-
1. 匿名 2020/09/26(土) 13:08:39
自転車が関係する重大事故が県内で相次いでいる。手軽で幅広い世代が利用するが、県警の分析では自転車絡みの人身事故の約7割で自転車側に何らかの法令違反があった。レース仕様の自転車に乗る人も増え、事故で歩行者らを死傷させる加害の側面も浮かぶ。県警は「道交法上は軽車両で原則、車道の左側通行。事故の加害者になり得る意識を持って、交通ルールを順守してほしい」としている。
+3
-8
-
2. 匿名 2020/09/26(土) 13:09:21
保険には絶対に加入しましょう+122
-2
-
3. 匿名 2020/09/26(土) 13:09:31
まずウーバーイーツの配達員達を取り締まってほしい+190
-2
-
4. 匿名 2020/09/26(土) 13:09:49
兵庫は保険に入らないといけなくなったんだよね?+15
-1
-
5. 匿名 2020/09/26(土) 13:10:23
ウーバーイーツは運営もクソ対応+83
-1
-
6. 匿名 2020/09/26(土) 13:10:27
へー、神奈川県民はまともに自転車も乗れないのか+9
-24
-
7. 匿名 2020/09/26(土) 13:10:57
自転車運転する人、車に対して強気すぎる
信号無視もすごく多いから危ないって思う人多いよ
免許制にして欲しい+157
-4
-
8. 匿名 2020/09/26(土) 13:11:28
>>3
交通マナー悪くてびっくりした。
この前見た配達員は原付だったけど、信号赤になった瞬間、歩道に降りて乗り直して走って行ったよ。+51
-1
-
9. 匿名 2020/09/26(土) 13:11:51
給付金で自転車買い替えたよ。+10
-3
-
10. 匿名 2020/09/26(土) 13:12:20
逆走しないで+48
-1
-
11. 匿名 2020/09/26(土) 13:13:18
子供の運転マナーもしっかり教えてほしい
細い脇道から急に出てこられるとこっちが心臓止まりそうになる+85
-1
-
12. 匿名 2020/09/26(土) 13:13:23
自転車専用レーンがあるところなのに歩道を走ってチリンチリン鳴らして歩行者どかせる人は本当にイヤ
歩道使うなら押して歩くべき+75
-2
-
13. 匿名 2020/09/26(土) 13:14:04
絶対に車道に降りないママチャリもどうにかして
歩いてる人どけ!って感じで突っ込んでくる
車も買えないのかよ+20
-18
-
14. 匿名 2020/09/26(土) 13:15:02
競輪でつかう自転車みたいなやつ。スポーツタイプというのかな?あれに乗ってる人でこわいなというの多い。早いから追い越しがんがんするし、交差点も右折で斜めに勢いよくまがってくる+57
-1
-
15. 匿名 2020/09/26(土) 13:15:16
自転車店で働いてます。自転車、めっちゃ売れます!防犯登録は必ず入ってもらってるけど、保険までは…ね。+1
-9
-
16. 匿名 2020/09/26(土) 13:15:36
自転車の乗り方マナーはきちんとしてる人もいるけど、ひどい人が目立つよね。
都内は自転車ゾーンがまだきちんと確保されていなかったり、無理矢理作ったんだなってところも多いし、自転車ゾーンに路駐してる車がとても多いのも問題だと思う。
+72
-1
-
17. 匿名 2020/09/26(土) 13:15:43
>>2
だってテレビで
法律違反の、自転車二人乗り
とか平気でしてる
マネしてんでしょ+2
-8
-
18. 匿名 2020/09/26(土) 13:16:31
人1人やっと歩けるガードレール付きの歩道でも平気で自転車乗って来て歩行者避けさせる自転車多すぎで怖いし、一度後ろに乗っていたお子様の持ち物が顔に当たって怪我した経験あります。
メガネは吹っ飛び破損、頬に擦り傷…勿論逃げられました。+24
-2
-
19. 匿名 2020/09/26(土) 13:16:43
スマホ、イヤホン使いながら自転車乗らないで危ない。+43
-1
-
20. 匿名 2020/09/26(土) 13:16:56
電動ママチャリ取り締まって欲しい
憎しみすら感じる今日このごろ+35
-15
-
21. 匿名 2020/09/26(土) 13:17:42
歩道でベル鳴らすの、今じゃNGになったよね。+34
-1
-
22. 匿名 2020/09/26(土) 13:17:59
コロナで自転車通勤にしている人が増えているみたいだしその影響もあるのかな?+4
-1
-
23. 匿名 2020/09/26(土) 13:18:01
>>13
子供を乗せてたら降りなくて良いよ。
単体は駄目だけど。+11
-9
-
24. 匿名 2020/09/26(土) 13:19:22
電動ママチャリで、子どもを乗っけて凄い勢いで歩道を走るママさん達も何とかして!+74
-3
-
25. 匿名 2020/09/26(土) 13:19:26
>>17
今でもテレビで見かける?
昔のドラマならまだ法律で禁止されてない時代のなんだと思うけど。
そういうシーンがあるときは「現在は法律で禁止されています」とか下に表記しとくとよいかもね。+6
-1
-
26. 匿名 2020/09/26(土) 13:20:24
>>12
この前、子連れの男性にされた。
親がこれじゃあな…って思った。+15
-1
-
27. 匿名 2020/09/26(土) 13:20:48
ウーバーイーツを規制すべきだわ
彼らは走行距離や配達の速さが給料に直結するから、信号無視は当たり前にやるし、めちゃくちゃに飛ばすし、スマホを自転車に固定して見ながらだから、事故を起こしやすい
しかも、雇用形態がウーバーイーツ配達員に業務委託してるっていうやり方だから、事故の責任はほぼ配達員に任せるっていうめちゃくちゃなやり方
+40
-2
-
28. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:03
東京は保険が義務化になったよね。+3
-4
-
29. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:28
>>24
ほんとそれ!子供乗せてる自覚あんのかな?曲がり角もノンブレーキで曲がってくるから、こっちが気をつけててもマジで危ない+47
-1
-
30. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:30
歩道歩いてて子供前後に乗せてる人の自転車に後ろからすごい勢いでベル鳴らされて「どけー!邪魔!!」って言われた
私、膝の軟骨ボロボロでゆっくりしか歩けないから邪魔だったかもしれないけど、歩道は歩行者優先なんじゃないの?子連れ様か何か知らないけど、交通ルールは守ってもらいたい+65
-4
-
31. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:32
地域によって、自転車の取締りが厳しいところと緩いところがある。…+6
-1
-
32. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:48
電動ママチャリはスピード抑制機能をつけるべきだよ+41
-1
-
33. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:55
>>13
だって車道自転車通れないくらい車とギリギリのところあるんだもん+11
-10
-
34. 匿名 2020/09/26(土) 13:22:34
>>30
ただ、道のど真ん中よろよろ歩いてる人もハッキリ言って邪魔だよ
自転車乗ってなくても+5
-23
-
35. 匿名 2020/09/26(土) 13:22:47
>>21
昔から危機回避以外はダメだったけど、どけどけで鳴らす人多かったよね。+17
-1
-
36. 匿名 2020/09/26(土) 13:23:36
>>30
ゆっくり歩く自覚あるなら、自転車通らないとしても、それくらいの空間は空けて歩こうよ
後ろから歩いてくる人にも邪魔だよ+1
-20
-
37. 匿名 2020/09/26(土) 13:24:07
コロナ脳!って誰かが食いつきそうな記事。+0
-2
-
38. 匿名 2020/09/26(土) 13:26:27
自動車と同じ向きに走ってねー。
逆走しちゃだめだよー。+24
-2
-
39. 匿名 2020/09/26(土) 13:26:47
都会の自転車が自己中で驚いた
片側二車線の車道の真ん中を走るロードタイプとか、
幹線道路を後ろも確認せずにぴょいっと出てくるママチャリとか
死にたいの???って思う自転車多すぎ+23
-1
-
40. 匿名 2020/09/26(土) 13:28:53
国道信号無視当たり前
そりゃ事故するわ
車のせいにされちゃたまらない
ほとんど自転車の信号無視でしょう+12
-1
-
41. 匿名 2020/09/26(土) 13:32:24
歩行者だと電動ママチャリが怖いが
自転車だと若い男がよく乗ってるスピード出るタイプの自転車がムカつく
やたら車と張り合って車道通ってそのくせ車のように一時停止しないし信号無視多い
ムカつくわ+36
-1
-
42. 匿名 2020/09/26(土) 13:33:32
>>41
自転車だと 間違い
自動車サイドだと 正解+2
-1
-
43. 匿名 2020/09/26(土) 13:34:11
てかロードバイクが怖すぎる
川沿いウォーキングしてるとビュンビュン恐ろしいよ。
当たったらからだ陥没するか死ぬ。
あれどうにかなんないの。。+28
-1
-
44. 匿名 2020/09/26(土) 13:34:55
自転車専用道路、もともとある道路に無理やり作ってるとこは狭いから車との距離が近くて、スレスレを車が走るから怖い。
車運転してる時も、自転車がちょっとよろけたらぶつかる!って思うし、怖い。
+12
-2
-
45. 匿名 2020/09/26(土) 13:37:43
>>36
横
普通、見るからに足が悪くてゆっくり歩いてる人がいたら、プレッシャーかけないように自分もゆっくり目に歩かない?+19
-1
-
46. 匿名 2020/09/26(土) 13:43:25
道路走るならヘルメットかぶって!夜なら前後のライト点けて!歩道と道路を行ったり来たりするのもやめてほしいし、逆走するのもやめてくれ
+11
-0
-
47. 匿名 2020/09/26(土) 13:44:08
この前自転車で信号無視したお姉さんが白バイに追いかけられて止められてた+9
-0
-
48. 匿名 2020/09/26(土) 13:44:58
車の責任にしないで
+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/26(土) 13:48:03
車道ぶっ飛ばしてるくせに信号は車と同じようには守らないのにはほんとムカムカする。
信号青になったから横断歩道渡ろうと踏み出したら、ものすごいスピードで自転車が目の前横切ってくのに何度遭遇したことか。普通に車は赤で止まってるのにさ。+24
-0
-
50. 匿名 2020/09/26(土) 13:51:20
車で左折したら電動ママチャリが車道にはみ出ながら逆走してきてゾッとした。曲がったばかりで徐行してたから良かったけど、アクセル踏み込んでたらぶつかるとこだったよ…向こうから突っ込んでくるのと同じだもん。。+14
-1
-
51. 匿名 2020/09/26(土) 13:52:06
自転車が自動車の真横に来たら
ウォッシャーで攻撃+1
-3
-
52. 匿名 2020/09/26(土) 13:52:55
>>6
道が狭いんだよ
場所によっては+5
-1
-
53. 匿名 2020/09/26(土) 13:53:07
スクランブル交差点は歩行者と一緒に渡っていいんだよね。
車で左折する時に急に自転車が飛び出して来てヒヤリとした。+0
-2
-
54. 匿名 2020/09/26(土) 13:56:32
電動自転車、近くにいると走りだしの速度がすごく早くて怖い。+1
-0
-
55. 匿名 2020/09/26(土) 13:57:37
子どもの飛び出しを避けようとして、車や対向車にぶつかった友人が3人もいて本当にこわい。+0
-1
-
56. 匿名 2020/09/26(土) 13:57:49
よく見かけるようになったから、確かにコロナバブルで躍進した+1
-1
-
57. 匿名 2020/09/26(土) 14:04:27
子供を前抱っこして自転車乗ってる人をよく見かけるけど、何かあったときに犠牲になるの子供…本当にやめて欲しい。
上の子供がいたりして大変なんだろうけど、子供用の座席にも乗せられないのはほんの短期間だし、多くの人は前抱っこして自転車乗らなくてもいいように工夫して乗り切ってる。
大変なのは言い訳にならないよ…
+10
-1
-
58. 匿名 2020/09/26(土) 14:05:09
>>13
車道が狭すぎるんだよ。雪とか降ってて滑ったら車にひかれて死ぬわ。+4
-6
-
59. 匿名 2020/09/26(土) 14:07:16
自転車も車両だって言うならせめてロードバイクの類は交通弱者扱いやめた方がいい。
職権濫用する奴が多い。
あと、一時不停止とか逆走とか車同様切符切るべき。
+11
-1
-
60. 匿名 2020/09/26(土) 14:11:51
>>24
怖いよね
電動アシスト?ついてるから普通の自転車より早いし車体が重そうで迫力がすごい
たまに控えめのママさんもいるけど8割はどけよ!って感じに見える+14
-1
-
61. 匿名 2020/09/26(土) 14:15:06
>>1
また?
震災とか有事の際には自転車が流行るのね
都内は道が狭いからこれ以上増えないでほしいわ〜+0
-3
-
62. 匿名 2020/09/26(土) 14:16:23
>>24
はっきり言って、普通の自転車の人より子供乗せてるママさんが1番危ないよね
運転の仕方も自分本位で恐ろしいよ+20
-1
-
63. 匿名 2020/09/26(土) 14:19:15
個人的意見ですが 大人になると自転車乗るの辞めて欲しい 危険だし邪魔 夜間無灯火 歩道わがもの顔で走行 どうしてもなら夜間点灯 保険に入る 歩行者優先 ヘルメット着用手袋 人に接触する恐れがあるときは声を掛ける ちゃりんはダメ+0
-7
-
64. 匿名 2020/09/26(土) 14:28:25
最近自転車乗るようになっただけど、ロードバイクや暴走ママチャリが怖くて自転車用の路側帯走れない。
歩道をゆっくり歩行者に配慮しながら走ってるんだけど、歩道を暴走してくる自転車もいる。
歩行者も信号無視多いし、自転車も歩行者もマナー悪い人だらけ。+3
-2
-
65. 匿名 2020/09/26(土) 14:32:21
>>58
日本は道が狭いから、車道と歩道だけで精一杯だよね
自転車道なんて作れないし、駐車場少ないから路上駐車禁止も難しいと思う
+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/26(土) 14:34:11
また自転車が増えて、日本はますます昔の中国のようになるな。
かたや、中国は車ばかり増えすぎてナンバープレートのない車まではしってる始末…+1
-1
-
67. 匿名 2020/09/26(土) 14:37:59
>>12
自転車レーン走りたいのに車が止まっている場合、時々歩道に入ります。
ベルは鳴らさないようにしてます。+8
-0
-
68. 匿名 2020/09/26(土) 14:39:19
>>4
もう他にも沢山あるよ。+3
-0
-
69. 匿名 2020/09/26(土) 15:07:45
ウーバーイーツとか自転車乗りの交通ルール無視、無法運転が酷過ぎる。
いい加減、法律でロードの車道禁止すべき時期だと思う。+2
-0
-
70. 匿名 2020/09/26(土) 16:05:12
一旦停止で止まらず脇道から飛び出してきた自転車に怒鳴ったことある
ほんと迷惑すぎる+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/26(土) 16:25:59
自転車の傘、スマホ、イヤホン、犬の散歩、二台以上の並走本当にやめてほしい。
狭い歩道をアシスト自転車二台並んで爆走するな!
犬が運動しなきゃいけないからと自転車で散歩するな!運動させられないような犬を飼うなバカ!!うちのばあちゃん自転車犬散歩バカがコケたのにまきこまれて骨折したからな!本当にやめろ!+6
-0
-
72. 匿名 2020/09/26(土) 16:27:42
自転車も左側通行って分かってない人いて
たまにイラッとする。
前からも自転車きて、邪魔だから車側に避けろよみたいな感じで見られる時ある。
+6
-0
-
73. 匿名 2020/09/26(土) 16:29:40
自転車って歩行者感覚で走ってるよね
信号も歩行者だけが青なら渡るし自動車の方だけが青でも渡るし
逆走はするし無灯で走るし
急に反対側に渡るし
なんなの?+4
-0
-
74. 匿名 2020/09/26(土) 16:31:29
>>72
下に自転車の走行向き矢印描いてあるとこ逆走してるやつの神経わからん。本当に迷惑だよね。+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/26(土) 16:32:19
車道と歩道を出たり入ったりするバカうざい+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/26(土) 16:32:44
自転車用ドラレコ作って欲しい!+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/26(土) 16:53:10
わかる。
ロードバイクは変人が好む趣味っていうイメージがある。
それと車中泊も。+2
-1
-
78. 匿名 2020/09/26(土) 17:00:13
>>23
わかってます
だからこそ歩いてる人に突っ込んでくるような走り方やめろって思うけど
+0
-0
-
79. 匿名 2020/09/26(土) 17:39:43
右折車線の先頭にいる自転車!
本当に怖いんですけど
タイヤがついてるから車と言うけど、自動車の車線を我が物顔で走るのはおかしくないか?
+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/26(土) 17:43:41
>>72
そういう時は止まって待ってる
だってこっち(左側通行)は後ろから来る車は見えないけど、そっち(逆走)からは見えるでしょ
なんで正しく乗ってるこっちが危険をおかさなきゃいけないの
そっちが車道にふくらんでどうぞ!+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/26(土) 18:08:33
>>7
自転車免許制、賛成です。
自転車はバイクと同じくらい、加害者になる危険性のある乗り物ですよね。+7
-0
-
82. 匿名 2020/09/26(土) 18:17:52
>>21
私のところは田舎なので、今もベル鳴らすジジババが多いです。取り締まって欲しい。+1
-0
-
83. 匿名 2020/09/26(土) 19:01:06
>>35
通勤の会社員がベルチリンチリンさせながら猛スピードで小学生の登校の列の横を駆け抜けてくよ。危ないよ。+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/27(日) 00:10:36
子供のヘルメット着用は義務化にすべき!
こしー見てるー!?+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/27(日) 00:11:58
>>6
弱虫ペダルなどの漫画の影響で、って書いてあるでしょ。県民ばかりでもないと思うよ。
ちゃんとソース読んでね。+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 00:02:42
>>30
ヒドいね
歩道は歩行者優先だよ+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 00:37:40
>>67
駐車場代ケチって路駐する車が多すぎて危険だし、迷惑。もっと路駐を取り締まってほしい!+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:14
>>41
わかるわ。結構スピード出してるから抜かすのもひと苦労。やっとこさタイミングとって抜かした後、信号で追いつかれると虚しくなる。
移動手段ではなくスポーツ感覚なんでしょうから、車も歩行者も多い生活道路ではなく、もう少し走りやすい道で乗っていただけないかしら+0
-0
-
89. 匿名 2020/10/01(木) 18:48:06
>>7
自転車もナンバーつけて欲しい
違反が確認されたら罰金
ウーバーで稼いでも罰金払うの嫌でしょ
ウーバーはね、配達員のバッグにどでかく個別番号つけるべきだよ
危険運転したら即通報、ドライブレコーダー証拠として出してやるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス流行下で需要が伸びる自転車。重大事故のリスクもあり、運転には細心の注意が必要だ=横浜市西区のワイズロード横浜店自転車が関係する重大事故が県内で相次いでいる。手軽で幅広い世代が利用す