ガールズちゃんねる

ワンオペで仕事をしている方

57コメント2020/09/28(月) 11:09

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:55 

    私の職場は、ワンオペでほぼひとりです。
    接客業で、確かに1人でできるので、楽なのですが
    休憩がない時もあり、大変です。
    ちなみに正社員なので一日8時間の時もあれば
    11時間勤務の時もあります。
    皆さんの会社はどうですか?

    +38

    -7

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 17:17:58 

    休憩ないとか大丈夫??
    体壊さないようにね!

    +89

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:18 

    同じくワンオペ接客業です。
    わたしのほうは逆にコロナの影響で時短勤務なので、暇でやるせない時間を過ごしています。

    +37

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:45 

    出社するのが1人の日はあるけど、何とかなってる。

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:00 

    クリーニングの時 そうだった( *・ω・)ノ

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:26 

    ホテル勤務ワンオペ。コロナで暇だから気楽だけどずーっとフロントにいると上層部のやつらが煩い。給料泥棒と思われないようになにかしら仕事見つけてやってるけどやる事なくなった。

    +51

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:39 

    マルチタスクスキル上がるね

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:44 

    ワンオペってなに?

    +6

    -12

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:15 

    すき家の牛丼〜強盗付き〜

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:20 

    大変と言えば大変だけど、その分自由にできるし、前職で社内の人間関係で疲れたから、その点は本当に楽!
    ずっとこのままがいい笑

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:58 

    ワンオペで仕事をしている方

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 17:21:06 

    >>8
    ワンコオペレーションだよ
    犬と一緒に仕事してる人

    +56

    -6

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 17:21:34 

    ワンオペの仕事って急な休みの時どうするの?

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 17:22:04 

    ワンオペ介護の夜勤です
    体は1つしかないのに同時に呼ばないで欲しい
    下らないことで呼ぶ人は無視してます

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 17:22:23 

    ワンオペで仕事をしている方

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 17:22:39 

    >>12
    会社のワンコですか?
    Myワンコ連れ込みOKの職場ってことですか?

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 17:24:39 

    休めないというプレッシャーとか、忙しいときの半端なさとかあるけど、ひとりが気楽すぎてもう他の人と仕事するとか考えられない。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:55 

    職種自体はワンオペ。
    複数配置より気を使わなくて楽。

    その代わり、
    他部署とうまくやっていくスキル、
    何でもかんでも降ってくる用事を裁くスキル
    (またはスルースキル)が必要。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:05 

    >>16
    ごめん、ボケたつもりだったのよ
    本当は、ワンマンオペレーションの略かな
    職場を1人で回してる人の事だよ
    深夜のコンビニや飲食店を中心にたまに見るかな
    牛丼のすき家でワンオペの時に強盗が頻繁に入る事で問題になった

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 17:31:56 

    >>19
    わかるよ!(^ω^U)

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 17:31:57 

    病院の売店
    ワンオペだよ〜入院の時のパジャマ等のリースレンタルも同時にやってるから忙しいときは忙しいけどどそうじゃないときはスマホ見放題だからめちゃくちゃ楽

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 17:32:43 

    バイトで飲食店で働いてた時、平日はワンオペだった。休日も14時から18時くらい以外は一人だったな〜
    休日は朝は準備に追われ、夜は閉店ギリギリまでお客さん来てよく残業してたけど、平日はお客さん少なかったから一人でちょうどよかった。仕込みも全部終わってやることない時は、日記書いたりしてた笑

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 17:34:17 

    ワンオペの販売業をしたことがあるんだけど
    早番のプレッシャーがすごかった
    もちろんワンオペだから自分が行って鍵開けて開店準備始めるんだけど‥

    もし自分に何かあって店を開けられない事態になったらどうしようといつも不安だった

    早番できる人があと二人しかいなくて、どちらも小さなお子さんいる主婦だから
    朝急に連絡してシフト代わってもらうなんてことが不可能で

    勤めてる間もちろん一度も遅刻なんてしてないけど
    やっぱり万が一自分が遅れても誰かが鍵開けてくれるみたいな安心感ほしい

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 17:38:25 

    >>23
    私も同じような状況で、あれ?!これもし自分が熱とか出しても行かなくちゃいけないんだよな??って気づいた時、すごい怖くなったよ。
    いろんな会社で働いて、病欠とか遅刻したことなかったけど、それもでもワンオペでシフト代わってくれる人がいないプレッシャーって恐ろしい。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 17:40:54 

    >>23
    分かるー
    体調管理とかも気をつかうよね

    いまもワンオペの職場なんだけど、裏方みたいなとこだから
    万が一行けなくても店が開かないとか最悪な事態にならないので気持ちが違う

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 17:41:06 

    ワンオペの職場で働いている人を尊敬する
    私はびびりだし、すぐ慌てるから無理
    わからない、できない事を聞かれたりするのが、すごくストレス

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 17:43:10 

    >>16
    Myワンコ連れ込みOKという一文にワロタww

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 17:43:16 

    >>12
    ワンコをなでなでするだけの簡単なお仕事です!
    みたいな仕事だったらいいのになぁ~

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 17:45:12 

    都内でワンオペしてる方、大幅な電車の遅延のとき大変じゃないですか?
    遅延で開店遅れますの連絡すればOKのディベロッパーもあれば、オープンミス!罰金いくら!みたいなとこもありますよね
    後者みたいなとこでワンオペは無理があるなって常々思ってた

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 17:45:58 

    >>24
    私もです
    仕事だけは絶対!ってタイプで
    これまで遅刻も病欠もした記憶がないんですけど
    それでも毎日怖かったです

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 17:47:59 

    絶対に寝坊できないから前の日は緊張する
    でも行っちゃえば気楽だよー
    休憩とかも好きなタイミングで取れるし

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 17:50:27 

    >>25
    そうですね
    とにかく寝坊しないようにと思って毎晩早く寝ていました

    もし開店時間に間に合わなかったら会社の本部やビル(テナントだったので)も巻き込んでの始末書案件になると聞かされていたので恐怖でした

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 17:52:32 

    >>23
    学生時代のアパレルバイトだけど、私も平日朝にワンオペのシフト入れられてたのでとてもわかる。
    私も万が一寝坊したら?万が一熱でも出て出られなかったら?と不安の中出勤してた。

    大学生だったので、前期後期で受ける授業が変わるんだけど、バイトのシフトの方が先に出ていて、新たな時間割をそれより後で知った時、出たい授業がちょうど朝番のシフトの日で、店長に相談したら「もっと早く言ってもらわないと困る」(2週間前に言ったんだけど)と言われて代わってもらえず、その授業が受けられなかったりした。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 17:53:43 

    もし身内に不幸があったり、自分が朝急に発熱した時はどうするの?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:05 

    >>20
    やられたっ
    ワンオペで仕事をしている方

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:40 

    ワンオペって勤務中に急病になったときどうするんですか?
    仕事中に激しい腹痛で救急搬送されたことがあるので。気になります。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 17:56:41 

    >>33
    それは悔しいですよね

    何人かで働くような仕事なら、シフト代わってくれる人がいなくても
    急用ならお互い様で休めるのに‥

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 17:58:38 

    >>36
    本当にそういうプレッシャーとの戦いです

    電話しまくって誰かシフトに入れる人を呼んで
    来てもらえるまではそこにいるしかないですよね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 17:59:24 

    何年か前になりますがすき家入ろうとしたら入り口のドアに40分待ちになりますってプレートが掛かってたんですけどああゆうのはワンオペなんですか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 18:00:39 

    完全ワンオペじゃ無いけど時々午前中だけ1人とかある→時に限ってお客さんが店前で待ってて
    鍵開けてシャッターを1つ開けた途端入ろうとするのを止めるの苦労する。
    大型店舗なのでシャッター5つくらい上げないといけないし店頭にワゴン何個も1人で出して
    登りを何本もだしてレジ開けてって色々あるのに
    お客さん全く分からない?気にしない!あれは疲れるし焦る。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 18:03:38 

    完全ワンオペではなく、事務所内に2~3人(50人程の会社)はいるけど
    私の仕事をできる人は他にいない状態。
    辞めれば会社が回らなくなる。

    絶対に休めない日、週などはある。
    ただ、それ以外はけっこう自由に調整できるので楽な時はとっても楽です。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 18:07:15 

    ワンオペ営業事務です。(営業は130人くらい)
    上司からコロナになっちゃダメって言われてます。
    去年まではインフル禁止って言われてました。

    気を付けますがなってしまったら、仕方ないと思ってやってます。

    仕事は大変ですが、自分で段取りつけられるから休みたい時は何とか都合つけて休んでます。
    ただ、病気にはなれない…。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 18:08:52 

