ガールズちゃんねる

パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

1286コメント2020/10/04(日) 20:38

  • 501. 匿名 2020/09/28(月) 10:12:29 

    でも無くなるって噂ありますよね
    菅さんなくせー!!!w

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/28(月) 10:12:41 

    やっぱり遠隔はあると思うし 割り数なんて実際はほぼゼロ
    インチキだよね 最近は脳科学とか動員して依存性を出す研究を業界団体が率先してやっている
    もとは名古屋の日本人がスマートボールから考えだしたといわれているけど それを依存性のある
    ギャンブルにしたのは 警察と半島のアレだよねw
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +5

    -2

  • 503. 匿名 2020/09/28(月) 10:15:07 

    >>1
    は?
    25年で500万なら遊ばせてもらったゲーム代でトントンだろ
    なんでもタダとか儲けようと思うな
    最新台打ったろ?トイレ行ったろ?色んなところに経費かかってる
    外食も原価は~だけで語るやついるけどだったら自炊してろって思う

    +15

    -3

  • 504. 匿名 2020/09/28(月) 10:16:08 

    >>1
    私も20年近く依存してました。軽く1000万は負けてます。
    パチンコを生活の中心にしてしまい友達も彼氏も家族の信頼など沢山うしないました。本当に麻薬だと思います。
    今は子育てしてるので全く行く気はしないというか嫌悪感さえあるほどです。
    けど一回行ってしまうとまたハマって抜け出せなくなる気がします。もう怖くていけない。できるならなくなってほしい。

    +23

    -2

  • 505. 匿名 2020/09/28(月) 10:16:54 

    >>474
    日本語わからないなら、小学生からやり直せば〜?笑

    +1

    -9

  • 506. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:03 

    作った人を恨むまえに、自分のやめれない弱さに向き合わないで他人のせいにする人間性なら、パチンコなくても競馬とかどっかに依存するでしょうよ!

    自分の事は自分でコントロールせにゃいけんわな

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:35 

    >>501
    私も大いに賛成なんだけど、おいそれとは行かないだろうね

    働いてる人が一気に無職になるし、デモも起きるだろう

    それでも絶対に廃止にしてほしいけどね!

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:08 

    >>497
    そうそう。自国では廃止になるほどギャンブル性が高く、違法性ほぼ黒のグレーゾーンのものを、日本でわざわざ起業して日本人から見境なく絞り取る。
    そう考えると、日本人が韓国人嫌うのもわかる。
    ホント、民度が低いレベルではなく、クズなだけだよね。
    自業自得とはいえ、パチ依存に苦しむ日本人がいるのにそれを認めてる日本の政治家もどうかしてる。

    +31

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:21 

    >>474
    パチンコわからないからわかんないんでしょ。無知なの晒してんじゃん

    +3

    -11

  • 510. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:13 

    なんでそんな在日朝鮮人にお金あげたいんだろう
    ミサイル開発費として北に送金されてるのに
    日本人失格だわ、北朝鮮に住めよ

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:54 

    私エヴァのパチンコとスロ北斗が出てからどっぷり使って転落…
    その間に結婚出産してやめたけど、幼稚園行きだしえからまたちょくちょく行ってた
    でもコロナですっぱりやめれた!
    今年一回も行ってない

    お金が予定外の減り方しないってこんなに精神面が安定するんだ!って驚いた
    たまにいきたくなるけど、そういう時は漫画喫茶はいっちゃう。楽しい!タバコの臭いも気にしないでいいし!
    そもそも子供のお迎えまでの限られた時間でギャンブルって色々ストレス溜まるし
    身なりにも気を使うようにかって色々プラスに転じてる。髪の毛もいい匂いだし、爪も綺麗よ(笑)

    というか、ギャンブルがマイナスすぎるのかな?
    よほどお金があるなら別だけど、20万の勝ち負けで天と地くらいの精神状態になる奴はやるべきではないと思う
    まぁパチスロって貧乏人ほどハマるって統計がでてるけどね

    +6

    -3

  • 512. 匿名 2020/09/28(月) 10:23:57 

    >>510
    ヤクザにもね!

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/28(月) 10:24:50 

    >>509
    私はわかるけど、パチンコの知識持っててもなんにもならん(笑)
    むしろ知らない方が健全だし幸せだと思うわ

    +22

    -1

  • 514. 匿名 2020/09/28(月) 10:25:36 

    >>449
    今は田舎でもネットがあるのにねー
    娯楽だらけだよ

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2020/09/28(月) 10:26:29 

    ウチの父も叔父もパチンコやってたな〜
    叔父がガン家系でもないのに肺がんになって目が覚めて辞めてたけどね
    女性は受動喫煙の影響が男性より多いからパチンコやる人は心配だわ
    ホントお金だけでなく健康までダメにするよねパチンコは

    +3

    -2

  • 516. 匿名 2020/09/28(月) 10:30:03 

    >>395
    収益がどのように使われてるかじゃない?
    パチンコなんかに貢いで社会にどんな良い影響があるの?

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/28(月) 10:30:28 

    >>474
    ここ数年で300万プラスになったのか、ここ数年は毎年300万プラスなのか、あの文章だとわからないよね。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2020/09/28(月) 10:33:57 

    >>504
    同じような感じ
    唯一違うのが彼氏もパチンコやるので失わなかったってところかな
    でも二人ともやってたので失った分も大きかった
    今は子供いるけど、子供いて色んなお母さんと接するとパチンコやってるのなんて絶対ばれたくないし恥ずかしくてやめられる
    まあ最初はそんな世間体でやめたけど、すっぱりやめれたよ
    旦那ももうやってない。そもそも旦那は数学が好きでスロットの色んな統計とな期待値とかそんなんでやってたけど、私は馬鹿だから好きなアニメの台乱れ打ちしてお金溶かして怒られてた


    パチンカス夫婦になるかなと思ったけど、今は普通の生活してるよ

    少しずつだけどお金も頑張って貯めてるし、日々節約してる
    パチンコスロットはお金と時間の無駄だったなーって思うけどあれがあったから今の生活ができてるとある意味感謝してる

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2020/09/28(月) 10:36:18 

    トイレ借りにたまに入るけど若いサラリーマンとかいるね
    あんなうるさい中で何時間もよくいれるなぁ

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/28(月) 10:36:28 

    スマホゲームの連鎖が起きるタイプのものも、時間の無駄と分かっててもライフなくなるまでやっちゃう時あるからなぁ。
    これがエスカレートしたら依存になるんだろうなとは思う。わたしは意志が弱いからパチンコもタバコもやめられないだろうから絶対やらない。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/28(月) 10:36:56 

    >>42
    25年で500万円マイナスなら
    別に趣味の範囲だからいいんじゃない?って思ってしまう
    他の趣味の方が金かかってるよ。
    本当は10倍くらいなんじゃない?

    +28

    -1

  • 522. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:25 

    >>395
    還元率が明確だからじゃない?
    オッズによって配当決まる
    パチンコスロットも一応八?割還元と言ってるけど不透明でしょ
    駅前のドデカいビルに派手な照明、外に看板…通れば目につくしね

    子供も知ってるアニメとか漫画とのタイアップ機もあってギャンブル知らないファンまで引っ張る力もあるし
    目の敵にはされやすいだろうね


    +2

    -3

  • 523. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:25 

    演出が楽しいし当たった時の快感ってすごいよね
    1000円が20万以上になった時の事は今でも覚えてる
    子供いるからもう行ってないけど、いなかったら多分旦那と今でも行ってると思う
    でも最近の台は当たる気がしない!

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/28(月) 10:39:13 

    たしかに。
    パチンコの知識があっても自慢にもならないし、むしろ健全だね。
    私はよくやるパチスロ機種の知識はあるけど、時々一緒に打ちに行く旦那から詳しすぎてキモイって言われるもん。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:35 

    >>506
    そのコントロールができないからすでに病気なのに本人は病気だと認めない

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:58 

    >>135

    私も無理矢理連れてかれたけどそれ一度きりよ。

    +13

    -1

  • 527. 匿名 2020/09/28(月) 10:41:35 

    >>521
    そーゆー問題じゃない

    +0

    -2

  • 528. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:31 

    結構自制できてない?私のが趣味に使っちゃってるかも

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:53 

    >>521
    確かに年20だもんね。浪費癖のある人の方がヤバイ。
    でもパチンコは生産性ないからねー良い趣味とは言えないね。

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2020/09/28(月) 10:44:00 

    >>62
    何度ダイエットを阻まれたことか…

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/28(月) 10:44:19 

    >>524
    特にスロの台って知識更新型で知識ないと負け仕様だからしばらく離れると打てなくなる
    私はそこがいいと思う
    それで打たないってより打てなくなって自然と離れたわもう八年くらいやってない

    スロット打つ人は結構数字に強いから頭いい人もいると思うよ
    学生時代期待値の計算しまくって打ってた人で今は会計士になってる人がいるよ

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:30 

    怖いね

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/28(月) 10:46:19 

    パチンコに行ったことあるけどはまらなかったしお酒も好きだけど週に1日飲むかどうか
    本人の資質も大きいのでは
    パチンコに依存する人はパチンコがなければ他のことに依存していたのではないだろうか

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:05 

    >>523
    当たりにくくはなったね。
    金とか当たらないのも普通な感じだし、以前、旦那と二人で並んで打っててレインボー外れた時はさすがに二人で固まった。
    レインボーは全台確定にしてほしい。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:22 

    >>1
    好奇心で行ったことあったけど数秒で300円なくなって、次の小銭を入れる気になれなかった。
    あとゲーム自体つまらなすぎ。
    子供おいてパチンコとか想像できない。

    +16

    -3

  • 536. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:38 

    なつかしー
    何度打ってる途中でATMに走ったか(笑)
    貧乏飯食べてまでパチンコ代捻出
    台の調子がよければ平気で約束もドタキャン
    少なくとも私はギャンブルで人間性が変わるからやめれて良かった

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:02 

    >>507
    やっぱりそうかぁ…

    マジで失くして欲しいですけどねぇ

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:34 

    >>533
    依存症の中ではアルコールが一番厄介
    24時間お店で手に入れられる、安いし
    重度の依存症の人はお金管理されても消毒用アルコールさえ飲んでしまうらしい

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:15 

    >>535
    小銭?ゲーセン?

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:50 

    >>1
    うちの旦那マイナンバーカード作ってマイナポイントでペイペイに変えれば確実にお金がはいるのに面倒だとしぶる。そのくせ勝てるかわからないパチンコは遠くても行く。アホかと

    +14

    -1

  • 541. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:30 

    >>10
    パチンカスがマイナスw

    +5

    -2

  • 542. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:29 

    >>433
    そういうのいいから病院逝けよ

    +11

    -1

  • 543. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:14 

    パチンコ人生で5回行ったことあるけど
    全部10〜20万勝ってて負けなし。
    海外旅行でカジノ行った時も100万勝ち
    我ながらギャンブル運強いと思うわ。

    パチンカスは貧乏なくせに負け続けても行くから不思議。ギャンブルはある程度金持ってる人の遊びだよ。

    +5

    -3

  • 544. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:22 

    今のパチンコは本当に厳しいと思う。
    消費税も10%にもあがって更にコロナの影響もあって回収回収なんじゃ?
    機械のスペックも規制もあるし。

    ばからしくなる。勝てるわけない。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:49 

    >>475
    女子?
    タバコなんかやめてジャニオタの沼においでー

    +2

    -5

  • 546. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:00 

    >>543
    ウソだ

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:54 

    私の周りにパチンコする人がいなくて良かった。
    私の性格だからハマったら抜け出せなくなってしまいそう。それこそギャンブル依存症になってしまうかも。そうしたら生活も人生もぐちゃぐちゃだろうな。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:00 

    病気

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:41 

    パチンコ屋も
    パチンコ屋にいる人種も
    パチンコ屋から漏れ出るヤニ臭い空気も

    みんな嫌い。
    ロウアーの掃き溜めだと思う。

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:03 

    >>386

    お金を使うか使わないかは大きな違いでしょ

    +12

    -21

  • 551. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:53 

    17年前コーヒーワゴンしてました!
    すごく時給良かったです!
    信じられないでしょうがその時ベビーカーに赤ちゃん乗せて打ってるギャルがいました
    あんな煩くてタバコモクモクのところで
    新宿だったからかなぁ?
    その後法律で18歳以下は立ち入りすら禁止になりましたが。たまにトイレだけ借りる親子もチラホラいましたが、それも×になりましたね
    今でもあの子は元気かなとふと思います

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:59 

    >>38
    それ嘘だよ

    +5

    -5

  • 553. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:19 

    >>1
    海物語面白いもんね・・・
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +5

    -3

  • 554. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:32 

    >>546
    その人が嘘か本当かは別としてギャンブルする人って勝ち負け額自慢好きだよ
    どちらかというと負け自慢合戦かな
    中学生のテスト勉強してなーい!の無意味な張り合いに似てるよ

    そしてどこに運をつかうのかって考えたら私はギャンブル運はない方がいいと思うわ

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:38 

    私の父親が、休みのたびにパチンコへ行ってた。朝から晩まで帰ってこない。
    それで夫婦喧嘩ばかり。
    仕事って言ってたのも実はパチンコだったんじゃ?って思う。今でも休みの日はパチンコらしい。
    大人になって離れて、冷静にみれるようになって、父はパチンコ依存症だったんだなってことがわかる。
    本人が認めないと治療もできないし。
    うちの場合はここまできたら、周りもそこまで親身にならないし。
    お金は母が握ってるしなんとかなってる。

    父がパチンコ依存症じゃなかったら、私もっと違う家庭環境だっただろうにって思う。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/28(月) 11:13:00 

    借金とかひどいマイナスにはならなかったけど、好きだった。子供生まれて行かなくなったけど、旦那と飲みに行くと帰りしな誘われる。(子供は大きくなった)
    以前バス停を降りて目の前を歩いていた親子が、
    パチンコやの自動ドアがあいて、パパここ何?って
    小さな男の子が聞いたら、お父さんが
    「あーここはね、人間のクズがいくとこだよ」と言った。
    自分はパチンコ屋にいく予定もなくその後を歩いていたが、
    なんか反省した。あれを境に一度も足を踏み入れてない。

    あん時のお父さんありがとう。

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:15 

    >>15
    本人にとって大金と思うような金額を適当に言っただけだろうね
    ちゃんと収支をつけて大負けしてる自覚がある人はその時点でやめてると思うし
    25年で500万なら、やめたいのにやめられないと思いつめるほどの額じゃない気がする
    やめたいのにやめられない人は、収支をつけるなど冷静な行動は出来ていないと思う
    生活が困窮する位に使ってるなら、収入にもよるだろうけど月に10万くらいは負けてるんじゃないかな?

    +33

    -1

  • 558. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:41 

    >>221
    勝ててた。スロットだけど。懐かし。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:56 

    >>549
    めちゃくちゃ同意。
    学生の頃、外国人の友人がどうしても中を見たいというので一回だけ入ったことあるけど、耳をつんざく音量、タバコのにおい、底辺オーラ満載の客達、かかってる音楽のセンスの無さなどなどすべてが耐え難くて30秒で出た。

    依存症だから仕方ないとか可哀想という話じゃなくて、あの『負』の気が漂う空間に平気でいられるというだけで自分とは絶対に相容れない別人種だなと思う。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/28(月) 11:18:10 

    >>408
    うちの近所のパチ屋なんか、無料送迎バスで中毒者を積極的に回収してるよ

    足がなくてもパチ屋に行ける

    そして1円あればパチれる恐ろしさ

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:05 

    >>556
    私は子供にここ何?って聞かれたとき「馬鹿な人がするゲームのお店だよ、ここに行くとお金と仕事と健康と大切な人全部なくす怖い場所」と言いました

    父がパチンコで借金付くってかなり悲惨な子供時代だったので
    駅前とかにあって子供は気になりますよね

    +7

    -2

  • 562. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:18 

    >>560
    無料送迎ね~(笑)実はめちゃくちゃ高いバス代以上の金額とられてるのに笑える

    +17

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:02 

    パチンコ業界って日本は儲からなくて海外にお金流れるシステムなんだっけ?
    排除しよう。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:45 

    うちの父親もパチ歴45年で毎日行ってる依存症。毎月10万円はパチンコにつぎこんでるよ。子供のころ家族旅行行ったの2回しかない。家族と楽しい思い出作ろうとか美味しいもの食べようとか、そんなんよりパチンコ最優先。
    まぁ借金ないし今も年金だけで生活できてるから何も言わないけど私からしてみれは毎月10万円もパチンコに使うとかまじで信じられん!

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:20 

    >>539
    割りと年齢が高めの人なんだと思う
    遠い昔はパチンコ台の隣の玉貸し機は100円玉を入れる仕様だったんだよ
    お店に両替機があって、そこで札を小銭に変えてからパチンコを始める感じだった
    それを知ってる私も結構な年齢ですw

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:47 

    >>439

    投資=ギャンブルって捉えてるってことは
    デイトレーダー??

    資産形成を目的とした投資家は基本長期運用だし、市場を分析はするも市場の細かい動きに一喜一憂はしないものだよ。Annual Reportもちゃんと読むしね。

    知り合いのFAがよく言うのは
    投資をギャンブルにしてはいけない。
    ギャンブルではない長期運用をせよ。

    余剰金の範囲内でゲーム感覚で投資を楽しむのも、たまにはありだとは思うけどね。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/28(月) 11:29:12 

    >>559
    そうそうめちゃくちゃ空気澱んでるよ
    私昔働いたことあるけど、マジで来るやつの人間性も社員の人間性もおかしい人ばっかりだった
    お金と性にだらしない人が多い
    いい大人でも負けると八つ当たりしてきたり、台殴ったり

    バイトは結構いい人いたけど、全然ギャンブルしない人がどっぷりハマッて自分の店のメダル大量に持ち出して他店で打ってマジで大モメだったみたい
    なんか上同士は色んなしがらみ(893関係)があって尻拭いが大変みたいよ
    人間ってこんなにすぐに転落しちゃうんだって怖かった

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:36 

    >>2
    まず本来違法なはずの換金システムが闇。警察OB天下り先だから、特別に許可されてるってなんなの? 同じ換金システムをゲーセンとかでやったら違法でパチンコ屋ならOK……腐ってる

    +51

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:00 

    ゲーセンのパチンコって電源をオンオフするとすぐ当たるのはまだ変わってないのかな

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:54 

    >>565
    私は幼稚園上がる間父親が打ってる所行ったことあります!たくさん出ると父から電話が来て、家族で行くと好きな品物と変えてもらってました
    姉はCDとかファミコンソフトも変えてもらってた
    私はジョアとトムとジェリーのアイスが定番
    確かに、横に五百円玉をいれると玉がジャラジャラ出てきた
    その手伝いをしたり落ちてる玉拾って父に届けたり…今思うと何やらせてんだって感じですね(笑)

    ちなみに37歳です

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:16 

    友達はダンナさんがパチンコ依存症で借金作って離婚したよ。
    公証役場で書類作ってまでして養育費もらおうとがんばったけど、結局夜逃げして行方不明に。
    なんでも彼の場合はいつも頭の中でフィーバーが鳴り続けていてそれを求めてやってしまうらしい。
    依存症はみんなを不幸にする事が多い。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:57 

    日本人は依存しやすい体質らしい。
    アルコール

    タバコ
    お菓子
    スマホ
    整形

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:45 

    負けるとやめたいと思うのは当たり前

    勝つと続けたいと思うくせに

    そもそもギャンブルってお金を得る目的じゃなくてお金を消費する娯楽じゃないの?
    娯楽でお金を得ようとするのが間違い。

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:47 

    みんな、パチンコ無くすって言ってるのに期待してはいけないよ
    パチンコ店はなくすかもしれないけど、代わりにカジノだから
    観光客も巻き込んでもっとガッポリだから
    政府や警察とパチンコ屋なんて切っても切れない
    ヒラは職失って終わりかも知れないけど、カジノの経営にパチンコ業界の重鎮は重宝される
    裏では色んな取引がされ色んな話が進んでると思う

    パチンコの時代は終わりにしようって流れでしょうね

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/28(月) 11:39:10 

    >>18
    同じ事思ったけど、年間じゃない?
    25年もハマってたならケタおかしいもん。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:19 

    >>564
    そんなに使って借金ないってお父さん稼ぎ良かったんだね~
    うちは低所得でパチンコどハマりクズ親父でした
    小学生にしてヤミ金からの電話受けたりしてました…

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:43 

    >>572
    依存しやすいっていうか自己責任とか普通に収まってて当たり前風潮があってなんか糸が切れやすいのかなって思う
    頑張りすぎなのかもね

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:12 

    自分語りであれだけど、私はUFOキャッチャーで一回熱くなって、300円くらい使って、「ヤバい。これはお金の無駄だ」って思って止めた。
    それ以外にも、ガルちゃんをずーっとやっちゃったり、調子出てくるとワイン一人で一本開けても足りないくらい飲んじゃう。半年に一回とかだけど。
    でも依存症への恐怖と客観性があるから、依存症にならずに済んでるんだと思う。
    なるならないの境目ってちょっとしたことで、自分が依存症じゃないからって依存症の人をバカにするのは違う気がする。
    病気の人、弱い人を思いやりたいと思う。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:21 

    >>571
    実際パチンコしたらフィーバー鳴らんのだから、やらないで頭のなかで延々フィーバー鳴らしてた方が幸せなのにね~
    頭の中で鳴る何百回のフィーバーより何万も使って聞ける一回のフィーバーを聞きたいんだろうね
    病気

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:19 

    パチって絶対トータルすると勝ちより負けの方が絶対多いよね(・・;)

    +4

    -1

  • 581. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:32 

    >>574
    カジノって観光客向けで日本人入れないんじゃない?

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:12 

    >>1
    ニュースにならないだけで、パチンコ中毒で借金重ねて首が回らなくなって自殺してる人って沢山いる。

    +24

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:09 

    >>574
    でもカジノあれば中国人のお金持ちがいっぱいお金落としてくれそうwとか思っちゃう。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/28(月) 11:51:47 

    知り合いが元旦からパチ屋行ってて50万負けてた。職場の上司も大阪のパチ屋が一時期閉めてた時があって、休みの日に何もする事がないからか和歌山や奈良とかの地方行けば出来るかな?って話してきて本気で引いた。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/28(月) 11:53:54 

    パチンコは要らないかな。お金に困って苦しむのもあれだし、そういう人が増えれば治安も悪くなるし。
    唯一の利点であるストレス発散の場としての役割も限定的だし、パチンコが趣味の人は他の趣味見つけたほうが幸せだろうし。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:37 

    警察や政治との癒着が強いから規制が出来ない、現金をそのまま使う産業。一時の勝ち組が負け組に転じやすい。家計簿を付けない場合、浪費額を計算しにくく犯罪に繋がりやすいから警察の監視対象。日本人を堕落させやすい結果が人生の無駄に。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:38 

    パチンコ廃止してほしい。
    韓国は全廃したのに。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:44 

    パチンコよりネットサーフィンやゲームのほうがまだマシ
    でもゲームも課金するのかな?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/28(月) 11:56:54 

    >>1
    東日本大震災のあと宮城県での復興の時に我先にとパチンコ屋が乱立した。
    被災者は仕事もないし、災害支援金持ってパチ屋に行っちゃうんだよ。お年寄りも若者も。働かずにひたすらパチ屋にお金投入してしまう人も。

    闇だよ。

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/28(月) 11:58:24 

    >>16
    昔やってたけど、子ども産んですっぱり辞めた。その場にじっとしてるのも苦痛になったし。
    タバコ臭いし。
    勝ち逃げして終わったよ。

    +15

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:57 

    >>1
    依存症になりやすい人は精神疾患ある可能性あるからね
    ギャンブル、タバコ、お酒、セックス依存症になる人は自覚した方がいい




    +15

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:39 

    >>269
    高 誠さんですね。
    民主党の白さんみたいな人もいるから本当に日本が好きで帰化したのか疑問。

    +4

    -14

  • 593. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:44 

    >>572
    精神疾患ある人が多いからね
    依存症になりやすい傾向がある

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:12 

    >>4
    そんで、中曽根元首相がパイプを継続したんだよね
    恨むわ

    +73

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:48 

    >>506
    そんなこと言ったら政治家いらないじゃん

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:12 

    ぶっちゃけパチンコ好きだけど、のめり込む人はどうかしてると思ってる。
    お金に余裕ある時の遊び感覚でしかやらないし、負け前提。勝ったらラッキーくらい。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:39 

    >>18
    思った。
    四半世紀打って給料の大半注ぎ続けてたんならゼロ一個足りないよね。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:58 

    >>1
    25年で500万の負けなら可愛いもんじゃない?
    他の娯楽をしても皆それ位使ってると思うわ
    5000万の間違いでは?

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:18 

    >>8
    それ!!
    この巻き上げたお金が半島に流れるから
    反社会的組織なんだけど💢💢

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:49 

    元から金がない人がやっているから500万ですんでるのでは
    負けたらバイト

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:16 

    昔仕事でストレスMAXだったときに、フラッと入ったことをきっかけに一時期依存症みたいな感じになった。
    抜け出したきっかけは転職して収入が少なくなったかど、好きな職種に巡り合えたことかな。
    もったいないことしたなー。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:31 

    >>4
    いくらパチンコ屋があったって、日本人が行かなければいい話でしょう。包丁で人殺しをした人が、包丁を作った人を恨むのか?

    +8

    -16

  • 603. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:40 

    福本伸行作品のヲタだけどギャンブルを実際やってみたいとは微塵も思わないっ...!!

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/28(月) 12:16:00 

    >>5
    親やきょうだい、あとは仲間や先輩(上司含む)がやってるような環境だと若くても結構ハマる人多いよ。

    +30

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:24 

    >>604
    成人したら自分の責任

    +2

    -2

  • 606. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:01 

    本当に!
    金がらみだからハマるんでしょうね。

    うちも大切な身内が蝕まれました…
    パチンコに囚われなければ
    もっと違う人生を歩めていたと思います。

    仕組みを考えた人、お金に還元でなく
    パチンコ玉に還元して純粋に打つだけを
    楽しむ遊びにして欲しかった!

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:45 

    子供連れて出て行っても、離婚届書いても全くやめられなかった旦那が、コロナですぱっとやめて本当に驚いた。
    しかも休日は公園で子供と遊んでくれるようになってまるで別人のよう。
    自分が感染して、感染した場所がパチンコ屋だと周りに知られるのがよほど嫌だったんだと思う。

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:59 

    >>602
    まぁ、その通りなんだけどね

    +1

    -3

  • 609. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:10 

    >>4
    日本第一党の桜井誠さんは都知事選でパチンコ廃止を唱えていたよ。依存症対策と在日コリアンへの優遇措置廃止のために。
    あの人、口さえ悪くなければねえ…「ゴキブリ」とか「ウジ虫」とか人に対して言わなければ…政策は日本思いだよ。

    +117

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:55 

    人生で一回だけ友達に誘われて入ったことあるけど、3000円が10分くらいで無くなったので二度とやるまいと心に誓ったわ

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:44 

    短期でバイトした事あるけど、パチンコ屋の玉の音が苦痛でやってみようとも思わなかった。
    ゲーセンやライブとかは平気なんだけど。
    入るのはトイレ借りる時くらい。

    パチンコに限らず借金するまでハマるのはヤバいと思うけど、1人で完結する趣味だし人に依存するよりはいいんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:08 

    >>5
    逆に若い子の方が知識あるからね。ただ適当に好きな台座って打ってる養分なおじさん達と一緒にしないで欲しいわ。

    +3

    -10

  • 613. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:10 

    恥ずかしながら一瞬ハマった時期があって週1〜2で行ってました。4ヶ月ぐらいかな。
    勝つ時もあったけどやっぱ負けるね。メモに収支をつけてたんだけど、総額8万ぐらい負けた。
    これがあったら家賃が払えたなと思ってそれ以降一切やめました。
    今辞めないと大変なことになると思った。

    私もパチ屋は全部廃止でいいと思います。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:32 

    >>237
    昔大勝ちしたときに店員に大金なんで帰る時気をつけてくださいって言われたことある。あながち脅されるのはあることなのかもね。
    あと換金所で本来より少ない額渡されたこともある。その場で確認して気付いたからよかったけど、○円少ないですよって言ったらすごい乱暴に金が出てきた。
    台叩くジジババやすけべ心丸出しのじいさんとか、とにかく行くもんじゃないなと思って行かなくなった。

    +20

    -1

  • 615. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:41 

    >>570
    そういえば昔は子供がパチンコ屋さん入れたね!
    私はわけあって祖父母に育てられてたんだけど、たまに母親と会って出かける日があると毎回パチンコ屋に連れて行かれてたよ。

    ひたすら店内をウロウロして床に落ちてる玉を集めて母に渡す係をやってたんだけど、一度迷子と間違えられて店員と一緒に母親の元に戻ったらパチンコに夢中の彼女に「違う違ううちの子じゃない」ってあしらわれて、それからは店員に見つからないよういつもトイレの個室で過ごしてた。
    車内放置とかは言語道断だけど、今はあの頃の私みたいな思いをする子供がいないって点ではマシかもしれない。

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:07 

    >>578
    300円って何ゲーム?熱くなる?

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:57 

    >>605
    別に誰のせいって話なんかしてないでしょ

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:17 

    >>391
    世界地図を見るとわかるけど、朝鮮半島は大陸から日本に最もアクセスしやすいルートなんだよ
    ここを中国ロシアという大国に落とされると、あっという間に日本本土へ奴らが攻め込んで来る事になる

    だから朝鮮半島を日本に対するナイフにするかタテとするかは世界大戦時の日本で喫緊の課題だった
    結果として当時の韓国が日本に併合される道を「自ら選んだ」ことで(←ここ強調!)互いの利害が一致し一つの国となって中国ロシアから身を守ろうとしたんだよ

    だから国防のために日本国から持ち出しを多くしてでも荒れ地のような朝鮮半島を開拓し軍事的に整備する必要があった
    だけどそのために日本は疲弊し、折からの冷害と世界恐慌、欧米と中国の対日強硬政策をまともに食らってついに開戦へ踏み切る事になる
    その過程で我慢強く泣き言を言わない東北人の気質に多くの国民(特に関東人)が寄りかかって負担を強いてしまったのは事実
    我々関東人は東北に足を向けて寝られない

    +62

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:45 

    昔、転職時にパチンコ台メーカーを紹介されたけど、
    そう言う業界での就職は避けたいと伝えて断った。

    パチンコ屋ではないにしろ、台作ってるところだからパチンコ屋に仕事で出入りすることあるだろうし、パチンコに対して抵抗がない(むしろ好き)人たちが社員なんだろうし、現場の調査とかでパチンコしたりもするんだろうなって思ったら
    ゾッとして、こんな沼に足を踏み入れたらダメだ!!と脳内で警鐘が鳴った。

    セクハラとかパワハラとかもありそうだし、女子は給湯室やトイレ掃除担当とか、ヤニで歯が黄色くなった不潔なおじさん社員の存在とか、香水ぷんぷん・ぴっちりスーツ・とんがりビジネスシューズのホスト風もしくはヤンキー上がりの若手社員の存在とか、コンプライアンス無視の社風とか、飲み会の後は男性社員たちは連れ立って風俗へ行くのは普通とか、

    パチンコがらみの人種の集まりってだけでもういろんな想像が脳内を駆け巡った。

    +3

    -2

  • 620. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:25 

    >>433
    マイナス多いけど、旦那も学生の時スロットで400万稼ぎ奨学金一括返済してた。

    色んな店のイベントや前日のデータを調べて、何人かで確率の高い台を並んでゲットし朝から打ち続け、日当を分けるらしい。

    バカみたいとおもってたけど、ここまできたら労働だなとおもった。今は金融関係に勤めてる。

    +18

    -3

  • 621. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:25 

    >>285
    世間が狭いんだよ馬鹿だから

    +1

    -5

  • 622. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:24 

    >>449
    妹が田舎の寮制の学校へいき、娯楽がパチンコしかなかったらしくハマってた。

    そこから競艇、競馬、バカラまでやるように...

    数百マン単位で負けてるけど私の倍以上は稼いでるからまあ...

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:40 

    >>572
    依存症の大きな原因って孤独やストレスだもんね。人と人との垣根が低くてコミュニケーションの塊のような海外の人達と比べると方々に気を遣って一人で抱え込む日本人は陥りやすいんだと思う。
    依存症の治療も同じ悩みを持つ仲間同士のコミュニティを作ったりみんなで趣味に打ち込んだりして孤独さを薄める目的のものが多いし。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:55 

    両親、妹、弟全員が愛煙家だしギャンブラー
    祖父の家には全自動麻雀卓があった。

    なぜか私はどれも一切しないし、嫌悪している。
    ただ誰も借金等はないので、趣味が合わないだけという感覚

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:53 

    >>364
    そもそも韓国朝鮮が戦後日本の混乱に乗じて違法に始めたじゃん(笑)ブーメランだよ?

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:13 

    >>196
    オレオレ詐欺やってる子はパチンコ好きな子多いよ〜

    +19

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:43 

    >>10
    こうやって人のせいにばっかりする人は、確かに依存しやすそうだよね

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:56 

    >>40
    その韓国では10年以上前にパチンコを禁止&廃止してるんだよね
    日本はいつまで経っても個人の自由だと言って廃止しない

    +44

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:26 

    >>628
    さっさと廃止すりゃいいのに、人のせいにすんなと変に正義感ぶった人に邪魔されてる
    パチンコなんか廃止しても何も困らんっちゅーねん

    +35

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:27 

    >>626
    犯罪の温床だよね
    尼崎事件の犯人たちは毎日パチンコで大金使ってた

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:39 

    9割の人が負けるようにできてるんだよ。
    私も昔依存症だったから色々調べたけど、その日に沢山の人が勝っててもトータルは負けてるからね。

    サクラもいるし、従業員の給料と電気代と新台にかかるお金は凄く高いし。負けるのが当たり前で楽しむ前提で行くようになったら自然とやめれたよ。
    カフェとか旅行とかの方が楽しいってわかったから。

    行ってる人達でお金奪いあってるもんだから。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:30 

    >>393
    こっちに迷惑かけない中毒者は
    お好きにどんどん納税して!
    とか思ってます

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:16 

    25年で500万なら月で平均15000円くらい、趣味と考えたらだいぶ安いやろ。
    逆に感謝したほうがいいのでは

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:29 


    みんなLINEやってる?

    怖くない?

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:56 

    >>5
    いやーいるよ意外と。

    たまーに明らかに幼顔のグループがいて『あの子たち、お肌つるっつるの高校生やん』って思って見てると、その後店員に声掛けられて退場してるの見るww

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:24 

    >>602
    依存してしまう人がいるのは仕方ないと思う、そうなるようにつくられている。
    パチやったことない人ってほとんどが、やったことある人に連れて行くからだよね。
    先輩とかに誘われたり、友人グループが行くってことになったら断れなかったりもするはず。
    で、依存症になる人がいる。
    好きで依存症になった人ばかりじゃないと思うよ。
    あんな非人道的なもの作る奴等が悪いんだよ。

    +9

    -2

  • 637. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:09 

    コロナで行かなくなったら
    全然行きたいと思わなくなった
    それまでは2日に1回行くような
    パチ狂いの自堕落だったけどね

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:42 

    >>629
    行かなくなれば自然となくなるじゃんだから行かなければいいだけのことほかにも娯楽はたくさんあるんだから

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:13 

    何かの番組で見たけど、スロットをやりたくてしようがない人がスロットの機械を買って自宅に置いてやってた。それで済むなら借金で破滅する人減るよねと思ったけど、家でやって満足っていう人は珍しいのかな 自分がやらないから理解が及ばない

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:53 

    >>347
    高い時給が魅力で短期間働いたことあるけど、夏なんかは涼みに行ってるようなもんだよね。
    漫画や雑誌、豪華なソファーとかマッサージチェアがあるお店もあるし、食堂併設されてたり飲み物も買えるし。
    お年寄りには憩いの場になってたりする。

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/28(月) 13:15:02 

    政府も採用しているし、
    LINEはやめられない。
    他国アプリでもマイナンバー連携も国が認めたなら仕方ない。
    でもパチンコはやめたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:05 

    座ってる人たちを見て憧れるような人一人も座ってない。私はハマりやすいタイプだからギャンブル薬物ホストに一度でも近づいたら人生終わると思ってる

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:09 

    >>3
    パチ依存の真の被害者はその家族や周り。

    +65

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:26 

    >>636
    依存症なら病院へ行けばいいでしょうよ

    +0

    -5

  • 645. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:22 

    >>2
    いやいやギャンブルなのに違法に営業してるから問題
    依存症になるギャンブルが身近に在ること
    街中に在るから、生活保護者も貧困層も年寄りも気軽に行ける
    敷居が低いんだよ、だから被害者は多い
    日本を蝕む害悪

    +28

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:18 

    うちの母も借金苦が原因で一時期パチンカスになってたけど、入り浸ってるのはマジで人間として終わってのばかりだよ。
    今思えば普通に生きてたら出くわさないような底辺層ばかりだった。
    だからパチンコもパチンコ屋に行く人間が大嫌い。
    母のことは嫌いになりきれないけど軽蔑はしてる。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:50 

    >>610
    単純計算なら
    10分3000円を334人が使ったら、10分で一気に100万以上が店の利益。
    一時間で600万以上の利益。
    少なく見繕って9割が負けるとしても540万の利益かあ。
    実際は大きい店なら千人くらいいるもんね。
    千人なら一時間1800万の利益か。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:35 

    >>4
    韓国は廃人続出してパチンコ廃止したもんね。日本もそうしたらいいのに。

    +67

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:14 

    彼氏がやるからやだ
    もう禁止にしてほしい

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:12 

    >>196
    「 専業 」と「 軍団 」とかいう立派なお仕事なんだってー!
    こっちから見たらただのスロッカスニート

    もちろん中には投資とかマンション経営とか会社経営の人もいるけど

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:16 

    >>3
    本人も被害者?
    笑わせんな
    こっちは元旦那に貯金使い込まれて家のもの片っ端から売られたわ
    誰かに無理矢理連れて行かれてるわけでもないのに被害者ヅラすんな!
    冷たいこと言うようだけど自分だけなら好きにしなよ
    けど周り巻き込んどいて言い訳すんな
    甘えだよ甘え!!

    +52

    -13

  • 652. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:19 

    >>31
    今行ったらあまりの出なさにビックリするよ
    私久々に行ってびっくりした。
    当たらないんじゃないの、当たっても勝てないって表現がぴったり

    +50

    -1

  • 653. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:12 

    >>644
    パチ依存を直す方法ある?
    あんなものつくった奴等が悪いし、三店方式の形でごまかして違法をスルーしてる日本も悪い。
    依存してしまった人よりも、つくった奴等に私は嫌悪感を覚えるよ。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:37 

    >>636
    じゃあ覚せい剤も日本が作ったから日本のせいだね
    依存してる人もみんなみんな日本人のせい、日本が悪い
    逆に言い換えたら自分がどれだけおかしなこと言ってるか分かるよね?
    韓国がこんなこと言ったら依存する奴が悪いって言うくせにw

    +2

    -3

  • 655. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:10 

    ちょうどパチ屋の喫煙所でこのトピ開いてしまったw

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:51 

    ゲーセンにある遊びのやつしか触ったことないけど、ずっとレバーみたいなやつ握ってるだけでこれは娯楽として面白いのか?って単純に疑問に思う 合法で運試しみたいな遊び方がしたいなら宝くじじゃだめなのか?

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:45 

    日本人がこれまでパチンコを通して半島に貢いだ総額は500兆円

    もうアホなのかと。。

    +14

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:04 

    向こうの国に資金として流れてる。びっくりしたのは日本に銀行あるんだね。日本人は拉致られたり被害があるのに。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:09 

    ここ20年で新しい金になる依存が見いだされたよね

    課金依存

    小さな小さな取るにも足らない依存心を満足させるために
    毎月毎月、意味のない新しいアイテムをせっせとガチャる
    今まで築き上げてきたものが無駄になると勘違いし(実際は逆)
    ずっとその世界にしがみつこうとする
    運営は笑いが止まらん

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:37 

    25年で負け500万って少ないね

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:56 

    >>7
    これ陰謀論だけど
    生活保護者がパチンコやるの批判されるけど、共産党や公明党が申請を通させるからパチンコをやるように仕向けている説
    そうやって生活保護費が北朝鮮や反社に流れる仕組みが出来ているんじゃないのかな
    ホント憶測だけど

    +49

    -1

  • 662. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:24 

    25年で500万なわけなくない?
    依存しすぎて計算できなくなったか

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:12 

    昔は娯楽が少なかったけど
    今の若者で敢えてパチンコにいく人はなんでだろう

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:28 

    私も一時、毎日行ってたよ。ほんと、負ければ負けるほど行きたくなる。でも、子供の教育にお金がかかるようになったら、自然と行かなく…いえ、行けなくなりました。
    今では、全く興味なしです。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:43 

    >>534
    えー!レインボー外れるんだ、、
    ピーフラとかと一緒で確定かと思ってた

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:04 

     冷静に客観的にパチンコにハマってる自分の姿を考えるとなんか恥ずかしくならない?
     子供のおもちゃみたいにカラフルなガチャガチャ台でいい大人が必死になってるって。子供の頃からそう思ってたから、ゲーセンとかも同じ理由でハマった事ないな。

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:40 

    >>654
    あなた読解力なさすぎだわ
    あと、覚醒剤は違法でしょ
    比べるのもおかしい

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:49 

    >>1
    何を言ってるんだ⁈
    傾くなら傾き通せ‼︎

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:13 

    母がパチンコ依存22年だったけど、コロナのおかげで2月から一切行かなくなった
    たぶん2000万は負けてると思う
    75だけど、今さら病気したらどうしようって心配してる、貯金ほぼゼロだから

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/28(月) 13:48:00 

    頭悪いんだよ朝から並んでる人みると分かる

    遺伝もするんだって

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/28(月) 13:48:17 

    25年やって500万円程度のマイナスなら年間20万程度。趣味に費やしたと思えば普通じゃない?自分は趣味にもっと費やしてるよ汗

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:11 

    >>653
    今の医学は進歩してるよ

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:14 

    >>308
    あの換金システム、警察とかが知らないわけないのにね。
    ソープランドとかも明らかに買収なのに、自由恋愛って体にしてるんでしょ?そういう抜け道みたいなのきれいさっぱり取り締まればいいのに。特にパチンコなんて北朝鮮にお金が流れ込むだけって聞くしさ。
    経営する方もハマる方もどっちもいなくなればいいのに。

    +30

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:45 

    >>667
    どこがないの?
    あんな非人道的なもの作る方が悪いって書いてあるじゃん
    違法もなにも依存してる奴が悪いことに変わりないんだけど?
    タバコだって好きで吸って病気になったらタバコ作った奴が悪いの?
    あなたの方がよっぽど考え方おかしい

    +2

    -2

  • 675. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:39 

    >>49
    常連ばっかの田舎パチ屋で働いてたけど、まどマギが5スロに出た時は普段こないような人達が朝から抽選並んで来た。好きなアニメや歌手だと打ちたくなるよね。エヴァ、弱虫ペダル、うる星やつら、その他色々なアニメ台ある。

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:00 

    25年で500万なら他の趣味より安上がりじゃない?
    私は10年で2000万は負けてるけど

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:33 

    >>72
    ボロいし昔の台しか無いよ。置いてる店自体が古い。でもお客さんいつも多い。あの当たる時の音と光が快感で中毒なるみたいで、お金ないけど打ちたい人が行く感じ…まじで依存症だよ

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:45 

    >>1
    自分は買い物依存症でコロナまではとにかく欲しいと思うと買わないと気が済まない貯金も0になるまで使い果たしてヤバかったけどコロナで緊急事態宣言出てウイルス恐くて買うのに抵抗が出来て買い物依存症断つ事出来たけど別にお洋服や雑貨を恨む事は無いし、心療内科へ行くレベルなのに行かない自分を恨みなさいよって思うわ

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:54 

    パチンコ撲滅のために比例代表では日本第一党と書いて、この国からなくそうパチンコ屋。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:33 

    >>673
    この三店方式が悪いんですよ。建前と本音の乖離ね。

    日本第一党はこれにメスを入れるといっているので、既存政党の政治屋にとってはけむったい存在なんでしょ。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:36 

    >>674
    あなたさっきからムキになってるけと、作った奴等は悪くない!依存症になる方が悪い!みたいな書き方にしか見えないんだよ

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:31 

    >>17
    タバコは日本の貴重な財源だから規制なんて無理でしょ。だから健康ガーとか言って値上げを繰り返してる。日本の闇

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:53 

    >>145
    ちなみにパチンコ以外の業種で、これをやるとすぐに摘発されます。

    +13

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:01 

    >>159
    >>157ですが、なぜ皆さまカジノには肯定的なのですか?同じギャンブルだと思うのですが。
    トピズレ質問だったらごめんなさい。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:56 

    25年で500万?
    甘いなw

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:01 

    >>398
    パチンコのCMは規制かかってるはずだけど…

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:34 

    >>1
    このドル箱の画像をのっけた奴を恨みたい

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/28(月) 14:08:19 

    >>681
    だから私はそう言ってるんだけど?
    作った奴が100%悪くないとも思わないけど依存しなけりゃいい話で依存する側に問題があるんじゃないの?
    ムキになってるのはあなたの方でしょ

    +3

    -3

  • 689. 匿名 2020/09/28(月) 14:12:18 

    >>3
    これにプラスこんなにつくの?え、大丈夫?
    依存症は自ら選択していった結果の病気であって本人が被害者なわけないじゃん。
    むしろこんな意思弱のせいで悪とされるものの方が被害者だわ。
    ギャンブルも酒もタバコも恋愛も節度をもってやれば悪じゃない。自分のせい。
    これプラス押すってことは山口メンバーも酒の被害者って思ってるってことだよ?

    +27

    -13

  • 690. 匿名 2020/09/28(月) 14:14:10 

    >>656
    あなたは正常!
    おもしろさなんて知る必要ないよ!

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/28(月) 14:14:17 

    25年で500なら可愛い趣味じゃん
    朝鮮に送金するより日本の経済回してくれぃとは思うけどもっと金かかる趣味にハマるよりマシなんじゃねーかと思います

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:34 

    >>466
    それ信じてる時点で依存症やね笑

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:26 

    >>615
    同じ境遇ですが流石に親に自分の子じゃないと言われるのは切なすぎる…(;o;)
    失礼かもしれませんが祖父母に育ててもらって良かったのでは?
    私はベンチで待たされてました

    実際たくさんの子が車内に置き去りにされて死んだし今でもゆかりちゃん?っていうパチンコ店で連れ去られた子の呼び掛け定期的に見るよね

    とにかくあなたが連れ去られたりいたずらされなくて本当によかったよ!
    パチンコがクズを作るというより元々クズ気質の奴がハマッて更にクズに磨きがかかるんだろうな

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:10 

    >>15
    母の同僚はは数年で退職金数千万パチンコに溶かしたって言ってたわ 元銀行員でとても優秀な人だったみたいだけどパチンコって人生狂わすよね 
    日本からパチンコなんてなくなればいいのに

    +28

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:00 

    >>3
    え、じゃあ私もお菓子作った人をうらみたいよ~

    +25

    -2

  • 696. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:32 

    両親、親戚パチンコ依存症揃いです。
    どれほどかと言うと、人並みの世帯収入で、
    ひとりっ子が中卒で社会に放り出されるレベルです。

    底辺と言われる人の子が底辺になりやすいのは
    遺伝的に頭が悪いとかじゃなくて

    勉強できる時間やその他の選択肢、機会、場所を与えてもらった量が圧倒的に少ないからです。
    ドリル1冊買ってもらえない時もありましたし、
    友達が塾で使い古したドリルを貰って
    ノートに書き写して勉強していた時もありましたけど、
    効率は悪いし、どうしても与えられている子には敵わない部分があるのです。

    子供のうちは親から与えられなかった物を
    自分の力だけで外部から手に入れるのは難しい。

    それなのに、習い事もやりたいと言った事もさせてもらえず、何も与えてもらえないまま社会に放り出され
    仕事の選択肢も狭く、収入も低くて
    他人と比べられたり、卑下するような言葉をかけられたら、

    やさぐれますよ。

    何かの拍子に生活が崩れた時、
    フッと魔が差すようにパチンコ屋に入り、
    たまたま大当たりして、1日の手取り以上の儲けを手にしてしまうと
    真面目に生きることが馬鹿馬鹿しくなってしまう。

    損益で一喜一憂する感情の起伏が常習化して
    いざ結婚して子供が産まれても止められない。

    気がついたらかなりの金額を使い込んでいて、
    子供にも同じ道を歩ませている。

    気がついた時には今までの損失分を取り戻す事が難しいだけでなく、
    真面目に働いても稼げるお金は僅かに感じ、
    気分の起伏も激しくなって周りの言う事など聞く耳をもたなくなる。
    勝手に焦り、馬鹿馬鹿しさや真面目に働くまどろっこしさから、またパチンコで増やそうとする。

    そして負ける。
    また底辺の子が育つ。

    誰にも迷惑掛けてないなら良いけどね。
    子供の立場からすれば、産んでもらってもそんなんじゃ迷惑だから、子供は作らないでねって思う。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:40 

    >>661
    納得

    +13

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:16 

    ギャンブルやってる人からしたら1年で20万、毎月17,000円弱しか負けてないなら可愛いもんなんじゃない?
    お金を入れたら光る台、ある意味ゲーセンで使ったみたいなもんだよね。
    そのくらいの損失で気付けて良かったよね。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:03 

    歴25年で500万負けたとかウソ本当はもっと負けてると思ううちの親がパチンコ依存性だったからわかる

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:27 

    >>566

    まあ減るかもしれないって所はギャンブルと同じ

    余剰分でやるなら株もパチンコも減ってもまあ生活は圧迫しないし、増えりゃラッキー。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/28(月) 14:32:51 

    >>16
    なにもしようがないからつまらないよね。
    ボートレースや競馬のように予想するもんでもないし、完全運のくじ引きみたいなものだからゲーム性がなさ過ぎる。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:27 

    25年パチンコして500万擦ったのか…私が20年で宝くじ買った総額より少ない気がするww

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:21 

    両親ともパチンカスで小、中、高校の時の家族で出かけたりした思い出はない。すんごい、すんごい寂しかった。おかげ様で結婚してからも実家に甘える事なく親離れ、自立した人間にはなりました。
    旦那はパチンコしない人を選びました。
    パチンコが大嫌いです。

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:01 

    >>1
    このドリーマーめ!

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:41 

    パチンコは南、北朝鮮ばかりだよ、日本人経営はほぼいない。
    潰れたらいいわ。
    私も時々行ってたけどコロナから一切辞めた。
    今結構潰れてるて聞くけどね。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:47 

    結局こういう人って、誰かのせい、何かのせいにすることで自分の弱さが原因であることを認めたくないんだろうな

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:46 

    私も子供生まれる前まで10年くらいハマってたー!
    いちいち記録はしてなかったけど、多分トータルでトントンか少し儲けてるかも。
    私の場合、勝ち逃げの精神が大きかったから、勝ったら行きたくなくなった。負けるとその日に銀行何往復もしてやり続けた。
    ある日、銀行をイライラしながら往復してる時にカップルを自転車で轢きそうになって、その時ハッとしたよ。彼氏ほったらかして私何してんだろ?って。
    依存してた時は彼氏よりパチンコで、大切な人を見失ってた。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:46 

    韓国ではパチンコ禁止になっています。
    ギャンブル性が強過ぎるからだとか。
    日本はなぜパチンコ禁止やらないの?

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/28(月) 14:44:49 

    他のせいにしないで、自分を悔い改められないから(パチンコに限らずだけど)やり続けられるんだろうね

    でも勿体無いよなぁパチンコに何時間も集中するのって

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:08 

    私ダルがりだから、わざわざパチ屋まで行く事がすでに無理なんだけど、みんなアクティブだね(笑)

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:58 

    私は大学生の頃にスロットで小遣い稼いでた。
    稼いだお金で普通に学費と生活費を賄ってた。
    時間の融通が利く人は細かく記録さえつけていけばその頃は勝てたのよね。
    ただ、社会人になって土日(土日はカモネギな日)しか行けなくなったら、1ヶ月で10万~20万くらい負けるようになって3ヶ月目でやめた。
    負けてる人が年間アベレージ20万程度のマイナスで済むわけない。
    更に機会損失によるマイナス分もあるわけで。

    ギャンブルに嵌まっちゃう人ってどんぶりだから嵌まるんだと思う。

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:56 

    >>657
    パチンコは大嫌いですが、あっちに儲けが行く位なら日本企業もパチンコ屋作って潰しかけたら良いのにと思うんですが、難しいのかな?

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:25 

    私は5年で300万くらい負けてた
    もう辞めて20年位

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/28(月) 14:49:01 

    >>1
    幼稚園の時に知り合ったママさんが、旦那さんに貯金200万勝手にパチンコに使われたってランチで話してた。
    内容もビックリだけど平気で他人に話す感覚のズレにも驚いたわ。
    お子さんかわいそう。
    ピタッとパチンコやめていれば良いけど。

    +18

    -3

  • 715. 匿名 2020/09/28(月) 14:49:11 

    あれじゃない?ちょっと悪いことやってる自分に酔ってる人もいると思う
    タバコ吹かしてるやつみたいに
    パチンコ情報を共有してる人達の会話聞いてると、みんな顔がニヤリとしながら話すからそれも楽しいのかなと思う

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2020/09/28(月) 14:49:11 

    なんでこんなくだらないものが日本にあるんだか。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:07 

    >>373
    集中力が付いたのね(笑)

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:57 

    >>30
    そういう甘やかしが依存症生むんやぞ

    +18

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:33 

    パチンコやらない自分からしたらパチンコ依存って元気だな〜って思ってる 事務員やってた時ですら毎日イスに座って画面見てたら毎晩足はむくむし肩はこるしね

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:34 

    >>653
    依存症を治す方法ある?って、それすら知りもせず調べようともせず作った人間や国のせいにしてるの?

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:46 

    >>604
    両親は私が幼少の頃からパチンコやってて、いまだにやってるみたい。
    パチンコ屋から帰ってきた親の服に染みついたタバコ臭い匂いが嫌だった。
    なので自分はパチンコはやったことないし、今後足を踏み入れることもない。
    反面教師にしてる。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:38 

    >>32
    ええ!毎月17000円も趣味に使ってOKって金銭感覚おかしくないですか?仕事に繋がる趣味ならまだしも今のご時世に高過ぎるでしょう

    +9

    -16

  • 723. 匿名 2020/09/28(月) 14:56:43 

    本家本元の韓国では1980年代に禁止されたんだよね。

    その韓国政府は日本の政治家に対してパチンコ産業を保護するよう強く要請している。

    日本の政治家は日本人の幸福を第一に考えて欲しい。

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/28(月) 14:56:54 

    >>68
    毎月17000円も使うならジムにでも入会して運動した方が健康になるし気持ちもスッキリするのに…

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:15 

    >>347
    顔つき悪くてタバコ臭いよね

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:56 

    25年で500万負けたって少なくない??
    以前会社にいたパチンカス男は同僚友達に1、2年で数百万借金して+消費者金融にも限度額まで借金して会社が借りてくれたアパートを荷物そのままで失踪したよ!

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/28(月) 15:01:28 

    私なら毎月17000円使えるなら、ちょっとした近場の温泉旅行するわ

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:11 

    >>695
    私はビーフジャーキー発明した奴恨むわ

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:17 

    >>7
    ただ座ってるだけの作業が、時間の無駄な気がして、楽しく感じなかったな…

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:07 

    >>1
    アホすぎて泣けるw
    依存するまでやったらダメだよ。
    負けを次で取り戻そうとしたらダメ。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:46 

    >>720
    私はパチンコ依存症ではないから調べたことはないよ
    行く人よりもパチンコ業界に嫌悪感があるってだけ

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:58 

    私依存症だと思うけど、
    アラフォーで友達も結婚出産して疎遠だし趣味もそんななくて、
    早起きはしないけど休日は時間潰しに行く。
    時間決めて、時間がきたら帰る。
    家にずっといる時はとことん寝てる。
    何か趣味があれば違うんだろうなぁ。むなしい。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/28(月) 15:04:18 

    若い子より毎日いるじーさんばーさんのほうがなんで金持ってんのか気になる

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/28(月) 15:05:26 

    楽しいならいいんじゃない?
    コンサートとかも大金はたいてツアーぜんぶいく人もいるし。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/28(月) 15:07:29 

    お金を捨てているようなもの

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/28(月) 15:09:53 

    500万なんてまだいいほう
    1000万くらい使ってる人も
    沢山いるでしよ

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/28(月) 15:11:05 

    独身の時打ち子してました。今は三児の母親でパチンコ屋なんて行きません。打ち子はパチンコ屋のサクラみたいなもんです。パチンコ屋の知り合いから情報入って一日中その台を打ったりする感じ。一般客は高設定を座ってツモれません。出ても低設定のまぐれ吹きがほとんどだと思います。

    +5

    -1

  • 738. 匿名 2020/09/28(月) 15:11:51 

    500万?25年で?
    それだったら良いけど本当は1000万くらいだよね

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/28(月) 15:11:53 

    親に面白いからって連れてってもらって何回か行って何回か勝って、でも一箱か二箱出たらもう充分ってなって(飽きてくる)すぐ出たりしてた。
    本当に何が面白いのかわからん。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:33 

    >>735
    お金を捨てて、韓国人へ寄付してるようなもの

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:08 

    辞められた私は勝ち組ってことか

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:05 

    >>741
    本当えらいと思う!

    うちの両親の依存さを見てると辞めるの難しいんだろーなと思ってたから。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/28(月) 15:17:13 

    >>736
    うちの父は退職金注ぎ込んでた
    アホだ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:05 

    >>10
    頭の中でずっとパチンコ玉がジャラジャラ鳴ってんだろうね。
    やめたきゃ心療内科でも行ってカウンセリングでもうけりゃいいのに。
    でもその金をパチンコに注ぎ込むんだよねバカみたい。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:45 

    知らんがな。
    くだらない悩みで幸せだね。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:40 

    パチンコ屋は今後衰退します。
    今はどのお店も殆どお客様がいっぱいにはなっていないんです。
    収入がないということは、お店側も出すわけがないんです。
    パチンコもスロットも出玉は減少、減少の嵐。
    馬鹿な爺さん婆さんがパチンコ屋に行くぐらいです。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:47 

    >>509
    まともな人なら知りたくもないと思うよ。
    得意気だけど、社会の底辺って感じだね。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2020/09/28(月) 15:24:09 

    >>31
    せっかくやめられたんだから、もっと人生豊かになることに使いなよ。
    良かったじゃん。

    +24

    -1

  • 749. 匿名 2020/09/28(月) 15:25:25 

    昔はたまに暇潰しに行ってた事あるけど
    勝ったらやめてすぐ帰ってた依存はしなかったな

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:06 

    女友達にガチゲーマーがいて、久しぶりに会ったらパチンコもやってみようかな〜って言ってたから必死で止めたわ。
    絶対沼にハマるタイプだと思ったから。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:20 

    25年で500万て大した額じゃないし、たとえパチンコがなくなったところで他に費やすだけ。

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:47 

    生活保護支給日はパチンコ屋がいつもよりにぎわう

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/28(月) 15:29:26 

    >>746
    すごい嬉しい兆候!

    日本全ての場所から早く無くなって欲しい

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:42 

    19でパチンコにハマって8年間ほぼ毎日パチンコ行ってました。パチンコしたいために風俗掛け持ちして月80万位稼いでたけどほとんどパチンコにきえてました。80万もあるのに家賃14000円のボロアパートに住んでたw
    幸い借金だけはしなかったので良かったです。3年前迄の出来事です。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:12 

    >>1
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:46 

    >>714
    たぶんその人にとっての二百万つてそんなに大きい額じゃないんだと思うよ
    生活脅かす割合だったら他人に悠長に話せない

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:51 

    >>726
    パチンコやる人にお金は貸したらだめだよねー
    その同僚や友人、よく貸したよなあ
    打つ金もない→勝てる可能性低い→借りる→返せない→逃げる
    普通に想像つくよね

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/28(月) 15:34:41 

    ハマっちゃう人はとことんハマっちゃうんだろうね。
    不衛生なイメージあるし、ガラの悪い人が出入りしてそうだから怖くて行ったことない。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/28(月) 15:37:26 

    >>696
    ごめん両親親戚それなら遺伝要素満載だと思うよ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/28(月) 15:41:13 

    パチンコやってる人に金貸したけど返ってこなかった。何度か催促したけど返ってこず。
    1年後、これが最後だと思い催促したら、いま手持ちがなくて…と言われた。パチンコ行く金はあっても私に30000円返す金はないんだね。
    縁を切りました。

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/28(月) 15:45:56 

    >>731
    じゃ、感情論だね

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:28 

    >>2
    カジノ法案を問題視しながら、パチンコを野放しにしている政治家の方々には、文句を言っていいと思います。

    +28

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:46 

    >>106
    性格悪

    +0

    -2

  • 764. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:49 

    パチンコスロット、 FX、競輪、スクラッチとギャンブル渡り歩いてきたけど、
    やっぱりパチンコスロットが1番射幸性あって楽しく感じた。頭空っぽでギャンブルできるから。色々と絶妙だなと思う。
    FXや競輪は予想することに頭を使い、けっこう苦しい。

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:45 

    >>187
    スロットなら期待値ある所しか打たなければ年間トータルでマイナスになることはまずないから、10年やってるならその方は多分理解して打ってるんだと思う!
    スロットは天井があるから台によって違うけど、例えば1000回転が天井の台なら必ず1000回転で当たるようになっているから999回転の台を打って即やめしたら100%負けることはないから、いわゆるハイエナと呼ばれている立ち回りをしてるのだと思う。まぁ999回転なんて拾えることはほとんどないから期待値ボーダーってのがあってハマってればハマっているほど勝率が高くなって、それを数こなせばまず負けない。
    中卒底辺スロニート歴12年実家暮らし独身の私もそうだからw
    抜け出せないw一生独身だろうなwただスロットが好きで打ってるんじゃなくて稼ぐ為に打ってるからそれはそれで人生終わってるわ。

    +10

    -13

  • 766. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:33 

    >>672
    >>720
    依存症は治す方法があろうとなかろうと、そんなものにはかからないほうが、ずっと幸せだよ

    金儲けのためなら、他人を依存症に落としいれても構わないと言う人には、一切関わりたくない

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/28(月) 15:53:16 

    >>10
    これを言ってるのが、パチンコ屋を経営して大儲けしているひとだったら、ヤバイと思う。実際言ってそうで怖い。

    +4

    -2

  • 768. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:13 

    >>31
    私もスロットにはまってしまって20年くらいは暇さえあれば行ってたけどやっと1年前にやめれた。
    1年前に飼猫がストレス性の病気になって、原因を考えたら家に1人で留守番する事が多かったからそれが寂しかったからだろうなと思ったら本当に猛省して目が覚めてそれから1度も行ってない。
    飼猫も以前より幸せそうにしてるし私も一喜一憂する事が無くなって大好きなペットと居られて幸せを感じてるからもう行く事は無いと思う。
    自分の為の理由じゃなかなかやめれないと思う。
    大事な人の為に頑張ってやめてください。

    +61

    -1

  • 769. 匿名 2020/09/28(月) 15:55:41 

    >>1
    今より規制が緩かった頃1年位バイトしたけど、負けた金額が単にマイナスなんじゃなくて、勝ったときも高い焼き肉行ったり飲み屋行ったりするんだよこの人達は。だからトータルはもっとマイナスなはず。

    +13

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:35 

    >>652
    そうなんだよね!
    当たっても勝つ以前に遊べない。続かないから負けるのみ。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:42 

    >>651
    精神的に崩れちゃってるんだよ。
    前頭葉が壊れてたりね。
    被害者とは私は言わないけどね。

    でもパチンコ好きな人とか、依存症の人って最初からそういうにおいするんだから、付き合ったり、ましてや結婚なんてしなきゃよかったのに。治るかもって思ってても、そういう人間だから無理だよ?

    +6

    -5

  • 772. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:06 

    >>765
    月どのくらい稼げるんですか?
    スロットで稼いで生活できてるならそれも立派な収入源だと思いますよ。

    +10

    -4

  • 773. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:00 

    >>771
    私も元カレがそうだった。
    ギャンブル一切しないって嘘ついてたけどスロット競馬してることが後で発覚した。
    プロポーズされたけど結婚しなかったよ。
    そういう人を選らんだ自分にも責任あるよね。

    +13

    -1

  • 774. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:26 

    >>32
    大騒音で耳が悪くなるから、あまり良くないよ。今は少なくなったでしょうけど、タバコの煙も凄い健康リスクだった。

    他の趣味だと、経験がつみあがったり、スキルが増したり、人に話して楽しい経験談が増えたり、いろいろあるけど、パチンコだと一切ないのね。

    スポーツ観戦とか、見てるだけだから同じようなものだけど、相手が機械じゃなくて、努力を積み重ねている人間なので、ずっといい。

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/28(月) 16:05:46 

    発祥の地 韓国でも禁止になったようなシロモンいつまでのさばらせてんだよ
    どうしてもっつーなら国で管理して税収にしろ

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:31 

    やったことはあるけど
    お金がどんどん吸い込まれていくのになんでみんな平気で居られるのか分からない

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/09/28(月) 16:08:02 

    若い時ハマってたなぁ。
    何の前触れもなく急に飽きちゃったからもう10年くらい行ってないけど、あのまま続けてたら今どうなってるか考えたら怖いよね。
    ハマってる時って、脳がバカになるんだよね。
    ランチ2000円は高いと思うクセに5分以内に2000円消えるパチンコは通うって今考えたらアホらしい。
    半年ちょっとぐらいハマって週5くらい通ってたあの頃はほんとバカだったな~と思う。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:04 

    パチ屋って1か月の電気代まだけで100マン超えるし、新台1台数十万するし、従業員の給料代とかも含めたら、どれだけ店にお金いるかわかるよねー。

    それだけ、お客さんから、搾り取らないとダメだからねー。箱積んでる人なんて、お店の知り合いの人がわざと箱積んでるんだよね??

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:16 

    >>239
    アフォだなぁ〜

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:32 

    >>754
    まいにち、ここでたくさんの時間を使ってるのも、似たようなものだなって、思った。ここは、無料だけど。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:35 

    >>10
    義母がパチンコ馬鹿だけど、
    やっぱり似たようなこと言ってたわ。

    職場の友達に誘われて行ったらハマった。
    なので、その友達が悪い!ってさ。

    イヤイヤ、夕飯も作らんと閉店まで
    一人でパチンコしてますやん。
    脳みそ腐ってんなー

    +20

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:15 

    私の働いていた店にはサクラが居た。何でわかるかって、その人貯メダル4万枚と貯玉10万発持ってるけど、一回も交換した事がないから。私がカウンターに居ない時に交換してるのかなって思っていたけど、私が働いてた店のパチンコ屋の掲示板を見てみたら、私がサクラだと思ってた人の事しか書かれてなかった。またあいつ何万発出してるわーみたいな書き込みしかなかった。一時期バイトの子が一気に辞めてしまって、社員の私が朝から晩までカウンター入ってた事があったけど、それでもその人は一回も交換しに来なかった。貯メダルと貯玉って、正直持っていても店が潰れたら交換出来なくて損するだけだし、私が働いていた店は等価交換じゃないし、再プレイの上限があったし、たくさん持ってる意味がわからなかった。しかもその人は店長と仲良くて、打ってる時もずっと喋ってたから余計怪しかった。
    依存して辞めれない人は、パチンコ屋で働いたら辞めれるんじゃないかと思う。負けてる客を見てると、自分を見てるみたいで辞めれたって人もいる。勝ってる客の方が少ないというのがわかるよ。お客さんが出してるように見えても、実際は結構使っていて、プラマイゼロかマイナスの人もいるし。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:38 

    >>772
    今月は割と調子がいいけど、年間トータルだと頑張って400万くらいかな!
    携帯変えたからアプリ消えちゃって3年10か月分の収支だと+13548780円。
    母と二人暮らしだから生活費いれるためにハイエナ生活だけど、ふとした時に何やってんだろ〜って思うけどもう今更やめれないし働けない中卒だし(TT)
    コロナで2か月引きこもってたけどコロナ落ち着き出したら普通にまたいつも通りの日常になってしまった(TT)
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +6

    -7

  • 784. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:02 

    最近二軒パチンコ屋潰れたわ
    不況でも強い業界って言われてたのにね
    まー大手は潰れないんだろうけど

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:26 

    >>746
    工場が移転になったら、跡地に大きなパチンコ屋ができた。駅前のビルのテナントがなくなったらパチンコ屋がはいった。

    儲かっているかどうかは別ですが、今も旺盛な投資意欲をもっているパチンコ屋もあるようです。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:22 

    25年で500万
    趣味としてやってたら、大した金額じゃないし、
    その時はそれで楽しんでたんでしょ?
    今更何を言ってんだかって感じ

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:22 

    ちょっと何言ってるのかな?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:01 

    >>652
    出玉が削られたってこと?
    それなら打ちに行っても疲れるだけだね

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:38 

    パチンコという宗教団体にお布施するのに汗水垂らして働いて御愁傷様ですwww

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:58 

    >>760
    パチンカスってそうなんだよ!
    周りに散々借金してるのに
    「10万勝ったーこれで◯◯家電が買えるー!」ってほざいて実際商品買ってた。まず借金返さないの!?って不思議でしょうが無かったよ!
    結局借金返してない

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/09/28(月) 16:22:51 

    依存した事はなかったけど負けた時に負けたお金であれ買えば良かったあれ食べに行けば良かったって後悔するから行くのやめたわ

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/28(月) 16:31:03 

    >>78
    発議はできると思うけど、議会で通るかが難しいんじゃない?

    +4

    -2

  • 793. 匿名 2020/09/28(月) 16:31:33 

    >>783
    すごーい!
    私は好きでパチンコスロット打ってますけど
    勝つには好きとかじゃなく勝てる台打たなきゃいけないから出来ない…

    +5

    -4

  • 794. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:52 

    >>782
    等価交換じゃないなら貯玉、貯メダル持ってたほうがよくない?
    再プレイの上限があっても私なら交換しないで持ってるけど。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:56 

    >>4
    戦後、GHQ統治時代にマッカーサーが、朝鮮人が当面本国に帰国できるまでの間、ということで実質賭博であるパチンコを朝鮮人に認可したのです。ところが、朝鮮人は日本にいたほうがおいしいことが分かったので朝鮮半島へ帰国しませんでした。

    昭和の時代、パチンコ店で軍艦マーチがよく流されていたのは、軍艦マーチに対するイメージを日本人の国威発揚との連想からギャンブルへの連想へと変えるよう、日本人への反戦洗脳工作の一翼も担っていました。

    戦後、GHQの命令で 警察が手出し出来ない事をいいことに、朝鮮人は日本中で悪事の限りをつくした。
    朝鮮人は 駅前の一等地を暴力で奪って
    パチンコ屋にしたり、不動産屋を開業した。
    だから、パチンコ屋や不動産業には
    在日朝鮮人が多いんですね。



    +28

    -2

  • 796. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:37 

    昨日お笑いのG7て番組で粗品がパチンコやってたけど、確変て言葉すら知らなかったわ。
    見てたけど別にパチンコ何も面白くもなかったし、興味わかなかった。
    タバコ臭い、うるさい、お金を失うって悪いイメージしかない。作った人を恨むとか、人のせいにするなと思う。

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2020/09/28(月) 16:38:20 

    子供が生まれてから、お正月実家に行くときなど年2回くらいになったけど、コロナのおかげですっかりパチンコ行かなくなり、未練もなくなった。それについてはコロナありがとう。

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2020/09/28(月) 16:41:18 

    >>771
    >>773
    だから返済も慰謝料も求めずに離婚したわ
    親権だけは絶対譲らなかったけど
    選んだ私にも責任あるかもしれないけど結婚してからどんどん悪化していった
    99%本人が悪いと思ってる

    +6

    -1

  • 799. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:11 

    友達がもう何年もパチンコで生計たててるみたいなんだけどパチンコって生活できるほど毎月勝てるの?前だいぶ酔っ払った時お互いの貯金額教え合った時8桁行っててびっくりしたんだが。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/28(月) 16:46:20 

    >>765
    かつ保証もない期待値あるとこ狙ってマイナスにならずにでいけるとしたら単に運が良いだけだよ。
    いまのスロットそんなに甘くない

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:34 

    >>783
    失礼だけどおいくつですか?
    文面から察すると30前後ですか?

    +2

    -1

  • 802. 匿名 2020/09/28(月) 16:48:20 

    あの喧しい音楽からして引くわ
    パチンコ行くとか馬鹿じゃないの

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/28(月) 16:51:33 

    >>783
    生活保護?
    出た分は申告しなきゃダメだよ
    バレたら不正に申告してた受給分は返納しなきゃね

    +5

    -3

  • 804. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:29 

    >>803
    収入にあたるからだよ

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:59 

    >>778電気代1日で約100万って聞いた事ある
    月一億の売り上げが無いと成り立たないとも
    20年以上前の話だし規模の大小でも違ってくるけど。

    今の台はド派手になってあれやこれやと可動ギミック付いたりと確実に高くなってるよね

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/28(月) 16:54:43 

    >>804
    だから貯玉するんだよ

    +1

    -1

  • 807. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:14 

    >>391
    ドラマの「おしん」の東北地方の時代背景だよ
    東北の貧困。日韓併合さえ無かったら…と後悔なんてもんじゃないよ
    併合期間の35年間ずーっと赤字経営で、日本人の
    血税を朝鮮半島に流し続けたからね
    それで、収奪とかウソ広められて戦後天文学的な
    お金も取られたんだから

    +31

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:27 

    いつも思うけどよくあんな鼓膜破壊空間に入れるよな。
    あと受動喫煙地獄だし

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:36 

    >>806
    申告しないならお金にしちゃ駄目だよ

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/28(月) 17:00:02 

    >>8
    安倍さんが 出玉規制して
    パチンコ屋 潰れてきてるね。

    +16

    -2

  • 811. 匿名 2020/09/28(月) 17:01:15 

    >>1
    悲しい老後が待ってるって分かってて何もせず、
    パチンコのせいにしてる。
    「やめたい」って言ってるけど
    本心はやめたくないんだよ。

    25年、お金も時間も無駄にしたね。
    他にやれたこと、たくさんあったのに。
    これから先も同じ人生だよ。

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2020/09/28(月) 17:01:18 

    >>1
    パチンコ屋行く人て
    耳痛くならないんか疑問
    外歩くだけで、うるさくて近寄りたくない

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/28(月) 17:01:36 

    >>466
    顔認証www

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:27 

    >>2
    自分に甘くて依存症になるまで続けちゃう人は最初から手を出すべきでないよね

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/28(月) 17:03:59 

    >>799
    通帳を見せてもらったならまだしも、口だけならなんとでも言えると思うよ。

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:07 

    >>809
    税金も払わずもしかしたら保護とかも受けてるかもしれないけど、ずっと続けることは無理だし、抜け出すのも難しいだろうし正直不憫だと思う
    本人も辛いと思うし
    こういう人が減ってくれたらいいな。

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:39 

    >>809
    パチンコって突っ込んだお金も勝ったお金も証明するものが何もないんだけど。

    +7

    -2

  • 818. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:55 

    >>805
    電気代が1日100万???
    そんなわけあるかwww

    +1

    -3

  • 819. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:57 

    韓国みたいになくなればいいのに

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:58 

    >>189
    新台の動きに興味があるだけで3ヶ月から半年に一回三千円ぐらいで満足。勝ちたいとか取り返そうとかは全く思わない。
    ゲームの課金というよりゲーム自体全くしないからたまにならいいかと思っている。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:00 

    もう本当にバカなんじゃないかって位いやバカだったんだけど負けたら取り返しに行く!みたいに意気込んで暇さえあれば打ちに行ってたけど、段々とね、打っていられなくなっちゃって。台の演出で画面がビカビカ光ったりするからとにかく目が疲れて疲れて仕方がなくてね。もう全然行きたいと思わなくなった。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:44 

    >>799
    たぶん生活保護ももらってるんじゃない?
    たとえ貯金が多くてもそんな生活全然羨ましくない
    働いてた側だけど、収支をプラスに持っていくにはハイエナって言って他人が打ってる台や空き台をウロウロウロウロウロウロしながら見て回ってるんだよ
    で、ゾーンとか過ぎたらやめてその繰り返し
    その姿はゾンビそのもの

    店員からも常連からも嫌われてたよ
    幸せそうな人なんていない
    朝から晩まで時給換算したら働いた方がずっとマシだよ

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:30 

    >>385
    それがトータルだと全体の2割前後くらいはプラスになってる人間もいる
    パチンコ屋も商売とはいえ回収すれば必ず還元もするから
    その2割というのが曲者で単純に言えば5回に1,2回は勝てるっていうのが一番心理的にハマりやすい、というか諦めきれない数字
    それくらいなら簡単に当たりそうにみえる確率

    依存症レベルになると現実逃避してしまうから細かくデータつけず自分の勝率が分からなくて、さらには取り返せるという幻想が大きくなり負のスパイラルに入る

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:53 

    >>783
    このおばさん朝から勝ち自慢してるね 

    +6

    -2

  • 825. 匿名 2020/09/28(月) 17:11:27 

    >>1
    あんなうるさいところで、空気の悪いところで、座り心地の悪い椅子で、私なら10分もいたくない
    一日中いるって信じられない
    そんなに楽しいのか

    +10

    -1

  • 826. 匿名 2020/09/28(月) 17:15:36 

    今回のコロナで私のすんでる地域が30%還元の商品券(市内でしか使えない)を発売したんだけど、つくづく生活保護に現金ってやめてほしいなって思う
    商品券でいいよ

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:14 

    >>34
    それ甘でしょ
    ミドルなら機種によるけど2000発超えるものあるよ
    そしてスペック自体は昔より低い
    店が出してるか出してないかでたまに昔のハイスペのようなハマりも出てくるけど

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:25 

    無くしてほしいのは大前提だけど、行く方も悪いと思う。

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:38 

    >>141
    それって宝くじも一緒だよね
    でも宝くじはパチンコと違って時間は無駄にしないからまだマシ

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:24 

    >>78
    そんなことしたら桜井って人潰されるぜ、
    そして1人の意見で強行突破は無理

    +9

    -3

  • 831. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:32 

    >>825
    最近は空気奇麗だよ。

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:22 

    >>4
    リアルにタイムマシンがあれば、真っ先に消しに行きたい

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:32 

    みんな知ってる?
    生活保護の不正受給率は0.45%
    2018年の生活保護世帯は163万7422世帯で、そのうちパチンコやギャンブルに使って行政指導に受けた件数は計3100件(2016年)
    まあ氷山の一角だろうけど政府は印象操作して生活保護費を減額していってるから、あんまり生活保護を叩くのは個人的にどうかと思う
    コロナの影響で失業者は増えていってるからね
    明日は我が身かもしれない



    +1

    -2

  • 834. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:33 

    >>783
    手打ちであろうそれが何の証拠になるのか知らんけどこういうトピでパチンカス自慢しない方がいいよ

    +8

    -2

  • 835. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:55 

    >>695
    私は白米だよ〜
    恨めない…

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/28(月) 17:20:23 

    >>2
    500万円で歴25年はけっこう楽しめたほうじゃない?
    月1-2万円でずっと続けてるってことだし

    もっと負けてる人のほうが多いと思う

    +28

    -0

  • 837. 匿名 2020/09/28(月) 17:20:39 

    >>825
    付き合いで1~2時間いたけど、うるさいし空気悪いし、客のガラも悪いし、相当苦痛だった。
    ビギナーズラックなのか勝ったけど、二度と行きたくない。
    毎日のように行く人の気が知れない…。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:16 

    >>54
    もしかして毎回負けてばかりだと思ってるの?
    勝つこともあるからその金額なんだと思う
    トータルは負けでも毎回収支は違う
    まあたいていは勝って負けて負けて勝って負けて負けて〜の繰り返しだろうけど

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/28(月) 17:23:45 

    若い頃の彼氏パチスロカス何人かいてたまに横に座って見てたけどつまらない、というか意味がわからなかったから手出しようがなかったな

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:15 

    >>205
    えっ?まだボーダー信者がいるの?

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:22 

    >>818
    いや本当にそれくらい掛かるんだよwww

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:14 

    >>833
    本当、氷山の一角だろうね。
    実際はもっと沢山いると思う。
    重病とか理由があって生活保護受けてる人を、叩いている人はいないと思うよ。
    明日は我が身って言うけど、そうならないために、まともな人は貯金を普段からしておくんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:45 

    いやいやw我慢しやがれww

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:00 

    ホストに比べたら良心的じゃんww

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:59 

    >>844
    25年で500万って、月に1万6千円くらいだから、
    ホストどころか居酒屋行ったレベルだよね。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:07 

    >>833
    勘違いしてる
    生活保護を非難してるんじゃなくて生活保護需給してるのにパチンコスロットやってる奴を非難してるだけ

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:16 

    >>698
    一年で負けが20万で済んでるなら優秀すぎるw
    トピ主さんは依存症で、年20万の負けで怒ってるってことは実際もっと負けてるんだと思うよ。
    依存症ならそれぐらいの負けならまだまだ遊べるって思うもんね

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:37 

    >>759
    依存は遺伝じゃないです。
    パチンコをする人が周りに多ければ
    全くパチンコと縁のなかった人でも
    性格的条件が揃うと、比較的簡単に依存症になります。
    逆に、パチンコにハマりかけていた方が
    全く違う趣味を持つ人たちに囲まれると、
    パチンコをやめます。

    親戚の、実家暮らしの息子さんの彼女は
    パチンコに行ったことが無かったのに
    今はパチンコに行くようになり、
    逆に婿養子に出た息子さんは、周りにパチンコをする人が一人も居なくなって、止めています。
    私は1円たりともパチンコに注ぎ込んだ事がありませんし、
    母親がパチンコ好きな友達もいますが
    その友達も一切パチンコはやらないです。

    同調行動というのが大きいのではないかと思います。

    私や友達は
    悪く言えば協調性がない人なのかもしれませんね。

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:54 

    >>17
    タバコよりも酒を規制するべき。自覚のないアル中めっちゃいるし酔って暴力振るったり飲酒運転で人を殺したりろくなもんじゃない。

    +31

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:08 

    パチンコよりも楽しいことを見つける努力をするか
    暇がないくらい働くか
    じゃなっきゃ、終わるよ

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:28 

    >>848
    依存や犯罪、自殺など遺伝するよ

    すべてが遺伝する訳じゃないし、遺伝した人だけがパチンコやるわけじゃない
    けど、遺伝要素はあるよ
    赤ちゃん取り違えでも照明されてる

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2020/09/28(月) 17:34:10 

    >>848
    だらしがない、理性がはたらかない、自分の欲求を抑えられない、先を考えられない、
    それらのダメな頭脳は遺伝しそう。
    遺伝的要素が大きいと思うけどね~。

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/28(月) 17:34:34 

    >>2


    弱いというよりは、心の問題だと思いました

    精神科に勤めてますが、
    『ご飯今日は食べれた?』という理由がストレスで
    亡くなった方もいたりしました

    甘えでもあると思いますが、精神的にも どこか偏ってる部分があるのではないかと思います

    +10

    -0

  • 854. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:36 

    >>841
    1日で3万5000kwぐらい?wwww
    これが現実であり得ますかね。

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:38 

    >>848
    性格的条件って意味不明だし、
    「親戚の、実家暮らしの息子さん」
    とか、自分の親戚に「さん」つけるのも変だよ。

    +1

    -1

  • 856. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:16 

    >>848
    まぁ自分にもその血が流れてるから否定したい気持ちもわかるけど依存症になりやすいとかも遺伝するよ
    浮気症も遺伝するからね~驚きだよね
    でも自制できる人はいるし、みんながみんか遺伝するってわけではないから
    あなたはしっかりしてて偉いね

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/28(月) 17:37:21 

    >>17
    国として規制をかける理由が無いから。
    物事には必ず両面があるんだよ。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:44 

    かの国の国民性を見ると環境だけではないと断言できるわ
    日本にいてもあれだもの
    血は争えない

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:46 

    >>88
    深刻な依存症な人ほど、自ら進んで病院に行こうとしないよね。
    そういう態度だから病気というより
    本人の怠惰や愚かさが原因で辞めないんだろうって
    周りに思われても本当に仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:41 

    >>805
    台はド派手になってるけど節電機能、LEDで昔よりは電気代かからなくなってるよ。
    1日の電気代が100万とかどれぐらいの大型店舗なのかな?
    1万台ぐらい?

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:02 

    500万なんて車一台分。それで25年楽しめて来たんだから大した金額じゃないな。私なんて5年で車とその改造費で600万つかったよ。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:51 

    >>805
    ひと月100万円とかでは?

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/28(月) 17:43:25 

    >>805
    パチ屋で一番電気代が高くなるものは空調です。
    どれだけの大型店舗でも1日100万はありえません

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/28(月) 17:50:19 

    >>59
    だいたい子供の通学路にパチ屋ある事がおかしいわ

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/28(月) 17:52:05 

    >>1
    子供の時母がパチンコにハマって私をほったらかしにして餓死しそうになった時はパチンコ作ったやつ恨んだ

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:06 

    >>509
    文面がもう馬鹿っぽい。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:36 

    え、ただの馬鹿でしょ?

    慈善事業じゃないんだから、客が損するように出来てるに決まってんじゃん。これが分からない人って何で?(笑)

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/28(月) 17:56:53 

    >>695
    え、私はむしろ感謝するんだが(笑)

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:22 

    >>856
    遺伝かどうかわからないけど、だらしない父親の息子はだらしないよね
    喫煙者の親は喫煙者だし、酒飲みの親は酒飲み
    すぐ会社辞める、働かない男は、親が怠け者
    そういう家なんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:25 

    >>790
    そうですね。パチンカスとは付き合わないことが一番ですね。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/28(月) 18:01:45 

    >>10
    他責型

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/28(月) 18:02:45 

    顔認証ないと思ってる人達へ
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/28(月) 18:04:02 

    東京ビッグサイトで開催された「パチンコ・パチスロイノベーションフェア2015」にて、顔認証システム「Ma:sus(マーサス)」を用いた「のめり込み防止ソリューション」を参考出展した。
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/28(月) 18:04:50 

    低所得の家庭ほどパチンコにはまるのなんでだろう

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/28(月) 18:06:07 

    >>866
    ここでパチスロについて喜々と語ってる人の文面は総じて頭悪そう

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/28(月) 18:07:21 

    パチンコにしろゲームセンターのコインゲームにしろ、なにが楽しいのか本当に理解不能。

    行き場がないからなんとなく...って、喫茶店で美味しいコーヒー飲んだり、図書館で本読んだりした方がよっぽど安いし楽しくない?
    都心なら1人カラオケ屋や漫画喫茶もあるじゃん。
    ゲームしたきゃ、スマホの無料ゲームで良くない?

    空気悪いし、変な人多いし、なにが楽しいのか本当に謎。
    近所にパチンコできてから、急にガラ悪い人増えたし、盗難事件とか起きだしたし、パチンコにいいイメージなし。
    本気でこの世からなくなって欲しい。

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2020/09/28(月) 18:07:22 

    >>551
    私も赤ちゃんではないけど小さな子供を膝の上に乗せてパチンコしてた母親が今でもずっと記憶に残ってるわ。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/28(月) 18:09:37 

    >>1
    私はスロットだけど、半年しか通ってないけど120万以上儲けた。
    時給計算しても約5000円。
    ある月マイナス6万になって、明らかに今までと違う事に気づいて撤退。
    一月後に様子を見に行ったら大繁盛していた店がガラガラになってた。
    2年くらいたって、また最近その店は大繁盛になってるみたいだけど引退したからもう行かない。
    勝ち逃げ。

    +2

    -8

  • 879. 匿名 2020/09/28(月) 18:09:56 

    >>560
    もしかして緊急事態宣言で営業自粛要請を受け入れず送迎バスまで出して営業していた大阪のパチンコ屋かな?

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/28(月) 18:12:54 

    パチンコ屋なんて全部無くなればいいのに

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/28(月) 18:12:55 

    ゲーセンで遊んだと思えばいい。自分だってストレス解消になってるんだろ?
    パチを恨んじゃいけない

    +1

    -3

  • 882. 匿名 2020/09/28(月) 18:13:53 

    >>874
    賢くないからだよ
    知的な楽しみがないと、一時的な快楽にはまる
    犯罪率、喫煙率も偏差値に反比例する
    今ここで気持ちよくなること、だけしか興味が無いから

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:13 

    >>874
    知人にいるけど、夜ご飯食べたら
    「さ~みんなでパチンコ行くぞ!がんばろう!」
    って、一族総出で行くらしい…。
    貧乏だから、若い夫婦、両親、祖母、親戚の叔父叔母、従兄弟とか、
    1つの家で身を寄せ合って暮らしている。

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/28(月) 18:19:09 

    パチンコ屋はいらない。
    パチンコは自然消滅しない。日本からパチンコを一掃するには声を上げるしかない │ ダークネス:鈴木傾城
    パチンコは自然消滅しない。日本からパチンコを一掃するには声を上げるしかない │ ダークネス:鈴木傾城bllackz.com

    本当に責めるべきはパチンコ狂いになった人ではなく、パチンコそのものであり、さらにはこんな違法賭博をいつまでも放置している私たち自身である。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/28(月) 18:20:07 

    >>873
    カジノ向けじゃなかった?

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/28(月) 18:20:48 

    >>873
    ゴト師対策にもなるしね。
    これで遠隔と繋げてる人はなんなん?ww

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:24 

    >>874
    882さんのご意見に賛同。
    飲酒、喫煙、パチンコ、セックスがそうだと思う。
    頭を使わずに出来る快楽だもんね。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:51 

    >>872
    この機能、性犯罪とかする人にも応用してほしい

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/28(月) 18:24:01 

    >>874
    医者家系で金持ちだけど、パチンコスロット依存で、そしてあり得ないくらい勝ちまくる知り合いいるよ。
    その人見ていると、パチンコパチスロって簡単なのかなと思ってしまう。
    勝ちまくるから逆に自分がダメになると30代になって辞めて今は真面目に働いて今は会社立ち上げたけど、金持ちの親を引き当てるくらいだから引きが強い。

    +1

    -4

  • 890. 匿名 2020/09/28(月) 18:24:39 

    >>239
    わかる!
    恨みたいくらいだ って比喩だね

    +2

    -2

  • 891. 匿名 2020/09/28(月) 18:25:11 

    >>652
    私はやってないけど…
    この春にまたレギュレーション変更あって6になってからはどうやっても勝ち生活なんて無理だよ。
    いま行ってる人はマジの依存症レベルだと思う。
    …とは言え転勤で地方巡業してみたら、田舎はそれぐらいしか遊びもなかったりするんだよね。やらなきゃいいとしか。

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/28(月) 18:25:31 

    ゴマキのタバコ立て膝は衝撃だった。
    パチンコをやめられない人々「歴25年、総額で500万円負けてます」「麻薬と同じです。作った人を恨みたい」

    +10

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/28(月) 18:26:47 

    >>551
    全国どこでも子供連れて行ってる人多かったよ。
    私も連れて行かされてた
    誘拐や色んな事件があって未成年の入店を厳しくした。そしたら次は子供を店の中に連れて入れないから車に置いて、死亡事件が増えたということです

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/28(月) 18:27:14 

    日本のパチンコは韓国北朝鮮への資金源。

    パチンコ依存症で借金漬けを量産してる社会悪のパチンコは全廃すべき。
    韓国は依存症と借金漬けの人が増え法律でパチンコ禁止になった。
    大体、世界へ車を作ってるトヨタと、3店方式で税金9割脱税して何も産み出してないどころか社会へ害しかもたらさないパチンコが国内だけでトヨタと同じ30兆円産業。
    朝鮮韓国の民間企業なのに、日本でパチンコ公営ギャンブルを許され利益の全てを脱税黙認されてるなど日本人にとっては異常事態。
    未来の日本の子供達のためにも、1日も早くパチンコ禁止法案をしなければならない。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/28(月) 18:27:47 

    >>889
    突っ込みどころが多いけど、
    「金持ちの親を引き当てるくらいだから引きが強い」
    の、文章が特に意味不明。

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2020/09/28(月) 18:28:50 

    >>2
    パチンコなかったら他のものに依存してたろうね、
    ゲーム課金とかお酒とか異性とか宗教とか幾らでもある
    心の隙間を何かで埋めようとするとはまってしまうよね

    +8

    -1

  • 897. 匿名 2020/09/28(月) 18:29:05 

    >>253
    お酒ももっと制限かけていいよね
    酒絡みのトラブルどんだけ起これば変わるんだろう。ビールは減税とか意味わかんないし。お酒業界が強いんだろうな。。。

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/28(月) 18:29:32 

    >>889
    今はそんなに勝てないよ

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/28(月) 18:29:57 

    >>872
    パチ屋に顔認証がないとは思ってない。
    ただ顔認証システムがあって何か問題ある?パチ屋は顔認証あるからーって悪いイメージで言う人多いけど、だから何?って感じ

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/28(月) 18:30:03 

    パチンコって欧米が始まりなんだね。

    パチンコ産業の歴史 | パチンコ業界WEB資料室
    パチンコ産業の歴史 | パチンコ業界WEB資料室pachinko-shiryoshitsu.jp

    パチンコのルーツから、正村ゲージ・チューリップ、フィーバーの誕生から現在に至るまで、機器と産業の歴史をダイジェスト的に紹介しています。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/28(月) 18:30:58 

    >>872
    こんなとこにもカメラついてんの?鼻ほじってんのバレてるやん

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/28(月) 18:31:58 

    >>889
    低所得者の家庭ほどって書いてあるのですけど
    その意味のわからない話は何が関係あるのかな?

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2020/09/28(月) 18:31:59 

    >>881
    ゲーセンとは使うお金がケタ違いじゃない?でもゲーセンもハマれば同じ。危険。

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/28(月) 18:32:25 

    >>873
    中国語?w

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/28(月) 18:32:54 

    在日の餌にされてる人たち

    韓国人は商売がうまいよね
    在日のパチンコ屋さん知り合いにいるけど周囲の根回しうまかったなあ
    もしパチンコで儲かってるがいたら私たち生活できないって言ってたw 豪邸立ててます

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/28(月) 18:33:29 

    >>24
    女好きも

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/28(月) 18:34:59 

    >>882
    生活保護者や低所得者ほど喫煙者だしギャンブル依存の傾向ってあったな

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/28(月) 18:35:27 

    >>342
    昔は出来たみたいだね。
    いま40代の親友の兄がパチスロで儲けた金でマンション買った。
    10年前だけど、当時付き合っていた彼氏が依存症?だったのかデート中でもパチスロ店にふらっと入って行って毎回10万以上勝つから、待つけどその後に洋服やカバン買ってもらってた。

    今は仕様変わって無理だろね。
    大きく負けないけど、大きく勝てもしないから時間潰しにしかならない。

    +3

    -1

  • 909. 匿名 2020/09/28(月) 18:35:40 

    >>882
    間違いないね

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/28(月) 18:35:48 

    中村玉緒さんもパチンコ大好きだよねw

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/28(月) 18:36:33 

    >>905
    パチ屋経営だけじゃ厳しいから結構前から違う事業やってるところ多いよ。

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2020/09/28(月) 18:37:37 

    バイト先の若い社員さんがこれだ…
    パチンコしか趣味が無いとか言って
    毎月ギリギリの生活してる

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/28(月) 18:38:11 

    >>907
    働いてなくて暇だからパチンコするしタバコ吸う

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/09/28(月) 18:38:22 

    パチンコ廃止になったら
    神田うのピンチ小池栄子の実家もピンチだね

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/28(月) 18:38:39 

    >>42
    年収200万って書いてあったし、お小遣いの範囲で楽しんでたんじゃない?
    みんながみんな毎回3万もぶっ込んでる訳じゃないと思うよ。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/28(月) 18:40:06 

    人のせい
    自分は悪くない

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/28(月) 18:40:52 

    私は5年ぐらいパチンコにハマってて、仕事終わりで全然時間ないのに21時〜平気で打っちゃうぐらいの依存症だった。

    けどなんとなくお金勿体無いし辞めよっかな。ぐらいの気持ちで辞めたらスッパリ辞められたけどな。タバコ辞める方がよっぽど大変だったな…

    麻薬は言いすぎじゃない?やったこと無いからわかんないけど、普通に行かなければ良いだけ

    でも、自宅の向かいがパチンコ屋だったりしたら辞めるのきついかな?w

    +2

    -2

  • 918. 匿名 2020/09/28(月) 18:42:07 

    >>684
    カジノはまず一般庶民は遊べない。
    使う額がパチンコなんかと比較にならないから。
    なので依存症になる以前の問題だと思う。
    何ヶ所カジノが営業されようが、庶民や貧乏人には全く関係のない話。

    +3

    -3

  • 919. 匿名 2020/09/28(月) 18:42:07 

    >>2
    >>63
    これマイナスなんだ。。。

    これマイナスの人とは現実世界で関わりたくないなぁ
    (お互い様でしょうけど)

    麻薬もパチンコもやるやらないは自分の選択
    違法じゃないとかの問題じゃないよ
    てかパチンコもギリ違法じゃないってだけだし

    +17

    -8

  • 920. 匿名 2020/09/28(月) 18:42:29 

    >>16
    私も元彼がパチンコをする人だった。ただしたまにで、時間が30分以上空いた時に時間つぶしにしていたみたい。

    つきあってた時にその人に連れられて2回くらい行ったかな。

    自分の意志とは関係なしに、機械任せで玉が動いてるので、ちょっと出ても何の達成感もない。
    つまらなくてハマらなかった。

    しかも音はうるさいし、煙草臭いし、とても長時間いられる場所じゃない。

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/28(月) 18:44:44 

    パチンコ屋でバイトした事あるけどパチンコ屋さんに来るお客さまは様々だよ
    別に低所得者の方だけではありません
    地元の金持ちのおっちゃんとか普通のサラリーマンから自営業者いろんな方が来ますよ

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/28(月) 18:44:47 

    >>892
    自分も若かりし頃こんな感じで打ってた……
    煙草は吸ってなかったけど、謎の文字書いてあるジャージまで似てる……
    ゴマキのは高いジャージかもしれんがw
    見てるだけで恥ずかしくなる……
    あぁ恥ずかしい

    パチンカスは卒業してます。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/28(月) 18:44:54 

    会社の先輩に連れて行かれて
    やり方よくわからないし煩いし臭いし
    何がいいのか分からなかった。
    結婚してから一回だけ行ってみたけど
    数分いただけでタバコの匂いが服に染み込んで
    最悪だった。
    店員さんは親切だった。

    実は今宝くじ依存症。今日で辞めたい

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/28(月) 18:45:08 

    >>1
    こんなのまだまだよ。うちの父は計算したら30年で利息合わせて支払い総額4000万以上よ。
    最近は1円パチンコだから遊びの範囲内で済んでるけどそれでもやめられないんだからアホかと思うわ。

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/28(月) 18:48:29 

    >>1
    10年くらい前一回のパチンコで勝ったお金持って冷蔵庫買いに行ったわ
    今は無理無理!

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/28(月) 18:49:44 

    最近の若い子はスマホゲームに100万以上課金しているみたい。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/09/28(月) 18:49:52 

    我慢して3ヶ月行かなければやめれるよ。
    行くと気分悪くなると思い込むとか。
    後は他に楽しい趣味が見つかれば良い。
    読書が図書館でお金かからないし良いよ。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/28(月) 18:51:53 

    >>21

    同じくです。
    あの時一瞬でなくなって、ほんと良かったと思ってる!!

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:06 

    >>917
    お金勿体ないでやめられる人は大丈夫なんだと思う。
    お金がもう1万しかなくてこれが全財産なのに打ちに行ってしまう人。
    家族のお金を勝手に盗んでパチンコに使ったり借金までしてパチンコに行くのが、もうやめられない人。
    そんな人はまわりを巻き込んで不幸にする。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:49 

    >>927
    5000円負けたのが悔しくて一人カラオケに移行した

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/28(月) 18:54:04 

    >>592
    出自が何であれ国益第一で動いてくれる政治家なら誰であれ大歓迎
    それとは別に桜井誠が帰化人という確たるソースをお願いします

    +15

    -2

  • 932. 匿名 2020/09/28(月) 18:54:08 

    パチンコなんかいらない

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/28(月) 18:59:31 

    パチンコ屋はお手洗いを借りに2回ほど入ったことがありますが、凄い音だよね。難聴になりそう。

    会社にパチンコ好きな人いるけど、コロナの影響で残業無くなって残業代が無いからお金なくて何ヶ月も行ってないって言ってた。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/28(月) 18:59:44 

    >>1
    今日4万負けた。けど多分また行く。

    +1

    -3

  • 935. 匿名 2020/09/28(月) 19:00:24 

    パチンコ業者の団体である東京商業流通協同組合、
    東京ユニオンサーキュレーションなどに、多くの警察官が天下りしている。
    また、貸金業のクレディセゾンの連結会社であるパチンコ業界大手
    のコンサートホールは、各店舗ごとに警察官1名の天下りを受け入れることを
    警察への求人で表明している。このようなことから、ジャーナリストの寺澤有は
    「日本全国でパチンコの違法状態が放置されている理由は、他でもない警察が
    換金業務を牛耳っているからである」と問題視している

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/28(月) 19:02:01 

    >>927
    ボンヤリと無心で打てるのが楽しいのかもよ
    必ず勝つつもりで行ってる人は考えてやってるんだろうけど

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/28(月) 19:03:08 

    昔読んでた節約ブログの人がパチンコ好きでやめるやめると書いときながらやめる気配全くなくて、挙句に「パチ屋の騒音の中にいると頭が冴えるから、パチンコ云々より考え事をするためにパチ屋に行った」と書いてて、ダメだこりゃと思ったことがある。パチンコって身近な分、本当に怖い場所なんだな。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/28(月) 19:04:03 

    >>907
    依存症なったら仕事を休んでまで行きだす→会社クビ→働かずにパチンコ行きたいから生活保護

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/28(月) 19:04:24 

    パチンコ依存は病気です。パチンコをなくそう。
    あの状況でパチンコに並ぶ人に共通する考え方 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    あの状況でパチンコに並ぶ人に共通する考え方 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    コロナ禍の報道などを機に、にわかに注目を集めているのが、パチンコに通う人たちの存在ではないだろうか。自粛期間中に朝から行列をつくる光景が、テレビで全国へ大々的に放送された。「当時のインタビューを見聞…

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/28(月) 19:04:37 

    >>936
    昔のパチンコは技術で勝てたけど
    今は技術では勝てない

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/28(月) 19:05:27 

    負けたのを遠隔のせいにする人はヤバイよ。
    パチ屋に行ったアンタが悪い

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2020/09/28(月) 19:05:58 

    >>939
    犯罪率が高いアルコールもなくそう

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/28(月) 19:07:56 

    >>29
    借りてるんだよね?

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/28(月) 19:09:05 

    >>15
    でもその500万の行き先は?危険な国の資金になってない?

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/28(月) 19:10:25 

    >>917
    自分がやめられたから他人も簡単にやめられるという短絡的な思考…

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2020/09/28(月) 19:12:40 

    >>887
    別に頭良くないけど全部嫌いだわ

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/28(月) 19:13:31 

    >>937
    笑った!!

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/28(月) 19:14:35 

    >>944
    その店が朝鮮系の朝鮮総連に入ってたらね 
    韓国系なら北にお金行ってない。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/28(月) 19:15:28 

    パチンカス金返せーーーーー!!!!
    悔しいけどパチンカス皆忘れてるだろうなあー。
    万、何十万単位の人多いと思う…
    自分は元彼だから何十万じゃすまないかも??
    最初は高齢の親(そこだけ本当)が年金を担保にして借金したから
    大変で~と始まったけど全てパチカンカス野郎のパチンコ代に消えてたよ(T.T)
    途中からは親の借金が~と言いながら
    「ごめん昨日借りたお金パチンコで全部すってしまった…また貸して」と言ってきたよ…くそ馬鹿野郎!!そして若かった自分もまたお金貸してたよ…


    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/28(月) 19:15:43 

    >>21
    私はビギナーズラックで当たって、でも当たると面白くなくて台を変えたら一瞬でなくなった。
    パチンコは出ない、悔しい、出してやると思うから夢中になるんだなとわかってシラけて
    それ以後1回もしてない。お金を吸い込む機械でしかない。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:04 

    >>47
    私は父親がADHDかは分かりませんが、パチンコ依存と酒乱で両親離婚したから絶対近づかない。
    ちなみに私はADHD診断されています。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:20 

    >>1
    韓国人に儲けさせてどうするの
    怒りしか無いわ

    税金も納めてないのに
    丸儲け
    韓国、北朝鮮にお金流れてるんだよ

    +17

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/28(月) 19:19:21 

    >>165
    今だに言いがかりをつけて
    金をたかる
    最低な国ニダ

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/28(月) 19:20:02 

    ジャンジャンバリバリ

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/28(月) 19:21:45 

    >>507

    そもそもパチンコは必要なの?
    パチンコが法律で禁止されて困る人は6.6%
    出典
    パチンコが法律で禁止されて困る人は6.6%
    「パチンコ・パチスロが法律で禁止されたら困りますか?」
    「困らない」が9割近くを占める結果
    調査結果
    出典
    blogs.yahoo.co.jp
    調査結果
    ・ 困る:6.6%
    ・困らない:88.0%
    ・わからない:5.4%
    (リサーチパネル調べ、14万4594人が対象)

    ちなみに「困る」が多かった職業トップ3は以下の通り。
    1位:会社勤務(管理職)10.1%
    2位:会社勤務(一般社員)8.5%
    3位:会社経営(経営者・役員)7.7%

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/28(月) 19:22:21 

    >>918
    え?どこ情報?
    カジノは一般庶民沢山来るよ笑
    勝てば儲かるゲーセンみたいなものだよ

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2020/09/28(月) 19:23:27 

    >>944
    お店の系列は分からないから、行かないのが1番いいね。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/28(月) 19:24:40 

    >>213
    私もです!
    本当に良かった!!

    +18

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/28(月) 19:27:14 


    出典
    韓国大統領が日本のパチンコ規制にイチャモン!: 家族がいちばん
    韓国現職大統領が日本のパチンコ規制に文句を言ってきました。
    ちなみに韓国でパチンコが禁止になった一番の理由は、
    日本からのパチンコ献金の方が潤沢で、韓国内で批判されていた
    パチンコ献金を続ける必要がなくなったからです。

    米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
    2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)
    3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
    5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金
    6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
    17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)
    19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
    25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)
    出典
    日本の将来 パチンコに負けた。死ぬしかない」 橋の欄干で首吊り自殺
    ずらりと韓国・北朝鮮企業が並ぶ長者番付。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/28(月) 19:29:05 

    >>5
    パチンコより課金や投げ銭してるんじゃない?

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/28(月) 19:29:26 

    パチンコ経験あるんだけど、お店の空気は悪い、音はうるさい、お金はもったいない、で結局すぐやめた。 
    あの音は頭が痛くなるよ…

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/28(月) 19:30:03 

    他人、身内からいっさい借金しないでする人は 良いと思う。でも庶民のパチカンカスにはそんな人なかなかいない!!

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/28(月) 19:30:37 

    >>766
    いい大人が、自分に害のあるものを自分ではねのけられなくてどうするんだよ。パチンコしなければ殺されるわけでもあるまいし

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/28(月) 19:31:29 

    >>1
    私の父親が相当頭悪いパチんカス。母親に泣き疲れて借金200万肩代わりしてやった事を本気で後悔してる。あの時縁キッパリと切れば良かった。関わりたく無いけど高齢だし無視できない。でもなるべく関わらないように連絡しないように気を付けてる

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/28(月) 19:31:48 

    25年で500万円なら月1万7千円くらいだから、娯楽費としては問題ない範囲だと思う

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2020/09/28(月) 19:32:05 

    >>386
    私もガルやめたい。自分の愚かさを呪ってます

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/28(月) 19:33:52 

    最近のパチンコは、疲れるのよ。派手な煽り演出ばかりで出玉も連チャンも厳しくて、音もでかくて耳が痛いし。疲れるばかりでやめました。
    でもね、パチンコ打つ人を非難しません。

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/28(月) 19:35:00 

    >>59
    戦後の混乱に乗じて、朝鮮人が駅前や繁華街の一等地を占拠したんだよね。
    留学生の友達からも「日本人は勤勉なのに、なぜあんな賭博場が町の真ん中にあって、誰でも入れるんだ」って不思議がられたよ。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/28(月) 19:36:28 

    >>8
    パチンコ屋は違法なんです
    公営賭博は競馬、競艇、競輪
    競技場内で換金が出来る
    合法だからね

    パチンコ屋は換金できない
    本当は商品に交換するとなっている
    だから、換金する時は外に出て
    分からない様にしてる
    換金すると本当は逮捕されるです

    +13

    -1

  • 970. 匿名 2020/09/28(月) 19:36:41 

    >>955
    パチンコに携わってる人の割合?

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/28(月) 19:37:11 

    >>965
    娯楽って言えるのかなあ?

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/28(月) 19:37:38 

    >>255
    私も初めてパチンコしてビギナーズラックで勝ったけど、そのたった1回しかしたことない。
    味もしめなければまたやりたいとも思わなかった。
    毎回何万円も勝つなんて有り得ないし負ける事がほとんどだと分かってたし、地に足のついてないバカバカしいお金の稼ぎ方だし、娯楽としても身上を潰しかねない危険な遊びだと思った。
    2回目3回目……と行きたがる人、ハマる人はギャンブル遺伝子を持ってるんだと思う。

    +12

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/28(月) 19:38:00 

    パチンコは必要ないよ。

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/28(月) 19:38:46 

    朝鮮パチンコなのに自国ではパチンコは違法なんだよね。韓国にパチ屋なんて一切無い。日本で荒稼ぎして日本人を苦しめて…。コロナで少しはパチンコ屋も潰れたみたいだけど、この際全て潰してしまえばいい。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/28(月) 19:39:01 

    >>968
    駅近くのパチンコ屋が戦後からずっとあるわけではないよ。
    貸店舗として家賃払ってる

    +0

    -2

  • 976. 匿名 2020/09/28(月) 19:39:09 

    こういう人は別なものに依存しそうだけどな。
    でも他の人も書いてるけど月17000円だからそんなに割が高い娯楽ではないと思う。パチンコしないから時間が無駄とは思うけど…
    私の映画鑑賞と読書も時間が無駄だもんな…
    ついでにがるちゃんも。

    お金はかからない趣味だが代わりに若い頃はアホみたいに服買ってた…ハイブランドも流行って買ってた。

    娯楽としては後悔するほどお金を使ってない。

    今はファミキャンにはまってキャンプグッズ高い…自宅避難のときに役立つから〜と買っちゃうがキャンプグッズ地味に高い。

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/28(月) 19:40:36 

    >>545
    そっちの沼の方がおっかねぇ

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2020/09/28(月) 19:41:45 

    >>26
    若い子いるよ。ホント、同じ運命たどるんだなって思う(笑)

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/28(月) 19:41:49 

    >>107
    それを禁止にしてしまうと、ブックオフやフリーマーケットも駄目になるのよ
    あくまでパチンコ屋さんの敷地の近くにたまたま質屋があるだけなんです

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2020/09/28(月) 19:42:01 

    >>966
    ガルチャンはお金かからないからマシよ

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2020/09/28(月) 19:42:35 

    >>956
    私の友達もマカオのカジノたまに行ってる

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/28(月) 19:43:57 

    >>765
    私それで結婚してるから諦めるな!
    子供もいるし。笑
    普段は専業主婦ってことで通してるけど、実際はスロットが仕事みたいになっているよ。

    +5

    -7

  • 983. 匿名 2020/09/28(月) 19:44:02 

    >>956
    私も、韓国マカオのカジノよく行ってた
    けど日本のスロットパチンコの方が面白いわ

    +1

    -2

  • 984. 匿名 2020/09/28(月) 19:44:38 

    小学校のママ友に夫婦でパチンコやっている人がいる。非課税世帯で子供3人。まだ一番下が2歳ぐらいだよ。旦那が仕事ズル休みしてパチンコ行くって言ってたから、「やめてほしいよね。パチンコなんて。」っていったら「ガル子さんは趣味ってないんですか。あんまりお金かからないんですよ。パチンコ」って言われた。
    じゃあ年金、国保滞納するな。あと、4人目妊娠してるならマスクして。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/28(月) 19:45:00 

    >>971
    借金しなかったら娯楽だ思ってるけど

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/28(月) 19:45:15 

    >>4
    駅前のいい土地に必ずあるよね!!不思議

    +11

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/28(月) 19:45:25 

    >>966
    何故?
    ガルちゃんやってる時間で婚活したいとか?

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/28(月) 19:46:23 

    >>1
    身の程知らずのバカじゃね?

    まぁ公認している国にも責任あると思う

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/28(月) 19:46:53 

    依存症は一つをなおしても他の依存症になるだけって聞いたことある。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/28(月) 19:51:25 

    >>1
    恨むのは 作った人 でなく
    それを認めている法律じゃない?
    ダイナマイトも原爆も。。。
    少なくとも日本も世界も
    法治国家だし。

    +1

    -2

  • 991. 匿名 2020/09/28(月) 19:51:59 

    >>15
    私も思った。
    25年で500万って大金か⁇って思って、私計算できない馬鹿だから携帯の電卓使ったけど、月に割ると毎月1万6〜7千円。
    それで暇が潰せて楽しめたなら良いんじゃない⁇って思っちゃった。

    +37

    -2

  • 992. 匿名 2020/09/28(月) 19:52:09 

    >>986
    不思議か?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/28(月) 19:55:42 

    >>982
    子供いるなら教育のこと考える義務があるよ。
    早く目を覚ましてください。

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2020/09/28(月) 19:56:33 

    >>989
    パチンコ辞めた人。今めっちゃ競馬してるわ

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/28(月) 19:56:36 

    >>686
    新台入れ替えって、しょっ中CM流れてるよ

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/28(月) 19:57:39 

    >>986
    パチンコ屋があるのは不思議で他の店舗が立地いいところにあるのは不思議じゃないんだ。
    お金出せば誰でも借りれるよ

    +1

    -3

  • 997. 匿名 2020/09/28(月) 19:58:56 

    >>15
    ほんとにそう。他の趣味と大差なし。

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/28(月) 19:59:32 

    何年か前一回だけ行ってみたんだけど面白くなくなってた途中でボタンを押さないといけなかったり掛かったのにドル箱半分しか玉が出なかったりは?ってなった昔行ってたから掛かったら絶対ドル箱いっぱい玉出てたし連チャンしたり
    もう一生行かないw

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/28(月) 19:59:49 

    パチカススロカスは本当に嫌い
    馬鹿父が昔パチンカスで借金して家庭が崩壊したから
    母が苦労して一人で家庭の経済を負担して何とか私を大学まで出してくれたよ
    やる奴が馬鹿なんだよ
    誰が考えてもトータルで見たら負けるようになってる
    だからパチンコ屋や京楽はあんなに儲かっているって簡単に判るじゃん
    借金背負う人も沢山いるし、首回らなくなって自殺する人もいる、家族にも迷惑がかかる
    喫煙マナーさえ守れば本人以外に被害がなく、借金まで行かないタバコがあれだけ嫌煙される前に、まず淘汰されるべきはパチンコだろうといつも思うよ


    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2020/09/28(月) 20:00:08 

    >>3
    これにこんなにプラスついてる意味がわからない。私がズレてる?
    誰のせいでもなく、本人の意思でしょ。なんで被害者面で他人のせいなの。

    +10

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード