-
1. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:06
どうしてますか?
我が家は旦那も姑も料理をしないので、私が出勤前に何か簡単なものを作っていくか、インスタントやお弁当ですませてもらうかです。
たまには休みの人が作ってくれたらいいのにと思ってしまいます。+184
-11
-
2. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:40
水と塩だけあたえます+160
-3
-
3. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:52
冷凍パスタ+60
-3
-
4. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:54
カップラーメンでよくない?+226
-1
-
5. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:59
勝手に作って食べてるかラーメン屋さんに行って食べてます+170
-1
-
6. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:05
え、知らない
勝手に何か食べてると思うけど+429
-1
-
7. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:07
特に何も用意してない+186
-1
-
8. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:18
流石に自分で用意させるよ+217
-1
-
9. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:18
なんか勝手にデリバリーでもして貰えば?+42
-1
-
10. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:20
>>1
姑も?
自分の息子の飯くらい作れよ+237
-9
-
11. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:21
勝手に好きなもの食べてもらうよ!
家政婦じゃないんだからなんとかしてもらいな~!+144
-1
-
12. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:52
カップ麺と、朝に時間あったらおにぎり作って置いといてる。+5
-3
-
13. 匿名 2020/09/23(水) 17:34:59
二人で何でも自費で買いに行けばいい
飽きたら料理を覚えろ+106
-1
-
14. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:11
お腹がすいたら勝手に食べるでしょ?
そこまでやらなくていいよ+140
-1
-
15. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:11
自分で勝手に食べさせる。子供じゃあるまいし。私は夫に作らないなら食うなって言ってあるから自分で何か作って食べてるよ。+86
-2
-
16. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:13
旦那と姑までの昼ご飯?+56
-2
-
17. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:15
子供のぶんも含め朝食、昼食、夕食を旦那が作ってくれます。
朝と夜は私のぶんもあります。
+51
-2
-
18. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:17
冷凍食品とかカップ麺とか
すぐ食べられるのは常備してるから適当に食べてもらう+15
-0
-
19. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:18
>>2
神棚?+51
-2
-
20. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:22
子どもじゃないんだから用意なんかしないよ。
たとえお昼抜いた所で死にやしないし、+96
-1
-
21. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:27
コンビニか近所のほか弁買いに行ってるよ
+10
-0
-
22. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:27
>>1
主さん偉いね。大きな子供が二人だね。+84
-1
-
23. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:28
旦那が自分で用意して食べてるよ。
子供じゃないんだから。+38
-1
-
24. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:31
テキトーになんか食べてる。子どもじゃあるまいしそこまで面倒見ないよ+47
-1
-
25. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:03
当然のように何もしてない。
逆に自分も用意させないし。相手がやってくれたら自分もやるかもだけど。
でもやっぱ面倒だから各自でってのがいいや。+23
-1
-
26. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:04
放置です。
旦那の面倒までみれません。+34
-1
-
27. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:13
旦那が勝手にやるから
気にしたことなかった
+9
-0
-
28. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:17
適当にストックしてるカップ麺とかレトルトから選んだり
最近は冷凍めん類にハマってるから冷凍庫の半分くらい冷凍めんだわ+7
-1
-
29. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:27
>>2
わら
いいとおもう+26
-1
-
30. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:39
えー、専業なら用意するけど共働きなら、普通は自分で用意しない?
納豆ごはんとインスタント味噌汁でも良いじゃん。
旦那甘えすぎだわ
+50
-1
-
31. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:55
>>1
旦那さん、中学生なの?
どうしてそこまでするのか理解できない。
料理できないなら、インスタントで充分。
自分の健康すら管理できないなんて呆れる。
+57
-1
-
32. 匿名 2020/09/23(水) 17:36:59
勝手に食べてるし、夕飯も旦那が休みなら作ってる。+5
-1
-
33. 匿名 2020/09/23(水) 17:37:19
冷凍ねぎ、たまご、↓を置いておく
出典:livedoor.blogimg.jp
+18
-3
-
34. 匿名 2020/09/23(水) 17:37:21
私、土日も仕事だから、高校生の息子ですら自分で用意してるよ
カップラーメンとかレンチンだけども。+33
-1
-
35. 匿名 2020/09/23(水) 17:37:59
え?気にしたこともない
子供じゃないんだから自分のことくらいしてあたりまえ+13
-1
-
36. 匿名 2020/09/23(水) 17:38:30
>>1
姑が料理しないって何
お嫁さんに丸投げってこと?それとももう要介護の状態?
うちはパン買ってきて置いといて勝手に食べてもらってる
たまにおにぎり作ってあげるくらい+34
-1
-
37. 匿名 2020/09/23(水) 17:38:38
ってことは夕飯も主さんが仕事から帰って作ってるの?
地獄だね。
+43
-0
-
38. 匿名 2020/09/23(水) 17:39:02
>>1
自分用のお弁当をつくるから、メインのおかずだけ普通の夕食分くらいつくって置いてく。
んで、コメとおかずとインスタントの味噌汁で食べてもらう。
余裕なくてお弁当作れなかったときはレトルトのカレーでも食べてもらう。+2
-0
-
39. 匿名 2020/09/23(水) 17:39:11
>>1
同意+11
-0
-
40. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:07
>>1
え?
旦那って勿論大人だよね?
共働きさせる甲斐性なし相手にそこまで考えてあげなきゃいけないの?
死にたくなきゃ自分でどうにかするでしょ+66
-1
-
41. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:15
うちの旦那もなにもしないから、カップ麺と菓子パン置いてる
+2
-0
-
42. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:18
冷凍ものかカップ麺
+0
-1
-
43. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:25
自分でおそばゆでて食べてるよ~
保育園の子供を一緒に休ませる日には、子供のご飯は私が用意してくけど、たまに旦那がチャーハン作って食べさせりもしてる+1
-0
-
44. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:57
せめて自分たちでお弁当くらい買いに行って欲しい
遊びに行ってるんじゃないんだから+8
-1
-
45. 匿名 2020/09/23(水) 17:41:16
>>2
極めてる〜!+14
-0
-
46. 匿名 2020/09/23(水) 17:41:28
主さん、甘やかし過ぎやってあげ過ぎだと思う
自分でやってくれればいいのにって思うんだったらやってあげずにやらせたら?+24
-2
-
47. 匿名 2020/09/23(水) 17:41:58
休みの人がご飯作るルール
旦那が私の弁当作ったついでに自分の弁当も作ってることが多い+6
-0
-
48. 匿名 2020/09/23(水) 17:42:11
ちょっとずつ用意するのやめていったら?
お腹すいたら勝手に食べると思う
がんばれ主さん!完璧主義は疲れるよ+5
-0
-
49. 匿名 2020/09/23(水) 17:43:10
おにぎりと味噌汁
焼きそば
冷凍ピザ
ピザトースト
(野菜と肉を煮ておいて)乾麺入れて湯麺
レトルトカレー
気が向いたらお弁当
…の繰り返しです。
+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/23(水) 17:43:33
>>2
旦那「ありがてぇ。これで数日は生きられる...!」+55
-2
-
51. 匿名 2020/09/23(水) 17:43:55
なんなら私より料理うまいからおまかせです+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/23(水) 17:44:20
カップ麺数種類の買い置きと冷凍ピラフ、チャーハン買っとくからお好きにどーぞ
って感じ。
だいたい皿洗うのが面倒臭いみたいでカップ麺食べてるけどw+3
-0
-
53. 匿名 2020/09/23(水) 17:44:26
>>1
好き勝手に食べてる
帰ったら洗い物がごっそりあるし
部屋は、散らかってる
+8
-0
-
54. 匿名 2020/09/23(水) 17:44:32
子供じゃないんだし。
勝手に何か食べてるよ。+7
-0
-
55. 匿名 2020/09/23(水) 17:44:36
好きにしてるよ。大概うどん屋+0
-0
-
56. 匿名 2020/09/23(水) 17:44:46
>>6
私も関与しない。
作って食べるか食べに行くかしてるわ、子供たちと。+33
-0
-
57. 匿名 2020/09/23(水) 17:45:04
共働きさせてる甲斐性なしってコメントに笑ったw
確かにw+9
-0
-
58. 匿名 2020/09/23(水) 17:45:30
扶養内の時は作ってたけど、扶養外れてからはとても体力時間が足りないから作ってないし、自分で対応してもらってる。+0
-1
-
59. 匿名 2020/09/23(水) 17:45:36
>>2
水と塩すら自分で用意できないんか、、+21
-0
-
60. 匿名 2020/09/23(水) 17:46:01
自分が仕事で旦那と姑は家?
作らないで仕事行くよ。
子供いたら子供の分は用意するかもしれないけど。+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/23(水) 17:46:37
家にいる旦那のご飯まで気にしたことない
子供の分も旦那が作って食べさせてるか、子供と食べに出掛けてると思う+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/23(水) 17:47:03
雑炊❗+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/23(水) 17:47:44
>>1
うちは夫がテレワークで週1出勤、私はパートに週3出勤なんだけど、私がいない日は冷凍うどんか、インスタントラーメン、納豆ごはん食べてるみたい。
用意するとやってくれると思うみたいだから、やらないことにした。身体もきつい。+20
-1
-
64. 匿名 2020/09/23(水) 17:48:35
自分で何か作って食べてる
+0
-0
-
65. 匿名 2020/09/23(水) 17:49:43
>>6
本当そうだよね。
子供じゃないんだから、自分で作るか外食行ってるかそれすら知らない。+58
-0
-
66. 匿名 2020/09/23(水) 17:50:20
旦那仕事で私休みの時も私自分で勝手に食べてるし逆も同じことじゃない?+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/23(水) 17:50:31
>>22
主です。
1歳児もいるので3人ですね(^^;
+8
-0
-
68. 匿名 2020/09/23(水) 17:51:19
>>59
言われてみればwwww+12
-0
-
69. 匿名 2020/09/23(水) 17:51:26
納豆とご飯、サラダ、あとは前の日の残り物です+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/23(水) 17:51:28
ごはん炊いておいて
吉野家の牛丼の冷凍のやつを勝手に食べてもらう+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/23(水) 17:53:03
カップラーメン常備と、米炊いとく。勝手になんか作って食べてるけど、
帰ると大体キッチンが激散らかり。食器も洗ってない…必ずイラッとさせてくれる+5
-0
-
72. 匿名 2020/09/23(水) 17:53:39
はー???
大人なんだから、テメーで飯くらいなんとかしなよ!
牛丼なりマックなり何でもあるやろーが。
+7
-1
-
73. 匿名 2020/09/23(水) 17:54:30
>>1
自分が仕事に出るのに休みの人の昼食まで用意してあげるなんて、逆に甘やかしすぎじゃない?
しかも姑までいるのに…。
うちは結婚15年目で私30後半、夫が50。
夫は結婚するまで専業主婦の母親に甘やかされて生きてきた人間だけど、それでも私は主さんの状況なら昼食は用意しないわ。
コンビニで買うなり何なり自分でやってもらう。
なんか主さんの立場に立ったら怒りが湧いてきて、書き方がキツかったらごめんなさい。
私がムカついてるのは主さんの旦那さんと姑さん。
+42
-1
-
74. 匿名 2020/09/23(水) 17:55:17
>>6
それが正解+19
-1
-
75. 匿名 2020/09/23(水) 17:55:59
かなり前はちょっとしたものを用意していたけど、
自分が食べたいものを自由に食べてみたいらしきことを言われたことを機にお任せにしました。
その後、私が入院した時に自炊できずほとほと困ったらしく夫も子どもも簡単なものは
作れるようになりましたよ。
いつ何が起こるか分からないから自分の食べる分は自分で何とかできるように導くことも大事だと悟った。
+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/23(水) 17:57:00
>>1
共働きなのに旦那は自分たちのご飯を作らないって子供か!
インスタントですら用意する必要なし。
買い物くらい1人で行けるでしょ。
主さん普段も家事全般してるの?+29
-1
-
77. 匿名 2020/09/23(水) 17:57:00
何もしないどころか掃除や洗濯を全部頼んで出勤する+3
-0
-
78. 匿名 2020/09/23(水) 17:57:28
なんか、料理できる人と結婚すればよかったー。。
一人暮らししてたくせにほんとに何にもできなくて嫌になる
+3
-0
-
79. 匿名 2020/09/23(水) 17:58:44
大人なんだから自分の好きにさせる+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/23(水) 17:59:44
>>36
姑が料理を作れない状態だとしたら、息子が母親の食事くらい用意すればいいよね。+20
-0
-
81. 匿名 2020/09/23(水) 18:00:02
一人でランチを楽しんでる模様
週に一日そういう日があるけど、嬉々としてどこにランチ行くか探してるみたい+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/23(水) 18:01:13
>>1
姑が料理すればいい
大人になっても料理できないような馬鹿息子を育てた姑が悪い
自分のケツは自分で拭け+23
-0
-
83. 匿名 2020/09/23(水) 18:01:41
>>78
病気じゃなければ出来ないんじゃなくてしないだけだよ
一度でも出来るところ見せてしまったら今後もやらないといけなくなるから頑なに出来ない事に徹底してるだけ+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/23(水) 18:09:02
>>1
ホットケーキ大好きだから、ホットケーキを大量に作っておく。
朝も昼もホットケーキ。これで喜んでくれるんで楽。+2
-2
-
85. 匿名 2020/09/23(水) 18:09:49
>>1
旦那料理できないの?知能が低いのかしら?+9
-1
-
86. 匿名 2020/09/23(水) 18:10:29
>>1
姑が甘やかして育てた結果だろうね
小学生でもきちんと教えれば、ホットプレートでハムエッグとか焼きそばとか作れるよ
+9
-1
-
87. 匿名 2020/09/23(水) 18:11:31
>>67
なら、こういうこと続けてると子供にも悪影響だね+13
-0
-
88. 匿名 2020/09/23(水) 18:12:34
私がいない時は自分の好きなもの食べに行ったり買ってきたりして勝手に食べています。
これが普通ではないのか…感謝しないといけないですね。
+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/23(水) 18:14:51
>>1
コンビニで買うか、どこかで食べてるよ。
用意する必要あるの?大人でしょう。+9
-0
-
90. 匿名 2020/09/23(水) 18:15:20
料理する、しない関係なく、食べたいなら自分でなんとかしてもらいます(外食でもテイクアウトでも自炊でもコンビニでも、)
子どもじゃないんだから、いちいちお昼の用意なんてしない
+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/23(水) 18:16:48
うちは土曜日が私が仕事で旦那が休み。
旦那は独り暮らしが長かったからか、手を焼かれるのが好きではないので勝手に買い物行って料理してるよ。息子もそれを見てるから好きなもの作るようになった。
洗濯物も干して取り込み畳んで片付けてある。
夜は旦那が得意なギョーザ、パスタ、唐揚げ、チャーハン、焼きそば、お好み焼き、冬なら鍋のどれかを作ってくれてる。
私が残業ならわざわざ温め直してくれる。+7
-0
-
92. 匿名 2020/09/23(水) 18:18:49
>>1
友人も同じこと言った
ある日、友人からしたらすごく思い切って何日か何も作らずにしてたら、旦那は外食とかインスタントに凝り出して楽しそうにしてたらしい
それ見て、今までのわたしの労力は…って思ったそうだよ+14
-0
-
93. 匿名 2020/09/23(水) 18:20:36
料理に抵抗がないのは結婚前に調べるべきだね。
いくら料理が好きな奥さんでも病気の時とか困るよね。一生続くわけだし。+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/23(水) 18:21:30
>>10
ていうか、各々自由にしたらいいって感じ。
何時までも年取ってまで息子のご飯用意するのもダルいだろうし、この際息子がご飯用意したって問題ない。
何時までもママンのご飯ってのもキモい。
面倒くさいならデリバリーでも惣菜でもインスタントでも何でもあるんだし、二人とも勝手に食べればって。+53
-0
-
95. 匿名 2020/09/23(水) 18:22:03
>>1
家事は手が空いている人がやればいいんだよ。あなたは家政婦じゃないんだから。+15
-0
-
96. 匿名 2020/09/23(水) 18:26:50
仕事どころか私が友達と遊びに行く時も昼食なんて用意したことない。むしろ好きに一人で食べれる数少ない日だから美味しいパン屋さん行ったり、楽しんでるっぽい、+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/23(水) 18:27:18
なんも用意しない
昔は作っておいたりしたこともあったけど感謝の言葉もないし負担でかいしご自由にどうぞ+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/23(水) 18:28:17
え!本人に用意させないの?
うちはラーメン外に食べに行ったりインスタントのパスタ適当に食べてるよ。+0
-0
-
99. 匿名 2020/09/23(水) 18:29:45
それって旦那や姑から言われるの?
私はせっかく一人で休みの日に食べるもの指定されてるの嫌だけどな...
放っておいて良いんじゃない?+5
-0
-
100. 匿名 2020/09/23(水) 18:30:30
>>1
遊びに行くならまだしも仕事だよね?
何もしないよ
あるもの食べるだろうし他に何か食べたかったら買ったり食べに行ったりできるでしょ+5
-0
-
101. 匿名 2020/09/23(水) 18:31:03
考えることすらしないよ。笑+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/23(水) 18:34:12
>>1
最初に作ったり出前とるからだよ。いい嫁演じすぎた主が悪い。頑張りな+6
-1
-
103. 匿名 2020/09/23(水) 18:34:31
カップラーメンとかフライパンで作る焼きそばを大量に買ってる
あと米は炊いてあるくらい
+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/23(水) 18:34:58
その分お昼代余分に上げてたりしますか?+0
-2
-
105. 匿名 2020/09/23(水) 18:36:53
大人相手にそこまで考えなくていいよ。
うちの小6の娘でさえ、夏休み中は自分でお昼ご飯の支度してるよ。+1
-0
-
106. 匿名 2020/09/23(水) 18:37:33
みんな用意してないって事でなんか安心した笑+6
-0
-
107. 匿名 2020/09/23(水) 18:38:15
>>78
うちの旦那も全然料理しないけど、
放っておいたら
自分でごはん買いに行ったりカップラーメンくらいやってる。いつのまにか袋のインスタントラーメンも作れるようになった。出来ない人なんていないからたまに放っておいたほうが良いよ。+7
-0
-
108. 匿名 2020/09/23(水) 18:38:54
>>87
たしかに!!
義母がなんでもしてあげてたからうちの旦那はいい歳してインスタント麺も作れない。
当時高校生だった旦那に夏休み中はちゃんとお昼ご飯を作ってあげてたみたいよ。+5
-0
-
109. 匿名 2020/09/23(水) 18:40:19
過保護な奥さんがいるんだなーって思ってしまった。
自分がいないときの昼食なんて考えたこともなかった。大人なんだから自分で食べれるよ。+6
-0
-
110. 匿名 2020/09/23(水) 18:40:22
>>1
自分でやらせなよ。もちろん片付けもね。 うちは最初からそうしてる。+6
-0
-
111. 匿名 2020/09/23(水) 18:40:44
今旦那が在宅で私がパート行く日は何もしていかないよ。だって大の大人なんだから自分の食べるものくらい自分でどうにかすればいいって思うし、こっちも仕事なのにそんなところまで気を使ってやってたらキリが無い!私が休みの日はまぁ本音は作りたくないけど一応用意はするけどね。それで文句言われたら家事全般ボイコットしちゃうかも。+5
-0
-
112. 匿名 2020/09/23(水) 18:44:23
体が不自由でない限り、自分の食べる物くらい自分で用意すべきだよね。元気だったら何でもできるハズ。+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/23(水) 18:46:07
日本人は意識を変えるときだと思う
「手伝い」とか「やってもらう」じゃなくてやって当たり前
これからもっと少子高齢化が酷くなる
女も仕事しないとでしょ+8
-0
-
114. 匿名 2020/09/23(水) 18:47:06
弁当一応作ってる。
作れない時はインスタント麺は常備してるからそれ食べてもらってるよ
+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/23(水) 18:47:31
え、そんなのは知らん笑 どうせ好きにラーメンでも食べに行ってるし。+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/23(水) 18:47:41
近所の美味しいラーメン屋か松屋とかココイチで勝手に食べたる。用意はしないよ。+0
-0
-
117. 匿名 2020/09/23(水) 18:48:25
普通に作りますよ。
それか外食。
なければ買い出しもするし、ついでに残り少ない調味料とか日用品も書いたしてくれてる。+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/23(水) 18:48:47
今日は生理痛で辛いから何もしないことに決めた
お夕飯でもなんでも勝手に自分で用意して食べて下さい
私あなたの母親でも家政婦でもないんで!+2
-0
-
119. 匿名 2020/09/23(水) 18:51:20
自分のご飯は自分で。私も遊んでるわけじゃないんだし。+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/23(水) 18:56:54
>>31
中学生でも自分でやるよ…
主が甘やかし過ぎな感じ。
共働きで自分だけ仕事の日に用意しておくって発想にそもそもならないわ。+8
-0
-
121. 匿名 2020/09/23(水) 18:59:02
料理を私に任せきりなのを義母に怒られたらしくて、勉強を兼ねて自分で作ってるよ。
やっと目玉焼きを焦がさず焼けるようになったレベルだけど。+2
-0
-
122. 匿名 2020/09/23(水) 19:00:44
こういう旦那って、災害時はどうするんだろう。
誰かが指示して配給持ってきてくれるの待ちなのかな。
+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/23(水) 19:15:55
冷凍タコ焼き
ご飯炊いておいてレトルトカレー置いてく
カップラーメン
コンビニ行きの小銭
+0
-0
-
124. 匿名 2020/09/23(水) 19:19:17
料理作れなくたってお昼ご飯ぐらいどうにでもなりそうだけどね。子供じゃないんだからそのぐらいやってもらったほうが良いよ!+0
-0
-
125. 匿名 2020/09/23(水) 19:20:18
>>1
自分でやらせなさいよ
共働きなのに
何でそんなに甘えさせるの?+8
-0
-
126. 匿名 2020/09/23(水) 19:20:27
旦那と休日が別だから旦那が休みの日はお昼もそうだけど夕飯も作ってくれるよ!
+0
-0
-
127. 匿名 2020/09/23(水) 19:21:08
何だそれ
むしろ主が帰ってきたらすぐ食べられるように夫姑が晩ごはん用意しとけよって感じなんだけど+13
-0
-
128. 匿名 2020/09/23(水) 19:21:58
そんな夫ならいないほうが楽じゃないか
ダラ姑までついてくるし+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/23(水) 19:23:02
旦那のお昼ご飯なんて気にした事もなかった!
まぁ適当に作って食べてるんじゃないかな?+4
-0
-
130. 匿名 2020/09/23(水) 19:31:46
>>1
旦那さん小学生以下だねww
うちの小6の息子でも自分で焼きそばぐらい作れるよ。+7
-0
-
131. 匿名 2020/09/23(水) 19:38:07
夫は休みなんでしょ?
マックでも行ったらいいのに。+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/23(水) 19:39:48
トピタイの意味がわからなくて開いて衝撃を受けたのは私だけではないはず。
近所にお店ないの?そして、お姑さんは料理しないで子育てしたの?+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/23(水) 19:41:41
>>1
作らなきゃいいだけじゃないの?
子供じゃないんだから+8
-0
-
134. 匿名 2020/09/23(水) 19:53:42
最初は子供も小さかったから作って行ってたけど、今はお米炊くのみ。
本当に家に何も無いときは、お金置いてく。
(私が食費担当なので)+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/23(水) 20:00:40
冷凍ご飯と冷凍のチンするだけの吉野家の具。
サラダだけ作って冷蔵庫です。+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/23(水) 20:08:47
>>10
息子もいい大人だよ
なんで何時までも母親が面倒見なきゃいけないんだよ
+29
-1
-
137. 匿名 2020/09/23(水) 20:19:18
なんかビックリなんだけど。
私は子供の頃は鍵っ子だったから、土曜の昼ごはんは自分で作ってたよ。
大人が自分の昼ご飯さえ用意できないとは…+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/23(水) 20:30:00
私が弁当持ちだから、旦那の分も作ってく。+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/23(水) 20:32:35
>>10
結局、女がすべきってこと?
これにプラスか大量についてることにびっくり+35
-1
-
140. 匿名 2020/09/23(水) 20:33:05
扶養内パートなのかフルで働いてるのかにもよる
お小遣い稼ぎのパートなら昼食作るのも主婦の仕事だから作る+0
-7
-
141. 匿名 2020/09/23(水) 20:33:38
>>1
作らなかったら、たぶんウキウキで店屋物とか頼むと思うよ。
悲しい事に意外と有り難がられていないケースもある。+4
-0
-
142. 匿名 2020/09/23(水) 20:33:42
コンビニらしいよ、子ども達の話を聞くと♪+1
-0
-
143. 匿名 2020/09/23(水) 20:36:03
一回用意しないでおいてみたら?いい大人なんだからたぶん自分たちで食べに行くか買うか適当にすると思うよ
なんだかんだ主さんが用意してあげるからそれを当たり前と思ってるだけと思う。自分で自分の首絞めてるように見えるよ+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/23(水) 20:37:39
朝ごはんを多めに作って、それを食べてもらう+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:10
>>19
粗末な扱いだなーって思ってたのにあなたのコメント見て吹いた+11
-0
-
146. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:24
>>1
勝手にどうぞでいいじゃん+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:52
作らないし、カップラーメンとか置いとくだけ。
お金ってお小遣いとは別に置いてたりしますか?+0
-0
-
148. 匿名 2020/09/23(水) 20:47:42
>>6
最初にこれやっとくべき
最初のラブラブ時期はなんでもやってあげたくなって絶対用意するタイプ。
そしてダメ男をつくって不満ためて別れる
自分でダメ男をつくってる+10
-0
-
149. 匿名 2020/09/23(水) 21:06:08
どっか勝手にランチ行ってる
安いワンコインとかあるし弁当売ってたりするし
たまに菓子パンとか買ってたら食べてる
+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/23(水) 21:10:35
カオマンガイ+0
-0
-
151. 匿名 2020/09/23(水) 21:21:12
放置。
昼飯なんてしらんわ。
うちの旦那は夕ご飯も作って待っててくれる。
当たり前。+4
-0
-
152. 匿名 2020/09/23(水) 21:31:52
>>1
甘やかしたらだめ。大人二人なんだから、自分らでなんとかしてもらお+3
-0
-
153. 匿名 2020/09/23(水) 21:31:56
夫婦2人なら適当にしてって言えるけどお姑さんと同居なんでしょ?
だとしたら勝手にどうぞとは言いにくいね。姑が気を利かせて何か言ってくれればいいのにね。嫁に甘え過ぎだわ。
旦那さんに、体きついからお母さんとお弁当買ってって言っていいんじゃない?
最初はえっって思われるかもだけど、案外嫁の大変さにも気付くんじゃない?+2
-0
-
154. 匿名 2020/09/23(水) 22:01:33
適当に作る
麺とか丼とかすぐ食べれる物
あとはレトルトのカレーとか。
食べに行ったりコンビニで買ってくると
色々買って来て高くなるから+0
-0
-
155. 匿名 2020/09/23(水) 22:04:13
>>1
え、小学生じゃないんだから…
自分で作るか、作れないなら買えばいいのにと思う。
+2
-0
-
156. 匿名 2020/09/23(水) 22:11:54
>>33
トピ画がバローのうどんだったので来ました
昨日の昼だったw
これがあれば十分、煮るなり焼くなりしてくれ+0
-0
-
157. 匿名 2020/09/23(水) 22:14:46
うちの娘は小学生で包丁使えたし、中学生の頃から自分で用意してるよ
肉焼いたり、揚げ物もする
冷食とかカップ麺のときもある
土日、私が朝から夕方まで仕事だし
今、大学生だけどレパートリー増えて、たまに私にも作ってくれる
ひとり暮らししてもやっていけそう
主さんも週末のお昼くらいセルフでお願いします!って宣言したらいいよ+2
-0
-
158. 匿名 2020/09/23(水) 22:22:00
うちは自分で勝手に買って食べてもらってます。
+0
-0
-
159. 匿名 2020/09/23(水) 23:05:37
>>78
やってあげてしまう事が一番の原因かと。
普通に働いてる人なら自分で買い物や外食出来るでしょ?(夫は引きこもりで働いてないのであれば、話はまた別ですが)
結婚当初ってなんでもやってあげたくなる、やってあげる=出来た嫁ってイメージがあると思うけど、何年もやってあげれば妻がやるもんだと思い込んで益々何もやらなくなるよ。+5
-0
-
160. 匿名 2020/09/23(水) 23:11:41
>>130
うちの姑も息子をそういうふうにしつけて欲しかった…+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/23(水) 23:14:59
休みなら自分のご飯くらい用意して当り前。
主さんが仕事なら、休みの旦那さんが家事やって晩ごはん準備するのも当り前だよ。
+1
-0
-
162. 匿名 2020/09/23(水) 23:27:53
自分が仕事で旦那が休みの日の旦那の昼ご飯なんて、いままで考えたこともなかったわ。大人だもん、勝手に食べなよとしか。+1
-0
-
163. 匿名 2020/09/24(木) 00:01:55
主さん、みんなの意見もらって、
夫と姑にこれからは自分たちでやって❗️といおう。+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/24(木) 02:30:11
主です!
皆さんコメントありがとうございます。
うちと同じような状況の方も稀に居ながら、多くのご意見が「甘やかしすぎ」「自分でどうにかさせるべき」という内容でハッとしました。
愚痴を聞いてもらえた気分で、モヤモヤしてたのがスッキリしました。
ありがとうございます(T . T)
今日も旦那が休みで私が仕事だったのですが、夕方帰宅してから、バタバタと夕ごはん作って疲れました。
昼ごはんのみならず夕ごはんも…ほんとにたまには誰か用意してくれよって感じです。
姑はキッチンから見える場所でYouTubeばかり観ていてイラッとします。
いつか爆発してしまいそうだし子どもにも今の状況が当たり前と思わせてしまうと良くないので、どうにかします!!!+6
-0
-
165. 匿名 2020/09/24(木) 03:33:48
>>1
うちはコブ付きではないけど、私が仕事で旦那が休みの時は私が旦那の食べ物を前のうちに作っていたり、冷凍食品などを用意しておく。←食べるに至るまでに面倒くさい工程のものは食べない。これらを用意しないと何も食べない。私が用意しなかったから何も食べれなかったと言ってくる。
仕事終えて家帰ってご飯が手抜きだと←〇〇の素とかで料理すると、スープいれて煮込んだだけだろ。と言ってくる。当然片付けもしない。
テレビの主導権も私にない。
他の家事をやるのももちろん私。
なのに職場では、うちの力関係五分五分だといってるらしい。
かなり腹立つ。+0
-1
-
166. 匿名 2020/09/24(木) 05:40:44
おにぎり+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/24(木) 06:41:38
>>36
パンも自分で買ってこいって感じよね。+0
-0
-
168. 匿名 2020/09/24(木) 11:56:09
準備しておこう、って考えたことすら無かったわ。
勝手にマックでも行ってちょーだい。って感じ+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/24(木) 14:22:35
>>1
お疲れ様です。
我が家は旦那だけですが、なんで働いてない人のために私が作らないといけないんだろうと思っちゃいますよね...
野菜炒め、サラダ、スープ、デザート(果物)だけ作ってラップかけて冷蔵庫に入れています。
インスタントラーメン作って、レンチンした野菜炒めを上に乗せて食べているようですよ。
夏は野菜炒めの代わりに薬味(青じそ、みょうが、個口ネギ、肉)をまとめておいて、お素麺と和えてもらったこともありました。
ただし、これをやると帰宅したときに洗ってないお鍋やざるが放置されていて疲れが倍増することが悩ましいです。
+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/24(木) 16:16:36
同居したら隠居生活かのように家事放棄する姑って何なん?姑に「役割ないとボケるから家事よろ!」って言うわ。じゃないと何の罰ゲームかと思うわ。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/09/24(木) 22:00:33
>>1
うちもインスタントや簡単な調理のもの(半製品みたいな)出してたら、お前が楽したいだけだろーが無駄遣いしやがってって言われた
+0
-1
-
172. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:11
>>1
わたしなら作らないかな!
大人は自分で用意できるよね?
旦那休みの日だけでも作るのやめてみたら?+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/25(金) 02:58:09
>>3
高いから嫌って前言ってた。
本当腹立つ。+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/25(金) 08:26:31
近く結婚して共働き夫婦になるけど、自分が仕事で相手が休みの日だったら、食事も家事も全部任せるよ
もちろん逆の日は自分がやる
手の空いている方が出来ることをやる
共働きなら当たり前だよね?
共働きなのに共家事育児(?)じゃないなんてあり得ない+0
-0
-
175. 匿名 2020/09/25(金) 10:54:19
>>164
主さん、どうにかするように頑張ってね。
子供ものためにも良くないよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する