-
1. 匿名 2020/09/26(土) 00:52:44
私はお米を買っていざ車に乗せようとしたときにお米の袋が破けて一面お米だらけに…
ちょうど店員さんが駐車場に居てすぐ駆けつけてくれ新しいお米に交換してくれました
凄く優しい対応で泣きそうになった+162
-13
-
2. 匿名 2020/09/26(土) 00:53:04
腐った桃とアボカド+50
-5
-
3. 匿名 2020/09/26(土) 00:53:54
白菜。
外側からはわからなかったけど中がかなり傷んでて交換してもらった+28
-4
-
4. 匿名 2020/09/26(土) 00:53:58
高い夕張メロンスーパーで買って
割ったらめちゃめちゃ腐ってたから
返品しに行きました。
1580円+115
-6
-
5. 匿名 2020/09/26(土) 00:54:06
カビの生えた椎茸+21
-4
-
6. 匿名 2020/09/26(土) 00:54:46
買ったお惣菜の中に糸(髪の毛?)が入ってて、昨日返金してもらいました!+57
-5
-
7. 匿名 2020/09/26(土) 00:54:46
>>1
お米の袋が破けて返品になった場合、お客様はもちろん、お店側も返品出来るので新しいのに交換出来るのです。+78
-4
-
8. 匿名 2020/09/26(土) 00:54:59
>>2
アボカドって返品出来るの?
切ってみないとわからないし、最近きれいな食べ頃に当たらない…+69
-1
-
9. 匿名 2020/09/26(土) 00:55:38
まだ料理のこと何も知らない若い頃
昨日買ったスーパーの合挽肉の表面は赤いけど中が茶色で気持ち悪くて交換してもらった。
今はしない、、。+9
-15
-
10. 匿名 2020/09/26(土) 00:55:51
腐ったみかん+8
-1
-
11. 匿名 2020/09/26(土) 00:56:28
腐った舞茸+4
-1
-
12. 匿名 2020/09/26(土) 00:56:33
シュークリームのカスタードの中にコバエがダイブしてたから変えてもらった+30
-1
-
13. 匿名 2020/09/26(土) 00:56:45
したことないです
野菜なんかも切らなきゃわからないものは、ハズレだったなぁとガッカリするけど諦める+110
-5
-
14. 匿名 2020/09/26(土) 00:57:00
>>2
アボカドって潰すのはよくないけど
ある程度触って確かめないと腐ってること多いのに
八百屋でアボカドに触るなってキレられて
仕方なく感触確かめずに買ったら
ブニャブニャに柔らかくて中が全部茶色で
お金をドブに捨ててしまった。+59
-4
-
15. 匿名 2020/09/26(土) 00:57:10
腐ったレモン+6
-0
-
16. 匿名 2020/09/26(土) 00:57:12
サラダ菜買って、洗おうとしたら元気なイモムシ君がモリモリ葉っぱ食べてて絶叫した🐛+27
-10
-
17. 匿名 2020/09/26(土) 00:57:27
栗。
1ネットの中の殆どが虫食いだったので、返品しました!+22
-2
-
18. 匿名 2020/09/26(土) 00:57:37
白菜に胡麻くらいの小さい緑色の虫がたくさん付いていた…+2
-12
-
19. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:02
昔ローソンでカスタードまんを頼んだのに帰って開けたら中身がきのこシチューまんだったから返品した
ミスしたのはどんくさいオッサン店員+14
-12
-
20. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:14
野菜の中にガラスが入ってて返金してもらった+19
-0
-
21. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:21
>>8
包丁入れたら
スカッとまな板まで通過した程
腐って真っ黒だった。
アボカドは種を指で押して
グラグラしたら食べ頃。
いつもは種が動かないのを買って
食べ頃を待つ感じです。
パッケージに入ったのを買って
失敗したの。+15
-2
-
22. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:25
人生で一度だけ
ハンバーグ頼んでオムライスが来た時
その日はどうしてもハンバーグ食べたかったんだ+62
-3
-
23. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:28
交換してもらったことない
この間なんてスーパーのレジで食パンを無言でポリ袋に入れられて、ん?と思ってサッカー台で見たら食パンの袋が破けてた
交換して欲しかったけど面倒で何も言わなかった+1
-10
-
24. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:50
海外の輸入チョコレートに何回も
虫が混入してたことあって
その度にメーカーに返金してもらいました。
輸入菓子はもう買わない。+27
-2
-
25. 匿名 2020/09/26(土) 00:59:42
タマネギ
上のとんがってる部分が腐ってることがたまにある
でも、皮で分かりづらくて2回くらい交換して貰ったことがある+10
-6
-
26. 匿名 2020/09/26(土) 01:00:25
レタス。
買った翌日に使おうとしたら中に虫がいて結構食べ進んでた。
電話で相談したらレシートがあれば当日でなくても対応してくれるというので返金してもらった。+15
-4
-
27. 匿名 2020/09/26(土) 01:00:33
>>8
大体の大手スーパーはアボカド売り場に
腐ったものが混じっていることがあるので
買ったものが腐ってたら返品交換受け付けますって書いてあります。+51
-0
-
28. 匿名 2020/09/26(土) 01:01:13
次の日が賞味期限の小麦粉
普通に陳列棚に並んでた。
帰ってから電話したら新しいのに変えてくれた。+21
-2
-
29. 匿名 2020/09/26(土) 01:01:30
お肉がヨーグルトみたいな匂いだったから返品した+3
-2
-
30. 匿名 2020/09/26(土) 01:04:09
商店街の八百屋の野菜って腐りかけや
品質が悪いものが多いのは気のせいでしょうか
東京だからかもしれませんが
八百屋は返品とからしてくれそうじゃないし
スーパーの方が野菜の管理がしっかりしてる+13
-1
-
31. 匿名 2020/09/26(土) 01:05:23
腐った玉ねぎとかアボカドはお店に持って行ったら良いのでしょうか。なんか一度家に帰ったら持っていきにくい。。+29
-1
-
32. 匿名 2020/09/26(土) 01:05:54
カビた巨峰。それ以来、フルーツやミニトマトは必ずパッケージの下側からもチェックする。+21
-0
-
33. 匿名 2020/09/26(土) 01:06:32
出典:clubd.co.jp
+4
-1
-
34. 匿名 2020/09/26(土) 01:06:59
>>23
多分あなたがた破いたと思われてるんだよ
破損させた商品を責任とって買ってるって。
食品でパッケージ破損してるのは毒物や異物が入れられてることがあるから食べちゃだめよ?+21
-0
-
35. 匿名 2020/09/26(土) 01:07:24
+9
-0
-
36. 匿名 2020/09/26(土) 01:07:26
ディズニーシーで子供が転けそうになってポップコーンを少し溢してしまい、瞬間で近くのキャストさんが駆け寄ってくださって、お片付けも交換の手配もしてくださいました。
もの凄く謝り倒しました。+25
-6
-
37. 匿名 2020/09/26(土) 01:07:55
メロンかな
口に入れたら舌が痺れるくらい苦かった+3
-1
-
38. 匿名 2020/09/26(土) 01:09:22
>>20
えっ怖っ!!
怪我しなくてよかったね!+17
-0
-
39. 匿名 2020/09/26(土) 01:09:35
>>1
私は、近所のスーパーで精算後のワインを自分の全くの不注意で割ってしまったのに、店員さんが駆けつけて、掃除片付けの上に代わりの商品をいただきました
他より少しお高めだけど、その店のファンです+52
-4
-
40. 匿名 2020/09/26(土) 01:11:00
>>25
私は、内側が腐ってたパターン、
何度もある+18
-0
-
41. 匿名 2020/09/26(土) 01:11:29
牛乳を開けたら小さい黒いものが浮いてた。
これは購入店じゃなくメーカーの窓口に電話する案件かなと思ったけど週末で受付がお休みで、購入したスーパーに電話したらスーパーの人が預かりに来てくれて代金も返してくれた。+10
-0
-
42. 匿名 2020/09/26(土) 01:12:02
物の商品は返品した事あるけど食品は無いです。
帰って調理の時に中が傷んでる事に気付いても、それをお店に持って行く事に少し抵抗があって、仕方ないと思ってしまう。+9
-1
-
43. 匿名 2020/09/26(土) 01:13:39
スーパーで購入した食パンの中に髪の毛が入っていた
パンそのものに練り込んであって驚愕したことがある+14
-0
-
44. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:08
>>19
なんかそんくらいなら…って思った。当時中学生までならまあ仕方ないかも。
でももしそれ以上の年齢だったなら
「当たりつきアイスの棒、何歳まで持ってってた?」って感じになると思わん?人には言わない方が徳を下げないと思う。あと「どんくさいオッサン」もね…+3
-22
-
45. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:35
種無し葡萄を買って
家で食べやすいように半分に切ったら
ぜーんぶ種ありだったやつ(笑)+16
-1
-
46. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:47
わざわざ腐ってたその商品を包んで持ってまたスーパーに返品しに行く行為がめちゃめちゃ面倒くさい。
店員に説明するのもめんどくさいし、かさー!と思いながら捨ててしまう。+12
-1
-
47. 匿名 2020/09/26(土) 01:20:14
コストコのマンゴー。本当に切っても切っても腐ってて電話したら、「今回マンゴーの返品多いんですよ~」と快く返品してくれました。+9
-0
-
48. 匿名 2020/09/26(土) 01:21:14
玉ねぎ三個入りのを買ったら全部中が腐ってたから返金してもらった。今年の夏は異常に暑かったから多かったみたい。
あとアボカドはあるあるだよね。
売り場にも「たまに傷んでるのあるからもし腐ってたらレシート持ってきてくれれば返品するよー」的なこと書いてある。+8
-0
-
49. 匿名 2020/09/26(土) 01:24:00
食べ物の返品はした事ないな
外れを引いてしまった!仕方ない、こんな時もあるかと諦めてる
みんな返品してるんだね+21
-0
-
50. 匿名 2020/09/26(土) 01:28:25
>>31
是非レシートと一緒に持って行って下さい
前の職場で青果だったので、なるべく見えるやつはチェックしてるんですが、中身は見れないんでね…+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/26(土) 01:31:22
サビ抜きって書いてあったのにワサビが入ったスーパーのお寿司。しかもおなじみせで3回
若干アレルギーでじんましん身体中に出た程度ですんだけど、これがアナフィラキシー持ってる人だと取り返しがつかないことになる+10
-0
-
52. 匿名 2020/09/26(土) 01:31:58
キャベツ 切ったら虫が沢山いた
たまねぎ 切ったら半分以上真っ黒に腐ってた
切ってみないと分からない野菜果物は基本、諦めるけど時間に余裕があったら交換してもらう+6
-1
-
53. 匿名 2020/09/26(土) 01:32:59
先日、百均に外国人が大きな袋3個くらい持ってきてレジの人に半年くらい前に買ったけど一度も使っていない。レシートもあるから返品したいと言ってたのを見たわ。+4
-1
-
54. 匿名 2020/09/26(土) 01:33:18
>>1
レジ通す前だったけど米の袋に小さい穴が開いてたみたいで、買い物中、ずっと店の中に米撒きながらカート引いてたことある。レジで店員さんが気付いて交換してもらった。+33
-0
-
55. 匿名 2020/09/26(土) 01:39:57
スーパーで買ったお寿司。ちょうどパッケージのシールの下のお寿司に白いカビみたいなのがついてた。2パック買ってたんだけどどちらも。
面倒くさかったけど高かったから行ったな。。+7
-0
-
56. 匿名 2020/09/26(土) 01:41:52
>>47
それでもリストのるからぁーー
+0
-4
-
57. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:11
ピザまん頼んだのに肉まんだったとき+7
-0
-
58. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:49
>>1
すずめが喜ぶね+32
-0
-
59. 匿名 2020/09/26(土) 01:52:00
買った笹団子がカチカチだった+3
-1
-
60. 匿名 2020/09/26(土) 01:53:27
>>50
ありがとうございます!
中はわからないですもんね。とはいえ丸ごと捨てるのでお金ももったいないし。。
交換してもらえたら助かります!+1
-0
-
61. 匿名 2020/09/26(土) 01:57:58
普通、自分出版の本を自らいい本だから買ってなんて言わないでしょ。
後から知ってキャンセルしたわ。
三崎優太「過去は変えられる」
キモい+0
-4
-
62. 匿名 2020/09/26(土) 01:58:34
>>1
たまに店頭の時点でおもいっきり穴が開いてる米あるけどあれなんなんだろ。
ビニールだからそう簡単には開きそうもないのに。+3
-1
-
63. 匿名 2020/09/26(土) 01:58:39
野菜は多い
この間は中国産春雨の袋に穴が開いていて怖くて返品した+2
-0
-
64. 匿名 2020/09/26(土) 01:59:26
生協で買った大根。切ったら真っ黒。
電話したら、何本か選んで検品していますが、中にそういうものが
ありますのでご遠慮無くとのことだった。+5
-0
-
65. 匿名 2020/09/26(土) 02:01:14
>>1
最低、あんたが破ったなの+4
-23
-
66. 匿名 2020/09/26(土) 02:04:17
キャベツ
切ったら小さいイモムシみたいなのがワジャワジャいた。
そのままビニール袋に入れてスーパーに持って行った+3
-3
-
67. 匿名 2020/09/26(土) 02:05:36
>>65
よく読みなよ…+11
-1
-
68. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:24
キャベツの中にナメクジ?青虫が食べて奥に入り込んでて交換してもらいました。叫んでしまった…+4
-4
-
69. 匿名 2020/09/26(土) 02:13:26
セブンでコーヒー買って、セルフだから自分でセットして入れてたら横の新聞コーナーにいたおっさんにぶつかられた衝撃でコーヒーカップを倒しちゃって。
手にかかって熱いわおっさんには舌打ちされるわ床までビシャビシャで半泣きになりながらアワアワしてたら、
店員さんが隣のマシンで新しいコーヒー作ってそっと渡して交換してくれた。
自分で片付けもせずに…本当申し訳なかったけど優しい店員さんがいるセブンということでその後も有難く毎日通わせてもらってる。+11
-1
-
70. 匿名 2020/09/26(土) 02:18:15
返品した時のことよく覚えてるね。1度だけレジの人が親切で、なんかを売り場まで取りに行って交換してくれたことあったけど、なんの食材だったかまで覚えてないや。その時はすごい親切なスーパーだなと思ったけど。+0
-4
-
71. 匿名 2020/09/26(土) 02:19:58
複数個入ってる玉ねぎやじゃがいもとか、1〜2個腐ってたり、虫がいるとかでは交換したことない。面倒臭いし、実家農家だったからそーゆーこともあると許容範囲。
有名な高級フルーツ店で購入した緑のマンゴー見えない下部分が全腐りしてたのは流石に許容範囲超えで交換して貰った。一個4000円!+7
-1
-
72. 匿名 2020/09/26(土) 02:20:52
>>21
種って中にあるのに、どうやって押してるの?+7
-0
-
73. 匿名 2020/09/26(土) 02:20:58
買ったばかりのマッシュルームがヌメヌメしていた時。
マッシュルーム ヌメヌメ で検索しちゃったよ。
普段あまり買わないからよくわからなかった(笑)+2
-4
-
74. 匿名 2020/09/26(土) 02:24:18
1Lの豆乳を買ったら、腐ってるにおいがするわけじゃないけど、パンナコッタみたいにドロドロぷるんってしてたから変えてもらった。+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/26(土) 02:27:34
>>44
ちょっと何言ってるかわかんない+25
-1
-
76. 匿名 2020/09/26(土) 02:33:23
>>58
話ずれるけどスズメってお米好きだよね!?
外国でスズメにお米あげたら見向きもされなかった…。+9
-0
-
77. 匿名 2020/09/26(土) 02:33:43
>>25
中間ぐらいの皮(身?)が一枚だけ茶色とか、変な腐り方してるのない?
この程度ならとそのまま使っちゃうけど、その一枚のためにバラバラになって使いにくくてキーッ(#`皿´)てなる+6
-0
-
78. 匿名 2020/09/26(土) 02:33:47
ハンバーガーにチンゲ入ってて
家に新しいのに持ってきてもらった。+1
-3
-
79. 匿名 2020/09/26(土) 02:35:13
>>62
お米の袋はみんな穴空いてるよ。
運搬中に破裂しないように。
それではなく?+9
-0
-
80. 匿名 2020/09/26(土) 02:35:25
>>2
広告の品で安かったからつい10個も買ってしまって全部腐ってたことある
その日のうちに1個切ったら腐ってる→あーはずれ買っちゃった
もう1個切った腐ってる→またはずれ・・・
を繰り返し、その店では2度と買わないと思った
返品できるなんて考えもしなかった・・・10個はさすがに返品したかった(´・ω・`)+12
-0
-
81. 匿名 2020/09/26(土) 02:36:18
>>49
ちょっと腐ってたとかならハズレだったわって諦めるけど(面倒だし)、流石に丸々腐ってたら交換して貰う。+4
-0
-
82. 匿名 2020/09/26(土) 02:37:04
>>13
私も。返品できると知らなかったからだけど。+3
-0
-
83. 匿名 2020/09/26(土) 02:39:06
>>45
気の毒だけどちょっと面白かったw+5
-0
-
84. 匿名 2020/09/26(土) 02:40:51
>>72
すまん、ヘタやった+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/26(土) 02:41:09
お菓子の箱を開けたら内袋が開いてた
カッターで切られたみたいな切り口だったので
メーカーに返送したら
工場の機械の不具合で袋に切り込みが…
という調査結果の紙とお菓子が送られてきたけど
私が買ったお菓子じゃないお菓子だった
同等品ならわかるけど値段的に劣るものだった
誰もが知る国内メーカーだっただけに
なんかショックだった+8
-0
-
86. 匿名 2020/09/26(土) 02:44:07
>>72
たぶんヘタのことじゃないかな
ヘタが乾燥してちょっと浮いてるのが食べごろ+8
-0
-
87. 匿名 2020/09/26(土) 02:46:30
ネットスーパーで買った
鶏肉のパックに穴が開いていて交換して貰いました。
にぎり寿司も中身が写真と違っていたので、
交換して貰いました。
+4
-1
-
88. 匿名 2020/09/26(土) 02:52:44
シワシワのパプリカはさすがに返品しました。
急いでてよく見なかったのも悪いけど。
シワシワのら見切り品でも買わないわ。+4
-0
-
89. 匿名 2020/09/26(土) 02:53:24
袋みかんに傷んだものがあった、グレープフルーツを切ったら傷んでた、というときは、交換してもらいます
玉ねぎを切ったら傷んでいたのは、今まで諦めていたけど、このトピを見て、今後は交換してもらおうと思いました
野菜に虫や魚に寄生虫は、私は諦めます
菓子や惣菜に異物は、交換だけではなくて、お詫びの品や商品券くらいは当然の案件だと思います+5
-1
-
90. 匿名 2020/09/26(土) 02:53:57
>>1
「お米を買っていざ車に乗せようとしたときにお米の袋が破けて」自分の責任じゃないの?
買う前から破れてたならともかくさ、
てか既に破れてたなら気付くよね?+18
-13
-
91. 匿名 2020/09/26(土) 02:54:54
ここの人達はクレーマーなの?別にファミレスで外食して頼んだものと違うのが来ても、食べれるからわざわざ言わないよ。間違えてるなんて思っても忙しい時間帯にバイトの子に可哀想だよ。+1
-11
-
92. 匿名 2020/09/26(土) 03:00:58
>>39
迷惑かけた上に商品まで…
たくさん買ってあげて下さいね。+16
-3
-
93. 匿名 2020/09/26(土) 03:01:29
コンビニで買ったメロンパン。帰って食べようとしたら袋が開いてた。パンの破片が挟まってて工場の時点でうまく袋が閉まらなかったんだと思うが、万が一何か注入されてたりしたらこわいので一応交換してもらった。+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/26(土) 03:01:37
>>39
そりゃあやるしかないでしょ…+8
-0
-
95. 匿名 2020/09/26(土) 03:03:28
>>91
オーダーミスかもだけど、
配膳ミスなら、自分以外にも本来頼んだ人も困ってる筈。教えてあげた方が親切じゃないかな?+10
-0
-
96. 匿名 2020/09/26(土) 03:04:51
>>37
熟れすぎだと苦くなるみたいだね。+0
-0
-
97. 匿名 2020/09/26(土) 03:07:24
>>46
言ってる事は同意だけど、
かさー!って何?+8
-0
-
98. 匿名 2020/09/26(土) 03:08:11
>>90
自分の責任なのにお店側が親切だったから、の話でしょう?
+29
-1
-
99. 匿名 2020/09/26(土) 03:10:46
>>8
できるよ。店によるかもだけど。
ウチでは受けてる。
+7
-0
-
100. 匿名 2020/09/26(土) 03:15:25
>>22
お召し上がりくださいは
さすがに無いよな笑+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/26(土) 03:16:03
プラスチックの犬小屋を買い、ダンボールから出して組み立てていくうちに、部品が1つ足りなかった。犬小屋の側面の板が1枚入ってなかった。ホームセンターに持って行き返品した。+1
-1
-
102. 匿名 2020/09/26(土) 03:20:34
挽き肉のパックに、髪の毛が入ってた。レジ通してエコバッグに入れるとき気付いて、サービスカウンターで交換してもらった+3
-0
-
103. 匿名 2020/09/26(土) 03:20:53
楽天で買ったMACのアイシャドウ
届いたら中身が割れてた+1
-3
-
104. 匿名 2020/09/26(土) 03:21:27
コストコで買ったじゃがいも。下の方のがカビ生えてた。そんな頻繁にいかないから取り敢えず連絡しておいて写真撮っておいて下さい。って言われて後日返金してもらいました。+2
-1
-
105. 匿名 2020/09/26(土) 03:22:12
子供の頃、喫茶店でイチゴのかき氷を頼んだのに出てきたのはメロンだった。
違うと言ったら、間違えたおばちゃん店員が「メロンじゃいけませんでしょうか」とか言ってきて、当時は気が弱かった私が「別にそれでも…」と言いかけたところで父が「イチゴがいいよね?」と私に確認してくれたので作り直してもらった。
間違えたくせに「メロンじゃいけませんでしょうか」って、今じゃありえないよねw+19
-1
-
106. 匿名 2020/09/26(土) 03:22:20
苺、カビはえてた。+7
-0
-
107. 匿名 2020/09/26(土) 03:24:48
>>103です
食べものとちゃんと読まずに書き込んでしまいました。
失礼しました。+4
-1
-
108. 匿名 2020/09/26(土) 03:37:18
ザクロ
買った当日に割ったら中身が半分以上腐ってて、近所だから持って行って交換してもらった。
青果コーナーのおっさん店員が「ザクロはここを見ると傷んでるかわかるので~…」云々。
知らんがな。
わかってるんならちゃんと選別しといて。+14
-2
-
109. 匿名 2020/09/26(土) 03:39:16
>>97
私の翻訳では
くそー!+9
-0
-
110. 匿名 2020/09/26(土) 03:41:40
切ったら中身腐ってたって野菜沢山あったけど、わざわざ店に戻るの面倒くさくて諦めてるなぁ
一度、もやし買ったとき中身がホントひげばかりで後日意見箱に書いたくらい。+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/26(土) 03:43:59
この前、出前館経由で出前寿司を頼んだんだけど開けてみたらお寿司とネタがスパーキンしてひっちゃかめっちゃかだったんだけど、お客さん来てたしクレーム入れて良いか分からず手直しして食べました。
一言だけでも連絡入れておけば良かったかなーと今このトピ見て思いました。+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/26(土) 03:44:43
>>105
やだ、お父さんかっこいい+7
-1
-
113. 匿名 2020/09/26(土) 03:46:31
コンビニで海藻サラダを買ったら、容器の底の野菜にカビを見つけた。食べる前に何げなく裏返してみた時に見つけた。すぐにコンビニに電話して返品しました。それ以来、コンビニでサラダを買う時は裏を見てから買うようになった。+3
-0
-
114. 匿名 2020/09/26(土) 03:55:44
昔ココアのストロー刺して飲むカップのやつ買って一口飲んだら酸っぱくて
ん?って思って買ったスーパーじゃなくてメーカーに電話したら本社の人がバターの商品券1枚だけ持って来て回収して行った
換えの商品も返金もなし
某大手乳製品メーカー
その数日後そのメーカーの別の商品も問題があったらしく結構大きなニュースになってた
スーパーに持って行けばよかったと思った
バターとか使わないから引換券も使わなかった+3
-0
-
115. 匿名 2020/09/26(土) 04:03:57
小麦粉!!
封開けたら、製造場所?の壁か床のタイルみたいな(縦横5センチくらい)四角いの二つ入ってた。+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/26(土) 04:10:14
プリンアラモードのケーキ食べてたら、生きた黄金虫…がプリンの中から出てきた。
蒸し焼きされたプリンの中から、生きて出てきたのが不思議で仕方なかった。。
カフェでイートインだったので、紅茶をお詫びにサービスしてくれました。+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/26(土) 04:13:17
賞味期限が切れてる品物が並んでいたので店員さんに教えてあげた+2
-3
-
118. 匿名 2020/09/26(土) 04:20:18
>>51
わさびって、アレルギーあるんですね。初めて知りました
アナフィラキシーは本当怖いから、飲食携わってる人には危機管理を十分気をつけて欲しいですね!+3
-0
-
119. 匿名 2020/09/26(土) 04:28:20
賞味期限が切れてた。
嘘はついてないんだけど、クレーマーと思われないかドキドキした小心者です。笑+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/26(土) 04:59:16
リコール?だかで回収するよ(原材料だかなんだか理由は忘れた)って広告あったんでマカロニ一袋着払いで送ったんだけど、多分着払い代ってマカロニより高いし、お詫びのクオカード数百円までつけたら結構会社大変そうだな〜って思った。
+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/26(土) 05:07:13
自販機で冷た〜いお飲み物を買ったら熱々だったので電話した。
ジュースお返しして代金返金で終わりかなと思ったら電話代として20円も頂いた。
気温が暑すぎて自販機の中身全部熱々になってたそうです。+5
-0
-
122. 匿名 2020/09/26(土) 05:11:21
>>114
一方的で誠意のない対応だね…。
怒っていいと思う。
私の知り合い、自分の保管方法がいけなかったのに使いかけのインスタントコーヒーの味がおかしくなったとクレームつけて、
代金の返金とギフトセット貰ってたよ。
この人他にも色々やらかしてるのでいつ罰あたるのかなと思いながら疎遠になった。+8
-0
-
123. 匿名 2020/09/26(土) 05:11:52
>>75
鈍臭いおっさんが書いてるのかもね+7
-2
-
124. 匿名 2020/09/26(土) 05:22:39
ミスドで商品の入れ間違いがあったので電話したことがある。
何も考えずに一口食べたらすごいまずくてビックリしてレシート調べたら注文してない商品だった。おいしかったら別に間違っても構わなかったんだけど、甘いチョコドーナツのかわりに全然甘くないチーズドーナツを入れられたのでどうしても許せなかった…+5
-0
-
125. 匿名 2020/09/26(土) 05:24:50
ファミレスで食べたたらこスパゲティの中に長~い髪の毛が。
私は当時ショートカットだったのでびっくり。
お代はタダにしてもらいました。+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/26(土) 05:28:42
>>75
想像以上に分からなかったw
なぜいきなりアイスの当たり棒。
私はファミマのアメリカンドッグ辺りが出るまで毎日食べると宣言して店員さんに応援されたけど、
年甲斐ないと思う人もいるんだね。+4
-1
-
127. 匿名 2020/09/26(土) 05:29:33
>>45
先日初めてシャインマスカット食べたら最後のひと粒だけ種入っててテンションさがったわ。
どんまい(^_^;)+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/26(土) 05:30:59
未開封の鶏肉パックに髪の毛が入ってたので交換してもらいました。完全に未開封の鶏肉を交換しに行ったらお店の人が、あーこれはほんとに入ってるやつだ、とブツブツ言ってたので開封してから自分の毛が入っちゃったのをクレームする人多いんだろうなと思った。+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/26(土) 05:35:43
ほっともっとの唐揚げに髪の毛が付いていた。それも唐揚げを揚げる段階で髪の毛が鶏肉に付着していたようで髪の毛が唐揚げと一緒に揚がってた状態。
お金を返金してもらった。+0
-0
-
130. 匿名 2020/09/26(土) 05:40:46
肉を狙ったカラスに背後から教われ見事に散乱。店員さんが新しいパックに変えてくれた。+0
-2
-
131. 匿名 2020/09/26(土) 05:41:56
すいか 切ったら中がぐちゃぐちゃで 煮えたように腐っていた+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/26(土) 05:43:59
>>54
ヘンゼルとグレーテルだね+12
-0
-
133. 匿名 2020/09/26(土) 05:44:26
コストコでよく返品してる人いるよね。どんな理由なんだろう。+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/26(土) 05:56:12
>>26
同じくレタスです。
買った当日切ったら、中が茶色の部分が多くて
電話したら交換してもらえました。
往復分の手間にはもやもやしましたが、
カット後の食べ物でも交換してもらえたので
良かったです。
+0
-1
-
135. 匿名 2020/09/26(土) 06:00:12
かなり昔の話だけど
山崎パンのまるごとバナナ
食べた瞬間に違和感があって
中のバナナがドロドロの真っ黒だった。
あれで腐った味がしないことが気持ち悪かった。
買ったスーパーの責任者の人がお詫びにまで来てくれたけど
あれから山崎パンは気持ち悪くて買えない。
何入れているのかわからない+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/26(土) 06:06:54
>>114
●印かな!!?+3
-0
-
137. 匿名 2020/09/26(土) 06:09:01
>>105
こないだレジ通す時に冷凍うどんのパックが破れてるのが判明して店員さんに、このままでいいでしょうか?って言われたよ。
別に店員さんがミスして破ったわけではないけどさ、このままでいいわけないだろと思って交換してもらった。+9
-0
-
138. 匿名 2020/09/26(土) 06:24:04
玉子
割ったら虫がわいてた。+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/26(土) 06:30:30
>>1
こういうのはやめてほしい。
店側からすると、こういうことできるんだって思われちゃう。
どこの店もできると思ってクレーム入れるババア多いだろな+17
-5
-
140. 匿名 2020/09/26(土) 06:31:46
みんなケチだね。
食べ物返品とか考えたことない。
そんなんハズレ引いたなーで終わりだけどね。
店の方かわいそう+2
-5
-
141. 匿名 2020/09/26(土) 06:32:06
クレームBBAばっかりだな+2
-2
-
142. 匿名 2020/09/26(土) 06:32:47
中身間違えられたのは嫌だけど、最後の一文要るかな、なんか意地悪そう+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/26(土) 06:38:13
挽肉。
スーパーでの見た目は普通だった。
家に帰ってこねてみたら、ゴミが沢山入ってた。
スーパーに電話したら自宅まで引き取りにきてくれた。
ゴミの正体が何か聞いたら、挽肉製造の機械のペンキ?か何かだろうと言われた。
お電話代として10円まで貰ってしまった+3
-0
-
144. 匿名 2020/09/26(土) 06:38:29
>>76
そうなんだ!!パスタなら食べたのかな+4
-0
-
145. 匿名 2020/09/26(土) 06:40:23
>>84
ガル男だろ+0
-2
-
146. 匿名 2020/09/26(土) 06:40:33
玉子割ったら腐ってたのか今まで見たことないどす黒い色で悲鳴上げた
すぐ電話したけどダルそうな対応で交換はしてくれたけどイラッとしたからそのスーパーにはそれ以後行ってない
何年も前だけど未だに玉子割るときちょっと緊張するくらい軽くトラウマ+1
-0
-
147. 匿名 2020/09/26(土) 06:40:52
>>8
よく行くスーパーでは黒かったら交換するから教えてください。って張り紙してある。
+5
-0
-
148. 匿名 2020/09/26(土) 06:42:08
この前買ったスライダープッシュポップ、根本からポッキリ折れてた。
子供がショック受けてたから結局もう一個同じの買ったんだけど。
言えば交換してもらえたかな?さすがに無理?+0
-4
-
149. 匿名 2020/09/26(土) 06:42:38
飲食店でカレー食べてたらガラス?の破片みたいなの入ってたから言ったら交換してくれた。
カレーと、一緒に行った彼氏の食べたぶんまで無料にしてくれた。
まだ学生だったからラッキー!優しいー!とか思ってたけど
今思えばそりゃそうだよね、本社にクレームとか入れられること考えたらタダにしてでも穏便にすませたほうがいいよねw+3
-0
-
150. 匿名 2020/09/26(土) 06:42:42
>>2
野菜は切らないとわからないから切った後に腐ってたら返品出来るよ
それはスーパーでも八百屋でも
レシートと現物が必要かも知れないから電話で問い合わせてからお店に行ったほうがいいと思うけど+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/26(土) 06:49:14
自分ならそれくらいで返品しろって申し出ないなってのがわりとあるな
絶対にありえないものはもちろん言うだろうけど、、けっこうみんな少々の事で言うのね、お店の人って本当に大変+5
-1
-
152. 匿名 2020/09/26(土) 06:59:59
全て通販なんだけど…(実店舗だったら買う前に検品するから返品交換にならない)
・バッグ多数
新品なのに見逃せない傷がある
縫い合わせがほつれて取手がとれかける
・着物の帯
商品説明にも画像にない模様があった
(小花柄だと思って広げたら大きな黒猫模様)
・洋服多数
縫い合わせの糸がほつれて途中まで分断やボタンとれかけ
・ピアス
フック部分が曲がってる
他にも大物すぎて返品交換してないけど家具も多数。
自分が神経質すぎなのかと思ったけど、毎回友人に見せるとこれは気になるねってコメントなんだよね。
でもこうもあたり過ぎると、自己検品が厳しくなって余計に傷が目につきやすくなる。
友人にはもう通販やめたほうがいいとか持ってるね〜と言われるけど、悪い部分がここに来てその分他が良くなってると思うことにしてる笑。
+0
-12
-
153. 匿名 2020/09/26(土) 07:01:39
サラダに青虫が入ってた。きれいな緑色だったし、小さめだったから最初全く気付かず、動いたから青虫だとわかった。+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/26(土) 07:04:33
>>152
食べ物トピだった!
間違えてしまったごめんなさい。+2
-3
-
155. 匿名 2020/09/26(土) 07:07:56
>>1
米は落ちても洗って食べてほしい。と思ってしまう勿体ないおばさんです。+5
-0
-
156. 匿名 2020/09/26(土) 07:11:45
クリームブリュレの表面を塩で作った
おっちょこちょいシェフがいて
流石にそれは作り直してもらいました(笑)
すごい謝られたけど
ベタな失敗すぎて感動したわ!!!笑+5
-0
-
157. 匿名 2020/09/26(土) 07:15:31
腐ったお肉。しばらく肉食べられなくなった。+0
-0
-
158. 匿名 2020/09/26(土) 07:21:04
大手のパン会社のパン買ったら中に3センチ超えの袋の切れ端みたいなのが2つ入ってた。クレームつけてやろうではなくて、心配になってお客様相談センターに電話したら30分くらいで担当の方がが違うパンと菓子折持って謝罪に来られた。すっごい謝られてなんか申し訳なかったな。+3
-0
-
159. 匿名 2020/09/26(土) 07:21:40
>>8
アボカド返品はokな所多いですよ、アボカドどうしても中身見ないと鮮度が分からないから仕方ない+3
-0
-
160. 匿名 2020/09/26(土) 07:25:24
>>139
買った後の破損はお客様責任なのに、破けてた、割れてたていう人いて当たり前の様に交換してくれ!ていう人多すぎ。
前なんて収納ケースを買った人が車に行く途中に風で吹っ飛んで割れたの。そしたら変えてくれ!て言われたよ…おいおい ちゃんと持たないあなたが悪いて言いたかった+5
-0
-
161. 匿名 2020/09/26(土) 07:26:24
何年か前、母と妹と三人で新しく出来た古民家カフェへ。平日とは言えオープンしたてのランチタイムにしちゃお客が他に一組だけ。ラッキー空いてたぐらいの感覚で、母はボロネーゼ、私は豆腐ハンバーグ、妹はグラタンを注文。
グラタンが最初に来た時点で謎だったが、妹が食べて一言「冷たい」。新しい物でなく温め直し。食べた跡そのままで再来。
ボロネーゼ到着。粉チーズ掛けて混ぜたら中が固まってる。冷たい。こちらも温め直し。混ぜたその姿のまま再来。
豆腐ハンバーグ到着。食べ進めたらこちらも中が冷たい。さすがにこれまで言ったらクレーム家族になると思って冷たいまま食べた。
飲み物サービスとかもなく、全額払ったけど、やっぱりその店2か月くらいで潰れた。
+6
-0
-
162. 匿名 2020/09/26(土) 07:27:18
コンビニの冷凍チキンライスが少しだけど人為的に開封された後があって返品してもらった、冷凍餃子事件もあるし穴とか怖い+2
-0
-
163. 匿名 2020/09/26(土) 07:28:36
タマネギ切ったら腐ってた。
3個中2つそれだったので
持って行ったら
また、そんな状態のが出てくるかもって
倍の量に交換してくれた。
+2
-0
-
164. 匿名 2020/09/26(土) 07:30:20
返品しようかと思ったことがある
コンビニで肉まんを買おうとしてならんでたらモップ持った店員さんがきてそのままで手洗い消毒もしないでトングつかったけどその手で肉まんを詰めたよ。
嫌悪感しかなかった💦
いやいや、トングつかうにしても手を洗え!!+3
-0
-
165. 匿名 2020/09/26(土) 07:30:57
袋に入ったパンをカゴに入れお会計し、袋に入れようとしたら2センチくらいの羽付き虫が1匹 ウヨウヨしてた。
うげっ!!と思ってすぐ交換してもらった。
女性の店員さんに言ったら店員さんもすごい顔してた。+2
-0
-
166. 匿名 2020/09/26(土) 07:31:04
>>160
スーパーで働いてるけど中にはあたおか?みたいな返品あるよね、でも開封済み、使用済み以外は対応するようになってるよ+4
-0
-
167. 匿名 2020/09/26(土) 07:31:40
>>16
サラダ菜、返品したの?+2
-4
-
168. 匿名 2020/09/26(土) 07:35:25
>>121
外気温が暑いからって
それはないな。
絶対設定ミスのくせに
誤魔化してるわー+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/26(土) 07:35:48
>>8
未だにアボカドの食べごろがわからない。
固いと思ってしばらく冷蔵庫入れてたらスッカスカになったりする。+5
-0
-
170. 匿名 2020/09/26(土) 07:37:54
>>164
食品扱ってるのに、
掃除してたその手、
お金触ってすぐとか
よくあるよね。
その人のモラルだろうけど
屋台のおっさんは立ちションした手で
たこ焼き焼いてるらしいから
絶対買わない
+1
-0
-
171. 匿名 2020/09/26(土) 07:38:55
>>56
リストって ブラックリストに載るってことですか?返品保証なのに?+0
-0
-
172. 匿名 2020/09/26(土) 07:39:07
>>166
うちは未開封でも店頭での返品は禁止だよ。ゴネるならメーカーに相談してねってスタンス。+1
-1
-
173. 匿名 2020/09/26(土) 07:41:47
かし久の石松鍋うどん。
かなり前だけど、天婦羅に髪の毛が練り込む形で入ってて電話したら、まるで私が嘘を付いてる様に疑いを持たれ、実際そんなこと(嘘)言う人多いんですよ。帽子被ってやってるからあり得ない。等々言われた。
でもそんな嘘を付いてないから兎に角送った。
少しの謝りとうどん数個が送られてきた。
あまりの態度の悪さにビックリした。+6
-0
-
174. 匿名 2020/09/26(土) 07:42:12
買って間もない米が糸を引いていたので返品した。
蛾の卵が混入し、幼虫がサナギを作る時に出る糸らしい。+0
-0
-
175. 匿名 2020/09/26(土) 07:42:52
>>168
冷蔵車じゃなくて普通の車で回ってたらありそう。今年は40度くらい行ったし、補充間に合わないからそんなパターンあったよってニュースで見たよ。+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/26(土) 07:45:17
>>140
ハズレ引いたらそう思わないんだよ+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/26(土) 07:45:41
コンビニでピザまん頼んだのに肉まんが入ってた事あるけど、もう一度行くの面倒くさいし肉まん食べた。
すごくピザまんのチーズ味が食べたい気分だったけど、肉まんも美味しいと思った。
でもお店の在庫とか合わなくなるから言った方がいいのかな。値段も違うかもしれないし。+2
-0
-
178. 匿名 2020/09/26(土) 07:49:01
幸せになる魔法のカード。
10代の頃買って効果がないので返品しました。+0
-4
-
179. 匿名 2020/09/26(土) 07:50:26
>>2
私も桃!!外側は大丈夫なのに中切ったら種の部分から周りが茶色く腐ってた…しかも六個全部😫+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/26(土) 07:50:27
>>175
補充前に熱々になってるってことなのね+0
-0
-
181. 匿名 2020/09/26(土) 07:51:13
レタス。葉をめくってもめくってもちっちゃい蜘蛛だらけだったから。それから1/2レタスしか買わなくなった。+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/26(土) 07:55:34
クリームが入っていないクリームサンドパン
味が全く付いていないスナック菓子梅味
両方メーカーに送ったら箱いっぱいの謝罪商品が届いた
あと、ホールケーキを切ってみんなで食べてて途中でスポンジの底のみカビがビッシリ付いているのに気付いてケーキ屋に持って行った
半分以上食べてたからショックだった
お腹壊したりはしなかったけど…+0
-1
-
183. 匿名 2020/09/26(土) 07:55:34
トマト
ヘタを下にしてトレーに並べてラップして売っていたもの
夜、食べようと思ったらヘタの方が腐っていた。
しかも3個とも 夕飯の支度途中なのに
電話してお店まで交換しに行った
ちなみに成城石井 高くてもクオリティが高いと
思っていたから、ショックだつたよ
+3
-0
-
184. 匿名 2020/09/26(土) 07:56:16
国産牛肉
奮発したのに開封時臭いと、めくったら重なった部位が変色してた。その旨連絡したら、精肉責任者が代金返金と新たな牛肉を持参して家まで来た事がある
+1
-0
-
185. 匿名 2020/09/26(土) 08:06:47
>>39
自分の不注意で破損しておいて当然のように交換してもらう人ってなんなんだろうね
店員はマニュアル上交換対応するけど本来破損した本人が支払うべきだと思う+15
-1
-
186. 匿名 2020/09/26(土) 08:09:20
買ったところに返品じゃないけど、
肉まんあんまんのセット買って(300円ぐらい)
賞味期限まで1週間ぐらいあったのに
あんまんがカビてたから
商品の会社に問い合わせしたら
食べてしまわなかったですか?!お体大丈夫ですか?!と心配してくれた。
会社の方が取りに来て、なおかつ後日
クール便で肉まんセット、餃子セット送ってくれた。
なんて親切な会社だ!リピートしよう!と思ったけど、
有名どころの肉まんじゃなかったのか
あんまり出会えない。+0
-0
-
187. 匿名 2020/09/26(土) 08:09:44
スイカ!
家に帰って割ったら、中身が熟しすぎてやわらかいし味も変になってたので、さすがに無理と思って電話したら、返金してくれた。安ければ捨てちゃうけど、買い物だったし、またハズレたら嫌だから返金にした。
スイカって割ってみないとわからないけど、こんなことははじめてだった。+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/26(土) 08:13:09
>>185
でもやっぱりそこらへんのサービスが良いとリピート客になったり、評判が広まるんだやね。そこで劣悪な態度とってしまって評判失くす方が店にとっては一番の被害が大きいと思う。+7
-3
-
189. 匿名 2020/09/26(土) 08:14:50
イヤホンを返品したことある。
みんな知ってるテーマパークのそれはかわいいやつだったんだけど、使ってみたら全然聞こえなくて。。
残念だけど返品しました。
カスタマーセンターの方は誠実に対応してくださいました。+0
-1
-
190. 匿名 2020/09/26(土) 08:17:28
>>109
すごい翻訳能力w
+2
-0
-
191. 匿名 2020/09/26(土) 08:18:38
コストコの豆乳+1
-0
-
192. 匿名 2020/09/26(土) 08:18:51
>>174
私藻買ったばかりのお米に白く細い芋虫がたくさん湧いていたから電話しました。
返事は「食べられますよ~」だけ。謝罪もなし。
あいち東農協のものは絶対買わない…。+2
-0
-
193. 匿名 2020/09/26(土) 08:21:32
>>188
そもそも自分の不注意で破損しておいて交換してくれなかったらあの店は対応が悪いと評判落とす方がおかしいんだけどね
商品を破損して店に損失を与えてる自分が悪いくせに
すみませぇ~んて言いながらラッキーと思って当然のように無料で交換させる図々しい奴ばっかだよね+7
-3
-
194. 匿名 2020/09/26(土) 08:22:34
ファミリーマートなんかでも売っているパウンドケーキを製造元で購入。
ケーキの中にパッケージの破片が入ってました。
昨日その破片を郵便で送りました。
私は気づいて出せたから良かったけれど、小さなお子さんだったら食べてしまうと思います。
1cm位あったので怖いです。+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/26(土) 08:24:30
>>193
このトピの主旨とかけ離れてます。
主さんは店員さんが予想もしないほど親切にしてくださって感激したって言ってるのに、純粋な喜びをディスるのはいかがなものかと…。
そもそも主さんはそんなの狙ってないよ。+4
-1
-
196. 匿名 2020/09/26(土) 08:25:28
けっこうみんな返品交換してるんだねー。
私、野菜とかハズれることあって、電話しようか迷うんだけど、持ってく手間と返ってくるものを考えると面倒で普通に捨てることも多い。
でもお盆の時親戚の家に家に持っていったお煎餅が賞味期限3ヶ月切れてたときはさすがに電話しようと思った。持っていった先(しかも2ヶ所)から知らされて。。
でも夫はそういうのしないんだよね。クレーマーと思われたくないんだって。バカなの?って思った。+3
-0
-
197. 匿名 2020/09/26(土) 08:26:25
Amazonで電気製品を購入したら、パッケージが開封されたものだったので返品した。
電気製品なので盗聴器など仕込まれていたら怖いし、ハサミでカットされていたので。
急ぎで欲しかったので、少々困りました。+1
-1
-
198. 匿名 2020/09/26(土) 08:27:19
Amazonの中国製品は不良が多いよ!+0
-1
-
199. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:23
>>19
横だけど、なんだマイナス多いんだろ?
買ったものが違ったら返品してもいいでしょ+3
-2
-
200. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:45
消費期限切れのステーキ。
買う時にちゃんと確認しなかった私も悪いけどさ…
そんなもの店頭に置かないでよ。+1
-0
-
201. 匿名 2020/09/26(土) 08:36:50
>>195
どこが純粋なの
店側にコメ一袋分の損失出させて片付けの手間もさせて
店員はクレーマー対策のために交換してくれるけど本来は店側に損失を出してるんだから新しいコメの分まで支払うべきなんだよ
>>7によるとコメの場合は店も返品できるらしいけど
>>39のような場合は完全に店側の損失だからね
親切にしてくれた♪っと甘んじてちゃんと対価を支払うまともな人はいないよね+2
-16
-
202. 匿名 2020/09/26(土) 08:37:38
りんご。
カットしたら外側の果肉部分以外ほぼほぼ茶色になってて、交換してもらった。
夏に購入したから、去年の秋収穫分だろうし、まぁこんなこともあるんだなぁと+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/26(土) 08:39:33
>>199
どんくさいオッサンっていう余計な一言があるからじゃない?
誰だってミスすることはあるのに、店員さんをバカにしてるよね。+5
-1
-
204. 匿名 2020/09/26(土) 08:41:29
某チェーン店のテイクアウト弁当をネットで注文して取りに行ったら違う商品だった。
間違われていたものはアレルギーでどうしても食べられなかったから電話して取り替えてもらった。
交換と次回無料券を2枚もいただいてしまった。
返品とはちょっと違うかな?+1
-0
-
205. 匿名 2020/09/26(土) 08:48:06
>>54
はじめてのおつかいでそんな子どもいなかったっけw+1
-0
-
206. 匿名 2020/09/26(土) 08:48:55
タワレコでCD買って家に帰ったら
表面に傷が入ってた
雑な扱いしてないから見落としてたのかな?
未開封なので交換お願いしようかと思ってる+1
-1
-
207. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:35
>>199
最後の一文に性格の悪さを感じたからマイナス押した+4
-2
-
208. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:39
>>34
パッケージの破損をまずチェックするよね店もメーカーも
前に真空パックの開封前バウンドケーキがカビてて。贈答品で数千円のだったから、メーカーに電話したら着払いで送ってくださいって言われて
そのまま水に沈めたら真空は保たれてたがカビは発生しているのが確認できました、とか報告書とお詫びの手紙と返金があった
+2
-0
-
209. 匿名 2020/09/26(土) 08:54:17
>>201
どうしたの?
店側の人?
+3
-1
-
210. 匿名 2020/09/26(土) 08:57:15
>>61
自分出版って、自費出版のこと?
自分の本なら宣伝するでしょ+1
-0
-
211. 匿名 2020/09/26(土) 09:00:06
消費期限のあるコスメで、2ヶ月先が期限切れ。
使い切れそうにないけど、もしかして毎日ガッツリ且つ化粧直しもする人は使い切るのかな、期限切れでもないのにクレーマーになっちゃうかな、うーーんと悩んだ末、おずおずともう少し先の物に交換してもらえないか電話してみたら、快くOKどころか「確認せずにお送りして申し訳ありません」とまで言ってもらえて、ホッとした。+1
-2
-
212. 匿名 2020/09/26(土) 09:01:16
>>22
それは許される!店側の完全なミスだもの。
仏心で食べてお店出るのはモヤモヤするよ+6
-1
-
213. 匿名 2020/09/26(土) 09:03:35
豆腐。
レジ通すまで何ともなかったのに、サッカー台でエコバッグに詰めようとしたら他の物も水浸しになってた。
他の物は水浸しになっただけで何ともなかったけど、流石に破れた豆腐はな…と思い、レジの人に言ったら
「新しいのお待ちしますね」って言ってくれて待ってたら「豆腐のお客様ー!」って呼ばれた。
+1
-2
-
214. 匿名 2020/09/26(土) 09:04:24
>>27
アボカド選ぶの難しいよね。
カットしたアボカド持って返品にまで行くの面倒で、大抵泣き寝入り。でもまた忘れて買ってしまうの繰り返し。+2
-0
-
215. 匿名 2020/09/26(土) 09:05:12
腐ったトマトとカビが生えた苺。+1
-0
-
216. 匿名 2020/09/26(土) 09:05:34
パンの中に髪の毛が入ってた。
手で割ったら毛が出てきてビックリ。
交換してもらった。+0
-0
-
217. 匿名 2020/09/26(土) 09:05:41
私の経験ではないけど、とあるオーガニック?のカフェで頼んだサラダに虫が動いていたらしく店員さんに告げたら、その店員さんだか常連客だかに「無農薬野菜なんだから虫がいても仕方ない。むしろ虫が食べることが安全の証」みたいに、そのお客さんが悪いみたいな風にされたんだとか。
そういうものなの?(^_^;)+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/26(土) 09:07:16
>>16
私はチンゲン菜にヒルが付いていたことがあるよ 野菜だし仕方ないけど、ビックリするよね+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/26(土) 09:10:32
>>46
すみません!
かさー→くそーです。
なんでこうなったんだろ。笑+4
-0
-
220. 匿名 2020/09/26(土) 09:11:13
やや高級志向のパン屋さんで、たまにはと食パンを買ってスライスをお願いしたら「中に大きな穴が空いていたので交換いたしますね」と、店員さんのほうから申し出てくれた。
実際に見せてもらったけど、確かに大きめの穴がポコって空いてたけど、私にとっては全然許容範囲。
さすが高級パン屋さんは違うなあと感心。+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/26(土) 09:14:09
>>85
いらっとして更にクレーム入れてしまいそうだ。
送料は負担してくれたのかな?+3
-0
-
222. 匿名 2020/09/26(土) 09:15:11
>>217
難しいよね
親戚が田舎で野菜作ってて送ってくれるんだけど『新鮮だから中に虫いると思うから気を付けて』って言われて、切ると本当に虫がいる、けどすごく美味しいの
でもスーパーで買ったものやカフェで虫に遭遇したら驚くよね…でも変な話なんの虫によるかも…
ってそんな冷静に見てられないよね笑
+3
-0
-
223. 匿名 2020/09/26(土) 09:25:34
>>222
そうなんだよね。
その話を聞いたとき、買った無農薬野菜に虫が付いてるのは仕方ないとは思うけど、サラダとして調理した料理出すなら話は別なんじゃないかな〜と。。
事前に「料理に虫が入っている場合があります」とかあれば、平気な人は行くし平気じゃない人はやめるしでわかるけど、暗黙の了解だと初心者はわからんからねえ。+3
-0
-
224. 匿名 2020/09/26(土) 09:33:14
靴。新しいのを出してもらって購入し、いざ履いてみたら、爪先の方に何か尖ったものがチクッと刺さった感触。画鋲の先のような鋭く硬い金属の先端が数ミリ飛び出てました。
靴底を固定する金具か何か?何これ?と思って、正体がよく分からなかったけど、当然履けないから返品しました。交換は?と言われたけど何となく嫌だったので返金。+0
-1
-
225. 匿名 2020/09/26(土) 09:46:55
>>224
ギャー、食べ物って書いてあるのよく読まずに書いてしまった!すみません!!
靴は食べないです!
+3
-1
-
226. 匿名 2020/09/26(土) 09:48:12
お味噌が特売だったので2つ買ったら2つとも中蓋の一部が開いてて味噌がパックの蓋から少し漏れていました!
メーカーに返品交換たのんだら、新しい方も中蓋がゆるいのか味噌が出ていた‼︎
クレームの電話したけど「味噌の品質そのものは問題ないならもう結構です‼︎」って言って金輪際そのメーカーの味噌は買わないと決めました。+2
-0
-
227. 匿名 2020/09/26(土) 10:01:11
>>85
え、返金はなし?
好きかもわからないのによく違うもの送ってくるな。+4
-0
-
228. 匿名 2020/09/26(土) 10:05:05
>>217
確かに野菜は虫がいる方がむしろ新鮮で美味しいとかいうけど百歩譲ってそれが本当でも、調理されてる飲食店のサラダは絶対ダメだよね。。虫トッピングされてんのと同じ。。+3
-0
-
229. 匿名 2020/09/26(土) 10:11:11
>>105
焼肉屋で塩で頼んでた部位を、タレにしちゃったんですけどいいですかって持ってこられたことあるな。
許容したけどタレばかりになってしまって、内心違う味が食べたい頃ではあった。+2
-0
-
230. 匿名 2020/09/26(土) 10:11:49
>>145
さすがに拾い画像では?+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/26(土) 10:13:05
>>14
近所のスーパーにもアボガドの所に書いて貼ってある「アボガドは触らないで」って。
買わない。+2
-0
-
232. 匿名 2020/09/26(土) 10:13:41
牛肉切り落としをカタログギフトで頼んだら腐ったものが届いた
臭いですぐわかるくらい傷んでた
カタログ会社の対応、最悪だったけど何とか返品した+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/26(土) 10:14:28
>>228
>虫トッピングされてんのと同じ。。
ナイスな表現、けど怖い(;・∀・)+3
-0
-
234. 匿名 2020/09/26(土) 10:16:12 ID:twFdLcV89D
きのこの山
買って帰ってすぐ食べようと箱を開けたら、チョコが一度全部溶けて固まってたみたいで、板チョコにキノコの軸がたくさん刺さってるというシュールな状態
箱をふって中が動いてる音を確認して交換してもらいました+1
-0
-
235. 匿名 2020/09/26(土) 10:17:05
>>225
私も食べ物限定に気が付かずに投稿した仲間です。
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
もちろん私も食べませんw+2
-0
-
236. 匿名 2020/09/26(土) 10:30:03
ミンチ肉を買ったら
ミンチ肉の中から
白い紙(肉汁を吸収する紙?)も一緒にミンチにされていたから
きっと、売れ残りの肉をミンチの機械に入れたのかな?+2
-0
-
237. 匿名 2020/09/26(土) 10:32:28
買う前だけれど、パックの刺身を見ていたら
チョウバエが入っていてお店の人にハエが入っていると
見せても入っていないと否定して動いていますと言ったら
やっと認めてた。
衛生観念が信じられなくて
このお店で刺身を買うのが怖くなってもう買っていない。+4
-0
-
238. 匿名 2020/09/26(土) 10:45:28
>>1
プラスばっかりだし、あなたは嬉しかったんだろうけど、そういうことをネットで世界中に発信してしまうと、今後そういう対応を求めてしまう迷惑な人が現れるよ。お店の好意で特別にしてもらったことって、あまり他人に話さない方がいいと思う。+3
-1
-
239. 匿名 2020/09/26(土) 10:58:28
傷んでたミニトマト
パックに入ってるとなかなか見抜けない+1
-0
-
240. 匿名 2020/09/26(土) 11:16:02
割引されてたお肉のラップを剥がしたらその下に前日の日付の値札が貼られてて返品したことある
そのスーパーと提携してる精肉屋で間違えて前日の値札を貼ってしまい、本来ならそれを剥がして新たに当日の値札を貼り直さなければならないところだが剥がし忘れた、消費期限は絶対切れてはないって説明されたけどなんか怖いし返品してもらった+0
-0
-
241. 匿名 2020/09/26(土) 11:37:04
大手スーパーにて
マヨネーズ500gだったかな?買ったら賞味期限まさかの5日後だったから交換しに行きました。
+0
-0
-
242. 匿名 2020/09/26(土) 11:41:53
>>8
アボカド、自己流の見分け方だけど
ボディは茶色でヘタが緑色のやつは食べごろなこと多い+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/26(土) 11:44:05
>>209
店側の立場を考えられないの?
+1
-1
-
244. 匿名 2020/09/26(土) 12:02:13
>>122
そういうクレーマーってどういう神経してるんだろうね
私もそういう人はいつか罰当たると思うわ
>>136
Yes!+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/26(土) 12:15:14
ハムが全部真ん中でくっついてたので、メーカーに電話したら、現品を見て原因を探るというので、着払いで送りました。
交換商品と原因を記載した手紙をもらいました。+0
-0
-
246. 匿名 2020/09/26(土) 13:15:17
旅行先で買ったお土産用の少し高いプリン。
一個300円くらいのやつ。
食べようと思ったら上のシール?が剥がれていた。
すぐに捨てたけど、高かったのにってモヤモヤして製造元に電話した。
代わりの品を送ってくれたけど、何か申し訳ない気持ちになった。
+1
-0
-
247. 匿名 2020/09/26(土) 13:31:43
>>151
生協使っているけど、毎回のように返品、クレームを入れてる人がいるよ。
美味しくなかったとか言ってる。+1
-0
-
248. 匿名 2020/09/26(土) 14:07:01
自分の不注意で落とした卵なのに、見ていた店長さんが新品と交換してくれた。感謝!+0
-1
-
249. 匿名 2020/09/26(土) 15:13:17
>>84
へたこいたー、とのダブルミーニング。+0
-0
-
250. 匿名 2020/09/26(土) 15:31:16
3本入りの人参、一本腐って先がブヨブヨになってた。
交換じゃなくて返金処理してくれた。+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/26(土) 15:37:01
徹夜作業中、会社の自販機でクリームパン買ったら賞味期限切れてた。
お腹すいて死にそうだったから食べた。
なんともなかったけど、後日一応連絡入れたら返金された。+0
-0
-
252. 匿名 2020/09/26(土) 15:55:36
>>247
毎回のように?感覚が違うんだろうなぁ
美味しくなかったってなにー?
あーあ、やっちまったとは思うけどいちいち言わない。次は頼まない!で済まないんだね+1
-0
-
253. 匿名 2020/09/26(土) 16:11:41
>>1
わたしも家で似た経験あります笑
うわーーーーってなりますよね‥。
この前業務スーパーでティラミス買って食べようと思ったら底が抜けててびっくりしました笑
電話したら「で?どうします?変えます?返金?」って言われて交換してもらえたら別によかったけど言い方悪いなって思ってそれからもう行ってない。+1
-0
-
254. 匿名 2020/09/26(土) 18:06:15
先日パックのコーヒー牛乳買ったら、穴が空いてたのか中身が漏れてて交換してもらった。
でもその時、今回は特別に交換しますが今後は出来かねますと言われて何故か名前住所電話番号書かされた。
何も悪い事してないのに、凄いモヤモヤした。+2
-0
-
255. 匿名 2020/09/26(土) 19:14:56
>>2
アボカドは結構何度も返品してる。+0
-0
-
256. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:17
>>91
私も。伝票を見て注文ミスか運びミスか確認する。注文ミスならそのまま食べるし、運びミスなら返す。+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:07
>>9
これなんでマイナスが多いの?
買って何日も経ってるならダメだと思うけど次の日って消費期限も過ぎてないよね?+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:15
15年は昔の話でごめんなさい
当時、中国産〇〇とかがさほど世間で騒がれていなかったことを始めに言っておきます
いつも買ってるパウチの黒豆をその日も買ったら、開けた瞬間から不思議な臭いに気付き、
消費期限も問題なかったので一口食べて「食べて良い物の味ではない!」と吐き出しました。
いつも買ってるものだけどその時が初めて。
すぐ購入店のサービスカウンターへ持っていき事情を話すと、担当の女性も食べてくれて「あ、これはダメですね」と言って、食品メーカーへ問い合わせてくれました。
後日メーカーから直接電話があり「今まで国産黒豆を使用していたが、最近コスト面から中国産に切り替えた。思い当たることはそれだけです」と説明の上、丁寧な謝罪と返金された。
中国産も国産も今ほどうるさくない時代だったので、産地が変わるだけでこんなに味が変わるのかと驚きました。+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/27(日) 03:12:55
4枚くらい入ってるピザトーストを買ったら賞味期限が切れてた
電話したら私が買ったのより高いピザトーストを届けてくれて嬉しかったな+0
-0
-
260. 匿名 2020/09/27(日) 08:30:16
>>156
塩でも表面パリパリになるの?+0
-0
-
261. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:29
>>8
私の店では受け付けていますよ
たまに「この間も買って失敗しちゃってー」と言われると謝ってその後、返品出来ることをお伝えしています+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する