ガールズちゃんねる

一人暮らしになって食生活変わりましたか?

130コメント2020/10/01(木) 06:25

  • 1. 匿名 2020/09/26(土) 20:31:06 

    主はお菓子をあまり食べなくなりました。
    理由は毎日お菓子を食べると結構な金額になるし、お菓子はあったら一日で平らげてしまうので、よほど食べたい時に1日分だけ買うようになりました。

    +132

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/26(土) 20:31:47 

    麺類率高くなった

    +197

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/26(土) 20:32:05 

    惣菜かカップ麺ばかり
    嫁が欲しい

    +142

    -16

  • 4. 匿名 2020/09/26(土) 20:32:56 

    鍋が皿になった(笑)

    +114

    -7

  • 5. 匿名 2020/09/26(土) 20:33:04 

    好きなおかずにたくさんな白米かきこむようになった。バランスくそくれぇだぜ。

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/26(土) 20:33:06 

    作りおきが増えました。

    明日も食べれるな、お弁当に入れようかな、って、
    節約重視になったかな

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/26(土) 20:33:15 

    一人暮らしになって食生活変わりましたか?

    +72

    -8

  • 8. 匿名 2020/09/26(土) 20:33:45 

    実家はとにかく食事の数も量も多い、
    美味しいからおかわりもしちゃってたけど
    一人暮らし始めたら
    自分で量を調整できるようになって自然と体重減った。

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/26(土) 20:34:02 

    初めの頃は頑張って自炊してたけど、どんどんコンビニ飯とかになっていく。食べたいものどんどん食べて、10キロ以上太った

    +113

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/26(土) 20:34:13 

    気に入ったメニューができると、しばらくそればっかり食べる。

    +119

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/26(土) 20:34:36 

    実家の方が常に何かしら食材があったり、キッチンも広いから料理やってたなぁ。

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/26(土) 20:34:59 

    すごく適当になった。あまり食欲もなくなったし。夜、めんどくさいというか、疲れすぎて食べないで寝ることもある。

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/26(土) 20:35:05 

    自炊に励むか、
    適当になるか、
    両極端です。

    同じ食生活が続くと、
    飽きてしまう。

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:18 

    変わんない。料理は下手だけど嫌いじゃなくて、実家にいた頃と同じもの作って食べてしまう
    親や祖母が作ってたのの劣化コピー。
    オリジナルのメニューは多分ひとつもないです笑

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:22 

    変わった!
    実家はとにかく味が濃くて、コッテリしたのに白米が大好物って感じなんだけど、自分は薄味でアッサリしたものが好きなので、そういうのばかり作っている

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:23 

    1人暮らし歴が長すぎて...その代わり調理時間でメンタルのバロメーターがわかる。今調理時間分前後。ヤバイ。20分以上になると○。1人暮らしして何気ない母親の料理が優しい味だと気づいた。

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:29 

    5人家族から1人暮らしになってなんか一人で食べるご飯味気無くて少食になってしまった

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:36 

    小さい鍋に野菜と肉適当に入れて
    味噌入れてご飯入れて雑炊にした完全食を
    ほぼ毎日作っております。
    この世で1番美味い。そして痩せた。

    +123

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:00 

    一人暮らしだと節約できるし惣菜のほうが食費おさえられる。
    ご飯は炊くけど。
    自炊してたときよりバランスよくなって体重減ったよ!

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:04 

    実家は揚げ物の頻度が高くて太ってたけど、今は自分で体重と相談しながら調整できるから痩せたよ。嬉しい。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:23 

    これにこれ混ぜたらどんな味になるのかな…と実験みたいな料理してる。楽しい。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:32 

    果物を食べなくなった。高いから。
    実家では毎朝旬の果物を用意してくれてたけど、その有り難みが身に沁みた。

    +131

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:41 

    食べる時と食べない時の波がすごい。誰にも文句言われないから三食ケーキ付きで食べたり2日くらい食べなかったり

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:03 

    離婚して一人暮らし。
    夫の帰宅を気にして料理することも、早起きして弁当作ることもない。

    楽な分、規則正しくできなくなった。

    今は、コンビニ弁当やマック。

    …なにやってんだろう、わたし、、。

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:08 

    独身の1人暮らしの時。

    3食のうち、2食パスタを食べていた。
    お金がなかったから。
    良くも飽きなかったものだ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:21 

    安い食材ばかり買うようになった
    もやし、納豆、卵、キャベツ率多めです…
    当たり前に何品も色んなおかずを出してくれた母に感謝

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:23 

    昼しか栄養考えた食事をしてない。
    朝は炭水化物中心。
    夜は酒か水。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:53 

    ご飯作るの面倒な時は白いご飯に納豆と海苔で済ましてしまう

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:57 

    良い面だとジュース類を飲まなくなった
    お茶しか買わないからお茶しか飲まない

    悪い面だと野菜食べなくなったなぁ

    一人暮らし始めて半年くらいは体が慣れないのか毎月風邪引いてました笑

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/26(土) 20:39:13 

    実家では無理やり多めに食べさせられてたから一人暮らしで適量食べられるようになった。
    痩せられた。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/26(土) 20:39:42 

    >>24
    今はまだ疲れが取れてないだけだよ。
    大変だったんだね‼️

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/26(土) 20:39:55 

    朝 トースト
    昼 マック
    夜 めんどくさくてコンビニのカレーパン

    今日の私のごはんです
    野菜不足やばいな〜

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/26(土) 20:39:56 

    >>8
    私も。体重増えやすいのに無理にでも3食食べろと言われてた。今は一日2食だけど体調良いし痩せた

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/26(土) 20:40:29 

    洗い物とかだりーよな。切って煮るだけのポトフとかまじ多くなったかも。まだ健康的じゃん?
    でも作りすぎちまうんだよな。

    +23

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/26(土) 20:40:31 

    実家の時は一切料理しなかったけど一人暮らしでするようになり、特にダイエットはしてないのに1年で6キロ痩せました。たぶん実家の時は揚げ物や油を使った料理が多くて、1人暮らしし始めて揚げ物はめんどいし油を使わない料理が増えたからだと思ってます。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:09 

    まず自炊が面倒臭くなって
    次に外食も面倒臭くなって
    今は食事そのものが面倒臭い

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:24 

    自炊するようにした。
    画像のお皿は、母が実家を思い出して、私たちと一緒に居るかのような気分になってほしいから少しお皿持っていきなさい。
    と言われて持っていった実家のお皿です。
    一人暮らしになって食生活変わりましたか?

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:36 

    一品ものが多くなった
    麺類とかオムライスやチャーハンとか

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:48 

    作ってあげる相手が居なくなったものでテクニックがガタ落ちですよ。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:53 

    適当になったなー
    お菓子をご飯代わりにしたり基本は冷凍食品ばっか。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/26(土) 20:42:15 

    離婚してから料理作らなくなった

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2020/09/26(土) 20:42:50 

    >>8
    私は逆で、作る量が分からなくて大量に作るからどんどん太った
    あと同じものしか作れなくて飽きてきた

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/26(土) 20:42:51 

    今のところ痩せた人が多いね。
    親って何故かたくさん食べさせたがるよね。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/26(土) 20:43:17 

    新しい炊飯器を買ったけど、1年くらい米を炊かなかった。
    もともとパンが大好きなので、家では自炊しても主食はパンか麺。

    ご飯って片付けるのがめんどくさくて…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/26(土) 20:44:05 

    面倒すぎて夕飯でも何もつけてない食パンを食べるだけで済ませたりする

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/26(土) 20:45:19 

    >>24
    確かにキッチン狭くなってやる気ない
    自分のことだけ考えたらよくなったのは気楽だけど自分のためだけにたいそうな料理を作る気力ない

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/26(土) 20:45:38 

    カップラーメン
    うどん玉ばっかり
    あと、面倒で1食...

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/26(土) 20:45:55 

    めちゃくちゃ適当!
    給料日前のカツカツなウィークはとくにひどくなる(笑)
    野菜は高価でいろんな種類の野菜をたっぷり食べるなんて出来たもんじゃない

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:35 

    冬はほぼ鍋

    ひとり鍋

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:54 

    手の込んだ物は作らない!

    大雑把になる。

    冷やし中華の時、卵の薄切り→炒り卵だったり茹で卵だったり。キュウリの細切り→モヤシ
    ハム→無し


    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:13 

    なるべく洗い物増やさない。
    一緒に盛る。誰も見てないし、胃に入れば一緒。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:20 

    納豆に全幅の信頼を勝手に寄せてる

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:43 

    調理器具1つで完結する料理ばかり。
    レンチン10分で作るパスタは楽だー

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/26(土) 20:51:05 

    フルーツをあまり食べなくなりました
    ぶどう食べたいけど高いよー

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/26(土) 20:56:31 

    一人暮らしして半同棲状態になって
    料理を2人分作ることになるのは絶対に困る。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:01 

    変わった。実家でいる時の3分の1ぐらいしか量食べなくなった。買うのも作るのも面倒。ついでに咀嚼も。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:38 

    勿体なくて残さなくなった。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:04 

    >>37
    素敵なお母様ですね
    私も実家に帰ったら懐かしい食器をもらってこよう
    そしたら自炊も仕事も頑張れるかも

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/26(土) 21:06:28 

    自分の料理の味に飽きる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:10 

    ご飯炊かなくなった
    鶏胸肉とか食べるとお腹いっぱい
    野菜は意識してとってるけど1人だと余っちゃうから
    トマトジュースとブロッコリースプラウトとかにしてる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:41 

    一人暮らし12年目、自分で作ったご飯がおいしくなくなった...。たまに訪れる買い食いモードです。スーパーで割引になったお弁当をハイエナのように狙ってます

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:47 

    一人暮らしだから病気とか怖いので、実家暮らしの時より頑張って食事に気をつけるよくうになった。ほぼ自炊なので痩せた。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/26(土) 21:10:59 

    夜遅いと食べるのめんどくさくて、寝るの優先

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/26(土) 21:12:47 

    好きなものしか食べなくなった。(お肉ばかり) お惣菜買ってお酒飲みまくってたら1年で10キロ太った。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/26(土) 21:16:03 

    一人暮らしと言うより年齢と共に変わった。高くても美味しいものを食べようとする。自炊はしなくなった。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/26(土) 21:16:15 

    めんどくさくて野菜ばっかりになった、生で食べれるし調理しなくてすむから

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:14 

    >>1
    一人暮らしは長いんだけど、最近になってカップ麺かインスタントラーメンを毎日食べるようになってしまった
    一食は必ず食べてる
    料理作るのめんどくさい!

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:38 

    >>6
    それを結局その日に食べちゃうのを繰り返して太りました…。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:53 

    >>3
    女でも深い意味なくこう言っちゃうんだから、家事を女に押し付けるな論争で男性責められないよなっていつも思う

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2020/09/26(土) 21:20:39 

    >>18
    たまには味噌の変わりに鶏ガラでもいいですね!

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/26(土) 21:20:59 

    >>69
    家事=嫁(女)の仕事って思考だもんね。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/26(土) 21:22:50 

    >>52
    私は納豆、玉子、トマトに健康を託してる。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:03 

    >>62
    偉いねー痩せて羨ましい
    5キロは肥えた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/26(土) 21:29:13 

    一人暮らし歴4年、買いに行くのも作るのも面倒で毎日1食食べるか食べないかの生活を繰り返してる 実家にいた頃は作ってもらってたから3食しっかり食べてた

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:29 

    揚げ物はやらない
    買うのみ

    実家に帰ったときの、おかんの天ぷらや唐揚げがやっぱり1番おいしい(˶′◡‵˶)

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/26(土) 21:40:32 

    年取ったってこっちゃ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:21 

    皿に入れて食べることがなくなってしまった。納豆もあの納豆パックの上に少しだけご飯乗せて食べてる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:47 

    冬はひたすら鍋

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/26(土) 21:44:51 

    >>4
    今日も冷凍カレーうどんを鍋で食べました

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/26(土) 21:45:22 

    作るのが面倒くさすぎてこんな時間にピザとかマックをデリバリーすることが多くなった
    食生活荒れててニキビがヤバいです、、笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:07 

    >>37
    この画像、別のトピでも見たよ。
    同じコメ主さん?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/26(土) 21:50:12 

    冬場は、大好きな鍋三昧!
    父親が鍋が嫌いだったので
    ひとりになって本当にうれしい
    鶏とキャベツときのこの鍋を
    週に3回作れる幸せ♬

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/26(土) 21:51:23 

    >>73
    食費の予算が少ないせいもあるんですけどね💧

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:41 

    >>31
    ありがとう、、、
    涙出てきた

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/26(土) 22:03:57 

    素材の味を楽しむようになった! 
    面倒臭い料理はしないとも言うけど
    茄子そのままでもピーマン種ごと丸ごと食べても美味しく食べられるようになった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:07 

    一人暮らし10年、外食が増えました。

    自分の味に飽きたのと、もっと知らない味を色々体験したくなったから。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:10 

    一品料理が増えた。
    食べる量が減った。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:35 

    簡単なものしか作らないけどバランスは良くなったらしく、低体温だったのが治った。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/26(土) 22:08:17 

    白米より玄米や雑穀米を食べるようになりました
    揚げ物や、お菓子をあまり食べなくなりました

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:59 

    >>19
    ほんと、コレ。
    自炊しなきゃ!と思って惣菜買わないで実家と同じようなメニューと品数を自作してたら一人暮らしなのに週の買い物3000円超え(1ヶ月12000円)。
    何でこんな重たい買い物袋持ってるんだろう…と思ってから自炊もほどほどにするようになった。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/26(土) 22:10:11 

    実家が飲食だったので、食事は外向けの濃い味だったんだけど
    一人暮らしの自炊で無意識に薄味になってたらしく、
    久しぶりに実家帰った時に
    味の濃さや油の量に引いて、必死で薄味&野菜中心の食事を薦めた思い出がある。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:25 

    >>1
    エライなぁ〜
    私は真逆だよ。
    お菓子しか食べなくなった。
    調理するのも洗い物が出るのもイヤで…。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:24 

    納豆ごはん率が上がりました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:03 

    >>6
    すごいなぁ。作り置きしても腐らせちゃう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:45 

    コスーパーで食材買って作るよりも、ンビニで買った方が安いことに気づく

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:39 

    朝 コーンフレーク
    昼 弁当屋の弁当かコンビニ
    夜 スーパーの惣菜(炭水化物は食べない)

    ウチは母がきちんとした人でステキな食生活を与えてくれていたので、自炊できちんとしてないものを食べたくない。台所がキレイ。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/26(土) 22:52:20 

    >>18
    プチッと鍋のおかげで色んな味で食べれるし毎日この完全食です

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/26(土) 23:02:01 

    手際は悪いけど自炊は苦じゃないので簡単なものを作って食べています。
    ただ、肉料理が多くなったので野菜は意識してとるようにしています。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/26(土) 23:04:04 

    揚げ物大好きで、揚げ物が多い(笑)油の処理もめんどくさくない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/26(土) 23:24:55 

    >>92
    主です。
    給料があと10万高くて節約とか考えなくて良いなら、お菓子買いまくってますねぇ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/26(土) 23:27:07 

    忙しいを言い訳に三食コンビニだったり
    自炊にハマったり色々
    今は、週末に大量に作り置きするので落ち着いてる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/26(土) 23:30:43 

    >>90
    1カ月12000円ってかなり節約できているイメージだけど違うのかな?
    1日あたり400円だよね。惣菜買うより安そうだけどな

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/26(土) 23:31:53 

    >>54
    果物は高級品だよね。
    1日の食費ぐらいする。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/26(土) 23:50:38 

    親が普通に作ってくれるご飯の凄さ感じた
    朝に弁当によるご飯まで
    あんなに品数作れないし面倒くさくてコンビニご飯か作ってもパスタとか目玉焼きトーストとか

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/26(土) 23:57:50 

    家でお寿司とお刺身を食べなくなったな。単純に高い。
    友人と食事に行くとか、飲みに行く時に食べるから交際費のほうにカウントされている

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/27(日) 00:00:17 

    >>103
    >>54
    一人暮らしで毎日スムージー飲む人は給料高いんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/27(日) 00:11:47 

    >>1
    ジュースを飲まなくなったな
    これもお菓子同様、1カ月だと塵も積もれば山となるで意外に高くつく
    実家の頃は1日500ml飲んでた。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/27(日) 00:29:22 

    自分でメニューを決めるようになって、改めて自分の好きな食べ物が何かよく分かった。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/27(日) 00:59:24 

    ビーフンにハマってる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 01:26:09 

    一人暮らしすると、果物とウィンナーの値段に驚く。そして食べなくなる。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/27(日) 02:11:52 

    >>102
    約10年前の相場だからね。当時も値上がってきていたけれど今ほど高くなかった。
    ここに外食費がプラスされていたから、大学の一人暮らしにはキツかったよー。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2020/09/27(日) 02:28:20 

    フルーツを食べなくなったことに気づいた。実家にいた頃は食後に絶対フルーツを出してくれた父母に感謝。毎日毎日旬のフルーツなんか買えないわ(笑)

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/27(日) 02:37:44 

    炭水化物ばかり

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/27(日) 04:42:04 

    >>18
    そういうのを完全食っていうの?!
    いいなぁ、真似させて貰います

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/27(日) 04:59:24 

    4種類くらいをローテーションしてます。
    もう考えるの面倒くさい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/27(日) 07:39:54 

    みんなすごいな。自分は食べることがストレス解消法みたいになっていて、二ヶ月で3キロも太ってしまった。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/27(日) 08:39:48 

    >>102
    めちゃくちゃ安くてびっくり。少食ですか?
    私一人暮らしで外食なし自炊で6万です😭
    スーパーによっての差もあるのかな?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/27(日) 10:53:03 

    麺類多くなる
    品数が1〜2品は珍しくない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/27(日) 13:30:09 

    痩せる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/27(日) 13:30:51 

    凄くこだわって何かの料理を作る日もあれば、ツマミになるようなお惣菜だけの日もあって、規則正しい食事とは言えないな。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/27(日) 16:42:44 

    ファストフードをローテーションする日々、酒とツマミで済ませる日々、自炊で健康的な日々の三パターンを繰り返してる。

    ハマりやすく飽きっぽい。
    一人暮らしだからできる食生活だなって思う。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 16:51:12 

    >>117
    米は実家から送ってもらっていました。
    あと水は買わないでお茶を沸かしていました。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:39 

    >>122
    お米あるのはでかいですねー!でも私じゃ無理だ。
    お茶沸かしてたとか偉いですね。
    見習いたいです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/27(日) 20:17:38 

    >>24
    自分も同じだったけど、旬の野菜とか見るとまた作りたくなって自炊してる
    外食はとにかくお金が減るのが速いし偏るからもう戻れない…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:51 

    ミネラルウォーターからブリタに切り替えた。結構いい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/28(月) 21:34:30 

    実家にいた頃より痩せた笑
    自炊もするし、お腹すいてなければ食べないし。
    これも食べな!みたいなのとか、せっかく作ってくれたからなとかそういう食べ方が減ったからかも。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/28(月) 22:24:40 

    作りおき自炊で毎日何か1品作るようにしてる
    スープ2日分作り→おかず2日分作り→たまにお菓子2日分作り
    これと安い冷食で大体栄養的に問題ない献立を作れてる感じ

    一日3食同じものでも大丈夫だからやれる方法だよね
    体重は一人暮らし開始前から変わってはないよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/29(火) 15:28:39 

    キッチン狭くて、料理するの大変で
    本当なーんもしなくなった。
    次引っ越すことがあれば、
    ちょっと古くてもキッチン広いところがいい。
    あと一人暮らしじゃやりくり上手で
    まめじゃなきゃ逆に自炊で節約難しい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/29(火) 17:22:19 

    コロナで仕事なくなって求職中なので1日1食生活です
    半年で5キロ痩せたよ…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/01(木) 06:25:33 

    >>30
    わかる!それも理由の一つで一人暮らし始めました!
    うちの場合高校生の弟がいるので量が多い+ハイカロリーなメニュー
    父も母もブクブク太ってくのになんの危機感も抱いてなくて、自分も体重増えて怖くなりました
    弟は遅くに出来た子だから仕方ないけど、いつまでも子供が家にいて子供に合わせたご飯作ってたら親は太るわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード