- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/09/23(水) 22:53:19
子なしの友人に
毎日何してるの?って聞かれました。
子供居ないからわからないと思うけど
オムツ替えて授乳してたら
1日あっという間なんだよ…。
+25
-2
-
502. 匿名 2020/09/23(水) 22:54:30
>>1
いつ来ても部屋が散らかってる。
実母からの言葉。いまだったら「当たり前だろ、嫌なら帰れや!」いうレベル。当時はすべてにおいて弱りきっていたので反発できなかった。+14
-0
-
503. 匿名 2020/09/23(水) 22:56:12
>>38
男の子みたいな顔がなんで悪いの?
よく、女の子っていっとけばいいってあるから女の子ですか?とはいうけど、
男の子みたいだと不細工っていいたいの?
男の子もちの親にたいして失礼。+3
-8
-
504. 匿名 2020/09/23(水) 22:57:19
2人目も男の子で、生後1ヶ月もしてない頃に、親戚のおばさんに『次は女の子産んどかないとね』
はぁー?こっちだって産めるなら女の子産んだよ。うるせー!!と思った+14
-0
-
505. 匿名 2020/09/23(水) 22:59:49
一人っ子はかわいそう
なんとでもいえ+9
-0
-
506. 匿名 2020/09/23(水) 23:04:19
抱き癖ついたんじゃない?
男の子だから○○になるわ〜
おっぱい飲むの?まだおっぱい出てる?
そろそろ生理きた?生理がきたらおっぱい出なくなるから〜
お腹へっこんできた?妊娠線薄くなってきた?
義妹が指しゃぶり治るの遅かったから気をつけなきゃね〜と歯固め渡される
何のミルク使ってるの?そのミルク義妹の子どもは合わなかったみたいよ〜、変えたら?
寝る時も手足をよく動かす子と言っただけなのに、窒息死は気をつけなきゃ〜とかなんとか
向こうは世間話のつもりなんだろうけど、こっちがどう思うか何も考えずに言うんだろうな
全部どうでもいいわ
義母や義祖母に言われたことです+13
-0
-
507. 匿名 2020/09/23(水) 23:09:36
>>145
ばばあ、お疲れさま(笑)。+10
-1
-
508. 匿名 2020/09/23(水) 23:11:53
>>156
自然分娩の大変アピールも大概やぞ。
お互い様ってことばをしらない国の方なのかな?+6
-0
-
509. 匿名 2020/09/23(水) 23:13:16
自分の子でしょ?
これ言われるとムカつく(ーー゛)+5
-1
-
510. 匿名 2020/09/23(水) 23:16:05
「僕の同僚の奥さんが本当できる人で家帰ったらもう子供2人とも寝てるんだってー同僚はごはん食べてテレビ見て寝るだけなんだって。何も家事やらなくて過ごしてるんだって。何で僕は帰ってからゴミ捨てとか娘ちゃんのお世話しなきゃいけないのかな?」
夫に言われました。他所様と比べて何様だよ。+30
-0
-
511. 匿名 2020/09/23(水) 23:25:10
>>1
帝王切開
産後の手伝い「無し」退院後から赤ちゃんと二人
出産直前に知らない土地に引っ越し
夫激務
この状況で不安だと言ったら産婦人科の看護師に
『もうお母さんなんだから』
と呆れたように言われたこと
+22
-0
-
512. 匿名 2020/09/23(水) 23:25:12
>>380
私も同じような経験があります!気を失いそうです、と術後の痛み止めをお願いしたら、助産師さんから「それで気を失うなら、普通のお産の人はみんな気絶してます」って言われました。緊急帝王切開になってしまって、普通分娩と比べられることが1番辛い時に言われたこの言葉は一生忘れません。
でも2人目の帝王切開の痛みははっきり言って楽勝でした!当日の助産師さんが当たりで、一晩清々しい気持ちで乗り越えられましたよ!遠慮なく痛み止めをもらって、頑張ってください!+9
-0
-
513. 匿名 2020/09/23(水) 23:26:58
初めての出産、授乳がうまくいかず、
「母乳が中々でなくて..」
と、看護師さんにいったら、
「でないでないって、決めつけないでくれる?出るのが当たり前なんだから!」
って、すごいにらまれながら言われた。
そのあと、悔しくて悲しくて泣いてました。今でも忘れないあの看護師さん。+17
-0
-
514. 匿名 2020/09/23(水) 23:26:59
>>1
子供産んでなくて仕事が忙しい私に子育てを愚痴らないでほしい
最終的には
でも早く産んだほうがいいよー
って言ってくるし+13
-0
-
515. 匿名 2020/09/23(水) 23:27:18
>>99
帝王切開の何が恥ずかしいんだろう?
同じ女性でしかも実の娘によくそんな言葉がかけられるなぁ
・・・+32
-0
-
516. 匿名 2020/09/23(水) 23:28:28
>>20
私も元旦那に言われた(=_=)
ほんと許せない!+4
-0
-
517. 匿名 2020/09/23(水) 23:28:31
>>1
「これから大変だよ」
何人に言われたか分からない
言われてイライラする言葉
だからなに?てなる
+13
-1
-
518. 匿名 2020/09/23(水) 23:29:40
>>369
今2人目妊娠中で、多分女の子。上が男の子なんだけど、お腹の子の性別を言うと"じゃあよかったねー"って言われる。
男の子だったら残念だったってことだよね?
私としては男の子でも良かったし、兄弟の方が本人達が楽しいかなとも考えてたからモヤモヤする。+20
-0
-
519. 匿名 2020/09/23(水) 23:32:01
>>395
キモいし犯罪レベル:( ;´꒳`;):+6
-0
-
520. 匿名 2020/09/23(水) 23:32:14
片親の子供は可哀想+4
-0
-
521. 匿名 2020/09/23(水) 23:38:18
もっと効率よくできないの?
