ガールズちゃんねる

プロポーズの言葉がなかった

139コメント2020/10/16(金) 22:27

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 09:22:39 

    結婚し20年めになる夫婦です。私もフルタイム勤務で子どもが二人おります。プロポーズらしき言葉がなかったことがずっと気になっています。同棲2年もたった頃に双方の親から『そろそろ結婚は・・?』という話が出てその流れで結婚したのですが『幸せにするよ、とかないの?』と促したのですがその時言われた言葉が『絶対幸せにすると言っても必ずできる保証はない。でもその気持ちはあるよ』でした。倦怠期なこともありいまだにこだわってしまいます。ささいなことですか?それとも共感してくれる方いますか?

    +42

    -63

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 09:23:49 

    今、言ってもらう。
    20年目のプロポーズ。
    素敵。

    +205

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 09:24:09 

    もう結婚してるのに何故こだわる必要が?
    早く忘れましょう

    +182

    -31

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 09:24:48 

    自信も根拠もないのに幸せにするよとか言われたほうが無責任やなーって思う 正直な気持ち話してくれたほうが個人的にはありがたい

    +122

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 09:25:00 

    20年たっても気になるものなんだね
    20年間どうだったの?大切にしてくれてる?

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 09:25:32 

    今までなんで20年ずっと、ちゃんとプロポーズして欲しいって言わなかったんだ

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 09:25:47 

    プロポーズの言葉がなかった

    +62

    -4

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 09:25:52 

    出来婚はプロポーズ無かったとか言うなよ!

    +44

    -8

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 09:26:07 

    プロポーズの言葉がなかった

    +34

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 09:26:36 

    >>7
    微笑ましい

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 09:26:57 

    新婚ならまだしも、子ども2人いるのにそんなことまだ気になるの?

    +26

    -5

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 09:27:07 

    >>7
    プロポーズはありませんでしたって会見で言ってたね笑

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 09:27:18 

    改めてしてもらう以外解決策無くない?
    20年の間にそれ以外不満が無いなら
    諦める以外ないでしょ。
    離婚する訳じゃないんだし。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 09:27:25 

    >>1
    『絶対幸せにすると言っても必ずできる保証はない。でもその気持ちはあるよ』

    多分これがプロポーズだと思ってる
    私はこっちの方が良いけど

    +138

    -7

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 09:28:16 

    旦那は素直な気持ちを言ったと思うけどね。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 09:28:19 

    正直で現実的な考えのご主人だね
    主さんの今の気持ちを素直に伝えてみても良いのでは?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 09:28:26 

    なんか主さん
    他に気になる人でもできたの?

    +6

    -7

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 09:29:17 

    あんがい多いよ 大丈夫 主だけではない
    うちは私が勝手に推し進めたから言葉も何もないよ
    でも仲良しだし喧嘩も沢山あるけど仲直りするよ
    ワカチコワカチコ

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 09:29:23 

    >>1
    結婚20年以上ですが、私もなかったです。「そろそろどうする〜?」な流れからって感じでした。
    その時は結婚したかったので、それでも良かったのですが、結局は大事なところで決められない人で、優柔不断で発言に責任取りたくない人でした。
    もうここまできたからいいけど、当時に戻れるならそう言うところも考えた方がいいと言ってあげたいです。

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 09:30:42 

    それでも婚姻届書いて、判押して、提出までしたのに?w
    ちゃんとプロポーズがなきゃ書けない押せない出せないって言えるチャンスはあったと思うの。

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 09:30:44 

    渡辺満里奈さんが言ってたけど、
    名倉さんは九州男子で古いタイプなので(と満里奈さんが言ってた)、
    その場で正座して頭を下げて「結婚してください」と求婚してきたそうです。

    いまもすごく家族愛を感じる夫婦なので、
    やっぱりケジメをつけられるか否かで違うのかなって本気で思う。
    (主さん、うちもプロポーズなかったよ)

    +12

    -17

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 09:31:21 

    >>7
    今別居してるんだっけ?

    +33

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:08 

    プロポーズの言葉ってそんなに大事?
    我が家は私が日付指定してこの日に入籍したいから結婚しようで結婚したよ。
    夫からは特に何もないよ。

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:33 

    >>13
    それでも「あのときにプロポーズしてくれなかった」って
    気持ちはずっと残ると思うなー。
    そうじゃなかったらこんなトピ立てないから。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:44 

    >>1
    旦那さんの言葉、誠実そうだなーと思う
    むしろ絶対幸せにするっな断言されると、なぜ言い切れる?と思っちゃう
    幸せにする気持ちがあるって素敵だと思うよ

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:56 

    プロポーズにこだわる気持ちわかるなあ。トキメキは当たり前に薄れてくし、嫌なとこもいっぱい見えてくるし、せめて最高にときめいたときの記憶くらい欲しいよね!結婚するときくらい、絶対幸せにする!!って意気込んで欲しい。保証がないとかどうでもいいわ。

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 09:33:31 

    結婚式の時に、サプライズプロポーズみたいなの3組くらい見た。ちゃんとプロポーズできてなくてごめん…!とか、プロポーズが遅くなってごめん…!!とか(笑)

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 09:34:57 

    そういえば私も無かった!
    でも、だーい好き!

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 09:35:28 

    >>22
    千家さんが体調を崩されているという噂は聞いたことがあります。
    でも典子さまはお姫様と義理実家に凄く大切にされているとか。
    お元気になって欲しいです。

    +72

    -3

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 09:35:47 

    私もなかったな。
    同棲して2年目に旦那の親に会いたいって言われて行ったら「結婚するつもりならはやくしなさい。こういうのはダラダラしてちゃダメ。」って言われてじゃあしようかって感じになった。
    お互いにあと一年付き合ってから結婚しようかなと思ってたから一年早まったねくらいにしか思わなかったな。
    プロポーズにこだわりも憧れもなかったし。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 09:35:55 

    今更すぎだし。
    子供もいるのにそんな乙女チックな事言うなんてみっともない。

    +8

    -11

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 09:36:08 

    うちもプロポーズなかったです。
    婚約指輪もそういうのやめようよと言われました。
    (ねだって結局もらいましたが)
    良い思い出があるなら倦怠期も乗り越えられる気がするけど。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 09:37:37 

    20年経ってるのに気になるんだ。私も結婚15年でプロポーズなかったけど今更どうでもいいかな。ていうか当初からどうでもよかったから性格の問題かもしれないけど。
    今幸せならよくない?

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 09:38:29 

    うちもないよーw11年経つけど別に気にしてない

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 09:39:09 

    みそ汁がどーのこーの言ってたが、
    旦那はそれがプロポーズのつもりだったらしい…。

    うちの両親への挨拶も「結婚させて下さい。幸せにします。」とかなくて、うちの父が痺れを切らして「で、結婚するということかね」って言っちゃったし。

    常に言葉足らずで表現しないからその点でモヤっとすることは日々あるな〜。
    でも、中身が信頼できるかが大事!!って思って気をとりなおしています。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 09:39:10 

    節目節目をキチンとしたいって気持ちはわかるな。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 09:39:13 

    そこだけ切り取られた文面じゃどんな旦那なのかわからない。20年間でいざというとき心強い男だったのかどうかは主だけがわかるはず
    プロポーズがカッコよくても口先だけのロクでなしなんて山ほどいますぜ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 09:39:33 

    >>1
    うちもこんな感じだったな。「だって何があるか分からないから無責任な事言えないよ」って言われた。その時はイラッとしたけど、今思えば無責任に言葉だけじゃなくてよかったよ
    別に男から言ってもらうっていう決まりがある訳じゃないし、私が幸せにしてやるよって逆に言ってやったわ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 09:39:52 

    プロポーズとかロマンチックにし過ぎた夫婦の方が不倫とか離婚してる率高い。私の周りだけかもしれないけど。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 09:40:28 

    私なんて自分から言ったわよ。
    なかなかプロポーズしないから「結婚すんの?別れんの?」って問い詰めたわよ。

    結婚20年、夫婦円満だからいいけどね。


    +20

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 09:41:22 

    >>14
    うちもプロポーズなかったけど、私もこれがプロポーズだと思ったよ。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 09:42:25 

    私もなかったよー
    ドラマとかでプロポーズシーンがあるたびに、羨ましいな~ってつぶやいてるw

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 09:43:08 

    >>1
    うちもなかったよ。
    付き合って長かったから期限を決めてそれまでに結婚しないなら別れるって話をしてた。で、その年齢になったしこっちからどうするの?って聞いたらじゃあしよっかって言われた笑
    私はいまだにネタにしていじってるよ。
    うちはそれで笑い話になってるけど
    まあ気にする人は気にすると思う。でも言葉も大事だけど今の関係がよければそれは一つの事実かなと思う

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 09:43:26 

    結婚して7年目だけどうちもプロポーズなかった
    同棲して2年たってたしお互いの親からは「まだ結婚してなかったの?」なんて言われてたから流れで結婚した
    そこに不満ってほどはないけどプロポーズされたかったとは思ってる
    旦那がサプライズするのが好きだから5年目の結婚記念日にプロポーズしてくれると思ったけどなかった
    節目の10年目のときもなかったら諦めるよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 09:43:31 

    うちも無かったわ。
    逆プロポーズだったから。
    あの時グイグイ行って無かったら私は一生独身だったかも。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 09:44:19 

    今更いる?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 09:44:29 

    >>7
    皇室の方のお相手ってこういう雰囲気だよね、普通。守谷さんも。

    +83

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 09:45:08 

    私なんて自分からプロポーズしたから当たり前に向こうからのプロポーズの言葉なかったよ!
    最初はたしかにプロポーズやプロポーズの言葉がないの残念だなと思ってたけど、仲良くやってきたからまぁいっかと今では思ってる。

    でもずっと心残りなら、今からでもしてもらったらいいと思うよ!
    記念の時とかに。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 09:45:08 

    >>1
    そんな男やめときな
    別れた方がいい

    +1

    -11

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 09:47:08 

    >>14
    私も、すごく素敵なプロポーズだと思った!

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 09:47:55 

    >>7
    高円宮様のお嬢様方は皇族としてきちんと育てられた感じがして好感度高いです

    +87

    -6

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 09:48:07 

    >>14
    プラス多いけど私こんなの嫌やわ

    +5

    -13

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 09:48:42 

    >>18
    本当?ストレスたまってない?w

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 09:49:15 

    結婚10年で、もう今となっては別にどうでも良いけど、結婚当初はプロポーズして貰えばよかったとずっと後悔してた。
    だって一生に一度だもんね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 09:49:29 

    私もプロポーズなかったですよ!
    なので婚約指輪、結婚指輪も無しです。(旦那が指輪など嫌いな為)
    色々ありましたが結婚15年目なんとかなってる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 09:49:43 

    プロポーズしたよ❗️と旦那は言うけど、私の記憶にはない。たぶん私が忘れたのか、旦那のプロポーズがハッキリとしたもんじゃなかったのか?そんなことも記憶になく。そんなとこです。気にしてないです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 09:49:46 

    うちも結婚19年になり、ふとそんな話になった
    旦那はしれっとプロポーズ的な事を言ったらしいけども、私は全く覚えていないw
    でもまあ、今こうやってなんだかんだ仲良く暮らせてるし、プロポーズ云々に拘る必要はないと思う
    言葉より行動だと。
    逆に盛大なプロポーズ、凝ったプロポーズされてたら引いたなw

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 09:51:06 

    その場ののりで幸せにする!といわないで自分の気持ちをきちんと持ってるって伝えたのはよい意味での頑固さがあって、私は好感持てた。
    ちょっと不器用な人かもしれないけど、軽く嘘つく人ではないとわかる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 09:51:12 

    言葉より行動

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 09:51:44 

    20年夫婦を続けてこられたのが答えな気がするけど
    気になる人は気になるもんなのか

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 09:52:18 

    結婚20年目、子供ふたり、そして仕事もある。主さん幸せそう。旦那さんも誠実そうな方だし、今ある幸せに目を向けてみてほしい。みんな書いてるけど幸せにしたいという気持ちはあるっていうのが立派なプロポーズの言葉だと思うよ。これからもお幸せに!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 09:52:19 

    私もプロポーズなかったよ。
    同棲して2年経つ頃に私から「一度同棲を解消するか、結婚するかどっちかにしよう」って持ちかけたら結婚する事になったから、逆プロポーズなのかも?
    でも大事にしてもらってて、いま幸せだからどーでもいいよ。
    あまり拘りすぎて今の幸せを壊さないように気を付けてね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 09:52:47 

    私も婚約指輪パカッで「結婚して下さい」みたいなドラマチックで明解なプロポーズは無かったよ。
    「そろそろご両親に挨拶したい」
    くらいだったけど、それがプロポーズだったと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 09:53:23 

    >>22
    何年か前の週刊誌に夫婦仲の修復は無理、東京オリンピックの後ぐらいに離婚と出てましたね。
    元皇族が離婚できるのかどうか分かりませんけど…

    +9

    -15

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 09:53:47 

    ドラマ的なプロポーズが欲しかったんならその時言えば良かったし今までにも言うチャンスあったと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 09:54:04 

    私も結婚20年でプロポーズなかった
    最初は「して〜」とか甘えてみたけど、このトピ見るまで忘れてたよ
    主はプロポーズ以外にも何か表現できない不満を抱えてないかい?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 09:56:14 

    >>1
    そんな旦那いやだ

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 09:56:24 

    多分ドラマの様なプロポーズを想像しているのなら、実は男性的にはプロポーズの言葉だったとしても気付かずに流してしまっている気がする

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 09:57:27 

    >>3
    女心を分かってないなー
    私はわかるよ

    女だもん
    そう思ったっていいじゃん

    +42

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 09:57:47  ID:PejFafYi6h 

    てか現実でひざまずいて指輪パカってプロポーズなんて本当にあるの?ワラ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 09:58:12 

    >>55
    代わりに時計か何かもらったの?
    なんかちょっと寂しいな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 09:58:40 

    >>12
    そうだったんだ
    知らなかった

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 09:59:13 

    >>1
    プロポーズちゃんとして欲しい気持ちわかります。

    私は大学で彼と付き合い、その後同棲、「どんな結婚式がいい?」とか「いつ式場とか見に行く?」とか聞かれましたがプロポーズらしい言葉はなく


    なので、Huluなどで海外ドラマを一緒に見ている時プロポーズシーンがあると「あぁー良いなぁー」「こういうの憧れ~」とかあからさまに言ってたら
    旦那が「俺、片膝ついてプロポーズしてない!!」とか言い出し、結婚10年目ぐらいの頃に片膝ついて、プロポーズしてもらいました。エタニティリングをもらいました。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 09:59:53 

    >>52
    わかる。
    主さんの説明の感じだと、この場合はああ言えばこう言うみたいな、屁理屈だよね。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 10:00:37 

    >>47
    いかにKKが異質かわかります

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 10:00:51 

    >>70
    アメリカでなら普通かなカフェでいきなりプロポーズしてる人いてびっくりしたよ振られてたけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 10:01:37 

    主さんから促して出てきた言葉だから未だにもやもやしてるのかな?
    ご主人からの自発的な言葉が聞きたかった、と今でも思う気持ちなら理解できるかなぁ。
    倦怠期だと言うけれど、2人きりで綺麗な景色の場所へデートに出かけたらどうでしょうか。思い出の場所もいいね。
    プロポーズの言葉じゃなくても、ご主人とゆっくり語り合う時間が主さんの心を満たしてくれるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 10:02:47 

    >>76
    日本人の男にわなかなかいないよねワラ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 10:03:23 

    >>1
    うちも私から言ったから、プロポーズなかった。
    テレビとか友達の結婚とかでおめでたい話やプロポーズの話を聞くたびに、言われてないことをほじくり出して今言ってくれる?と何度も言わせてるけど、いつもプロポーズの言葉にセンスがなくていまいち納得できず。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 10:04:13 

    >>52
    私も
    嘘でもいいから言って欲しいよね

    でもプラスの数からして
    多分そのプロポーズを誠実だと思う女性もいて

    要は主さんと旦那さん、ビミョーにその点合わないんだろうね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 10:04:41 

    >>76
    振られてたん!?🤣

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/27(日) 10:06:45 

    うちも無かったっていうか私がしたよ
    元々同棲してたから元々そんな流れはあったけど決定打は私ってかんじ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/27(日) 10:07:23 

    元旦那の時はプロポーズの言葉は無かった
    年齢的な焦りで
    「1年以内に結婚するか、できない…したくないなら今すぐ別れて‼」
    と、詰めたら
    「わかった…じゃあとりあえず入籍だな」
    だった。

    その頃はとにかく『結婚』がしたいだけ…『既婚者』という肩書きが欲しかっただけでした。

    後から幸せそうな友達のプロポーズの話とか聞いているうちに段々虚しくなって
    モラハラやDVもあったので結局離婚した。
    今思えば元旦那のこと愛していなかった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 10:08:53 

    >>52
    私も嫌だな
    まだ若いんだから夢見させること言ってくれよって思うわ。
    女の子なんて小さい頃からロマンチックなプロポーズ憧れてる人もいるだろうし。(今どきいないよとか言わないでw)
    結婚したら楽しいことばかりじゃないのは分かるから、プロポーズくらい素敵にしてほしい

    +4

    -7

  • 85. 匿名 2020/09/27(日) 10:09:32 

    >>75
    ずっと取り繕えてたらわからなかったかもしれないけど本性バレたからねー

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/27(日) 10:10:59 

    >>25
    なぜ言い切れる?って、言葉にして本人だって覚悟決める意味だってあるでしょ。
    幸せに出来るか分からないって最初から自信ない人より、幸せにするよ!って前向きな発言出来る人と人生共にしたいなって思わない?

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 10:12:12 

    >>1
    うちもない。
    一時は憧れたけど、12年経った今はどうでもいい。
    今が大事。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/27(日) 10:12:39 

    >>38
    かっこいい。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 10:14:14 

    >>1
    主の気持ちもわかるけど、正直で良い旦那さんなんだろうなと思いましたよ。
    ご主人にそのまま言ってみたらどうですか?
    今からでもちゃんとプロポーズして!って。
    どんな反応したか、教えてね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/27(日) 10:22:26 

    始まりがどうあれ一緒にすごした20年で判断するべきじゃ?
    誠実な言葉でプロポーズして、いざ結婚生活始めたらろくでもない男性もいるわけで。
    時間は戻せないから、あの日のプロポーズは手に入らない。今までと、これからに目を向けるべき。
    私と過ごした20年はどうでしたか?プロポーズしてってお願いしたら。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/27(日) 10:22:44 

    >>85
    眞子さんのお母さまがそもそもの発端っていうのもあるしね‥‥あの宮家の闇は深い

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2020/09/27(日) 10:24:59 

    は?プロポーズなくてどうやって結婚になるわけ?wwwタイミング意味不明なんだがw

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/27(日) 10:28:08 

    >>3
    こだわるのに必要も不要もない
    価値観の問題
    欲しいもんは欲しい
    それだけです

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 10:30:15 

    率直な疑問ですが、プロポーズ無しでどうやって結婚の話になるの?
    どんな形であれ結婚にまつわる会話になったらそれがプロポーズだと思うんだけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 10:31:46 

    >>3
    大きなお世話です。言って欲しかったんだからいいじゃないですか。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/27(日) 10:32:34 

    >>8
    どうして?

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2020/09/27(日) 10:34:03 

    >>1
    めっちゃいい言葉だと思うけど、ダメなの?
    旦那さんも不安があったけど、幸せにしたいって思ってくれてるから出た言葉だしいいと思うな〜

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/27(日) 10:34:59 

    特別プロポーズのことばはなかったと思う。
    結婚するでしょ?的な感じで婚姻届とってきて机に置かれたの書いたから。
    もう10年経って困るとすればプロポーズどうだったも聞かれたときぐらいか。
    ことばとしてはそんなに愛してるとか好きだとかもあまり言わない人。
    ドラマとか見るとあんなのに憧れる♡なんて結婚したばかりの20歳ぐらいのときは思ったけどね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/27(日) 10:35:39 

    >>4
    ホントにそう言われました。
    子供は欲しいけど奥さんは要らないと…どう思います?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/27(日) 10:41:41 

    付き合って1年経つ頃、明確なプロポーズがないまま結婚の話が進んでいったので「プロポーズしてもらったっけ?」と言ったら慌てて花束買って来たのが旦那です。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/27(日) 10:45:44 

    >>1
    うちもなあなあで結婚したから幸せにする云々はおいといてはっきり『結婚しよ』うて言って欲しかったな〰️

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/27(日) 10:49:36 

    なかったよ。

    離婚したよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/27(日) 10:58:17 

    私もなかったよ。
    まぁ妊娠が先だったからね。
    自分がちゃんとしてなかったから仕方ない。

    促されたとはいえ、幸せにしようという気持ちがあると言ったのならまだ良いのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/27(日) 10:59:44 

    >>1
    わかるよ、うちの旦那と一緒!笑
    めっちゃ現実的すぎて全然夢見させてくれないんだよね。
    若い時は不満に思ったこともあったけど、今は逆にそれは彼にとっての誠実さなんだとわかるし、口下手だけど行動で必ず示してくれるから、そういうこと言われても旦那らしいな〜って感じで笑えちゃう。
    私は理想とかちょっと夢みちゃうとこがあったり突っ走るとこがあるから、旦那みたいな人が側にいてくれると冷静になれるから助かるよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:59 

    >>25
    うちの旦那もしょっちゅう「言い切れないけど気持ちはある」って言葉使うけど、まじでイラッとするよ
    2人で決めたルール破ったり、されたら嫌だと何度も伝えてるのにやってきたり…それでケンカになって話し合った末締めくくりのセリフが「気持ちはあるけど約束守れるかは言い切れない」だってさ。
    本心はそう思ってても、約束は守る次はしない!って言って欲しいのに
    あのセリフは約束したくないし出来なかった時の保険かけてるだけなんだと感じる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/27(日) 11:11:27 

    結婚7年、モヤる時ある。私が時期だよね〜みたいは雰囲気出してて、どのように籍を入れたかまで覚えてない。だからか、本当にプロポーズは大事だと思う。
    婚約指輪持ってーとかじゃなくていいからさ、これからのカップルにはけじめとしてお勧めしたい。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/27(日) 11:17:44 

    >>1 結婚生活20年振り返ってどうなの?
    幸せにするよ。の言葉より
    大事なものが20年の中にあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:52 

    私もプロポーズ、婚約指輪なかった。
    今友達が結婚ラッシュでプロポーズについて聞くたび落ち込む、、

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/27(日) 11:20:19 

    >>1
    簡単じゃん。こういう過去のこと色々ほじくり返してくる女だから男も言いづらいんでしょ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:03 

    >>1
    私も言われなかったよ。
    同棲して3年だったけど何も言ってこなかった。
    だから「次の記念日に籍入れましょう」と私が言った。
    返事は『うん!』だけです。
    今5年経ちますが何一つ言われてないです。
    けど別にいいかな。
    彼がプロポーズしてくれない…って長年待ちつづけている女性が居ますけど、プロポーズは男がするものって考えがおかしい。
    家事は女がやるものって言われたら腹立つのと同じ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:09 

    >>3
    旦那も同じこと言ってたよ
    女心のわからない男だよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/27(日) 11:41:06 

    プロポーズしたらしたであれ駄目これ駄目とダメ出しして際限無く要求するのが女

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/27(日) 11:52:21 

    >>7
    今気付いたけどリンクコーデしてる!
    この会見見た時、年の差あるのに旦那さんは尻に敷かれそうだなと思った
    典子さまがキビキビしてるイメージ

    千家さん、せめてプロポーズしてやってよぉ〜

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/27(日) 11:59:22 

    >>113
    うろ覚えだけどずっと家族ぐるみで長年親しくお付き合いしていて、自然と結婚の流れになったからプロポーズらしいものは無かったとか。
    由緒ある婚家で今も典子さまはとても大切にされていると聞きました。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/27(日) 12:03:20 

    むしろ私からプロポーズしたよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/27(日) 12:04:33 

    また釣りトピ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/27(日) 12:05:46 

    うちなんて「付き合って下さい」も「結婚して下さい」もなし婚約指輪なし挙式なし新婚旅行なし結婚指輪折半だよ。旦那11個上だけど。24歳と35歳の時。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/27(日) 12:07:56 

    >>114
    ヨコですが
    出雲に嫁がれてからは
    「若姫君さま」
    と呼ばれていらっしゃると何かで知り
    素敵だなぁと思いました

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/27(日) 12:21:33 

    >>1
    今更なにが不満なの?幸せ過ぎるのかな(笑)
    私は自分から結婚してって言ったよ~

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/27(日) 12:23:17 

    >>1
    うちも同じです。
    何か何となく?結婚した感じになってます。
    こちらから、プロポーズしてほしいと言うのは
    何か違うよな…と思ってました。
    まるで、結婚しろみたいに誘導するみたいで
    嫌でした。
    モヤモヤもしていますが、今更という気持ちもあり
    行ったり来たりしています。
    本人には、言いません。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/27(日) 12:41:18 

    デキ婚にプロポーズなどない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 12:46:49 

    私も無かった
    友達から言わせると"ブライダルフェア行ってみよって言った時点であなたからプロポーズした事になったんじゃない?"って言われた

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/27(日) 13:15:13 

    >>118
    雅だわ〜

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/27(日) 13:24:22 

    今から言ってもらえばいいじゃん。うちはよく言ってもらってるよ夫婦でやってるくだらない遊びで「プロポーズされてなかった、今言って」って。夫もノリ良く「結婚してください」って言う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/27(日) 13:41:49 

    >>1
    結婚しておくれやす

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/27(日) 14:26:14 

    >>18
    うちもそうだよ。もうね、
    結婚は平穏無事におくれればいいと思う、欲張ったらきりがないよ、今さら「あの時、プロポーズがなかった」やら、その程度で波風たてるような真似しないほうがいい、トピ主さんは、いまが幸せだから、言えてるんだと思う。考える余裕があると昔を思い出して訂正させたくなるんだよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/27(日) 15:25:41 

    私もなかった!
    そういえばなかった!!

    家に挨拶に行くねと言われて玄関開けたらスーツ姿だったから1度「待ってて」とドア閉めて母のところへダッシュ(笑)
    察した母が慌てて父にも着替えるように促してた。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/27(日) 15:41:41 

    >>3
    女は過去のわだかまりは30年経ってもリフレインするものだよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/27(日) 15:47:11 

    主です。昼寝から起きたら初めて申請したトピが承認されててびっくりしました。皆さんのコメント少しずつ読んでますが、気持ちの持ち方など参考になります。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/27(日) 15:49:32 

    まぁいいじゃん
    口だけプロポーズして結婚しない男も世の中にはいるんだから

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/27(日) 16:11:26 

    わたしも20年とか月日関係なくモヤモヤしてるタイプだと思う
    関係が冷めきってないならもう一度プロポーズしてもらった方がすっきりするし、してもらいたいよね
    めんどくさがらずにちゃんとやってくれる旦那さんならいいけど、でも悩み続けるのもあれだから一か八か言ってみては??

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/27(日) 16:17:03 

    >>99
    奥さんなしで子供がほしいならシングルファーザーになる気なの? それは多分子供も本気で欲しくはないね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/27(日) 16:23:56 

    >>1
    私は自分がプロポーズしちゃったからなー。
    旦那が同棲しようっていってきた時に。それならきちんと籍を入れて責任を持ちたい、あなたを幸せにします って。
    後から、プロポーズしてほしいってしてもらったけど。

    プロポーズでわだかまり感じるってことは、他はうまくいってるからこそなのかな。今ある幸せに感謝しつつ、今からでもプロポーズしてほしいって甘えたらよいと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:17 

    >>1
    なんか主の旦那さん正直そうだから浮気しなさそう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/27(日) 18:35:37 

    >>1
    それを20年も前から連れ添ってる旦那さんに本音伝えられないでガルトピで相談するのは、それなりの関係しか築けなかったんだなって思ってしまう…20年も何してたの?もやもや抱えてるんだったら、伝えて欲しい言葉もらえばいいのに。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/27(日) 19:17:17 

    >>14
    私これみて思い出した。。
    うちの旦那は浮気したとき、もうしないでよ!と言ったら「絶対しないとは言いきれないけど、そうしようとは思ってるよ」って言ってきた。
    私は、そりゃー後のことなんてわからないけど、「しないよ!」と言って欲しかった。
    ちょっと話の内容全然違うけど…笑
    主も「幸せにするよ」と言って欲しかったんじゃないかなって思った。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/27(日) 21:58:42 

    >>128
    たぶん呆けても覚えてる
    認知症のばーちゃん、夫の不満繰り返して言ってるよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/28(月) 00:38:09 

    私も言ってもらってない
    何回もプロポーズして欲しいって言ってたのに
    恥ずかしいのかなんなのか知らんけど、言わないといけない事勇気出さないといけない事ってあると思う
    本当腰抜けだと思うし、思い出したらこんなやつと結婚するんじゃなかったってイライラしてくる
    今喧嘩中だから余計に

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 22:27:59 

    私もプロポーズなくて婚約指輪もなかったけど、気にしてたのは子供できるまでかなぁ。子供産まれてからはどうでも良くなった。
    旦那さんにちゃんと恋愛感情があるんだね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード