ガールズちゃんねる

【家族】コロナきっかけで人間関係に変化ありましたか?【友達】

159コメント2020/10/04(日) 13:50

  • 1. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:10 

    一緒にいる時間が長くなり家族の絆が深まった、友達との衛生観念の差が浮き彫りになった等
    コロナをきっかけに人間関係に何か変化はありましたか?

    主はコロナで夫だけが在宅勤務になったことでだらしない生活が浮き彫りになり嫌な面ばかりが目につくようになりました

    いい変化も悪い変化もOKです

    +82

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:58 

    ない

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:22 

    ママ友とちょこちょこ会わなくていいのはラク
    時々でいいやー

    +218

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:29 

    何も
    みんな大人だから

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:34 

    友達と会う機会減って連絡もなくなり、あーこれは本当の友情じゃなかったんだなと再確認

    +254

    -16

  • 6. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:38 

    友達に連絡しなくなったな。

    +247

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:19 

    元々友達がいない

    +190

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:32 

    コロナ前にせっかく仲良くなりかけたのに、コロナで会う機会がなくなっちゃってそのまま‥って関係あるんだろうな。

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:52  ID:sFS5vRjlxS 

    特にないかな

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/24(木) 09:21:13 

    家にいることが多くなったからガルちゃんでコメントに返信がきたりして、リアルな友達より交流が多くなってる
    みんな友達だと思ってる。ありがとう。

    +311

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/24(木) 09:21:33 

    ステイホーム中、夫が料理始めたり家事やってくれたるようになった。仕事が忙しいだけで余裕さえあればやるタイプなのか!って意外な発見だった。仲良くなったよ。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/24(木) 09:21:53 

    元々愚痴を聞かされやすいタイプなんですが
    友人らの愚痴の頻度が上がって
    愚痴LINE、愚痴電話が増えたよ
    私の愚痴をここに書いてごめんよ
    マスク反対派の愚痴とマスク警察気味な愚痴LINEが同じ日に来たりして、疲れる
    私は貝になりたい

    +129

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/24(木) 09:22:01 

    連絡は取り合ってるけど、なんか会話が続かなくなった

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/24(木) 09:22:40 

    >>1
    オンライン飲みでやりがち
    【家族】コロナきっかけで人間関係に変化ありましたか?【友達】

    +55

    -5

  • 15. 匿名 2020/09/24(木) 09:22:41 

    連絡取らなくなった友人と
    毎日連絡取るようになった友人に分かれた。

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/24(木) 09:22:58 

    ママ友と合わなくて良くなった
    なのに最近また復活しつつある
    滅入る

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:10 

    友達と会う機会が少なくなってお金使わなくてイイ〜

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:58 

    本当に会いたい人としか会わないようになった
    友達だけどなんとなくしんどい人と会えなくてもいい環境になったのは楽

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:18 

    毎月会うような関係だったけど、
    コロナが流行り始めてなくなった。
    一応、コロナが落ち着いたら会おうねと送ったけど、
    返信すらない。
    元々あんまりな相手だったからちょうどいいや。

    +34

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:23 

    夫婦2人とも5月末からずっとテレワークで、毎日毎日お互いの気配を感じながらの在宅生活が続いて喧嘩も多くなり疲労度MAXよ。
    自分だけの空間ってやっぱり必要だなーとつくづく感じる。

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:37 

    疎遠だった親と連絡取るようになった
    親子とはいえど連絡しないとそのままズルズルしちゃって連絡するタイミング見失ってたけど大丈夫?とかマスクや消毒液ある?って連絡とりだした。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:39 

    リアでは会う回数が減った位だけど、ガルちゃんのコロヒスには正直びっくりしてる

    +26

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:58 

    結婚出産転勤などで疎遠気味だった幼友達のグループで久し振りに連絡取り合ってる

    みんなそれぞれ環境が変化して忙しくてお互い年賀状だけのお付き合いみたいになってたけど何年経っても友情は変わらないと思えた

    コロナが落ち着いたら県外組が合わせて帰省してみんなで会おうね!ってなったよ
    いつ実現できるか分からないけど楽しみにしてます

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2020/09/24(木) 09:25:38 

    友達と会わなくても平気。
    逆にストレスが減った。

    会えば楽しいけど、少なからず負のストレスもあったんだなと。

    +135

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/24(木) 09:25:52 

    特にない
    普段からあまり連絡しないので

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/24(木) 09:26:06 

    友達。無理して会う必要ないなーって。
    家族とは絆深まった。

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/24(木) 09:26:40 

    親と絶縁状態になりました
    私は心やすらかに細々と生き可能な限り早く死んでこの世から無くなりたい
    この負のDNAの連鎖を絶ち切りたい

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2020/09/24(木) 09:26:56 

    変化なし。
    学生の頃の友達はもう付き合い長いから、グループLINEでいつになるかわからないけどまた遊ぼうねーみたいな感じで連絡取ってる。
    距離的に会える子とは連休中一緒にご飯食べに行った。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:24 

    ちょっと仲良いくらいの友達には気を使って連絡しなくなった。
    でも仲良い友達には頻繁に連絡するようになった。

    結果狭く深い付き合いになったかな。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/24(木) 09:28:13 

    定期的に会ってた友達から連絡がさっぱり来なくなった。
    たまにしか会わない友達の方が、前と同じくたまにLINEして連絡とってる。

    前者の方は、暇つぶしの相手としか見られてなくて、本当に仲良いわけじゃなかったのかなと思えてきた。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/24(木) 09:29:13 

    極端な変化は特にないなー
    仲良しのママ友とも会ってるし
    ただ外食は減ったな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/24(木) 09:29:13 

    >>3
    終息したらそこは全て復活するんだよね?
    数年後にそうかと思うとつらい

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/24(木) 09:29:16 

    学校行事とかなくなったから 他のママと会わなくてすむから楽!!

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:06 

    >>12
    愚痴ラインはまだ良いけど、愚痴電話はいやだね。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:13 

    何人かコロナきっかけで疎遠になったよ
    特に何があったわけじゃないけど、コロナだしね…みたいな
    私も向こうも心のどこかできっかけを探してたんだろうな

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:24 

    コロナに対する関心度や対応がどの程度か分からないから、気軽には誘えなくなったかな。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:00 

    コロナ前 ボッチ
    コロナ禍 ボッチ

    飲まないからオンライン飲み会も呼ばれません

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:17 

    ソーシャルディスタンスという大義名分があるので嫌な人間に近づかなくてよい

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:58 

    コロナ初期はまだたまに友達と連絡とってたけど何度も「落ち着いたら会いたいねー!」「絶対会おうー!」って社交辞令のように言い合ってそれが面倒くさくなってきて連絡すらとらなくなった

    +87

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:00 

    新米ママですがそんなにママ友関係って大変なんだ…

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:18 

    4月から旦那はテレワーク。私は接客業だから外に出て働いている。旦那が家にいるときは私が出かけるとめっちゃ機嫌悪くなる。たぶんお昼ご飯の準備とか自分でしなければならないからかな。
    旦那が家にいるから今までより部屋も汚れるし。
    私は今までと変わらない生活してるのに、外に出る私が悪いみたいな言い方されて、夫婦仲最悪です。
    働きに出ろと言ったのは旦那なのに。

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:21 

    この世を断ち切る決意が出来ました
    今年の誕生日祝いはロープで成功に決まり

    +12

    -11

  • 43. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:26 

    私専業で旦那が在宅になって、文字通り24時間365日一緒にいるようになって大好きが加速した。
    もう通勤生活なんて考えられない、旦那が仕事で出かけるなんて寂しすぎて耐えられないと思う。

    +17

    -14

  • 44. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:34 

    友達と思ってたけど違うことに気づいた
    なので友達いなくなりました

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:42 

    暇なのかSNSで近況報告してるママ友達増えたけど
    いいねが欲しいのか
    遠回しに、見てる?いいねしてって連絡が増えたw
    ひとりだけ、家族YouTubeまで手を出してLINEでいちいち投稿してるから見てって宣伝してくるママさんは、皆んなにブロックされててブチギレでたけどコロナで三密だからごめんねぇーってスルーしてる

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/24(木) 09:33:14 

    友達に会わなくなった。
    夫も飲み会減って無駄な交際費減ったし、義実家に行かなくていいしそのへんはよかったな。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/24(木) 09:34:17 

    メールでやりとりしてた地元の友達から「夏は帰省する?」と聞かれて、うちはもうすぐ死にそうな家族がいて、コロナが収束する頃には間に合わないかもしれないから、死ぬ前に会いたい、もしそれでコロナになっても仕方ないから、と言われ、後悔のないように会いに帰ったんだけど、非常識と思われたのか、それから一切メールがない。
    それで切られたならそれでいいや。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/24(木) 09:34:18 

    >>11
    うらやましいな!
    芸能人でも料理にハマった…とかよく見たけど、うちのダンナは1回もやろうともしなかった!

