングでそういう商売方法があるんだね
    勉強になった

    +1

    -4

  • 559. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:44 

    >>552
    ほんとにホラーだよね
    事実は小説より奇なり

    +277

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:03 

    >>11
    医学部に不正入試した人って勉強付いていけるのかなあ
    佐野君とか
    一般入試で入っても医学部中退する人たまにいるのに

    +144

    -2

  • 561. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:11 

    >>5
    いやいや、替え玉とは違うんだって
    替え玉は願書を出した人と試験を受ける人が違うってことでしょ
    この場合は願書を出した人と試験を受けた人は一緒で、通学してた人が違う
    でも、結局卒業証書とかは受験した人の名前なのに、何のために別の人物が通ってたんだかね

    +165

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:18 

    >>558
    世間知らず過ぎる

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:37 

    >>484
    私もそれ思った。
    なんでマスコミが知ってるの。
    事情を知った生徒か親かな。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:11 

    >>549
    たぶん証明の為に中学の卒アル持って来ただろうねw

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:32 

    >>506
    開成ってそんなにガリ勉なの?

    +3

    -5

  • 566. 匿名 2020/09/28(月) 13:30:02 

    >>47
    兄が高校時代にイジメで不登校とか、やさぐれてサボって勉強しなかったとか、高校生活をマトモに送らなかったのかな。
    だから再度3年間かけて、勉強やスポーツをしなおせる環境が欲しかったとか。

    +97

    -3

  • 567. 匿名 2020/09/28(月) 13:30:11 

    >>13
    しかも合格した弟は別の超進学校に通ってるみたいだし。謎だよね。
    でも授業料とかの支払いでわかるはずだから親もグル?

    +342

    -2

  • 568. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:06 

    >>517
    そんなので驚いていたら 私立大学の入学金納入なんてもっとすごいよ。

    +20

    -1

  • 569. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:14 

    >>567
    普通に親主導でしょう

    +201

    -2

  • 570. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:32 

    >>1
    これ受験した方の弟はおとがめなし?
    通ってる高校退学にならないよね?
    そっちが心配

    +148

    -3

  • 571. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:45 

    >>24
    屈辱と思わなかったんじゃない?
    だって弟が獲得した入学資格のおこぼれを弟のフリして通学するなんて兄としてのプライド無いじゃんw

    これが卒業までバレなかったとしたら、この兄はその後の人生どうするつもりだったんだろう?
    3年間開成で勉学に勤しんだ後、学校通さずに大学受験は自分の名前でするつもりだったのか…?
    よく分からん。

    +186

    -3

  • 572. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:56 

    >>566
    それが兄はリア充系らしい

    +71

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:00 

    >>563

    週刊誌って東大生とかのバイト雇ってるから、開成の噂話とかは入ってくると思うよ
    バイトに指示して同級生から名門高校の名簿を集めさせてるんだよ

    私は田舎県出身だから声かけられなかったけどw、白百合フェリス開成あたりの子が頼まれたって言ってた
    当然断る子がほとんどだったけど、渡す子もいるだろうね

    バイトやる学生は文学部だったりして、母体の出版社の内定欲しさに言うこと聞くの

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:00 

    >>572
    まじか
    明らかに浮いてたのかな

    +53

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:19 

    親が受験業界しか知らなくて、こんなことしてもいつか行き詰まるのが分からなかったのかな?

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:40 

    >>566
    開成はそんな理由で通う学校じゃないよね
    思ってたんと違う!ってなるわ

    +55

    -1

  • 577. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:27 

    >>151
    入学式は受験した本人が行って後からは別人が通ったってこと?コロナとかで学校が正常に機能してなかったから出来たのかな?

    +8

    -5

  • 578. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:46 

    >>517
    また、ズルいことに、一括で80万とか90万一旦支払った後、50万ぐらい返ってくるんだよね
    第一志望がどうなるかわからない激戦なら、滑り止めを払っておくのは保険だからやむを得ない
    高校入試なら、早慶附属の腕試しとしてみんなが挑戦する、埼玉県の立教附属なんて、1400人受験700人合格60人進学だよ!
    で、高入生60人に第一志望者はほぼ0
    受験料だけで三万とるからまるまる儲かるシステム

    他のマーチ附属はもっとプライドがあるから、入試日を早慶附属と同じ日にぶつけてくるけど

    +7

    -1

  • 579. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:21 

    >>552
    サシで兄本人に問い詰めるのも怖いし、先生方や親御さんに話すのもちょっと怖いよね。

    +284

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:33 

    結局ばれるのに勉強はできてもお馬鹿ね。
    一番悪いのは母親ね。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:00 

    >>580
    父は?

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:26 

    >>56
    双子でも無さそうだよね?

    +13

    -1

  • 583. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:44 

    開成は受験票の顔写真と本人の顔、突き合わせてチェックしなかったのかな?

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2020/09/28(月) 13:38:17 

    >>583は入学後の話

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:19 

    高校にもなってママ友LINEあるんだーって思ったけど、幼少から見た顔が揃ってるんだよね。情報交換ランチとか普通にやってるんだろうな。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:35 

    どう考えてもメリットよりデメリットが大きいし、バレるリスク大だよね

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:47 

    >>556
    余計にわけわからん。新しい高校の卒業証書は弟の者だし何のためなんだ?

    +50

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:53 

    >>472
    このお母さん塾やってるらしいけど何をしたかったんだろ。すぐにばれてんじゃん

    +422

    -3

  • 589. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:59 

    >>578
    うへぇ
    キープ料で30〜40万飛んでくのわかった上で腕試し&念のため受験をするんだね
    改めて子育てってお金かかるね

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:05 

    >>520
    年金手帳でバレるよ。
    弟さんが不幸にも先に亡くなったら、想像を絶するような状況になる。また、弟さんがアメリカみたいに全世界の収入で所得税をとってる国で働いたら税金で死ぬパターンよ。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:29 

    ただ単に開成メソッドを知りたかっただけかも。
    それを活かして塾を開くとか youtube開設して受験業界に足を踏み入れようとしたか。弟の方の高校のメソッドは弟がわかるわけだし。

    +17

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:36 

    >>585
    難関校行くとハブられるというか、抜ける

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:51 

    >>572
    リア充ウェーイしすぎて勉強しなかったから大学落ちて
    予備校程度じゃ無理だからもう一回高校やり直してこい!ってとこかな
    医学部や法学部なら三浪くらい目立たないだろうし

    +82

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:52 

    >>579
    生徒の間でザワザワし始めて発覚したのかな?

    +71

    -3

  • 595. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:58 

    >>582
    高校一年にしては?…と思われたんでしょうね

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/28(月) 13:41:52 

    >>4
    よく読めば、俗に言う「替え玉(受験)」とは違う。替え玉登校。

    +158

    -1

  • 597. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:07 

    >>472
    こんなんすぐバレるじゃんね…

    +297

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:16 

    通う方もすごいメンタルだね
    同級生とかみんな知ってるよね?
    まさか急に音信不通にするわけにもいなかないし

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:45 

    >>589
    少しでも良い学校入れるためなら、そんなお金はいくらでも出す親が多い
    そんなのは受験の苦労のうちに入らないくらい

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:57 

    >>1
    浪人して替え玉で大学入るならわかるけど、替え玉で高校入りなおすメリットっていったい、、、
    親が毒親なのかな?兄も弟もこれからはまっとうな道で頑張れ

    +132

    -4

  • 601. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:08 

    >>595
    大人から見たらそう違わなくても子ども同士だとおっさんいる!ってなったかもね
    老けた同級生もいたりはするけど

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:10 

    >>472
    謎だわ。
    どんなメリットが?

    +467

    -1

  • 603. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:58 

    考えても普通はやらないけどな
    そう言う世界なのかな

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:09 

    >>591
    完全に親の仕事道具じゃん…
    だとしたら可哀想すぎる

    +26

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:33 

    >>594
    違う
    弟の元からの知り合いが同学年にいた

    +53

    -4

  • 606. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:59 

    三年後三男が高校一年になるとき
    そこには21歳の高校生が…
    とかなったら笑う

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:20 

    こうしてこのトピは答えのでない憶測を繰り返すしかないのであった...

    +31

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:50 

    >>603
    狂気の世界だけど、こんなことはやらないよね
    バレるに決まってるから

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:56 

    >>1
    卒業したら成人してるしw私の学校にも2年だぶった人がいたけどやはり見た目が周りと全然違ったよ。

    +62

    -3

  • 610. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:59 

    >>523
    たいていの就職先によっては出さないなら雇用継続できませんてなるはず(バイトも)
    だから実質義務?出さなくてもいいのは個人経営みたいなとこ?

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:01 

    >>555
    弟の足を生涯にわたって引っ張り続ける兄とかしんどい

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:29 

    兄は高校卒業して高卒のままってこと?
    そこから弟になりすまして開成卒業したところで、大学、就職どうするつもりだったんだろう
    親、頭おかしい

    +30

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:20 

    >>497
    横だけど、制服採寸は弟が行ったのでは?

    私は、親は弟を開成高校に進学させたかったけど、弟は別の高校を希望したんじゃないかと思う。共学の学芸大付属高校とか。
    それで両方入学金を支払い手続きをして制服採寸もしたけど、最終的に弟の希望の高校に進学させた。でも開成高校を今更辞退するのは勿体ないから、浪人生の兄貴に通わせることを思いついたのかなと。制服はたまたま体型が変わらなかったからかな。予備校代とダブルで払うより、既に払った入学金を活かせるし、高校生活なら浪人中も生活リズムが崩れずに大学受験勉強できるから。
    多分、卒業まで在籍させるつもりは無かったと思う。

    +16

    -2

  • 614. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:34 

    >>603
    卒業してからもう一度女子高生やれって言われたら恥ずかしくて無理
    コスプレになっちゃうw

    +32

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:51 

    高校が存在する限り兄はどこにでも入学するよ
    もしかしたらあなたやあなたの子供の隣に…

    +20

    -3

  • 616. 匿名 2020/09/28(月) 13:48:00 

    >>606
    そこまで来るとギャグだよね

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/28(月) 13:48:06 

    >>589
    出来の悪い子供のために100万近い追加料金払って塾に通わせる親はたくさんいますよ。
    それでも普通に受からないし

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:40 

    >>613
    スケジュール的にあり得ない

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:22 

    親、ヤバイな
    早いとここの子たちを親から離さないと

    +20

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:11 

    お母さん、これ下手したら息子二人の人生滅茶苦茶になるじゃん。それでも開成に行かないともっと悲惨だと思ってたのかな。

    +29

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:55 

    >>612
    一度高校卒業してるから、開成高校卒業の学歴が欲しかったんじゃないと思うよ。
    おそらく予備校一年通わせるより、開成に1年通わせながら大学受験勉強をさせようと思ったのかもね。

    +33

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:55 

    青春を取り戻したかったのか?

    +0

    -2

  • 623. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:02 

    なんか逆にこの母親の塾?金持ち界隈で人気出そうじゃない?
    実際弟さんは受験合格出来るだけの実績身に付けてるわけだし、更に難関校に受かって通ってるんだよね
    勉強の仕方に関しては間違ってないどころか大正解って事だから、その方法を教えてほしくてお金出す親は確実にいると思う

    +10

    -3

  • 624. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:36 

    開成よりいい学校って、筑波附属?

    +0

    -1

  • 625. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:46 

    >>618
    具体的に説明して。

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:13 

    高校より大学、大学より社会人になれるかが大事だと思うんだけど、なんで高校にこだわったんだろう?
    人生の通過点じゃない?

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:38 

    このお母さんはDQN一家に三年ほどホームステイしてショック療法した方がよい。
    頭が良いなら頑張ればいいが、このやり方は常軌を逸している。

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:01 

    >>624
    開成より良い学校とは限らないのでは?
    弟は男子校に行きたくなかったのかもよ。

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:32 

    >>569
    親がおかしい
    子供の人生何だと思ってるんだろう
    子供の将来のため、というのは名目で、子供を駒に使った受験ゲームをしていたように見える
    ゲームだからバレなきゃチートしてもいい、子供には感情なんてない
    親がしいた間違ったレールの上で、毎日どんな気持ちで登校してたのか想像するだけで不憫でならない

    +75

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:43 

    >>623
    弟はすごいけど
    兄とプラマイでゼロじゃないかな

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/28(月) 13:55:03 

    何がしたかったんだろう。
    弟が兄の名前で受験して兄が本人として登校してるなら開成卒の学歴は兄の物になるけど、弟が弟の名前で受験して弟の名前で入学したら、兄の履歴には開成卒ってのは残らないんだから何のメリットもないじゃん。
    まあしいて言えば、名門校の教育を受けられるってことか??

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:21 

    >>630
    そこは若見えコーデ講座でカバー

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/28(月) 13:57:08 

    >>555
    お、弟の存在はどうなるのぉ?
    むむ?弟が改名すればいいのかσ(^_^;)?

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/28(月) 13:57:10 

    >>626
    一度も社会に出たことがない、大学出てそのまま先生になった人にありがちな価値観。大卒で結婚そのまま専業やってから家で塾経営コースかな。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/28(月) 13:57:47 

    >>629
    チートでもないよね
    学歴になるわけでもないし

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:07 

    >>295
    成り済ましとか日本人とは思えない図々しさだよね

    +26

    -1

  • 637. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:09 

    >>632
    見えなかったから発覚したんでしょ(笑)

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:09 

    >>114
    そういうことか
    ワケわからんことしてるな

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:47 

    >>631
    別に卒業資格は要らなかったのでは?
    3年間通わすつもりじゃなくて、大学受験勉強を一年するつもりだっただけかも。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:18 

    友達がいなかったらバレてないとかこんなにも簡単に他人の人生をのっとれるってことが恐怖

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:42 

    意味わからん、くだらんと思ったけど、辞退してればその分開成に入れる子がいたんだよね?
    そう考えるとひどいね。

    +13

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:57 

    >>621
    自分が兄の立場だったら、いくら開成で勉強出来るっていっても年下の中に混じって更に弟のフリして通うなんて病むわ。
    普通に予備校に通わせてくださいってなる。

    +31

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:13 

    >>14
    ワロタw

    +49

    -2

  • 644. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:21 

    >>49
    A君は正当に合格したと書いてない?
    何故弟ってなるの?

    +0

    -33

  • 645. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:22 

    >>631

    開成youtuberとかしたり、開成で配られるプリントコピーしてメルカリで売ったりしたら教育熱心な親は手に入れたいだろうから儲かりそうじゃない?

    もともと兄がキャリア望めそうもない底辺校出身なら将来は親の塾で働かせるとかになりそうだし、綺麗な経歴も必要ない

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:44 

    >>623
    開成受かる塾は他にもたくさんあるし
    倫理観が無さそうな塾にわざわざ預けたい親は同類だよ

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:54 

    親が子どもの未来を潰したね。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:44 

    >>641
    そうだね、確かに。ひどい。
    目的が謎すぎてそっちに気を取られるけど、本来なら通えた子が落とされてるって事だもんね。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:49 

    >>623
    インチキ受験をさせる親の経営する塾へいかせたいの?

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:34 

    >>638
    庶民から見たらワケわからんよね
    頭が良い人間のやることだとは思えない

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:57 

    親が逮捕でもされれば全貌が明らかになるかな?

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:19 

    >>640
    弟はちゃんと自分の人生を生きてるわけで、乗っ取りともまた違うよね

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:30 

    >>605
    開成の通学圏は広いけど、そのレベルになると模試や特別講義なんかでメンバー限られるから、そういう事もありそう。

    +87

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:30 

    >>349
    あーそれあるかも。内部情報持ってれば塾で商材になるからね。

    +151

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:32 

    >>628
    いや真剣に開成よりいい学校が思い浮かばなくて。
    なんか母親が開成ネームにこだわってそうだから、弟は反発して合格しても他に行ってしまったとか?
    開成を蹴る人は、筑波か、関西在で灘に通う人しかいなさそうなんで。

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:44 

    もし開成に通う事を兄が希望したとしても、それを許す親がおかしい
    うちの子、一卵性双生児だからこの兄弟より周囲を欺けると思うど、絶対こんな事許さないわ

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:45 

    >>472
    同じ人間が二人存在することになるけど、、、いつ戻るつもりだったんだろう。
    母親の発案なら、ある意味存在を否定されているよねお兄さん。

    +458

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/28(月) 14:05:03 

    >>646
    片田舎の塾だけど、開成高校合格者でたよ。そのまま東大行った。
    レベルが高すぎて最寄りの塾では対応できないから系列塾へ通って合格した。
    しかし、どんな塾へ通おうが優秀な子は受かるでしょうね。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:00 

    >>655
    横だけど、開成合格レベルは名だたる難関校をいくつも合格してるから、その中で近いとことか下らない理由で選ぶ事もあるよ。
    どの高校に進学しても4年後は東大だし。

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:03 

    >>421
    それだと弟の学歴になるのよね、、、

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:28 

    >>571
    兄が頭悪いかどうかは、わからないよ。
    替え玉受験と聞くと兄が出来が悪かったと想像しがちだけど、兄の為に受けたんじゃなくそもそも弟が自分の進学の為に開成受験しただけだからね。その合格権利を捨てるのが惜しいから、浪人生のお兄ちゃんが通って受験勉強すれば?という話だったんだろう。兄も頭良かったのかもよ。

    +97

    -1

  • 662. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:34 

    >>424分かり易い!

    +19

    -1

  • 663. 匿名 2020/09/28(月) 14:07:29 

    >>653
    それは実際ある。地域のトップ オブ トップとしてお互い顔も名前も認識してるはずなんで、なんでバレないと思ったのか、ほんと親がバカすぎ。

    +106

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/28(月) 14:08:01 

    >>632
    ワロタw
    バレてるのにそれをまた商売しようとするなよw

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/28(月) 14:08:19 

    天才家族の考えることはわかりませんわ
    数年後映画化されるの待つわ

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/28(月) 14:08:48 

    今はマスクしてるから替え玉増えるかもね

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:04 

    >>1
    純日本人ではありえない行為

    どうせまた
    息を吐くように嘘を吐く、
    背乗りが得意な、かの民族のなりすましでしょうね

    +31

    -26

  • 668. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:14 

    これ真相は兄弟じゃない

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:29 

    >>655
    開成辞退が一番多いのは筑駒かな。後は共学希望で小石川とか渋幕や渋々?

    +12

    -1

  • 670. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:29 

    弟は間違いなく優秀(しかも開成に拘らない)という印象しかないが、兄と母親はどうしようもないね。

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:49 

    >>2
    妊娠させて中絶を迫った水上くんのこと?

    +116

    -13

  • 672. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:22 

    >>665
    タイトルは替え玉家族とか?

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:24 

    >>292
    金がもったいない

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:25 

    >>432
    おお、分かった❗️
    開成の内部生向けの塾を開くつもりだったとか?
    で、兄も3年後そこの講師として働く。
    兄さんはゆるい人生がお好みってことで。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:57 

    >>350
    本人が経営者なら適当に所得調整して、補助受けてそうじゃん!

    +8

    -2

  • 676. 匿名 2020/09/28(月) 14:11:21 

    >>661
    頭が良かったらそんな馬鹿な生き方選ぶかな…?

    +57

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/28(月) 14:11:49 

    >>128
    替え玉受験ではないんだから替え玉ですとは言わないでしょ
    あえていうなら替え玉登校?

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/28(月) 14:12:09 

    >>656
    そもそも一卵性双生児なら知能も努力できるかどうかの性格も大体同じだから意味ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/28(月) 14:12:37 

    確かに、面接なければ、ペーパーだけなら替え玉できるよね。しかも同時に複数受験出来るし。
    滑り止めを兄に受けさせて、同日の本命とチャレンジ校を本人に受けさせとけば、合格可能性上がる。

    でも、子育てとしては大きな失敗だよね。子供は一生自信失くすし、間違いなのは明らか。狂ってる。

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:12 

    >>676
    兄はリア充だったらしいよ。
    頭の良い人達の考えることは謎だからね。

    +28

    -2

  • 681. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:25 

    >>674
    幼少からお金かけまくって教育して最後は自宅の塾講師とか

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:50 

    >>472
    もしも開成で特待生扱いとか授業料半額とかになってるのだとしたら、予備校行くよりも安いから、予備校代わりに開成に通いなさいよ!となったのかな?

    +232

    -3

  • 683. 匿名 2020/09/28(月) 14:14:15 

    コロナ禍でオンライン授業だったしバレないと思ったのかな
    授業内容知るため?

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/28(月) 14:14:54 

    >>676
    だよね。
    弟がこれだけ賢いなら兄もそこそこ勉強出来るんだろうけど、こんなの兄のメリット皆無じゃん。
    むしろ人生棒に振ってるよ。

    +40

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/28(月) 14:15:51 

    >>39
    なるほど
    なりすましね

    内部に侵入して、生徒の情報や来年の受験問題を盗み出される可能性があるね

    +71

    -3

  • 686. 匿名 2020/09/28(月) 14:15:58 

    >>682
    卒業する頃は3浪になっちゃうよね

    +128

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:05 

    >>128
    だから替え玉受験とは違うって説明書いてあるでしょ
    読解力ないの

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:14 

    学生が学生の価値観でブッ飛ばすのは仕方ない
    まだ狭い世界しか知らないから
    止めるべき母親が誘導するとは。
    人生、社会に出てからが長いのに完全にスタートラインぶっ壊したね

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:16 

    兄が今年大学受験失敗したとかで浪人生で、勉強をやり直させる為に弟が滑り止めで受かっていた高校に塾と同じ感覚で通わせたんじゃない?高校の勉強を一からやり直す、みたいな。それで、1年ごとに兄は開成に通いながら「浪人生である本人として」受験する。→合格したら弟名義の開成は辞めて、大学に進学。 みたいな感じじゃない?
    開成を塾として考えてるなら、一応兄にメリットあるんじゃない?そもそも弟として受験するぬもりないだろうし。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:17 

    >>483
    3月はまだ休校長引くって分かってなかったし、リモートって決まったのどこも四月半ばとかだよ。それはないな。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:21 

    >>76
    来年の受験問題を盗み出すとか!!!!

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:26 

    >>656
    こんなの兄が思いつくとは思えない。きっと母親からの入れ知恵だよ。仕組みのの不備をついてる。大人の私でも、子供の頃の私でも、そもそもこんなこと思いつかないもの。思いつく、って時点で、学習塾やってた親だと思う。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:40 

    >>164
    社会人が受ける資格試験は替え玉受験は割と多かったみたいよ
    受験の時に顔写真との確認が必ずあるし合格したら受験票の写真で合格証書やカード作成される

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:42 

    >>678
    うちの一卵性双生児は性格も得意科目も違う。
    得意科目ごとに替え玉すれば受験も楽勝だと思う。そんなアホな事、絶対させないけど。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:33 

    >>687
    替え玉受験じゃなくて、替え玉入学だね

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:42 

    私は来年の受験問題を盗み出すために進入させたんじゃないかとにらんでるw

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:25 

    >>561
    ま、替え玉は替え玉じゃない?
    願書を出した人と試験を受ける人が違うのは替え玉受験、こっちは替え玉登校?

    +60

    -3

  • 698. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:26 

    がるちゃん民の中にはけっこういいところに住んでたり、学歴いい人、子供が学歴いい人いそうなのに、この件に関して漏らす人、いないのね。

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:35 

    これ、大学ならどうなんだろう?
    大学を複数合格した弟がいて、他大を既卒した兄がそのうち一つの有名私大に通うって事だよね。
    大学なら出来ちゃうと思う。いちいち学生証を授業時に確認しないし。

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:00 

    >>684
    兄できるのかなあ…私は一学期の期末の結果が知りたいwそれなりの偏差値高い高校卒業してるんならできただろうね。

    +12

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:04 

    >>350
    補助ないけど、一応申請はしろって言われたから出したよ
    審査があって、補助金はゼロですって通知が来る

    +27

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:13 

    >>453
    親が私学受験の塾やってるなら、開成の内情がっつり掴みたかったのかも

    +29

    -3

  • 703. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:34 

    >>684
    多少頭よくても人間的に残念だよ…
    バレバレな環境で平気で三歳下を演じてる18とか
    本人バレてないと思ってノリノリだったんだろうね
    開成に通う弟の同級生に「うわー…」とか思われながらさ。恥ずかしくて通えないでしょ普通

    +45

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:35 

    >>686
    別に3年間通わすつもりでは無かったのでは?

    +80

    -2

  • 705. 匿名 2020/09/28(月) 14:20:17 

    受けた子は、本当の高知能者で授業とか余裕で理解できるから通いたくない。
    でも、欠席にはしたくない。だから、代役のお兄さんを通わせたとか。

    +0

    -5

  • 706. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:03 

    >>688
    みんな母親母親って決め付けてるのはなんで?普通に父親じゃないの?自分が開成→東大だった、とか。どのみち父親が知らなかったとかあり得ないでしょ。かなりのお金を払うわけだし。
    親がシングル、母親しかいない、なら知らんけど。

    +1

    -9

  • 707. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:34 

    >>686
    医学部受験するつもりなら問題ないでしょ。
    特に東大理3なら面接もないし多浪当たり前だし。

    +73

    -4

  • 708. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:38 

    >>705
    違う有名進学校に通ってるみたいよ

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:13 

    >>706
    母親が学習塾主宰していたからでしょ。

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:35 

    こんなの家族ぐるみで真剣にやっていたらホラーだから、軽いノリでやっちゃいましたのほうが救われる。

    +23

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:43 

    >>36
    サイファとか?

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:50 

    >>394
    イヤ私も替え玉=なべやかんだわw

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:11 

    ようわからん。
    でも、弟の人生は大丈夫。
    一浪?の兄もこっから奮起して大学に合格してら、まあいけるんじゃ?

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:28 

    >>706
    お受験の現場いけばわかるけど、父親より圧倒的に母親の方が関わってるよ。父親は夫婦揃って、とか母親に事情があって父親が、の場合が多い。
    まずパパ友LINEとかないでしょ。

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:50 

    >>673
    予備代より安かったのかも。
    3年間通わない、弟の受験結果が特待生で学費免除とか。

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:36 

    >>709
    だとしても父親いるでしょ?知らないわけない。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/28(月) 14:26:22 

    >>394
    最近、水泳選手の話題で久々になべおさみを見たから余計思うわ。
    そのパワーを息子に送り込んでやればよかったのに。

    +23

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/28(月) 14:26:55 

    >>698
    それが知的階級というもの。
    ひと様のことを下世話にネットに書かないのよ。

    +18

    -1

  • 719. 匿名 2020/09/28(月) 14:27:52 

    >>714
    お受験=小学校受験のことだよ。
    いずれにしても父親が知らないわけはない。多分両親ともに高学歴かなとは思うけどね。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/28(月) 14:28:59 

    これ、弟が優秀で複数合格したまたま開成合格が余っちゃって、リア充で高校時代遊んじゃったお兄ちゃんを東大受験させる為に、しばらく通わせようかってなった気がする。普通は宅浪か予備校浪人するけど、生活態度とかだらしない兄なら予備校で遊んじゃいそうだから。

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2020/09/28(月) 14:30:25 

    >>621
    だとしたらかなり頭ぶっ飛んでるね…

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:00 

    >>671
    頭脳明晰で照れた笑顔が可愛いイケメン草食男子って勝手に思い込んでたから、その記事読んで自分の男を見る目の無さに落ち込んだ。はい バツイチです

    +90

    -6

  • 723. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:10 

    男の子は特に女親の知能指数を受け継ぐらしいけど、お母さん馬鹿すぎる………
    誰がどう考えても即バレするって目に見えてる。
    このお母さん、単純に記憶力だけが抜群に高い高機能自閉症とかなんか?
    説明がつかないレベルの馬鹿

    +2

    -4

  • 724. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:18 

    >>681
    でも誰かが継がないといけないんだし、内部生用の塾って需要あるよね。
    せっかく開成入ったから、中退や留年させたくない親はいくらでも払いそう!

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:57 

    >>698
    ばらすのは知り合いガーってレベルだよ、よく見るとね。
    昨日も株で大儲けした知り合いがいるってドヤってた人がいたけど、本人は株の基本的な知識全くな買った。

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:04 

    >>224
    ドラマ化決定

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:11 

    >>714
    これ、高校生だよ?

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:31 

    >>149
    このレベルの高校なら結構あると
    思います。
    私は関西の進学校で勤務していた事が
    ありますがママ友LINE凄かったですよ。

    +25

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:34 

    >>722




    公私混同しすぎ笑

    テレビの中の人として観てることと、自分が付き合えるか結婚できるか異性として見ることとは全く持って別次元の話




    +3

    -19

  • 730. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:39 

    >>625
    入学金の他に、制服採寸の前に50〜100万レベルの授業料を払うから

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:52 

    ほな、替え玉と違うか?

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:03 

    >>640
    もし弟が、すごいありふれた名前で同姓同名がたくさんいる名前だったら、バレてないかもね。
    どこ中出身か偽ることもできそうだし。そもそも言う必要ないかもだし。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:52 

    >>698
    いや、案外いないよ。
    つか昔の知識で書いてる

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:54 

    >>671


    わざわざ皮肉な言い方が気持ち悪いね笑
    他人様の男女の関係など興味ない

    作為的な気持ち悪い言い方にも興味ない




    +5

    -45

  • 735. 匿名 2020/09/28(月) 14:34:18 

    >>659
    東大すべてではなく慶応早稲田にはいって内部進学しながら司法試験や海外へとかやりたいことするとか考えもあるかもね。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:31 

    >>732
    中学の同級生が合格してるの知ってて会いに行ったわけだから、名前は関係ないよ

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:53 

    >>29
    替え玉受検じゃなくて、替え玉登校ってことだよね

    弟の名前で卒業しても、また弟の名前と写真出して弟に受けてもらわなきゃ大学にもいけないし、一体何がしたかったんだろう笑

    +78

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/28(月) 14:36:05 

    >>720
    予備校行かず開成高校1年に登校なんかしてたら、ますます大学合格は遠のくよね
    たかが生活態度改善のためにここまで危険犯すわけないよ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/28(月) 14:36:11 

    >>706
    ところがさ、父親が知らなかったということは、よくあることなんだよね
    母親が塾開いてるから、余計に母親任せだと思うな
    自分の塾経営で、開成の情報が知りたかったんだよ
    息子もいいとこと、開成ですつて言えるし、見栄もあったんじゃない?

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/28(月) 14:36:27 

    >>728
    うちは高校は役員してる、とか以外ないな。
    小学校からの人たちとかは仲良いけど。中学も子供達親しいとか部活の友達の親とかはある。
    高校から組は知らん。顔もよく知らん。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/28(月) 14:36:56 

    >>715
    成績の特待生はないよ
    家庭の事情(貧しい)はあるけど

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:16 

    >>671

    売れないキャバ嬢の悔し紛れの負け犬の遠吠えみたいなコメントだね笑

    浅ましい卑しいことして品がない民度が低い




    +8

    -46

  • 743. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:25 

    >>702
    え、スパイ?

    +13

    -1

  • 744. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:39 

    >>707
    理三は現役生ばかりだよ。
    二浪がポチポチいるくらい。

    +6

    -18

  • 745. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:46 

    >>730
    だから親は払ったんでしょう。
    それを無駄にしたくないから、兄を予備校行かせるより開成に行きなさいって話になったのでは。

    私立は入学前なら一度払った学費も、確か入学金を除き返還請求できるんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:24 

    >>566
    いやいや
    兄はイケイケのリア充だよ。

    +28

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:26 

    大昔、父親が女装して大学受けに行って捕まった。
     

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:16 

    >>192
    特に今年は最終面接までオンラインの企業も多いから、替え玉受験する就活生がいても通過しかねない状況だよなと思った。今はエントリーシートの提出とか試験受験とかもウェブだから筆跡でバレることもないだろうし。
    偽って受かった企業や学校行ったところで幸せになれるとは思えないけどね。

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:32 

    >>472
    え!!実際に通うのも兄!!
    じゃあ弟は3年間なにするつもりだったんだ??在籍名義は弟だが弟本体は毎日家にいたのかな

    +9

    -52

  • 750. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:47 

    >>739
    さすがに自分の子が高校卒業したのにまた高1とかないわーw
    2月の勝者(中学受験だけど)の島津みたいな父親じゃないw開成とかになると自分も卒業生だから、小さい頃から熱い父親なんか沢山

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:51 

    >>733
    嘘もたくさんあるってここで知った
    受験関係ではないけど嘘の情報をあたかも常識のように流してる人がいて、それにたくさんプラスついていたから信じてしまい、リアルで専門に話したら笑われちゃった。反省。

    +15

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:54 

    >>23

    油断してたらお茶むせた

    +21

    -2

  • 753. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:58 

    >>149
    中学からあるんだから、そこは中学受験塾の小学校時代からガッツリ繋がってるよ
    開成中学に行くような人たちだもの
    似たような価値観共有してるし
    中学受験でダメだった人が高校受験でリベンジするし、横のつながりには敏感だろうよ

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/28(月) 14:41:00 

    >>744
    75%が現役、25%が浪人生だね。

    開成高校「兄弟替え玉」で退学処分発覚 謎が謎を呼ぶ大騒動

    +24

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/28(月) 14:42:17 

    >>738
    案外、だめだめ兄で、早慶の推薦枠かもね
    定期試験で評定を確保するだけ
    開成なら余ってそうだし、大学の情報もゲット
    兄は塾の跡を継ぎ、学歴詐称のまま講師でめでたしめでたし

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2020/09/28(月) 14:42:27 

    >>671

    品性下劣なコメントするために人のコメントにのっからないで笑
    あなたはあなたで書きな?



    +4

    -31

  • 757. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:20 

    >>671
    開成行ってても頭悪いんだね

    +55

    -5

  • 758. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:40 

    >>149
    400人中300人は中学からの付き合いですから。

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:30 

    >>86
    都内で、高校受験で開成レベルの子はすでに中学の時の塾やもし、高校に入っても予備校や鉄緑で友達が繋がってるよね?
    Aって開成いったの?違うよ〇〇高にいるよ、ってすぐ広まりそうだけど。

    +131

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:44 

    双子で名前も似たような字ならばれなかったかもね
    合格後に名前ちょっと書き違えてましたとか届け出すれば

    +0

    -2

  • 761. 匿名 2020/09/28(月) 14:45:04 

    >>747
    女装がなければふつうの話になるのに

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:04 

    >>149
    あるよー
    地元大学の場合なら、それまでに培ったママ友ネットワークのまま、ボクちゃんたちを管理支配
    そして、地元の公務員になり、まだまだ続くんだよー

    +12

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:47 

    親に聞いてみたいな、何がしたかったの?
    兄は高校は卒業してないとか?

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:04 

    >>750
    二月の勝者は拾い読みだけど、島津のパパって開成なの?あのガツガツぶりは開成らしくなーい!むしろ開成切望残念組な親ってかんじ

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:01 

    >>153
    お金は?

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:57 

    >>745
    本気かよww
    入学金はともかく、両方の授業料払う親なんているかよ
    入学金さえ払っておけば授業料の支払い期日まで猶予期間はあるんだよ
    二つの学校に授業料を払ってる時点で、異常。普通はそんな奴はいない。その時点で兄を替え登校させる気満々だから。

    +13

    -1

  • 767. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:08 

    >>763
    兄は別の高校を卒業済み

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:18 

    弟が別学が嫌で共学に通い始めたが家族はどうしても開成卒にしたかったとか

    +16

    -1

  • 769. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:33 

    >>698
    私旧帝大卒だけど、で始まるコメントの人は、本当は違うんだろうな~と思ってる。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/28(月) 14:53:00 

    >>739
    塾経営は今じゃなくて以前ってなってるけど

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/28(月) 14:53:31 

    >>762
    オエー
    そのまま孫の進学先情報まで共有するのかな?

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/28(月) 14:54:49 

    >>762
    それ中途半端な私立大学の話だよね?

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/28(月) 14:55:30 

    >>4
    受験の替え玉ではないけど、他の人が通ってたとなると、単位取る為に本人は他人に任せてさぼり、代わりの人は受かってもいない学校で勉強を学んでいた、これを学校側は処分の対象にした。

    +64

    -2

  • 774. 匿名 2020/09/28(月) 14:56:30 

    一流学校なのに西日暮里と言うディープな変臭い場所にある学校。

    +23

    -2

  • 775. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:08 

    >>769
    うーん、どうだろう
    少なくとも地方国公立大くらいは出てるんじゃない?

    +2

    -3

  • 776. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:16 

    え、本人他の高校卒業してたんだ
    そしたら学びたいアジア系の人からお金貰ってたとか考えてしまう

    +0

    -3

  • 777. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:28 

    >>775
    じゃなくて旧帝大卒、を言っておるでありんす。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:31 

    西日暮里つーか、田端だけどね
    あの商店街をいかにも!な賢い子が歩いてるよ

    +2

    -10

  • 779. 匿名 2020/09/28(月) 15:00:16 

    >>253
    開成は意外と東大浪人がいるから。現役志向なら筑駒。

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/28(月) 15:00:18 

    >>766
    その人じゃないし、我が子の中学の話だけど、名前あるのに入学式当日に来てないのは1人だけいた。転勤とかなら最初から席ないだろうし。座席表まであった。入学金と授業料で100万近いよ。。授業料は返還請求できたかも。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/28(月) 15:00:32 

    これ卒業までバレなかったら余計、大変なことになるよね。二校卒業ってどう学歴に書くのか、、、

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/28(月) 15:01:04 

    >>32
    記事に替え玉受験ではなく「替え玉通学」だったと書いてありますよ
    替え玉通学の事はちゃんと認めてます

    +66

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/28(月) 15:01:40 

    >>778
    襟元開けたイケてる?パーマ男子とやらはいませんでしたか?w

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:10 

    >>776
    妄想酷い

    普通に受験ヲタの親の仕業でしょ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:15 

    >>174
    今はって、ずっと昔から開成と筑駒受けて筑駒受かったらそっち行く子のほうが多いですよ。
    でも筑駒行かずに開成にくる子もいるし、当人たちはどっちが上とか下とか全く気にしてないし。

    +105

    -3

  • 786. 匿名 2020/09/28(月) 15:04:33 

    >A君は派手なルックスでオンライン授業の時から目立つ存在だったそうです。対面授業が再開されると、髪はパーマをかけ、耳にはイヤリング、制服のシャツのボタンを大きく開けて通学するA君はさらに目立っていた。コソコソする様子もなく、1学期の期末試験も普通に受けていたといいます


    何が目的なんだろうw
    普通目立たない様にするよね

    +38

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/28(月) 15:05:30 

    >>780
    とうした?
    入学前に骨折でもした?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/28(月) 15:05:39 

    >>764
    あの人は自分で俺は旧帝って騒いでた記憶があるw下からずっと公立で旧帝行った!←あなたのは大学受験で中学受験とは違うと窘められる。。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/28(月) 15:06:01 

    >>780
    それは経済状況の急変とか、ギリギリまで迷い続けてたんだろうね
    少なくとも、別人を通わせるためではない

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/28(月) 15:07:12 

    >>781
    今後の経歴は開成卒にしたいから替え玉通わせたってことだろうね

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/09/28(月) 15:08:35 

    >>788
    これあるあるだよねー
    なまじ地頭良くて塾なしオール公立とかで超難関大受かった経験があると、子供の受験の指導力にも自信持ってしまうんだろうね

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/28(月) 15:10:05 

    >>185
    親の企みかと思ってたが、親は金持ちで忙しかったり弟にしか興味なかったりすると、放置された兄の単独行動というのもなくはないね。
    ドラマか漫画の話みたいだけど。

    +0

    -3

  • 793. 匿名 2020/09/28(月) 15:10:17 

    >>762
    関西の中学からある大学はママ友ネットワークあるから分かる。

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/28(月) 15:10:40 

    >>424
    開成が滑り止めなんて事あるかな?
    日本一の高校だと思うけど…

    +18

    -13

  • 795. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:30 

    >>786
    オンライン授業で目立ってる時点で、先生が受験票の写真見て気づけよ…

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:37 

    >>794
    筑駒
    あと難易度は低いけど共学希望で日比谷、筑附

    +39

    -1

  • 797. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:40 

    >>789
    来ない=入学金辞退になるってきつく言われてたから、多分ギリギリまで迷って違う学校行ったんだと思う。繰り上がりの連絡来たか。。
    上の人も書いてたけど、入学金以外は一部返還請求できたような。うちの子の学校で替え玉はないなw
    …いや、ないよな…なんか心配になってきたw全国の学校で調べたらいたりしてね…

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/28(月) 15:15:17 

    >>492
    え?それが普通だと思ってた。
    今って違うの?

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/28(月) 15:15:36 

    >>778
    いや西日暮里でしょ。
    住所も場所ももろに西日暮里に近いけど頭大丈夫?

    +22

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/28(月) 15:15:50 

    >>786
    歳いってるのをバレないようにするため
    わざと派手な格好をしてたのかも?

    +11

    -1

  • 801. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:07 

    >>792
    いや、オンライン授業自宅で受けてるの見れば分かるよ
    親向けのオンライン連絡網もあるだろうし
    毎朝弁当持たせるし、制服も特徴的なマーク付きだよ

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:25 

    >>786
    想像したら笑えるwバカすぎw
    親もさー服装とか注意しないのかね

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/28(月) 15:17:00 

    >>94
    孝太郎が お も て な し と愛を育む
    進次郎がハズキルーペ

    +33

    -9

  • 804. 匿名 2020/09/28(月) 15:17:33 

    >>174
    学生の人数で計算すると筑駒の方が東大合格率高いからね
    開成は生徒数が多いので筑駒より東大合格者数多いけど

    +80

    -1

  • 805. 匿名 2020/09/28(月) 15:18:16 

    何で子供にかかなくて良い恥をかかせるのか
    可哀想だ

    +8

    -1

  • 806. 匿名 2020/09/28(月) 15:18:29 

    >>4
    替え玉登校だよ
    試験受けて受かった人物と違う人が入学していた…

    +96

    -2

  • 807. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:40 

    >>786
    こんな高1いない

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:46 

    >>667
    何でもかんでも純日本人。悪い人なんてどこでもいるわ。

    +9

    -5

  • 809. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:55 

    >>778
    え、田端なの?
    よく隠語的に、
    「息子さんどちらの中学へ?」
    「西日暮里の方へ」
    「まあ、ご優秀で!」
    って使われるから、最寄駅西日暮里かと思ったわ
    っていうか、住所も西日暮里4丁目じゃない?

    田端って言ってるのにあなただけじゃない?

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:56 

    >>236
    今年はコロナでいきなり夏服だったから絶対に開成の制服とはわからない。

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:09 

    >>774
    子供が年頃になるまでよく詳しい場所知らなくて、中学受験の時に初めて知った。でも偏差値高め男子校って割と山手線上半分くらいのとこにあるよね。何でだろう。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:40 

    老け過ぎてたんじゃない?10代後半の成長って一年、一年がすごいから。

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:54 

    >>792
    入学金や授業料も払わないといけないから親が知らなかったってことは無いはず

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/28(月) 15:21:24 

    >>777
    うん、だからちょっと学歴盛ってるのかなと
    さすがにガチの低学歴が旧帝名乗らないでしょ
    甘いかな?

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/28(月) 15:22:15 

    なんでそんなことしたのか、よくわからない事件だね。

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/28(月) 15:22:44 

    >>809
    その人じゃないけどうちの辺りじゃそんなんじゃ通じないからうちの近所のババーはずっと、これうちの孫!開成!ってズバリ言って来るw
    何回も聞いたってw

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/28(月) 15:23:12 

    >>9
    替え玉: Aの名前でBが受験→合格してAが通学

    今回: Bの名前でBが受験→合格してAがBのフリして通学

    ってことで良いんだよね?
    仮にバレずに卒業したとしても、卒業証書は弟の名前じゃ自分の学歴にはならないだろうし、本当に何したかったんだろう。

    +235

    -1

  • 818. 匿名 2020/09/28(月) 15:24:21 

    18歳にもなって3つも年下の16歳と学生生活を送るの惨めじゃないのかな

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/28(月) 15:25:17 

    >>667
    何でもその方向に持っていこうとするのやめなよ

    +20

    -4

  • 820. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:52 

    ずらっと並んだ中、派手な服装のくるくるパーマ?がオンラインにいるの想像したら笑けてくるw
    うちの子の学校は一方通行だったから、あれならバレんかったなw
    まあどのみち同級生がいてバレたんだから、通学始まったらバレたんだけど。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/28(月) 15:27:18 

    >>818
    派手な出で立ちだったらしいから、意気揚々と通ってたんだろうね
    もうホントに自分が合格した気でいたんじゃないかな?
    ある程度の難関高校出ていそうな気もする

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:06 

    >>308
    弟は開成が第一志望だったってこと?
    だとしたら弟が可哀想すぎる

    毒親

    +2

    -33

  • 823. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:12 

    >>818
    私も嫌だ。小中高大学なんて1歳でだいぶ違うし

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:21 

    >>755
    開成は推薦枠余るけど、みんな勉強出来るからそもそも評定取るのが難しいでしょ。推薦枠とるより受験した方が楽、進学校あるある。

    +8

    -3

  • 825. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:32 

    替え玉もそうだけど裏口入学とかもちゃんと取り締まってよ

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/28(月) 15:29:28 

    もし本人であれば、二重入学はOKなの?
    受験はできても入学できるのは1人1校と勝手に思い込んでた

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:40 

    >>749
    弟は別の進学校に在籍し通学していたんだよ。

    +43

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:03 

    >>814
    横だけど、確かにね
    私もMARCHだけど、盛って早慶上智って言いたくなる 笑

    +3

    -3

  • 829. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:31 

    開成がわもエーッ笑、だろうね
    前代未聞

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/28(月) 15:34:01 

    >>817
    だから既に高校卒業していたから、開成卒業の学歴ではないでしょう。予備校より開成に通学しながら受験勉強させるつもりだったんだろう。

    +75

    -1

  • 831. 匿名 2020/09/28(月) 15:35:49 

    双子の兄弟とかじゃなく年下の弟さんが受験だったんですね…
    誰の知恵かわからないけど、お兄さんむなしくなかったのかな?母親が本当に塾講師なら塾にも迷惑をかけてしまうし

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/28(月) 15:35:55 

    >>795
    でもまさかそんな事する人いるとは思わないじゃん?なんかだらしない奴だなと身上調査票や通知表確認位はしたかもだけど。
    顔、ある程度似てたのかもね。うちも小中学生、兄弟だけど、よく知らん人に間違われる位には似てる。

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/28(月) 15:36:24 

    >>560
    東大京大の医学部は意外に中退する人がパラパラいるらしい。
    入試に合格することが目的で、入学したらモチベーションなくなってしまうパターンと、実習にショックを受けて辞めてしまう人が一定数いるみたい。
    弟の同級生も心臓バイパス手術の見学の後、2人学校来なくなったって。

    +82

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/28(月) 15:38:14 

    >>821
    ある程度の難関高を出てたら開成とはいえ
    高一の範囲なんて楽勝だよね
    (通常の高一よりは進んでると思うけど)

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/28(月) 15:38:19 

    いずれにしても、退学は本人たちにとって大打撃だろうね。
    子供だけでやるはずがない。
    大人の思い付きや入れ知恵、やらされたかも。
    コロナでなければ、もっと早くにわかったのかな?

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/28(月) 15:39:10 

    もしバレずに卒業出来てたとしても大学受験は出来ないよね?
    同じ人間がいるってことになるでしょ?
    何がしたかったの

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2020/09/28(月) 15:40:32 

    >>668
    ちょっと気になるじゃない
    真相は兄弟じゃないってどういうこと?

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/28(月) 15:40:48 

    >>768
    そっち?!
    兄のためではなく、弟の経歴の為に兄を通わせたの?

    いやーまさかそれは無いでしょ。
    高校が何処だろうと東大や医大にいくなら、変わらないのに。拘る必要あるのかな。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/28(月) 15:41:39 

    >>836
    兄は既に別の高校卒業しているから、兄として大学受験するのは可能なんだよ。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/28(月) 15:42:51 

    >>61
    待受にするといいことがあるかもね

    +6

    -6

  • 841. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:15 

    >>835
    本人「たち」って、弟は関係ないでしょ?
    弟は開成以外に通ってるんだから、そこを退学させられたりはしないよね。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:34 

    何気なく自慢ぶっこんでくれる人がいるトピw

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:41 

    >>657
    ある意味っていうか思いっきりじゃない?良い高校に入れれば兄の気持ちもその後の人生もどうでも良いってことでしょ…恐ろしすぎる。兄が弟の名前で学校に云々じゃなくてその親の思考が狂いすぎててやばいでしょ。ありえない。これは虐待じゃないのか。

    +160

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/28(月) 15:44:31 

    >>816
    いっそ清々しいww
    言われる度に「○回聞いたよー!」と答えたい

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/28(月) 15:44:33 

    替え玉受験じゃなくて替え玉通学だったって事?
    頭はいいけど通学するのは嫌っていう…

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/28(月) 15:44:50 

    >>5
    替えてあげ玉
    かな?

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:11 

    >>365
    家から一番近い国立大学って意味でしょ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:16 

    >>587
    みんなのコメントの流れ読んでたら結局、兄が何をしたって全て弟の実績にしかならないのに、それでも通ってたのはどう言う事なんだろうね?
    あわよくば自分の実績になると思ったのかな?

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:02 

    >>799
    だよね?開成って西日暮里駅目の前(山手のホームから校門見える距離)だよね??
    田端が最寄りなんて誰が言ってんだ?🤔

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:51 

    >>841

    兄もすでに他の高校を卒業済みだから、別に開成を退学になっても痛手はない

    でも親は文書偽造の罪に問われる可能性はあるよね?

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:14 

    >>846
    翔んで埼玉みたいwww

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:40 

    >>839
    開成で勉強したかっただけってこと?
    3年も棒にふって?海外でも行った方が良さそうなのにね

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:41 

    >>762
    そんな田舎の話は聞いてないし、どうでもいい

    +10

    -0

  • 854. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:47 

    >>830
    犯罪まがいの危険を冒してまで、そんな効率悪いことするかよ

    +44

    -2

  • 855. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:55 

    これ思い出した。普通に当時から、設定にひいてたけど。
    開成高校「兄弟替え玉」で退学処分発覚 謎が謎を呼ぶ大騒動

    +1

    -2

  • 856. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:11 

    >>20
    いわゆる替え玉受験とは違うからかな。
    このケースは「なりすまし登校」?

    +52

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:18 

    >>754

    表貼ってくれてありがとう。
    文一とか理三とか、東大の中でもトップレベルに賢い学部って他の学部よりも現役の率が高いんだね(もちろん他の学部もめちゃくちゃ賢いんだけど)。
    1発でスパッと通れるくらいの天才じゃないとなかなか受からないってことか。

    スレチごめんなさい。なかなか興味深いデータだったので。

    +24

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:27 

    >>1
    医師の妻ですが、許せません。

    +17

    -31

  • 859. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:38 

    双子ならやれそうだけどSNSが発達してるこの時代に無謀なことを

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:30 

    >>850
    高卒の学歴の上ではそうだけど、兄にも痛手はあるでしょ当然

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:09 

    >>858
    医師本人じゃないのかwww

    +21

    -1

  • 862. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:05 

    >>699
    学生証なんて、なくしましたって言ったら再発行してくれるから、試験とかで提出を求められる前に作り直したらいいだけだもんね
    女子なんか高校生の時の写真だから、化粧して顔違う人の方が多いし

    そもそもうまく授業を組んだら一人で両方卒業可能かもね

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:15 

    >>830
    間違ってプラス押しちゃったけどマイナスです

    +1

    -6

  • 864. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:19 

    >>39
    学校に来ていた人はいったい誰なのよ…

    +8

    -12

  • 865. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:03 

    そんな賢い弟にリスクおわせてまで何がしたかったのか本気で分からん
    弟も有名になって退学とかいう流れになってもおかしくないのに

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:20 

    >>757

    教科の範囲内の勉強はできるけど、社会的の中で生きていく上で必要な思いやりや想像力が欠けてるわね

    +23

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:47 

    >>149
    本当にあるよ
    開成も筑駒も御三家男子はあるよ
    親同士密です
    因みに運動部の練習試合でさえ、毎回ご両親が応援しに来ます
    女子校の方が関わり薄いかも

    +10

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:01 

    >>850
    でも兄は3年間学校に通わないと行けないんでしょ?18くらいなら大学とかどうしてるんだろう。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:27 

    >>790
    じゃあ弟を開成、兄をもう一つの高校にしなかったのは何故だろうね

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:29 

    弟通ってもないのに退学処分の履歴が開成に残るの?なんか気の毒

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:10 

    替え玉は成功したら学歴っていう利点が大きいけど今回の件は利点が思いつかない

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:24 

    >>790
    でもそれも弟の名前として残るよね?

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:57 

    >>869
    弟は頭は良いけど学校通えない人だったのかな?それで、頭は悪いが健康な兄に行かせていた。兄は頭悪いから、通信高校くらいでよくてそっちを弟が受けていたとか?

    +0

    -8

  • 874. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:52 

    >>852
    3年間通うつもりだったかはわからないよ

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:54 

    >>870
    これ、弟の学歴つけるための工作だからな。

    +1

    -8

  • 876. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:01 

    >>398
    多分つく駒

    +67

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:27 

    >>19
    小学校の低学年ぐらいだったから、替え玉って言葉をなべやかんで覚えたw
    たから替え玉=なべやかんになっちゃうw

    +38

    -1

  • 878. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:38 

    >>873
    弟は別の高校に進学していたよ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:41 

    >>874
    どうしたかったんだろうね。

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:30 

    >>834
    昔ながらのタイムスリップものとか、最近はやりの転生ものみたいに高校生活やり直して「こんな内容楽勝だぜ~っ♪」みたいなのがやりたかったのかな。肩書きは無くとも開成に通いたかったのか。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:37 

    >>875
    別の進学校に通ってるって記事になってるじゃん
    本人通わせてる方が本命でしょ開成受かる頭もってるのは間違いないんだから

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:57 

    なんか行動が謎なんだけど
    替え玉しても兄弟とも既に他校に進学済みだから
    学歴にもならないだろうし
    そもそも高校なら学歴カードにもならないし
    一体何の意図があるの?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:28 

    >>868
    別にもう既に高校卒業してるから、3年間通わなくてもこの冬に大学受験する資格はある。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:10 

    東大進学率良い学校で同姓同名がいたらそれだけで話題になるよね
    なんでこんな馬鹿なことやっちゃったんだろうね

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:31 

    >>755
    だからそれ弟の経歴にしかならないよね?
    お兄さんはただの高卒のまま。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:41 

    >>578
    歩留まりひでえなあ

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:56 

    >>883
    受験勉強がわりに通わせたってこと?
    こんなリスク高いことして

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/28(月) 16:05:27 

    >>882
    開成高校に入学手続きした後で弟が進路変更したとか?だから、予備校代を払うより開成高校に一年通って、大学受験するつもりだったとか?
    浪人生でいるより開成生でいる方をリア充兄が望んだから?

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/28(月) 16:05:53 

    >>95
    しかも潰れとるやんけ

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:36 

    >>308
    弟が併願で何校も受かった。開成を蹴って別の高校を選択し、兄が開成に入学、ということかな

    学校側の言い分は「兄のために替え玉受験したのではなく、弟が開成を蹴ることにしたから兄が入った」ってことだと思う

    +142

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:54 

    >>523
    雇用保険や年金、健康保険に加入するのに必ずいりますし、扶養内でも年末調整で必要ですよ

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:09 

    >>881
    記事読むと弟が別の学校にいるのは保護者の噂だよ。学校の話だとB(弟)が受験してBが合格、登校していたのはAだよ。だとすると、学歴に残るのはBなんだよね。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:20 

    >>848
    数年後、弟の名前に似た名前に改名しちゃうとか?
    そうすると開成人脈は維持出来るのかな?

    +1

    -4

  • 894. 匿名 2020/09/28(月) 16:08:52 

    開成って外国人も多いからね。パーマに目立つ格好ってアジア人じゃなければ違和感なかったかもしれない。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:28 

    親がおかしいよ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:29 

    >>1
    え??動機は何?開成に憧れてたの?

    替え玉受験、大学なら学歴詐称のためにやるのわかるが

    +18

    -3

  • 897. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:37 

    弟の同級生も開成進学してバレてるってことは中学も進学校だよね
    バレないわけないよね頭良いわりに馬鹿じゃない?

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:43 

    不思議な少年

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:53 

    >>887
    受験教科以外の授業もあるし
    予備校代わりにするなら時間の無駄でしかないよね

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:55 

    >>897
    学校とか塾とか部活とか、知り合いいるよね。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:07 

    >>854
    あるとしたら、予備校代より既に払った入学金を活かしたかったか。或いは兄が予備校生になるのはカッコ悪いから開成現役生のフリして受験勉強したかったのか。

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:20 

    >>811
    文京区に東大があるからだよ。

    +6

    -1

  • 903. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:28 

    >>95
    その素朴な価値観で一生田舎にいてください

    +3

    -6

  • 904. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:33 

    >>892
    開成に受かったのが弟なら工作する意味ないじゃん?

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:36 

    よく分からないけど、兄が大学落ちて母の頭がおかしくなったのかね。

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:53 

    謎すぎる
    この一家に理由を聞いてみたい
    開成には理由を話しただろうし

    +26

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:57 

    >>888
    兄は浪人生?
    開成に入れば学力の高い生徒と接して刺激を受けるし、勉強に気合いが入るだろうと親は考えたのかもね

    +7

    -2

  • 908. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:59 

    未成年の話だから今後詳細明らかになることないんだろうなぁ、、気になるのに

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:39 

    一家に一人開成受かる頭の子いたらそれだけでお祭り騒ぎなのに
    世間には不思議な家庭もあるものね

    +13

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:41 

    >>716
    教育は嫁に任せきりの父親なんでしょ

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:50 

    >>885

    適度なところで弟に大学受験を今度は兄名義で受けてもらえばいい

    +2

    -6

  • 912. 匿名 2020/09/28(月) 16:15:02 

    >>864
    合格したAの兄だって

    +23

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/28(月) 16:15:13 

    >>901
    入学金なんてはした金にこだわって3歳上の兄を入学させるなんてナイ
    予備校生になるのがカッコ悪いなんてアホな理由で高1になるなんてナイ

    +27

    -0

  • 914. 匿名 2020/09/28(月) 16:15:45 

    >>912
    Aが兄じゃないの?

    +3

    -12

  • 915. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:05 

    >>913
    無いよね。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:47 

    頭良すぎてぶっとんでるタイプかな?窪塚とかもそうだよね

    +1

    -3

  • 917. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:59 

    >>865
    弟の人生にも確実に影を落とすだろうね
    馬鹿親のせいで

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2020/09/28(月) 16:20:49 

    >>904
    横だけど

    親は弟に開成卒→東大の学歴を付けたかった。
    弟は開成以外の高校で学びたかった。
    兄は高校で遊んじゃったから、親からもう一度開成高校で受験勉強しリベンジしろと言われ従った。

    兄弟とも結果東大や医大に進学したら、それで良しと思ったのかな。

    +1

    -3

  • 919. 匿名 2020/09/28(月) 16:20:57 

    替え玉受験は目的がはっきりしてるけど、この成りすまし登校は本当に目的が謎…。自分の名前を偽って学校生活送っていたなんて、考えられない。頭おかしくなりそう。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:02 

    >>883
    そんなことするなら予備校で勉強漬けにした方がいいよね
    3年間通わないと開成卒の経歴つかないし

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:03 

    >>482
    麻布?国公立?板橋にある私学も凄い高いとこあるよね
    城北だっけ

    +2

    -50

  • 922. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:21 

    親が離婚して苗字変わって海外の大学にでも進学すれば弟はこの問題の影響受けずに今後もエリート街道だね

    +5

    -3

  • 923. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:43 

    >>921
    ハチャメチャだな

    +30

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/28(月) 16:22:41 

    >>552
    ちくったのか それもそれで怖い
    お兄さんの卒業高校じゃないお母さん納得出来なかったのかね

    +18

    -25

  • 925. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:10 

    >>922
    うーん
    でも今通ってるエリート高の関係者にも知られちゃうし、いろいろキツイと思うよ

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:15 

    >>913
    無い無いって、現実に何か理由があるからやったんでしょ?実際に兄と弟の二校分の学費を払ったんだろうから、普通では考えられない理由があるんだろうよ。

    +12

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:48 

    >>914
    それだわw
    ありがとう!

    +4

    -6

  • 928. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:09 

    >>765
    お金はあるところにはある
    遺産を相続したとか

    これ両親共におかしいよ
    家族の誰か止めるでしょう

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:18 

    >>924
    誰のお母さん?意味がよくわからない

    +9

    -4

  • 930. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:25 

    >>3
    弟も処分されるのだろうか?

    +36

    -6

  • 931. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:50 

    >>918
    弟はたぶん筑駒でしょ
    どうせ東大行くなら、そこまで開成卒に拘る必要もない気がするけど

    +15

    -2

  • 932. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:02 

    >>921
    城北じゃなくて武蔵でしょ。
    麻布も城北も武蔵も、開成より偏差値低いよ。

    +44

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:14 

    >>403
    それなら兄の名前で受ければ良かったのにね弟は

    +7

    -1

  • 934. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:44 

    >>926
    そんな理由はナイってこと

    +1

    -4

  • 935. 匿名 2020/09/28(月) 16:27:32 

    >>933
    18歳では受験資格ないでしょ

    +9

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:25 

    開成に通っていた18歳と思われる兄は18歳まで何をやっていたんだろ。
    教育熱心な家庭みたいだし三年まえに開成受験して残念で、今回合格した弟のことを自分のことと思い込んで通っていたら怖い。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:27 

    同年代の子がいるのに成り済ますなんて今の時代無理でしょ
    あっさりバレてるし

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:33 

    >>932
    それに麻布と武蔵は高校受験ないからね

    +33

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:41 

    >>224
    女子が、性別偽って男子校通う漫画あったな。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:01 

    >>833
    私大も中退パラパラいるよ

    +27

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:08 

    >>931
    筑駒じゃないのでは。
    男子校嫌がって渋々とか学府とか筑付とか、共学に行きたがったんじゃないの?
    でも親は開成卒に拘ったから、両方在籍させた。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/28(月) 16:29:53 

    双子ならメリットはあっただろうに
    高校6年行かされそうになった兄の立場って…

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/28(月) 16:30:31 

    >>934
    ではどんな理由を思いつきますか?
    否定ばかりしないで意見したら良いのに。

    +5

    -1

  • 944. 匿名 2020/09/28(月) 16:31:07 

    >>393

    今年はなくなっちゃったんだろうけど、春の体育祭はすごい力居れてなかった?
    進学校とは言え、体育とかだって普通にやるはず。

    +24

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/28(月) 16:32:24 

    >>920
    既に高校卒なら、大学受験資格はあるから別に開成卒の経歴は必要無かったと思うよ

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/28(月) 16:32:44 

    こういうの見ると誰得だろうと思う。
    悪いことしかないじゃん。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:04 

    >>941
    兄の経歴に泥を塗ってまで?
    兄がイケイケで通ってたみたいじゃん

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:18 

    >>941
    つくこまは男子校だよー

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:54 

    >>153
    どう考えても親の協力なしでは通うのは無理だと思う。
    入学時に保証人誓約書とか住民票提出とかあるよね?