夫から言われました。
産後1ヶ月くらいのとき、別々で寝ていた夫が一緒に寝るよといったので夜中の授乳変わりにやってくれるのかと思いきや、私と子供の間で子供に背を向けアイマスクと耳栓して寝てました。授乳はしてくれず朝8時に子供寝かしつけながら言われた言葉です。
邪魔何しに来たんだよお前+19
-0
-
522. 匿名 2020/09/23(水) 23:41:08
>>16
初めての子供で、産後に市の赤ちゃん訪問に来た女性に
「泣かせない育児もあるのよ」
と言われて、訳も分からず物凄いプレッシャーになったこと思い出した!!怒+6
-0
-
523. 匿名 2020/09/23(水) 23:41:20
>>5
いにしえ〜♡
ってIKKO返しすると良いと聞きました(笑)+25
-0
-
524. 匿名 2020/09/23(水) 23:44:16
子育て楽しんで!+0
-1
-
525. 匿名 2020/09/23(水) 23:44:36
>>347
まぁ普段は画像かテレビ電話、会うのは年1回か2回くらいでいいよ。
お互い、疲れるしね〜+4
-0
-
526. 匿名 2020/09/23(水) 23:45:01
言葉がおそいね+2
-0
-
527. 匿名 2020/09/23(水) 23:46:05
大変な時期(コロナ)に生まれちゃってかわいそうにねって言われた。+8
-1
-
528. 匿名 2020/09/23(水) 23:47:50
しんどいならもっと要領よくしたら?要領悪いねん。
夫に言われ、次の日新幹線乗って実家に帰りました。毎日くたくたで子供中心で生活してたから、グサッときました。一生許さない+17
-1
-
529. 匿名 2020/09/23(水) 23:50:55
こんなにおしゃべりできるのにまだオムツ取れへんのかいな。(義父より)
病院行って食物アレルギー早く治したり。親の責任やで。(義母より)+12
-0
-
530. 匿名 2020/09/23(水) 23:52:07
>>145
どした?カリカリしすぎ。笑+5
-1
-
531. 匿名 2020/09/23(水) 23:56:34
>>21
いじめたかったのかな。嫌な親だな。+7
-1
-
532. 匿名 2020/09/23(水) 23:59:43
>>301
逆に最近では実母と揉めてる娘さん多い印象。
娘は里帰りで実母を頼ることが多いけど、その分育児の方針の違いで実母と喧嘩するエピソードをネット上でよく聞く。
娘も母も互いに、母娘関係に期待する分裏切られたような気持ちが強くなって、こじれたりするんだろうなー
今女の子妊娠中だけど、将来娘との適切な距離の取り方に気をつけなきゃな…って思ってる
その点考えると、最初からサッパリした付き合いにしておけばオールオッケーな息子ママの方が気が楽そう+7
-6
-
533. 匿名 2020/09/24(木) 00:02:01
お母さんなんだからしっかりしなきゃ
お前の息子ダメダメじゃん
だから問題なんだよ+7
-0
-
534. 匿名 2020/09/24(木) 00:02:56
お洒落する暇無いって
言い訳でしょ+1
-1
-
535. 匿名 2020/09/24(木) 00:06:57
>>39
同じく!
うちは「子供は厳しく育てなきゃ」と言うけど、あんたの息子、家事も育児もやらない上に、自分の世話すらできないよ。
私の子はそんな大人になって欲しくないわ!と心の中で叫んでます。+19
-0
-
536. 匿名 2020/09/24(木) 00:08:28
>>380
助産師です。
私自身は1人目普通分娩、2人目帝王切開でした!
どちらにも種類の違う大変さがあって、どっちが楽なんて絶対にない。
両方経験して自分のなかでは帝王切開の方がキツかったけど、過酷な普通分娩もあるから人の出産方法に意見なんて出来ない。
助産師のなかには変なこだわりや信念みたいのがある人も多々いるので、気にしないでください!
産後に言われた言葉がずーっと残ってしまう気持ちは私にもよくわかります。+18
-0
-
537. 匿名 2020/09/24(木) 00:14:42
>>504
私も息子2人。
知らんおばさんにもよく言われるけど、本当腹立つよね。
無視無視!+9
-0
-
538. 匿名 2020/09/24(木) 00:15:36
子供が小さいうちはあっという間だから、カリカリせずにのんびり子育てしてあげて。小学校遅刻したっていいじゃない?大人になるときちんとするよ。+3
-0
-
539. 匿名 2020/09/24(木) 00:17:42
>>506
うざすぎ+3
-0
-
540. 匿名 2020/09/24(木) 00:19:54
>>518
これ友達も同じ事を言ってた。
自分はどちらでも良かったけど、男女1人ずつ産んだからもうこれで誰からも何も言われなくなってホッとしたって言ってた。+4
-0
-
541. 匿名 2020/09/24(木) 00:23:09
>>397
うちも!
出産翌日からメールで何回か聞かれて気持ち悪いからその内容スルーして返信してたら電話掛かってきた。キモいわ。
+7
-0
-
542. 匿名 2020/09/24(木) 00:23:30
お前の育て方が悪い+0
-0
-
543. 匿名 2020/09/24(木) 00:23:42
実家に遊びに行こうとしたらクソ親父が車出すと言うので念の為、チャイルドシート着けたか聞いたら
「チャイルドシートなんか無いよ 無くて大丈夫だろう 事故らないから平気だろ!?チャイルドシート借りるなんて、めんどくさい」
一生懸命痛みに耐えて、緊急帝王切開で産んだ私にとって大事な赤ちゃんなのに、その扱い酷すぎると思ってもう二度と会わない決意をした。
チャイルドシート義務になってるの今だに知らなかった何て通用するか!なんの為に免許更新行ってんのよ!って言いたい+11
-0
-
544. 匿名 2020/09/24(木) 00:29:48
ママに似なくて良かったね!+3
-0
-
545. 匿名 2020/09/24(木) 00:34:57
「なんで泣いてるの?」
内心→イライライライライライラ
私が黙っていると、「なんで何も喋らないの?」
内心再び→イライライライラいらいらいら
そのうち爆発
+5
-0
-
546. 匿名 2020/09/24(木) 00:41:05
子供いない友達からの
すっかりお母さんって感じ!(悪い意味で)+5
-0
-
547. 匿名 2020/09/24(木) 00:41:56
上の子がまだ2歳で下の子妊娠中で悪阻が酷くて美容院にも行けず化粧もしてなかった自分が悪いんだけど久しぶりの家族で外食中に近くに座ってたカップルの男に「女もああなったら終わりだよな。お前が結婚してああなったら無理だわ」って言われたこと。悲しかったわ
+18
-0
-
548. 匿名 2020/09/24(木) 00:45:34
かわいそうって言葉は使っちゃダメなんでしょうか?
私前に使ってしまって...
義母から電話でお孫ちゃんが風邪引いたとの内容で、「あららら、かわいそうに。早く良くなるといいですね」と返事をしたのですが
ダメだったのかな...。+4
-0
-
549. 匿名 2020/09/24(木) 00:46:34
>>23
だから可愛いのか〜♪
って言ってやれ。+14
-0
-
550. 匿名 2020/09/24(木) 00:48:10
お母さんなんだから頑張って!
もう頑張りすぎてるくらい頑張ってるよ+2
-0
-
551. 匿名 2020/09/24(木) 00:56:27
帝王切開なんて周りに誰もいないのに…って実母に言われた。
確かに義実家含めても親戚中誰もいない。
なんで私だけ?ってずーーっと思ってる。+6
-0
-
552. 匿名 2020/09/24(木) 01:03:29
心配しすぎ!
