-
1. 匿名 2020/09/28(月) 10:50:53
出典:www.news-postseven.com
「兄弟替え玉」で開成高校の生徒が退学処分に?学校側は替え玉受験を否定 - ライブドアニュースnews.livedoor.com「保護者や生徒はこの話題で大騒ぎです。この春に入学した高校1年生の生徒が、本人が入試を受けていない“替え玉受験”だったことがバレて退学になったというんです。ママ友LINEでは色んな情報が飛び交い、話を聞けば聞くほど“なんでそんなことになったの?”という疑問が次から次へと湧いてくるんです」 そう話すのは私立開成高校に息子を通わせる保護者だ
「どうもA君の年齢は18歳くらいじゃないかという話なんです。でも、開成の高校入試は中学3年生しか受けられない。実は都内の別の超進学校に通う高1の弟がいて、試験を受けて合格した“本当のAくん”は弟のほうではないかといわれている。お母さんは昔、学習塾を経営していて受験制度に精通していたという話もある」
謎だらけの騒動について開成高校に取材を申し込むと、事務長が応対した。
「Aの退学は事実です。未成年なので詳細は控えさせていただきたいが、“替え玉受験”ではありません。受験した本人は正当に合格しています。ただ、その権利を使って違う生徒が通っていたということです。そういう事実が判明したので、適切に対処したということ」
一部抜粋+883
-22
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:45
開成と言うと水上君思い出すな
元気かなぁ+58
-205
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:18
どうやって発覚したの+1695
-11
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:31
それを替え玉というんじゃないの?+2835
-66
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:46
本当に成功するんだね、替え玉+1247
-27
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:49
海外ドラマにありそう。
+430
-6
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:00
漫画だけでなく、リアルでも実現出来た事に驚き。+825
-5
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:20
イミフ+502
-8
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:27
ん?
結局違う人間が通ってたんだから替玉なんじゃないの?+1827
-35
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:29
闇深すぎ、、+122
-38
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:33
不正で入っても結局勉強についていけないと思うんだがなぁ+1490
-12
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:42
学力が見合ってなくてバレたのかなぁ?+837
-21
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:54
合格した本人の振りして兄が通ってたってこと?+1177
-7
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:55
替え玉ってラーメンみたいよな+733
-30
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:14
弟のフリして兄が試験を受けたんじゃなくて、兄のフリして弟が試験を受けたってこと?+968
-102
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:31
どうやって違う生徒が通ってたの?
それを替え玉っていうんじゃないの?+334
-27
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:36
親が悪いんじゃ?+648
-2
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:54
意外といけるんだね
即バレじゃないんだ?+447
-9
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:59
替え玉って言うとなべやかんしか思いつかないわw+746
-2
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 10:55:16
3度読んでも学校の言い分がわからない
替え玉としか思えないんだけど+1051
-53
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 10:55:33
弟が自分の名前で受験して兄が弟の名前で学校に通ってるってこと?
そしたら弟は2つの高校に同時に通ってることにならないの?+1214
-9
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 10:55:34
兄弟だったら入れ替わってもバレようがないよね。
思春期の浅はかさでどっちかが友達にペラっちゃったのかな。+183
-22
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 10:55:54
まぁ私より確実に頭はいいよ。
+388
-14
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 10:56:14
つまり弟の方が頭いいってことか
お兄ちゃんこれ屈辱だったんじゃない?+801
-7
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 10:56:23
すいません。全く理解できないので理解された方 簡単にご説明して下さい🙇♀️+330
-24
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 10:56:29
つまり、どういうこと?
AでもAの弟でもない人物がAの名前で通ってたの?+12
-71
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 10:57:11
韓国有名大 オンライン試験で不正行為相次ぐ=質問サイトへ投稿 | 聯合ニュースm-jp.yna.co.kr【ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、韓国の各大学が行っているオンライン試験で不正行為が相次いでいる。 関係者によると、成均館大で9日に実施された物理学の...
一瞬別の国の話かと思った。あっちの国は受験戦争だから不正行為も多いし…日本の現代でも替え玉みたいなのってあるんだね+172
-37
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 10:57:34
>>21
お金さえ払えばできるんじゃないかな
義務教育でもないし
でも兄は弟の名前で生きていかなきゃならなくなるよね+616
-12
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 10:57:45
弟の名前と写真で願書を出し、弟が合格したが兄が通っていた。替え玉というのは兄の願書で弟が受験をしたということだから、替え玉ではないのでは?+671
-15
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 10:57:51
この話無理がありすぎよね。
そもそも入学金や学費の納入もあるし、
学校に提出書類も保険証コピーも必要。
自粛明けからお弁当もいるし交通費もかかる。
このままバレなくても兄の学歴は無しで、
弟が卒業になるだけ。こんな高い費用かけた
嘘親もやる価値ある?+632
-15
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 10:57:57
16歳の弟が受験→正当に合格
18歳の兄が代わりに通っていた
って事かな???+561
-4
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 10:58:26
>>4
なんかばかにしてるよね。
事実として認めますと言えばいいのに。
+421
-63
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 10:58:27
>>20
替え玉じゃなくて、弟が弟名義で受験して受かったのに、数個年上の兄(浪人生とか?)が弟(高1)のふりして通ってたってことじゃないかな
弟は弟で別の高校に本人名義で通ってる(そんぐらい賢いなら筑駒とかかしら?)。
首都圏の賢い学校に同姓同名が二人いたら噂になるよね。+717
-7
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:10
>>4
替え玉受験ではなくて替え玉登校?
本来の逆??+832
-6
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:15
弟が受験して、兄が通ってるなら、
世間はそれを替え玉と呼ぶんじゃないの?+14
-53
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:15
双子が学校入れ替わって通うっていう漫画展開憧れたなぁ+248
-2
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:19
>>2
うわっビックリした、2番目のコメントになってる
まさかこんな上に来ると思わなかったから違うコメントすれば良かった笑
+24
-97
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:21
何故バレないと思ったのか不思議。+194
-2
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:25
>>4
いや、替え玉受験って試験に受かりたい為に別人に受験させる事でしょ
でもこの場合はAが受験して、Aが入学したのはいいけど、その名義で別人が通ってたってことだから「身分乗っ取り」か「成り済まし」だね
替え玉受験より怖いわ+1169
-5
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:29
兄の代わりに頭の良い弟が試験だけ受けて兄が入学したってこと?
本人が望んでやったならともかく、そうじゃないならお兄ちゃんのプライドズタボロじゃない?
+162
-14
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:43
替え玉受験”ではありません。受験した本人は正当に合格しています。ただ、その権利を使って違う生徒が通っていたということです。
「兄弟間」の替え玉では無かったってだけで、違う生徒が通ってるなら立派な替え玉じゃんww
何を言ってるんだ?+35
-98
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:48
>>19
私なべやかん騒動の時に明治受かった
周りから替え玉とおちょくられた+223
-8
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 10:59:54
この説明が分かりにくいのか
自分に読解力がなさすぎるのか+79
-2
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:31
>>3
A君の年齢は18歳くらいなんじゃないかという話なんです。
見た感じでもう明らかに他の生徒より年上感が出てたんじゃない?
誕生日の話とかになると干支とか西暦までは言わないと思うけれど周りの人とそんな話になってボロが出たとかいくらでもありそう。
ってか弟、進学校に通ってて開成も合格するって凄いね。
これが本当の話なら絶対に親が指示したと思うから親どうにかしないといけないね。
こんなのが塾の講師してたんだ…+1140
-13
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:38
でもバレなくても弟の名前で開成の卒業証書発行される訳で学校通ってる兄貴の名義にならないじゃんね
なんのメリットあんの?ヤバいだけじゃない?+427
-0
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:43
これで何がメリットか教えて+257
-2
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:50
>>30
弟が2校受かったから、学歴にならなくてもフリーターでフラフラするより通ったら?みたいな...?+415
-10
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:53
A君が受験して合格
A君の名前でB君が通っていたって事?
良くわからない
+67
-7
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:55
つまり弟は書類上では開成と別の進学校と両方の学校に通ってることになってるってことだね。+394
-5
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:14
>>1
>その権利を使って違う生徒が通っていたということです
背乗り?+325
-8
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:25
>>39
替え玉受験よりハードル高そう。+379
-3
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:44
>>9
受験者は本人の名前だから本当に受験したけど、受験者の名前を借りて投稿してた人間がいるってことだよね?+254
-13
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:55
>>33
そうそう、名前も年齢プロフィールも偽って登校してたって事よね
高校1年なのに18歳の子が登校してるって…どんなメリットがあるんだか+348
-3
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:21
既卒の兄が高校通う必要あるのかな?
トップ高校で勉強やり直した方が、予備校通うより安いとか??
どっちにしろ親の狂気を感じる+343
-2
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:24
>>25
進次郎構文だと思えばいいよ+101
-1
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:26
>>15
合格をした弟のふりをして兄が通学していたってことじゃない?+600
-3
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:52
出来の悪いお兄ちゃんを親が心配して替え玉通学させたとかそういう事??
よくわからんなぁ+30
-2
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:03
“替え玉受験”ではありません。
正確にはなんなの?+37
-3
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:05
ということは現在同じ名前生年月日経歴の生徒が2つの学校に通ってるということになってるのね。
これさ、兄は弟の名前で生きていくことになるよね?どのタイミングで本名に戻すつもりだったのか…進学校行ってもこれじゃ就職できないし…
なんなら本名の兄は中卒になるのでは?
計画性も目的も分からないな
あとなんでバレたのかも気になる+201
-3
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:12
>>53
卒業しても他人の卒業証書だし、証明書も他人名義だよね。
意味がわからない。+216
-0
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:15
>>2
水上くんに昔
写真撮って貰った♡+12
-73
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:24
もしばれなかったとして卒業できたとしても兄はまともな人生送れるのだろうか?+52
-1
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:29
>>1
替え玉通学ってこと?+336
-1
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:38
横です
開成の校章好き
ペンは剣よりも勝る
その通りだと思う+19
-14
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:47
>>51
「アイツやけに老けてない?(ザワザワ)」みたいなw+245
-3
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:50
例えば兄が開成を中退しても、弟が中退になるんでしょ
なんの意味が?+111
-0
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:53
替え玉通学?違うか+13
-0
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:01
>>51
知らない人ばっかの受験日の1日なんていくらでも騙せるかと、3年間騙すって大変よね
実際失敗してるけど+278
-2
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:25
弟が合格した学校に兄が通ってたの?
兄が浪人生かなんかで予備校代わりに開成に通ってたのかな?+105
-1
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:34
>>30
確かに、それだとお兄さんの経歴に関成高校在学という経歴も付かないし空白の3年間になるだけ、なんの為なのか分からない
+459
-1
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:39
弟の名前で弟が受験→合格
兄が入学、登校ってことなのか。
兄は卒業しても学歴に書けないだろうし、どうするつもりだったんだろう。+118
-0
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:41
>>66
他の進学校卒業すれば関係ない+47
-0
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:51
替え玉なんて、なべおさみ以外にもする人いるんだ+49
-0
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:57
でも歳が違ってるんでしょ?双子じゃないんだよね
顔そっくりなのかな+44
-1
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:06
>>26
受験はAの弟が受けて合格して、Aが弟のフリして通ってたってことじゃないかな?+16
-2
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:15
>>39
なるほどね。
受験の時って顔写真ないんだっけ?その時の受験生と実際入学してきた子が違うってならないのかな
なんのために通ってたんだろう…+302
-2
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:16
裏口入学とかもそうだけど
そっこまでしてその学校にいかせたいものなのかね+46
-1
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:21
替え玉で入学したとして、その後の勉強にはついていけるのか?
レベルの高い子に囲まれて劣等感の塊になりそう。+94
-1
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:51
>>65
男子高校生って凄く老けてる子が混ざってたりするよ。+194
-0
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:03
これ何の得もないよね
卒業資格は弟名義になるのに+72
-1
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:10
>>60
そのままこの後の人生も弟と同じ名前、同じ誕生日って事でいこうとしてるとか?
まあ無理があるけどね。
職場でもそんなに細かく家族の事調べたりはしないだろうからいけるといえばいけてしまうのかもしれない。
駄目だけどね。+89
-2
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:23
>>21
実際学校には本人確認書類(住民票等)の提出が必須ではないところも多いし、出願書類と顔写真でしか把握してないし、確認もしてないからね+220
-5
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:25
>>1
なんか意味不明
A君は18歳くらいではないか?
A君には弟がいて本当に受験して合格したのはA君という弟
どっちにもAという名前をつかってる
+366
-6
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:58
>>76
替え玉受験防止で顔写真はありますよ。
でも、普通違う子が登校してきたりはしないから、新学期初日からなら気付くの難しいと思う。+259
-1
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:06
>>35
替え玉 兄の名前で弟が受験合格→兄が通学
今回 弟の名前で弟が受験合格→兄が通学+76
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:24
>>21
そうだからバレたんじゃないかと思った。
同姓同名の子がそれなりの進学校通ってたら、塾とかでまわりの生徒が話題に出したらすぐ「おかしい」って気づかれるよね。+350
-3
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:28
どっちが受験して、どっちが学校に通ってるの?
A君は18歳位ということはA君は留年してるの?+2
-8
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:30
弟が冗談半分で自分の実力試しに受験したら見事に受かって、そのまま流すのをもったいないと思って浪人やらしてる兄が
『それなら俺体験してくるよ〜』
ってなったのかな?
自分で書いてても滑稽な話になったが‥+183
-0
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:30
入学式でバレなかったってことは、同じ中学から開成行った子居ないのかな?+70
-2
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:35
でもこんなんどっちみちすぐバレるよね?
そのまま大学受験でも年齢と名前偽ったままとか可能なの?
+34
-1
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:38
中高一貫校だと思ってた。高校でも募集するんだね。ちょっと見たら募集100人で偏差値78って!どんだけ頭いいのよ+162
-0
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:03
親も頭良いだろうし、何かメリットがあるはず!
全然わからないけど+60
-0
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:13
>>55
笑😂承知しました。+82
-3
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:15
>>55
つまり小泉ブラザーズに置き換えると、孝太郎の代わりに進次郎が受験して進次郎の名前で孝太郎が学校通ってたという解釈でよろしいのでせうか?+339
-13
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:16
札幌にも『開成高校』ってあるけど、そこも頭のいい子が行く高校だわ。
この記事に出てくるのは開成『学園』で札幌のは開成『高校』だから系列校ではないんだろうけど。
偶然の一致かな。+8
-32
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:21
>>59
元々なんらかの理由で中卒だったんじゃない?
引きこもりの中卒より、学歴につかなくても開成に通った方が良いという判断だったとか+89
-3
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:38
弟の名前で兄が通ってたんだとしたら、卒業しても意味がないような?
兄の名前では卒業生として記録されないよね。 何の為の替え玉受験なんだろ+19
-0
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:50
>>70
ねー謎だね
しかしながら、学力はつく?って事?
でもそれなら予備校でいいもんね?
なーぞー+175
-0
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:52
>>81
横
いや保険証とか作るときにバレる気がする…雇用保険関係でも+57
-1
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:59
あれかな?
兄は高校卒業してるからいいけど、弟は引きこもりとかになって学校通いたくないとか言い出して、兄が親の命令で弟のふりして高校卒業するつもりだったとか?違うか…
兄が2回高校行くとか、どんな人生だよ~w+29
-12
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:09
>>81
仕事は年金手帳とか提出しなきゃいけないから無理だよね
大学は片方が国立、もう片方は私大医学部とか可能なのかな?
一人の人物が2つの大学に同時に在籍するってできるんだろうか。+59
-1
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:17
なんで兄が通ってたんだろ
弟がヒッキーになってしまったからカバーするために皆勤賞を狙ったとか?+3
-16
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:23
>>95
世の中にね、似た名前の学校って、あるんだよ+52
-1
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:31
>>12
それ。
無理して入ってついていけなかったら意味ないよね。大学なら入試は難関でも最低限こなせれば卒業できるかもしれないけど、高校はねぇ。+291
-3
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:32
>>78
もしやそれでバレたのか!?+12
-0
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:44
>>1
これじゃ弟が進学校2つ卒業の学歴ゲットして兄は中卒止まり扱いになるよね?
親も子供達も何がしたかったの?+323
-5
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:58
何だこれ、弟に卒業証明取らせるため?+18
-1
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:05
>>66
仮にどっちも卒業してたらどうなるの+8
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:14
>>85
替え玉受験って受験の段階で替え玉してるけど今回は受験においては弟が弟名義で受けて合格しているので正当。
通うのを替え玉してたわけなんだね。
兄が通う意味よねぇ…+59
-1
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:23
>>88
もうドラマ化して欲しいくらいの事案+96
-1
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:25
>>86
それぐらい賢いと模試で名前載るだろうからね
+173
-2
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:26
“替え玉受験”ではありません。受験した本人は正当に合格しています。ただ、その権利を使って違う生徒が通っていたということです。
本人が受験して合格した。(と親も子も言い張ってる。受験当日のことはカメラも無いし、周りも顔まで覚えてなくて分からない)
合格後、テストの日などだけ頭のいい兄弟が受けて、さすがに気付かれてバレた。
こんな感じかな?+1
-30
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:40
これ、弟の今後の進路にも影響あるよね?+80
-0
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:49
>>102
弟は別の高校に行ってるよ+30
-0
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:31
校長の言い方からすると、合格した弟はそのままの名前で受験してたけど登校してたのは兄ということだよね。
どちらにせよ別の学校に同姓同名の子が登校してるならそりゃすぐバレるわな。+68
-1
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:34
>>76
兄弟なら分からないかも。
私も姉の卒業と入れ替わりで同じ高校に入学したけど、先生から「何でここにいるの?!」ってめちゃくちゃビックリされたことあるよ。
よくよく見ると違うんだけど、背格好とか雰囲気が似てると分からないと思う。+310
-3
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:34
>>1
もうこの話読んでるだけで、なんかよく分からないから開成諦めるよ+390
-1
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:37
でもお兄さんもそれなりに出来る人なんだね。
あの超名門の生徒は天才しかいない関成で授業受けてても数ヶ月バレなかったんだから
私だったら明らかに分かる頭の悪さに速攻バレるだろうな。
+137
-1
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:40
弟が実際に通ってた高校が気になる。+63
-0
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:59
>>101
大学は住民票の提出というか戸籍証明できるものが必要だった気がする…覚えてないけど…
緊急連絡先や保証人として保護者をたてるからその証明に+17
-1
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:23
>>113
あるかな?
複数校受験するのは普通だし、進学校の方卒業すれば学歴も問題ないし+25
-0
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:30
>>83
どっちもAという名前になってたってこと
・Aという名の弟(別の高校に通っている)
・Aの名前で通っている兄
結果、Aが2人いることになってしまう。+128
-1
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:44
>>99
確かにその段階ではアウトだね。
就活の段階に関してはいけそうだよね。
履歴書も完全弟の名前で卒業した自分の高校、大学と書いていても本当の弟の事は面接官は知る術もないから。
それを狙ったんだろうか。
後々バレるのにね。+30
-0
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 11:13:11
>>120
でも他の大学にも通うの自体がNGでなければ可能じゃない?+20
-0
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 11:13:15
>>115
他校の生徒の名前なんて部活で活躍とかしない限りわからないでしょ+21
-3
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:05
開成への嫌がらせかな+9
-0
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:12
>>112
読解力なさそう+29
-1
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:12
なんでもそうだけど、事実なら替え玉ですって素直に言った方が潔いいのにね
+5
-11
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:18
>>95
全然レベルが違うよ+43
-1
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:26
なんでバレたか知りたいよねw+20
-0
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:28
替え玉登校ってこと?
通ってた人は本当はAという名前じゃないのね?なかなか大変た+9
-1
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:04
>>96
せっかく進学校卒業しても(なんなら卒業できない可能性もある)自分の経歴にはならないのに…なんか不思議ですね…まさに謎が謎を呼ぶ…+67
-1
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:18
>>108
したらいいよ
履歴者に律儀に両方書く必要ないし+11
-1
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:43
替え玉は麺だけにして+23
-1
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:52
>>118
成績優秀だったらバレてなかったと思うよ!
多分成績悪かったんだろうなと+53
-2
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:52
>>65
普通にいるよね。え?同級生みたいな人
あんまり違和感なかったのかもね+77
-2
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:02
兄は開成高校通うまで何してたんだろ??フリーター??それとも他の高校に通ってたんだろうか??
+49
-1
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:16
>>88
ライブに代わりに行くノリかよw+84
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:37
どうしても兄が開成に通ってみたかったのか
昔不合格になったからとかで+17
-1
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:43
>お母さんは昔、学習塾を経営していて受験制度に精通していたという話もある
ってことだけど、これは母親がやらせたことなのか、兄弟で相談してやったことなのか気になる+82
-3
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:45
>>84
横だけど入学するまでにクラス分けや受け入れの準備なんかで先生達って書類いっぱい見て自然と名前とか覚えてそうなイメージだった…
ちょっと違うけど幼稚園とかって入園初日から顔と名前覚えてる先生とかいるじゃん?まさか他人が来るとは思わないし、リモートだったから分からなかったのかね?+35
-9
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:10
>>95
名前が一緒なだけで全くの別物です+37
-0
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:14
>>125
いや、このレベルの高校なら分かるよ
例えば弟が鉄緑会(首都圏名門塾)とか通ってたり、弟名義で模試の成績優秀者に載ってれば、「うちの高校の同学年にも○○っているんだけど」って話にはなると思う
変わった名前でなければ、同姓同名もいるんだなって話で終わるだろうけどね+68
-2
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:19
>>124
弟の書類を提出すればいけてしまうのか?
保険証も兄は自分用を作っておき、提出とか身分提示が必要なときは弟のを使用。
卒業と就職のタイミングさえ同じならば作るタイミングも同じなので書類提出のタイミングも同じなので市役所職員などにもバレない。+12
-3
-
145. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:21
>>135
いや、自分がその立場なら3日と持たずバレると思う(笑)
何もかもついていけないものw+60
-0
-
146. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:30
弟が替え玉?あにき、恥ずかしいく無いのか?!+6
-1
-
147. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:48
弟が弟の名前で受験、合格
↓
兄が弟の名前で通学
だったとして兄はもともと通ってた高校は不登校になってたのかな?
合格した弟も開成に通わず何してたんだろう
一般人のことだからこれ以上掘り下げなくてもいいけどどんな事情だったのか知りたいと思ってしまう+13
-3
-
148. 匿名 2020/09/28(月) 11:18:41
>>59
兄はうまいこと卒業できれば(弟の実績だとしても)学力は付くよね
高卒認定試験受けて、大学に入る予定だったとかかな
それにしても替え玉登校のほうがお金も手間もかかりすぎるか…+117
-0
-
149. 匿名 2020/09/28(月) 11:18:42
それより高校生にもなってママ友ラインがあるの?
おそろしー
+56
-1
-
150. 匿名 2020/09/28(月) 11:19:02
>>33
そういうことか!お兄ちゃんは弟の名前で学校生活してたのね+102
-0
-
151. 匿名 2020/09/28(月) 11:19:50
>>9
替え玉は、受けた人と入学した人物が違うってことでしょ
今回は、受けた人と入学した人は同じだが、通っていた人が違うということ
人の名義で通って何のメリットがあるかまったくわからないけど+418
-2
-
152. 匿名 2020/09/28(月) 11:19:50
>>141
いっぱい見てるし名前と顔も一致させてるけど
実際写真撮影からは数ヶ月経って入学してくるから
あれ?こんな子いた?こんな顔だっけ?ってなることはよくある
髪型だでも印象ってずいぶん違うし
受験写真しか見てないと余計にその写真の印象が強よすぎて、それでしか覚えてなかったりする+63
-1
-
153. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:14
兄が親や弟に無断で入学手続きとった
一緒に暮してないのでバレなかった
妄想です+9
-2
-
154. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:14
>>137
今はわからないけど、
オンライン授業のない昔ながらの通信ならバレずに全日通える時間は十分ある+20
-0
-
155. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:21
受験において本人じゃないのは替え玉。
在校生じゃないのに、在校生を装い違う人が学校に通うのは、不正なこと。
でも、意味不明だよね。
きちんと受験で合格できる能力あるのに…
ただのサボりか?
でも、学習内容、授業の仕方が外部に流れるし、
在校生以外は立入禁止だよね。
そんな事しなくても、兄弟だったなら情報交換は出来るよね?+4
-1
-
156. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:28
>>88
ちょっと面白いw
でも現実は小説よりも奇なりというし、まさかね笑+63
-1
-
157. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:46
兄は不登校かなんかで引きこもりだった
(かつて開成に落ちて違う高校に行ってたけどモチベ上がらず中退?)
弟が高校受験で複数合格
弟の開成合格切符がもったいなくて
幽霊でもいいからと兄が通う
兄は高卒認定試験を本人の名前で受けて大学目指せば結果オーライ
全部想像だけど+78
-5
-
158. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:57
>>123
あの関成に受かる弟も、弟程でなくても暫く通えてて周りにバレずにいた兄も普通で行ったら頭のいい兄弟だよね
こんな誰でも思い浮かぶ『いつかバレる身分詐称』なんてするだろうか?
だけど本当に良く分からないね
+74
-0
-
159. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:07
>>118
今年は前半リモートだったからね
通常登校に戻ってから比較的早くバレたんじゃないかと+91
-0
-
160. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:16
これだと一生兄は弟名義の人生を歩むことになるよね?
親がヤバい。+14
-0
-
161. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:21
>>41
替え玉受験ではない、替え玉通学ってことよ+70
-0
-
162. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:42
大胆なことを。
兄弟の人権無視だよ。指示したのが親でしょうけど自分の子どもの人生に傷をつけてしまったね。
弟は退学になってないの?+23
-0
-
163. 匿名 2020/09/28(月) 11:22:15
>>162
弟の学校に関係はないでしょ+6
-6
-
164. 匿名 2020/09/28(月) 11:22:35
>>1
替玉受験なんて、ドラマの中くらいなのかと思ってたよ。+73
-1
-
165. 匿名 2020/09/28(月) 11:22:43
>>24
あるいは相当面の皮が厚かったか+104
-0
-
166. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:10
弟の名前で高校通っても兄の学歴にならないよね?就職も、ずっと弟に成り済ましてするつもりだったのか?+8
-0
-
167. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:54
>>121
少なくとも文科省は無理じゃない?+9
-0
-
168. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:57
弟の名前で通ってたなら卒業しても自分の名前にならないしどうするつもりだったんだろー。浪人しててとにかく勉強させたかったとか?+7
-0
-
169. 匿名 2020/09/28(月) 11:24:01
この弟くんは二つの高校に在籍してたことになるの?
通ってた兄はどこにも在籍せず弟名義で通ってたのか、弟くんは何で開成行かなかったのかしら。+18
-0
-
170. 匿名 2020/09/28(月) 11:24:17
>>141
高校くらいになると、覚えてる方がレアだよ。
よっぽど印象的な出来事あったんだろうなって感じ。
うちの子は受験校決めるギリギリで見学に行った高校に合格して入学式に行ったら、親も付いてきてないしあの時期だし心配したけど、合格して良かったねって言われてた。
その先生は後に、受験した子を全部は覚えて無いって言ってた。+39
-2
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 11:24:41
普通に思うけど、兄を行かせたくてを前提に考えたらこんな面倒くさいことしなくても、兄になりすまして兄の名で受験して弟が受験の日のみ行く方がはるかに良いと思うけどな。
何でこんな面倒くさいことしたんだろう?+10
-4
-
172. 匿名 2020/09/28(月) 11:24:52
>>157
これがまだ納得できる理由だよね
予備校じゃなくて開成に行ったのは兄に高校生活を体験させたかったからとか、予備校より開成の教育が良いとかでね+56
-0
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 11:25:03
>>140
親は確実に関与してるよ。
二つの高校に合格しても通えるのは本人が通う一校のみなんだもの。
それを両方だし毎日の高校生活の用意も全部親がしてるんだから親よ。
学費も二校分払わなければならないし。
制服とかそういうのも親が全部用意してるでしょ。+141
-0
-
174. 匿名 2020/09/28(月) 11:25:56
>>33
開成って日本一の高校のブランドだと思ってたけど今は筑駒の方が上なんだね+185
-6
-
175. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:02
>>164
替え玉受験は割とあるよ。
だから学校も色々対策はしてる。
今回みたいな入学後の成りすましは聞いた事無いけどね。+34
-0
-
176. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:04
>>13
そりゃ、バレるだろう
親何やってんだ?+352
-1
-
177. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:09
良くわかんない。
兄が通う意味あるの??+6
-0
-
178. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:10
お笑いのミキに例えると
亜星の名前で亜星が受験して合格
→亜星の名前で昴生が通学ってことか+22
-0
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:18
>>171
受験生が複数校受けるのは普通だし、元々弟の滑り止め的な意味で受けてたんだと+8
-0
-
180. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:33
>>19
どっかのトピで、一卵性双子の娘が勝手に授業とか入れ替わって受けてるって書いてた人いたよ。それを面白がって書いててびっくりした。+40
-0
-
181. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:40
>>113
これが犯罪、詐欺とか詐称とかになるなら、幇助にはなるのかもね、法律的なところは詳しくないから分からないけど+41
-0
-
182. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:40
頭いいんだか悪いんだかよく分からん
お勉強はできるのだろうが…+5
-0
-
183. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:49
>>178
そもそもアセイとコウセイがわかりづらねん+14
-3
-
184. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:52
「高校から入学した100人は中学からの内部進学生300人とは別の2クラスに振り分けられます。この2クラスは大人しい生徒が多いのですが、A君は派手なルックスでオンライン授業の時から目立つ存在だったそうです。対面授業が再開されると、髪はパーマをかけ、耳にはイヤリング、制服のシャツのボタンを大きく開けて通学するA君はさらに目立っていた。コソコソする様子もなく、1学期の期末試験も普通に受けていたといいます」
ワルだった俺だけどよ、時間巻き戻せるなら高校に行って青春してみたかったんだよ…くらいの事だったりしてw+86
-0
-
185. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:56
意図を知りたいよね。無事入れてからも悪目立ちして、頭良いんだか悪いんだか…兄だけが道化で、親になんらかの企みがあったとしか+25
-0
-
186. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:22
>>171
兄の名義だと年齢的にアウトだったのかな+8
-0
-
187. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:23
>>61
超レアだね😍+17
-5
-
188. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:31
地元高校なら無理だろうけど、都内なんて知り合いゼロならやろうと思えば出来そうやな
友達にうっかり話してバレたとかかな+6
-0
-
189. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:35
>>1
なんの意味があるの?
+47
-1
-
190. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:48
>>88
母親が塾経営してたらしいから進学校の内情を偵察させるため…なんてヤフコメでも意見もあったよ
なんかもうドラマにありそうやなと思ったw+121
-0
-
191. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:54
ジャニーズの誰だかの甥っ子開成高校だよ。
+4
-7
-
192. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:05
そう考えるとさ、年の近い同性きょうだいなら就活の替え玉も可能だよね。
日系大手や公務員なら仕事の出来が悪くても、居心地悪いぐらいでクビにはならないし。
人事は何でこんな奴を採用したんだ!?ってたまにいるけど、露見してないだけで結構そういう人たちいたりしてね。数百人採用するような企業だとバレないわな。+35
-0
-
193. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:06
>>61
案の定、めっちゃマイナス食らっちゃった笑+10
-12
-
194. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:12
>>179
滑り止めだったんだね。
その滑り止めに折角受かったのに勿体無い&経験したいからと兄が通ってたのかな。
+16
-0
-
195. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:27
>>183
あーせいこーせい言わないで+7
-2
-
196. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:57
>>183
ジュニアの名前で受験したけど、試験を受けたのはせいじ
これなら?+0
-25
-
197. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:58
弟がどっちの高校も通いたくて両方同時に通えるようにとか?さすがにバレるか…+2
-1
-
198. 匿名 2020/09/28(月) 11:29:29
>>171
既にそれやろうとしてダメだったのかも。+2
-1
-
199. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:02
ここ読んで理解したけど、何の為にそれをしてたのかさっぱり分からん+11
-1
-
200. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:18
>>1
兄が通う意味はわからないよね
弟の名義で卒業しても卒業した証拠は兄のものにはならないのに
高校を卒業したステータスよりも本人がその学校に通いながら人格を形成することが目的なの?+147
-3
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:35
>>196
違う違う、ジュニアの名前でジュニアが受験したけど、通学してるのがせいじ+76
-0
-
202. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:39
親はどういうつもりで通わせてたんだろ+24
-0
-
203. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:45
実際入学してたのは高一なのに18歳の子ってこと?いや、あきらかにバレるだろ…18まで何してたの?大学とかどうするつもりだったの?塾経営??色々あり得んw+11
-0
-
204. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:59
弟が優秀で名門校に複数合格したので、その内の一つの開成に兄が弟の名前で入学したって感じなのかな。
確かに、何が目的かわからないね。兄が名門校の学生生活を送ってみたかったくらいしか思い浮かばない。+49
-0
-
205. 匿名 2020/09/28(月) 11:31:12
>>188
同級生みんな賢から、ちょっとした矛盾から真相に辿り着きそう。+4
-2
-
206. 匿名 2020/09/28(月) 11:31:53
>>189
行く意味は判らないよね
野蛮なヒトを人間らしく更生させるため、とか?
そうでもないとたとえ卒業しても本人の資格にはならないものね
+12
-0
-
207. 匿名 2020/09/28(月) 11:31:57
>>201
すぐバレそうw+14
-0
-
208. 匿名 2020/09/28(月) 11:32:07
もしかして昔は似たようなんが沢山いたんじゃ…+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/28(月) 11:32:22
>>164
実際にあった記憶にあるのは、なべやかんくらいかな。+29
-0
-
210. 匿名 2020/09/28(月) 11:32:46
お兄ちゃんも高校生やりたかったのかな?+7
-0
-
211. 匿名 2020/09/28(月) 11:32:47
>>207
まなかなとかザ・たっちやならバレないけど中川家はバレる+41
-0
-
212. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:16
親が今も学習塾を経営してるのか分からないけど、
開成の授業がどんな感じか知りたかったのかな?
とりあえず謎過ぎるね。+19
-0
-
213. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:29
>>201
政伸の名前で政伸が受験したけど、通ってるのは政宏ってことか!+34
-1
-
214. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:39
>>171
15歳しか受けられないって書いてあるよ+12
-0
-
215. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:52
>>201
わかり易すぎw+16
-0
-
216. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:31
>>157
籍がなくても兄本人の名前で高卒認定試験って受験できるの?
+2
-0
-
217. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:52
>>213
そうそう、進次郎の名前で進次郎が受験したけど、通ってるのは孝太郎ってこと!+38
-0
-
218. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:52
>>189
お兄ちゃんはどうしても開成高校に通いたかったのかもね。本人は受験したけど不合格だったとか⁇+45
-0
-
219. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:05
>>56
替え玉登校、、、σ(^_^;)?
+96
-1
-
220. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:13
>>202
頭良すぎて考えが理解できないご家族なのかも+18
-0
-
221. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:26
弟は開成より上に在学中ってこと?筑駒あたり?
しかし兄は3年間どこに?どっか違う高校にいたんじゃないの?
少なくとも3つの学校大騒ぎだね。。+57
-0
-
222. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:45
受験も指紋認証みたいなのが必要になってくるのかな。
全部自己申告だから、受験当日本人かどうかの確認は出来てないもんね。+17
-0
-
223. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:51
弟が合格したんなら弟がそのまま通えばいいのに意味わかんない。バレるに決まってるのに親はどうしたかったの?+6
-1
-
224. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:54
通ってたのがお姉さんだったらトピ伸びまくっただろうなw+21
-3
-
225. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:55
でもどっちみち兄に利益があるわけでもなく、して言えば弟がこのまま兄が3年間真っ当に卒業できるとして、開成卒の経歴を貰えるから弟の方が得な話なのかな。
でもバレた時の事を考えたら兄弟共に無傷ではすまないし、弟は既に名門校に在籍中みたいだからやる意味ないよね+22
-1
-
226. 匿名 2020/09/28(月) 11:36:01
>>180
あるあるだよ互いに厳格でない学校の生徒で同じ学年なら笑い話ですまされる+37
-2
-
227. 匿名 2020/09/28(月) 11:36:20
>>192
どうだろうねぇ…ないとは言えないよね
私人事で採用してるけど、せいぜい100名以内なので顔と名前一致してるし、受験と違って何回も面接して直接会うから一卵性双生児でもない限り気付くとは思うけど…
なんでこんなやつ!?っていうのは人事の見る目がないかそれだけ人が来ない会社かコネでねじ込まれたかだと思うw+13
-0
-
228. 匿名 2020/09/28(月) 11:36:45
>>79
甲子園出場校の主将なんて、30~40代サラリーマンの雰囲気を醸し出してたりしますよね。+111
-0
-
229. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:15
>>217
ニッキーの名前でニッキーが受験したけど、通ってるのはパリスみたいなもんだね+6
-0
-
230. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:20
>>216
高卒認定試験は中卒の人とか高校在学してなくても受験できる+15
-0
-
231. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:29
>>124
それ自体は可能だと思うよ
大学の規則が可能だったら+9
-0
-
232. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:46
>>5
そういえば受験の時はいちいち全員の顔認証とかしないもんね
まあ子供の成長は早いから15歳と18歳じゃだいぶ違うでしょ+94
-4
-
233. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:53
弟が偏差値高い高校に2校も合格したから、合格を捨てがたかったとか!?
時々、辞退ギリギリまで何校か合格キープしてる人いるよね。
理由は何にせよ、これで開成に行けたかもしれない一人の不合格の子の人生は変わってしまったね。+68
-4
-
234. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:54
>>227
大手だけど「有名大でラグビーやってました」ってテイで入ってきてみんな期待したけど、なんかガタイの割に打たれ弱いし、同僚が検索したらどうも1年の途中でラグビー部やめてるよって後輩がいるw+6
-1
-
235. 匿名 2020/09/28(月) 11:39:14
今バレたってことは見た目もだけど、コロナの休校終わって、同級生間で色々話すようになったからかな。小中高なんて一学年で思い出とか色々話合わない位だしそらばれるわな。干支や誕生日は弟のを話してたのか。。親もすごいね…+6
-0
-
236. 匿名 2020/09/28(月) 11:39:25
兄が18歳なのに高校の制服着て毎朝登校ってご近所さんならバレないのかなぁ
あれ?結構大きかったはずなのにどうして制服?ってマンション住まいなら気づかれないもの?+28
-0
-
237. 匿名 2020/09/28(月) 11:39:44
弟の和也が受験して受かったけど、実際通ってたのは兄の達也だったという。
タッチバージョンならこうだよね
+7
-0
-
238. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:26
高3の今の時期に退学とか、大学やばくない?
認定受けて来年以降受けるのかな。+1
-0
-
239. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:39
兄は見た目が派手だったみたいだし
開成で仲良くなれた子はいるのかな
どんな学生生活送ったのか+26
-0
-
240. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:54
>>42
懐かしい!
替え玉と言えばなべやかんだよね
+47
-0
-
241. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:09
>>4
山田太郎の名前で田中一郎が受験し、山田太郎が高校に通ってたら替玉受験だけど、
今回は、田中一郎が田中一郎の名前で受験し、山田太郎が田中一郎のフリして通ってたってことでは?+514
-3
-
242. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:29
これ兄は退学(?)でいいと思うけど、弟も何かしらペナルティがあるのかな?
本当に通ってる名門校で停学とか+17
-0
-
243. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:40
>>232
チラ見くらいよね、受験期とかインフル流行る時期だからマスクしてるし+23
-1
-
244. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:16
>>237
双子でこういう漫画多いw+0
-0
-
245. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:37
>>236
留年とか浪人とか入学し直しとか色々あるしあまりその辺は突っ込んで聞けないよ+7
-0
-
246. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:46
>>238
でも履歴書ってこの場合どうなるんだ…
+3
-0
-
247. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:49
同一人物でも、社会人って言われれば社会人に、高校生って言われれば高校生に見える風貌の人もいるのにバレるもんなんだね+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:56
ばれなければ弟の名前で2つ高校に在籍することになるよね。弟の名前で呼ばれてた兄はどんな気持ちだったんだろ。+6
-0
-
249. 匿名 2020/09/28(月) 11:43:31
芸能人兄弟を思い浮かべるトピw+7
-0
-
250. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:06
>>242
弟に影響あったらかわいそう
でもネットで特定はされてるだろうから同級生から何かしらコソコソ言われたりはしてそうだよね
+17
-2
-
251. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:43
すずがすず本人として入試を受けて合格したのに、アリスが通学してたってこと?
当のすずも納得ずくなのか、アリスに頼まれて渋々なのかが気になる+31
-0
-
252. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:59
高校受験で開成に受かるって相当出来る弟だよね
でも堂々と兄を通学させるとかちょっとアスペのにおいのする一家だわ+51
-2
-
253. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:51
弟はなぜ開成のほうに通わなかったんだろう
開成より偏差値上の高校って他にある?+7
-1
-
254. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:02
>>238
そもそも高1として生きようとしてたわけだし、18の現役に拘ってないでしょ+7
-0
-
255. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:17
>>251
まだ中3なら深く考えられなくて腕試しぐらいのつもりだったのかもね
親兄弟の価値観も普通じゃないっぽいし+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:40
>>242
名前出てないしバレなさそうだね。今んとこは。
変な親で可哀想。有名難関校の厳しさとか分かるけど、考えたら超怖い。
そんな人存在するの…+7
-0
-
257. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:15
>>252
なんかさぁ。なりすましとかってまさか半島の人?と、思ってしまう。
バレたあとの言い訳がましいところも。。。
優秀なのは認めるけど。+15
-9
-
258. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:18
>>190
物があまり理解できない親の操り人形の1歳や3歳じゃあるまいし、そうまでして18歳のお兄ちゃんも通いたいかね・・
親は偵察目的なのもわかるけどお兄ちゃんの人生虚しすぎる+51
-0
-
259. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:20
日本人がすることかな?
狡猾さが日本気質とはかけ離れてる気がする
パラサイトに近いものを感じるんだけど
卒業できてても、身内とは言え他人の身分を偽り続けないと意味ないことでしょ?
アウトローだわ発想が+20
-3
-
260. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:30
>>253
筑駒とか、あとは渋渋渋幕筑附あたりの共学で彼女いるとかね+21
-1
-
261. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:00
これ親が悪いわ
ツイ見てると兄のことを責めてる人がチラホラいるけど兄弟両方とも可哀想に思うよ+35
-1
-
262. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:17
>>242
弟は何も悪いことしてないよね
替玉受験でもないし
正当なルートで今の学校にいて、犯罪を犯したわけでも校則を破ったわけでもない+30
-1
-
263. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:29
>>260
そうか。共学がいいとかあるもんね
教えてくれてありがとう。+8
-0
-
264. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:33
三年頑張って隠し通しても、自分の名前の卒業証書は貰えないんだよね
大学受験できないじゃん
何させたかったんだろう+29
-0
-
265. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:43
>>255
腕試してか弟は賢くて多分受けたとこ全部?受かったんだろうね。本人や兄も?その時点では替え玉の意識はなかったのでは。
きっと国立と開成受かったんだね。。+6
-1
-
266. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:43
>>261
>>184の引用記事みると、兄もノリノリだからでは?
>>「高校から入学した100人は中学からの内部進学生300人とは別の2クラスに振り分けられます。この2クラスは大人しい生徒が多いのですが、A君は派手なルックスでオンライン授業の時から目立つ存在だったそうです。対面授業が再開されると、髪はパーマをかけ、耳にはイヤリング、制服のシャツのボタンを大きく開けて通学するA君はさらに目立っていた。コソコソする様子もなく、1学期の期末試験も普通に受けていたといいます」
もちろん親が一番悪いんだけど、18歳なら本人の責任も問われてしかるべし+67
-0
-
267. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:52
>>148
卒業後に留学してそのまま海外で就職でもすれば、日本にいた時の学歴の細かいおかしな所に気付かれずに済んでしまいそう
+32
-0
-
268. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:58
これ、弟もそのまま別の高校通っていられるの?
兄弟ともに学校を追い出される事にならない?
子供達の人生めちゃくちゃじゃん。
毒親なんてもんじゃない。
頭は良くても倫理観の欠如ヤバイな。+36
-0
-
269. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:17
>>252
なんか家庭内が想像できる、、
教育熱心以上のものを感じる。+24
-0
-
270. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:18
これ高校に通ってたのが18歳くらいに見えるお兄さん?だからバレたけど
もし通ってたのがA君の双子の兄とかで頭も開成にギリギリ受かるか受からないかレベルの兄ならバレなかったんじゃ…+26
-0
-
271. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:19
>>33
高校ってそんな簡単に入れちゃうんだね。
兄からしたらずっと自分の名前違うわけだから、生涯ずっと嘘つきながら生きなきゃいけなかったよね。
弟は弟で違う学校通ってたのかなー+13
-4
-
272. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:30
兄はパーマだのイヤリングだの派手な服装で堂々と通ってたっていうのもおかしいよね
普通に考えればバレないように目立たなくするだろうに。
まあ普通じゃないからそんなことするんだろうけど+59
-1
-
273. 匿名 2020/09/28(月) 11:51:04
お兄ちゃんは現役で開成受けられなかった学力
現役で受かったのは弟
受験したのは弟の名前じゃないの??
弟のふりして学校通って
万が一卒業できても弟が開成卒であって
お兄ちゃんの経歴にはならないくない?
誰かメリットおせーて
+6
-1
-
274. 匿名 2020/09/28(月) 11:51:11
>>257
誰も言い訳してないと思うけど+11
-0
-
275. 匿名 2020/09/28(月) 11:51:33
弟「開成と〇〇と両方合格したけど〇〇の方に行く」
兄「じゃあ俺が開成の方に通っちゃおうかな」
母「あらいいんじゃない?今兄が通ってる学校はレベル低いし」
みたいな会話があったのかな・・・+18
-1
-
276. 匿名 2020/09/28(月) 11:51:57
>>151
入学した本人は不登校、留年したくない、卒業したいから学校行きたくなくて代役を立てたとか…?
いやいや意味わからん+99
-6
-
277. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:06
弟は二つの学校に在籍してることになるの?
あ、先に言って予防線張っておくけど私はパーです、+3
-1
-
278. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:06
>>266
その期末試験はできたのかなw+34
-0
-
279. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:08
>>270
それならこんな事してないだろうね+0
-0
-
280. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:20
バカ母親とバカ息子たち。
社会じゃ通用しないよ。+5
-0
-
281. 匿名 2020/09/28(月) 11:53:28
>>273
開成の授業が受けられる、開成の人脈が手に入る
大学受験も弟に受けてもらう(3浪でも国立医学部なら経歴の傷にならない)+18
-0
-
282. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:08
>>260
渋が三つもいるの?+3
-9
-
283. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:16
>>252
つか常識で考えておかしいよね。近所でもあやしまれない?きっとどっかの高校行ってたんだよね?+10
-0
-
284. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:30
>>282
渋渋と渋幕って姉妹校+18
-1
-
285. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:56
だよね?
バレずに卒業しても兄の学歴にはならないのに、なんのためにやったんだろう?
どうしても開成の授業を受けたかっただけ?謎。+4
-0
-
286. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:06
>>272
頭悪そう…知らんけど開成にそんな子いるの?+6
-0
-
287. 匿名 2020/09/28(月) 11:56:02
>>277
そうだと思う+2
-0
-
288. 匿名 2020/09/28(月) 11:56:10
>>266
イヤリングw
年下の中でイキっちゃったのかなww+73
-0
-
289. 匿名 2020/09/28(月) 11:56:48
>>191
みきママのご長男?+7
-1
-
290. 匿名 2020/09/28(月) 11:56:59
>>268
私も相当やばいと思う。笑って済ませられる話じゃないよね。+17
-0
-
291. 匿名 2020/09/28(月) 11:57:07
>>285
>>30への返信でした+3
-1
-
292. 匿名 2020/09/28(月) 11:58:43
>>106
兄はこの春違う高校を卒業済みの18歳だったのでは?
大学受験が上手く行かなくて、弟が複数の進学校に受かったから、その一つに弟のふりをして通い直して学力上げてまた改めて大学受験するつもりだったのかと思いました。
あくまで推測ですが…それなら理屈が通るかと…
+225
-4
-
293. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:29
>>148
進学校だから、なんとか授業についていければ、学力つくね
弟がそれだけ優秀ならば、兄も頭悪くないのかもしれない
なんらかの理由で自らの学校生活ドロップアウトしてて、元のレールに戻りたかったとか?
高校通っていれば友人もできるし、学校行事も経験できる
高卒認定試験受けて、大学に入って、その後友人と疎遠になってしまえばわからないと思ったのかも
あるいはそこで本名に戻して、改名したと偽るとか
想像だけど+25
-0
-
294. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:35
どうせなら兄が中3のときに、弟にちゃんとした替え玉受験してもらえば良かったんじゃない?w
レベル落とせばどっか受かったかもよ+4
-1
-
295. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:39
>>266
疚しいことしてるんだから大人しくしてるのかと思いきやとことん普通の神経してないのねw+57
-0
-
296. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:05
>>279
お兄さんはギリギリだけど弟は確実に合格するからとか…といってもそれなら兄の名前で受験しないと意味ないかw
それだと普通の替え玉受験だしねw
+7
-0
-
297. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:13
>>266
生まれてからずっと逆らったらDV・モラハラをする毒親の元にいたら
拒否したり嫌がる素振りを見せるのすら難しくなってるのかも
まあ、余所の家庭のことは分からないから何とも言えないけどね+4
-3
-
298. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:16
大学も弟が受けて、弟の名前で通うとしても就職はどうするつもりだったんだろ。
いきなり改名もできないだろうしw
いや〜うちも兄弟だけど、そんなデンジャラスつか非常識なこと考えた事なかった…
2人の人生パーじゃん。犯罪だよね。+7
-0
-
299. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:16
>>292
予備校より3年間の高校やり直しを選ぶなんてないと思う+209
-4
-
300. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:26
でも高3の兄が高1に混じるメリットが全然分からない。
話も合わないだろうし、仮に話が合ったら合ったで「嘘をついている自分」が辛くなる。
単純に大学受験のメリットを考えてもロスが大きくなるだけ。
結論は母親がマジで頭おかしいってことなんだけど、なんでこんなキチガイじみた親の言うこと聞いちゃうんだろう。
お兄さん、発達障害とか?
+17
-4
-
301. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:02
>>281
授業や人脈は納得
大学受験も弟の経歴だよね?
お兄ちゃんの履歴書には一切載せられないよ?+9
-1
-
302. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:28
>>15
よく読むと違うよ+35
-3
-
303. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:04
>>89
開成は都内でも屈指の進学校、1つの中学から一人行けるか行けないか。+47
-3
-
304. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:44
弟が弟の名前で受験して合格して、弟のふりして兄が通学してたってこと?+9
-1
-
305. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:59
>>299
多分さ、
>>266だから、予備校生であるより「開成なのにイケてる俺☆」でナンパとかする方を選んだんだと思う
普通の感性じゃないわけで、そら理解不能+29
-12
-
306. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:02
>>157
私もこれかなー。
親が知っていたかどうか…。
弟は知らなそう。+3
-8
-
307. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:15
>>33
どちらも超進学校なら共通の知人いそうだしね+185
-1
-
308. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:18
>>1
ヤフコメにあったけど、本当かな?
the***** | 2時間前
合格した弟はとても実力があって、他のいい学校に行って、兄が弟の名前で開成に行ったらしいです。
地元に弟の同級生が同じく開成に合格して、喜んで開成に通うはずだった弟を違うクラスに探しに行ったところ、弟の兄で〇〇さんであることが判明したとのことでした。地元で兄の名前も顔もよくわかるため、不正がバレてしまいました。しかもひどいことに、兄は既に別の高校卒業済で、弟の名前でもう一度高校を通うことになっています。ちなみに、4人兄弟の家庭らしいです。
弟はまだ未成年でかわいそうな気がします、親が決めたことに間違いないと個人的に思います。折角ここまで努力した弟はかわいそうすぎる。
お金があってなんでもできる親の考え方は一番の問題で、しっかり調査して責任を追究するべきです。
何の悪いこともしていない弟にあまり影響がないように。+214
-4
-
309. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:26
>>257
なんかあやしいよね。
そんな優秀な弟なら中学でも目立ってたろうし、親も、ママ友とかと、お兄さんどこの高校?みたいな話にならん?引っ越したとか?祖父母とかにも何て言ってたんだろ。+10
-0
-
310. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:40
>>61
羨ましい+7
-10
-
311. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:23
>>301
大学受験は兄の名義で受けてもらえばいいんだよ
同じ年でなければ国立も受けられるし、そんだけ賢いなら弟高2の年度にも受かるかもね+16
-0
-
312. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:27
>>293
友達・学校生活の体験の為なら低学力の共学がいいなー
まぁ開成に受かるような弟さんはそんな所受けなかったんだろうね+6
-0
-
313. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:48
>>157
引きこもりがパーマかけて派手な服装で意気揚々と?通うかな〜
まあ引きこもりって言っても色々だけどさ。。+18
-0
-
314. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:16
進学校入試どころか、公偏差値大や、重大免許の国家試験でも
実はあったはずの事案。
なぜか日本では、
そんなことあるわけない、か
なかったことのように扱われてたと思う。
むしろよく今回は見つかった?+5
-1
-
315. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:23
>>264
高卒の資格とって難関大にいくつもりだったのかな?+0
-0
-
316. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:32
>>281
>>301さんの言うとおり、授業は受けられて良いだろうけど、顔は兄、名前は弟で人脈ぐちゃぐちゃにならない?+5
-0
-
317. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:35
>>306
多分これだと思うけど、この青写真描いたのは、明らかに塾やってた親でしょ。
やることが普通じゃない。
「このハゲー!」的な人格の母親なのでは、と思った。
このハゲーの親も塾経営者だよね。
+31
-0
-
318. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:54
毒親の匂いがぷんぷん+25
-0
-
319. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:06
近視眼的に兄を行かせたのだろうけど、兄にも弟にもメリットそんなにないよね
結局バレて犯罪者扱いだし+9
-0
-
320. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:08
兄にメリット…無さすぎじゃない?
結局卒業した所でいずれかバレる。大学進学や就職の時戸籍とか住民票とかどーすんのよ。
まだ普通の替え玉の方がマシな気がする。自分の名前で過ごせるから。+31
-0
-
321. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:44
>>308
あーそれならバレるね!
でも高校2回行くってよくわからないね
4人兄弟でそれやるって相当なお金持ち+250
-1
-
322. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:01
>>317
親が黒幕だよね
兄弟だけでできることじゃない
+30
-0
-
323. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:20
>>308
つかその同級生いなかったらバレてなかったのか。しえ〜…+228
-0
-
324. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:24
>>46
代わりに通っていた人間(兄?)に、開成の授業を受けさせてあげられる
ただそれだけだよね。
だったら開成に通ってる子に頼み込んでボイスレコーダーでも入れてもらった方が何百倍もマシ+108
-1
-
325. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:28
>>252
家族も知ってたのかな?
それか、引きこもりだったけど外出る気になって、外に出てくれるなら…と家族も強いこと言えず。
本人も嫌なことや失敗しても「失敗したのは弟(仮)俺は無傷」とか拠り所にしていた…とか?
+1
-4
-
326. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:59
>>316
たぶんこの兄もそこまで深くは考えてないのよ
改名したとか適当にごまかせばいいや〜ぐらいじゃないの?
+5
-0
-
327. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:11
>>318
毒親ってか天才すぎて常識外れなイメージ+0
-2
-
328. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:15
母親の狂気だね+16
-0
-
329. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:34
4人兄弟で塾経営でってなんかすぐ分かりそう。
こえー!+22
-0
-
330. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:16
>>308
兄、全然引きこもりじゃないやん。笑
これは親が悪いと思うなー+167
-2
-
331. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:40
受験票の顔写真の人物と、試験を受けに来た当人をある程度じろじろ試験管が確認する時間があるハズなんだけどな、難関校の入試は
ウチの息子も受験票での眼鏡と、試験当日掛けた眼鏡をあえて同じものにしたよ
疑われたくないし、確認に手間取ると試験進行に迷惑だし
弟は秀才の引きこもり気質、兄は秀才の高校中退挫折組(退学理由は学業不振ではなく人間関係)とかなのかな
弟は受かった開成に通いたがらなかった、兄は人生の新規巻き直し方法を探していた、とかかね+0
-12
-
332. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:50
>>284
なるほど了解!+0
-0
-
333. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:02
>>324
それなら普通に弟が開成通ってボイスレコーダー入れればいいだけだから、純粋に授業を受けたかったとかではないだろうね+41
-0
-
334. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:10
>>324
聞いて面白いのかなあ。。
同級生と話合わなささうだし、学校生活つまんなさそう。分からん。+27
-1
-
335. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:13
>>64
私も大好き!中受で入った子供たちは皆その色に染まり、そのように育っていく
そう思うとどうしても合格が欲しい気持ちがわかる+10
-1
-
336. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:24
>>33
やっとわかったわ
弟は受験していま通ってる高校と滑り止めの開成と
2校に合格してた
弟は今通ってる高校に入学した
開成に合格したのに辞退はもったいないから
18歳の浪人兄が代わりに通学して弟のふりをして暮らしていたって事ね
今高校無償化してるし同じ人間が二人通ってたらバレるに決まってるじゃん
親が馬鹿すぎ
+207
-2
-
337. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:55
弟は別の進学校に通ってるって事だから、二校受験してどちらも合格して兄が通ったって事だけど、だとしたら替え玉受験
二重の在籍ってバレないって事だよね
そもそもそんな事考えないから調べないのかな
+1
-2
-
338. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:56
>>331
今回のケースでは本人が受けてるんだから受験会場での顔写真は一致するんだよ
通学したのが別人+21
-0
-
339. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:05
>>331
正規の弟の受験票で弟が受験したんだよ+14
-0
-
340. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:31
>>5
結局バレてる+105
-0
-
341. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:38
>>275
この会話があったとして、弟が知っていたのかどうかが気になる。
弟さんの気持ちを考えてくれていたのかな…+9
-2
-
342. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:50
弟が弟の名前で受験して、兄が通っているてことだよね。
ということは弟が他の高校に通っていたら、弟の名前の人間が二人存在することになる。
この先大学、就職とどうするつもりだったんだろう。+6
-0
-
343. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:57
兄は高校卒業して何してたん?浪人?
私ならどんな良い高校でもまた三年間は通いたくないや。開成なんて勉強大変だろうし。+10
-0
-
344. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:14
>>5
顔はマスクしてたりメガネしてたりしたら受験票についてる小さな写真ではわからないと思う。
入学した後に筆跡確認を学校側がしてればバレるだろうけど。
+81
-0
-
345. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:35
なんか良くわからないけど事件まで難関だわ
結局替え玉って事?+0
-5
-
346. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:00
>>232
替え玉受験じゃないんだよね…
本人がちゃんと受験して合格したけど他の進学校も
合格したからその高校には兄が通ってたってことだよ~(ちょっとややこしい事件)+52
-2
-
347. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:19
>>312
兄は別の高校を卒業済だって+14
-0
-
348. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:27
>>336
塾経営で子ども少なくとも子ども2人私立に通わせて、うち1人は3年余計に払ってるぐらいのお金持ちなら所得制限の対象なんじゃない?
義務教育じゃないし、私立なら案外書類ではバレないのかも+113
-1
-
349. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:34
>>30
この親が学習塾かなんか経営してる?みたいなこと書いてあったから
開成の年間の学習スケジュールとか教材とか手に入れたいのかと思った+312
-3
-
350. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:42
>>336
無償化てか年収そこそこあると補助ないよね?
あと周りの県から東京の学校通ってたらないと思う+108
-0
-
351. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:18
高偏差値高校でなくても不登校でも難関大に行こうと思えば行けるし
お金儲けだって出来るのにね…
ただただ子供たちが気の毒+5
-5
-
352. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:40
これって、兄は何がしたかったんだろう?
バレずにちゃんと卒業出来たととしても、弟の名前だから自分の学歴をロンダリングすることは出来ないのに。
その先、一生弟として生きてくつもりだったのかな?+16
-0
-
353. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:54
これ兄に何のメリットがあるんだろう?
バレずに卒業したとしても弟の名義で通ってたわけだから兄の学歴にはならないし…
学歴不要、経歴上は空白の3年間になるけど勉強したかっただけ?+7
-1
-
354. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:56
兄は既に高校出てるんでしょ?
ほんとにメリットがわからない。また高校生やりたかっただけ?+8
-1
-
355. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:04
>>76
自分が激似姉妹だからか兄弟なら違う人だと分からんだろと思ってる+102
-0
-
356. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:09
>>337
学校同士で生徒の個人情報やりとりはしないだろうからねえ
でも二人とも同時に別の超難関校通ってたらバレるのは時間の問題だよね+3
-0
-
357. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:21
>>292
腑に落ちた。
予備校行くより開成行った方が高レベルの授業なのは間違いない。
親にとってみれば同じ程度の授業料だし、悪くないと思ったのだろう+153
-14
-
358. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:23
>>19
私、今朝もなべやかんに遭遇率したけど、毎回あ~替え玉の人だって思っちゃうw+12
-3
-
359. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:34
親が悪いね。そこまでしても兄を開成高校に行かせたかったのかな。そんなことをしたら弟が本来通ってる高校でも変な目で見られてなんかかわいそうだよ。+17
-0
-
360. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:58
狂気の母親の見栄だろうね
兄弟で開成と??(別の難関)通わせたかったか+11
-0
-
361. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:00
>>349
こえー…
関係ないけど、前にフリマアプリで使わなかった中学の赤本出したら、通ってた塾の年間予定内容の表をくれとコメント来てびびったの思い出した…+153
-0
-
362. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:11
こんなことしたら兄の人生だけじゃなくて弟の人生も駄目になるかもしれないのに
弟は本当に賛成したんだろうか+12
-0
-
363. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:16
替え玉受験じゃなくて替え玉通学か
よく漫画の設定であるお兄ちゃんの代わりに妹が男装して男子校に通うってのと似てる?
最近見たエロ漫画で姉の命令で女装して女子校へ通う弟ってハーレムエロ漫画とか+6
-1
-
364. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:26
>>151
多分わかりやすい説明で有り難いんだけど、状況がイミフ過ぎて頭に入らない
こんなことある?+149
-0
-
365. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:29
でも弟開成蹴った方に驚いたんだけどw
どちらにせよ今通ってる高校も進学校なら東大進学とか視野に入れてるだろうに、東大進学者数日本一の開成じゃないんだね…
家から近い方選んだのかな…東大のインタビューでなんで東大選んだんですか?って聞かれた東大生が
家から1番近かったからですって言ってて変わった人だなぁって思ったもんw+9
-0
-
366. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:37
>>300
障がいとは思わないけど、開成行かせるだけの受験層なんだから
キチガイも混ざるさ…今、手の中にあるのが開成の合格通知ならば…
…ならんな。ならんわw+13
-1
-
367. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:46
>>357
高レベルだとしても3年も通うメリットとは...
卒業する頃には21だよ+161
-1
-
368. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:55
兄が弟の名前で受験して、弟の名前で兄が通学?
弟が受験して、兄が弟の名前で通学?
どっち?+0
-0
-
369. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:57
>>360
父親の可能性大では。自分も開成とか+4
-0
-
370. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:58
>>359
本当に
弟は本当に優秀でちゃんと受験したのに前科ついちゃったじゃん+7
-1
-
371. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:18
兄はこれから弟の名前で生きるつもりだったんじゃない?
高校卒業跡に大学中に弟と同じ名前に変えてしまえば辻褄は合ってくる+5
-2
-
372. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:31
どうして18歳が開成に通いたかったんだろう?
動態行きたいなら浪人の方が効率いいのに。
高校生活を体験したいってこと?+0
-3
-
373. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:36
>>337
弟の同級生がいて発覚したようで、同級生がいなかったらバレなかったかもですね+9
-1
-
374. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:38
開成内部の情報目的かな?
日本一の進学校の詳細な最新情報なら
欲しがる受験生の親なんて沢山いるでしょ
初めから情報売る目的で親が息子を
忍び込ませてたんじゃないの。+29
-1
-
375. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:40
>>370
弟は悪い事何もしてない+5
-1
-
376. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:08
>>372
動態→東大+0
-0
-
377. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:36
>>369
ああ、そうかもね
記事に母親が昔学習塾やってて受験に精通してるとあったから母親かと思った
両方の可能性も高いけど+10
-0
-
378. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:39
東京の男子御三家は開成、麻布、武蔵だと思っていたが今は違うのか。
335さんのコメでだいたい理解したけど、弟が実際に通っている学校の方は退学にならないのかね。
母親は、兄にも高度な教育を受けさせたいと考えたのか。
兄の希望でもあるのか。
上手く騙せおおせたとしても兄貴の経歴にはできない。
せっかくだからちょっと通ってみたら?
この家族はものすごく軽い気持ちでやったのかもしれない。
+2
-0
-
379. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:48
>>362
まだ中3じゃ、親にお兄ちゃんのためとか言われたら従ってしまいそう。一番可哀想なの、弟だよね。賢くて、同級生が嬉しくて見に行く位に慕われて?たんだし+21
-0
-
380. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:27
>>361
サピか。+33
-0
-
381. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:36
18歳くらいなら容姿では浮かないと思う
何でバレたんだろう+0
-0
-
382. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:06
>>378
弟が退学になる理由はないよね+4
-4
-
383. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:23
>>357
東大行きたいなら東大専門の予備校の方が余程効率いいよ。
体育とかホームルームとかいらないでしょ。+135
-1
-
384. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:41
>>367
そもそも三年通うつもりはなかったのかもしれない。
開成みたいな進学校は進度も早いから、一年通うだけでもかなり身になると思うし、その間優秀な先生に質問もできるし。+88
-5
-
385. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:52
>>366
まあ普通に合格して通ってるうちも大概狂気は孕んでますよ+6
-1
-
386. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:07
>>365
兄優先で弟は開成よりレベルの低い高校通ってる可能性もあるかもよ?+1
-5
-
387. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:08
>>374
でも開成が賢いのは子供達の地頭あってこそだし、塾が何か大学受験に向けて?盗めるものあんのかな?
私開成の先生が勧めてた本読んだけど難しすぎて数ページで挫折したw+7
-0
-
388. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:20
>>365
中学受験した人なら誰でも分かるけど、筑駒の方が遥かに上。
後、今の子は「高入生」ってくくりを嫌がって、都立の日比谷に進学する子もいる。
共学嗜好も強まってるみたい。
+22
-7
-
389. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:39
もしかしたら弟が受験して合格したけど、やっぱり行きたくない!って不登校になったから
中退するよりは…と代わりに兄が通学してたとか?
前期はコロナでオンライン授業だったからその辺うやむやに出来た部分あるだろうし+2
-7
-
390. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:59
>>383
ねー。。佐藤ママの子達もだけど、みんな有名塾通ってたよね。+27
-0
-
391. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:16
>>117
来世で男に生まれないと無理やで+112
-1
-
392. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:17
開成を蹴って入学したくなる高校なんて日本に5つないと思う
灘、筑附、筑駒ぐらい?
猛烈に思い入れがあるなら日比谷もかな?
弟、身バレして肩身の狭いことにならないといいけど
開成も恥を掻かされたね
気の毒
+21
-3
-
393. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:38
>>384
体育の時間とか学祭の準備とか無駄すぎるw
開成レベルになると体育とかないの?勉強勉強?+48
-3
-
394. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:53
>>358
>>19だけどもうええ加減忘れたってもええやろwww+2
-9
-
395. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:36
>>333
弟さんは別の所に合格して通っているわけでしょ?
そっちの学校の方が好みだったって事だろう
でも開成の合格を捨てるのはもったいない。
ちょうどお兄ちゃんが高校卒業して浪人決定(?)したし、
予備校通うより開成の授業うけて、数年後に弟と同じ年に大学受験をしたらいい!
そしたら兄は兄に戻れる!弟は弟の行っている学校をそのまま卒業!一緒に大学受験よ!
って考えたんだね~+58
-2
-
396. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:42
あ、弟は別の学校通ってるんだ
じゃあ>>389は違うか+0
-0
-
397. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:43
>>379
地元の同級生、どれだけ驚いただろうね
バレた兄は更に驚いただろうけど
開成なんて地域の知り合いに会うことはそうないだろうからね+18
-0
-
398. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:55
>>308
弟が通うことにした開成よりいい学校ってどこ?+76
-3
-
399. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:58
>>381
上に出てるけど、弟くんの地元の同級生も入学したから。その子がいなかったらバレなかったとか戦慄…+10
-0
-
400. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:05
内容も衝撃だけど、ここまで個人情報流出してるのって内部リークがあるんだよね?こわくない?+6
-2
-
401. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:27
>>383
その予備校に入る資格が取れなかったとか?+47
-0
-
402. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:31
でもこれで合格枠がひとつ減ったよね。
補欠の子はこの件がなければ1人は入学できたのに。+34
-1
-
403. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:48
>>56
それをやって何の得があるのかわからないんだよなー
受験したのも弟、合格したのも弟、このままバレずに卒業しても開成卒業したって肩書き付くのは弟
開成の授業を受けて学力レベル上げたかったとか?よくわからない‥+223
-1
-
404. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:15
>>396
>>305に情報きてるよ+0
-0
-
405. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:18
>>398
その人じゃないし中学受験だけど、うちの塾の出木杉くんは開成蹴って筑駒行った+133
-1
-
406. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:13
>>29
替え玉登校だね+81
-1
-
407. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:29
>>365
それは親がわざわざ東大のそばに住んだんだよ
教育熱心な親の誘導+15
-1
-
408. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:54
>>402
もっと早くにバレてれば繰り上げあったかもね。いや、学校始まってたら無理か。
コロナで休校で気づくの遅れたんだね。。+21
-2
-
409. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:12
>>400
内部リークってもただの学校だよ?子供と親の噂話広がる力舐めたらあかん+14
-0
-
410. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:31
yahooニュース見たら、お兄ちゃんずいぶん派手な感じで目立ってたみたいだよね
ウソ通学してたら目立たなく振る舞いそうだけどね
不思議だ+37
-0
-
411. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:42
友達がTOEICの替え玉受験してあげてたよ。
CAに就職したい子がお願いしてたけど、600点程度も取れない英語力だったらいずれバレるんじゃ?と思ったけど、意外と確認しないもんなんだね+39
-0
-
412. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:33
>>407
親が東大卒の学者な可能性も+1
-2
-
413. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:37
>>367
3年浪人してましたテヘ
みたいなスタンスで大学受験をするんだろう+59
-0
-
414. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:43
>>402
私学は定員キッチリで合格ださないから、そのへんはあまり影響なかったかもよ?+20
-1
-
415. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:48
>>402
そうだね
今更繰り上げできないだろうけど、このせいで確実に一人落ちた子がいたね+8
-3
-
416. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:31
>>361
何であんなもん欲しいんだろうね…+37
-0
-
417. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:08
>>412
その可能性もあるし、何れにせよ親の誘導だよ
本人がいくらぶりっ子しようと+4
-0
-
418. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:17
>>400
中学受験だったら広まらなかったかも?
でもなーうーん。。
そんなんが同級生にいるとか気持ち悪いなー+6
-0
-
419. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:32
>>410
馬鹿なのかw
派手タイプなら学年でも有名人になってただろうね+35
-0
-
420. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:37
>>365
「この子は開成でなくても東大に行ける。だから●●高校でOK」って事なんじゃないかな。+2
-0
-
421. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:41
誰得なのか全くわからないけど開成はみな東大目指して受験するから、名門大学の推薦枠が余っていたりして、もしかして開成➡推薦で楽々一流大学、を狙ったとか、、?+2
-7
-
422. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:53
>>417
ま、1、2年の教養課程は駒場だから本郷からそこまで近くないしね
教養学部でそのまま駒場で駒場近くに住んでるなら該当するけど+2
-0
-
423. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:51
かわりに受験したのが弟さんなら弟さんの人生も変わっちゃうじゃん+7
-0
-
424. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:56
>>94
孝太郎の代わりに受けたというより、進次郎が普通に受験して本命も滑り止めも合格
進次郎は本命へ進学、せっかく受かった滑り止めに何故か進次郎の名前で孝太郎が通ってたってことじゃない?+202
-3
-
425. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:15
私たちが理解できるように理由を考えても無駄で、ただの金持ちの道楽かもね+1
-0
-
426. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:25
>>418
いや、無理だよ
中学受験だとほぼ100%どこかの有名塾通ってて最上位層は入学前から知り合いだから
お前、別人だろとなる+12
-1
-
427. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:46
受験した本人は正当に合格しています。ただ、その権利を使って違う生徒が通っていた
これは替え玉と違うの?+4
-6
-
428. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:03
>>424
ちょwww+90
-0
-
429. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:08
>>383
例えば鉄録いきたくても、通学している学校レベルによっては鉄録に入る資格がない。+51
-0
-
430. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:34
>>117
私もこんがらがったw
ミルクボーイの「それ、どういうこと〜?」「それは弟やないか」「そんなら弟と違うか〜、兄ちゃんの方やな〜」「どういうこと?もうちょっと説明してみて〜」が聞こえてきそうw+128
-2
-
431. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:05
>>119
三択ぐらいに絞られるよね。
まずは筑駒、共学志向(高校受験では多い)なら日比谷もしくは筑附。+40
-0
-
432. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:07
開成の情報を知りたくてもぐりこんだとか?
何年か前に数適推理で有名な先生が部下と一緒に公務員試験受験して、持ち帰り禁止の問題用紙を持ち帰って問題になったよね。あんな感じ?
そもそもその筋ではめちゃくちゃ本が売れてたし、そんなことする必要なかったはず。+2
-1
-
433. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:10
>>427
替玉受験ではないけど、替玉通学ではある+4
-0
-
434. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:26
>>399
同級生も同じ高校合格してるって、そんなすぐバレる状況で替え玉通学させる意味が分からんねw+14
-0
-
435. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:40
>>424
孝太郎は元は学校行ってなかったのかな+57
-0
-
436. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:52
>>378
弟は自分の名前で受験してるし、騙す気はなかったでしょう
複数の高校を受験したら本命の他に開成も受かったってだけ
一番の被害者は弟+14
-0
-
437. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:54
>>427
>>1
>>“替え玉受験”ではありません
ってことだから
替え玉通学ではあるけど
前代未聞だよね+128
-0
-
438. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:33
>>424
わたしも理解できなかったけど
とてもわかりやすい!+96
-0
-
439. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:43
>>387
教師や保護者の個人情報、
学校内の詳細なシステム等…
欲しがる人間は残念ながら存在しそう
賢くないからこそ欲しがるんじゃない?
自力で合格できる人は興味ないだろうけど+7
-0
-
440. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:56
>>400
内部リークというか、たまたま地元が同じ子が開成に入学して知ってるヤツだ!と喜んで会いに行ったら、本人じゃなくて兄だったらしい
地元同じで3歳違いくらいなら、兄の顔も知ってたりするしね+25
-0
-
441. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:22
>>428
シンズローじゃアフォすぎてなんか笑えてくるw+28
-0
-
442. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:36
これで仮に長男通って卒業までバレずにいても
学歴は次男のものだから実質本人は中卒にならない?+0
-0
-
443. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:55
>>431
渋幕はどうですか?+1
-6
-
444. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:12
両親は替え玉通学本当に知ってたの?
知ってたら、犯罪行為だと思う+6
-0
-
445. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:12
>>429
そういや〇〇以上!って書かれてたな。しかもその〇〇は上位有名進学校。+22
-0
-
446. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:04
最終的に兄と弟は二つに溶け合って光に包まれて消えるの?+1
-0
-
447. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:46
>>439
お金にはなると思う
ただ、このケースは商売目的ではなく開成の学歴目当てっぽい+4
-0
-
448. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:59
>>437
学校としては試験問題の不正とかそういうことは断じてないってことだね。でも入学後に願書の写真と本人比べないもんなんだな。+25
-1
-
449. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:52
>>447
でも卒業証書は弟の名前だし
弟はもっと頭の良い学校に行ってるんだよね?
卒業後兄は弟の名前に改名したとして
中学から高校に入るまでの三年間が空白のやつなんて怪しすぎて就活に不利そうだけど…+1
-2
-
450. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:16
>>444
替え玉と違うし、入学金とか親が払うでしょ+2
-0
-
451. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:14
>>241
田中一郎が優秀すぎて、別の本命の進学校で有名になり、名前が外に出たことによって開成高校の関係者が「あれ?この名前知ってる。」ってなったのかな?
+20
-12
-
452. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:18
>>450
外部者が勝手に校内うろついて授業受けてるのって犯罪にはならないものなの?+6
-0
-
453. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:29
>>448
替玉受験ならまだしも替玉通学する人がいるなんて学校側も考えてなかったからだろうね
なぜならメリットがないから+78
-0
-
454. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:40
>>402
大丈夫、開成は毎年定員より80人ぐらい多く合格者出してる
点数で切られてるだろうから、このお兄ちゃん分1人席が空く事はなかったと思う
多く合格者を出しても、入学する人数はだいたい定員なんだよね
だいたいこのぐらいっていうのがあるんだろうね
2021はコロナがあって読み難いだろうけど
+15
-0
-
455. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:22
>>449
年齢も詐称するつもりだったんじゃないの?
留学かましたりして+5
-0
-
456. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:44
>>451
開成に合格した田中一郎の同級生が、田中一郎に会いに行ったら山田太郎が出てきたからバレたみたいだよ+55
-2
-
457. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:57
兄がガチで自分を弟だと思い込んで弟の存在が疎ましくなったらどうするつもりなの+4
-0
-
458. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:09
息子も開成行ってる。嘆かわしい。+5
-0
-
459. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:24
なんだろ?
弟が優秀で複数の高校に合格してて
それがどれも良い学校だったから
もったいないから弟のフリして兄も通わせちゃおう!みたいな感じ???
+12
-0
-
460. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:01
>>443
あそこは高入生は全然実績出せてないから多分違う。高校側も高校募集停止したいんだけど、県の申し入れでできないのが実態。+5
-0
-
461. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:18
>>452
不法行為かは不明だけど、開成はそんなの認めてないから兄を退学処分にしたんでしょ+7
-0
-
462. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:33
>>452
どうせまた人によって差別して無罪放免なんでしょ笑
この世は汚いから
+1
-0
-
463. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:59
>>457
なにそのアンドロイドが意思を持ったみたいな話+8
-1
-
464. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:12
>>458
噂になった?中高合わせたら沢山いるから中学とかじゃ分からないかな。+8
-0
-
465. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:21
>>460
渋幕高校入試廃止の方針出したよね?+9
-0
-
466. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:07
>>452
何かの始まり罪状はつきそうだよね。親にも。+5
-0
-
467. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:20
>>308
弟の同級生には開成受かったって言ったのかな。
友達だから受験番号わかってたとか?+43
-4
-
468. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:58
>>456
親はまさか同じ中学で開成に2人合格するとは思わなかったのか
塾関係者ならそのぐらいリサーチできなかったのかね?+55
-2
-
469. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:20
弟のAくんの方は本当の学校で退学にはなってないの?+1
-0
-
470. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:24
>>453
ほんとにメリットよりデメリットが多そうなのに、なぜこんなことしたんだと聞きたいわ+41
-0
-
471. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:58
>>456
そうなんだ。そりゃこうなるよね。+65
-1
-
472. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:08
>>3
本当か分からないけどヤフコメにあった
↓
合格した弟はとても実力があって、他のいい学校に行って、兄が弟の名前で開成に行ったらしいです。
地元に弟の同級生が同じく開成に合格して、喜んで開成に通うはずだった弟を違うクラスに探しに行ったところ、弟の兄で〇〇さんであることが判明したとのことでした。地元で兄の名前も顔もよくわかるため、不正がバレてしまいました。しかもひどいことに、兄は既に別の高校卒業済で、弟の名前でもう一度高校を通うことになっています。ちなみに、4人兄弟の家庭らしいです。
+483
-4
-
473. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:51
>>467
受験当日会ったのかもね+50
-0
-
474. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:33
>>467
弟が合格した時点では替え玉通学とかの話とかも出てなくて、多分弟くんは友達に、俺も開成も受かったよーとかって話したのでは+84
-0
-
475. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:45
>>470
一応高校三年間すでに他の学校ですごしてはいるから
チートで開成でトップ走れる俺すげープレーをしたかったんじゃない?長くは続かないだろうけど+14
-0
-
476. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:04
>>241
この二人は兄弟じゃないの?
弟が弟名義で受験して合格して、なぜかその高校に弟の代わりに兄が通っていたということかと思った+107
-2
-
477. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:11
>>471
兄のことも知ってたみたいだよ
「お前、兄貴じゃん!」となったよう+74
-0
-
478. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:08
>>469
誰かがチクらない限りはバレなさそう。
あと弟が優秀なのは真実だしね。もしかしてその進学先でもできるんじゃない?周りもできる子達だろうし、まだ一学期だから分からないかな。+0
-0
-
479. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:25
>>109
替え玉受験じゃなく、替え玉登校、替え玉通学だよね。
しかし、本当意味不明だわ
お兄さんが引きこもりで青春取り戻したいとか?
私学最高峰の教育を受けてみたかったとか?
それくらいしか思い付かない、、、
+16
-0
-
480. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:26
>>453
メリット何もないよね
その高校で何か得たとしてもそれらは全て弟としてのものでこの世に存在する兄のものとは別の人生だし
本人をbarbarianから人間へと更生させる目的しか理に適ってない笑
+30
-0
-
481. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:27
>>470
高校生活は青春とは程遠かったから
青春の思い出作りのため+20
-0
-
482. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:37
>>472
開成よりいい学校どこ+213
-3
-
483. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:07
これ、最初から計画されていたことではないんじゃないかな?
まず、弟は併願で複数の名門校を受験した。結果、複数の高校に合格した。
開成は第一志望ではなかったが、開成の入学金の支払い期日が第一志望の学校の合格発表前だったため、無駄になるかもしれないけれど、支払った。
その後、弟は第一志望に合格。
開成に支払った入学金はもったいないけど、入学辞退するつもりだった。
(ここまでは高校受験でよくあること)
しかしコロナ大流行で状況が変わる。
新入生は当面通学なしのリモート授業、の流れとなり、
それなら別人でもばれにくいし、兄(高校生でも大学生でもないようなので、憶測だが浪人生?)に代わりに授業を受けさせようということになる。
兄本人の予備校代わりにもなるし、息子が開成の生徒となることで母親には教員や保護者とのネットワークが手に入る。
3年間通い続けるつもりはなく、適当なところで中退するつもりだったと思う。
全部自分の想像だから当たってないと思うけど。+44
-0
-
484. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:39
>>409
>>440
学校中に広まるまではわかるけど、週刊誌に載る?そして週刊誌が当該生徒の自宅まで押し掛けられるってことは誰かから住所を入手したってことだよなと思って。+3
-2
-
485. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:53
兄は虚しくないのだろうか?+6
-0
-
486. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:06
弟はすごく頭いいんだね。それなのにこんな事になって可哀想。+7
-0
-
487. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:27
>>469
親と兄が勝手にやったことで自分は何も知らなかったことにするんじゃね
知らんけど+14
-0
-
488. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:32
>>435
高校卒業済+41
-0
-
489. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:16
>>453
じつは兄は女の子なら…+1
-9
-
490. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:49
あくまで想像なんだけど
もし仮に今、弟が開成よりも偏差値の高い高校に行っているのなら
兄を開成に行かせる意味がない。
もしかしたら開成よりも低い高校(好きな女子が行ってる学校とか)に通学してて
でも開成卒の肩書きが欲しいとか。
なんて妄想だけど。+6
-0
-
491. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:12
>>47
お兄さんが中卒ならそれもありかなぁ?
どこかしら高校出てるなら、バイトした方がまだマシのような気がしますよね
大学目指すなら予備校行けばいいんだし。
いつか謎が明かされる日が来るのでしょうか?+69
-2
-
492. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:24
>>483
入学金の支払い期日が他の学校の合格発表前なんてことあるの?それって悪徳すぎん?+1
-22
-
493. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:27
>>482
都内なら筑駒
関西なら灘+267
-2
-
494. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:34
>>476
そうだよね。だから 弟がA高とB高に名前があって、A高には弟本人、B高にはお兄さんが通っていたってことだよね。でも、兄がそのまま卒業できたとしても 卒業した学生の名前は弟のままだから、兄には何のメリットも無いよね。+149
-1
-
495. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:18
>>491
一般人の家庭の話だし謎は謎のまま
このモヤモヤはモヤモヤのまま...+37
-0
-
496. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:31
>>360
それ思った。
親はどーしても開成に息子を通わせたかったけど、頭の良い弟は国公立を強く希望したんだろうな。
+2
-1
-
497. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:40
>>483
少なくとも2月か3月に制服採寸とかで親子で行く必要あるから、入学前から故意だったはず+10
-1
-
498. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:48
>>347
ますます謎っっ+5
-0
-
499. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:54
>>492
自分が受験生だった20年前は、あった。
私立だと早いところはあると思う。けっこうな金額だよね+9
-0
-
500. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:10
>>492
そんなの中学でも高校でもいくらでもあるじゃん+23
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する