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/28(月) 16:34:29 

    >>941
    兄さん、、なぜ断らない?

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:25 

    >>945
    じゃあ兄を開成に通わせる理由がないじゃん
    本人も意気揚々と派手に通学してたんでしょ

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:29 

    >>906
    たぶんそれを聞いたところで
    「~~などと意味不明の供述を繰り返しており…」状態だと思う
    だって行動が意味不明だもん

    +15

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:49 

    >>948
    よく読みなさい。
    だから筑駒や開成ではない、共学に行きたかったのでは?と書いたでしょ?

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:04 

    もしかして、そのうち弟が改名したことにして、兄本人の名前に戻すつもりだったとか…?

    それでも、双子でもないのに生年月日が同じ人間が二人いることになるし、兄の存在は消えるし、アナログで手続きしてた昭和ならともかく、この令和時代で隠し通せるとも思えない。
    なにがしたかったんだろう…。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:13 

    弟が他の学校通ってるのが本当なら謎な話だよね
    通えなくなった理由が出来て兄が変わりに通ってたとかならまだ理解できるけどさ

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:32 

    一度高校卒業したのに又違う高校に一から通うとか、兄はかったるくなかったのだろうか?よく二度目の高校生活する気になったよね。

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:58 

    >>951
    浪人生活を宅浪や予備校で過ごすのを嫌がったのかな。

    +11

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/28(月) 16:38:45 

    弟の学校、高校入学の人数少ないからもう誰だかわかってるけど
    弟が受験したんだか兄が受験したんだか色々情報ごちゃまぜ

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2020/09/28(月) 16:38:47 

    >>940
    うん。
    単純についていけなくて留年して四年のCBTまで辿り着けず、結果放校もあるよ。

    +15

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:02 

    >>905
    そうかもね
    東大失敗→母ムキーあんたもう一回高校からやり直しなさいよ→兄ハイハイ分かったよ(母さん狂ってるな)
    とか?
    罰ゲーム感覚だったりね?

    +7

    -3

  • 961. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:33 

    弟が第一第二希望両方に合格して
    兄が予備校の代わりに弟の第二希望校に通ったということかな


    +3

    -1

  • 962. 匿名 2020/09/28(月) 16:41:04 

    >>911
    兄が開成に通う意味は?
    振り出しに戻った、、、

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:16 

    何度考えても開成合格出来る子の人生脅かしてまでやる行動ではないと思う

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:30 

    >>308
    こんなの刑事罰にならないの?
    良心欠如してる親なら大学受験でも同じことしそうで怖いんですけど。

    +68

    -1

  • 965. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:22 

    >>958
    筑駒?高校受験は40人だよね。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:40 

    >>951
    開成生になれたこと(成り済ましだけど、、)が嬉しかったのでは、、?
    もしこの兄が精神的になにかあったなら学校の歯切れの悪い意味もわかる。

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/28(月) 16:46:04 

    >>941
    兄さんだって、共学が良かろうに、、、

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:41 

    >>911
    それこそ替え玉受験じゃん。
    前途有望な弟にそんな犯罪させないよ。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/28(月) 16:48:18 

    >>967
    兄さんは既に共学でリア充しちゃったから、浪人したのでは?

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/28(月) 16:50:46 

    >>1
    頭の良い弟が受験→受かる(普通に考えたら点数が良かった)

    頭の良いA君がいると先生は認識。

    頭の悪い兄が通学→成績が思わしくない(先生方がざわつく)

    ってところじゃない?

    +1

    -46

  • 971. 匿名 2020/09/28(月) 16:51:38 

    >>969
    ピーターパンみたいな兄さんなのかな?
    大人になりなくないみたいな?

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/28(月) 16:51:48 

    >>817
    本当にそれ謎だよね。強いて言うなら、本人18歳だからすでにどこかの高校は卒業してて、その上で東大受験視野に入れて、予備校通う感覚で行ってたとか?
    母親も塾経営してたということは開成の情報が欲しい、生徒と繋がりを持ちたいとか?

    +94

    -1

  • 973. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:29 

    >>964
    国家資格の試験でも替え玉やりそうだ

    +42

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:36 

    >>957
    普通の親なら「じゃ弟が合格した開成に通えば」にはならないよ、、
    なんもメリットない。
    兄がただ嬉しいだけ。

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/28(月) 16:54:06 

    >>30
    入学するには相当な費用がかかるもんね
    生半可な気持ちで入れ替わった訳じゃなくてなんかしら意味があったんだろうね。

    大学受験用の勉強なら開成の授業受けるより予備校のがいいと思うし。

    +45

    -3

  • 976. 匿名 2020/09/28(月) 16:54:56 

    >>970

    発覚した理由は>>308に書いてある

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:10 

    >>308
    なるほど。
    開成で学んだ兄はそのまま卒業して東大でも受けるつもりだったのかね?
    自分名義で大学受験したら三浪したことになるけど、開成はそれだけハイレベルな授業なのかも

    +53

    -1

  • 978. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:33 

    慶應とか早稲田とか付属校に替え玉受験だったらわかるけど、進学校に不正に入って意味わからないね。開成とか東大入らないと落ちこぼれくらいの世界なのに。

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:09 

    >>393
    すんごい体育祭に力入れてて高3は体育祭終わってから受験準備に入るくらい力が入ってるよ

    +18

    -1

  • 980. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:18 

    >>530
    弟ばかり可愛がってて弟だけ高学歴になればいい的な?

    +1

    -9

  • 981. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:52 

    >>971
    開成生として女子校文化祭行ってモテたいとか?

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/28(月) 16:57:00 

    宝塚でそんなことなかった?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/28(月) 16:57:57 

    怖い。
    そんな事出来るんだね。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2020/09/28(月) 16:58:56 

    ちょっとウケるw
    頭のいい弟はせっかく受かったのに何してるんだろ?

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:40 

    >>975
    普通はそう思うけど、予備校生ってメンタルキツイから開成生でプライド保ちたかったとか。

    滑り止め大に入学し仮面浪人するのと同じ心理かな。

    +9

    -1

  • 986. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:47 

    バレないと思った親がすごい。

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/28(月) 17:00:34 

    >>964
    親が公文書偽造にならないかな?違うな
    何の法律で裁けるんだろうね

    +41

    -1

  • 988. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:09 

    ばれた後の子供の人生を考え無かったのか?
    かわいそうに。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:09 

    せっかく二校受かったから、お兄ちゃん行けば?みたいな?
    短絡的ですごい。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:47 

    >>974
    開成ブランドを兄にも味合わせたかったのか

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/28(月) 17:03:54 

    映画みたいでドラマチックだなと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:21 

    そういう経緯で通ってるなら、普通は(いや、普通はそんな人いないけど(笑)、目立たないように大人しくすると思うよ。
    わざとパーマかけたりイヤリングつけたり、目立つ行動する意味も分からない。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:30 

    >>293
    憶測ですが、兄、浪人生だったとかかもね。
    進学校の開成の授業内容が大学受験に役立つかもしれないと、塾通いの代わりに通っていたのかも。

    +3

    -3

  • 994. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:35 

    >>985
    普通は予備校生やるより、成り済ましで3年下の学年で開成高校通う方がメンタルキツイと思う

    +16

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:55 

    弟は開成に行かないでどこに?
    それ以上の偏差値校が思いつかない。

    +3

    -3

  • 996. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:01 

    >>951
    意気揚々と、が引っ掛かる。
    親が学費払ってるんだから親の監視下で通っていたはず。
    なにか親に頼まれて開成に潜り込んだらもっとひっそりしないかな?

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:09 

    >>993
    塾代わりで開成の受験受けるという発想がウケる
    鉄緑会とか知らないんだろうね

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:40 

    憶測が憶測を呼んでるよね

    私学だと高校入学した後に、担任が生徒の出身中学に挨拶入れるから、そこでバレそうだけど

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:40 

    保護者が自分の子どもの学校の退学者の理由聞いたりするんだね
    よっぽど何か隠してるのがバレバレな感じだったのか

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:15 

    >>1
    本当のA君は普段何してたの?
    他の学校?働いてた?引きこもり??

    +5

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。