いやいや、私が心配しなくて誰が心配するの?あなた責任持って育児してくれる?+9
-0
-
553. 匿名 2020/09/24(木) 01:08:59
なかなか寝かせられなくて寝不足が続いた日
たまたま友達がきて抱いたらコテっと寝てしまった。
そしたら、うっそ!こんなに楽に寝かしつけできるの!裏山って言われて嬉しかったのにもやっとなった+11
-0
-
554. 匿名 2020/09/24(木) 01:10:05
>>23
全然あなたににてないわね。こっちの顔だわって言われるよりはいいかな+5
-0
-
555. 匿名 2020/09/24(木) 01:12:12
奇声発してたから静かにしなさいって注意したら親の育て方だよ。
って実母に言われた。+4
-0
-
556. 匿名 2020/09/24(木) 01:14:40
>>450
全く違うwww
話通じないヤツめ+4
-4
-
557. 匿名 2020/09/24(木) 01:15:08
ドリンクバー(母乳)+1
-0
-
558. 匿名 2020/09/24(木) 01:17:05
>>493
ぶん殴ってやりたい+10
-0
-
559. 匿名 2020/09/24(木) 01:17:31
>>360
うちは義母もトイトレ参加派だけど、子供をかなりキツく叱るから、それはそれで見ていて辛い。
頭ごなしに怒るのとか、イヤイヤ期に逆効果なのに…+4
-0
-
560. 匿名 2020/09/24(木) 01:19:47
>>551
うちの周りは職場友人含め帝王切開多いw帝王切開の割合はそこまで多くはないのに何でだろ+3
-0
-
561. 匿名 2020/09/24(木) 01:20:02
>>75
めちゃくちゃわかる!!
私より先に出産経験してる人から、相談もしてないのにアドバイスされて
妊娠中って1番楽だから!お腹に入ってて泣かないしいいよねー!とか
産まれたら産まれたらで
泣くだけで、喋らないからいいよね!とか
ここがこんな感じだと障害かもしれないから気をつけてねー!とか
2人目はー?まだー?
2人目不妊とかあるし気をつけてね!
兄弟の年の差考えたほうがいいよー
とかとか!!
ほんと周りって勝手なこと言ってきますよね
思い出したら腹たってきた笑+22
-0
-
562. 匿名 2020/09/24(木) 01:21:20
息子くんカワイイけど母親にはなりたくないなぁ。ってまだ落ち着きなかった息子を見て冗談っぽくだけどイトコに言われたこと。おとなしめな姉妹しか育てた事ないからわかり合えないだろうなと思った。
私も息子のヤンチャさに悩んでたから余計にかな。+5
-0
-
563. 匿名 2020/09/24(木) 01:21:34
>>11
今妊娠中で、母親は3人帝王切開だったけど、
陣痛で長く苦しむよりは帝王切開してもらったほうがいいよねみたいなこと言われるけどなんとも思わない。
私は無痛の病院予約したけど。+3
-0
-
564. 匿名 2020/09/24(木) 01:23:54
>>532
娘いるから言えるセリフかもね+1
-0
-
565. 匿名 2020/09/24(木) 01:26:00
>>548
そういう、可哀想じゃなくて
別に可哀想でもなんでもないことへの可哀想だと思う
薄着で可哀想(外は暑いし赤ちゃんは汗っかきなのに、老人は寒がりだから言う)
母乳じゃないなんて可哀想(粉ミルクも母乳と同じ、それ以上に栄養バランスのとれるものだってあるのに)
1歳で保育園なんて可哀想(じゃあ子供が1歳でも働いてくれている看護師さんや介護士さんにも同じこと言うのか?と私は思います。それぞれ家庭の事情があるのに可哀想の一言で済ます他人、めっちゃむかつかない?)
地元を離れて頑張って子育てしてる人に、可哀想に、大変そう(黙れや)+15
-0
-
566. 匿名 2020/09/24(木) 01:47:41
>>510
家族でも父親でもなく同居ATMになりたいのか+7
-0
-
567. 匿名 2020/09/24(木) 01:59:05
>>23
日本人じゃない顔だね ってガル民がよく言ってるのと同じだね むかつくね+2
-0
-
568. 匿名 2020/09/24(木) 02:08:42
「一人っ子は可哀想だよ〜、兄弟がいないと」
「一人っ子だとわがままになるよ」
悪気は無いのかも知れないけど、出産時妊婦特有の病気になり、大量出血。産婦人科の医師からだいぶやばかったね。って言われた出産で、同じ病気で同級生の母親が出産時に亡くなってる。つぎの出産もリスク高いって言われてる
子どもの為に自分がんでも兄弟産んだ方がいいのかとか、離婚して夫に親権渡して再婚して兄弟作ってあげた方がいいのかずっと悩んでるけど、今は子どもと一緒に居たいって気持ちでいるのに+4
-2
-
569. 匿名 2020/09/24(木) 02:16:15
>>11
私、色々手術受けてるけど、全身麻酔の手術と比べて、麻酔効いてないし、術後も死ぬかと思ったよ。しかも、助産師達からのサンドバッグ虐めにもあって、二度と出産したくない。もう医療関係者に関しては人間不信、看護師も医者も信じられない。+3
-0
-
570. 匿名 2020/09/24(木) 02:25:54
>>556
違かないと思う
横だけど+1
-3
-
571. 匿名 2020/09/24(木) 02:34:29
>>1
子育て中の人、子育てから卒業した人、子供がいない人、子供ができない人、未婚の人、
いろんな人がいるから相手はそのつもりがなくても、受け取る方からしたらイラッとしてしまうことがあるんでしょうね。
昔、結婚式の前夜、
以前の職場の後輩が(その子に問題があり、私以外の他の人もその子と疎遠状態でした)どこから聞いたのか電話をかけてきてくれました。
「結婚するんだってね、聞いたよ、おめでとう🎉」と最初はたわいもない話をしてましたが、そのうち、その子の子育て話(2歳、4歳男の子)になり、
話を聞いていたら、突然「結婚するからって、偉いなんて思わないでね!!子供を産んでこそ一人前なの!!」と怒り口調で言い出して、
わたし、唖然としちゃいました。結婚式の前日でバタバタしている時に、私は何を聞かされているんだと。こっちは黙って子育ての苦労話を聞かされて、その挙句にキレられるなんて、意味がわかりませんでした。
自分で産むことを選択したのに、なぜ私にキレる?誰も産めとは頼んでいない! そんな感情が芽生えました。
専業主婦で、社会との関わりも無くなっていたみたいだし、その子にとって子育てで一番大変な時だったのかもしれません。
そんな時に、お金も自由に使えて(働いているから)、時間も自由に使える(独身だから)私に対して嫉妬的なことがあって暴言を吐いたんだな、と
思ったら、急にその子に対して哀れんだ気持ちになりました。とりあえず、怒りをあらわせず、最後まで話を聞いてあげましたが。。。
気持ちに余裕がなくなると、相手に言ってしまったり、そう受け取ってしまったりするんでしょうね。
+8
-0
-
572. 匿名 2020/09/24(木) 03:05:23
>>427
ちゃんとヒットした?+7
-0
-
573. 匿名 2020/09/24(木) 03:13:13
>>568
そんなに極端に考えなくてもいいんじゃない?
それより「私が死んでも兄弟産めば、あなたは満足なんですか?」というようなアテツケみたいな思考の癖をやめたほうがいい。
なんで相手が主語になるんよ。
「私が我が子を全力で幸せにするし、わがままにも育てない。私はおまえの勝手な思想のために、リスクを背負って兄弟作らない」
私が主語の考え方のほうが、生きやすいよ。
+10
-1
-
574. 匿名 2020/09/24(木) 03:20:45
母乳なの?は義父に言われたよ、悪気は無さそうだし義母が庇ってくれたから笑って誤魔化した。
道で知らん人に母乳か聞かれたことはまだ無いなぁ
今は開き直ってミルク寄りの混合だけどあの頃は出ないことに引目を感じて母乳の夢ばっかみてたな+5
-0
-
575. 匿名 2020/09/24(木) 03:28:32
『今夜、なぁ、いいだろう?』+3
-0
-
576. 匿名 2020/09/24(木) 03:35:15
>>17
セクハラだよね+3
-0
-
577. 匿名 2020/09/24(木) 03:40:15
母乳なの?は義父に言われたよ、悪気は無さそうだし義母が庇ってくれたから笑って誤魔化した。
道で知らん人に母乳か聞かれたことはまだ無いなぁ
今は開き直ってミルク寄りの混合だけどあの頃は出ないことに引目を感じて母乳の夢ばっかみてたな+3
-0
-
578. 匿名 2020/09/24(木) 04:00:18
>>275
産むのは1日、長くても3日。だけどみんな何ヶ月もお腹で育ててるし愛情に差なんかあるわけないのに意味分からない。+9
-0
-
579. 匿名 2020/09/24(木) 04:05:12
>>13
私もです。しかも実母に毎日毎日言われてた
夫はぱっちり二重で私が一重、実母も一重なのに!!!それから義実家で義母にも目を覗き込まれながら言われた!あームカつく!!+3
-0
-
580. 匿名 2020/09/24(木) 04:09:15
>>99
酷い
他の人に言う必要があるのか+5
-0
-
581. 匿名 2020/09/24(木) 04:51:31
〇〇ちゃん細かったよなー
うちのみて、ムチムチで心配
いやいや、あなたの子供と同じ月齢の時
会ってへんでしょ?横も縦も平均以上でしたけど
と言いたかった。なんか腹立ったよこれ
当時、娘2歳 その人の子8ヶ月
そりゃムッチムチの最高潮な時でしょあんたの子
+2
-0
-
582. 匿名 2020/09/24(木) 04:57:42
>>528
要領よくしたって、疲れるもんはつかれますよね。
それより、旦那、あんたが育児に参加しろ、
あんたの子供でもあるだろ、自主的にやれよと思ってしまいました。+6
-0
-
583. 匿名 2020/09/24(木) 05:17:39
>>404
言われてる人のこと聞いたことあるけどどれもこれも偏見すごいなと思って聞いてたのみだよ
しかもそういうの言う人って一昔前の人ばかり
今時の人らは(アラフォーでも)性別にそんなこだわり持ってる人周りにいない
ああだこうだ言うのは決まって田舎の親世代の人ら
言われないから分からないことないよ
自分に言われなくともなんとなくプレッシャーはあったよ+2
-0
-
584. 匿名 2020/09/24(木) 05:24:11
>>236
私は娘にそんな期待しないし親がそんなすり寄り方してきたら呆れる
かなり毒親だよね
姑に対しても意味もなく嫌うのも理不尽だし意味不明
人としての距離感おかしい人の考え方じゃないかな
以下自分語りだけど、
娘の子は遠慮なくかわいがれるってのは分からんでもないけど私の姑さんは義姉(お嫁さん)の娘も義姉(実娘)の娘も同じように可愛がってるように見える
うちの子は物理的に距離があるけどそれでも贈り物はある
仮に私が息子だけだとしても子育て終わったーで気楽だとも思えるけどね
理由もなく一切会わさないとかありえないし(私も理由もなくそんなことしない)そんな奥さん捕まえたなら育て方間違えたなーってなるだけ
何もかも他人に委ねすぎじゃない?+5
-0
-
585. 匿名 2020/09/24(木) 05:25:45
>>228
家庭内で権力もってる奥さんて大概バリバリ働いてるから力持てるわけじゃん
バリバリ働いてたらまず時間ないから頼りたくても頼れないよ仕事で忙しいってなるから
だから矛盾してると思う+0
-0
-
586. 匿名 2020/09/24(木) 05:27:57
>>222
男女だからじゃなくて親との関係性、近居してるかどうかでしょうそんなの
うちは旦那が転勤族だからなかなか会わせられないよ
でも弟は近居してるからしょっちゅう会わせてるし弟の奥さんである義妹も、うちの親に保育園のお迎え頼んだり仕事終わるまで見てもらっとくとかザラだよ+4
-0
-
587. 匿名 2020/09/24(木) 05:29:19
>>436
さらにだいたい嫁実家で上げ膳据え膳だしね+3
-0
-
588. 匿名 2020/09/24(木) 05:31:13
>>532
全く同意
実際私も里帰りで喧嘩はしなかったけどストレスたまって早く帰った
距離感って難しいよね
その観点では男でも女でも変わんないよ+6
-0
-
589. 匿名 2020/09/24(木) 05:54:25
>>144
それやるとなんでもイイヨーイイヨーで家の中もぐっちゃぐっちゃにされるよ
洗濯物も放置、食事は外食
で、怒らないでできたけど?とドヤられるんだよ+5
-0
-
590. 匿名 2020/09/24(木) 05:57:33
>>377
女児でやんちゃなほうが手に負えないよ+7
-0
-
591. 匿名 2020/09/24(木) 06:07:12
>>445
わかるー!
すごく良い義母なんだけど、可哀想って言われる度にイラっとするわ。
せめて、大変だね〜とかにして欲しい。
+6
-0
-
592. 匿名 2020/09/24(木) 06:52:38
>>493
めちゃくちゃ楽しくてハマりそうなのに、同じ苦しみを味わえ?
旦那の言葉矛盾してるんじゃね?+6
-0
-
593. 匿名 2020/09/24(木) 07:12:01
成長具合をさりげなく比べるような、偵察するようなこと聞いてくるママ友
どんな言葉喋りますかー
お友達と遊ぶときどんな感じですかー
他愛ない会話なんだろうけど、すごく不愉快だった。
あと、第二子妊娠中に↑のママ友に、妊娠経過が順調かLINEや公園で会ったときに逐一聞かれて、それも不愉快だった。
デリケートな話題だから他人から聞くものじゃないし、こんなに前回よりお腹大きくなってるんだから、順調でしょうよ、って。+5
-0
-
594. 匿名 2020/09/24(木) 07:35:17
>>568
いっそ思い切って「この子を産む時、病気で生死の境を彷徨って〜」って言ってやればいいと思う
そうすれば相手も気まずくなって黙りそう
私は長い不妊治療の末に1人妊娠してるけど、もし2人目は?って聞かれたら「不妊でこの子を授かるのに莫大なお金かかって〜」って言い返す予定+7
-0
-
595. 匿名 2020/09/24(木) 07:44:49
>>584
同意。娘に介護とか話し相手とか期待してる人は毒親予備軍だから、そういう理由で娘は良いわよ〜とか言われても鼻で笑ってスルーするといいと思う
私は娘産まれる予定だけど、絶対にそんな期待はしないし、金は出すけど口は出さない良親を目指す予定。息子が産まれる場合でもきっとそうしてた+4
-0
-
596. 匿名 2020/09/24(木) 07:50:14
>>81
ほんまそれ、私も小さい頃から、弟だけ可愛いって褒められて育って来たから、自分の子供は同じ目に合わせたく無い。
ほかのお家の兄弟にも、絶対容姿比べなんてしない!みんな可愛いでいいじゃないね。+4
-0
-
597. 匿名 2020/09/24(木) 07:57:30
>>11
その人は帝王切開やったことなさそうな言い方だね
帝王切開は下半身麻酔だけど、子を取り出した後の内臓かき混ぜられてグイグイ何度も引っ張られて、あの痛みは嫌だったな+4
-0
-
598. 匿名 2020/09/24(木) 08:00:01
>>523
草+2
-0
-
599. 匿名 2020/09/24(木) 08:03:28
男の子3人だけど3人目女の子がよかったねって大抵のじじいとばばあに言われる。男の子3人大変だねっとも言われるけど性別関係ないから。怒ってばっかだけど可愛くて仕方ないです。+3
-0
-
600. 匿名 2020/09/24(木) 08:06:13
>>275
クソみたいな人間性だね、その上司。
パワハラじゃん+1
-0
-
601. 匿名 2020/09/24(木) 08:09:48
>>9
じゃあお手本見せて。
じゃあ家が片付いてなくても私が怒らなくても躾けられるようになるまで長い目で見てね。
他に何て返せばいいかな。
+1
-2
-
602. 匿名 2020/09/24(木) 08:14:56
休憩してると子供のことよく見て
一日中みてますがな
今休憩しただけですがな+0
-0
-
603. 匿名 2020/09/24(木) 08:16:14
>>556
話通じてないのそっちなw+1
-3
-
604. 匿名 2020/09/24(木) 08:23:16
>>442
そういう無神経な義母多いんだねー!
自分の出産の時を年だから忘れちゃったのかな笑
義母ともう関わりたくない+6
-0
-
605. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:07
>>155
嬉しそうだね。キモ+0
-0
-
606. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:27
>>419
貴方も昔の年寄りに比べたら楽になったからいいですよね〜って言い返してやりたい。
時代なんていつも変わるのに未だに「私たちの頃は〜」なんて話す人時代遅れだと思うわ。+7
-0
-
607. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:52
>>39
同感。義母ほど要らない存在はない。+4
-1
-
608. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:16
>>14
子供と家で何してるの?って保育園預けてる人に言われたことある〜
意地悪返しだけど、どうして?子供と一緒で毎日楽しいよって満面の笑みで返すようにしてる+7
-0
-
609. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:02
>>27
何が悪いのかわからない+3
-1
-
610. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:31
産んだことない人は、育児の大変さわからないよね、ほんと。
独身の子に、出産したばかりの頃、何時に起床してるか聞かれて8時って答えたら…
いいね〜
だって。
いや、夜中も授乳やおむつ替えで2.3時間置きに起きてるから!って腹たった。+7
-0
-
611. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:47
義妹(1人娘3歳を育児中)に、息子がたまたまそのときだけやたら機嫌よかったから、育てやすい子認定されて、『これなら2人目考えられるねー』って言われた。いや、2人目考えられないのは、アンタの手際の悪さ、キャパの狭さが理由なだけで、うちの子そんなに育てやすくないけどなーって。+2
-2
-
612. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:41
女の子ママの、自分の子供やんちゃ自慢。
いや、男児育ててる私からしたら男の子のがやんちゃだからー+3
-1
-
613. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:38
まぁ〜孫ちゃんにお誕生日会してくれたの?ありがとうね!!よかったねぇ、孫ちゃん♡+2
-0
-
614. 匿名 2020/09/24(木) 08:50:08
>>612
女の子もなかなかでっせ。+5
-0
-
615. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:09
>>365
併せてすごいマウント気質だね+2
-0
-
616. 匿名 2020/09/24(木) 08:53:45
出産おめでとう〜!新生児可愛いね〜!
写真撮っていい?
じゃあ抱っこするから撮ってー
もう1枚いいかな?
可愛く撮れてる〜インスタ載せても大丈夫?
モザイクかけたほうがいい?+5
-0
-
617. 匿名 2020/09/24(木) 08:54:38
うちの姪もそうだったらしいよ。
うちの姪なんてもっと酷かったよ!
姪の夜泣きに比べたらマシだよ〜
+3
-1
-
618. 匿名 2020/09/24(木) 08:59:47
>>1
主さんのことではなくて、いま思い出したのは
この子が居なければ私はもっと自由なのに!
わたしはこんなに我慢している!
的な事をいつも言ってた同僚には同じ事思ったよ。
こういう人が将来「誰がここまで育ててきてやったと思ってんだ」とか言うんだろうなと思った+7
-0
-
619. 匿名 2020/09/24(木) 09:05:23
>>9
だが、それでどんな子供に育っても取り返しはつかない+0
-0
-
620. 匿名 2020/09/24(木) 09:08:06
>>607
うちの義理母はいります
あんたもそのうち義理母になるんだからな。
同じ目あえばいいのに+1
-4
-
621. 匿名 2020/09/24(木) 09:10:48
義母「ちゃんと手足に指が5本あってよかったね」
「帝王切開は、3人までしか産めないのよね」など…
義母が大嫌いになった瞬間でした。
私も赤ちゃんも必死にがんばって出産したのに、
もう少し違った言葉が出てこないのかな。+9
-0
-
622. 匿名 2020/09/24(木) 09:12:53
くさい+1
-0
-
623. 匿名 2020/09/24(木) 09:15:53
>>11
自分は普通分娩だったけど、帝王切開の方が産後の回復は大変だろうって認識が常識だと思ってたけどなぁ。
+7
-0
-
624. 匿名 2020/09/24(木) 09:17:45
>>185
酷いな
余計なお世話の極みやな
+2
-0
-
625. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:51
>>16
赤ちゃんは泣くのが仕事って言葉あるよね+1
-0
-
626. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:13
義母に
「うちの家系は鼻が高いから、この子はうちの家系の顔じゃない」とか
「肌の色が赤いね。ゆでだこみたい!うちの家系はみんな色白だから…」とか
いいことは自分の家系、それ以外は私の家系のせいにしようとする。+5
-0
-
627. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:09
私も夫も二重だけど、生まれたばかりの息子が一重で、義両親が、
『男の子は』一重でもいいんだよ
って、謎のフォローを嫌々言ってきた。
いや、一重とか二重とか親の私たちは全く気にしてないんだけど…
+3
-0
-
628. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:55
双子ってどうやったら作れるの?と聞かれた。
+3
-0
-
629. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:38
>>11
姉が帝王切開で苦しんでたのをみてたから、帝王切開の壮絶さをみてしまった。その後での自分の陣痛が来ての出産は、もちろんつらかったけど、帝王切開よりは耐えられる気がしました。
でも、出産って、比べるものでも、ラクでもないから、人それぞれでいいと思う。
そもそも、産む本人以外にかたられるのもいい気はしないなぁ。+5
-0
-
630. 匿名 2020/09/24(木) 09:28:30
>>256
いや、したくてした事だって愚痴くらい言う事あるでしょうよ。
好きだから結婚したんでしょ?
仕事したくて就職したんでしょ?
欲しいから買ったんでしょ?
やる事全てに愚痴言うな!ってのは無理だろうに。+2
-0
-
631. 匿名 2020/09/24(木) 09:29:47
>>7
親族はもちろん、見知らぬお婆ちゃんにも言われますよね💦電車で隣になったお婆ちゃんが「母乳なの?母乳赤ちゃんは健康だから、違うのよ!」って力説されました。適当に流したけど、悪阻がある母親は悪い赤ちゃん産むとか、よく分からない事まで言ってて怖かったです。話しかけてくれるのは嬉しいけど、力説しないでほしい😂+8
-1
-
632. 匿名 2020/09/24(木) 09:32:18
>>222
娘が子供を望まなかったり恵まれない可能性だってあるじゃん+0
-0
-
633. 匿名 2020/09/24(木) 09:34:28
>>7
主人の勤務先の副社長(女性)から出産祝いをいただいたので、お礼を兼ねて挨拶に行ったんだけど。
会ってすぐに「母乳だよね!」って言われた。責められる気がして、混合とは言えなかったわ…。+0
-1
-
634. 匿名 2020/09/24(木) 09:34:44
「母乳?」はもう何回聞かれたかわからんくらい。
あとは義両親や義親族の「旦那にそっくり!!!」ってやつ。どう見ても私にも似てるのに、絶対に私に似てると誰も言わない。特に義母は私似だと認めたくないみたい。きっしょ。+9
-0
-
635. 匿名 2020/09/24(木) 09:37:00
>>381
これって保育園側にトイレトレーニングとか箸の持ち方とか家で親が教えることを全部丸投げしてるって言い換えられるね。家庭でやるべきことを全部保育園任せ
保育園に通わせている良識的なお母さんは家でも教えるのは子供見てたら分かるけど、全部丸投げしているお母さんも子供の言動見てたら気付いてるから+10
-1
-
636. 匿名 2020/09/24(木) 09:39:28
>>350
男って結局自分の事しか考えない生き物だから、百歩譲って口に出して言わずとも態度に出てる。
育児しないよ、どこのどいつも。
だから「イクメン」なんて造語が出来て何でもない事を無理矢理褒める方向性。
自分の子供の世話して当たり前なのに、散歩してるだけでイクメンとか表すのアホだろと。
まぁ逆に言えば、何一つ出来ないから周りが「すごーい、いいパパだねー」なんて大袈裟に言うって事なんだけどね。
馬鹿だから気付かず俺凄い、俺褒められた、なんて思ってんだよ。+8
-0
-
637. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:35
独身の女性は人生まだ楽しもうってギラギラしてるよね!ガル子ももっと、自分の好きな事してギラギラしないと!
主人と共通の女友達に会った帰りの一言。
子供産んで4ヶ月時に言われたんですが、毎日慣れない育児でバタバタなのに、ギラギラしろって何?って思いました。+4
-0
-
638. 匿名 2020/09/24(木) 09:42:42
>>395
怖い…ほっといてほしい( ;∀;)+1
-0
-
639. 匿名 2020/09/24(木) 09:47:25
>>35
離乳食教室に行った時に栄養士の方が、栄養バランスも考えてあるし、衛生的にも安心だから、お出掛けだけじゃ無くて気軽に使ってくださいって言ってた。
それまで、手作りしなきゃ!ってなってたけど、気持ちが楽になったよ。香りも美味しそうだし、子供も喜んでるからべつにいいと思う。
初めはスプーン1匙しかいらないから、ベビーフードで試したよ。+7
-0
-
640. 匿名 2020/09/24(木) 09:51:17
くつ下履いてなくて寒そう
+5
-0
-
641. 匿名 2020/09/24(木) 09:56:18
>>312
私は実母にいいお母さんやってるじゃないって言われて号泣したww
+8
-0
-
642. 匿名 2020/09/24(木) 09:57:04
絶対こっちのほうがいいも+0
-0
-
643. 匿名 2020/09/24(木) 10:00:21
>>5
ああ応仁の乱とかの時代ですかって言ったら笑われたよ。笑ってくれる人でよかったよマジで。
+8
-0
-
644. 匿名 2020/09/24(木) 10:04:06
>>6
子供は特に個人差激しいから気にしなくていいよ!
姪っ子がものすごくて姉は病んでたし、みんなが同じ子供育ててるわけじゃないしさ。
育児書だってあくまでも平均かちょっと上の話だろうし、それにあってなくたって小さいうちはあなたとお子さんが楽しく生きてればいいんだよ。+4
-0
-
645. 匿名 2020/09/24(木) 10:07:02
>>8
知らんわって話だよね。
うちは子供に聞いてくれてたからありがたいなと思ったよ。
アラアラなんで泣いてるのーお母さんも泣いちゃうよーとか。
子供だってわかんないんだけどさw
少なくともこっちはなんとかしようとしてるってことだけ伝わっててよかったと思うよ。
+1
-0
-
646. 匿名 2020/09/24(木) 10:10:32
うちは双子なんだけど、
「双子より年子の方が育てるの大変なんだからね」
最初はイライラしたけど、最近は「年子はそれを知ってて望んで作ったんですよね」って切り返す。
そもそも、なんで子育てに上下つけるんだか。
それぞれに大変さがあるのに。
+8
-0
-
647. 匿名 2020/09/24(木) 10:12:28
>>11
私は反対だった
中学の時出産番組見てて私が帝王切開の方が楽そうって言ったら帝王切開の方が産後動けないし下手すりゃ1ヶ月は痛く退院出来ないのよーって+2
-0
-
648. 匿名 2020/09/24(木) 10:13:25
>>643
横だけど、笑ったわ🤣
じわじわくる。今度それ使ってみよ~+6
-0
-
649. 匿名 2020/09/24(木) 10:16:58
>>13
あとシュッとしてきて二重になった時に
二重になったねー良かったねー!
っていうの。
本当に、ガチで、二重も一重も好きな私からすると余計なお世話。きっと子供も言葉がわかってたら余計なお世話だと思うだろう。+1
-0
-
650. 匿名 2020/09/24(木) 10:17:48
>>32
肩を殺すに笑っちゃったw
本当に肩も首も背中も腰も膝も肘も手首も全身、子供のためだすまねえなあ!って言って犠牲になってもらってたよ。
おかげさまでママ大好きって言ってくれてるよ。
ほんとお疲れさまです。
+5
-0
-
651. 匿名 2020/09/24(木) 10:22:52
>>510
夫の世話までさせんなよな。
自分がやってみてできるなら言え。
腹立つ。+3
-0
-
652. 匿名 2020/09/24(木) 10:22:55
>>35
うちもある程度食べるようになるまではベビーフードだったよ。
楽ってのもあるけど、最初はそんな食べないから量も調節しやすいし種類も豊富だし、手作りとか作り置きとかしても雑菌とかちゃんと自分で倒せるか怖かったんだよね。
今思えば倒すってなんだよって感じなんだけど、当時は神経質だったわ…。+4
-0
-
653. 匿名 2020/09/24(木) 10:24:34
>>68
落ち着いて、たぶん返信先まちがってる+0
-0
-
654. 匿名 2020/09/24(木) 10:29:53
>>540
私は周りに二人目も女の子が良かったね的なことをめっちゃ言われた
姉妹可愛いけど選べんがなと思ったわ+3
-0
-
655. 匿名 2020/09/24(木) 10:49:01
>>11
私も実母に言われた
何か「苦しんでこそナンボ」みたいな考えがあるよね
2人目の時にまた帝王切開するか、それとも危険を伴っても普通分娩か悩んだ時も、あんたは産道使ってないから道?ついてないうえに(30代前半なのに)30過ぎたら高齢出産でちゃんと産めるわけない、とか昔の価値観で話すくせに帝王切開も認めないしでめちゃくちゃ腹立ったことあった
今でも言わなきゃ良かったと思ってる+2
-0
-
656. 匿名 2020/09/24(木) 10:53:51
>>15
親の金で生活してるニートだって愚痴ばっかだよ+1
-0
-
657. 匿名 2020/09/24(木) 11:00:48
>>612
それ女は楽って言われがちだからだよ。
近所の男の子だからヤンチャなの〜って言ってた奥さんの子、ずっと違和感あったんだけど入園してから発達障害が発覚したよ。
男の子だとヤンチャで済ませがちだけど、発達障害だったりするから冷静に見極めた方がいいよ。+4
-1
-
658. 匿名 2020/09/24(木) 11:11:21
>>162
私は産後しばらく、会陰切開のちっちゃい傷ですら痛くて辛かった。
だから、
「帝王切開だったらもっと大変なんだろうな…」
って思ったわ。
帝王切開が楽なんて思えないよね。+5
-0
-
659. 匿名 2020/09/24(木) 11:15:26
>>451
私は義母に母乳足りてないんじゃないの?て言われました。母乳ミルク混合だったけど泣いて欲しがってるから母乳あげてたらそんなチューチュー吸わせてたらダメよ!と…ほっといて下さい!+3
-0
-
660. 匿名 2020/09/24(木) 11:15:35
>>4
今、中学生の息子が中学受験の時に義父と義妹に「(こんなに勉強させて)可哀想」と言われ、傷つきました。
義父には「可哀想って言わないで!」と、言いました。
義妹に関しては自分にも子供がいるのにも関わらず、なんで可哀想なんて私に言うのか?可哀想と言われた母親の気持ちが分からないのか?と腹が立ちましたが、黙っていました。
元々無神経な人達だとは思っていましたが、数年経った今でも忘れられません。
いつか義妹の子供に「あら~、可哀想に!」と、言ってやろうと、機会を伺っています。
愚痴になってしまい、すみません。+5
-0
-
661. 匿名 2020/09/24(木) 11:18:40
>>22
つわりの苦しみは、女性でも経験ない人にはわからないよね。
私は毎回つわりで休職&入院するんだけど、実母に
「妊娠してもみんな頑張って仕事してる。怠けてるのはあんただけ。」
って冗談っぽく言われて、涙が止まらなくなったよ。
丸2ヶ月ほぼ飲まず食わず吐きまくりで、寝たきり生活のどこが怠けてるんだろう。
辛いと言っても
「病気じゃないんだから」
「おめでたいことなんだから」
「いつかは終わるんだから」
と、取り合ってもらえないことが多かった。+18
-0
-
662. 匿名 2020/09/24(木) 11:19:10
>>11
私もつい最近同じような事言われて、絶対許さないと同じように心に誓いました。腹掻っ捌いてんのに楽とか言われると、むっしょーーーーに腹が立つんですよねっ!+2
-0
-
663. 匿名 2020/09/24(木) 11:24:34
豆腐初めてやったけど、アレルギーでないかどきどき+0
-0
-
664. 匿名 2020/09/24(木) 11:27:39
私は子供の夜泣きがひどくて辛いって話を義母にしたら、「それはあなたの愛情不足だからよ!⚪⚪(子供の名前)ちゃんを悪く言わないでちょーだい!」と言われた。
それを聞いてた旦那も特に義母に怒る事もなく、とても悲しかった。+8
-0
-
665. 匿名 2020/09/24(木) 11:28:11
>>380
私も、2人目帝王切開の時、後陣痛が痛すぎて、「3人目を産むとなるともっと痛いんですか?怖いー!」て師長さんに言ったら、「あなたは痛み止めがあるんだからいいじゃない。陣痛は痛み止めがないのよ。」と言われてなんだかとても悲しい気持ちになった。。3人目妊娠中ですが、病院変えたかったけど、帝王切開なので同じ病院で産んで下さいと言われ、またあのデリカシーのない師長さんと会わなければいけないのかと憂鬱。+11
-0
-
666. 匿名 2020/09/24(木) 11:36:51
>>386
それ妊娠する前に義母に言われて、あぁこの人とは価値観があわないなとおもいました。産まないと否定されてるみたいで悲しかった。+4
-1
-
667. 匿名 2020/09/24(木) 11:38:49
>>11
うち逆だわ。帝王切開で産んだ実母が私の出産に立ち会ったときに「下から産む方が楽なのかと思ってた」と言ってて腹立ったな。比べられてもね。+3
-0
-
668. 匿名 2020/09/24(木) 11:42:57
義母はじめ、団塊世代の人の昔の育児の大変さ語り。
私の時はあーだったこーだった、今は便利よねー みたいなの。
聞いてない。
+6
-0
-
669. 匿名 2020/09/24(木) 11:51:00
>>615
事実を言っただけですよ?働かなくていいなら働かない方がいいでしょ。全くマウントになってないですけどそう捉えられるあなたがマウント気質なのではw+0
-2
-
670. 匿名 2020/09/24(木) 11:53:10
>>1
めんどくさ。話しかけられない。+0
-1
-
671. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:02
>>39
分かりすぎてプラス連打したい。
うちもそう。子育てめちゃくちゃ口出してくるけど、あんたの息子は何でもやりっぱなし出しっぱなしだし浮気するような大人に育ちましたが。失敗したやつはだまってろっていつか言ってやりたい!+3
-0
-
672. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:56
何かとすぐ愛情不足って義母に言われます+4
-0
-
673. 匿名 2020/09/24(木) 12:20:36
>>1
マタニティハイ拗らせてた友人にはその言葉言いたくなるわ。+0
-0
-
674. 匿名 2020/09/24(木) 12:22:45
>>1
愚痴の内容による+0
-0
-
675. 匿名 2020/09/24(木) 12:27:40
>>179
そもそも同じ立場の人に何で愚痴こぼさないのかなって思う
私も友達が大学卒業してすぐに結婚して子育て辛い!自分の時間持ててがる子羨ましい!とか言われたけどその時私は社会人一年目でしんどかったからちょっとイラッとしたよ
社会人になってから悩みは同じ立場の人にしかしない+4
-0
-
676. 匿名 2020/09/24(木) 12:33:46
実母に良かれと思って、今は顔まで分かるんだよーすごいでしょーぐらいの軽い気持ちで4Dエコー見せたとき、
デコボコしてて、何かにかぶれたような感じね
と言われたこと。
生まれたよと報告したら、
手足はちゃんとあるね?
と言われたこと。
他に言うことあるでしょ。+8
-0
-
677. 匿名 2020/09/24(木) 13:59:55
義叔父「母乳出てないの?最初は母乳の方がいいんだよ」
義叔母「私の時はこんなに大変だったんだから!あなたは便利なものを使って楽していいわよね〜」
うるさいうるさい!甥っ子の嫁になんでそんなに干渉するんだ?
自分たちの娘が産後うつになったのもあんたたちがそんな風にうるさく言ったからじゃないの?+6
-0
-
678. 匿名 2020/09/24(木) 14:04:35
>>7
自分より年配の人に言われるのは、あ〜はいはい、って流せるけど自分と同世代(30代前半)以下に聞かれると悲しくなる。+1
-0
-
679. 匿名 2020/09/24(木) 14:32:48
寝不足で悩んてることポロッと言ったら覚悟もないのに産んだの?みたいな明らかに悪意のあるマウンティング。産んでみなきゃ分かんないことだらけなのに。何年も経つけど今でも忘れられない言葉。+3
-0
-
680. 匿名 2020/09/24(木) 14:34:36
>>13
うちは実母に言われたよ。中学生くらいから二重整形できるからって。悪気なくナチュラルに言ってくるからたち悪い。+0
-0
-
681. 匿名 2020/09/24(木) 14:38:30
髪の毛坊主にすればいい毛が生えてくるからって、しつこく娘が2歳位になるまで頭剃れって義母と旦那に言われ続けた。生まれた時は天パくりんくりんで可愛いだろうが!今は成長していつの間にか天パ消えたけど。+0
-0
-
682. 匿名 2020/09/24(木) 16:27:14
何その顔+0
-0
-
683. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:30
>>386
私も祖母に言われた…もう年寄りだからしょうがないと思うけど、お願いだから他人様には言わないでねって感じ。
子供産んでやっと一人前になるって…もう令和なのに時代錯誤すぎ+4
-0
-
684. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:50
やつれたね、太ったね+1
-0
-
685. 匿名 2020/09/24(木) 23:47:42
>>373
そんなことあるわけないのにね!
ボケ医者だわ+3
-0
-
686. 匿名 2020/09/25(金) 00:02:03
>>568
兄弟よりも、大好きなお母さんがいてくれた方が子供さんは嬉しいと思います。
他人の言葉は気にしなくて大丈夫です^ ^+6
-0
-
687. 匿名 2020/09/25(金) 01:57:07
旦那「なんでこんなに散らかるんだ。家にいるんだから家事やれるでしょ?」
えらそーに!!小さい子供と一日家にいてみろーっ!!!
やってもやっても終わらないんだーっ!
と声を大にして言いたい。+4
-0
-
688. 匿名 2020/09/25(金) 04:10:54
>>511
お母さんなら多少の無茶をしなさいってことなんですかね😅おかしいですよね。まだ、傷も全く癒えてないのに。
はたして、普通の開腹手術したひとが、退院後バリバリ動けてるんでしょうか?
私は帝王切開後、退院してからお腹がいたくて、授乳もあって寝不足で倒れそうでしたが…里帰りしててもです。+4
-0
-
689. 匿名 2020/09/27(日) 19:10:05
出かけなかったの?外遊びはさせなさい。+0
-0
-
690. 匿名 2020/10/11(日) 18:25:20
子育てから逃げたい。発達グレーのこども育てるのしんどい。大変な状況なのに私口下手でまわりにうまく話せないし子どもは不登校で留守番だからパートも長時間できない。職場じゃコミュ障で立場ないし。家じゃこどもの気持ちうまくくんでやれなくてバトルになっていざというときつく酷いこと言っちゃうし。あげく余計引きこもって学校いやがるし。
もう本当に何のために生まれてきたんだか。もう逃げたい。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する