-
1. 匿名 2020/09/24(木) 00:31:57
主は秋の紅葉の季節の軽井沢です
ほとんど日帰り旅行ですが…
軽井沢の秋の雰囲気が好きです+63
-4
-
2. 匿名 2020/09/24(木) 00:33:03
軽井沢と高遠+21
-3
-
3. 匿名 2020/09/24(木) 00:33:32
+44
-3
-
4. 匿名 2020/09/24(木) 00:34:08
カニを食べに日本海側へ+28
-1
-
5. 匿名 2020/09/24(木) 00:34:53
ハワイ+14
-6
-
6. 匿名 2020/09/24(木) 00:37:01
函館!+15
-7
-
7. 匿名 2020/09/24(木) 00:37:27
>>4
私も、蟹プラス温泉で、毎年11月末~12月中旬に日本海側に行きます。+23
-1
-
8. 匿名 2020/09/24(木) 00:37:41
九州から北海道に、毎年紅葉見て海鮮食べて温泉入って自然散策していたけど、今年はコロナだから行けない。+18
-1
-
9. 匿名 2020/09/24(木) 00:37:56
飛騨高山です
今年は行けなかったけど+15
-1
-
10. 匿名 2020/09/24(木) 00:38:01
箱根!+9
-0
-
11. 匿名 2020/09/24(木) 00:38:09
ラベンダー畑を見に北海道の富良野へ
7年連続で行っていたのに今年は行けませんでした+32
-4
-
12. 匿名 2020/09/24(木) 00:39:15
>>6
私も!
ラッキーピエロ、ハセストはかかせない。
+9
-1
-
13. 匿名 2020/09/24(木) 00:39:49
熊本の阿蘇
南阿蘇村にある道の駅はよく行く
阿蘇は広いから、キャンプ場やらドッグランやら宿泊施設やら乗馬体験やら道の駅やら、1人でも友達でも家族でも楽しめるスポットがいっぱい
移動には車があると良いね
私は現地の空港でレンタカーを借りる+26
-1
-
14. 匿名 2020/09/24(木) 00:40:12
>>5
行っている所でしょ?
今は行けないけど、私も行ってたよ。
何でマイナスくらうんだか?+12
-11
-
15. 匿名 2020/09/24(木) 00:41:52
沖縄と札幌+9
-3
-
16. 匿名 2020/09/24(木) 00:42:18
太宰府。福岡市からだけど+15
-1
-
17. 匿名 2020/09/24(木) 00:43:38
原宿
都内に住んでるけど普段行かない
毎年トレンドの飲食店とジャニショへ行くという観光が友達との恒例になってる+10
-6
-
18. 匿名 2020/09/24(木) 00:45:12
伊勢神宮
実家が三重だから実家帰ると伊勢神宮とおかげ横丁には行っている+30
-1
-
19. 匿名 2020/09/24(木) 00:46:45
蟹を食べに日本海へ+9
-2
-
20. 匿名 2020/09/24(木) 00:47:07
>>3
違ってたらすみません
小岩井?+26
-2
-
21. 匿名 2020/09/24(木) 00:48:13
尾道。
何度行っても飽きない。素敵な街。+20
-1
-
22. 匿名 2020/09/24(木) 00:50:12
>>4
>>7
まさしく11月末頃に北陸方面(石川?)に
蟹+温泉目当てで行こうと考えてたとこです!
おススメとかあったら教えて欲しいです。+9
-2
-
23. 匿名 2020/09/24(木) 00:53:18
上高地
開山直後か閉山直前に行くのが好き
ゆっくりハイキングしたあとは、平湯付近の温泉か白骨温泉に泊まる。
今年は行けず残念!+23
-1
-
24. 匿名 2020/09/24(木) 00:56:00
大雪山エリア+旭山動物園 or 富良野
そろそろ紅葉かな。
今年は残念。+7
-3
-
25. 匿名 2020/09/24(木) 00:56:52
岐阜県の可児市と中津川市
一度食べて、また食べたい!と思った和菓子屋さんに出会ったから。栗きんとんや栗のジェラートとか食べ物メインで個人店巡りしてる。+13
-2
-
26. 匿名 2020/09/24(木) 00:57:49
毎年夏は初島へ行っていたのですが今年はコロナで行けなかった。観光とかじゃなく島でのんびりと過ごすだけなんだけどもう10年くらい恒例になっていたから残念。来年は行けるかな・・・。+8
-3
-
27. 匿名 2020/09/24(木) 01:02:32
>>25
ちょう岐阜に旅行に行ってきた所です!
宿泊した恵那にも、たくさん和菓子のお店があって、栗きんとんを買ってきました!!この時期の岐阜は最高ですね!+8
-1
-
28. 匿名 2020/09/24(木) 01:02:43
島根県津和野町+12
-2
-
29. 匿名 2020/09/24(木) 01:06:15
東京タワーでもいい?
東京住みなんだけど、なんか元気出したい時とか夜景見たいとき、キレイに晴れてる時とか、周り散歩したいとかとかよく行きます!+31
-1
-
30. 匿名 2020/09/24(木) 01:12:43
熊本県の阿蘇小国
結婚記念日には毎年必ず行っている思い出の地なのですが、今年はコロナもあって遂に行くの断念しました
これからの季節の阿蘇もススキがゆらゆらして秋めいて素敵なのになぁ...
小国のお蕎麦も阿蘇の高菜飯や赤牛も大好き
高森の方の地鶏のらくだ山も大好き
温泉も大好きなのに行けない悲しい+11
-1
-
31. 匿名 2020/09/24(木) 01:14:08
那須
秋に行くのが好き 紅葉きれい+16
-1
-
32. 匿名 2020/09/24(木) 01:14:48
長崎県佐世保市の九十九島パールシーリゾート
晴れた日の夕日が最高に美しいので
遊覧船に乗って島々を巡るのも好きです
九十九島美しいです+10
-0
-
33. 匿名 2020/09/24(木) 01:16:16
札幌小樽+8
-3
-
34. 匿名 2020/09/24(木) 01:17:16
大分県の豊後高田市にある真玉海岸
干潟に落ちる夕陽がとても綺麗で幻想的
同じ市内にある昭和の町も好きです+12
-1
-
35. 匿名 2020/09/24(木) 01:19:12
帰省だけど長崎。
今年はまだ。+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/24(木) 01:20:44
>>35
私も実家が長崎県
同じく今年は1度も帰省出来てない
帰りたいよ+7
-0
-
37. 匿名 2020/09/24(木) 01:24:51
地元だけど大分県の耶馬溪(やばけい)
春は青の洞門の所にネモフィラ畑が広がってて綺麗
秋は紅葉が美しいし自然薯蕎麦と鮎の塩焼きを食べるのが楽しみの1つ
今年はネモフィラ畑見られなかったし、紅葉も行きたいけど多分止めとくと思う
帰りに中津唐揚げ&宇佐唐揚げ食べるのも楽しみなんだけどな(唐揚げ大好き)+12
-1
-
38. 匿名 2020/09/24(木) 02:00:23
>>1
私も軽井沢は年に何回か行きます!
私は冬が好きです。星野エリアのイルミネーション!紅葉もよさそう!
何度も行ってるのに、なぜだか行きたくなるんですよね。+14
-2
-
39. 匿名 2020/09/24(木) 02:07:48
栃木県の佐野。
厄除け大師に祈願しにいくのが恒例になっていて
いもフライと佐野ラーメン食べて帰る。+12
-1
-
40. 匿名 2020/09/24(木) 02:27:07
クリスマスシーズンのディズニーランド
今年は無理だろうな+7
-0
-
41. 匿名 2020/09/24(木) 02:37:37
愛知からキャンプへ郡上へ+4
-0
-
42. 匿名 2020/09/24(木) 02:54:03
帰省+近隣観光+Jリーグで大分に最低でも年に一度は帰っていました。
今年はコロナ+仕事の都合でシーズン中は帰れそうにありません。
こんな事なら、コロナ前に大分に引っ越すんだった。
チームのそばに居たい。
+12
-0
-
43. 匿名 2020/09/24(木) 02:58:08
別府に宿泊して湯布院で観光です。
年に2回してます。
+9
-1
-
44. 匿名 2020/09/24(木) 03:21:25
茨城県の大洗
いつも日帰りで海水浴に行ってたけど今年は遊泳禁止に
でも雰囲気だけでも味わいたくて行きました
お盆休みの時期でも空いてて良かったです+10
-2
-
45. 匿名 2020/09/24(木) 04:42:30
>>6
はるばるきたぜ函館ー!+2
-2
-
46. 匿名 2020/09/24(木) 05:16:18
>>4
カニ食べ行こう~♪♪行きたいなぁ、羨ましい!去年のクリスマス前に行ったけど、また行きたいです+3
-0
-
47. 匿名 2020/09/24(木) 05:19:47
湘南+2
-0
-
48. 匿名 2020/09/24(木) 06:20:30
イタリア+4
-0
-
49. 匿名 2020/09/24(木) 06:21:13
鬼怒川温泉+4
-1
-
50. 匿名 2020/09/24(木) 06:35:59
下関市民だけど角島は年に2,3回は行くかな
海鮮丼食べたくなった時とか、海水浴とか
天気のいい日はちょっとドライブに+14
-1
-
51. 匿名 2020/09/24(木) 06:39:20
愛知県から毎年花火を見に家族で車中泊しながら長野の諏訪湖花火と長岡の花火大会。
旦那と付き合ってる時から子供生まれて去年まで毎年欠かさなかったのにコロナのせいで今年は無し。
来年は行けるといいな+8
-0
-
52. 匿名 2020/09/24(木) 06:56:15
>>20
そうだよー^ ^
一本桜と岩手山です+7
-0
-
53. 匿名 2020/09/24(木) 07:12:42
淡路島!
大阪から2時間位で行ける観光地の中では海と温泉があって、
橋を渡る非日常感があるから旅行に行ったぞ感(笑)もある。
+5
-0
-
54. 匿名 2020/09/24(木) 07:21:19
>>52
石を割って咲く桜?+1
-3
-
55. 匿名 2020/09/24(木) 07:24:41
>>54
横ですが、それはまた小岩井とは違う場所にあります^_^
石割桜は盛岡家庭裁判所の目の前に咲きます。+8
-0
-
56. 匿名 2020/09/24(木) 07:29:43
秋と春は毎年熊本の人吉城に行ってます。
今年は災害で復旧状態がどうなっているかわからないけど、いつもの綺麗な人吉に1日でも早く戻って欲しい+3
-0
-
57. 匿名 2020/09/24(木) 07:40:21
>>55
おお!石を割って咲く桜は小岩井なんですね!
壬生義士伝というお話の舞台を昨年見て気になっていました。
ありがとうございます。+1
-9
-
58. 匿名 2020/09/24(木) 07:42:59
県内だとディズニーシー。
バカ高い入園料払ってバカバカしいと思いつつ
水辺のカフェとかでまったりしてると海外に行った気分になるから。(海外は行ったことない)+5
-2
-
59. 匿名 2020/09/24(木) 07:44:49
宮崎!
はぁ今年は行けない…
行きたいなぁー!+3
-0
-
60. 匿名 2020/09/24(木) 07:45:19
鎌倉かな
+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/24(木) 07:51:21
阿蘇!
熊本出身だけど毎年と言わず3ヶ月に1回行ってる
雄大な自然と綺麗な水。最高。+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/24(木) 08:01:01
>>28
津和野水がきれいですね、、大好きです。住んでる地方から遠すぎて毎年は行けないけど+4
-0
-
63. 匿名 2020/09/24(木) 08:09:48
>>55
石割り桜は小岩井では無いよ
冷静に読んで+4
-0
-
64. 匿名 2020/09/24(木) 08:09:49
弥彦神社が近いのでよく行きます。早朝ワンコとお散歩に行ったり。
もみじ谷は春は桜、秋は紅葉が綺麗です。+5
-2
-
65. 匿名 2020/09/24(木) 08:12:35
Paris!
今年はさすがに行けない…+2
-0
-
66. 匿名 2020/09/24(木) 08:18:27
>>30
小国町、土地勘全くないのに温泉が良さそうという理由だけでふるさと納税で旅行券申し込んだ者です
期限は来年末までなのてすが、ぜひ、お勧めのスポットや楽しみ方を教えて頂きたいです!+0
-0
-
67. 匿名 2020/09/24(木) 08:19:24
>>25
可児市在住です。
何もない町だと思っていたから嬉しいです。
栗オブジェのお店でしょうか?+0
-0
-
68. 匿名 2020/09/24(木) 08:20:34
昭和記念公園+3
-0
-
69. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:46
>>66
そば街道って所へ行けば美味しい小国蕎麦が食べられます
有名処だと「吾亦紅(われもこう)」ですかね
南小国に行けば有名な黒川温泉がありますよ
そちらの方でだと熊本名物のだご汁のお店が結構あります
だご汁も美味しいので是非食べて欲しいです
小国は道の駅もありますので、そちらでお土産品や特産物が購入出来、郷土料理も食べられるお店があります
小国の農協に行けば季節によるかもですが、特産物のキクイモそのもの、加工品(茶、チップス等)が購入出来ます
キクイモ、美味しいんで是非
気軽に温泉楽しみたいなら、「くぬぎ湯」がオススメです
コインで温泉が湯船に入ります
のどかな景色も良いですし、温泉あがった後もポケーッと出来ますよ+1
-1
-
70. 匿名 2020/09/24(木) 08:56:37
>>4
いらっしゃいませ!+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/24(木) 08:59:03
>>29
いいなー!うらやましいかぎりです!+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:08
>>67
御嵩町の個人店とカニッテは毎年必ず予定にいれて、あとはどこ行こうかーって調べて出かけてます🌰
犬を連れて出かけるので、いろんなお店でバラ買いして、景色の良い場所のベンチや車でのんびり食べてます。
素敵なところですよね^_^+5
-0
-
73. 匿名 2020/09/24(木) 09:55:54
長野県の上田にお気に入りのお蕎麦屋さんがあって、そこに気付いたら毎年行ってる。神奈川県民です。
行く時は別所温泉あたりに泊まることが多い。今年も7月に行きました。+4
-0
-
74. 匿名 2020/09/24(木) 10:03:08
京都、奈良、葉山、箱根は泊まりで。栃木、群馬、千葉、埼玉あたりは日帰りで行く。
歴史好きで史跡巡りが趣味なので。+4
-0
-
75. 匿名 2020/09/24(木) 10:03:54
毎年萩焼祭りに行ってました。
お気に入りを少しずつ集めてます。
萩は歴史好きには堪らない場所です。+3
-0
-
76. 匿名 2020/09/24(木) 10:03:57
台湾。今海外行けないから、暫くは国内の行った事無い所に沢山行きたい。+4
-0
-
77. 匿名 2020/09/24(木) 10:13:15
毎年GWになったら、函館にドライブに行きます。
ちょうど五稜郭の桜が綺麗な時期だから観に行ってたんだけど
今年は行けなかった。来年は行きたいなぁ+3
-1
-
78. 匿名 2020/09/24(木) 10:25:23
三春の滝桜+3
-0
-
79. 匿名 2020/09/24(木) 10:28:10
帰省だけど、北海道の旭川へ行ってます。
次いつ行けるかなぁ。
函館も行きたいなぁ。+2
-2
-
80. 匿名 2020/09/24(木) 10:37:58
>>76
国内旅行の良いチャンスですよね
私も来月北海道の温泉に行ってきます。
時間が取れたら九州の温泉巡りもしてみたいな。+4
-1
-
81. 匿名 2020/09/24(木) 10:50:43
転勤で広島市にすむようになり、
厳島神社に
手軽に行けるようになり
嬉しい。
+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/24(木) 10:51:20
>>75
イカが美味しかった。
+1
-0
-
83. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:15
冬の草津温泉♨️
湯温と気温の差が最高です!☃️+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/24(木) 12:23:17
旦那の実家が北海道小樽市
帰省だけど毎年東京から車で帰るから、東北とフェリー降りた先の函館を観光してから小樽に行きます。
でも今年はコロナで行けていません。+1
-1
-
85. 匿名 2020/09/24(木) 13:32:26
>>1
文字だけじゃつまんねえ
書き込みする人は全員画像も貼れよ😠+0
-3
-
86. 匿名 2020/09/24(木) 14:32:08
沖縄〜北海道!
雪が楽しい!現地の方はいらない!大変言うけれど、あと雪国のお家ってめっちゃ頑丈そう+2
-1
-
87. 匿名 2020/09/24(木) 15:20:29
>>11
私は迷いましたが行ってきました。
飛行機ですが、空港も機内も、現地もガラガラでした。今年のラベンダーも綺麗で富良野メロンも美味しかったです。
また、観光客激減の為、メロンが安くなっていたり、送料無料になっていたりしました。
今年はいつも以上にメロンを買い、いつもお世話になっている方に送りました。+1
-1
-
88. 匿名 2020/09/24(木) 16:05:13
初日の出を見に銚子。
初日の出号に乗ると、千葉駅の駅員さんが手を振ってお出迎えしてくれて嬉しい。
+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/24(木) 17:43:12
高尾山+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/24(木) 18:43:27
国内だと万座と沖縄
海外はチェンマイ、ハワイ、ウィーン
海外はやっと出張の予定が入ったけど、旅行はいつになったら行けるんだろう。2月3月に出入国が厳しくなっていたけど、まさかこんなことになるとは…。+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/26(土) 02:17:07
>>69
そうです、南小国町です…不正確ですみません
関西人なので初めて聞くモノばかりで、ワクワクしてきました!やっぱり詳しい方に聞くと、旅のイメージがすごくふくらみますね~!
とても丁寧に教えて頂き本当に有難うございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する