-
1. 匿名 2020/09/25(金) 22:26:43
文京区、豊島区、板橋区、北区、荒川区、足立区の東京・城北地区にご縁がある人語りましょう~!
昔ながらの情緒ある地域密着型の商店街も多く、都心への交通アクセスも良好でとても住みやすい城北地区が大好きです😊+80
-6
-
2. 匿名 2020/09/25(金) 22:28:32
コメントつかないね…+13
-16
-
3. 匿名 2020/09/25(金) 22:29:16
>>1
この図でいうと、千代田区は何エリア?+14
-1
-
4. 匿名 2020/09/25(金) 22:32:33
ふだん城北地区をバカにしてる人たちが
豊島園閉館で寂しいって・・・現金なものだね。
+67
-17
-
5. 匿名 2020/09/25(金) 22:32:35
山手線で荒川区へ通勤してますよー。
日暮里、西日暮里から乗ってくる方多いですね。
住みやすそう+61
-1
-
6. 匿名 2020/09/25(金) 22:32:52
大山ハッピーロード+85
-1
-
7. 匿名 2020/09/25(金) 22:32:56
どう考えても文京区の圧勝かな?この中では。+92
-24
-
8. 匿名 2020/09/25(金) 22:33:12
板橋区に住んで、まもなく10年になります
副都心線で横浜方面にも行けるし、東上線で川越方面へも行けるので便利!
商店街も充実してるし、ほどよく下町感もあって 笑
すごく住みやすいです♪+93
-2
-
9. 匿名 2020/09/25(金) 22:33:22
>>3
別格って事じゃね?
だって【 皇居(千代田区)】区名がカッコ扱いだよ+62
-1
-
10. 匿名 2020/09/25(金) 22:33:37
池袋ってどんなイメージですか?
池袋に住もうか考え中です。池袋は住みやすいですか?+7
-13
-
11. 匿名 2020/09/25(金) 22:34:41
>>6
お近くに住んでるんですか!?
もしかしたらご近所さんかも😃+19
-0
-
12. 匿名 2020/09/25(金) 22:34:42
文京区や豊島区の一部(目白とか)は
城北地区で一括りにされたくないだろうな。
+114
-3
-
13. 匿名 2020/09/25(金) 22:35:19
練馬区で産まれ板橋区で育ちました!
このトピ嬉しい。+29
-3
-
14. 匿名 2020/09/25(金) 22:36:45
板橋区住んでます!
地味に坂が多くて自転車がつらい!!+78
-1
-
15. 匿名 2020/09/25(金) 22:36:58
>>7
なんで、文京区?北区だろ?
+7
-17
-
16. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:32
板橋宿
江戸時代、中山道から江戸に入る玄関+43
-0
-
17. 匿名 2020/09/25(金) 22:38:04
板橋区に住んで板橋区で働いてます!
今年はほとんど板橋区から出ないで生活してます😅+66
-1
-
18. 匿名 2020/09/25(金) 22:39:03
文京区が同じエリアなのかわいそう+25
-17
-
19. 匿名 2020/09/25(金) 22:39:09
坂多い気がする+10
-2
-
20. 匿名 2020/09/25(金) 22:39:28
元TOKIOのメンバーが、上板橋に住んでてビックリした〜!+57
-2
-
21. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:12
>>10
埼玉県民の聖地だよ笑。中国人も目下増殖中。何か全体的にどんよりした街かな。それが好きな人達もいるけど。まぁ~住む場所選べば中々味わい深い街…
昔は怖かった~
+21
-1
-
22. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:28
ピンポイントだね+1
-0
-
23. 匿名 2020/09/25(金) 22:41:06
>>18
文京区からチャリでよく池袋行ってたよ。
近い。+32
-0
-
24. 匿名 2020/09/25(金) 22:41:15
荒川区の町屋
アベ政治を許さない!のポスターが貼ってある家が結構ある笑
駅前で共産党の議員が演説したり、ホームレスがいたり、、、まだ、足立区の北千住のがいい笑
+70
-4
-
25. 匿名 2020/09/25(金) 22:41:20
北区か荒川区あたりに引っ越す予定なのでここの書き込み参考にしようと思います+17
-1
-
26. 匿名 2020/09/25(金) 22:41:40
目白に住んでたけど中途半端に都会だから、安いスーパーとかあまりないよね。
都電よく乗ってた+27
-0
-
27. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:01
>>3
城
(江戸城跡地)+37
-1
-
28. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:10
>>26
めっちゃ坂多いて聞いたことある+8
-0
-
29. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:39
>>18
じゃあ 城東へ+7
-0
-
30. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:45
最近荒川区に引っ越してきました!窓からスカイツリーが見える!+22
-1
-
31. 匿名 2020/09/25(金) 22:44:21
横浜市民のワイ、高みの見物
+1
-27
-
32. 匿名 2020/09/25(金) 22:44:44
>>15朝鮮学校あるし赤羽良いか?まぁ~安く飲める店多いけど。好みの問題もあるから北区否定しないよ…
+13
-9
-
33. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:01
>>23
池袋から護国寺や大塚あたりで急に知的な雰囲気になるよねw
文京区は丸の内線沿いなら、東京駅銀座に出るのも楽だから最強+74
-0
-
34. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:03
>>32
朝鮮学校に迷惑かけられたん?+7
-16
-
35. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:03
>>31
お!jか?
巣にお帰りください+4
-0
-
36. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:03
>>26
めちゃめちゃ坂多いよ。
ブラタモリですり鉢状の目白台地?って言ってて...だよね。って納得したー+13
-0
-
37. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:22
>>3
選ばれし者+17
-0
-
38. 匿名 2020/09/25(金) 22:47:20
渋谷区代々木上原から板橋区の区役所前に越して来て5年経ちました
どちらも大好きだけど、板橋区はそこら中にプログラム豊富な児童館や公園があって、子育て支援が充実しているので未就学児持ちにはかなり過ごしやすくてお気に入り!
居心地が良いのでこの周辺で購入したいのですが…上原ほどではなくともまぁ高い+57
-5
-
39. 匿名 2020/09/25(金) 22:48:04
>>12
まぁ浮いてる感はある
私は足立だけどイメージ悪いよね
BとかZ避ければ普通に生活できる土地ではある、都内なら私立行けば変わらん+13
-2
-
40. 匿名 2020/09/25(金) 22:50:14
>>33
丸の内線は本当に便利な線だわ
西のほうに住んでたけど+11
-0
-
41. 匿名 2020/09/25(金) 22:50:16
下町育ちだから小石川住みにくい
おっとりしてる雰囲気も好きだけど、飲み屋街あってやっすい八百屋ある足立荒川も好きだ+41
-0
-
42. 匿名 2020/09/25(金) 22:50:16
>>34って言うか無い方が良くないか?それに昭和の時代は凄い戦いあったからね。日本の高校と朝鮮学校とで。迷惑かけられたん?ってもしかしてお主西日本の人かな。北区の地元住民では無くなって…
+14
-0
-
43. 匿名 2020/09/25(金) 22:50:18
>>15
文京区だよ!北区は板橋区と戦ってろ+18
-18
-
44. 匿名 2020/09/25(金) 22:51:40
荒川区に住んでます。
上野も北千住も近くて便利です。+39
-0
-
45. 匿名 2020/09/25(金) 22:51:47
>>21さんへ
>>10です。
教えてくれてありがとうございます☆そういう感じなんですね。参考にします。+2
-0
-
46. 匿名 2020/09/25(金) 22:52:58
田端在住 色々店があるから便利+10
-2
-
47. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:25
北千住!
どこ行くにも便利すぎて良いよ。ルミネ丸井たくさんの商店街飲食店…一通り揃ってると思う。
旦那が出張多いから羽田まで直通のバスもよく使ってます。
駅から少し離れればたくさんの公園や土手などもあり育児もしやすくて良いです!+47
-2
-
48. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:28
>>4
としまえんは練馬区。城西。+41
-1
-
49. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:42
>>24
町屋周辺は足立のヤバいエリアと張るレベルだからね…+23
-2
-
50. 匿名 2020/09/25(金) 22:54:40
文京区も小さい飲み屋とかいっぱいあるし高級!みたいな場所じゃないとこあるよ。
酔っ払いのおっさんもいるし普通だよ。+13
-3
-
51. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:05
足立区に5年くらい住んでるけど言うほど悪くないよ
故郷の東北で今足立区に住んでるっていうと、なんかすごい危険なスラム街に住んでてそのうちコンクリート詰めにされるんじゃないかとか思われるけど、そんなこともない
+55
-6
-
52. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:35
>>6
世田谷の尾山台にも尾山台ハッピーロードがある。
結構似た名前の街ってあるよね。+6
-0
-
53. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:39
>>18
板橋だけと文京区仲間なんだ?ってちょっと嬉しかった笑+24
-1
-
54. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:51
>>18
じゃあ 城東へ+4
-0
-
55. 匿名 2020/09/25(金) 22:57:31
なんで文京区特別扱いなの?
文京区の中高生とか池袋とか大塚遊び行くし+8
-1
-
56. 匿名 2020/09/25(金) 22:58:36
>>51
足立区が特別ヤバイと思ったことないよ!
下町どこも同じようなかんじ!+40
-9
-
57. 匿名 2020/09/25(金) 22:58:38
>>51
でも実際治安悪いじゃん
低所得が住む街だし
+8
-22
-
58. 匿名 2020/09/25(金) 22:58:49
>>1
練馬区は元々板場区だったから一緒でないのはすごい違和感+16
-3
-
59. 匿名 2020/09/25(金) 22:58:54
>>20
あの人上板橋なの?近所だわ
+27
-0
-
60. 匿名 2020/09/25(金) 23:00:36
>>56
足立のヤバさ知らないね?
+4
-18
-
61. 匿名 2020/09/25(金) 23:00:51
>>42
ううん、このエリア住まいだけど、自身が頻繁に迷惑掛けられたなら言いたくなるのは分かる
居住を検討している方も多いし無いに越したことはないけれどどうにかできる物ではないから、令和の現状を見た方がいいと思って+2
-2
-
62. 匿名 2020/09/25(金) 23:02:04
息子が文京区の高校に行ってます。
マンションが結構沢山あって、お高そうだなと思います。+18
-1
-
63. 匿名 2020/09/25(金) 23:02:06
足立区の一番やばい場所って竹ノ塚辺りになるのかな?北千住は再開発上手く行ったようだけどさ。+34
-0
-
64. 匿名 2020/09/25(金) 23:03:01
>>55
文京区は住んでる層がちょっと違うイメージ。教育に強くてお上品な感じがする+32
-4
-
65. 匿名 2020/09/25(金) 23:03:21
荒川区に住んでる
ガル民にはよく馬鹿にされたり、ヤバい地域みたいなこといわれるけどどこが?っていつも思う
危険な目にあったことは一度もない
昔のイメージもあるんだろうけど地方から来た自分には
谷中や上野や浅草、蔵前浅草橋も近くて、情緒ある昭和の日本に憧れてる自分にとってはとても良い場所
隅田川も散歩コース
コロナの前はヨーロッパ系の外国人も下町好きみたいでよく写真撮影してたよ
通勤の最寄り駅の東京駅にも近くて満足+40
-1
-
66. 匿名 2020/09/25(金) 23:04:04
文京区住みだけど、池袋から先は行ったことがないわ。+5
-9
-
67. 匿名 2020/09/25(金) 23:04:12
>>60
住んだことないから詳しくはわからないけど。
下町住みだから特別ヤバイと感じないだけかも。+7
-0
-
68. 匿名 2020/09/25(金) 23:06:17
>>64
学校多いからね。
大衆酒場には下町にいるようなおっちゃんもいるし原付乗ってる高校生もいるし高級そうなマダムばかりじゃないよ。
+10
-0
-
69. 匿名 2020/09/25(金) 23:06:41
うちは、坪単価300万円ですが何か?+3
-2
-
70. 匿名 2020/09/25(金) 23:08:15
>>57
足立出身とか?
+1
-1
-
71. 匿名 2020/09/25(金) 23:09:34
>>63
昔は竹の塚はやばいって言ってたけど、今もなのかしら?
少しはよくなったかな?+15
-0
-
72. 匿名 2020/09/25(金) 23:09:36
板橋のマルジューのパン美味しい+38
-1
-
73. 匿名 2020/09/25(金) 23:09:43
>>59
家宅捜索入ったから、特定されてたよ+12
-0
-
74. 匿名 2020/09/25(金) 23:09:43
足立区叩きしなくていいよ
+26
-2
-
75. 匿名 2020/09/25(金) 23:10:47
>>12
移り住んだ人はとくに思ってそうだ+9
-0
-
76. 匿名 2020/09/25(金) 23:11:06
北区の高校通ってました~!
赤羽や上野で遊んでました笑
池袋はあまり行かなかったな~+13
-1
-
77. 匿名 2020/09/25(金) 23:11:34
葛飾区が地元の武井壮が笑いながら足立区に住みたく無いって言っていたわ。葛飾区もそんなに変わらないだろうって思ったけど微妙に違うのか。タピオカも葛飾区が地元なのに。+16
-4
-
78. 匿名 2020/09/25(金) 23:12:33
>>74
ね。思うわー。
昔は下町全体的に不良多いし。
足立の特別感ないわ。
今なんて大分ましなんじゃないんかね?+19
-1
-
79. 匿名 2020/09/25(金) 23:12:46
>>44
南千住かな?
私は尾久地区なので、上野東京ラインのおかげで東京駅まで10分になった!少し歩けば山手線も乗れて池袋9分、新宿17分、どこに行くのも便利なのに、まだまだマイナーなんだよね。都電も走ってるし、のどかで物価も安いし、住み良いところだよー+19
-0
-
80. 匿名 2020/09/25(金) 23:13:56
>>77
おっさん世代の足立区は確かにやばかったよw+7
-0
-
81. 匿名 2020/09/25(金) 23:14:52
>>77
変わらないなーw
そのへんは同じようなかんじだわ+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/25(金) 23:16:17
ガスの検診とか電気メーターだの検針作業員に化けた強盗が居るみたいだから、みんな気を付けてね🦊
問題が起きたのでと家に入ろうとして縛られて金盗まれって怖いよね+27
-0
-
83. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:18
>>67
下町ってどこ住み?町屋あたりなら確かに足立区と変わらない+4
-1
-
84. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:22
足立区と文京区どちらかに住める事になったら足立区って答える人は少ないでしょうよ。+26
-1
-
85. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:25
>>82
親にも注意喚起するわ
千葉にも行ってるみたいね
+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:07
>>84
どちらかになればそうだけどさ。笑
+6
-0
-
87. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:03
足立区は城東、練馬区は城北に入るイメージ+10
-2
-
88. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:35
>>83
そっちより下町といえば東でしょ。
+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/25(金) 23:25:35
>>51
最後の文のカジュアル感が笑っちゃいました。
そんなに気軽にコンクリート詰されたら大変ですよね(^^)+10
-2
-
90. 匿名 2020/09/25(金) 23:25:42
>>88
墨田区はこのトピ対象外だし+0
-0
-
91. 匿名 2020/09/25(金) 23:26:58
>>79
南千住です。
上野東京ライン便利ですよね。
神奈川の実家に帰るときに乗ります。
新宿・池袋はあまり行きませんが、都電はたまに乗ります。+13
-0
-
92. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:20
>>87
足立は北の代表でしょ+2
-1
-
93. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:35
>>1
文京区在住で千代田区の職場に通勤しています。
港区もですが、結構坂が多いですよね。+14
-0
-
94. 匿名 2020/09/25(金) 23:29:00
>>90
墨田区とは言ってないw
下町と呼ばれる場所もっと広いよ!
文京区もいたし覗いたけど足立の話だったから下町出したんだよ。+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:24
>>51
私も千葉から足立に引っ越して3年くらい経つけど、思ってたより治安悪くないね
引っ越す前は戦々恐々としてたんだけど
梅島なんだけど、足立区の中ではまだいい方なのかな?+32
-0
-
96. 匿名 2020/09/25(金) 23:32:14
東京にずっといると足立区はだいぶ良くなったと思うよ。
そして足立区が1番やばいとも思わないんだけど。
足立区の友達もいるし、文京区の友達もいるけど。+26
-1
-
97. 匿名 2020/09/25(金) 23:32:44
>>34
横
国内において存在が迷惑。
北区は好きよ。伯母が住んでいたから小学生の頃からよく行ってたし、今はお隣だし(笑)+13
-0
-
98. 匿名 2020/09/25(金) 23:35:01
>>1
実家が都下でゴミ袋が有料なのですが、文京区はゴミの分別がすごく緩い上にコンビニのレジ袋でも回収してくれます。
他の区も無料ですか?+19
-1
-
99. 匿名 2020/09/25(金) 23:36:24
>>57
竹ノ塚、2013〜17年の平均で治安のいい地域ランキングで22位だと
警視庁の発表で+9
-0
-
100. 匿名 2020/09/25(金) 23:36:35
>>98
他の区も無料じゃないの?
ゴミわりとゆるいよ+9
-0
-
101. 匿名 2020/09/25(金) 23:38:15
足立区都内どこも行きやすいし(というのは言い過ぎだけど)地方の人に馬鹿にされるのは解せない。渋谷とか六本木は地下鉄1本で行けるし。+27
-2
-
102. 匿名 2020/09/25(金) 23:39:28
>>95
環七のドンキ夜に行ったらブォンブォンうるさい車がいてナンバー見たら北関東だよ
風評被害もあるw+11
-0
-
103. 匿名 2020/09/25(金) 23:39:55
>>95
梅島はいい方ではないと思う。悪い地域には入ってないけどB多かった地域だよね。+11
-1
-
104. 匿名 2020/09/25(金) 23:41:23
>>99
竹の塚は区内で殿堂入りしてるだろ+5
-1
-
105. 匿名 2020/09/25(金) 23:42:11
>>99
治安のいい?ウソ!
竹ノ塚って道で寝てる人が絶対いて、街が汚いあの竹ノ塚?+8
-1
-
106. 匿名 2020/09/25(金) 23:42:12
+7
-3
-
107. 匿名 2020/09/25(金) 23:43:29
>>101
地方から来た人が多いと思う。
足立区が特別治安悪いなんて思わないよ。
学生時代は足立はイケイケだよな〜って足立の友達ちゃかしてたけど。
台東も墨田も変わらないって!+20
-0
-
108. 匿名 2020/09/25(金) 23:44:20
>>105
ビリに近いやんw+3
-1
-
109. 匿名 2020/09/25(金) 23:44:58
>>65
荒川区には隅田川駅がある!それだけで本気で羨ましい!+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/25(金) 23:46:41
転勤族で今年の夏に他県から北区へ引っ越してきました!
野良猫が多いし道にゴミが多い印象…
でもスーパーのおばちゃんが気さくで好きです!+3
-0
-
111. 匿名 2020/09/25(金) 23:46:46
>>101
すみません渋谷じゃなく原宿。千代田線。+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/25(金) 23:47:06
東尾久にすんでました!
当時の荒川区は幼稚園がなくて本当大変だった
でも自転車で観光処制覇できるので子育てには向いていたと思います
中高の評判は隣の北区含めて評判が悪かったので埼玉に引っ越しましたけど
遊ぶには最高だなぁ+10
-1
-
113. 匿名 2020/09/25(金) 23:48:24
>>107
足立区は台東区と墨田区より治安が悪いし地価が安いのは事実だよ。
+3
-11
-
114. 匿名 2020/09/25(金) 23:48:30
>>105
城東だけどそんなこと言ったら浅草行ったら寝てる人だらけで卒倒じゃんw
ちなみに去年末、刑法犯認知件数が減少、23区中19位って区のホームページで発表してたけど+7
-0
-
115. 匿名 2020/09/25(金) 23:49:26
>>113
(台東区は犯罪発生率トップ3だよ)+6
-0
-
116. 匿名 2020/09/25(金) 23:50:31
>>114
竹ノ塚行ったことある?浅草とは絶対違うよ!!+3
-1
-
117. 匿名 2020/09/25(金) 23:51:52
>>111
渋谷も半蔵門線なら一本で行けるから乗り換え好きじゃない人は助かるよね+5
-0
-
118. 匿名 2020/09/25(金) 23:52:03
北区だか練馬区は中国人が1番多いんじゃなかった?+1
-4
-
119. 匿名 2020/09/25(金) 23:52:34
>>116
いや、、足立区民だし上野にも住んでたけど+2
-0
-
120. 匿名 2020/09/25(金) 23:53:25
>>113
東京生まれじゃないでしょ?+9
-0
-
121. 匿名 2020/09/25(金) 23:54:46
>>116
昔よりマシだよ〜
地方民は江戸川区と足立区が嫌いだもんね。+8
-1
-
122. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:09
>>116
竹ノ塚と浅草が一緒のわけないわな
都内屈指の観光地と都内屈指の闇
+1
-5
-
123. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:36
>>103
それは知らなかった
スーパーいっぱいあるし夜は静かだし普通にいい街だと思ってたよ
駅前から離れるとまた違うのかな?
+4
-0
-
124. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:42
杉並区にもゴミのように寝てる人ゲロ喧嘩多いんだがね。
きっといいイメージなんだろうね。+1
-1
-
125. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:59
>>51
私も足立区です。
下町情緒溢るるところなので重鎮(じーさんばーさん)のチェックがまあ厳しい!
公園で禁止されてるサッカーやってる親子がいれば一目散に駆けつけて注意したりとむしろどこよりも治安いいんじゃねw?とすら思ってますw
夜もめっちゃ静かだし。
綾瀬や西新井が再開発で綺麗になりつつあったり、北綾瀬駅が都心直結したことで一気に開発が進んだりと、足立もどんどん生まれ変わってますよね。
コロナでも23区中、保育園や小中学校の対応をいち早く提示していたのは足立区だったし。
物価は安いし、ちょっと埼玉に入れば大型店で買い物出来るし。
利便性も高まってるし、行政もそこそこいいし、私は足立区気に入ってますよ!+33
-0
-
126. 匿名 2020/09/25(金) 23:59:07
>>122
真の浅草を知らんな。+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/26(土) 00:00:14
>>116
浅草、観光地あたりしか知らないのでは?
夜の浅草とか知らなそう+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/26(土) 00:00:16
>>122
台東のが●93は多いかも+4
-2
-
129. 匿名 2020/09/26(土) 00:00:38
>>58
練馬区,板橋区(|区切り候補1)北区(|区切り候補2)足立区+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/26(土) 00:00:48
友達が竹ノ塚にいたな(笑)あとは新田にも1人いたな(笑)
そんな私は実家が北区です。 赤羽の一番街は相変わらずすごい人でした😅通っただけだけどコロナ大丈夫かなぁ、、。
昔はよく友達グループと朝まで一番街で遊んでました(笑)+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/26(土) 00:01:21
>>126
だよね。やっぱり移り住んだ人が多いんだな。さすが東京だよね。+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/26(土) 00:01:21
>>120
東京生まれだよ。でも足立出身じゃないから確かに治安については実際肌では感じたことないや。住んでる人が治安がいいって言うならそうなのかもね。+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/26(土) 00:02:56
>>127
夜の浅草ってどんな?竹ノ塚よりヤバいなら本当ヤバいね+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/26(土) 00:03:06
>>132
下町民は大体こんな感じだよ。
足立区差別なんてない。
でも今になり足立区出身は不良多いと思うw+2
-0
-
135. 匿名 2020/09/26(土) 00:05:47
>>133
台東あたり夜になったら外人たちんぼ出没しだすし治安はよくないよ。
本職の方々多いし皆さんからしたら治安悪いんじゃない?
下町なんてそんなもん。+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/26(土) 00:06:04
果物が美味しいスーパーってご存知ですか?
安くて美味しいのでみらべるでよく買ってますが、他はどうかなと思って。+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/26(土) 00:06:11
某水泳選手のトピで竹ノ塚が有名になったと思ったらここでも竹ノ塚の話題だったw
+4
-0
-
138. 匿名 2020/09/26(土) 00:09:36
>>133
トピズレになるから浅草のことは控えるけど、みんなが思ってるほどじゃないよってスクショだけ貼っとく+8
-0
-
139. 匿名 2020/09/26(土) 00:10:25
文京区も学校あるあたりはお金もちそうだけど、昔のいい雰囲気たくさん残ってるよ〜
酒場もたくさんあるし。
億ションも隣り合わせ。
住んでる子供もヤンキーちっくなのわりといるし。
今は知らないけど。
+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/26(土) 00:11:27
>>124
繁華街には酔っ払いはどこにでもいるからね
足立区のヤバさはそこじゃないし+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/26(土) 00:14:16
>>140
足立区民?+0
-0
-
142. 匿名 2020/09/26(土) 00:15:21
足立区て区長がかわってから良くなってきた感じじゃなかった?+8
-0
-
143. 匿名 2020/09/26(土) 00:16:39
>>140
足立区だけじゃなく城東も同じような感じだよ。
身近じゃない人はわからないかも。+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/26(土) 00:17:09
3回引っ越したけど常に最寄駅は都電。+1
-1
-
145. 匿名 2020/09/26(土) 00:18:34
>>64
上品なイメージはないなーどっちかっていうとスパルタでヒステリックなイメージ+7
-11
-
146. 匿名 2020/09/26(土) 00:22:26
足立民が必死だけど文京区から見たらスラムだから+2
-14
-
147. 匿名 2020/09/26(土) 00:26:30
>>95
区役所のお膝元だし足立区の中では治安は良いと思いますよ。
私的には治安の悪いエリアは竹の塚と入谷(オウムの施設がある)と思ってる。+10
-1
-
148. 匿名 2020/09/26(土) 00:30:42
足立区dis飽きたわ~+17
-0
-
149. 匿名 2020/09/26(土) 00:30:55
板橋区民です池袋は庭。新宿も東京も行きやすくて家賃は安い素晴らしい!+21
-0
-
150. 匿名 2020/09/26(土) 00:30:59
>>130
新田は埼玉。+1
-3
-
151. 匿名 2020/09/26(土) 00:31:45
>>140
そこじゃない、とは?+2
-0
-
152. 匿名 2020/09/26(土) 00:31:51
>>146
東京都生まれ?+1
-1
-
153. 匿名 2020/09/26(土) 00:32:57
>>25
私も引越し考えてる!
北区豊島の辺りってどうですか?+9
-1
-
154. 匿名 2020/09/26(土) 00:33:31
>>146
文京区も色々あるよね
子供らは池袋行く人多いからわりとイケイケよ+1
-1
-
155. 匿名 2020/09/26(土) 00:34:34
>>148
意外にdisられてないと思ったよ。23区トピならこんなもんじゃない。ここだとわりと治安いいとか住みやすいとか言われてない?+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/26(土) 00:35:32
足立区の話でほとんど流れ止まってるし…+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/26(土) 00:36:48
>>155
足立区江戸川区はよそから来た人にはボロクソ言われるもんね!
江戸川区に引っ越したけど自転車盗まれたことないよw+5
-0
-
158. 匿名 2020/09/26(土) 00:37:34
中国人韓国人多い地区のがヤバイんでね?+3
-0
-
159. 匿名 2020/09/26(土) 00:38:06
>>154
イケイケってwふる+1
-1
-
160. 匿名 2020/09/26(土) 00:40:01
>>159
おばさんだもんw+0
-1
-
161. 匿名 2020/09/26(土) 00:42:54
>>159
イケイケどんどんって言葉使ってる人いて吹いたことある
昔は普通に使われてたのかなこの言葉+1
-1
-
162. 匿名 2020/09/26(土) 00:43:41
>>98
足立区ですが何のビニール袋でも持っていってくれますよ。
半透明でなく真っ黒や真っ青もOK
+11
-0
-
163. 匿名 2020/09/26(土) 00:43:51
>>161
わかる…もうおばさんだわ
+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/26(土) 00:55:53
>>6
ご近所さんです+4
-0
-
165. 匿名 2020/09/26(土) 00:59:34
>>149
同じです
ほどよくて気に入ってる
+6
-0
-
166. 匿名 2020/09/26(土) 01:05:07
>>133
浅草は893多いですよー
よく警察沙汰になります+3
-0
-
167. 匿名 2020/09/26(土) 01:06:01
板橋て中国人多いよね?+5
-5
-
168. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:28
都立高校の学区域、豊島 板橋、文京、北が一緒だった。練馬は中野や杉並と一緒だったよね。私は板橋出身だけど足立って都電?で繋がるのかな?あまり行った記憶がない。
+4
-0
-
169. 匿名 2020/09/26(土) 01:27:17
>>7
止めて恥ずかしいわ、何が圧勝なのよ@文京区+22
-2
-
170. 匿名 2020/09/26(土) 01:28:23
>>57
横だけど住んでる人より詳しいの?+6
-1
-
171. 匿名 2020/09/26(土) 01:31:41
文京区はお高いイメージなんだね。
まあいい学校多いもんね。
酔っ払いもいるし普通の街だけどね。+5
-0
-
172. 匿名 2020/09/26(土) 01:33:51
差別してる人て子供の頃から住んでないか、親が住み着いて親も地域差別してるタイプの人だと思う。
+4
-0
-
173. 匿名 2020/09/26(土) 01:34:40
>>113
台東区上野辺りの方が怖くない?+14
-0
-
174. 匿名 2020/09/26(土) 01:37:55
>>173
上野もうぐ方面空気ちがうよね
怖いとはならないけど+3
-0
-
175. 匿名 2020/09/26(土) 01:40:11
足立区大分治安良くなったよね。
10年前はボヤ騒ぎでプチ放火が流行ってたけど今はそんな面影ないもん。深夜一人で歩いても何にも起こらない。おじいちゃんおばあちゃんが人情味があって好きよ。+8
-0
-
176. 匿名 2020/09/26(土) 01:40:25
>>3
城南城北城東城西は、城から見た位置づけなので、千代田区は城がある位置なのでどこにもわけられせん。+10
-1
-
177. 匿名 2020/09/26(土) 01:41:47
>>173
上野は人が多いせいでヤバいよね。
駅で人を待ってたら隣にホームレスが来て超臭かった。+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/26(土) 01:42:41
>>175
下町大好き!
歩きタバコは多いけど。+6
-0
-
179. 匿名 2020/09/26(土) 01:44:34
>>177
ホームレスて本当どこにでもいるね
千代田も中央もわりといる
昔は東京駅メッカだった気する+0
-0
-
180. 匿名 2020/09/26(土) 01:45:22
>>105
上野のパンダ橋なんて昼間から両脇におっさん達がびっしり寝ているよ
数年前上野に通っていた時毎回そこを通るのが怖かったよ
今もいるのかな+6
-0
-
181. 匿名 2020/09/26(土) 01:46:47
>>43
は? 文京区は荒川区と戦ってろw+2
-4
-
182. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:03
まぁ正直、板橋区と文京区が入ってることを気の毒に思うよ。豊島区は池袋北口と西口のせいで同族意識がある。+2
-1
-
183. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:06
>>180
秋葉、御茶ノ水あたりもめっちゃ臭かったわ。
路上生活のおじさん上野もまだまだいるね。+5
-1
-
184. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:48
>>182
板橋て中国人率トップクラスだがね+2
-4
-
185. 匿名 2020/09/26(土) 01:48:21
竹の塚のミィーシャに会いたいぜ!+1
-0
-
186. 匿名 2020/09/26(土) 01:50:02
>>182
文京区民も池袋を庭と呼んでる。+3
-3
-
187. 匿名 2020/09/26(土) 01:52:06
>>179
90年代にホームレスがたくさん住んでいる八重洲の地下通路を通って通勤していたわ+1
-0
-
188. 匿名 2020/09/26(土) 01:52:08
>>55
京都人みたいなモン
ナゾのプライド
+4
-2
-
189. 匿名 2020/09/26(土) 01:53:28
>>188
おのぼりってバレてるのに隠してるよね。+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/26(土) 01:53:48
渋谷、恵比寿とか横浜に近い方に出るのめんどくさい。買い物は遠くて新宿でいいやってなる。+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/26(土) 01:55:12
>>187
八重洲やばかったよね!?
今もまだいるよ!だいぶ減ったけど。
東西線からの通路古いしホームレス多いし、雨漏りにおいもやばくて苦手だった。+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/26(土) 01:57:33
元からの都会人て言うほど何も気にしてないよ。
文京、千代田が地元の子古い言い方だがチャキチャキだよ。
祭りも好きだし。+2
-0
-
193. 匿名 2020/09/26(土) 01:57:51
>>186
埼玉県民も池袋を庭と呼んでいる+5
-0
-
194. 匿名 2020/09/26(土) 01:59:10
日暮里の京の華大好き!ラーメンと焼き小籠包美味しいよね。冬は寒すぎだけどw+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/26(土) 01:59:15
>>133
浅草、スカイツリー 隅田川は東京のパリだよ!+2
-0
-
196. 匿名 2020/09/26(土) 01:59:31
>>193
埼玉から池袋は行きやすいもんね!+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/26(土) 02:01:12
スタミナ苑足立だよね?
場所がどの駅からも遠くてつらいけど行ったわ。
東京マリンとか青春だ。+7
-0
-
198. 匿名 2020/09/26(土) 02:04:26
>>195
違う県からきた人にはわからないよな。
+2
-0
-
199. 匿名 2020/09/26(土) 02:05:35
>>194
日暮里て布屋が多いんだっけ?
舎人乗換くらいしか行ったことないけど。+5
-0
-
200. 匿名 2020/09/26(土) 02:06:25
>>181
文京も荒川もいいところよ!+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:12
>>43
は? 文京区は荒川区と戦ってろw+3
-3
-
202. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:16
>>168 今話題の瀬戸大也が板橋区に住んでるみたい。写真撮られてた所が足立区。車なら割りと近いのかな?
+1
-0
-
203. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:19
>>174
上野や浅草は裏に入ると昔ながらのポルノ映画館があったりするし、ヤクザやホームレスや怪しい外国人も多かったりするしなんだか怖いな
とは言え商店街や住宅地は下町ならどこも変わらず便利で平和だけどね+3
-0
-
204. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:19
>>199
そうそう
私もぶっちゃけお世話になったのホテル街だけだわ。泊まるところばっかりで助かる。+0
-0
-
205. 匿名 2020/09/26(土) 02:07:43
ずっと東京下町だけど住んでみたいのは杉並だわ。
+2
-2
-
206. 匿名 2020/09/26(土) 02:08:40
文京区って車のナンバー何ですか?足立かな?+1
-2
-
207. 匿名 2020/09/26(土) 02:08:47
>>203
下町住んでると住宅地のが人いなくてちと警戒してしまう。+2
-0
-
208. 匿名 2020/09/26(土) 02:11:08
池袋って腐女子とギャルが仲良く遊べるところだよね。+4
-0
-
209. 匿名 2020/09/26(土) 02:12:46
>>208
池袋も足立区みたく昔は嫌われてたけど、今は平和だよね。
+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/26(土) 02:14:05
>>203
昔の上野は偽造テレカのメッカだね。
裏社会は今も足立よりあると思う。+4
-0
-
211. 匿名 2020/09/26(土) 02:15:59
アダチンはクビにしないで欲しかったな。+1
-1
-
212. 匿名 2020/09/26(土) 02:16:51
>>175
大学誘致や再開発で若い世代も多く入って来てるよね+4
-0
-
213. 匿名 2020/09/26(土) 02:18:10
>>199
日暮里の布屋さんもういないかもだけど、イケメンが働いてて少し有名だったんだよ
マスクしてるから全貌は分からないけど目を引いたよ
テレビでも紹介されてることあった+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/26(土) 02:18:25
>>212
新築マンションが手頃と聞いたことある。
+1
-0
-
215. 匿名 2020/09/26(土) 02:19:27
>>1
ワイ 台東区民
高みの見物www+4
-4
-
216. 匿名 2020/09/26(土) 02:19:40
日暮里舎人ライナーの密具合何とかなりませんか?
+1
-0
-
217. 匿名 2020/09/26(土) 02:20:14
>>215
同じようなもんじゃんw
台東区大好き!+5
-4
-
218. 匿名 2020/09/26(土) 02:21:51
>>216
あっちのほう土地が残ってるからこれからもっとやばそう。
+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/26(土) 02:22:54
お高い文京区民は大体他県からきた人でしょ+4
-5
-
220. 匿名 2020/09/26(土) 02:24:37
>>216
舎人ライナーは乗ったことないけどそんなに混んでいるんだ
そういえばもうすぐ東京女子医大が出来るよね?
沿線の人は通いやすくて羨ましいなあ+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/26(土) 02:28:11
文京区と足立区を一緒にされても〜+5
-3
-
222. 匿名 2020/09/26(土) 02:28:12
ランチで食べたどん平のとんかつまた食べたいな。デミグラスソースで食べるとんかつが美味しいんだよね。孤独のグルメでどん平が取り上げられてたけどお鍋の方だったな。確か女優さんの生家だったはず。+3
-0
-
223. 匿名 2020/09/26(土) 02:28:55
>>221
いつ引っ越してきた人?+4
-3
-
224. 匿名 2020/09/26(土) 02:29:54
>>222
食べたい…今+1
-0
-
225. 匿名 2020/09/26(土) 02:30:40
なんか文京区ブランドみたくなってておもしろい。+7
-2
-
226. 匿名 2020/09/26(土) 02:33:27
としまえんがなくなったことだけは怒り。
あの辺に住んだことないけど私の子供の頃の思い出。
トップスピンもなくなりどんどん寂れるとしまえんがせつなかった。
ハリーポッターなんてもたんわ+3
-1
-
227. 匿名 2020/09/26(土) 02:37:27
根津の竹久夢二美術館に行きたかったんだけど迷って上野公園まで出ちゃって焦ったことある。
でも道中で森鴎外旧居跡見られたし楽しかった!上野って文豪多いのかな?夏目漱石のこころにも東大から上野まで散歩したとか書いてあったよね。夏目漱石めっちゃ歩くじゃんって突っ込んでしまった。+9
-0
-
228. 匿名 2020/09/26(土) 02:38:54
>>147
やっぱり治安いい方ですか
駅前何もないし若者が居ないのも関係あるかもですね
徒歩圏内にスーパー4件あるし飲み屋もあるし、電車1本でそこそこ色々行けるし、結構気に入ってます😊+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/26(土) 02:43:05
私は生まれが城西、今は城南に住んでる+1
-2
-
230. 匿名 2020/09/26(土) 02:43:59
>>227
東大から上野ってそんなに距離ないよ
余裕で歩ける+16
-0
-
231. 匿名 2020/09/26(土) 02:48:31
>>230
そうなんだね!
迷ってグルグルしてたから距離があるように思ったのかも。静かなところで気持ち良かったです。+0
-0
-
232. 匿名 2020/09/26(土) 02:48:52
板橋て子育て世代多そうだね。+7
-0
-
233. 匿名 2020/09/26(土) 02:51:21
今の荒川てどんななのかな?
立ち退きあった時代で止まっちゃった。
いい感じのとこだよね。+0
-0
-
234. 匿名 2020/09/26(土) 02:53:05
>>147
オウムの施設は警察にマークされてるから下手に動けないのでは?+0
-0
-
235. 匿名 2020/09/26(土) 02:56:17
>>206
練馬だよ+3
-0
-
236. 匿名 2020/09/26(土) 02:58:58
>>147
入谷住みやすそう。
鶯谷近いけど。+0
-3
-
237. 匿名 2020/09/26(土) 03:01:04
>>232
それに板橋は(練馬も)都内でも水害が少ないイメージがあるから家構えるの良さそう+4
-0
-
238. 匿名 2020/09/26(土) 03:01:52
>>236
その入谷じゃない
足立区にも入谷がある+3
-0
-
239. 匿名 2020/09/26(土) 03:03:51
>>237
一軒家もありそうだね。
中国多いのは気になる+0
-0
-
240. 匿名 2020/09/26(土) 03:06:19
>>214
駅から遠ければね!
さすがに駅から徒歩圏内はそこそこするよ+2
-0
-
241. 匿名 2020/09/26(土) 03:07:01
>>238
そうなんだ!
そこにオウムがあるのか+0
-0
-
242. 匿名 2020/09/26(土) 03:10:16
文京は便利
歩いていろんなところ行けるわ
散歩好きにはいいな+7
-0
-
243. 匿名 2020/09/26(土) 03:12:16
いつも昼時に西日暮里から赤羽方面に京浜東北線で行く時に通過になることを忘れて山手線に乗らないでホームで待ってしまう。なんでお昼だけ西日暮里を通過するだろ?+5
-0
-
244. 匿名 2020/09/26(土) 03:13:43
>>197
あそこのレバーとても良かった+0
-0
-
245. 匿名 2020/09/26(土) 03:14:49
にゃっぽり可愛くない?
グッズ欲しいんだけど高いから躊躇ってしまう。+3
-0
-
246. 匿名 2020/09/26(土) 03:36:21
これ各エリア対抗運動会やったら城北が勝つか城東が勝つか
千代田区は負け確定だから放送席や審判、会場設営に警備、救護、片付けなど進行と雑務担当ね
あ、もちろん千代田区の税金で賞金も用意してください+2
-1
-
247. 匿名 2020/09/26(土) 03:44:07
母が教員だった頃、目白周辺は親が煩い人多くて大変だと聞いた。実際移動になって病んで辞めた先生もいたらしい。今はどうだか知らないけど。
妹が向丘高校行ってたけど、周辺に何もなくてつまらないってよく言ってたな。文京区は遊ぶ様な場所ほぼ無いもんね。+3
-1
-
248. 匿名 2020/09/26(土) 04:23:27
>>6
来月大山に引っ越します!+16
-0
-
249. 匿名 2020/09/26(土) 05:19:53
>>95
私も梅島です!ご近所さんがいるなんて!
住み心地いいです。最初来るまではビクビクしてましたが、住めば都ですね。家からスカイツリーも見えます。+6
-0
-
250. 匿名 2020/09/26(土) 05:20:20
日暮里駅から徒歩3分
さっぱりしたい時は
日暮里 斉藤湯
洗濯物があら乾く+4
-0
-
251. 匿名 2020/09/26(土) 06:15:46
>>162
白、半透明を指定なのに?中身すけてなくても持っていってくれるの?しまむら、ドンキの袋ならよく見るけど、黒は見たことないし、出した事もなかった。+5
-0
-
252. 匿名 2020/09/26(土) 06:33:34
>>225
豊島区と文京区は足立区や荒川区と一緒にされたくはないでしょ+10
-3
-
253. 匿名 2020/09/26(土) 06:36:53
>>251
ドラッグストアとかで生理用品買うと真っ黒とか色のどぎつい袋に入れてくれたりしない?
あのビニール袋で捨てても持っていってくれてますよ。
+7
-0
-
254. 匿名 2020/09/26(土) 06:36:54
>>246
中央区がある城東に圧倒されるだけw+1
-0
-
255. 匿名 2020/09/26(土) 06:39:48
>>202
環七さえ混んでなければさほども掛からないよ。
ただあのホテルの所在地にもよるけど。
(足立区広いから)+3
-0
-
256. 匿名 2020/09/26(土) 06:40:04
>>60
それ今や五十代後半で年も年だし怖くなくない?
昔はこんなに悪かったって言ったってだから何?じゃん。
もうお年寄り扱いなんだから、そんなに強がる必要ある?+1
-0
-
257. 匿名 2020/09/26(土) 06:47:31
>>216
車両が小さいよねー
車両を大きくするか、連結を増やすか、ダイヤを増やすかしないといつかパンクしそう。
+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/26(土) 06:51:28
>>113
普通に台東区の方が治安悪いのは常識。
夜の上野公園とか変態三人は見るよ。今のご時世でも。
入谷ももちろん治安悪いし。
立地はいいし昼間はいいけど、暗くなってからは全然雰囲気違う所多いからね。
山谷とかまだ当たり屋いるよ。
地方の人は場所に気をつけてね。+9
-0
-
259. 匿名 2020/09/26(土) 06:52:32
>>252
それはエリア分けしたら無理な話でしょ。
ちょっとしたクレーマー+0
-1
-
260. 匿名 2020/09/26(土) 06:57:00
大山の商店街、十条の商店街どちらも近くて割と行くのですが、板橋駅も含め駅前再開発が始まってますね…昔ながらの所も好きだったので少し寂しくもあります。+13
-0
-
261. 匿名 2020/09/26(土) 06:58:10
>>6 大山懐かしい。日大の近くで育ったので。TVで時々写るけど駅前大分変わったよね。でも雰囲気は変わらないね。
+11
-0
-
262. 匿名 2020/09/26(土) 07:01:51
>>225
買い物とかめちゃくちゃ不便だよね。
全部商店街で揃えるとか無理だわ。
車無いと文京区で生活出来る気しないもん。
スーパーもあそこかあそこみたいに結構離れてるし、数無いし、ドラックストアが少なすぎるし、大型店無いし。
自転車と徒歩だけとか超ハード。
+10
-2
-
263. 匿名 2020/09/26(土) 07:48:22
あれ?練馬だけど城北じゃないんだ!
板橋とセットで40年以上城北だと思ってた( ゚Д゚)+0
-0
-
264. 匿名 2020/09/26(土) 07:53:01
>>138
これ見てもやっぱり文京区はこの括りに入れられるの不本意だろうなーと思うよ+7
-0
-
265. 匿名 2020/09/26(土) 08:04:46
>>252
一緒って…東西南北の方角で分けてるだけじゃん
くだらない+3
-0
-
266. 匿名 2020/09/26(土) 08:14:48
>>264
文京区が治安が良いのは池袋、上野、新宿がバリアになりかつ皇居の恩恵を少しだけ受けているおかげなのかしら。根拠はない。+2
-0
-
267. 匿名 2020/09/26(土) 08:15:03
赤羽のワニダに行ったことある人!+2
-0
-
268. 匿名 2020/09/26(土) 08:16:01
>>258
地方の人はそういうところが分からないよね
テレビでからかえる程度の地域は問題ないからこそお遊びでネタに出来る
それが出来ないほどのディープな場所こそが治安が悪いんだと+4
-0
-
269. 匿名 2020/09/26(土) 08:19:24
>>6
ハッピーロードが道路工事の延長でなるなるかもしれないんだよね!あの商店街は本当に必要性だからなくさないでほしい!+8
-1
-
270. 匿名 2020/09/26(土) 08:19:27
>>1
足立区なんだけど、文京区様と同じくくりで畏れ多い。位置関係だけの話なんだけど。
千代田区に面している区は別格だよね。+3
-2
-
271. 匿名 2020/09/26(土) 08:21:35
板橋区の高島平ってけっこう芸能人出身いるよね。+7
-0
-
272. 匿名 2020/09/26(土) 08:22:29
板橋区 本蓮沼駅が最寄りの範囲で良い喫茶店か美味しいパン屋探してます。
ベーグル屋さんはちらほらあるみたいなんだけど普段食べないので、それ以外でないかなあ…?+2
-0
-
273. 匿名 2020/09/26(土) 08:53:00
東武練馬駅って
板橋区にあるんだよ。
すぐ北側は板橋区だけど。
もともとの大きな板橋区から
練馬区が独立したから
そうなった。+10
-1
-
274. 匿名 2020/09/26(土) 08:54:49
>>252
他から来た人でしょ?あなた+4
-2
-
275. 匿名 2020/09/26(土) 08:56:41
>>262
かなりの坂あったりするしねぇ+4
-0
-
276. 匿名 2020/09/26(土) 09:06:40
>>266
繁華街がないからかな、飲み屋系が少ない。
住宅街でいわゆる文教地区だからわさわさしてないんじゃない?
上で買い物が不便だってコメントあるけど、落ち着いた住宅地ってスーパー少ないからねイコール治安が良いって事
車で買い出しか割高でもネットスーパー利用
皇居の恩恵はどうだろうね笑+5
-0
-
277. 匿名 2020/09/26(土) 09:14:04
>>264
地方民くらいなもんよ、そういうの+5
-3
-
278. 匿名 2020/09/26(土) 09:21:30
>>276
個人経営の酒場わりとあるし下町じいさんみたいのいるしお高くとまってる街でもない。
古き良き東京まだまだある文京区。
お高い場所も隣合わせ。
+2
-0
-
279. 匿名 2020/09/26(土) 09:24:28
文京区かなりいいイメージみたいだが本当普通だよ!
子供たちも普通!
学校方面はたしかにスーパー少ないし坂多いし不便ではある。
+10
-1
-
280. 匿名 2020/09/26(土) 09:28:10
>>153
豊島に住んでます!スーパー、病院、保育園、幼稚園、小学校、中学校近くに揃ってますし暮らしやすいですよ!
高校の温水プールには子供たちも徒歩で習いに行けたり便利です。+4
-0
-
281. 匿名 2020/09/26(土) 09:35:34
このあたりの人は池袋を庭って言う!
+0
-0
-
282. 匿名 2020/09/26(土) 09:38:14
>>258
鶯谷とか異様だしねー
今もかしら?
鶯谷園目当てでしか行かないが+3
-0
-
283. 匿名 2020/09/26(土) 09:40:48
>>270
生まれも育ちも足立区?
まじでそう思う?
東京人たいして何とも思ってないよ。+5
-1
-
284. 匿名 2020/09/26(土) 09:48:35
>>255
ざっくりと言えば、加平インター付近で、環七からも近いよ。女性の実家はホテルから遠くないし、手軽に手短に済ませたかったんだろうね。+1
-0
-
285. 匿名 2020/09/26(土) 09:54:54
>>214
一度落ち着いたのに、駅付近が再開発で高くなってきた。一軒家で5000とか出てきてビビったよw+0
-0
-
286. 匿名 2020/09/26(土) 10:04:44
>>277
でも都民トピみると古くから住んでる人こそ区でマウントとってくるよ
逆に地方から住んだ人はよく知らなくてビックリすることある+0
-0
-
287. 匿名 2020/09/26(土) 10:08:58
>>279
文京区はお茶の水とか有名校に通わせるために引っ越してきた人とかいるからそのイメージが強いんだよ
このグループでは豊島と文京は地価みても違う+7
-0
-
288. 匿名 2020/09/26(土) 10:09:12
>>282
友達の習い事の最寄駅が鶯谷で、ご飯食べて駅行った時ホームにいつもいるスーツの男がいるって言ってて。
酔っ払いを物色してる、毎週いる、多分スリだと思うと言ってた。
3年くらい前かな。
今もあんまり変わらないんじゃないかと思う〜+2
-0
-
289. 匿名 2020/09/26(土) 10:42:14
>>288
そうなんだー
スリか…
昔売春婦立ってたけど今もかもな+1
-0
-
290. 匿名 2020/09/26(土) 10:43:25
>>286
足立区がーとか言う人土地勘すらなかったりするからなぁ
+4
-0
-
291. 匿名 2020/09/26(土) 10:54:13
文京区ですが城北区なんて分け方があるんですね
初めて知りました
文京区を含めのは違和感しかありませんが、、、+2
-2
-
292. 匿名 2020/09/26(土) 11:00:13
>>84
足立区と文京区両方すんだけど、日用品の買い物は足立区にいた時の方が楽だった。安くて新鮮、専門店も商店街に色々あって。文京区はスーパー選びが私には難しい…。
でも夜の酔っ払いの喚き声とか、朝の路上の吐瀉物がないって面では文京区が居心地良い。
勿論区の中でどこに住むかもあるけどね。
+9
-0
-
293. 匿名 2020/09/26(土) 11:00:43
>>55
駒込あたりはかなり高級住宅地じゃない?
鳩山さん家とかお屋敷みたいな家がいっぱいあるよ。
+16
-1
-
294. 匿名 2020/09/26(土) 11:13:26
>>290
足立区に土地勘あり人なんてほとんど住民以外いないんじゃない?わざわざ行くことないでしょ+2
-2
-
295. 匿名 2020/09/26(土) 11:13:36
他の地域トピだと新店舗や美味しいお店の話だったり昔の街の思い出話とか仲良く楽しそうにしてるのに、ここはマウントと治安の話しか話題がないのね残念+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/26(土) 11:15:08
>>280
教えていただきありがとうございます!
暮らしやすいのはいいですね。将来スイミングも習わせたいと思っていたのでますます惹かれました☺️
ご近所さんになったらよろしくお願いします♪+3
-0
-
297. 匿名 2020/09/26(土) 11:17:16
城北のオススメのお店ある?
千住のライカノってタイ料理屋は本当に美味しいと思う!タイ本場の味だけど日本人にも食べやすいバランスが絶妙。孤高のグルメにも出てた。
お昼は混むから朝一かお昼遅め、夜の早い時間に行くと並ばないことが多い。+5
-0
-
298. 匿名 2020/09/26(土) 11:28:23
今は離れてしまったけど、板橋区で育ちました
と言っても豊島区と練馬区に挟まれたような場所だったので、板橋区民って意識が低かったけど
バイク事故のアノ方が板橋区に住んでいたんだね
都心から遠く離れた場所…って書かれていたから、てっきり多摩地区なのかと思ってました
今は地下鉄でサッと都心に出られて、遠く離れているって表現は失礼な気がした+9
-0
-
299. 匿名 2020/09/26(土) 11:28:25
北区の王子と王子本町は地名は似ているが
街の雰囲気が全然違う。+2
-0
-
300. 匿名 2020/09/26(土) 11:38:09
>>298
私もバイクのあの人は23区じゃないと思ってました!
+5
-0
-
301. 匿名 2020/09/26(土) 11:44:25
>>293
駒込は、区界で文京区は落ち着いた高級住宅街もあるし、豊島区、北区に入ると商店街など下町もある不思議な場所。
+14
-0
-
302. 匿名 2020/09/26(土) 11:52:10
>>118
一番中国人多いのは新宿区
このエリアだと北区が一番かな東京都の中国人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org東京都の中国人比率ランキングです。尖閣諸島をめぐる争いが続く日本と中国。多くの中国人が日本で生活し、日本社会には欠かせない存在となっています。平和的な解決を願いたいものです。
+6
-0
-
303. 匿名 2020/09/26(土) 11:53:05
>>249
わー!なんと!地味な街だけどいいところですよね!+2
-0
-
304. 匿名 2020/09/26(土) 11:59:14
>>145
私もそういうイメージあった。
でも習い事で知り合った文京区民のママ達みんな優しい。
子供達も普通に子どもらしくて、ママ達も全然偉ぶってない。
しかしふとした時に知性がキラッと出ちゃう人ばっかりだった。+7
-0
-
305. 匿名 2020/09/26(土) 11:59:31
>>295
城東トピは地元のお店やローカルネタで盛り上がってたのに…+3
-0
-
306. 匿名 2020/09/26(土) 12:41:59
>>305
見てきた
同じ23区なのに雰囲気違いすぎて面白い+3
-0
-
307. 匿名 2020/09/26(土) 13:01:13
>>306
城北は区のカラーが違いすぎるからでしょう。自分は城南エリア住みだけど、傍から見てても城東で括られた区には似てる印象を持ってる。だからここと違って盛り上がったのかもね。+5
-0
-
308. 匿名 2020/09/26(土) 14:02:00
>>280
ご近所さーん!!会ったら挨拶する。+3
-0
-
309. 匿名 2020/09/26(土) 14:15:48
>>307
なんでここにいるの?+2
-2
-
310. 匿名 2020/09/26(土) 14:17:08
足立区抜きでやろうよ
足立区がいなければ仲良く進むでしょ+1
-7
-
311. 匿名 2020/09/26(土) 14:20:07
>>309
興味あるから見てるよ、だめなの?+3
-0
-
312. 匿名 2020/09/26(土) 14:20:12
>>269
一部は道路誘致のために立ち退いてるね
駅にロータリーが出来るって聞いたけど完成まで何年かかるんだろ+3
-0
-
313. 匿名 2020/09/26(土) 14:56:52
城南地区?品川区出身で今湘南地区に住んでる
近々引越し考えていて都内に戻ろうかと思っているんだけど、家賃が安そうなこのエリアの事が気になってる
実家品川で学校と職場、遊ぶのは渋谷新宿だった
東京で馴染みがあるのは山手線でいうと左側ばかりだったので、都内出身でも城北の辺りは全くわからず、神奈川住んで10年経ち東京行かずに神奈川県内で済ましているので東京の雰囲気わからないから参考にしたいです
品川も下町の空気あったけど似たような感じなのかな+3
-0
-
314. 匿名 2020/09/26(土) 15:55:16
>>6
日大の妊婦健診の時、必ず通ってたな〜
ランチ必ず食べて帰るの。+5
-0
-
315. 匿名 2020/09/26(土) 15:57:04
>>82
ここのところ毎日事件発生してるみたいでけいしちょうメールで注意喚起来るね
+1
-0
-
316. 匿名 2020/09/26(土) 16:00:55
>>10
池袋っていっても駅周辺の雑多なエリアは住むのには騒がしいと思うけど、自由学園 明日館みたいな重要文化財がある地域もあるし、雑司が谷なんかも旧宣教師館っていう有形文化があったり、場所を選べば面白そうなエリアだと思うよ!+8
-0
-
317. 匿名 2020/09/26(土) 16:01:17
>>313
板橋区のお肉屋さん、八百屋さん、産直のお店やOKストアがそばにあるところに住んでるよ
日々の暮らしを送るには本当おすすめ
ただ、この辺のママさんは髪色明るい人が多い
特に駅から離れてる学区+3
-0
-
318. 匿名 2020/09/26(土) 16:03:26
>>294
方向くらいはわかるわ+0
-0
-
319. 匿名 2020/09/26(土) 16:04:41
>>286
そういうのは東京にきた人だよ+5
-0
-
320. 匿名 2020/09/26(土) 16:04:48
>>55
文豪が多く住んでた
治安が良く小金もちが多い
私立の学校が多い
頭ひとつ抜けてるイメージ+5
-0
-
321. 匿名 2020/09/26(土) 16:11:12
上京してから文京区、新宿区、北区、足立区を転々としておりました。
文京区は遊ぶ場所が少なくて居酒屋も少なかったなあ。
新宿は便利だけど学生がうるさく治安悪い。
北区は年齢層幅広くて緑が多く商店街もあり凄く住みやすかった。
足立区は意外とファミリー層が多くて買い物に不便が無く、夜も栄えてて楽しかったです。
現在は田舎に住んでおりますがまた住みたいなあと思うのは北区ですね。+5
-0
-
322. 匿名 2020/09/26(土) 16:12:20
>>320
私立て千代田のが多いんでない?
文京なら大学のが頭に浮かぶわ。+3
-0
-
323. 匿名 2020/09/26(土) 16:15:59
>>321
学生時代は文京区で過ごしたけど小さい居酒屋たくさんあるよ!おじさんが行くようなとこ。
坂が多いよね…+4
-0
-
324. 匿名 2020/09/26(土) 16:22:06
>>294
横
区内の土地勘ではなく東京の土地勘じゃない?
地方の人は「マツコで見たけど〜」などとテレビやネットの知識で話す+2
-0
-
325. 匿名 2020/09/26(土) 16:25:23
>>322
あくまで城北エリアでの話ね!
私立の「学校」だから大学も含んでるよ+1
-0
-
326. 匿名 2020/09/26(土) 16:34:09
>>49
ヤバイエリアってどの辺?+0
-0
-
327. 匿名 2020/09/26(土) 16:52:22
>>7
え、なんの勝負?wwww+8
-0
-
328. 匿名 2020/09/26(土) 16:58:52
板橋区にずっと住んでいます。
板橋区って何が有名なのー?って言われるといつも高島平、成増、帝京関連って答えているけど、「あぁ~…あるね」みたいな反応の薄さ(笑)
結局何が有名なんだろ…+11
-0
-
329. 匿名 2020/09/26(土) 17:11:56
>>64
わたし隣県民だけど、わたしが住んでる県にもそんなふうに言われてるエリアあるw+2
-0
-
330. 匿名 2020/09/26(土) 17:13:35
板橋は足立より中国人多いんだよね。
韓国は少ないんだけど。+0
-0
-
331. 匿名 2020/09/26(土) 17:14:37
>>246
千代田区は賞金出せるくらいには税金ありそうw+2
-0
-
332. 匿名 2020/09/26(土) 17:17:48
>>270
2ちゃんねるで特別区再編案って話題があって足立区が千代田区と同じグループだったのね。それに対してコメントが「東京の田舎と言われる足立が日本の中枢千代田と統合されるのは夢のよう…」っていう内容だったの思い出したw+3
-0
-
333. 匿名 2020/09/26(土) 17:25:05
>>317
地元のお店もオーケーみたいなスーパーもあるなら日々の生活の買い物は近所で手軽に済ませられそうでいいですね
個人的にはママさん年齢の人が髪色明るめでも気にならないので引くことは無いと思います
普通に住むには問題なさそうですね!参考にさせていただきますありがとう!+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/26(土) 17:34:17
>>105
竹の塚は TVでは団地と深夜のディープな部分しか見せないけど
地主さんの多い住宅街で小洒落た一軒家 それも土地が広めな家が多い どちらかというと静かなイメージなのにいつも面白おかしく取り上げられてる+6
-0
-
335. 匿名 2020/09/26(土) 17:41:40
>>176
そういうことなんだ!+4
-0
-
336. 匿名 2020/09/26(土) 17:55:25
北千住はJR 日比谷線 千代田線 スカイツリーライン 半蔵門線 つくばエクスプレス と路線が多いのも良いのだけど 箱根、鬼怒川へ直行出来るところがホント楽+4
-0
-
337. 匿名 2020/09/26(土) 18:21:29
>>326
横だけど、城北の火葬場といえば町屋、誰か亡くなった時に行く所、みたいなイメージ。+2
-0
-
338. 匿名 2020/09/26(土) 18:26:29
>>1
川口市民だけど
このエリアなら 高みの見物www+1
-3
-
339. 匿名 2020/09/26(土) 18:30:30
>>333
坂多くて去年の台風の時に坂の下の方は危なかったから、住む前に必ずハザードマップ確認した方がいいよ+2
-0
-
340. 匿名 2020/09/26(土) 18:30:57
>>338
あからさまな釣りw+3
-0
-
341. 匿名 2020/09/26(土) 18:33:13
>>176
つまり千代田区は一番格上ってことだね☆+4
-0
-
342. 匿名 2020/09/26(土) 18:46:57
文京区だけ雰囲気違うかな。お金持ちなイメージ。+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/26(土) 18:57:58
>>20
あのあたりで家賃8万なら結構いい部屋+1
-1
-
344. 匿名 2020/09/26(土) 19:16:14
>>316さんへ
>>10です。教えてくれてありがとうございます☆重要文化財とかがあるなんて知らなかったです。確かに面白そうですね。参考にします。+0
-0
-
345. 匿名 2020/09/26(土) 19:29:23
>>10
日本で一番住みやすいかもしれません。
日本語が分からなくても大丈夫だし、食材とかのお店も多いから、外国に来たって感じがしない。+3
-0
-
346. 匿名 2020/09/26(土) 19:43:03
>>12
目白に住んでるおばあさんが池袋と一緒にされたくないみたいな事言ってたけど、ぜんぜん上品に見えない普通のおばばだったよ。目白なんか何も無いし住んでる人以外わざわざ行く人いないのに。+6
-0
-
347. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:54
足立区で生まれ育ち、現在も区内在住です。
葛飾の友人に車のナンバーが足立で嫌だと散々言われてましたが、
最近葛飾ナンバーができて嫌だからとすぐ変更すると
地味に足立Disられるのがイラッとします。
足立も葛飾も同じようなもんなのになー+4
-0
-
348. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:42
>>347
わかる。
葛飾の人ってすぐ足立区よりマシって言うけど新小岩を忘れてるのかな?ってマジで思う。どんぐりの背比べw+2
-0
-
349. 匿名 2020/09/26(土) 20:12:59
>>43
板橋区巻き込まないでー+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/26(土) 20:14:59
>>153
交通の便が悪い。北区の足立って感じ。+4
-2
-
351. 匿名 2020/09/26(土) 20:21:43
生まれも育ちも足立区だけど、周りはみんな地元大好き。結婚しても残る子多い。地元嫌いだわー。本当足立区って言いたくない。+3
-0
-
352. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:37
なんか文京だけ毛色が違う
お金持ちエリア+2
-0
-
353. 匿名 2020/09/26(土) 21:00:03
板橋は庶民的な個人店が地味にあって美味しい
お洒落さはないことが多いが+5
-0
-
354. 匿名 2020/09/26(土) 21:00:42
>>20
有楽町線沿いではなく?+1
-0
-
355. 匿名 2020/09/26(土) 21:02:28
板橋ちょいちょいとんでもない坂がある
氷張ってたら滑り落ちそうなくらい+3
-0
-
356. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:53
>>167
区民だけど、多いと思う。
中韓向けの日本語学校が多くて、
そのまま住み着いてるイメージ。+3
-1
-
357. 匿名 2020/09/26(土) 21:23:30
>>348
新小岩も変わらないわ。
下町なんて大体同じ。+3
-0
-
358. 匿名 2020/09/26(土) 21:24:43
>>356
板橋に越してきた人は知らないのかもしれないけど23区で3位くらいだよ、確か。
足立区より多い。+2
-0
-
359. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:33
城北全体的に坂多い。+3
-0
-
360. 匿名 2020/09/26(土) 21:26:43
>>352
確かに金持ちいるけど酔っ払いいるし酒場で競馬してるしそんなお上品だけの街でもないよ。住み良い東京。+3
-0
-
361. 匿名 2020/09/26(土) 21:30:45
>>351
足立区のイメージ作ったのテレビだよな。
下町てどこも変わらないし、足立区の特別感なんてない。
今なんてどこもましだよ。
昔は下町全体怖いわw+5
-0
-
362. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:13
>>356
韓国は少ないでしょ。
中国多いとなぜか韓国は少ない。
両方持ち合わせた新宿区w+1
-1
-
363. 匿名 2020/09/26(土) 21:59:37
>>302
そのサイトより令和元年のデータもあるよ。
なんかそのサイトだけ違う。なんでなんだろう。+0
-1
-
364. 匿名 2020/09/26(土) 22:08:32
足立区は駅近くか徒歩20~30分以上のバス、自転車必須エリアかどうかでかなり印象変わると思ってる。
元々の足立区のイメージを作ってた世代が高齢化、都営住宅の建て替え、
物価の安さや不動産価格の安さに加えて、つくばエクスプレス開業等での都心部へのアクセスの良さ、
それに伴う再開発で新規住民がかなり入って層が入れ替わってるんだよね。特にマンション立ってる駅近く。
徒歩で完結する場所に住んでるなら、そんなに足立区悪くない所か住むにはかなり良い所だわ。+6
-0
-
365. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:51
>>356
日本人学校の若い生徒さんだからかそんな危険な感じもないんだよな
合格実績貼ってるけど、難関国公立大とかだし
国際結婚の子は多いね
クラスに数人は必ずいる
他の区もかな?+0
-0
-
366. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:07
>>153
何丁目かによって駅から距離がある場合もありますが、バスの本数が多く数分おきに出てるので、あまり不便は感じないと思います。生活するのに必要なものはそろっていますよ!+1
-0
-
367. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:32
板橋区大山で育ち、北区赤羽に住んでます。
赤羽は電車バスの便がものすごく良くてお気に入り。飲み屋ゆ食べるところも多く、住みやすいけど人が多い😅+4
-0
-
368. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:42
>>310 そんなに足立区下がしなくてもいいじゃん。
足立区なら北千住はちょっと、雰囲気ちがうよね。
それなりに地価も高いから住んでいる層それなりだよ。あと西新井も最近は新築マンション増えたりして昔よりイメージアップしてる。
それこそ新田もハートアイランドが出来てから雰囲気変わったし。足立区も頑張ってると思うよ。+4
-0
-
369. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:04
北区は漫画とドラマの影響で若い人が増えたね。特に赤羽。
昔は赤羽駅前の寂れた商店街が、今は皆居酒屋になってる。+5
-0
-
370. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:44
>>252
たしかに城北エリアってくくると
豊島、文京 > 北、板橋 > 足立、荒川
こんなイメージかも
+2
-0
-
371. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:21
>>364
たしかに。
今は江戸川区だけど、同じような感じだわ!+0
-0
-
372. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:29
>>269
ずっと昔からの計画だったけど、反対派が多く時間が掛かっていたんだよ。
それが、ようやく進んできて現実的なかんじになってるみたい。ハッピーロードの途中を横切るような形で通る感じになるみたいで寸断される感じみたい。高層の建物が建ったりこれからかなり変わるみたいだよ。+3
-0
-
373. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:36
>>370
くくりはあってると思う。
足立、荒川て下町だから。
+2
-0
-
374. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:05
>>365
中国人多い地区に住んでるけどクラスに数人は中国人いるけど、みんな本当普通の人だわ。
親も本当普通。出しゃばりもしない。
でも街で中国人年配スマホで大きなな声で話してるようなのもよく見る。+0
-1
-
375. 名無しの権兵衛 2020/09/26(土) 23:50:57
>>1 数年前に地方から越してきた板橋区民です。
ある夕方、環七通り沿いを散歩していたら、閉まっているコンビニがありました。
見た感じ改装中というわけでもなさそうだし、街中で24時間営業ではなく、なおかつこんなに早い時間に閉まるコンビニは珍しいなと思い、店の前で立ち止まりよく見たら・・・
なんと、このコンビニは撮影用のセットだったのです。
撮影用のコンビニがあるなんて東京はすごいなと感心し、それと同時に、街中のコンビニは基本的に24時間営業のため貸し切りにはしてもらえないからこういうのを作ったんだな、と納得。
ちなみに今は改装して、さらに本物のコンビニと見分けがつきにくく?なっています(笑)。
+10
-0
-
376. 匿名 2020/09/27(日) 00:43:59
>>364
車持ちが普通のエリアなら駅からの距離を気にしてないと思う。駐車場が完備された店が多いのは駅から離れたエリアだから便利とも言える。+0
-0
-
377. 匿名 2020/09/27(日) 14:39:56
>>1
これ見て 思ったけど
1番格上なのは千代田区で
その次が中央区がある城東で 次に港区の城南 次に新宿区の城西で 1番格下なのは城北なんだね?+6
-0
-
378. 匿名 2020/09/28(月) 01:51:23
>>375
おもしろーい!私も地方から越してきたので興味津々です。いつか見物しに行きたいww+5
-0
-
379. 匿名 2020/10/06(火) 12:34:52
昔からの要衝の隅田川がある北区と、荒川区が別格やなwwww+2
-0
-
380. 名無しの権兵衛 2020/10/10(土) 20:36:38
>>378 私(>>375)が前を通った時は電気が消えていたので、閉まっていると一目でわかったのですが、昼間や、夜の撮影中は、通行人が入ってこようとして、この立て札で気づくことがあるらしいです(笑)。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する