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/24(木) 09:34:42 

    >>3
    子供がこの春幼稚園に入園して、私が人見知りだからママ友付き合いに緊張してたんだけど、今のところ付き合いが全くなくて助かっています。
    お迎えの時に5分程度近くにいるお母さんと世間話するだけで即解散だし、役員もないし、このまま3年間終わらないかなと祈ってる。

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/24(木) 09:36:07 

    >>7
    私、元々たまーに会うぐらいの友達が数人しかいなかったけど、コロナで全く会わなくなり、連絡も取らなくても何不都合なくて、あっ本当は友達いないんだって気づいた。

    +75

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/24(木) 09:36:44 

    友人にかしたお金、いまだに返してもらえてない…
    コロナ禍でうやむやにされた感がある。
    普通なら、現金書留でもいいから返しますよね⁈

    最近彼氏出来たし来年結婚するかも〜!ってメールは頻繁に送ってくる…

    かりた金も返さない非常識な奴の結婚式なんて出ないからな‼︎
    こんな奴だったんだとガッカリ。。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:08 

    >>7
    湯神くんには友達はいないという漫画を見て元気になろう
    敢えて友人を作らない主義の漫画です

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/24(木) 09:41:10 

    近くにいる友達とは疎遠になったけど
    遠方にいる友達とは定期的に現状報告や何やと気遣いあってる
    何だろ?リアルで会いにくい距離だからかな?

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/24(木) 09:42:02 

    友達とは3月以降会ってないから関係どうこうは特に無いかな。
    たまにLINEするけど大した話題も無いし、なんか連絡しなくても生きていけるんだなって思った。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/24(木) 09:42:30 

    仲の良い友達は頻繁にビデオ通話するようになり、そうでない友達は連絡しなくなり二極化した

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/24(木) 09:43:06 

    >>33
    今はPTA総会や懇談会や参観日に運動会など
    出欠のアンケートすらないし
    行事があってもさっさと行ってさっさと帰ると聞いて、羨ましい
    不謹慎だけど我が子の時代がそうあって欲しかった

    コロナ関係なく、それで済むんだし理想じゃないかな
    ママさん達の私語でざわついてる参観日や
    ダラダラたち話で学校に居座り続ける集団は
    先生からしたらただの迷惑よね

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/24(木) 09:44:22 

    >>51
    私だったら口座に振込かな
    というか、友達にお金借りない

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/24(木) 09:44:43 

    友達と会う頻度が減ったくらいで、人間関係に変化は無いな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/24(木) 09:44:58 

    仲よかったけど、
    自粛中に外食や出かけてる事を批判されて、付き合いやめました。

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:49 

    友だち何人かと連絡してたけど
    結局最後は、
    会いたいね~、でもコロナだしね
    コロナ落ち着いたらね~
    いつ落ち着くか分からないけどさ~

    って会話に落ち着くから今はしてない
    県外の友だちばかりだからそんな感じ

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/24(木) 09:47:05 

    >>12
    返したくないLINEはかなり後に返すとかしてみたら?
    忙しかったとか言ってさ
    あなたが嫌な思いして人の愚痴を聞く必要はないんだよ

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:28 

    緊急事態宣言出てる時に、遊びで実家に何度も子供と泊りにいってたママ友は
    避けるようになりました

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:30 

    たまに会う友達というか知り合い?に全く会わなくなったし連絡すら取らなくなった。
    逆に自分にとって大切な人が誰かよくわかった。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:50 

    2人FOした
    0歳児クラス受け持ち中の保育士の知人がコロナが1番酷かった頃に大阪のミナミでオールナイトで飲み明かしてそのままシャワーも浴びず出勤していてドン引きして切った
    もう1人はコロナ対策反対デモに参加するために上京して山手線デモしてたから関わりたくないと思って切った

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/24(木) 09:51:22 

    友達

    コロナに対しての価値観が、自分と大きくかけ離れてて自分中心の人だと気づいて、縁を切りました。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/24(木) 09:52:04 

    東日本大震災から少し経ったころ震災離婚が話題になってたけど、コロナ離婚も増えそうだよね。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/24(木) 09:54:14 

    お盆に都会から遊びに来る(誰がとかは省きます)って計画立ててたから反対したら、今だにそのことを根にもたれて家族間で無視されている。
    お盆だぜ。もうだいぶ前なのにまだ無視とか呆れてる。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/24(木) 09:54:23 

    友人とランチってもうしても大丈夫かな?
    私も友人も小さい子どもがいるので止めているんだけど。

    +4

    -9

  • 69. 匿名 2020/09/24(木) 09:55:09 

    緊急事態宣言中、
    感染者が多い地域から感染者のほぼ居ない地元に帰り遊びまくってる様子をSNSにアップしてた友達にはこちらから連絡してない
    遊ぼうって言われても断りました

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/24(木) 09:59:14 

    今までちょうど良い距離感でそこそこ気も合う、と思ってた知人友人が
    実は全く分かり合えない相手だったことに気付かされたり痛感させられたりして、
    コロナなんてなければ当たり障りなく付き合えてたのかも知れないのに残念だなと思う。
    自分か相手どちらかが絶対に正しいわけではないのはわかってるから今すぐ縁を切ったりするつもりは無いけど、
    あのときあの人はこうだった、っていうのを覚えておこう、と思ってる。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/24(木) 09:59:40 

    コロナきっかけで3年付き合ってた彼氏と結婚しました。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2020/09/24(木) 10:01:48 

    本当の友達が誰か分かった

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/24(木) 10:04:05 

    >>1
    会わないでいい大義名分になって正直楽になりました

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/24(木) 10:04:09 

    >>51
    いくらかにもよるけど、お金って基本的に返ってこないものと思って貸した方がいい。
    もうつきあい止める気なら「貸したお金は結婚のご祝儀とさせてもらうね」ってのもアリかも。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/24(木) 10:04:48 

    バカ発見器にはなる

    感染者の少ない地域で住んでるのに、都市部の感染者のめちゃくちゃ多い居酒屋やバーで連日どんちゃん騒ぎして、しかもそれをわざわざSNSにUPするシングルマザーには引いた

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/24(木) 10:05:47 

    >>10
    こちらのそありがとう!

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/24(木) 10:10:58 

    親戚と会う機会が減った。清々しい気分よ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/24(木) 10:11:28 

    アラフォーだけど、中学生からの友人とコロナで不安だし子供の学校関係の事とかラインしててしばらくやりとりしてたら私の文面に腹立ったのかいきなり既読無視され驚いた。

    もう長い付き合いだしこのまま自然消滅もあれだし、こちらから折れるのもアホらしいしでどうしようかと思ってる。。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/24(木) 10:13:48 

    >>14
    いくらなんでもここまで下半身無防備な人はいないでしょうよw

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/24(木) 10:13:56 

    長年の友人だったけど連絡や会わなくなって切るわけではないけど、すごくらくになりました
    婚約した時にマウント取って来た事を思い出しました。少し遠いのと色々義母の愚痴を聞いていましたが、ゆっくり考えた時に色々と振り回されていたし遅刻も多かったので。SNSも全部子どものアルバムで旦那の愚痴
    もっと遠い友人は映画の話や昔の話で良く長く話しているのでもうこのままでいいかなと思っています

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/24(木) 10:13:57 

    >>33
    同感。ずいぶん気楽になって、行事はもう子供だけでして欲しいと思うようになった笑

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/24(木) 10:14:54 

    >>10
    私もだよ!これからもよろしくね!✨

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/24(木) 10:17:01 

    >>78イライラしていたのかな、コロナで
    結構キレてる人多かった。けどLINEの文章でって。。近所なの?じゃなかったら自分なら自分からは折れないし放っておく

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/24(木) 10:20:12 

    冷静で面倒くさがり、でも気を遣える友達たちは
    今会ってもリスク増えるだけだし
    各々気を付けて生活してこうな~ってスタンスで会ってない。
    意味ないLINEとSNSで反応する回数は増えたかな。

    妊娠したらしい一人は疎遠になった。
    たぶん変に言われたくなかったりの自衛だと思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/24(木) 10:21:43 

    >>83
    電車で数分です。友人もかなりイライラしてる感じでした。
    でも、皆不安でイライラするのは一緒だし、既読無視はさすがに大人げないなと思いましたが、、もうほっとくしかないですかね。。。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/24(木) 10:22:02 

    1番は絶対に彼女になれないだろうし、出会えてよかったと漠然と思っていた人とほぼ毎日LINE、長電話しています。このまま付き合って結婚したい。ムリかなぁ

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2020/09/24(木) 10:23:12 

    実母に産後赤ちゃんに会いたいと言われたので断ったら、連絡ブチられました。笑
    もう会う事はないかな。

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2020/09/24(木) 10:27:14 

    >>85わたしもアラフォーだけど、ちょっと大人気ないかな。不安やイライラは皆同じですよね。すごく近所じゃなかったら自分からは言わないかも。相手から、もしかしたらあの時はごめんって謝って来るかもしれないから放っておくのがいいと思う。ちょっと歳上が数回LINEでキレた事があってその人はバッサリ切ったけど。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/24(木) 10:32:02 

    >>14
    なめてんなw

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/24(木) 10:42:29 

    お互い連絡しなくなって全く会わなくなったと思ったら、その友達は私と共通の友達と、しょっちゅー遊んでるのをSNSで見かける。私だけ誘われなくなったみたい…

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/24(木) 10:42:50 

    タイムリーだから書かせて。夜中に接触確認アプリから接触した可能性ありみたいな通知きて、記録調べたら一件ヒットしてたの。今からpcr検査。私専業主婦だし引きこもりだし、旦那しか接触する人いないのよ。
    俺も最近通知きたけど体調大丈夫だよ?とか言ってて張り倒したくなったわ。夫婦仲は確実悪くなった。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/24(木) 10:48:29 

    >>12さんは聞き上手なんだろうね
    「みんなの愚痴が私のところに集まってきて、このままじゃ元気玉どころか陰気玉で地球も私もスパーキンしちゃうからしばらく相談は遠慮してもらえない?」って正直に話してみたらどうかな
    もしくは愚痴聞いてばかりで病んできたんだけど、どうしたらいい?って相談返しする

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/24(木) 10:51:22 

    職場の人とは毎日のように普通に接しているのに、友人とは会っていない。私と会った事で感染したり濃厚接触者にしてしまったらと思うと、会う事を躊躇する。大切に思うから尚更。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/24(木) 10:51:25 

    夫がコロナでも突撃訪問する義両親に不信感を持つように。
    やっと気づいてくれたか。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:34 

    >>10
    いやいやこちらこそありがとう!!

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:59 

    同僚がきちんとマスクをして手指消毒をする人達で嬉しい。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/24(木) 10:55:39 

    家族の時間を大事にするようになったかな。外食も大事なイベントにする意識をもつようになった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/24(木) 10:58:50 

    友達は皆地元を離れててコロナじゃなくてもなかなか集まれなかったから、オンラインが流行ったことで前より交流が増えた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/24(木) 11:02:10 

    >>43
    そういう人もいるんだね!
    趣味とかはないの?
    私は結婚してても一人の時間がないとダメなタイプだから、真逆の人がどういう感じなのか気になる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/24(木) 11:04:17 

    >>92
    陰気玉www
    そりゃいかんwww言ったほうがいいね
    スパーキンしちゃうわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/24(木) 11:05:47 

    >>5
    だけど、大切な友達だからこそ、自分が誘ってその子やその子の家族にコロナをうつしたらどうしよう。
    と思うのは、本当の友達じゃないのかなぁ?

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/24(木) 11:08:20 

    小学生の頃から仲良くしてた人達と、なんか合わないかもって今更思えてきて、コロナを機に関わるのやめた。

    ずっと仲良かったのに、私って最低なのかなとか思ったりしたけど、友達がいなくなることって自然なことなんじゃないかなとも思う。

    ずっとみんな同じ環境で、同じ人といるわけじゃないもの、価値観変わって当然だし、合う方が奇跡。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/24(木) 11:09:26 

    がるもだけどコロナからきつい人増えたよね
    みんな余裕ないからあたりがきついし冷たい

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/24(木) 11:09:57 

    人付き合いも煩わしいしたまに気の合う友人とランチするだけでいいやーと思ってたけど、その友人達ともコロナで会わなくなり疎遠になりそう。。。
    旦那、母、小学生の娘と話してる位です。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/24(木) 11:22:22 

    自分の身内に体の弱い人や高齢者が多くて警戒を強めていなければならない環境にある事もあって、大切な友達ほど衛生観念や危機意識や責任感ある行動の差を感じて自分からの関係の見直しに入ってしまったり、守りの固い自分に逆に引かれる可能性が怖くて情報交換的な連絡ができなくなった。難しいよね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/24(木) 11:31:59 

    友達と連絡は取ってるけどランチは全く行ってない
    おかげで交際費が浮きまくり
    正直このままでいいわー

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/24(木) 11:43:55 

    会社の中国人と仲悪くなったよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:31 

    >>99
    どっちも一人で出かける系の趣味じゃないから、別々のことしてても一緒に家にいるだけで幸せです!
    お互いそうなんだけど、自分のことしてても相手が家にいないといまいち楽しめなかったり逆に集中できない感じがします。
    ずっと一緒がいいです。
    今まで通勤のためにこういう時間を犠牲にしてたのかと思うともう戻りたくないです。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:03 

    >>1
    コロナで失ったものも多いけど、煩わしい人間関係が減って楽になった部分もある。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:25 

    嫌なことがあって沈んでたけど、幼馴染みに話したら元気になった。
    家族も励ましてくれて嬉しかったけど、小学校からの幼馴染みが話を聞いてくれて本当にありがたい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/24(木) 12:04:00 

    自粛期間明けたからって職場の人が10数人規模で飲み会を企ててる。
    マジで無理。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/24(木) 12:10:05 

    最近はだいぶ元にもどってきてる。ただ、学生時代の友達とは電車だし遠いのでずーと会えない。
    子供関係の近所の友人は会えるようになった。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/24(木) 12:12:13 

    コロナ前までは、
    友人も多く社交的と
    自分の性格を思ってたけど、

    コロナをきっかけに会いたい友人とだけ会おうという考えに変わり、
    そうすると極一部の友人としか会いたいと思わなくなり、ほかの人に会うのが面倒だと感じるように。

    あ、多分私、本当は内気な性格だったんだなって感じます。

    でもこれを機に、
    無理せず自分らしく生きていきます。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/24(木) 12:17:08 

    毎月飲み友達達と飲みに出かけていたけれど、コロナで会わなくなってから誘われても行かなくなってしまった。
    お金も貯められるし、面倒な帰り道も翌日の頭痛もなく良いことだらけ。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/24(木) 12:25:58 

    >>8
    それ恋愛だと切ない

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/24(木) 12:28:43 

    >>101
    会うのは控えるけど、連絡もないとなるとねぇ。

    +15

    -6

  • 117. 匿名 2020/09/24(木) 12:29:23 

    >>76
    いつもありがとう!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/24(木) 12:36:23 

    帰省しないでいい。
    義実家にも、実家にも。
    実家は夫と両親の間に立つのが嫌なんだよな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/24(木) 12:39:05 

    親戚中の集まりコロナ理由で中止

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/24(木) 12:39:36 

    夏と冬に会ってた学生時代の友人と疎遠になった。
    (どうせ会えないから連絡なし)
    私も2月くらいにインスタとTwitterのSNSを辞めたから、本当に皆の近況がわからない状況。
    でもまた会えるようになったら会ったらいいし、これがきっかけで疎遠になるなら別にそれも気楽だなと思ってきた。
    自分がドライ過ぎて呆れます…

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/24(木) 12:44:05 

    濃い付き合いはより濃く、薄い付き合いはより薄く。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/24(木) 12:45:09 

    >>90
    私も同じ様な事がありました。
    グループで遊んでる内の一人が私以外とは連絡取ってて、私だけ連絡来てなかった…
    遊んだりはしてないみたいだけど、連絡さえ来ないから私はどうでも良い対象なんだろうな。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/24(木) 12:49:23 

    友人とは会わなくなった
    しかし親戚付き合いは変わらず法事等ある
    どこにも行かなくていいならいいのになぁ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/24(木) 12:52:08 

    最初はオンライン飲み会してたけどすぐなくなって友達と関わりなくなった

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/24(木) 13:11:09 

    >>101
    そうそう。
    会ったことで 行ったところで
    クラスタになったら
    友だち家族に申し訳ないからね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/24(木) 13:13:17 

    >>119
    うちも伯母の葬儀は
    親族15人だけで集まった。
    法事もうちの家族関係
    10人。
    ラクでした。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/24(木) 13:17:41 

    >>103
    店員さんに商品の違いと商品の場所をきいたら二人とも冷たい対応されました。マスクもしてたけどコロナだからむやみやたらに話しかけられるのも嫌よね。失礼しました

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/24(木) 13:58:17 

    3月頃彼氏と喧嘩してそのまま別れそうになってたんだけど、2人とも休日1人だからってことで土日毎日数時間Zoomしてるうちに仲直りしてきた
    コロナが無かったら別の流れになってたかもしれない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/24(木) 14:00:22 

    >>128
    よかった🤗

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/24(木) 14:24:13 

    >>108
    返信ありがとう
    なんかキキララみたいな感じで微笑ましいわ☆

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/24(木) 14:42:30 

    >>10
    わかるわー顔が見えない分本音で話せる感じするし、本来友達ってこういうものなのかもなと思ったりするわ。
    実際の友達には変に気遣っちゃって本音で話せなかったりもするし。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/24(木) 14:45:01 

    >>29

    こういう言い方は適切ではないかもだけど、
    危機的な状況になると自分に取って必要度が高い人や物が残って行くのかもですね。

    結果的に人も物も断捨離のようになって、今後は自分に合った生き方になるのかも。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/24(木) 14:50:24 

    >>103
    ガル歴そんな長くないけど、やっぱりそうなのかな?やたらつっかかってきたり。
    あと自演じゃないかって書き込みも増えた気がする。極端な意見に同調したり何度も同じキーワード使ってたりするからピンとくる。私の妄想かもしれないけど。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/24(木) 14:54:42 

    Twitterはコロナあたりから一気に堅苦しい場になってあまり開かないようになったから、フォロワーさんとも距離はできちゃったな。でもガルちゃんぐらいの本音トークが今の自分には合ってる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/24(木) 15:26:51 

    >>10
    自分のコメントに返信くると嬉しいよね!

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/24(木) 15:45:03 

    >>86
    自分喪女だからなんのアドバイスも出来ないけど、お二人の仲が上手くいくよう願ってる!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/24(木) 15:56:46 

    友達と思ってた人10人ちょい全員からオンラインのお誘いもらってたくさん話した
    ほんと友達に恵まれてると実感できた

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2020/09/24(木) 16:30:34 

    友達と会わない代わりに毎日LINEがくるようになり、だるい。最近会うようになったからもういいやって思ってたら、それでも毎日くる。天気の話からコンビニスイーツの話。
    会ったときに話せばいいじゃんって思う

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/24(木) 16:43:46 

    友達とは会ってない
    こっちから誘って何かあったら嫌だし向こうからも連絡ないからこれでいいと思う。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/24(木) 17:07:24 

    >>136ありがとうございます。マイナス結構ついているけどあまり気にならない感じで久しぶりの恋?で、温かなコメント嬉しいです!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/24(木) 17:50:50 

    友達と会えなくなってこのまま疎遠になりそう

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/24(木) 18:35:53 

    半年間で全く遊んだり連絡もしなくなった。
    ここ最近は全く友達から誘いもLINEがきません…
    ふと、我にかえって凹んだりします。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/24(木) 19:43:52 

    年中の娘の幼稚園を一旦退園しました。園長を筆頭に感染を予防する気がなく、一応、私立だからか公立幼稚園よりも対策がゆるい、、親も頭空っぽの連中で自粛期間もジムやらいってるような人が混じってて、なんか合わないな、、とおもいました。
    二学期もバンバン行事はあるし、危機管理もないしで、来年から公立に転園するつもり。
    公立の幼小中高は感染がわかれば、公表するのに、私立は隠蔽体質。うちも付属中で感染者でた時も、口外しないように、お達しがあり、なんだか不安になりました。同じような方、いませんか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/24(木) 20:05:23 

    >>119
    そのまま永遠に中止したいわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/24(木) 20:12:43 

    中学からの親友と縁の寿命を感じつつあったんだけど、このコロナ禍で、もう完全に昔みたいな関係ではなくなったのだと分かった。

    その子は感染者が多い県に住んでるんだけど、コロナ以前からもうずっと何年も、聞いて〜!と不幸自慢?マウンティング?ばかりだったから、こちらから体を気遣うために連絡する気には一度もならなかった。
    こんな時に連絡したらどれだけ不幸話されるんだろう…と思ったら、こっちがメンタル病んでるのもあって怖くて、全く連絡する気にならなかった。
    もう自分にとっては好きじゃない相手になってしまったんだと実感した。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/24(木) 20:35:49 

    友達と言える人が2人しかいなくて、このご時世で断られるのが怖くて連絡とれない
    コロナ中も連絡なかったし、そんなレベルの付き合いだったかと落ち込んだ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/24(木) 21:12:21 

    もともと友達少なかったけど、コロナでまじ0になったかもしれないw
    まじ寂しいw

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/24(木) 22:09:20 

    会社の飲み会が無くて嬉しい
    義理実家に行かなくて嬉しい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:25 

    私は1人でいるのが好きなんだと気づいた。今まで交際費に使ってたお金がもったいなく感じた。好きなアーティストにだけお金使える幸せ…(๑′ᴗ‵๑)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:56 

    変わったってほどではないけど
    友達で1人、PCR検査してくれないと会えないって遠回しに言われたのが鬱陶しかった
    他の友達とはPCR検査しなくても会ってんのに失礼過ぎたからあたしも会う気ない!
    0歳児いるし人一倍気にして生活してるのに何故その子と会うためだけに1万もかけて会わなきゃいけないのか分からなかったから電話しかしないことにしたw

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/25(金) 00:36:08 

    >>143
    神経質とか言われるかもだけど、コロナなんてまだ未知すぎて後遺症なんかもわかんないから子供を守るために立派だと思う
    なんかあっても誰も責任とれないし100パー大丈夫なんてあり得ないから、せめて「これだけ対策してもかかってしまった」って納得できる環境でないとやりきれないよねー

    関係ないけど私田舎に嫁いだんだけど感染者結構出て、1こしかない病院がコロナ病棟になって。0歳息子の定期検診も別件の診察の予約もどっちも潰れたのに義母も親戚も会わせろだの家族なのに3回忌も集まりも来ないなんてあり得ないだのとディスられまくってる。マスクもしない群れに0歳児連れてこいって家族の言うことか?こんな人たちのところで何かあったらと思うと腹たってコロナ落ち着いたら県外に引っ越すことにしたよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/25(金) 00:39:21 

    あまり友達と会わなくなった。
    LINEで交流だから
    実際久しぶりに会うと
    お互い老けたとか太ったとか
    変化ありそう!
    そういえば、交際費減ってる☆

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/25(金) 02:41:57 

    衛生観念で言えば甘いなって思って同職で共に仕事して無い人とは特に出掛ける事が出来なくなった★

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/25(金) 05:15:44 

    うちのダンナの会社では、
    無駄な飲み会いらねえんじゃね?
    みたいな人が増えた気がするって言ってた
    それは良いと思う

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/25(金) 11:34:33 

    >>14
    下半身にしか目がいかないww

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/25(金) 22:39:06 

    このご時世に親戚一家が他県から連休の度帰省してきた。
    コロナもらうんじゃないかってヒヤヒヤした。相手のことなんか考えてないんだろーなと引いた。態度には出さないよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/27(日) 11:35:07 

    コロナの第二波がピークの時期に習い事の東京在住の先輩が練習あるたびに新幹線で地方に帰ってくると言っていて距離とった。
    高齢者もいる習い事なのにもし自分が不顕性感染者だったら…とか考えないのかと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/03(土) 11:44:21 

    >>1
    顔見て話せなくなったせいかSNSなどで発言深読みしたりマイナスに考えるようになった。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:25 

    コロナ前は遊びに行く約束のついでにちょこちょこ雑談の連絡とってたけど、遊びに行かなくなってから返事しても返ってこなくて途切れるようになってしまった。
    こんなものなのかな〜って感じ。こういう風に疎遠になっていくんだよね。さみしいね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。