-
1. 匿名 2020/09/25(金) 23:18:41
会社都合でお給料日が変更になったことありますか?
遅れた場合どうしましたか?
今日、給料日のはずが会社への支払いがなかったとかで来週になりました。
予定がかなり狂います。。+16
-52
-
2. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:08
>>1
潰れる前兆+306
-2
-
3. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:08
一年間+0
-0
-
4. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:08
ない+48
-1
-
5. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:17
ないよ+53
-1
-
6. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:18
ない。+23
-1
-
7. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:26
あるよ、倒産前
貯金でやりくりしたw+117
-1
-
8. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:36
あるよ、半年くらいで倒産した。
拒否したら?+85
-0
-
9. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:42
>>1
経営が厳しいんだよ+122
-1
-
10. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:45
小さい会社だけど無い+17
-0
-
11. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:47
それはかなり怖い状態では…+118
-0
-
12. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:12
公務員だからない。+5
-8
-
13. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:13
ないよ+4
-0
-
14. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:47
+17
-0
-
15. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:52
+25
-0
-
16. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:11
優良な会社は給料日が休日だと前倒しでくれる。平日なのに遅れるとかやべー会社だなも。+153
-1
-
17. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:25
手渡しだから給料日に自分都合で休むと次の出勤日になる+20
-1
-
18. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:25
あるどころか1ヶ月滞納されたことあるよ+9
-0
-
19. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:28
個人クリニックだけど、ただただ院長がいい加減で何回も遅れたことあるよ
しかも当日に振り込まれてなくて、こっちから聞かないと遅れることも言わない
その日にクレジット引き落としになるって人はかなり困ってた+57
-0
-
20. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:31
>>1
経営が危ないかもしれないと少し注意しながら見ておいた方がいいかも
万一に備えて転職先も考えておく+81
-0
-
21. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:34
1年半だけ知人の紹介で零細に勤めてたことあるんだけど普通に総務のおばちゃんが「振り込むの忘れてたわ。来週の月曜日になるからごめんねw」って。
それも含めて諸々あってサッサと辞めた。+47
-0
-
22. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:40
バイトだったけど違うバイトしてなんとかしてた
結局潰れちゃったけど+14
-0
-
23. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:41
今まで一度もないな+12
-0
-
24. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:54
>>16
タ…ヌキ…?+28
-1
-
25. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:10
開業の歯科医院だけど、あるよー
院長が昼休みに銀行に行く暇無かったとかでしょっちゅう遅れてた。
だから日頃から頑張って貯金してたよ+20
-0
-
26. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:11
ありました。
その後数ヶ月で倒産しました。+39
-1
-
27. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:19
>>12
お呼びじゃないよ+3
-3
-
28. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:20
自分はないけど経営ヤバそうだね
そのぐらいの規模の会社?
経理から情報収集できるならしたほうがいいよ
無理なら潰れる前に逃げるべきだし
未払賃金分は、労基に行けば払ってもらえる可能性があるから行ってみてね+30
-0
-
29. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:23
主さん、それはかなりの経済状況が悪い会社だよ。できれば退職金がもらえるうちに考えた方が良いかも。+29
-0
-
30. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:27
コロナ影響で言わずに遅れてきた
なんか言えよってなった+6
-1
-
31. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:53
25日支払い日で
土日挟んでカードの支払いが週明けだと
死ぬよね+18
-0
-
32. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:53
ないです。
退職金が出るうちに逃げよう。
逃げるは恥ではない。+28
-0
-
33. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:21
>>1
経営がかなり危ないんだと思うな。+46
-0
-
34. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:40
よくある倒産する前兆。そのうち給料が支払われなくなったりするから気をつけて。コロナでどこも経営が苦しいのかも+12
-0
-
35. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:51
>>1
労働基準監督暑に相談してみては?+25
-0
-
36. 匿名 2020/09/25(金) 23:24:08
>>16
たぬきち商店は悪徳!+34
-0
-
37. 匿名 2020/09/25(金) 23:24:08
かなり危険。
2回目あったら求人見た方がいいよ。
コロナで会社経営も想像以上に過酷。
新しい職を探すのも過酷。
とりあえず最近の悪い事の根元はほとんどコロナ+24
-0
-
38. 匿名 2020/09/25(金) 23:24:37
もらえなかった事あるよ。
個人店+0
-0
-
39. 匿名 2020/09/25(金) 23:25:31
緊急事態宣言中にどーんと業績悪化して初めて給料の支払いが遅れた(でも数日)。
解除されて売り上げも本来の数字に戻ったから以後遅延は無くなったよ。+1
-0
-
40. 匿名 2020/09/25(金) 23:25:47
もう3年くらい遅れたり滞納されたり。
しかも計算間に合わなかったとかでとりあえず〇〇万ね。って15万近く少なく渡されてる。
今、労基と弁護士挟んで回収に向けて動いてるけどお金ないんだろうなぁ+10
-1
-
41. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:09
大阪のB型作業所。
開所した時から2ヶ月以上、月曜日〜土曜日まで出て給料0。法律でB型とて給与を出さなきゃいけないのに、ケースワーカーまでがこの問題を曖昧にして黙ったまま解決しない。
オープンしたばかりでNPO法人だからという理由でこちらが泣き寝入り。+1
-0
-
42. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:26
>>1
うちは絶対遅れないよ
今日生活費として80万貰った
ありがとう+2
-25
-
43. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:58
>>2
経理のミスじゃ?
以前あった。+5
-3
-
44. 匿名 2020/09/25(金) 23:29:47
経営者側です(個人)
自分は後回しでもお給料は絶対きっちり払うようにしてます
雇う側の責任です+30
-1
-
45. 匿名 2020/09/25(金) 23:29:59
>>40
よくそんなところで3年働いてるね+8
-0
-
46. 匿名 2020/09/25(金) 23:30:12
>>1
潰れたら退職金貰えないから早めにお暇した方がいいですよ
あと、帝国データバンクが倒産の兆候をまとめたやつをネットにあげてるので参考にしてもよいかもです+20
-0
-
47. 匿名 2020/09/25(金) 23:30:33
個人経営のバイトの時に全額貰えないって日があったな。
2万円位足りなくて、2日後にくれた。
親の葬儀と緊急手術とあって、冷蔵庫壊れて、物件の更新月で…出費が重なりまくったの知ってたから、いーよー。って。
楽天のポイント15000円分あるから欲しい物選んでおいて。ってお詫びのプレゼントまで。+0
-9
-
48. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:13
ない。
転職考えた方がいいよ。+4
-0
-
49. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:33
ラーメン屋でバイトしてた時、2ヶ月遅れた。
正社員の人は4ヶ月貰ってないって言ってて、うちの親が労基系の仕事だから親に相談して社長に直接電話して給料もらえたけど次の月にお店潰れた笑+13
-0
-
50. 匿名 2020/09/25(金) 23:32:11
>>47
うわー。そんなだらしない会社ありえないわ。+9
-0
-
51. 匿名 2020/09/25(金) 23:32:45
>>44いいですね!うちの経営者は1に自分2に自分。
自分と家族さえ良ければだから羨ましいです。+7
-3
-
52. 匿名 2020/09/25(金) 23:32:48
大学時代のバイト先であった。
1回遅れるとこの先も繰り返されるのかなと思ったので、一人暮らしで家賃や生活費の支払いがあるので待てませんとハッキリ伝えて、その日にきっちりもらって翌月バイト辞めた。
数ヶ月後に潰れてたよ。+7
-1
-
53. 匿名 2020/09/25(金) 23:35:27
旦那の会社の給料日が
平日なのに3日以上遅れる事よくあった。
支払いの予定とか全て狂うから迷惑だし
もうそれが普通になってたみたい。
今はオーナーが変わって休日挟むときは
前振りになったし遅れる事もなくなった。+6
-0
-
54. 匿名 2020/09/25(金) 23:35:28
>>1
あるよ。開業したばかりの病院で。
信用出来なくなったので後に転職した。+8
-0
-
55. 匿名 2020/09/25(金) 23:36:45
>>16
たぬきは吹いたw
前倒しって優良なんだ
当たり前だと思ってた+38
-1
-
56. 匿名 2020/09/25(金) 23:38:49
沢山のブラック企業に勤めてきたけど、それだけはなかったよ。潰れる。。。+4
-0
-
57. 匿名 2020/09/25(金) 23:39:44
昔働いていた先輩が給料遅配の経験があったって聞きました。
1週間遅れで1万円増しだったとか...+2
-0
-
58. 匿名 2020/09/25(金) 23:41:16
あるよ。経理の人が「数日遅れそうなんだけど、どうしても必要な人は優先的に振り込むので言ってください」って言って回ってたことが半年の間に2回程。私は家庭の事情で辞めたけど、どんどん人も辞めていって一年以内に潰れたみたい。+11
-0
-
59. 匿名 2020/09/25(金) 23:42:33
大企業なのでありません+2
-1
-
60. 匿名 2020/09/25(金) 23:45:22
中小企業を辞めて、締め日の関係から半月分の給料が振り込まれるはずが月給の4分の1しか入っておらずすぐに代表に電話した
委託している会計会社のミスだったとかでまた振り込んではくれたけど、そういうとこがルーズ+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/25(金) 23:46:52
それはヤバい。早く逃げて~!
中小に勤務していた時に事務手続き間違えて1日遅れるかも…と社長が謝ってきたことがあった。その時でさえ必要な方は手渡しするからコッソリ申し出てと言われたよ。結局間に合ったし。
遅れて対応無しはつぶれる前兆です。資金繰り苦労してるんだろうね。+9
-0
-
62. 匿名 2020/09/25(金) 23:47:52
潰れる前兆ですよね
私の会社も遅れ出して半年で潰れました+4
-0
-
63. 匿名 2020/09/25(金) 23:49:28
間違えて別の社員に私の給与が振り込まれてたことがある…+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/25(金) 23:50:09
今の会社15年以上勤めてるけど、10年前までは会社全体でよくあった。
そこそこ若かったし、潰れてから次に行けばいいか~と呑気に構えてたら、社長が代替わりしてだいぶ持ち直したらしい。
でもコロナでまたピンチになってて、今年はボーナスもない。+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/25(金) 23:51:00
>>1
給料日遅れるとか、潰れるしかないよ。
おかし過ぎ+20
-0
-
66. 匿名 2020/09/25(金) 23:51:14
>>1
あるよー。来週が来月になって、その内給料が半分になって、お潰れになりました。+11
-0
-
67. 匿名 2020/09/25(金) 23:52:00
個人経営だと割とある
でも今まできっちり給料日に貰えてたのに突然遅れるって言われるのは怖いね+6
-0
-
68. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:23
総務経理してるけど、給与の支払いは業務の中でも一二を争う大事な仕事だよ
会計事務所にいた時は、従業員への給料の支払いがいい加減な会社はロクなところじゃなかった
割と真面目に転職は視野に入れた方がいいと思う+17
-0
-
69. 匿名 2020/09/26(土) 00:07:30
>>19
私のとこも一緒!給料日なのにタイムカードの計算すらしてなくて度々遅れる
その割に、給付金とか助成金の申請はめっちゃ早いからイライラする。医療従事者給付金ネコババされたし+11
-0
-
70. 匿名 2020/09/26(土) 00:07:45
>>1
早く転職しなさい。+7
-0
-
71. 匿名 2020/09/26(土) 00:14:34
>>1
歯科衛生士
ハズレのブラック歯科医ばっかりだったから
しょっちゅう…
「自分で振り込んで来たら」とか言われて予約入ってるの知ってて銀行まで走らされた
賞与も無いしね
脱税してるからか明細もいい加減だった
1軒は潰れたけど、まだ2軒は残ってる+5
-0
-
72. 匿名 2020/09/26(土) 00:15:42
小さい会社だとあるのかなー。
私も知り合いのとこに務め始めたけど色々アバウトで不安。
知り合いだからあんま言えなくてなんか今とてもモヤモヤしている。
給料も今日入ってなくて忙しくて行けなかったーと。+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/26(土) 00:18:49
ありますよ。
かなり遅れた上に結局給料日前に社長と専務が夜逃げして、20年も前のことですけど未だに未払いです。
従業員総出で労基署に行きましたが、夜逃げして行方不明の雇用主から給料をもらうのはまず無理だと思ってくださいと言われました。
給料日が遅れるのは、会社が相当ヤバい状態になっている何よりの証拠だと思います。
遅れても主さんは、きちんと支払われると良いですね。+8
-0
-
74. 匿名 2020/09/26(土) 00:29:55
>>1
給料もらえなくなる前に早く辞めた方がいい。+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/26(土) 00:31:23
>>2
不渡り出すのと同じくらい会社にとってヤバいことですよね。+7
-0
-
76. 匿名 2020/09/26(土) 00:35:17
>>1
労働基準法で、給与は毎月一回以上、一定の期日に支払わないといけないと定められています。
会社の都合で給料日がずれるなんて、法律違反だし、異常事態ですよ。
多分経営が相当ヤバいんだとおもう。
もしそうでないなら別の意味でヤバい会社なので転職をお勧めします。+18
-0
-
77. 匿名 2020/09/26(土) 00:40:03
10年以上前に勤めてた職場は上司がいい加減な人で移転して1ヶ月目に本部の人に明細書捨てられたから給料計算わからないって変な言い訳されて遅れた事があった。
あとは身内の今の状況で会社が労基に引っかかる会社でいつ倒産してもおかしくない状況。
明細書なし給料未払いはしょっちゅうある。+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/26(土) 00:42:19
ガル民って、ホントどんなとこで働いてるの?っていうようなトピとかコメント多くない?
人格否定とかモラハラが横行してる職場とか、社長の気分に振り回される職場とか、女性社員が男性社員の身の回りのお世話をする職場とか…
にわかに信じられないようなエピソードが多すぎる+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/26(土) 00:47:48
前勤めてた所の先輩の給料が遅れてた。
当時私は新入社員だったから払われてたけど、先輩は給料が高かったから遅れたり、分割になったりしてた。
それからしばらくして会社は潰れたよ+6
-0
-
80. 匿名 2020/09/26(土) 00:59:57
歯科医院ですがしょっちゅうあります。
しかも院長が当日夜になってから忘れてた!って言う。
しかもそれをみんなに周知しない。+2
-0
-
81. 匿名 2020/09/26(土) 01:01:08
>>1
学生の時のバイト先が正にそのパターンで給料が何ヶ月も遅れてて、ある日突然潰れた。結果的に給料は払ってもらえたけど、当時は大混乱だった+4
-0
-
82. 匿名 2020/09/26(土) 01:10:14
>>1
もう自転車操業みたいになってるね。
固定費、営業費、従業員の給与など、諸々2ヶ月分程は確保してあるのがまともな会社だと思う。
早めに見切りつけて辞めた方がいいよ。
友人は結局数ヶ月タダ働きになって、潰れて泣き寝入りになってた。+12
-0
-
83. 匿名 2020/09/26(土) 01:29:43
>>43
普通の会社なら絶対にあり得ない。
個人のミスで給与が遅れるような管理体制の会社なんて相当ヤバいよ。+8
-0
-
84. 匿名 2020/09/26(土) 01:52:39
それは危険じゃない?+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/26(土) 02:49:34
ある。渡すのわすれたみたい。+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/26(土) 02:53:49
会社都合で給料日変更ならある
取引先の都合で
遅れて困るだろうと、それまでの資金給付されたよ
10万円+3
-0
-
87. 匿名 2020/09/26(土) 04:55:15
>>27
ありますか?ってトピだからいいじゃん+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/26(土) 05:03:41
給料日がアバウトな月末。毎月遅れるので、保険などの支払いに間に合わなくて貯金から出してます。
ちゃんと決まった日に出てほしいです。+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/26(土) 05:22:47
>>88
そんな会社で大丈夫?+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/26(土) 06:06:53
ちょいと遅れ違いだけど、
結婚当初10日だった給料日が
15日払いに変更になりました。
住宅ローン、docomoの引き落とし日が10日なので、丸々一ヶ月先の金額を口座に残して計算するのがすごく億劫です。+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/26(土) 06:50:59
学生の時のアルバイトで支給が遅れたことがある
母に「遅れるなんて聞いたことがない、早く辞めた方がいい」と言われ辞めた
半年後、そこは潰れた+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/26(土) 07:18:16
>>2
これを数回繰り返した後、会社が人手に渡った+7
-0
-
93. 匿名 2020/09/26(土) 07:34:30
経理だったから会社が危ないことは気づいてたんだけど、社長から今月の給料が払えないと言われその月に辞めることになった。2ヶ月分の給料が未払いになり労基行ったけどあまり意味が無く最終的には公正証書作って分割払いで払ってもらった。
そのころはもう会社は機能してなくすぐ倒産してた
取引先への多額の支払いはどうなったのか…+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/26(土) 07:50:46
半年働いたのに5000円しか貰えず、トンズラされた事あるよ+0
-1
-
95. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:11
ある!会社に問い合わせたら、み◯ほ銀行からの振込が遅れてるって言われた。そんな事ある?
+0
-1
-
96. 匿名 2020/09/26(土) 08:50:16
>>18
私も、三ヶ月後に初めて給料もらって、先輩に聞いたら半年前から貰ってないとかザラにあった。九州の某薬局。もう潰れてるけど+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:44
>>71
税務署と労基署にチクっちゃえ+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:45
>>96
車のローンがあるから少しでも払ってほしいというと、2.3回払わないくらいでは車は回収されないとのたまった+2
-0
-
99. 匿名 2020/09/26(土) 08:55:52
>>1
会社への支払いがないって事は取引先がヤバいのかもね。
複数の取引先があってその中の一つがヤバいならまだ大丈夫かもだけどその取引先頼みだったら共倒れになる可能性はある。
どっちにしても給料遅配がヤバい兆候だって言うのは間違いないよ。+4
-0
-
100. 匿名 2020/09/26(土) 08:58:43
>>93
取引先への債務は相手にとっての貸し倒れでしょうね。
会社が倒産しても残った資産を処分するときに従業員の給料は未払い分も含めて最優先で支払われるけどその他の債務は時相手が泣き寝入り+0
-0
-
101. 匿名 2020/09/26(土) 09:02:07
給料の遅配はないけど例年7月にでていたボーナスはすったもんだの末9月末日にようやく出ることになった、しかも大幅カットです。人によっては「でるだけマシ」と言ってるけど住宅ローンとか組んでる家はやりくりが大変、不況だ何だ言っても一部上場企業だから大丈夫と思ってたのがあまかった。+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/26(土) 09:02:08
数年前に勤めていた個人経営の所は、ほぼ毎月遅れていました。
最初は経営が危ういのかと、思ってたけど数年過ごす内に、違う!と確信。
経営者は外国産、国産のクルマを頻繁に買い替え、エステ、ブランド品爆買い、外食ざんまい。
払えないわけじゃなく、そもそも払いたくないんだ!と思い、3年ほど我慢して頑張ったけど辞めました。
主さんも早く辞めて。
給料日に給料をもらうって当たり前の事だから!+5
-1
-
103. 匿名 2020/09/26(土) 09:10:34
あります。
一ヶ所は結局潰れた会社と、もう一ヶ所は個人経営の会社。
なんにせよ遅れる所は会社的におかしな所が多いので早く辞めた方がいいですよ。
+4
-0
-
104. 匿名 2020/09/26(土) 09:37:07
>>1
給料日っていうか、「給料」科目の振り込みではなく、会社名義の個別振り込みで困ったことが何回かあります。
手続きが経理ではなく人事部で、「間違えました」がかなり多くて、個別だと振り込み時間が反映遅くて、同日引き落としのものが落ちなくて困ります。
先月は「残業代払うの忘れました」って言われました。給料明細の意味は。
+0
-0
-
105. 匿名 2020/09/26(土) 09:39:48
>>16
私はかなり大手企業にいますが、非正規だからか後ろ倒しです。連休や土日祝日あると死あるのみです。二連休の差はでかい。
+0
-5
-
106. 匿名 2020/09/26(土) 09:45:30
>>37
横ですが、見直し期限って確か三年なのです。私は5年目に差額が返金されましたが、二年分ボランティアでした。7年目に突入して未だにやられていますが、年齢的に次がないため転職できず黙して語らず、です。
+0
-1
-
107. 匿名 2020/09/26(土) 09:49:49
今、まさに退職した会社から給料が振り込まれてません。経営者が病気で会社はもう閉鎖しているのですが、経営者の身内から連絡あって来月初めには支払うから待って欲しいと言われてます。
正直失業中の身にはツライ。
来月初めに振り込まれなかったら労基に行こうと思ってます。+2
-0
-
108. 匿名 2020/09/26(土) 10:08:24
>>68
私、妹が会計士なのですが、家庭の事情で民間企業の経理してます。
一発でわかるらしいのですが、本人も騙しにあったらしく、「お姉ちゃんの会社ブラックじゃない?」と契約書の保証人のサインもらうたびに言われます…。
+0
-0
-
109. 匿名 2020/09/26(土) 10:13:29
>>78
今まで底辺に居すぎて、社保に入れてくれて交通費支給とかだと目がくらむのですよ。
長年居て「ん?」って気づくパターンがあります。+2
-0
-
110. 匿名 2020/09/26(土) 10:18:35
>>90
私、このために消費者金融から借金せざるをえかなった。
がるではマイナスの嵐だろうけど安定を求める結果が裏目に出た。
ちなみに「ホワイト企業ランキング」に載ってる企業在籍の非正規です…。+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/26(土) 10:35:24
>>1
以前会社の総務で、給与も担当しておりましたが、上司が元銀行員で、給与が1日でも遅れる事はあってはならない。従業員の各家庭の引き落としや、支払いの予定が全部影響することだ!って言われて、残業の閉めから、振込まであまり余裕の無いスケジュールだったので、給与振込前は、自分の体調管理、仕事後に予定入れないとか、本当に真剣にやってました。
なので、振込予定日に振り込まれないとか信じられません。+8
-1
-
112. 匿名 2020/09/26(土) 10:47:53
転職先早く探しとき。
出社したら鍵しまってて、誰も入れなくて…なんてよくある話し+2
-0
-
113. 匿名 2020/09/26(土) 11:25:45
>>43
振り込みミスは無いことはないけど、だいたい即日手配してくれるからその日に振り込まれるよ+2
-0
-
114. 匿名 2020/09/26(土) 11:29:16
リーマンショック時のボーナス
減額の上、分割支給+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/26(土) 11:48:56
>>111
そういう心持ちのかたが本当にお礼包みたいほど神様に見えます。
でもご無理なさらないでくださいね。
+2
-1
-
116. 匿名 2020/09/26(土) 12:19:10
遅れた事はなかったけど事務処理が早く終わり予定より早く振り込まれた事はあった。
その後来月から給料日を5日うしろにずらすと言ったのがビックリ。
引き落としとか給料日に合わせてる人困りませんか?と言ったら「あーそうかー」だって。
他にも色々あるけど本当どうかしてる。
+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/26(土) 12:42:53
>>1
昔は、大手メーカーでもボーナスは現物支給とかあったみたいね。
今でも、そんな事があるとは。。。+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/26(土) 13:25:33
>>83
私のミスで遅れたことあります。。。+1
-2
-
119. 匿名 2020/09/26(土) 17:13:59
>>20
少し、じゃないよ!
給料遅れるなんてかなり末期だよ!+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/26(土) 18:21:36
1回あった。
小さい会社だから、急に支払い先が増えたせいで振込制限金額超えたとかで振り込まれてなかった。
それが金曜日だったんだけど、月曜日には無事に振り込まれた。+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/26(土) 18:46:32
学生の頃、派遣のバイトしてた時にあったよ。元々経営が危うかっただけなのに東日本大震災のせいで銀行からの支払いが遅れてるとか言って、「皆さん苦しい時ですが日本人一丸となって共に戦い頑張りましょう!!」なんてぬかしたのちに計画倒産で未払いのままトンズラされた。
その後派遣ユニオン?とかいうのに入って7割くらい支払って貰った。
その後社会人になっていかに給与の支払いの遅延がやばいサインなのかよく知ったよ。倒産しそうな会社に当てはまるチェック項目の中でも、当てはまったら100%倒産っていうものだよ。すぐ転職すべき。+1
-0
-
122. 匿名 2020/09/26(土) 20:31:33
>>14 ここ行ったけど楽しかったなぁ。+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:01
>>121
すみません、私は派遣ではなく直接雇用の非正規なのですが、派遣ユニオンってちゃんと動いてくれますか?
一応メールアドレスだけ登録してあります。
登録の際に社名だけ聞かれましたが、ちょっと不安で。+0
-0
-
124. 匿名 2020/09/27(日) 00:21:52
>>118
誰だって何かしらミスはする。
対顧客でやらかすことがあるように
対社内だってある。+0
-0
-
125. 匿名 2020/09/27(日) 00:22:32
>>113
即日振込みなんてできる?+0
-0
-
126. 匿名 2020/09/27(日) 00:26:13
あります。
給料日当日に記帳したら振り込まれてなくて、上司に報告後自分で本社(地理的に離れてる)に連絡したら、その後振り込まれていたけど、
原因とか謝罪とか一切返信無しだった為、その後すぐに辞めた。+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/27(日) 03:44:53
某私立高校で働いてた時ある
何度か経験した
私はその時独身で実家通いだったからまだ良かったけど高校生、大学生ってお子さん持ちの方が多かったからそれは家庭持ちは大変じゃなかったんだろうかと思ってた。
ボーナス出ない当たり前、昇給無い当たり前尚且つ給料遅れるは
一部の先生はガーガー怒りを言ってた
何度かするから仕事にも支障が出るし
先生から八つ当たりみたいなんで+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 01:36:33
>>123
しっかりと動いてくれましたよ。
むしろ自分では何もしてない、100%全てユニオンの方が対応して回収してくれました。私は未払いが起きてから加入したのですが、加入の経緯を説明しつつ手続きをして組合費を2000円程度(10数年前なので記憶曖昧)支払ったのみで、後はユニオンの方が進捗をメルマガみたいに報告してくれました。
長引くと組合費が月毎にかかるみたいですが、ひと月ほどで解決してくださりその他の費用はかからなかったです。+0
-0
-
129. 匿名 2020/10/05(月) 08:36:20
今のご時世に店舗がどんどん増えて、売上もあがってますが、給料日が数日遅れていました。
何が考えられますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する