    >>1
    私は午後からワンオペ。
    6時間くらい。
    ただ、座ってスマホいじれるし、自分のタイミングで少し休憩とかも取っていけるからまだ耐えられる。
    けど、万が一ここで私が倒れたりしたら朝まで発見されないから死ぬ。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 18:10:40 

    電車遅れたり事故に巻き込まれたり、いくら気をつけていても熱出たりすることもあるだろうし
    家族の不幸だっていつあるかわからない

    幸い遅刻したことはなかったけどワンオペ早番の仕事はもう二度としたくないよ

    ワンオペだから当然代理で出てくれる人いなければ絶対休めないんだけど
    そもそもの人数が少ないとそれもできないよね
    本当に辛かった

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 18:22:20 

    >>12
    たぶん私、あなた好きw

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 18:26:29 

    >>21
    あれ〜私も病院の売店!ワンオペ!
    その通りで、暇な時はネットショッピングしてます!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 18:29:53 

    >>23
    私もワンオペ早番で遅延してアウトしそうだった時何回もあるけど実際アウトになったことはない〜 
    オープンミスっていうペナルティ10万とかそういうのが昔はあったみたいです
    去年も10時オープンのゲームセンターがオープンミスして
    向かいの店の私はめっちゃハラハラした
    なのにゲーケンのお兄さんヘラヘラしながら11時すぎに来てペナルティなしだったみたいだし、その精神力少し学びたいと思った ワンオペの責任感よりやらかした時のヘラヘラも大事なんだと

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 18:46:34 

    接客含む事務部署で同僚がケガして数ヶ月離脱となったため、その間ワンオペしてたことあった
    大変だったけど私がやるしかねえ!!ってひたすら頑張って乗り切った
    自分が判断するしかないので、思い切りよくなったのと貫禄がついた。いい経験したなと思う

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 18:50:19 

    >>14
    夜勤は基本ワンオペだよね

    ナースコールで色々対応した後、数分経ってまた同じ人からのナースコールで今度はなんだと思って行ったら「さっき色々してもらったから😊」って飴とかお菓子差し出された時の何とも言えない感情……

    気持ちだけは嬉しいのと、介護士は利用者さんからお菓子とか貰っちゃダメだから断らないといけないのと、正直に言うとそれだけの理由でもう一度呼び出したのかっていうイラつきと色んな感情が頭の中をグルグルする。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 18:55:29 

    ワンオペと呼べるかわからないが。
    病院勤務で言語聴覚士してますが1人です。
    てんてこまいです(T0T)

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 18:56:45 

    忙しいと休憩も取れずご飯も食べれずでしんどいけど、暇だと携帯いじったりぼーっとしてたりするだけでお給料貰えてありがたい笑

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 20:38:16 

    >>1
    私も。
    トイレや昼御飯のタイミングが難しい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 21:06:58 

    ワンオペでパン屋の製造してます。あちこちでいろんなタイマーがなってて大変。私が休みの日に人員をあつくして、私の日は1人で頑張ってます。こないだ辛すぎて、何やってるんだろうと思って仕事中泣けてきました 笑

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:05 

    数人いる部内で上司と二人のチームで仕事していた。
    困り事はほとんど私に回ってきた。
    上司のミスをお取引先や同僚に謝りに行くのも私。
    他部署の先輩からの無茶振りもやめるように言ってほしいと頼んでも聞いてもらえず、私の仕事ばかりが増えた。
    上司は機嫌が悪くなると仕事しないからご機嫌取りしながら休憩返上で仕事してきた。
    最近の部内の会議で「悪いことではないけど、君がお母さん業をやり過ぎたからうちの部の仕事が増えてしまった。」と言われた。
    何年も前から上司に「人数を増やして。この仕事は請け負わないで。私から言っても聞いてもらえないから助けてください。」とお願いしても聞いてもらえなかったから一人でやるしかなかった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 23:05:38 

    基本2人体制は絶対なんだけど休憩で1人になることはよくあって4人くらい並んでも2人の時より早く捌いてる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/28(月) 01:30:16 

    >>13
    急には休めなくて困る、それだけ。
    急な手術の翌日も出張避けられず、疑問を持って、なんとか辞めた。

    ワンオペってそんなもん。
    代わりなんていくらでもいるというが、現状目の前にいなきゃ休むことも辞めることも困難。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:26 

    >>12
    癒されて仕事捗りそう(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード