- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/23(水) 11:44:04
子育てのことでチョットした愚痴をこぼした時
「好きで生んだんでしょ」と言われてイラッと
しました+1075
-88
-
2. 匿名 2020/09/23(水) 11:44:50
泣き止ませなくて平気なの?+637
-13
-
3. 匿名 2020/09/23(水) 11:44:55
うっざ+27
-25
-
4. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:02
可愛そう+527
-22
-
5. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:02
『私の時代はもっと大変だったよ』+785
-7
-
6. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:02
みんな大変なんだから
わかってるけど、じゃぁみんなが出来てることが自分にはできないのかって落ち込む+509
-6
-
7. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:06
母乳なの?+488
-12
-
8. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:06
なんで泣いてるの?+226
-15
-
9. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:09
怒らないでも子育ては出来る(夫の言葉)+419
-13
-
10. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:12
かわいそうに…+373
-5
-
11. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:17
帝王切開は産む苦しみがないから楽って実母に言われた
たぶん一生忘れないし許さない+804
-15
-
12. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:20
>>1
ガルちゃんでほぼ100%出てくるコメントやんw+280
-4
-
13. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:21
二重だったらよかったのにねぇ+327
-6
-
14. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:23
保育園預けたら?子供といるねつまんなくない?って言われてイラッとした
+291
-13
-
15. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:27
子持ちは愚痴ばかり+38
-65
-
16. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:38
こんなに泣かせて可哀想に
こっちだって泣かせたくて泣かせてるわけじゃない+482
-5
-
17. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:44
おっぱい出てる?+243
-5
-
18. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:46
子供は泣くのが仕事+38
-46
-
19. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:46
でも産みたくて産んだんでしょう+235
-20
-
20. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:59
本当に俺の子?+159
-3
-
21. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:03
義母から
貴方みたいな親に育てられたら子供が可哀想
義家で『うるさい!!』って叫んだらいまだにキ○ガイ扱い+227
-15
-
22. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:06
重いつわりで苦しんでる人の書き込み+647
-5
-
23. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:18
うちの家系にはいない顔だわ+314
-2
-
24. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:20
女の子産んだんだ。男の子の方が可愛いよ!+230
-6
-
25. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:42
服装のことでもっとマシなかっこうしなよ、的なこと。ほっといてください!!+152
-5
-
26. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:43
愚痴ぐらい言わせてやれよ
聞いてやれよ
自分も絶対言うやろが
好きで生んだって言ってるけど
自分が好きでやってることは全てストレスや愚痴はないんかい!
なんにだって生きていればあるのにね+307
-12
-
27. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:49
同じママ友から子供が幼稚園に入ったから仕事するの!+10
-37
-
28. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:53
なんでもかんでも可哀想
乳児湿疹で可哀想
髪の毛少なくて可哀想
薄着で可哀想
泣いてて可哀想
+508
-7
-
29. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:54
嫌味っぽい笑顔で「〇〇似(旦那)だね!」by義母
たしかにそうだけれども!!!!!
+96
-7
-
30. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:58
>>2
なんで泣いてるの?はどうですか??
嫌味とかではなくて率直に何でだろうって意味で+19
-26
-
31. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:03
小さい+44
-1
-
32. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:03
抱き癖がついたんだねー
どう頑張ってもむりだったから、肩を殺してまで抱っこして寝かせてるのに。いいよね、寝る子は+464
-9
-
33. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:06
>>24
男の子産んだんだ。女の子の方が可愛いよ!+158
-5
-
34. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:29
太ったね!!
(産前産後どちらでも)
うっせーな+375
-0
-
35. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:36
ベビーフードなんか食べさせてるの?手作りしてないの?+253
-2
-
36. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:39
>>21
キチガイにへ違いないよwww
間違ってる訳じゃなくてもね+7
-41
-
37. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:40
>>13
それ、子育て関係無いw+5
-29
-
38. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:41
まー!男の子みたいな顔!!(女の子を見て)+111
-7
-
39. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:44
義母に子育てについて口出されるのが一番嫌だ
「男の子は優しく育ってくれるのが一番だからね〜」とか。
アンタの息子浮気しましたけど?
子育て失敗した人は黙っててほしい+511
-5
-
40. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:50
傷を舐めあえるいっときの友達が欲しいだけ🥺+8
-1
-
41. 匿名 2020/09/23(水) 11:47:59
かわいそう
ぜんっぜんかわいそくないですけどね!+58
-4
-
42. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:00
老けたね+86
-2
-
43. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:00
私の時は〜。って。
育児ノイローゼ気味の時って他人のアドバイスは全部イラってしてた…
自分なりに頑張ってるからもうほっといて欲しい。
とにかく一人になりたいだけ。アドバイスはいらない。+283
-3
-
44. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:04
何でもかんでもかわいそう
ずっと泣いてかわいそう
こんなに薄着でかわいそう
素足でかわいそう
ミルクでかわいそう
小さいうちからメガネでかわいそう
その他色々
かわいそうってなんだろうね
+262
-1
-
45. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:20
>>1
違うの?+99
-64
-
46. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:31
いいところは
旦那ちゃん似だね!
悪いところは
嫁ちゃん似だね!
義母め😡+206
-2
-
47. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:47
不妊治療でやっと授かった我が子に
義母が『奇形がありそうな顔だね無理やり作ったからじゃないの』
+412
-8
-
48. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:48
>>32
100くらいプラス押したいわ。セルフねんねとか何?って感じ。+159
-3
-
49. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:55
>>24
それは、嫉妬。
逆言う人も。+80
-0
-
50. 匿名 2020/09/23(水) 11:49:18
子供が熱出たから欠勤。
その後子供を理由に休むなんてという冷ややかな陰口+56
-11
-
51. 匿名 2020/09/23(水) 11:49:59
>>47
最低だね。普通に子作りしたって義母みたいなひどい性格の人間が生まれるんじゃねぇ…。+243
-0
-
52. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:20
次は男の子(女の子)だね!!
性別指定もうざいけどなんで2人目産むの前提なの?+196
-1
-
53. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:27
女は子供産んだら終わり+18
-0
-
54. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:29
>>45
好きだから、なんの文句やストレスもないというのは違うんじゃない?+95
-14
-
55. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:39
(発達が遅い事に関して)愛情が足りないんだね
(同上)怠けてるからだよ
(同上)育て方が間違ってるからだよ
(同上)妊娠中に悪いことした?
(同上)人から恨まれるタイプには見えないけど何かやったの?
+58
-1
-
56. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:48
一姫二太郎の我が家。
「うまいことやったわねー。狙ったの?」
狙ってないしたまたまだし、こう言うこと言う人大体下品。+175
-3
-
57. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:54
他人からすれば子供がいてもかわいそうの連発+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/23(水) 11:50:58
子供いたらそんなの当たり前だよ。
義母に言われる時まじでイラッとする。+25
-2
-
59. 匿名 2020/09/23(水) 11:51:08
2人目の子供が2歳の時に
毎日毎日お母さんと一緒で◯◯くん(義母からみたら孫)が可哀想だよ。
早く保育園に入れてあげなよ。
小さい頃から集団行動しないと大人しい子供になっちゃうよー。
と、義母に言われました。
義母は旦那が生後2ヶ月の頃から保育園に預けて、医療事務の仕事をしていました。
幼稚園に入れようと思っていたのですが、保育園に入れて働けと。
専業主婦はダメらしいです。+78
-4
-
60. 匿名 2020/09/23(水) 11:51:14
>>18え?これなんで言われたら嫌なの?私子供がどうしても泣き止まなくて焦ってたら親が「どこか痛いとか苦しいとかのサインはないみたいだし、きっと今は泣きたいのよ、子供は泣くのが仕事」って言われて少し気が楽になったよ。
+81
-3
-
61. 匿名 2020/09/23(水) 11:51:30
>>11
どういう経緯でそれを言ってるのかによるけどね。+10
-44
-
62. 匿名 2020/09/23(水) 11:51:43
保健師さんからの
「まだお一人目ですよね?」
そのへんのおばちゃんからの
「一人目?私三人育てたから」
とかの謎の上から目線と、一人目だから何だよって感じのアドバイス+175
-3
-
63. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:03
うちの子は三姉妹です。
男の子欲しかったんでしょ〜残念ねぇ
って言われる
いや、別に自分の子なら性別どっちでもいいんだけど!
+119
-2
-
64. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:08
上2人男の子で3人は目女の子
「念願の女の子だね」
いや、どっちでも嬉しかったし。
少なくとも息子たちの目の前で言うな!!+147
-2
-
65. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:18
授乳直後に泣く。
「おっぱい足りてないんじゃない?」
余計なお世話じゃ!+126
-1
-
66. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:32
夫『今週毎日忘年会だから。俺だって好きで行ってる訳じゃないんだ、仕方ないんだよ。』+104
-1
-
67. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:32
でも自分で生んだくせにグチグチうるさい人多いよね+13
-20
-
68. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:34
>>42
奇形がありそうな顔ってどんな顔ですか?
(具体的に言われたら)そういう統計があるんですか?
不妊治療は奇形が産まれやすい統計があるんですか?
どこに公表されてる数字ですか?
言ったれ+94
-3
-
69. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:42
>>56
本当それ。やったね!!と言われる筋合いは無い。
他人は無責任。+44
-0
-
70. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:55
>>51
それに育てられた旦那www
だからね。
+49
-0
-
71. 匿名 2020/09/23(水) 11:53:01
子どもの発達障害が分かったら
「うちの家系にはいないんだけどね。次男の息子と娘も普通だし。おかしい子どもなんて聞いたこともない。」と義母と義弟に言われた+143
-2
-
72. 匿名 2020/09/23(水) 11:53:03
>>45
好きで産んだっていうのは違うでしょ。
あなただって生きてる上で愚痴はあるでしょ?
でも好きで生きてるんでしょ文句言うなっていうのと一緒でしょ。+47
-20
-
73. 匿名 2020/09/23(水) 11:53:08
洗い物しててすぐには抱っこできず生後半年の娘が泣いた時旦那が「母親は何やってんだ こんなに泣かせて」と私に向かって言ってきたこと!
じゃあお前があやせよ!
友達や同僚にはイクメン気取りでムカつきます!家事も育児も手伝わない旦那に殺意芽生えました
+212
-0
-
74. 匿名 2020/09/23(水) 11:53:48
男の子がいればねぇ
娘二人ですけど、なにか?
え?うちの娘達に何か不満があるんですか?
お義母さん産み分けできるんですか?
ってか性別を決めるのって男性側の精◯のDNAらしいんですけど!!
ってか、男の子が何か?+59
-2
-
75. 匿名 2020/09/23(水) 11:53:48
妊娠中つわりやら股関節痛やらできついと言っていたら、少し先に出産した友人に「生まれてからのほうが大変」
生後2ヶ月くらいでまだ生活リズムがつかめずきついと言っていたら、少し先に出産した別の友人に「まだミルクだけじゃん、離乳食始まったらもっと大変」
いやそれはそうだろうけど、、、
ひとりだけ「あぁ、その頃私も大変だったなぁ」と言ってくれた友人がいて嬉しかった。+201
-1
-
76. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:15
2人目だから出産ラクだったでしょ!
入院中面会に来た義母に言われました+12
-0
-
77. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:17
>>11
出てくるときより陣痛のが痛いんだから皆同じだよね、帝王切開の方が、お腹カッ捌いて
しばらくずっと痛いのに、偉いと思う+173
-6
-
78. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:26
みんなやってるんだから。(ワンオペとか)
そうだけどさ、好きでやってるわけじゃなくて「やらざるを得ない」からやってるだけ。
残業とかもそうだけど、体に鞭打って無理することを美学だとしないでほしい。+91
-1
-
79. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:32
>>53
それ言うなら男は種撒いて終わりじゃんね。
産むまでの過程が長いんだよ。+34
-0
-
80. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:34
可愛いからこのまま連れて帰っちゃお!
黙れ…義母!+5
-4
-
81. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:37
上の子だけに「イケメンだね」
片方だけなら褒めなくていいから+62
-1
-
82. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:49
泣き止ませられない旦那「おっぱいじゃない?お腹空いてるんじゃない?」+67
-0
-
83. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:03
>>72
死んじゃだめだから生きてるんでしょ?
好きで生きてる人もいるけど。
でも産むのは好きで産んだんでしょ?
よくわからん。+14
-35
-
84. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:13
>>1
人の愚痴は自分が同じ状況か経験した事じゃないと共感出来ないかな
+79
-1
-
85. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:23
勉強出来ない、目が悪い…お互いの遺伝で小競り合いする+5
-0
-
86. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:29
>>61
発育不全で入院中に尋常じゃない腹痛に襲われて緊急帝王切開で産みました
無事生まれたあとの初顔合わせで、お腹ちょっと切って30分で生んじゃうなんて楽してるわねって
じゃあてめぇも腹切れ!+114
-4
-
87. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:32
>>45
好きでやったことや自分で選んだことだからって、愚痴をこぼしちゃいけないってことじゃない。
誰しも好きで始めた仕事や好きで付き合った恋人のことでも愚痴を言ったりするでしょ+72
-6
-
88. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:32
>>54
違うの?って聞いただけでこの噛みつきよう
ストレスたまってるんだね+8
-39
-
89. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:37
>>11
私も帝王切開で出産しました。
通常分娩からの分娩停止→陣痛促進剤使ってものすごい苦しい陣痛に何時間も耐えても胎児降りて来ず→緊急帝王切開で、胎児にへその緒が巻き付いていたことが判明、陣痛促進剤の意味よ…苦しんだあの時間はなんだったん…と白目を剥きながら、翌日からは今度は全身筋肉痛にプラスして腹部の痛みに耐えながら母子同室育児開始。
お母さんは帝王切開経験したことあるんですか!(ないんですよね!?)
お腹切って辛くないと思いますか!?と聞きたい!!
そんなこと言われたら、私もそこからたぶん死ぬまで許せないという気持ちは消えないと思う…。
産後はとにかくいたわってほしいよね。
私は想定外の帝王切開、結構ショックでなんとなく「ちゃんと産んであげられなかった」という思いに取り憑かれてしまって、しばらく引きずりました。2人目も帝王切開で出産して、手術の予定立てられて、上の子の保育園や親達のヘルプの予定も前もって組めて、2人目だったからいつお産が始まるかという心配は必要なく、初めて帝王切開で良かったと思え、そこでやっと吹っ切れた感じでした。
11さんもそうだったとしたら、実母さんの言葉、キツかったですね。+136
-13
-
90. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:38
>>32
幸せな赤ちゃん!!
お母さん本当お疲れ様。+165
-0
-
91. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:45
トピタイと中身の剥離スゲーな。
出産直後の宜保愛子へのクレームばっかやんけ。+2
-7
-
92. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:46
>>21
そうとうな顔と叫び方でうるさい!!ってどなってたの?+17
-3
-
93. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:50
この連休に義実家にて、「旦那くん、すごい育児手伝ってるから、感謝したほうがいいよ」と言われました。
そりゃ男尊女卑の義実家からしたら夫がオムツ替えしてる姿見てありえないのだろうけど、それくらいしかしないぞ。んで私が感謝されるんじゃないのか?こんな息子(夫)くんの子供産んで育ててるのだぞ。+131
-1
-
94. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:57
「まだ若いんだから~」
子育てするのは私!
+24
-1
-
95. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:06
イオンで旦那が抱っこしてくれてたら、ベンチに座ってるババァに、「男に抱っこさせて、母親の務めやろ」と言われた事。なんで他人にそんな事言われなあかんの?とむかついた+150
-3
-
96. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:23
可哀想+4
-2
-
97. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:34
ずっと子供と家にいて、何やってるの?+55
-1
-
98. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:41
>>88
育児したことないのかな?+34
-5
-
99. 匿名 2020/09/23(水) 11:57:03
>>11
私も実母に「なんで下から産まないのよ?帝王切開なんて恥ずかしい。他の人に言えないじゃない!!」って言われた。出産はどんな形でも命がけなの!!義実家には子供と一緒に帰るけど、実家には帰ってない。+224
-3
-
100. 匿名 2020/09/23(水) 11:57:47
義家族からの
「色白い、外連れて行ってあげてないんじゃないの?」
「女の子なのに、何でそんな男の子みたいな色の服着せてるの?」
0歳の時に言われるのキツかった
+28
-2
-
101. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:02
>>73
ひでえな!
子供泣かせて、その母親を傷つけて、父親は何やってんだよ!
2人の子供なんだから。+70
-2
-
102. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:24
まだ生まれたばっかで疲れ切ってる頃に親戚のおばさんに、それで次の子は?感覚覚えてるうちに産んどき産んどき〜!と言われた事。だまれ+57
-0
-
103. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:30
大変なのは今だけだから、あっという間だから+6
-1
-
104. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:35
>>22
この人の気持ち凄くわかる。
子供のトイトレがなかなか進まなかった時に、知り合いのおじさんに「もうすぐ3歳なのにまだオムツなのか!そりゃ遅いなぁ~。」とか言われてかなりイラッとした。「二人目は?」とか言ってくる親戚もおじさん。どっちも仕事や趣味ばっかりでろくに育児しなかった人達。大変さを知らないからこそ無神経なこと言えるんだろうなぁ…。+197
-1
-
105. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:41
早く泣きやませ、しんどいわ。+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:49
自分の体型のことを言われると傷つく+9
-0
-
107. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:51
>>86
ワロタ
それが楽かどうかは兎も角、その言葉を最初にかけるなんてね。
貴方の経験を温い、と言えるだけの背景を持ったおかんなのかもしれないね。
ないか。+4
-16
-
108. 匿名 2020/09/23(水) 11:59:03
>>89
11です、ものすごいわかります
実母のこの言葉で、ただでさえ早産で子供に申し訳ないと思ってた気持ちが悪化して完全に産後鬱になりました
二人目のときは前回の二の舞にはなるまいと義実家に協力頼んで準備したらものすごい楽だった
今でも姑には感謝してる、実母より好きです+26
-2
-
109. 匿名 2020/09/23(水) 11:59:11
ちゃんと怒ってる?+1
-3
-
110. 匿名 2020/09/23(水) 11:59:16
>>91
剥がれちゃってるけど大丈夫?+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/23(水) 11:59:37
夫の「子供たち預かるよ」
いや、あんたの子供でもあるんだから預かるってなんだよ+141
-0
-
112. 匿名 2020/09/23(水) 11:59:56
>>61
逆にどんな経緯だったら許せる?
病気でもないのにお腹切って子供産んでるんだよ?
帝王切開は決して楽なお産じゃないよ。
術後のお腹は1ヶ月以上痛いし、後陣痛は通常出産の何倍も痛いというし、そもそも、あまり知られていないかも知れないけど、お腹切った翌日には歩かされて普通に育児始まるんだよ?
お腹切ってるのにお腹に授乳クッション巻いて子供乗せて授乳する痛み、知ってて言ってるのかな。+99
-2
-
113. 匿名 2020/09/23(水) 12:00:35
一人っ子かわいそう〜
うるせー!望んでそうしてるの!+36
-2
-
114. 匿名 2020/09/23(水) 12:00:49
>>30
横だけど余裕がある時は言われても何も思わない
でもいっぱいいっぱいな時に言われたら
「わからない!こっちだって教えてほしい!」ってなるかも+93
-1
-
115. 匿名 2020/09/23(水) 12:01:16
髪の毛多い赤ちゃん見て髪の毛ボーボーだね(笑)って笑ってくる人。
薄毛=可愛いって思い込んでる人いるよね+1
-13
-
116. 匿名 2020/09/23(水) 12:01:32
>>110
やだはずかしか(///∇///)+1
-1
-
117. 匿名 2020/09/23(水) 12:01:41
>>1
子供好きで産んだって、思う通りにはいかない時なんていっぱいあるんだからそりゃ愚痴くらい言うわ!+151
-11
-
118. 匿名 2020/09/23(水) 12:02:42
〇〇しなきゃママに怒られるよ!と2歳の子に言う旦那
ちがうでしょ(笑)+52
-1
-
119. 匿名 2020/09/23(水) 12:04:01
俺は仕事、お前は育児(+家事)
役割分担やんけ。←実際言われました。
+11
-2
-
120. 匿名 2020/09/23(水) 12:04:35
私ならできないわぁ。無理だわぁ。(転勤で誰も知り合いがいない&旦那は出張多い。もちろん親も頼れない。当時子供一歳。)
余裕!!+3
-1
-
121. 匿名 2020/09/23(水) 12:04:38
>>88
54だけど、別に育児に限った話じゃないと思うよ。
好きで就いた仕事でも文句や不満はあるだろうし、部活でも習い事でもなんでも、オールOKなんてことまずないでしょう。
そしてストレスという点でいくと、こんな時間にガルちゃんやってる暇があるくらいにはのんびり過ごしてますw+42
-1
-
122. 匿名 2020/09/23(水) 12:04:53
>>108
89です。わかります!!
私は帝王切開で楽だね、と言われたことはないけど、さっき書いたように勝手に「ちゃんと産んであげられなかった」という申し訳なさが産後鬱のきっかけだったと思っています。
私の場合、母乳もうまくあげられなかったことも鬱の引き金の一つでしたが…。
ちなみに、2人目は帝王切開のことも吹っ切れたし、なぜか母乳も軌道に乗ってくれたので、すごく楽しく育児が出来ました。
1人目の時は完全におかしかったと思う。+14
-0
-
123. 匿名 2020/09/23(水) 12:05:02
>>21
むしろそれくらいで済んで大人だよ。私だったらぶちギレて人格を否定するようなことまで言ってると思う。+65
-3
-
124. 匿名 2020/09/23(水) 12:06:13
生後3カ月で乳歯が生えてきたんだけど、実母から、
「そんなに早く生えたら虫歯になるのにどうして⁈」
って責められた。
イレギュラーなことに異常反応されるの困る。
成長は人それぞれなのに。+56
-0
-
125. 匿名 2020/09/23(水) 12:06:17
>>72
産む側は好きで(自分の意思で)産むけど、生まれた側は好きで生まれてきていない。+20
-6
-
126. 匿名 2020/09/23(水) 12:06:24
2人いないとわからないよね。
じゃあ話しないで。
言ってないけど2人目不妊。+9
-1
-
127. 匿名 2020/09/23(水) 12:06:43
先天性の疾患持って産まれてきて、祖母にも義母にも、うちの家系にはそんな子はいないのにね〜って言われた。
私が妊娠中に何かしら感染症に感染したんだよ。
辛い。
この子と一緒に死にたい。でも上の子いるから上の子20歳になったらこの子と一緒に死にたい。+38
-3
-
128. 匿名 2020/09/23(水) 12:07:01
>>47
大きなお世話だよ。絶対に抱かせない、会わせない。+148
-2
-
129. 匿名 2020/09/23(水) 12:08:05
>>30
聞いても母親ですら分からない場合が多いと思うw+83
-0
-
130. 匿名 2020/09/23(水) 12:08:30
雪の降った日に2人抱えてスーパーに行ったらこんな寒いのに外にだして...かわいそうに、風邪引くよ、寒いねー?ってわざわざ子供に言ってきた。
旦那激務な時期だったし夜の9時にスーパーなんていけません。離乳食で色んな食材いっぺんに買えないし冷蔵庫に入らないよ、なるべく買い物に行かないようにしてるのに一人で頑張って辛い時期だったからほんとに涙出そうだった。+75
-0
-
131. 匿名 2020/09/23(水) 12:08:30
>>55
誰に言われたの?
最低だね、その人。
あなたも、その失礼な言い方するけど
親の育て方がよっっぽど悪かったんだね。
くらい言ってやりたい。+21
-0
-
132. 匿名 2020/09/23(水) 12:09:28
>>29
先が思いやられますって感じ!笑+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/23(水) 12:10:30
>>28
人のこと放っておけば良いのに。暇なんだよ。+39
-0
-
134. 匿名 2020/09/23(水) 12:13:21
>>124
うちも早かったんだけど義母の年代にそれすごく言われる
虫歯になるよーとか。
そんな事言われてもね(笑)
こっちが歯磨きとか1番気をつけてますよね〜
+9
-0
-
135. 匿名 2020/09/23(水) 12:13:21
>>47
子供のイベント事には来させない、見せない、知らせないで良し!+128
-1
-
136. 匿名 2020/09/23(水) 12:13:28
>>32
抱き癖とか無いよ。赤ちゃんは抱っこしてもらってお母さんの愛情を確認することで安心する。
その安心感がゆくゆく子育てに大きく関わってくるのに誰だよそんな言葉作ったの!+167
-0
-
137. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:08
もっと頑張りなさいよ
母に言われて頑張って頑張ってあと何を頑張れば?ってぐらい頑張ってるのにって思っちゃう。
ただ頑張れ言うんじゃなくてアドバイスくれよって思ってしまった+10
-0
-
138. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:27
義母「可愛いわね〜。私にそっくり!あなたには似てないね!」+5
-0
-
139. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:56
>>1
会社員の仕事の愚痴に「好きでその仕事やってるんでしょ」なんて本人にはなかなか言わないのにね。なんで親ならオッケーだと思うんだろう。+152
-14
-
140. 匿名 2020/09/23(水) 12:15:07
>>1
同じ環境にいないと愚痴をきくのも面倒な時がある
+17
-0
-
141. 匿名 2020/09/23(水) 12:15:18
「可哀想」+2
-1
-
142. 匿名 2020/09/23(水) 12:15:19
>>1
主のイラッとする気持ちわかるよ。
好きな仕事だって不満があって当然だと思うし、
好きで産んで好きな子供に対しても不満があって当たり前。
それを愚痴ったら「好きで産んだのに不満があるの?」って言う人アホかと思う。
極端過ぎる。+128
-16
-
143. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:03
>>88
横だけど、
自分で聞き返して疑問系にしておいて、たった一文返されただけで『噛みつかれた』って...被害妄想凄いけどそちらこそ大丈夫か?
人に余裕ないなんていってブーメランだよ。+39
-4
-
144. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:19
>>9
仮病でも使って丸一日旦那に家事育児丸投げしてやれw
それでも怒らない旦那が言うなら認めてやっても良いw+92
-0
-
145. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:27
>>61
はいはい
帝王切開は大変なんだよね?
頑張ったね
って言ってもらえれば満足?+3
-59
-
146. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:36
>>5
戦後の焼け野原で子供育てたばっちゃんとかに言われるならまだしも、たかだか数年前程度の人に言われるとね…。+122
-3
-
147. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:41
口の中に乳首と自分の指以外入れるのがものすごく嫌だった娘。
離乳食も全く食べないし、母乳以外の水分も取れなくて、夏に向けて心配な私は色んな素材のスプーンや歯固めを試して、やっと嫌な顔しながらも口に入れてくれるものをみつけた。
旦那が、嫌々ながら頑張ってるよーと動画を送っだら、
義母から「かわいそう」
と返信が。
動画を送った旦那にも腹が立つし、直接会った時に哺乳瓶も何もかも拒否で困ってるんですーって話したのにその感想しかないの?
ズリバイでまだ前進できなくて後退してしまい、おもちゃから遠ざかって娘が怒って泣いてしまった時も
義母は「無理にやらせて可哀想」
なんでも可哀想っていうのやめてほしい。
もう成長の過程を見せたくない。+74
-0
-
148. 匿名 2020/09/23(水) 12:17:05
>>5
本当にこれ!
実母が毎回自分の育児と比較してくるからイライラしてしょうがない。
時代が違うのにね。+108
-0
-
149. 匿名 2020/09/23(水) 12:18:10
>>1
ムカつくよね!
好きで入った企業で働いたら愚痴言っちゃいけないの?
好きで引っ越した土地、家の愚痴は言っちゃいけないの?
好きで結婚した夫の愚痴は言っちゃいけないの?
人生に起こること全てに言えるよね、何したって思いもよらない大変なことはおこる。
子育てなんて産まれたばかりの人間を相手にしてるんだから上手くいかない、愚痴言って当たり前じゃない?+94
-9
-
150. 匿名 2020/09/23(水) 12:19:36
>>15
会社員が飲み会で上司の愚痴を言い合うのと同じだよ。
ストレス発散したらまた笑顔で子育て頑張るから、こんな場所でぐらい愚痴らせておくれ。+32
-4
-
151. 匿名 2020/09/23(水) 12:21:22
イトコ同士を比べてくる義理実家。
◯◯は、できるのに
なんでできないんだろうね?
成長なんてそれぞれ。好みもそれぞれ。
どうでもええわ!って反論する旦那と
自分で僕はこれが怖いから!とちゃんと言える息子だから私は流してるけど、これで息子が落ち込んでたら行ってないわ。義理実家。
+27
-0
-
152. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:03
>>121
育児に限った話じゃないと思うよ
まで読んだ+1
-13
-
153. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:05
夜間ミルク。一回だろうが三回だろうが夜中起きるのってキツいよね。それを言ったら母からあんたの方が寝なかった。だって。
そんな答えを聞きたいんじゃない。。+70
-0
-
154. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:58
>>32
今はスッゴく大変だと思うけど、子供を抱っこできるのは子供の成長の間の数年間だけ。
大きくなったら抱っこしたくてももう出来ないし、させてくれない。
そんな外野のつまんない言葉なんて無視して、たくさん抱っこしてあげて下さいね!
肩は相当やられますが(^^;+80
-1
-
155. 匿名 2020/09/23(水) 12:23:12
>>143
よく喋るね+3
-24
-
156. 匿名 2020/09/23(水) 12:23:14
この流れで言うのもなんだけど帝王切開した人の大変アピールが嫌だった
産後に裂けた傷が痛く立って授乳していたらお腹の傷の方が痛いし大変なのよと帝王切開の人から聞いてもいないのにしつこく言われてストレスだった
+19
-5
-
157. 匿名 2020/09/23(水) 12:24:13
「今日は何してたの?」
これ子供が赤ちゃんの時によく聞かれてたんだけど、「毎日家で子育てしてたけど他に言うことねぇよ?あぁ??」ってなった。笑
専業主婦で1日パジャマで赤ちゃんと過ごしてるのがそんなに駄目なのか?+88
-0
-
158. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:27
娘が赤ちゃんの頃、泣いた時に義父に何で泣かすのよって言われて
泣かしたくて泣いたわけではないのに、ちょいちょいこんな感じでいじめられた
ほんと今でも義父は大嫌い。+10
-0
-
159. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:28
二人の男を育てた義祖母。
私、一人目女の子、この夏二人目男の子を生んだんだけど、
近くだから月1、2くらいで遊びに行くたびに
「男の子は大変でしょ?女の子は育てやすいからねえ」
って。
女育てたこともない上に性別で判断しないで欲しい。
毎回毎回言われるからうるさい。
娘の育児は楽だと言われているように思えてきちゃう。
私は「性別は関係ないと思います。その子その子で違うだろうし…」って毎回言ってるけど。+33
-0
-
160. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:49
>>32
抱き癖どんどんつけちゃってくださいって助産師さんから言われたよ!
愛着形成にとても大事なことだから抱っこできるうちはどんどん抱っこしてね!
お母さんお疲れ様。+114
-1
-
161. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:03
2人目は?
お前が産んで育てろよ+8
-0
-
162. 匿名 2020/09/23(水) 12:28:00
>>11
これよく聞くけど何なんだろうね。
私は帝王切開の経験ないけど、子供できる前から帝王切開って聞いたら大変そうなイメージしかない。だってお腹切るんだよ?
子供のギャン泣きうるさい!とかは言うのはどうかと思うけど気持ちは理解できる。でもこの帝王切開=楽、は感覚ごと意味が分からないんだよね。
何なんだろ、何にでも文句つけたい人なのかな。+108
-0
-
163. 匿名 2020/09/23(水) 12:30:47
旦那がギャン泣きの赤ちゃんを抱っこしてみてソッコーで「やっぱりママがいいって!」
泣き止ませる努力したんか💢+40
-0
-
164. 匿名 2020/09/23(水) 12:30:55
>>14
逆に
預けてるの可哀想って言われるパターンもあるよね+75
-1
-
165. 匿名 2020/09/23(水) 12:31:03
>>15
って言われるのが辛いってことだよね。
プラス押しといたよ
+7
-1
-
166. 匿名 2020/09/23(水) 12:31:03
「小さくたって口で言えば分かるんだから」+3
-0
-
167. 匿名 2020/09/23(水) 12:31:23
>>16
実母に何で泣かせるの?って言われたことあるよ。泣く前にミルクを準備しておくのが当たり前って言われたよ。
まだ産後二週間くらいだったかな。
何でって赤子は泣くもんでねーのかい?って一瞬頭混乱したわ。
6年経った今でも嫌なこと言われたなって思い出す。+51
-0
-
168. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:35
今日は何してたの?
家事が滞って何も出来ていない時。
主人も嫌味で言っていないのは分かる。
でも何も形に残る事が出来ていないのに時間が足りないんだよと悲しくなる。+26
-0
-
169. 匿名 2020/09/23(水) 12:34:42
双子より年子の方が大変だから
+11
-0
-
170. 匿名 2020/09/23(水) 12:34:46
>>112
なんか分からんけどウルウルきた。
私も知り合いに『次産むなら絶対帝王切開〜楽だもん!』って言わて楽だと思われてんだなぁって思って悔しくなった事ある。
でも、普通分娩してないから、ひょっとしたら下から産むより楽なのかな?と思ったりさ。
違う痛さも辛さも怖さもちゃんのあるって言ってくれて嬉しかったです。+47
-1
-
171. 匿名 2020/09/23(水) 12:34:46
>>73
「父親は何やってんだ家事も育児もせずこんなに泣かせて」って言っておやり+49
-0
-
172. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:15
>>2
親は日常のことで多少放置しても大丈夫と思ってても、育児をしたことない人からすると、なんで泣いてるのにすぐあやしに行かないの?とは思うけど+69
-0
-
173. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:24
◯◯しないと可哀想でしょ系。じゃあお前が全部やれ、その後何十年と自分の時間や体力を犠牲にして育てていく覚悟と共にな、と思う。義母は言わないけど実母がたまに言うから実母遠くに住んでてホント良かった+4
-0
-
174. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:50
>>59
私は自分の祖父母に言われる!「お母さんと2人きりで可哀想」って
私の実家に帰省した時旦那が子どもとちょっと遊んでるとそれを見て「パパが遊んでくれていいねー!」って嫌味のように言ってくるし
私のことなんだと思ってるのか、本当に腹が立つ+40
-1
-
175. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:56
>>32
抱っこが悪いこと、みたいな言い方だよね。
こういう人って、布団に寝かせてよく寝る子だったとしても、寝かせっぱなしで可哀想っていうんだろうね+69
-0
-
176. 匿名 2020/09/23(水) 12:36:17
>>11
帝王切開を経験してから言ってほしい。
+88
-1
-
177. 匿名 2020/09/23(水) 12:36:33
「まだ喋らないの?
2歳過ぎたら普通は喋るよ。」と義母に言われてムカついた。
普通って何?+17
-1
-
178. 匿名 2020/09/23(水) 12:37:51
小児科の待合室で、初めて会ったママさんに
小さーい!!!…普通ですか???
は????
確かに、低体重児だったけど、
普通ですか?って、初対面で聞く??
+51
-0
-
179. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:36
自分が決めた道だからねぇ
20歳で子供産んだ時に親友から言われた言葉あの情景は忘れられない
そんなことはわかってる上で愚痴ってるわと思いながらも独身の子に話したのは間違ってたなと思った+5
-6
-
180. 匿名 2020/09/23(水) 12:40:40
>>11
一人目普通分娩、二人目帝王切開だったけど、私は帝王切開の方が術後の痛み含めて辛かったよ。
でも、どちらも大変だし命がけなんだよね!!!赤ちゃんが無事に生まれてお母さんも健康ならそれでいいのにね!+65
-2
-
181. 匿名 2020/09/23(水) 12:40:41
>>5
子育てしてて、まぁ確かに昔の人はオムツとか離乳食とか不便で大変だったんだろうなと思う
が、こっちから昔は大変だったよねって言うのと、向こうから大変だったんだよ!と言われるのじゃ、なんか全然違うんだよなぁ〜+60
-1
-
182. 匿名 2020/09/23(水) 12:40:55
長女が赤ちゃんの頃におしゃぶりを試しに咥えさせてたら、それを見た義母から、なんでこんなもの咥えさせてるの!うちの孫(旦那妹の子供、2人)は誰もこんなのさせてないのに!とめちゃくちゃ怒鳴られたのでおしゃぶり使うのやめたら、旦那の従姉妹が子供におしゃぶり使ってて、これ咥えさせてると泣き止むから良いよって聞いた途端に、うちにもあったでしょ!泣き止むから良いんだって。使ってみましょうよって態度と言うこと180度変えて言ってきたので、おしゃぶり使ってたら怒られたので捨てましたけどって言い返したわ。
ようするに嫁がすることは何にでも文句言わないと気がすまないんだろうな。+57
-0
-
183. 匿名 2020/09/23(水) 12:41:47
>>111
これ、ムカつくな+34
-0
-
184. 匿名 2020/09/23(水) 12:42:15
>>10
幼稚園のママ友に「卵、小麦、乳製品の食物アレルギーなの!?可哀想ー!普段何食べてんの〜?」って言われてイラっとしたけど、すぐ可哀想とかって言う人は無知で頭弱いんだと思う。
知らないから聞こうって思って、聞く内容も頭弱いから判断できなくて失礼な事も平気で聞いちゃう。+40
-6
-
185. 匿名 2020/09/23(水) 12:42:47
>>13
旦那と娘と3人で電車乗ってたら、おばあさんに「ママに似ればよかったのにねえ。パパに似てかわいそうに」って言われた。かわいそうとか本当に余計なお世話だわ!!!+101
-5
-
186. 匿名 2020/09/23(水) 12:43:15
>>145
なに言ってんの?
お産なんだから
頑張ったね、お疲れ様でいいやん。
+41
-2
-
187. 匿名 2020/09/23(水) 12:45:35
>>1
私も2人目出産後に母親に愚痴言ったらその言葉言われて、それ以降は母親の前で愚痴とか弱音吐くのやめたわ。+28
-3
-
188. 匿名 2020/09/23(水) 12:45:54
>>155
こんな短い文もしんどいの?ちゃんと学校行ってきた?+25
-3
-
189. 匿名 2020/09/23(水) 12:46:15
>>179
ごめん、私も
なにも聞いてもないのに「子育て大変だわ〜」って言ってきた子に
え?自慢?と思ったことあって
「自分で決めて産んだんじゃん」て心の中で思ってた。+7
-2
-
190. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:31
保育園に丸投げってやつ。+1
-7
-
191. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:48
下の子の性別分かったときからずっと、男の子二人かぁーって、同性2人で残念でしょ?みたいな雰囲気出される。
性別にこだわりないし、年が離れてるから2人でヤンチャして喧嘩して大変とかも無いし。+8
-0
-
192. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:23
>>176
そうそう、やった人が自分で言う分にはそうなんだ~ですむのよね。
やってない人に楽だよね!て言われたくないのよ。てか帝王切開じゃなくて何に対してもそう。
他人の苦労を自分基準で軽んじるやつ嫌いだわ。+19
-0
-
193. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:25
>>11
友達が陣痛で散々痛い思いをした挙げ句にどうしてもでなくて、帝王切開になったってきいてから、帝王切開がおそろしくてたまらなかった。+53
-1
-
194. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:34
2人目妊娠中性別の話になり、
男の子なんて全然ダメよ!うちは娘2人だけど〜(ずっと自慢)
あのさ、うち上は男だって言ったのにわざわざそんな事言わなくて良くない?男の子超絶かわいいですけど!
取引先のお客さんだったから我慢して愛想笑いしてたけど、悔しい!+24
-0
-
195. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:40
>>156
産み方というより「私は大変だったの!あなたは安産?楽でいいわね〜」みたいなのは全般イラつくよね。出産にしろ育児にしろ、苦労マウントは面倒くさい。+14
-0
-
196. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:23
「なんか、疲れてるね」+3
-0
-
197. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:33
>>111
なんて言われたらムカつかない?+2
-0
-
198. 匿名 2020/09/23(水) 12:51:36
>>30
余裕ないときだと、暗に責められてるように感じてしんどくなるかも。
旦那に言われて「こっちが聞きたいわ」っていらっとしたことが何度もある。+42
-0
-
199. 匿名 2020/09/23(水) 12:51:40
>>83
好きな趣味でも挫折したりする事もあるでしょ。
部活動やら恋愛やら。
全て好きで始めたこと何でもかんでも我慢できるの?+7
-4
-
200. 匿名 2020/09/23(水) 12:52:22
私の価値観として、立ち会い出産は嫌で、生んでから来てくれた方がよかった。
まーーーったく、現場にいなかった元夫が義母に「簡単に生まれたよ」って言った時には、吹き矢でやっつけたかった。+21
-1
-
201. 匿名 2020/09/23(水) 12:52:38
>>30
赤ちゃんに聞いてくれって感じ+34
-0
-
202. 匿名 2020/09/23(水) 12:53:01
>>179
独身の親友に愚痴った事は間違いだったと言いながら忘れられないとかまだ根にもってるの?
独身なのに子育ての愚痴を聞かされた親友もモヤモヤしたと思う
+6
-5
-
203. 匿名 2020/09/23(水) 12:54:24
>>1
それ凄い思います。
イラ!っとしますよね+9
-7
-
204. 匿名 2020/09/23(水) 12:54:28
「じゃあ子供産むなよ」「皆大変な思いしてる」「あなた甘えてるんじゃない?」+5
-1
-
205. 匿名 2020/09/23(水) 12:57:55
>>24
今は男の子産んだらかわいそうと言われる時代だよ+24
-28
-
206. 匿名 2020/09/23(水) 12:58:23
>>104
お産に関することにもごちゃごちゃ言ってくる人や子育てで分かったような口聞く人はみんな尿路結石になりますようにって思ってる
実父、母が私を産むとき大きな声で騒いでたと笑い話にしてたんだけど(照れ隠しとはいえ言っちゃいけないと思う)みごとに尿路結石でタンカーで運ばれた+68
-0
-
207. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:28
>>56
あたし年子で一姫二太郎産んだけど、すっごい恵まれてると思ってる!うまくいきすぎて怖いくらい笑
褒められるの嬉しくないの?+3
-17
-
208. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:31
旦那『出産してから性格変わったね』
まじでむかついた。こっちは不眠不休なんじゃーー!+38
-0
-
209. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:33
>>44
「かわいそう」って嫌な言葉だよね。同情してるようで哀れみの対象として見てるし、子供も「私はかわいそうな子なんだ」って思ってしまいそうだよね。
大人だって、そんなにかわいそうかわいそう言われてたら、不快になるのにね。+40
-2
-
210. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:43
>>84
共感力は思いやりがあるかどうかだと思う
経験してる筈の祖母達が子育てママの愚痴のもとになること多いよ
母乳出ないって言ってる嫁に母乳育児が一番だとか自分の経験語っちゃったりさ
思いやりがないんだよ+20
-0
-
211. 匿名 2020/09/23(水) 13:00:32
>>47
ありえないね。こんなこと言われたら一生恨むし、2度と子供に会わせたくないわ。+146
-1
-
212. 匿名 2020/09/23(水) 13:01:00
>>205
これも不思議だよね、なんでだろう?
私は男女産んだけど、両方の良さももちろん分かってるけど女だけだと名字途絶える(旦那の苗字だからぶっちゃけそんなに気にならないけど)ってデメリットあるじゃんって思う
女だけでもそれはそれでいいところもあるけど、なんで今の時代そういわれるんだろ?+25
-6
-
213. 匿名 2020/09/23(水) 13:02:40
一日中家にいて楽してるだけなんだから飯くらい作れ、だって。
いくら家事育児好きでも、んなこと言われてやる気でるか!+4
-1
-
214. 匿名 2020/09/23(水) 13:03:57
暇でしょ?
友達に言われたことあります。+5
-0
-
215. 匿名 2020/09/23(水) 13:05:05
>>43
私は余計なアドバイスいらんから代わって完璧にやってみせてみろと思う
代わってくれてる間一人でゆっくりするから!
それができないなら黙ってろと思うわ+20
-0
-
216. 匿名 2020/09/23(水) 13:05:21
女の子は可愛くていいよ!
女の子の服可愛いよ!+6
-0
-
217. 匿名 2020/09/23(水) 13:09:26
0歳から預けるの??可哀想すぎー
ぜーんぶ保育園にやってもらえるから良かったね!!+7
-5
-
218. 匿名 2020/09/23(水) 13:10:53
>>207
年子の時点でお盛んですねとか大変そうとか言われたらえってならない?
年子がうまくいってるとは思わないなー+23
-0
-
219. 匿名 2020/09/23(水) 13:12:35
>>77
>帝王切開の方が、お腹カッ捌いて
しばらくずっと痛いのに、偉いと思う
「どっちの方が偉い」とか言うのやめれば?
どっちもしばらく痛いし、経膣でも帝王切開でもしばらく痛いしどっちもすごいし。
どっちが偉いとか言ってるのが滑稽。+48
-3
-
220. 匿名 2020/09/23(水) 13:13:40
>>207
誉めてるとは限らないんだよ?+9
-0
-
221. 匿名 2020/09/23(水) 13:14:18
>>170
私は普通分娩も帝王切開も両方経験したけど、どっちも大変で、どっちも命懸け…と思った。
第一子が普通分娩で長い長い陣痛(しかも促進剤も使った)やいきみ逃し、会陰切開で死ぬ思いしたし、第二子の時は2人目だしお産軽いかな、とナメたこと考えてたら緊急帝王切開になり、切腹。麻酔かける時に血圧下がるわ喘息発作出るわ嘔吐するわでぐちゃぐちゃべちょべちょへろへろになり、なんとか出産。後陣痛は普通分娩の比にならないくらい痛かった(2人目だったからかもしれないけど)。術後もお腹ずっと痛いし。
どっちも大変でどっちも命懸けって書いたけど、やっぱり帝王切開の方が命を懸けた感が強かったかな。なんせお腹切ってるからね!
そのお友達にぜひ帝王切開を経験してみてもらいたい。経験してもなお、「帝王切開、楽勝だったわ〜」と言うなら、あんたすげぇよ!って認めてあげたらいいよ!
ま、帝王切開が良いですって選べるものではないので、難しいかも知れないけどね。+12
-2
-
222. 匿名 2020/09/23(水) 13:14:22
>>212
子供が結婚したら分かるよ?
息子だったら自由に会えなくなるし
孫が出来ても自由に会う事なんて無理だし
嫁からボロクソ言われるしね
娘だったら気がねなく自由に会えるからね
嫁だったら分かるでしょう?
+13
-19
-
223. 匿名 2020/09/23(水) 13:14:52
>>11
私が言われた訳じゃないけど、旦那の従姉妹が1人目帝王切開だったこともあり2人目も帝王切開予定だったらしい
わたしも旦那も帝王切開ってこと知らないしむしろ興味ないし(笑)、無事生まれるといいね、どこの産院なんだろう?って義母に聞いたらあの子はお腹切ってるから◯◯でしか産めないよ
って言ってきて何かモヤモヤ
別に帝王切開ってこと言わなくてもいいじゃんと思ってしまった
自分が帝王切開でも言われるんだろうなー+22
-3
-
224. 匿名 2020/09/23(水) 13:16:09
>>221
表現が汚い。+2
-10
-
225. 匿名 2020/09/23(水) 13:16:16
>>218
年子産んだ知人は周りから
「上の子がまだまだ赤ちゃんなのに更に赤ちゃん出来ちゃうとか、我が子の可愛い時期を堪能できなくて可哀想」って言われてた+22
-0
-
226. 匿名 2020/09/23(水) 13:19:04
残念なおっぱいになったね+1
-0
-
227. 匿名 2020/09/23(水) 13:19:10
>>89
横ですが、
全てが私と同じです。
散々陣痛で苦しんだ後に促進剤からの帝王切開。産んでからへその緒が巻きついてたのわかりました。
私も手術になるってわかって少しホッとしたようなショックなような気持ちで涙止まらなかったです。体調の回復も遅くて産後も少し鬱気味でした。
その時の先生が、帝王切開を楽とか言う人がいたら私が怒ってやるから!って言ってくれました。+32
-2
-
228. 匿名 2020/09/23(水) 13:19:41
>>212
推測だけど、昔のように後継文化がなくなってきているし今は家庭内で女性の方が権力持ってる事が多いから嫁親の方が贔屓にされやすいからだとおもう
お嫁さんが旦那親の面倒をみる時代じゃなくなってきてるから、それぞれの親を自分たちの兄弟でみていく時代になってるから女性の方が気が利きやすい+時間的に余裕があるから施設入所や入所後のサポートも手厚い+8
-1
-
229. 匿名 2020/09/23(水) 13:20:13
>>13
うちも義母に言われたけど旦那が奥二重で私が二重だから息子が二重じゃないのはそちらの遺伝子ですけどと思った
そして私は旦那の目が大好きだからそれに似てる息子の目も大好き
+58
-0
-
230. 匿名 2020/09/23(水) 13:21:23
>>47
わたしそれ言われたら一生絶縁するw+115
-1
-
231. 匿名 2020/09/23(水) 13:21:37
会うたびに産後身体つきすごい変わったねぇーと言う友人がいる。
頑張って産後ダイエットしたのに…と毎回傷つく。
数人で集まった時も言われて、その時もう一人の共通の友人が、「そりゃあ変わるよ人1人産み出してるんだからさ。貧乳が巨乳を妬むんじゃありません笑!」って言ってくれてちょっとスッキリした。+37
-0
-
232. 匿名 2020/09/23(水) 13:21:39
>>112
ほんとこれ!
次の日に歩かされて育児始まるなんて知らなかった!
部屋にいれば助産師さんが赤ちゃん連れて来てくれて、支えてもらって授乳するのかなと思ってたら、そんなの手術した夜だけで、手術の夜はお腹痛過ぎてお腹に赤ちゃん乗せて授乳なんて出来なくて結局ミルクあげてもらった。
翌日から歩かされて、そのまま赤ちゃんと同室になって、3時間おきに赤ちゃんが入ったココットを押してヨタヨタと授乳室に通って、助産師さんに授乳方法を教えてもらって、部屋でもベッドに寝起きするたびに身体を支える腕の筋肉をブルブル言わせながらで、ベッドを横滑りして移動するからパジャマのズボン擦り切れて穴が空いたよ(笑)
泣いた赤ちゃんを抱き上げるためにベッドから降りて、抱っこして、またベッドに腰掛ける動作も辛かったなぁ。
どんな経緯であれ、病気でもないのに子供のためにお腹切ってる女性に「楽だったね」っていうのはありえんよね!+44
-2
-
233. 匿名 2020/09/23(水) 13:22:29
>>2
それは遠回しに、うるさいから泣き止ませなよって意味だと思う。+86
-1
-
234. 匿名 2020/09/23(水) 13:23:00
>>71
うちの家にはそんなデリカシーないこと言う人すら居ないですけどね
って言ってやりたい+76
-0
-
235. 匿名 2020/09/23(水) 13:23:08
>>197
「子供見てるよ」じゃない?+3
-2
-
236. 匿名 2020/09/23(水) 13:24:24
>>212
介護とか孫とかの事じゃない?
あと将来年老いた自分の味方が欲しい。
旦那両親の介護したくない、だから将来嫁にも頼めない。娘なら何かと気楽に頼りやすい。
旦那両親に子供触られるの嫌、息子の子供は嫁の産んだ子になるから同様に嫌われるだろう。娘の子は遠慮なく可愛がれる。
娘は将来結婚出産したら、自分の苦労をわかってくれる理解者になるだろう、という期待。
…等々。義両親とうまくいってない人ほど娘信仰強い気がする。+10
-1
-
237. 匿名 2020/09/23(水) 13:25:03
>>2
それ旦那にいわれた…こっちは上の子の宿題見つつ、夕飯の準備してるんだからとりあえずゲーム辞めて抱っこしてから発言しろーっ!!+71
-2
-
238. 匿名 2020/09/23(水) 13:26:11
>>30
理由が分かれば悩む母親はいないと思う
暇つぶしにでも泣くのが赤ちゃんだから+42
-0
-
239. 匿名 2020/09/23(水) 13:26:38
可哀想って相手は何の気無しに言ってるのかもしれないけど言われる方は嫌だよね。+3
-0
-
240. 匿名 2020/09/23(水) 13:28:06
>>89
義母がどうせ帝王切開になるだったら最初から切ってくれたら陣痛で苦しい思いしなかったのにー!
判断が遅いんじゃないの!
とお見舞いに来た時に担当医師に言ってた笑
+10
-1
-
241. 匿名 2020/09/23(水) 13:29:34
>>227
89です!
わ、完全に一緒ですね!
本当、そうなんですよね!
帝王切開って決まった時は、陣痛MAXすぎて「なんでも良いから早く楽にして〜!」って思っていましたが、麻酔が効いてきたら「この子もずっと頑張っていたから下から生んであげたかった…」と手術台の上で号泣、助産師さんに手を握ってもらいながらの手術でした。
「へその緒が巻きついていたから、あのまま頑張ってても無理だったよ!お母さんも赤ちゃんも頑張ったね!帝王切開も立派なお産だから胸張って!」と先生に言っていただきましたが、それでも心は晴れず…。
3年引きずりました。
でも、今は4歳になった息子がお風呂で私のお腹を見て「僕と妹ちゃんはここから生まれたんだよね」と傷をナデナデしてくれるので、生まれたところを見せてあげられるのは良かったと思ってますよ😉
+20
-1
-
242. 匿名 2020/09/23(水) 13:31:26
何かあると「ちゃんとしつけないから~」。言って聞かせてんだよ!毎回毎回!!じゃあ後は殴れっつーのかよ!!?言うこと聞かす方法があるなら教えてくれよ!!+8
-0
-
243. 匿名 2020/09/23(水) 13:34:14
>>222
横だけど、子供巣立ってまで孫の世話やらなんやらしたくないから自由に会えなくても全く問題ないわー
たまにでいい。
自分だけの人生を楽しみたい。旦那は知らん+31
-0
-
244. 匿名 2020/09/23(水) 13:35:22
>>1
でも好きで産んだなら仕方ないよね
+29
-33
-
245. 匿名 2020/09/23(水) 13:35:43
>>235
これだと、まじで見るしかしない奴が多いから「子供達の事は任せて!」とかがいい…+17
-0
-
246. 匿名 2020/09/23(水) 13:36:36
>>152
それで十分、ありがとう!+13
-0
-
247. 匿名 2020/09/23(水) 13:41:31
ちょっと子供と離れて気分転換すれば?みたいなやつ。
簡単に離れられないからストレスになってるのに+5
-0
-
248. 匿名 2020/09/23(水) 13:42:12
産後2ヶ月とかで復帰してる芸能人を見て「おまえも早く仕事復帰しろよ!」と何も育児を手伝うこともしないだんなのセリフ。
+17
-0
-
249. 匿名 2020/09/23(水) 13:42:36
娘(ひとりっ子)
1歳のとき
プールを怖がる→「ひとりっ子だからよ〜兄弟がいたほうがいい」
2歳のとき
言葉がゆっくり→「ほら兄弟がいないから〜」
その他にも3人産んだ義姉が「ひとりっ子は大事に育てられすぎ。私も4人兄弟だから強くなったし、しっかりした」と言ってたとリークしてくる。性格悪いなと思った。はいはいすごいすごいってかんじ。+14
-0
-
250. 匿名 2020/09/23(水) 13:43:52
>>32
肩腰腕痛くても抱っこして泣き止んでくれる方が気が楽に感じるお母さんもいるし本当ほっておいて欲しいよね。+19
-0
-
251. 匿名 2020/09/23(水) 13:44:44
>>30
余裕のない時はめちゃくちゃイラつくと思う。
こっちが聞きたいよ!誰か教えてくれよ!って。+25
-1
-
252. 匿名 2020/09/23(水) 13:44:56
>>50
職場の人には他人の子供のことなんて知ったこっちゃない。迷惑かけてるのには変わりないから開き直ってちゃだめでしょ。+12
-22
-
253. 匿名 2020/09/23(水) 13:45:39
>>194
子供の性別自慢する人って毒母っぽいよね。
勝手に期待して子供が思ったような道を歩まないと「お母さんを見捨てるの!?」みたいな。
うわぁ〜お子さん大人になったら早めに逃げてーって思う。+17
-0
-
254. 匿名 2020/09/23(水) 13:45:44
>>205
そんなの初めて聞いたわ+20
-1
-
255. 匿名 2020/09/23(水) 13:46:08
神経質だね~
うちは三人目だから細かいこと気にしないわ~
何の悪気もなく普通に言ってるんだろうね+12
-0
-
256. 匿名 2020/09/23(水) 13:48:33
>>19
なんで言われたくないの?正論だから耳が痛いのかな。
私は自分が産みたくて産んだ責任で育ててるよ。
+17
-22
-
257. 匿名 2020/09/23(水) 13:49:53
>>229
私もですー!
私二重、旦那一重
義母が娘に向かって二重にならないかな〜?だって。
いやいやいや…。+21
-1
-
258. 匿名 2020/09/23(水) 13:50:07
>>50
子供理由にしか休まない人なら優秀。
私の勤め先の独身、そこらでバカみたいに連日飲み歩いてインフルもらってきたり、酷いときは二日酔いで休んだりする。
こちら、フォローさせられたのに謝罪なし。それどころかどんなに辛かったか得意げに語り出してイラッ…。
自己管理能力も責任感もなく娯楽と手抜きを追求して他人の迷惑知らんぷりの独身よりも、普通に働いてる子持ちの方が一緒に働きやすい。+32
-4
-
259. 匿名 2020/09/23(水) 13:50:26
>>199
度合いが違い過ぎてww
恋愛も部活も仕事ももちろん自分で選んだから
いやになろうが全部自己責任だけど、
出産だけは自分じゃない他人を巻き込む重大な選択だよ?比べる対象に値しないと思う。+5
-15
-
260. 匿名 2020/09/23(水) 13:51:20
うちの子に卵アレルギーが出たとき義母から
「卵アレルギー?ありえない!うちにアレルギー体質なんていないわよ!」
オタクの息子さん花粉症ですけど?
あなたの妹さんも花粉症ですよね?
それアレルギー反応ですから
鬼の首取ったかのような顔今でも忘れてないからな!+30
-0
-
261. 匿名 2020/09/23(水) 13:53:32
>>251
>>238
>>201
>>198
>>129
>>114
教えてくれてありがとうっ!!子供ができた友人が最近増えてきたので、余計なことは言わないように何が思いやりのある言葉になるのか考えていきたいと思います😊!
+14
-1
-
262. 匿名 2020/09/23(水) 13:54:07
>>82
これ、わかるーうちの父も旦那も言う。
男って、自分であやせられないと、すぐお腹すいて泣いてるって言う。
さっき飲ませたわ!
んで、私が抱っこすると泣き止んで、寝る。
優越感。+24
-1
-
263. 匿名 2020/09/23(水) 13:54:43
>>222
息子持つと娘なら一生しなくてもいい余計な苦労すると思う。義理母嫌い!姑嫌い!と騒ぐのは女性ばかり。男性が義理母の悪口言ってるの見たことないわ。がるちゃん見ても嫁は怖いでしょ笑+13
-1
-
264. 匿名 2020/09/23(水) 13:54:49
>>179
じゃああなたはその子が何をどう言ったら満足できたの?何も言わずに私の愚痴聞きマシーンになってくれよってことだったの?
まぁ仕方ない選んだ道で頑張ろう、としか言えないかもしれないとは思うけどな。それも突き放してるようで冷たいんだけど、独身で育児経験者が周りにいなかったなら、下手なアドバイスも慰めもできなくてどうしていいか分からなかったんじゃない?
人が望む答えをくれなかったからっていつまでも根に持つのもどうかと思うけど。+6
-0
-
265. 匿名 2020/09/23(水) 13:55:01
うちの実母は言われたくない言葉を数々言いました。
まず、
「あなたが選んで2人産んだんでしょ」
ワンオペで旦那の愚痴を言ったらそう言われた。その後、ベビーシッター雇うしかないって嘆いたら「誰にも頼らず一人でやるって言ったじゃない」ってキレられた。意味分からなかった。私が払うんだしなにを怒ってるのかが。いわゆるお金使わず誰にも頼らずあんたが好きで2人産んだんだから文句言うなってことだよね。
「おしゃぶりくれないなら私はあやさない」
うちの子はあまりおしゃぶり好きではなく、寝そうで寝ない瞬間だけポイント使いしていた。大泣きしていたら実母が抱っこしておしゃぶりって言われた。使いたくないって言われたら「なら私はあやさない」だってさ。私もこうやって手抜きされながら育てられたんだなって感じた。
「どうせ母乳でないくせに」
母はミルクで育てた。自分が出なかったから娘もそうだと思い込んでる。私も出にくいから桶谷式通ったり頻繁に吸わせたりしていまでは軌道に乗った。まだ1ヶ月ぐらいの忍耐が必要なときにさらっと言われた。
1ヶ月検診で先生に母乳出ないのにミルクが少ないとか言ってて先生にやんわり諭されてたけど。体重増えてるし、1ヶ月でそんなに出る人いませんよって。+7
-1
-
266. 匿名 2020/09/23(水) 13:55:18
特に姑に、孫が自分の息子に似てるアピールされると腹立つ。
周りは皆私に似てるっていうし、旦那ももう言うけど姑だけは息子に似てるの一点張り。+13
-0
-
267. 匿名 2020/09/23(水) 13:57:02
>>9
責任がないから言えるんだろうね。
叱らないでも全部イエスマンの子どもいる?+34
-0
-
268. 匿名 2020/09/23(水) 13:58:06
>>1
誰に言われたの?ありえないね
それ言われたら仕事でも人間関係でもなんでも愚痴吐けないじゃん
その人は自分どれだけ立派なのか見てみたいわ+21
-9
-
269. 匿名 2020/09/23(水) 13:59:56
>>217
可哀想とはとは思わないけど
実際に全部保育園がやってくれるよね?+8
-3
-
270. 匿名 2020/09/23(水) 14:01:29
>>139
なるほど(u_u)
初めから、お母さん業の愚痴を受け止める気はないんでしょう
会社員は公的な仕事
主婦は私的な無料の仕事だっていう認識
そうやってきたから…少子化が🤣+27
-2
-
271. 匿名 2020/09/23(水) 14:03:11
>>28
髪の毛少なくて可哀相と言われたことあるんだけど、生えてくるまでどうしようもないよねw+23
-0
-
272. 匿名 2020/09/23(水) 14:04:13
>>268
これいう人、ガルちゃんに腐るほどいるよ。
あなたのいうように反論する人もいるけど、それには絶対に答えない不思議。+7
-2
-
273. 匿名 2020/09/23(水) 14:04:27
育てた後の人生送ってる人からのコメントもうっとおしいけど、
育てる予定ない人からのコメントも注意必要だよね
相手は、正論言ってるつもりだから。
言わせてあげてると思ってます。
ほんと、ほんと
+4
-1
-
274. 匿名 2020/09/23(水) 14:05:41
>>178
私は子供いないんですが、そのママさんみたいな
無意識で他人を不快にさせるのが大得意なコミュニケーション能力のない母親
周囲でもたまにいるし、ガルちゃんのコメントでも見かけるけど、あんなんで子育てなんて真っ当にできるもんなのかな?
子育てに追われて社会から隔絶されて一時的に大人と上手く喋れないのか、もともとちょっと頭足りないのか…。+23
-1
-
275. 匿名 2020/09/23(水) 14:07:08
>>11
帝王切開で出産した人に
「自分で産んでないから愛情ないのよ」って言ってる女の上司がいた。
当時は独身だったから「そういうもんなの!?」と思ってしまったが、
自分も帝王切開で出産して無茶苦茶言ってたよなと思った。+59
-1
-
276. 匿名 2020/09/23(水) 14:07:42
月齢が4カ月だけ先の子がいる近所のママに「うちの子のときより成長遅いね。」と言われたこと。+6
-0
-
277. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:04
二人目を産んだ時に
実母に「上の子はいつも我慢していて可哀そう」と言われた。
そう言われても下の世話に追われつつも上の子も可愛がっていたつもりなので
「じゃあどうしたらいいの?」と聞くと「そんなの母親だから自分で考えれば?」と突き放された。
そんな母は元幼稚園教諭だし、母も私も次女だから上の子の我慢ってよく分からないと思う。
そもそも上の子が本当に我慢していて可哀そうだったかは今でも分からない。
具体的なアドバイスがないなら余計に混乱するから言わないで欲しい。+22
-0
-
278. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:24
>>255
これ義母に言われてめちゃくちゃ腹立った
批判する気がなきゃ普通言わないよね?
それとも本気で無意識なのかな?
だとしたらヤバイ+5
-0
-
279. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:44
旦那が子供に「ママに怒られるよ!」
お前が何も言わんからやろ!とめっちゃイラッとする…子供はすぐお菓子くれる怒らないパパが大好きです、はい。+12
-0
-
280. 匿名 2020/09/23(水) 14:14:49
>>9
じゃあ、お前がやってみろよ🤬って感じですね。+45
-0
-
281. 匿名 2020/09/23(水) 14:15:31
断乳したら??
怖いし・・・。
そんな簡単に言うな!+0
-0
-
282. 匿名 2020/09/23(水) 14:16:23
>>248
えぇ…これは酷過ぎる…+7
-0
-
283. 匿名 2020/09/23(水) 14:17:03
子供を保育所に預けつつ、フルタイムで働いていたら
パートママに「フルタイムって言っても残業もないし、土日休みなら余裕でしょ」と言われた。
まぁ、下の子が3歳過ぎればある程度大丈夫だけど、それでも余裕ではない。
その後末っ子が3歳になったタイミングでフルタイムに切り替えてその人ヒーヒー言ってた。
余裕見せて見ろよと思ったわ。+19
-0
-
284. 匿名 2020/09/23(水) 14:17:11
>>256
横だけど
少し弱音を吐いただけで「自分が産みたくて産んだんでしょ」って言われると突き放された気分になるなぁ
話を聞いて欲しかっただけなのに…みたいな
+39
-1
-
285. 匿名 2020/09/23(水) 14:17:44
>>212
もう本能で女の子ほしいよ
産み分けすりゃよかった
二人女の子産みたかったよ+2
-12
-
286. 匿名 2020/09/23(水) 14:20:07
逆に帝王切開で出産した姑に
「私は便秘だから自然分娩の辛さも大体分かる」と言われた
うんこと一緒にされてもね。。。+21
-0
-
287. 匿名 2020/09/23(水) 14:20:19
泣いてて泣き止まそうとしてたときに横から
「○○したらいいんじゃない?知らんけど」
知らないなら黙っててほしい+10
-0
-
288. 匿名 2020/09/23(水) 14:20:34
>>47
無痛分娩したら、無痛なんて余計なことして障害が残ったんじゃないの?次の検診はいつなの?って義母に言われ続けたわ。シカトするしかないよね。+99
-1
-
289. 匿名 2020/09/23(水) 14:21:11
>>279
分かり過ぎる!!
私なんてもう鬼ババ認定されてる…
ちゃんとご飯食べて欲しいから、オヤツも制限するし、早く寝かせてあげたいからいつまでも夜遊んであげられない…
子供の為を想っての子供なのに悲しい😭+8
-0
-
290. 匿名 2020/09/23(水) 14:21:15
「部屋が汚い。」
小さい子いたら片付ける暇ないし、片付けたとたん散らかる。
旦那に言われて、あんたが子供見てくれたらその間に片付けるよ。と何度もけんかになった。
今では、汚いと怒りながら旦那が片付けているけど、旦那は子供の世話はしない。
子供の世話のほうが大変なのに。文句言いながら部屋を片付けていると殺意が沸く。
愚痴になっちゃった。
+20
-0
-
291. 匿名 2020/09/23(水) 14:21:23
>>47
あまりの酷い言い草に笑ってしまったけど、冗談じゃ無く面と向かって言われたら許せないわ。
もう二度と会わなくて良いレベルの失言だと思う。+91
-2
-
292. 匿名 2020/09/23(水) 14:22:19
>>179
その友人が、仕事が辛いだのキツいだのなんだのかんだの言ってきたら、あなたも「そんなグチグチ言うなら辞めれば?」とか「自分で決めた仕事じゃん」って思わない?
そんで相手は「たいして働いた事ない人に愚痴るの間違いだった」と思われるという笑+12
-1
-
293. 匿名 2020/09/23(水) 14:24:05
>>178
平均より小さいか… と聞きたかったのかな>_<
にしても、赤ちゃんの頃は体重とか気にしてしまうし他所様の子にそんな事聞ける神経が凄いね…+14
-0
-
294. 匿名 2020/09/23(水) 14:29:05
>>157
夫にしょっちゅう言われてたなー。
24時間子供から目を離せなくて、授乳ひとつ取っても時間かかるし、家事にも追われて一日なんてあっという間!
代わってみろや!って心の中で叫んでた。+20
-0
-
295. 匿名 2020/09/23(水) 14:29:57
子育てと少し違うけど、、、
2人目不妊のときに親戚のおじさんに言われた言葉。
お前の旦那の種がダメなんじゃないか〜?俺ので一発試してみるか?ガハハ〜
気持ちが悪すぎてそれからいろんな理由つけて会わないようにしています。+23
-0
-
296. 匿名 2020/09/23(水) 14:30:14
>>64
うちはその逆
女・女からの男の子
全く同じこと言われて、同じ事思った+17
-0
-
297. 匿名 2020/09/23(水) 14:35:47
>>95
うわあ…これは腹立つ。見ず知らずの人にこんな失礼なこと言う人いるんですね!みんなで育児はするものなのに、どうして母親だけなんですかね!?しかもたかが抱っこ!!+35
-1
-
298. 匿名 2020/09/23(水) 14:36:06
言葉の教室に通うときにタクシーの運転手に母親が話しかけないからこんなところに通うんだと説教された。
今ならなんだこいつアホかと思えるけど当時はつらかった。+11
-0
-
299. 匿名 2020/09/23(水) 14:37:21
>>271
髪の毛少ない方が赤ちゃんらしくてかわいいなと思う。多くてもかわいいんだけどさ。
外野の「かわいそう」ってほんと腹立つ。
+20
-2
-
300. 匿名 2020/09/23(水) 14:43:30
>>71
わたしも、子どもに発達障害が分かったときに『○○ちゃん見てると発達障害でもあるんじゃないかと思ってたけどやっぱりそうだったんだ』って自分の親戚に言われたよ
ケラケラ笑ってたから悪気はないのかも知れないけど、もしわたしのせいだとしたら代々の遺伝だーって思った+32
-0
-
301. 匿名 2020/09/23(水) 14:43:40
>>263
そうかな?
娘なら里帰り出産や、孫の面倒みたりや色々大変そうだけど息子の母親なんて陰で文句言われるだけでいいとこ取りじゃない??
面倒なんて早々無いと思うけど。。+15
-0
-
302. 匿名 2020/09/23(水) 14:44:27
>>75
私の方がもっと大変!って張り合ってくる人、いるよねー。
「今」が大変なのはみんなそれぞれなんだから、張り合う必要ないのに。
+50
-0
-
303. 匿名 2020/09/23(水) 14:53:11
>>7
夫側の義母、義母の姉妹に会うたび聞かれた。+24
-1
-
304. 匿名 2020/09/23(水) 14:53:29
1人目息子を産んで一生懸命育てていたら叔母から「次は女の子が良いなぁ。」って言われてコイツ何言ってんの?って思った。目の前の息子 2ヶ月でよく笑う可愛い子だと家族から凄い大切にされているのに息子との触れ合いすっ飛ばして次の子とか性別指定の話とかしてこないで欲しいし、息子に失礼だからやめて〜。+13
-2
-
305. 匿名 2020/09/23(水) 14:53:36
>>136
我が子をあまり抱っこしてこなかった世代のひがみだよ。「まー、ずっとベタベタくっついて。私達のころなんて…」ってやつ。
今の子どもたちは幸せだね、お母さんにたくさん抱っこしてもらって😊+67
-0
-
306. 匿名 2020/09/23(水) 14:53:43
息子が去年産まれたんですけど、実父に男の子はぶっ叩いて育てろって言われて不快でした+9
-0
-
307. 匿名 2020/09/23(水) 14:55:14
オムツまだ取れないの?同居の義母に最近よく言われます。
子供のペースもあるし、
私も今、精神的にも朝の時間も余裕がないので急いでトイトレしようと思っていません。って面と向かって言えないのでここで愚痴らせてください。
+9
-0
-
308. 匿名 2020/09/23(水) 14:55:45
>>153
共感してほしいんだよね。
「私の方が大変だったんだから!」なんて、何の慰めにもならないのに。
+14
-1
-
309. 匿名 2020/09/23(水) 14:58:40
>>1
おっぱいだけじゃ足らないでちゅねーって手伝いにきた義母にいわれた
産後退院して3日目にいつになったらお腹は引っ込むのかしら?わたしはそんなに出ていなかったわよ!ガードルはけば?って悪露が出ているのに義母に言われた
一生許さない+65
-3
-
310. 匿名 2020/09/23(水) 15:01:08
>>13
あたしも当時独身の友達に「可愛いけど一重が残念だね」って言われた。その数年後その子が産んだ子も一重だった。+61
-0
-
311. 匿名 2020/09/23(水) 15:02:11
>>169
そんなわけないよね。
うち一人っ子だけど、これが双子だったらとおもうと卒倒するわ。
年子も大変でしょう。でも双子より年子の方が大変なんてことないと思う。どっちも大変。ていうか比べるもんじゃない。
一人っ子だって大変だよ。みんな大変な思いしながら子育て頑張ってるんだよね!
+27
-1
-
312. 匿名 2020/09/23(水) 15:04:05
>>261
優しいね。
私は産後、会った友人に「頑張っているね^ ^」って、ただ肩を撫でて貰った時に何故か号泣した笑
張り詰めてたものがスーっと軽くなったよ…
ありがたかった…+25
-0
-
313. 匿名 2020/09/23(水) 15:06:28
>>6
優しいですね。
私はこれ言われると「あんたの悩みなんて大したことない」と言われてるようでものすごく嫌な気持ちになる。
みんな大変なんだから、みんなやってる、みんな一緒、ってよく聞くけどそれ言う人の本音は「でも私の方が大変(それでもこなしてるけどね)」っていうのがにじみ出たちょっと上に立った物言いするんですよね。
しかも結局そういう人ってよくよく聞くと親の協力が手厚かったりして。
子どもが1人しかいなくても、何も問題なさそうに見えても、影でどんな事情があるかわからないから勝手にジャッジしないでほしいですよね。
昔は義姉(子沢山)に育児のこといろいろ聞かれてしんどいこととか素直に話してたけど、その度に「まぁでも1人に子育て集中できるのは羨ましいわー」「みんな一緒一緒!みんな大変だからね」「うちのとこは〜(義姉の話になる)」と言われてもやっとしてた。
みんな一緒というのを、そんなに気に病まなくても大丈夫なことだよ、という励ましに受け取れるほど私もいい人間ではないし、周りも励ますというよりは相手の状況を聞き出して自分と比較して悦に浸る感じが多いように見えたから、育児に関しては人の話は聞いても自分の話はしなくなったな。+21
-0
-
314. 匿名 2020/09/23(水) 15:12:16
実父に ミルクやってんの?
産後1週間弱でそんなに母乳でるわけねーよ+5
-0
-
315. 匿名 2020/09/23(水) 15:12:32
>>208
私も言われた。「前はこうだったのに、変わっちゃったよな~」とか。
そりゃ変わりますよ、母になったんですから。あんたは父になったのになんにも変わんないな。と心の中で蔑んでる。
+15
-0
-
316. 匿名 2020/09/23(水) 15:16:28
>>35
私の姉は仕事しながら子育てしてたから離乳食はほぼベビーフードだったけど、子供3人とも元気に育ってます。
お母さんが楽できる部分は絶対楽した方が良いし、何より企業が何年もかけて開発した商品に頼ることの何が悪いのかって話ですよね。+70
-1
-
317. 匿名 2020/09/23(水) 15:19:16
母乳育児じゃないのは嫁子ちゃんの努力不足だよね?引っ越ししたり病院かえたり実家に里帰りはしてるけど血の繋がっていない父親がいる間は母乳ではなくミルクにしたりとこちらにも色々配慮してたんですよ。小姑、一生許さん。+2
-0
-
318. 匿名 2020/09/23(水) 15:26:34
親の責任+1
-0
-
319. 匿名 2020/09/23(水) 15:27:22
>>35
ベビーフード楽だしいろいろ入ってるし良くない?
作って潰してあげてる方が時間も手間もかかるし
1日三食それで終わるのまじ嫌。+63
-0
-
320. 匿名 2020/09/23(水) 15:31:50
>>309
嫌だこんな義母
実際にいるんだ…309が気の毒+17
-0
-
321. 匿名 2020/09/23(水) 15:32:48
>>312
子育てってやって当たり前、頑張って当たり前と悪気なく思っている方多くてなかなか純粋に褒めてもらえないですよね😢子がいないながらに友人を見て感じます。私も友人に会ったら精一杯褒めてあげたいなと思いました。+21
-0
-
322. 匿名 2020/09/23(水) 15:42:03
>>7
上の子の送迎時、下の子が2カ月くらいに保育園の先生に言われたよ。しかも園長先生
そんなのどうでも良くない?と思ったからテキトーに混合ですって答えたけど+26
-1
-
323. 匿名 2020/09/23(水) 15:42:31
>>53
女が子供産まなかったら人類終わるやんけ。+5
-1
-
324. 匿名 2020/09/23(水) 15:42:52
>>4
これ。かわいそうってなんでこれだけ頑張って一生懸命に愛情注いで育ててるのにその子にとって可哀想な事わざわざするわけないやん。
簡単に言ってはいけない言葉だ‼️+70
-1
-
325. 匿名 2020/09/23(水) 15:46:20
>>32
助産師さんに抱き癖なんかつかないからいっぱい抱っこしてあげてって言われたよ。赤ちゃんって抱っこしてあげるのが普通だよね。赤ちゃんが求めてることしてあげて何が悪いのさって思う+45
-0
-
326. 匿名 2020/09/23(水) 15:47:33
>>11
ふたり帝王切開で産んだけどまず楽ではないし、楽ならなんで1週間以上も入院しないといけないんですかね?
今後も「ミルクなの?楽してるわね」とか「離乳食レトルトなの?楽してるわね」とか「ネットスーパーなの?」「紙おむつなの?」などなど散々言われそうね
辛い思いをしてナンボな考え方時代遅れだわ+61
-0
-
327. 匿名 2020/09/23(水) 15:49:54
>>174
本当に腹立ちますよね!!!
小さい時くらいお母さんにベッタリでいいと思いますが!
家の中ばかりではなく、毎日公園に行きますし、お兄ちゃんの幼稚園の園庭でもガッツリ遊んでます。
人の育児に口を出すものじゃないですよね。+14
-0
-
328. 匿名 2020/09/23(水) 15:54:18
>>25
私も義母にもっとマシな靴履きなさいって言われた
産後はどこにも買いに行けず身支度整える時間もないのにそれは酷い+10
-0
-
329. 匿名 2020/09/23(水) 15:55:13
>>27
これは別に良くない??+27
-0
-
330. 匿名 2020/09/23(水) 15:55:25
双子産んだ
「年子よりは楽」って義母に言われた
双子も年子も育てたことあるんか?笑(´▽`*)+12
-0
-
331. 匿名 2020/09/23(水) 15:55:46
>>320
やっぱり嫌な義母だよね?
旦那の前では絶対言わないで二人きりになると言われたんだよね!
コロナを理由にもう会っていなかったら、服を買われて孫に会わせろとうるさい。
しかも中古品らしい。
本当に嫌いです+12
-0
-
332. 匿名 2020/09/23(水) 15:57:27
>>11
帝王切開したとき、もう一生寝たきり生活だと大袈裟じゃなく思った。元の生活に戻れるイメージ湧かないぐらい辛かった。健康な体にメスを入れるのに苦しみがないなんてひどいね。めちゃくちゃ痛いのに母子同室だし、辛かったよね。+66
-0
-
333. 匿名 2020/09/23(水) 15:59:12
>>32
うちの祖母もあらあらー抱き癖ついちゃって!って言ってるからその都度「今は抱き癖つくほど抱っこするのが当たり前なんだよ」と言い返すけど、うわ言のように抱き癖が〜ってずっとつぶやいてる。
きっと昔は抱き癖つかせないようにあれこれしてて大変だったんだなおばあちゃんも👵と思って自由に言わせといてます笑+40
-0
-
334. 匿名 2020/09/23(水) 15:59:27
>>259
めんどくせー。
友だちいないんだろうな。
子どもがほしくて産んでも体力的に疲れたり、子育てだけじゃなく、仕事で嫌なことがあったり、色んなことがあるんだから 疲れたー くらい言うよ。+22
-2
-
335. 匿名 2020/09/23(水) 16:00:55
母乳?ミルク?+0
-0
-
336. 匿名 2020/09/23(水) 16:03:16
靴下はかないと!
薄着すぎる!
子供は大人より一枚薄くていいのに大人よりずっと厚着させようとしてきて怖い+4
-0
-
337. 匿名 2020/09/23(水) 16:03:46
>>35
そういう人はレバーとか鯛とかも下処理をいちからやって作ってたのかな?
レトルトバカにできないよ。普段食べさせづらい食材も入ってるし栄養満点!
ちなみにうちは上の子レトルトあげずに育てたけど食に興味が薄い!全然食べない。下の子はレトルト三昧だったけど、何でもかんでもよく食べる!もちろん個体差があるのは承知だけどレトルトのおかげかなって思ってます。+50
-0
-
338. 匿名 2020/09/23(水) 16:04:57
>>99
ひっど…一番分かってくれそうな実母にそんなこと言われるなんて悲しすぎる…😢
ただでさえ体もボロボロでホルモンバランスも崩れるのに
余計なこと言ってくんじゃねえー!!って感じですよね。+63
-0
-
339. 匿名 2020/09/23(水) 16:05:16
抱き癖がつくでしょ!
そんな成人しても抱っこさせてくれるかね?笑+5
-0
-
340. 匿名 2020/09/23(水) 16:05:47
>>38
私性別がわからない時は可愛いー?女の子?と訊いてます。
性別どちらでも波風立たないから!+9
-1
-
341. 匿名 2020/09/23(水) 16:07:21
>>20
これ遠距離の元カレに言われて本当悔しかった。+5
-0
-
342. 匿名 2020/09/23(水) 16:08:47
>>99
帰らなくていい‼︎+51
-1
-
343. 匿名 2020/09/23(水) 16:09:48
>>7
スーパーとか道端でも知らないお婆ちゃんによく聞かれる
勝手に触ってきたりお婆ちゃんって怖い!
+43
-1
-
344. 匿名 2020/09/23(水) 16:11:06
>>31
言い方にもよると想うけど
小さいって言われて傷つくのは毎日ちゃんとしっかり赤ちゃんを見てるお母さんだけな気がする
お母さんだと自分の子の体重増えてるから不安になるし。
でも赤ちゃんって小さいものだし
小さくて可愛い〜!❤️
ちいさーい❤️って感じだったら良いんじゃないかな?+6
-0
-
345. 匿名 2020/09/23(水) 16:12:35
>>35
自分の作った離乳食とベビーフード食べ比べたら
ベビーフードの方が何倍も美味かった…。笑
+44
-1
-
346. 匿名 2020/09/23(水) 16:14:14
>>86
出産頑張ったね!
営業先の85才のおばあちゃんが帝王切開の傷見せてくれて、まだ糸が残って突っ張るのよ〜天気悪いと痛いの!って傷口見せてくれたよ
50年以上も傷口を気にしてる人もいるのに、ちょちょっと切って〜なんてよく言えたもんだわ
+38
-0
-
347. 匿名 2020/09/23(水) 16:16:10
>>301
義母に気使わなくていいし会わなくてもいいの?
あなたのような義母だったら本当に助かる~
わざわざ孫会わせに行かなくて済むし本当に助かる~
こういう全く干渉しない義母がどんどん増えて欲しい~
+14
-0
-
348. 匿名 2020/09/23(水) 16:21:38
>>334
友達いないとかコメントだけで相手を判断しちゃう性格の悪い親なんて子供がかわいそ〜。+2
-20
-
349. 匿名 2020/09/23(水) 16:31:56
>>44
親戚にいる
心のなかで、妖怪可哀想オバサンって呼んでる
妊娠中は妖怪男梅オバサンだった
妊娠前は妖怪子供梅オバサンってよんでた
全てを併発するタイプ+20
-0
-
350. 匿名 2020/09/23(水) 16:34:55
>>206
男ってなんでそんなに無神経なんだろうね。自分の子供女に産んでもらってる立場なのに。こういうの聞くと、子供産むの怖いなーって思う。旦那とか義父がこういう言動してきたら半殺しにしちゃいそうで...+34
-0
-
351. 匿名 2020/09/23(水) 16:35:34
ろくに子育てに関わってなかった男性からの、子育てってこういうときはこうすればいいんだよ(ドヤァ)がものすごくイラッとした。
子育て大変でしょ?って聞かれたから適当にそうですねーって相槌うっただけなのに、うちの嫁は、知り合いは、って例を出して偉そうに語ってくださるんだが、全てお前がやってきたことじゃない上に、そんなことはもうすでにやっている。
さらに言うとそもそも相談してないから黙れ。+12
-0
-
352. 匿名 2020/09/23(水) 16:40:21
>>47
最低過ぎて…怒りで涙出る。。+54
-1
-
353. 匿名 2020/09/23(水) 16:41:31
>>219
うん、どっちも大変だよね。
経膣でも難産で長いこと苦しむ人もいるし、帝王切開も産んだ後の傷が痛いし。
どんな出産でも大変だと思う。+23
-0
-
354. 匿名 2020/09/23(水) 16:43:56
これって〇〇した方がいいんじゃない?
ただ効率のいい方法をなんでやんないの?みたな顔して言われるから、こっちは苦労してウチの子に合うようなやり方考えてんだよ!ってなる
そりゃ大人みたいにやれれば、子育ての苦労なんて何もないわー+8
-0
-
355. 匿名 2020/09/23(水) 16:46:57
産まれたことを会社に報告したら、
じゃあ一年ゆっくり休んでね〜って言われたこと。
もやった。+5
-3
-
356. 匿名 2020/09/23(水) 16:53:40
子供が2カ月で私の睡眠時間が毎日3時間だったころに義両親がうちに(もてなされる気満々で)遊びに来たいと言い出したので旦那経由で断ったら義父から私の携帯に直電「育児ノイローゼにならないように」と言われた事
元気ならまじで頭カチ割りたかった+11
-1
-
357. 匿名 2020/09/23(水) 17:01:10
>>275
それが通用するなら父親は子供に愛情ないことになるよね。里親とか色んな人がいるのに+15
-0
-
358. 匿名 2020/09/23(水) 17:01:28
家に遊びに来た姑から『お世話になります👵 』
はいσ(∵`)?+2
-1
-
359. 匿名 2020/09/23(水) 17:04:04
父親から母乳はどうなってるん?
兄から初乳はどうなん?
普段仲良いけど母乳のこと聞かれてめっちゃ嫌だった。お父さんに何も聞かれて嫌でお母さんに助けを求めたら「新生児の時は母乳以外聞くことないだけで気にすることないよ」って言われた。
産後会社の上司にも聞かれて男から聞かれるのマジで嫌+11
-0
-
360. 匿名 2020/09/23(水) 17:06:44
>>307
同居してて義母が気になるならどうぞトイトレしてくださいって感じだね+3
-0
-
361. 匿名 2020/09/23(水) 17:18:36
>>95
他人様にいきなりそんなこと言うなんて痴呆始まってるのかしら、カワイソウネー+16
-0
-
362. 匿名 2020/09/23(水) 17:25:42
>>241
横です。
>生まれたところを見せてあげられるのは良かったと思ってますよ
私も帝王切開だけど素敵だね!
家は3歳と1歳だけど、これから沢山お腹の傷を見せて産まれた時の話をしてあげたいな。+8
-0
-
363. 匿名 2020/09/23(水) 17:27:50
>>274
確かに、会社などでは初対面で、普通ですか??は、ありえないですよね。
言葉足らずなのか、、、。
悪気がないんだろうけど、初めて会った人なのでビッックリしちゃいました。+4
-0
-
364. 匿名 2020/09/23(水) 17:30:47
>>293
丁度、娘の低体重を気にしている時だったから、余計に私の中で悪印象に残っています。。
本人はなんてことない、待合室での会話なのかもしれないけど、、、。。
+7
-1
-
365. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:01
>>292
思わないしその子より働いてる年数長いですねw+0
-3
-
366. 匿名 2020/09/23(水) 17:43:49
>>200
さらっと「元」になってるw+11
-0
-
367. 匿名 2020/09/23(水) 17:58:01
>>11
私も帝王切開で出産しましたが、
夫に似たようなことを言われました…。
産んでる最中は痛くないけど、下半身麻酔は怖いし、術後は寝返りすらできないくらい傷口が痛いしで、帝王切開は帝王切開でいろいろ辛さがあるんですよね…。
産後にドラマのコウノドリを観て、「帝王切開は立派なお産だよ。お母さんは病気でもケガでもないのに、命をかけて手術台に乗るんだから」みたいなセリフにはとても心を救われました。
+82
-2
-
368. 匿名 2020/09/23(水) 18:01:22
事あるごとに
「子育て頑張って」+3
-0
-
369. 匿名 2020/09/23(水) 18:04:52
>>254
男の子2人だから、女の子いた方がいいよ!もう一人女の子産まないとーってめっちゃ言われる。
昔は跡取りうんぬんで男の子産まないとーって言われたりらしいけど、今は女の子産まないとって言われる時代だよね。姉妹ママに男の子はうるさいし汚いから無理!って言われてびっくりした。+25
-0
-
370. 匿名 2020/09/23(水) 18:08:35
>>5
「あなたの前の時代の人はもっと大変です」と返すべきだね+32
-0
-
371. 匿名 2020/09/23(水) 18:16:35
子どもいらない+1
-0
-
372. 匿名 2020/09/23(水) 18:21:11
早く夏休み終わんないかなーと言ったら
「何で子供産んだん?」+7
-0
-
373. 匿名 2020/09/23(水) 18:24:26
産んだ産院の先生に1ヶ月検診のとき母乳でてないって言ったら、男の子でしょ?お母さんってわからなくなっちゃうよと言われて完ミで育ててるのでいまだに引きずってる+3
-0
-
374. 匿名 2020/09/23(水) 18:24:41
>>344
5ヵ月くらいの時に
ぽちゃぽちゃしてきたって言ったら
そう?全然してないよ!小さい方じゃない?!って言われてそっからトラウマかのように
大きい小さい気にするようになってしまって辛かったです。+7
-0
-
375. 匿名 2020/09/23(水) 18:27:07
>>47
そんなこと平気で口に出せるなんて姑こそ何か障害ない?
昔はそっち系の障害は気づかれににくかったし、、+64
-1
-
376. 匿名 2020/09/23(水) 18:27:38
>>347
これから干渉しない義母増えると思うよ
これだけネットでお嫁さんからのクレームが書かれてて、下手すりゃ姑死んでくれっていうくらいの勢いだもん
気を遣ってお金使って嫌われるくらいなら
孫とかもそんなに関わらなくていいかなって思う+22
-0
-
377. 匿名 2020/09/23(水) 18:29:03
>>369
きっとその姉妹ママは娘たちが孫連れてきて気軽にあやせるところまで娘ドリーム炸裂してるだろうけど
ぜひやんちゃな男の子の孫を授かって欲しいと思ってしまう笑+9
-0
-
378. 匿名 2020/09/23(水) 18:29:59
>>359
産まれたし子供のこと話題にあげて関心があるアピールしたいけど、会話の引き出しがなくておっぱい事情やら帝王切開だったのかとか地雷踏みに来ちゃうのかね+5
-0
-
379. 匿名 2020/09/23(水) 18:34:59
>>71
遺伝ってかなーーーりの昔から遡ると何かしら発達障害なり何かあるのにね
「自分の家系にはない!」っていいきっちゃう義実家ムカつくね+25
-1
-
380. 匿名 2020/09/23(水) 18:38:21
>>11
緊急帝王切開で手術して目覚めた直後、助産師にも知り合いの男性にも帝王切開は楽だって言われました
ほんとにきつくて麻酔が切れて冷や汗悶絶級の痛さなのに痛み止め処方してもらうのは甘えだとおもってひたすら耐えたよ
年明けに2人目産む予定なんだけど今から術後の痛みが怖い
あの言葉に絶望して帝王切開のこと悪く言われる夢まで今でも見るし泣きながら起きたりもするからほんとやめて欲しい
この気持ちに整理つけるのは私なんだけどなかなか難しい
いつかスッキリする時が来るのかな+28
-0
-
381. 匿名 2020/09/23(水) 18:42:04
>>14
3歳までおうちでお母さんと一緒の子可哀想って言われた
保育園ならなんでもしてもらえるし、発達も早いし社会性が身につかないよーって
全然そんなことなかったよ
逆に子どもと過ごせた3年間ありがたかったし、幼稚園も楽しみに喜んで行ってくれるから嬉しい
+68
-0
-
382. 匿名 2020/09/23(水) 18:45:33
子育てしていない男の人からの
子供は勝手に育つ
勝手に育ったのではなく、奥さんが一生懸命育てたからだよと思う+22
-0
-
383. 匿名 2020/09/23(水) 18:48:28
一歳といったらもう歩くんじゃないの?
まだ離乳食食べないの?
哺乳瓶なの?
父の姉の言葉
しょっちゅううちに来るけど家族ではありません+3
-0
-
384. 匿名 2020/09/23(水) 18:49:28
>>380
同じく一人目緊急帝王切開でした
二人目のときは予定帝王切開だったので麻酔もしっかりしてもらえたら前回よりマシでした
痛み止めはしっかり使ってもらえたし、後陣痛がひどいときは座薬とかももらえました
初回より身体的にはしんどいはずなのに、精神的に安定していたからかハードルが低かったように感じます
病院ごとに結構考え方も違うと思うので別の病院探してみるのもいいと思います+9
-0
-
385. 匿名 2020/09/23(水) 18:52:25
父子家庭で育った私に義母と夫が
「これだから片親は…」
「母親がいない人は…」
2歳の時点で離婚してて私には不可抗力だと思うんだけど…
(因みに夫の家庭は長年家庭内別居なので義父には、ほとんど会った事ない)
離婚の計画たててます。+10
-0
-
386. 匿名 2020/09/23(水) 18:54:28
子供を育てて一人前になれるのよって言葉。
子育てした奴がそんな偉いかよと思う。+6
-0
-
387. 匿名 2020/09/23(水) 18:55:16
(抱っこしてる姿を見て)足の形、おかしくならない?としつこく言われた
あなたの時代の抱っこ紐と違うのよ!と反論したくなった+4
-0
-
388. 匿名 2020/09/23(水) 18:55:47
ちょっと目が離れてるねなど子供の容姿に関すること+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/23(水) 18:56:27
お母さんがイライラしてると子供もわかるから穏やかに子育てしなさい。って言われるといやこちらも人間ですし、ずっと穏やかは無理ですよと思う。+11
-0
-
390. 匿名 2020/09/23(水) 18:59:10
私だったらシッター頼むな〜
+0
-0
-
391. 匿名 2020/09/23(水) 18:59:49
頭の良さは母親に似るからなぁ
息子さんごく普通の私大ですよ〜!+11
-1
-
392. 匿名 2020/09/23(水) 19:11:50
>>4
可哀想だよ+28
-3
-
393. 匿名 2020/09/23(水) 19:13:44
>>1
愚痴をする時に相手を選んだ方がお互いの為だと思うよ
親に結婚反対された従姉妹が結局デキ婚して育児の嵐真っ最中に周りに子供の事の愚痴を言ったら当たり前のように皆んな「好きで産んだんでしょう?」のセリフを返したからさ+7
-0
-
394. 匿名 2020/09/23(水) 19:16:10
スイミングスクールに上の子2人連れていき、下駄箱で赤ちゃんが泣いてしまった時にすれ違った子連れの女性に「すごい声!」とイラッとした顔で大声で言われた時。
+8
-0
-
395. 匿名 2020/09/23(水) 19:17:16
>>35
私も産後アパートに住んでた時に、
下の階に住んでるオバサンにプラゴミ確認されてこんなものあげてダメだと叱られました。ラク出来る部分はした方がいいのに(>_<)人の家のゴミまで調べてくるのがキモかったです。+33
-0
-
396. 匿名 2020/09/23(水) 19:18:16
>>30
それが分かったら誰も苦労しない。+11
-0
-
397. 匿名 2020/09/23(水) 19:35:28
>>7
私は義父に言われたよ。そんなに母乳が気になるか?本当に気持ち悪い!+33
-0
-
398. 匿名 2020/09/23(水) 19:39:38
今が1番可愛い時だね。
これ言われると地味にイラッとする。
これから段々可愛くなくなる、大変なだけだと言われてる様で…+0
-2
-
399. 匿名 2020/09/23(水) 19:47:53
>>21
そんなことあったら二度と義実家に連れて行かない+36
-2
-
400. 匿名 2020/09/23(水) 19:49:19
>>348
そうだねー。さよならー+9
-2
-
401. 匿名 2020/09/23(水) 19:53:37
>>95
はあ、色んな考えがありますよねー。勉強になります〜って感じだね。それは嫌味出ちゃうな。+6
-0
-
402. 匿名 2020/09/23(水) 19:55:34
>>274
普通いないよそんなやつ
病気だ病気+6
-0
-
403. 匿名 2020/09/23(水) 19:57:29
>>24
2人目も男の子かぁ〜(残念そうに)
女の子は一緒に買い物にも行けるし旅行にも行けるし、孫連れて実家に帰ってくるしいいよ!+36
-0
-
404. 匿名 2020/09/23(水) 19:59:48
>>212
男女産んだ人には分からないんだよ。
何も周りから言われる事無いでしょ?
片方の性別しか居ない人の気持ちは分からないと思う。+11
-0
-
405. 匿名 2020/09/23(水) 20:00:17
>>1
可哀想+0
-3
-
406. 匿名 2020/09/23(水) 20:03:38
>>1
この考えの人って本当に頭単細胞だと思う。
好きで産んだから何なんだよ。好きで産んだら愚痴すらいったら駄目なのか?何でも経験しないと分からない事も多いのに。
ブラック企業に入社してしまった人に好きでその会社に入ったんでしょ?って言うのと同じだと思う。+19
-8
-
407. 匿名 2020/09/23(水) 20:24:09
>>311
ありがとう。なんか泣けてきた+4
-0
-
408. 匿名 2020/09/23(水) 20:28:03
>>1
まぁでも正直そう思うよ
自由な時間ないし〜…とか色々言われても
自分が望んでその人生を決めたんでしょって思う
無理やり結婚させられて無理やり子供生まされたのならともかく。+17
-17
-
409. 匿名 2020/09/23(水) 20:31:22
産休中の時に「日中何してるの?」
子育てです!!!
子供すやすや寝てて、起きたらおっぱいやミルクあげた後は自由な時間でいいなぁーと思われてるのかなぁ?+15
-0
-
410. 匿名 2020/09/23(水) 20:38:52
1日何して過ごすの?+2
-0
-
411. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:17
私しなんて頻回授乳で寝不足の時、加齢臭臭いよーって言われて本当悲しかった+0
-1
-
412. 匿名 2020/09/23(水) 20:40:50
完母で育てないの?うちのは、低体重児で哺乳力が無く混合→ミルクに。
色々、事情があるのに。+7
-0
-
413. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:18
>>409
育休の間違えでした💦+1
-3
-
414. 匿名 2020/09/23(水) 20:43:15
旦那からの「手伝おうか?」「何か手伝うことある?」+8
-2
-
415. 匿名 2020/09/23(水) 20:44:02
おっぱい足りないからミルクにしてください
↑姑からオムツ濡れて泣いてる時+1
-1
-
416. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:44
>>7
年配の人ほどよく聞いてくる気がする。。+25
-0
-
417. 匿名 2020/09/23(水) 20:49:47
>>380
帝王切開は楽とかいう発想が意味不明
しかも男性とかもっと意味不明
お前らの腹も切ってみろと言いたい
ていうか切ってやろうか
ほんとバカばっかり!
両方経験したけど、どっちがどうとかねーわ
+18
-0
-
418. 匿名 2020/09/23(水) 20:52:11
>>1
単純に主の愚痴聞くのが面倒だったんじゃない?シャットダウンしたかったのかも+7
-2
-
419. 匿名 2020/09/23(水) 20:54:06
>>5
義母にほんとによく言われる。
今は私たちの頃に欲しかった便利なものが何でもある。本当に楽でいいわね〜
って。
楽‥に見えるんですかね‥+41
-1
-
420. 匿名 2020/09/23(水) 20:54:40
>>99
何が恥ずかしいんだろ?お母さんの発言の方がよっぽど恥ずかしいのにね…
+56
-0
-
421. 匿名 2020/09/23(水) 20:58:00
>>75
それめっちゃわかるー!
私は産婦人科で病休すすめられるほどつわり酷かったから「産んでからの方が大変」って何人かに言われて絶望したなー泣
今9ヶ月の子育てているけれど
私はつわりが1番辛かったなー。私は産んでからの方が楽だった。個人差あるのに無責任な発言だよね。+36
-0
-
422. 匿名 2020/09/23(水) 21:05:07
>>20
私にそっくりで旦那に似てないから旦那からよく言われてるよ。冗談でもひどい。+9
-0
-
423. 匿名 2020/09/23(水) 21:05:59
産まれた直後に父親に、報告がてらに今も良く寝ててあまり産声聞こえなかったと話したら
よく泣く子のほうが良いだろうが
と言われました。
赤ちゃんは早産で、すぐに救急搬送されて入院したので、この父親の言葉は一生根に持つよ。+2
-0
-
424. 匿名 2020/09/23(水) 21:09:39
子供なんて産んだら勝手に育つからw
田舎のババアはマジで嫌味な事しか言わない+4
-1
-
425. 匿名 2020/09/23(水) 21:10:47
ごめんなさい。私も楽だと思っていました。そう言う発言もしてました。ごめんなさい。帝王切開ではないけど、ちょっと切るだけでも術後かなり痛くて大変でした。帝王切開のママ凄いです。+3
-0
-
426. 匿名 2020/09/23(水) 21:11:00
>>145
はい、は1回な?+6
-1
-
427. 匿名 2020/09/23(水) 21:11:39
>>16
実父に言われたことある。こんなに泣かせてたらこの子頭おかしくなるよと言われてぷつっと切れてしまって、持っていたお皿を投げつけたことがある。今でも忘れられない。+20
-0
-
428. 匿名 2020/09/23(水) 21:13:47
>>153
同じです!
今4ヶ月ですが、今こんな感じだよって話しするとあんたの方がひどかったって。
そんなことどうでもいい、張り合ってるのか慰めのつもりなのかなんなんですかね^^;
ていうか、見てないのに分からんやろ…って+9
-0
-
429. 匿名 2020/09/23(水) 21:13:59
>>32
その他、抱き癖についてのコメント全部プラス!本当抱き癖抱き癖うるせーー!抱いてほしくて泣いてて、抱っこで安心するなら抱くわ!肩と腕ジンジンするけどw+20
-0
-
430. 匿名 2020/09/23(水) 21:14:35
>>11
帝王切開しか経験ないけど、経膣分娩も帝王切開も痛いだろうから、比べてもしょーがない
極力安全に、そして出来れば痛みがない方が良いに決まってるから、無痛の人が楽だとも思わない
全てのお産は命がけ
帝王切開は産む苦しみがないからって思えるのは幸せよね、切られた痛みは知らなくていいよ+7
-0
-
431. 匿名 2020/09/23(水) 21:15:30
今ならわかる。ひと1人を産んで育てるには、ほんっとーーーーっっっに大変な事が。ありがとうお母さん、そして黙れ外野と思う。
世の母親が、報われますように!+11
-1
-
432. 匿名 2020/09/23(水) 21:15:37
母乳の飲みが良く、ぷくぷくしてる4カ月の娘。
旦那の実家に法事で帰省した時、親戚一同の前で舅に
「おい、太らせすぎだぞ」と笑いながら言われて、
悲しくて堪えきれず奥に行って泣いてしまった…。
+10
-1
-
433. 匿名 2020/09/23(水) 21:17:34
>>99
私も帝王切開だけど
それ言われたら帰らないわ
帝王切開だってなにかしら理由があって
してるわけでしたくてしてるわけじゃないわ!
+45
-0
-
434. 匿名 2020/09/23(水) 21:20:06
オレの方が忙しいし!!
はぁ〜!?夜はグースカ寝てて夜泣きに気づかないくせに、帰宅したらダラダラし放題で家事育児なんもしてないくせに!!働いてんのは同じなんだから、ちったぁやれや!+6
-1
-
435. 匿名 2020/09/23(水) 21:22:11
なんで作ったの?って言われた+2
-1
-
436. 匿名 2020/09/23(水) 21:22:51
>>263
男性も義理母の悪口言ってる人はいるよ
まあ男性は義理の家族とはそんなに深く関わらなくてもいい雰囲気があるから、そんなに気にしない人も多いよね+5
-0
-
437. 匿名 2020/09/23(水) 21:26:17
>>400
絡んできたのそっちなwうっざ+0
-15
-
438. 匿名 2020/09/23(水) 21:29:04
旦那「本当は女の子が良かった」
一生懸命生きて、あやせば可愛い笑顔を見せてくれるのに、かなりムカついた。それも一度じゃなくて、何度も。
何も考えずに言ったんだろうけど、息子に失礼だし平気でそんなこと言える神経を疑った。+14
-0
-
439. 匿名 2020/09/23(水) 21:32:03
>>438
それはひどい。
元気に生まれてきてくれただけでも
ありがたいことなのに+2
-0
-
440. 匿名 2020/09/23(水) 21:32:11
>>437
ww性格悪w+7
-0
-
441. 匿名 2020/09/23(水) 21:33:53
>>440
あれ?終わりじゃなかったの?w
友達いないのはそっちなんじゃないすか?www+0
-9
-
442. 匿名 2020/09/23(水) 21:33:54
>>309
産後、退院した日に呼んでないのにうちに来て私のお腹見てもう1人妊娠してるみたい〜
結局体重は何キロ増えたの?産後すぐにお腹へこむ訳ないし!他にかける言葉ないの!?+12
-0
-
443. 匿名 2020/09/23(水) 21:34:56
>>442
義母です+3
-0
-
444. 匿名 2020/09/23(水) 21:36:22
イラッときたのが
新生児は寝てるだけなんだから楽じゃん!ってもう少しして歩くようになったら大変だから🖐って。
なんでだろう…新生児って楽なのかな。+5
-0
-
445. 匿名 2020/09/23(水) 21:37:24
>>10
風邪をひいた息子に「かわいそうに」と必ず私に言ってくる義母…。
風邪くらいひくわー!+20
-1
-
446. 匿名 2020/09/23(水) 21:40:07
義母から、『大人しい』って言われるのがなんか嫌だ。
女の子で、たしかにそれほど騒がしい子ではないけど、
楽しい時には大きな声出して楽しむし、普通に明るい子だと思うんだけど…
旦那がスーパー連れてくと大変だわ〜とか、やんちゃ盛りだから…とか話すと、義母は苦笑しながら『いやいやすごく大人しい方やわ』って必ず言う。
誰と比べてんのか知らないけど、とりあえずそれしか言わないのが私は地味にイライラする。
義母の前では娘もそんなにはっちゃけてないからっていうのもあるし、一面だけ見て大人しい認定すんなや。+9
-0
-
447. 匿名 2020/09/23(水) 21:42:41
>>444
少し先輩ママからの、そういうやつウザいよね。
そりゃそうなのかもしれないけど、今この時の大変さを共感できる人と話したほうがいい。
どっか支援センターとかで、1人目同士のママと話すのが1番共感しあえて良かったよ。
先輩ママの話も参考になるけど、どうしても上下関係ができる感じがある。+5
-0
-
448. 匿名 2020/09/23(水) 21:44:29
泣いたらその度おっぱいじゃない?って周りに言われてイライラした。さっきあげたとこだわ!+9
-0
-
449. 匿名 2020/09/23(水) 21:47:41
>>414
そんな風に聞いてくれるだけまだマシだと思う。
うちは言われるまで携帯のゲームだわ。+4
-0
-
450. 匿名 2020/09/23(水) 21:47:43
>>406
労働と子育てを同列には語れない。
労働は生きてる上で金が必要だからしなきゃいけないこと。子育てはしなくても生きていける趣味。
なので好きで産んだのには間違いない。+4
-16
-
451. 匿名 2020/09/23(水) 21:49:19
>>7
義母がしつこかった。
最初からミルクです。と言ってるのにまた会った時
『そういえば母乳はぜんぜん出ないの?』って言われた。+37
-1
-
452. 匿名 2020/09/23(水) 21:50:00
>>421
私も入院したくらい悪阻が重かったから地獄だったからわかる。確かに産んだ後の育児も精神的に辛いときもあるけど徐々に慣れるよね。悪阻は慣れたかなくてひたすら一日中気持ち悪い寝たきりだったからほんとに辛かった。+9
-0
-
453. 匿名 2020/09/23(水) 21:52:03
テレビで見たんだろうけど、あの芸能人の子供はもうあれができてたとか比較するような発言。
それとは別ですが、100均には子供と行くなとか言われました。+6
-0
-
454. 匿名 2020/09/23(水) 21:52:09
>>421
わたしも悪阻ヤバかったから、陣痛も産後も楽だった。辛いけど、あの悪阻がヤバかった。+8
-0
-
455. 匿名 2020/09/23(水) 21:54:05
お母さんに怒られるよ
と義母が言う+4
-0
-
456. 匿名 2020/09/23(水) 21:54:52
>>11
下から産むのも帝王切開も陣痛から何時間も苦しんでから赤ちゃん産むけど帝王切開は産後1ヶ月以上お腹痛い。
歩くのも起き上がるのも辛いですよ。
わたしは緊急帝王切開になりましたが他の出産した方を院内で見たらスタスタ歩いてるし普通に見えた。
きっとそれぞれ体の辛さはあったと思うけど。
わたしは次の日は車椅子だし歩くのも背中丸めて歩いて
笑うと痛いしベットから起き上がれなかった。
帝王切開経験ない人からそれ言われたらじゃあまず経験してよって思う。+20
-1
-
457. 匿名 2020/09/23(水) 21:55:18
453です。
書き忘れましたが、実母から言われました。
実母からは帝王切開で出産後に「楽して産んだから」とも言われました。
+1
-0
-
458. 匿名 2020/09/23(水) 21:58:38
義母に世間話で夜泣きが大変です〜ってちょっと言ったら「え!?寝ないの?うちの子は2人ともよく寝たわ〜早く良い子になってくれるといいね」だとさ。夜泣きは異常なんか!?むしろ泣かない方が普通じゃないよね??
今思えばそんなに腹立つことじゃないかもだけど、当時は自分の育児全否定されてる気分にまでなった笑+13
-1
-
459. 匿名 2020/09/23(水) 22:01:10
>>28
ほんと、何処にでもかわいそうオバサンいるよね
ひとりっこは可哀想だから兄弟つくってあげてね
って旦那側の祖母に言われたときはイラッとした態度を抑えるのに必死だった。まだ産後6ヶ月だったのに…
可哀想かどうかなんて周りが決めることじゃないよ!!+26
-1
-
460. 匿名 2020/09/23(水) 22:06:36
>>1
大体の愚痴に言えることなのにね
子育てだけこれ言われやすいの本当に嫌
好きで友人やってる、好きで仕事選んだとかにも言えるじゃんね
何なら工夫や勉強して両方やらずに済ませてる人だっているんだわ+9
-2
-
461. 匿名 2020/09/23(水) 22:11:09
>>75
そのときそのときで大変なのにね。
自分が大変だったときに共感してもらったりして頑張れたことを忘れちゃうのかな?
まだ子育て歴9ヶ月だけど、20年やそれ以上たっても忘れないようにしたいね〜+14
-0
-
462. 匿名 2020/09/23(水) 22:13:45
>>136
実母に何回も言われたわ。
抱っこする度に抱き癖が...どーのこーの
大好きな母だけど、
その時は本当苛々したもん。+13
-0
-
463. 匿名 2020/09/23(水) 22:13:48
>>89
死ぬまでじゃなくて死んでも許せん!!!+5
-0
-
464. 匿名 2020/09/23(水) 22:15:38
>>441
いや、私は今読んで感想言っただけだよ(^^)+9
-1
-
465. 匿名 2020/09/23(水) 22:16:38
>>23
これまんま義母に言われた。
でも義母の出っ歯が見事に遺伝してる。むかつく。+18
-0
-
466. 匿名 2020/09/23(水) 22:16:57
旦那に子供ふたりのお風呂なんて簡単じゃんって言われたこと
毎日やってるんだけど+2
-0
-
467. 匿名 2020/09/23(水) 22:18:18
>>219
私も緊急帝王切開になったけど、途中までの陣痛でも気を失いそうなくらい痛かったし、帝王切開後も、人生で1番痛い時間が続いた。トータルすると本当にどっちも同じ位痛いんじゃないかな。だからどっちも偉い!母親は強い!!って思うよ。+11
-0
-
468. 匿名 2020/09/23(水) 22:18:22
靴下おばさん、おじさん、どこか観光地に行くと必ず出会う。
心の中でさっさと死ねって思いながら笑顔で会釈擦る。+6
-1
-
469. 匿名 2020/09/23(水) 22:19:18
>>458
なんか義母って、異常かのような扱いや言い方してくるからめっちゃ腹立つよね!私はそれで大喧嘩して絶縁した!+4
-1
-
470. 匿名 2020/09/23(水) 22:19:47
『なんかボロボロだね。笑っ』
色々辛くて、寝不足で視野が狭くなってたから、ムカつくよりも凹んだ。そして、思い出してムカついてる。+4
-0
-
471. 匿名 2020/09/23(水) 22:20:15
まだ〇〇なの?系+4
-0
-
472. 匿名 2020/09/23(水) 22:20:34
1歳になったら保育園に預けて職場復帰することが決まっているのですが、義祖母から「保育園に預けるの可哀想」ともう何十回と言われていて、精神的にきつい。
私もできることなら専業主婦して子供の側にいてあげたい。
けれどもあなたの孫の収入だけでは、この先育てていけないのですよ…
可哀想なんて言われなくても分かってるし、子供にも申し訳なく思ってるから、もう言わないでほしい。+12
-0
-
473. 匿名 2020/09/23(水) 22:21:14
2歳の娘が転がる小さいおもちゃを追いかけてダイニングテーブルに顔面から激突し、目の上を強打し内出血したこを実母に伝えたら「かわいそうに!子供の怪我は親の不注意なんだから!あんたのせいなんだからね!」と何度も言われた。
あんた人のこと言えないぐらい酷いことしてましたやん…なんて言えなかった。
悔しい!!+8
-0
-
474. 匿名 2020/09/23(水) 22:21:51
ドケルバン病(親指の腱鞘炎)になった時、抱っこの仕方がおかしいんじゃない?的なことを何人かから言われた。
大きめで産まれたよく動く子だったから、首が座らないうちは支えないといけないし、おっぱいマッサージって手をひねるし、そういう積み重ねでなったのに、単に持ち方がおかしいで片付けられてなんだか悲しかった。+9
-0
-
475. 匿名 2020/09/23(水) 22:22:02
髪の毛振り乱して女捨ててるみたいなコメント
寝ちゃった子供抱っこして、子供が焼けないように日傘さして荷物もって、子供守るために必死なんだわ。
そりゃ髪も振り乱れるわ。+15
-0
-
476. 匿名 2020/09/23(水) 22:23:51
毎日何してんの?
暇でしょ?
暇なわけねーだろ+15
-0
-
477. 匿名 2020/09/23(水) 22:24:02
>>23
義両親に言われたんですか?
「本当ですか?良かったです〜♪」って返してやりたい!+27
-0
-
478. 匿名 2020/09/23(水) 22:24:34
もぅこれは
好きで産んだんでしょ
子供がかわいそう
愚痴るくらいなら産まなければ良かったのに
この3パターンは聞き流すように
するのがベスト+7
-0
-
479. 匿名 2020/09/23(水) 22:27:11
>>458
義母は腹立つけど夜泣きないのが普通じゃないはちょっと。子どもの気質にもよるから夜泣きしても、しなくても普通だよ。+4
-0
-
480. 匿名 2020/09/23(水) 22:27:31
>>35
出かけ先のフードコートみたいなところで1歳前の娘にベビーフード食べさせてたら近くに座ってる老婆数名に見られてて「あんなの食べさせてね~。絶対手作りよ。それ以外考えられないわ」と聞こえるように言われた。
+30
-0
-
481. 匿名 2020/09/23(水) 22:28:30
>>8
だよね
実家に帰ると両親祖母みんなで何回も聞いてきてかなーり疲れた
悪気はないのだけどね
+18
-0
-
482. 匿名 2020/09/23(水) 22:32:17
>>64
ガルちゃんでも言う人いるよね
ゆうこりんの3人目も男の子でどうのとか+1
-0
-
483. 匿名 2020/09/23(水) 22:33:07
>>47
その発言は人としてどうだろう、、
苦労して授かった大切な命に対してその発言はありえない+22
-0
-
484. 匿名 2020/09/23(水) 22:33:11
発語が中々出ない息子。
義両親から、
言葉はまだ?
言葉を出す訓練はないの?
話しかけてあげれば大丈夫だと思うんだけどね?
会う度に言われる!
こっちだって気にしてるし沢山話しかけてあげているのに‼︎ほんと会いたくない‼︎
+11
-0
-
485. 匿名 2020/09/23(水) 22:33:25
>>32
昔の人は兄弟姉妹5〜6人とか当たり前で、なんなら母親も畑へ駆り出されていたので、手が空いてない。
だから抱き癖つくからって言葉で丸め込んでたんだと思う。
それを今の時代にも抱き癖なんて言葉使うのは間違ってるよね。
今はたくさん抱っこして親の愛情たっぷり注いで赤ちゃんは幸せだよ。
母親は肩も腰も痛いし家事も出来ないけど…
今中学生になった息子は抱っこさせてくれませんw
+27
-0
-
486. 匿名 2020/09/23(水) 22:35:50
総じて実母が言うことには毎回え?って思う。+2
-0
-
487. 匿名 2020/09/23(水) 22:36:25
>>419
まあ、いい物は沢山あるね
それより、30年くらい前は子育てが辛いなんて言えなかったよ
今は言えるし、大変なって、理解を示してもらえるからいいも思う+4
-3
-
488. 匿名 2020/09/23(水) 22:36:57
>>9
それはその通り+1
-4
-
489. 匿名 2020/09/23(水) 22:37:59
>>124
そんなこと言われても困るよね
そのくせうちの義母はお菓子沢山あげようとしてくる
虫歯の心配するならお菓子をあげないでほしいわ+6
-0
-
490. 匿名 2020/09/23(水) 22:38:27
>>20
これは許せないな+6
-0
-
491. 匿名 2020/09/23(水) 22:39:05
>>23
いない可愛い顔ってことだよ+14
-0
-
492. 匿名 2020/09/23(水) 22:39:49
産後すぐ義母に蒙古斑がどれくらいあるのか聞かれた。
初めての出産で赤ちゃんの知識全然なかったからどれが蒙古斑か分からなかったしはっきり答えなかったら、外国人は蒙古斑できない云々説明されたのち、え?この子日本人じゃないのー?と騒ぎ立てられて全く笑えなかった。
どーーーーーーーーでもええわ!+9
-0
-
493. 匿名 2020/09/23(水) 22:40:45
このトピみていたら思い出した
生まれてから今までずっと毎日赤ちゃんワンオペで風呂いれてた。
きのう旦那が初めて風呂入れた、といってもわたしが着替えの準備して風呂場に赤ちゃんつれていき着替えもやった。
旦那、洗って浴槽つかるだけ
それなのに「こんなんで疲れるの?めちゃくちゃ楽しくてハマりそう」とか言われたから、「じゃあ次はひとりで入れてみて」って言ったら
「ハイハイ、私と同じ苦しみを味わえと言いたいわけね。少しは協力しろよ」と言われた。+14
-0
-
494. 匿名 2020/09/23(水) 22:42:44
>>28
乳児湿疹はほとんどの子がなる
髪の毛は大人になったらみんなちゃんと生えてる
子供に厚着はよくない
子供が泣くのは当たり前+26
-0
-
495. 匿名 2020/09/23(水) 22:43:28
子供が生まれて2ヶ月くらいのとき、家のことがうまくできなくて散らかっていたとき義父に「◯◯ちゃんは一日家にいて暇なんだから…」と言われたときはイラっとしたなー。言い方ってものがあると思う+9
-0
-
496. 匿名 2020/09/23(水) 22:44:45
>>17
義母に散々言われました!
旦那から義母に
そう言われるの嫌だと伝えて貰った矢先
義母に両方でどのくらい出てる?
言い方変えて聞かれて思わず笑ってしまいました!
+15
-0
-
497. 匿名 2020/09/23(水) 22:44:59
昼間子どもと何してたの?+5
-0
-
498. 匿名 2020/09/23(水) 22:47:33
>>482
まあ、ゆうこりんは女の子欲しいって自分で言っていたからな+3
-0
-
499. 匿名 2020/09/23(水) 22:47:37
毎日が日曜みたいなもんだしね+2
-0
-
500. 匿名 2020/09/23(水) 22:47:54
手がかからない子だね。楽でしょ?
私の中では初めての子育てで色々悩んで辛かったのに、楽だと言われちゃうともう何も相談できませんよ。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する