-
1. 匿名 2020/09/22(火) 23:22:59
血圧の数値高いと何度も計られる+161
-7
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:31
授業潰れてハッピー+17
-6
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:45
+14
-8
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:45
健康診断終わったらドカ食い(笑)+265
-3
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:54
バリウム無理ー!+128
-2
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:56
ブラック企業の健康診断は必要最低限しかやらない、もはや身体測定+198
-3
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:57
ブラトップ大活躍+93
-8
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:58
採血の人が下手くそでなかなか血が採れずぐりぐり…+77
-2
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:06
不思議と毎年体重が増えてる+184
-3
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:08
ドキドキしながらの体重計+60
-3
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:18
前の日気持ち程度のダイエット+189
-2
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:18
加齢とともに数値が徐々に悪くなる恐怖+166
-3
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:26
出来るだけ軽装。(体重問題)+129
-3
-
14. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:26
体重測定に向けての悪あがき+126
-2
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:33
体重の増加
健康診断直前、急にダイエット笑
変わりゃしないのに+74
-3
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:35
オナカヲ ヒッコメテ オコラレル(゚∀゚)+37
-9
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:35
1年に1回しか行かないとこだからか、受付や看護師に偉そうな人が多い。+63
-8
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:37
そもそも受けに行ってない+15
-11
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:44
採血のアルコール殺菌で逃げたくなる+30
-2
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:46
レントゲンぐるぐるアトラクションで面白い+21
-30
-
21. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:50
生理がなぜか被る+93
-3
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:53
服をまくり上げられ乳首まで見られる+38
-4
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:00
ここまで来てしまえば何も問題なし+55
-3
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:04
体重計乗る瞬間が1番嫌い+50
-4
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:07
採血の時、失敗されて何度も刺される+20
-3
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:11
胃カメラが怖い+48
-2
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:12
健康診断1週間前からダイエット。+41
-4
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:16
>>16
かわいい+8
-0
-
29. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:21
尿検でタンパクが出ちゃう+54
-2
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:35
>>7
胸のレントゲン撮る時も着てますか?
いつも迷って一応脱いでました+14
-1
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:44
バリウム飲んだ後、家まで我慢出来ずちょっと出る+6
-7
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:45
身長が伸び続けています。
20代です。
150cm代だから嬉しいです。+38
-0
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:47
看護師さん「最後、何時間前にご飯食べましたー?」
(本当は昨日の夜から食べてないけど)
私「4時間くらい前です」+32
-10
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:52
>>23
力士に劣らないくらい太るとかどんな食生活してんねん+9
-3
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:54
せっかく貯めてきたのに肝心な時に出ない尿+65
-2
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:10
マン◯の内診はいつも緊張する+10
-17
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:15
ちょっと脳が少なめですね🤔+8
-3
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:23
>>30
横だけどレントゲンはブラトップNGて言われる。+57
-3
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:28
体重計乗る時気持ちで浮いてみる+14
-1
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:30
>>26
今年はコロナの影響で胃カメラやらないと通達がきてた、、、バリウムやだなぁ+13
-1
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:31
毎年コレステロール高め+68
-2
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:42
尿検査のコップの置き場に困る+23
-2
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:00
尿検査の仕方が昔と違う。やっとコツを掴んだところでやり方がかわった。+3
-1
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:08
>>30
金属なければOKなのでいつも着てるよー!+44
-0
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:15
身長と体重計るやつ、ちょっと足開いて身長計るから、低く計測になるやろ、足揃えさせてくれよと思う+13
-1
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:41
検便2日分取らなきゃならないのに、前日の夜に思い出す。+47
-2
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:56
>>23
マツコいる?+13
-2
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 23:28:19
腹囲測るとき気持ちお腹引っこめる+41
-2
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 23:28:29
>>22
最近、子供小6がされた!って言われてたんだけど、今でもしてるんだと焦ったんだけど、するのが普通なのかな+9
-3
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:08
LDHってなに??
高かったけどなにがいけないんだろう+7
-0
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:10
久しぶりの血液検査にちょっとドキドキ
注射が苦手なので。+15
-2
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:21
バリウム飲めない+18
-1
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:46
毎年必ず女医さん希望にしてるんだけど、乳がん検診の時に乳首立ったらどうしようって心配にならない?
私だけかなぁ😆+1
-17
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:46
早期発見
早期治療
誤診する医者に出会わない
命は一つ
自分で守らないとだれもひと事
誤診やぶ医者に命取られる自分情けない
生きたい+4
-3
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:48
>>30
ニートだからわからないんだけど胸丸出しなの?
医者とか看護師可哀想すぎない+0
-16
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:53
採血の時、何度も失敗した挙げ句、手の甲や手首の血管見始める…+12
-0
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:18
>>8
3本採らなきゃいけない時にひどい人に当たって、結局1本を3本に分けてた…それでいいなら最初からちょっとでいいんじゃんって思った!+12
-3
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:40
検診センターの人、注射がめっっっちゃ下手
毎年憂鬱です+7
-1
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:57
私の場合だけど
血圧めちゃくちゃ低い+18
-1
-
60. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:30
バリウム飲む前の炭酸みたいなのでゲップ出さない様に我慢するのが辛い。+23
-0
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:33
日頃の運動量記入するところ、少ーし見栄張って運動してるように書く+12
-0
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:38
先月検診だった。
頭のてっぺんでお団子にしてる22歳ぐらいの人が採決の担当だった。
すげー痛かった+1
-3
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:53
>>50
LDHとは三代目やEXILEが所属している事務所ですよ♡+26
-4
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:08
子宮がん検診が痛い+28
-1
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:20
マンモめっちゃ怖い
私の貧乳では挟む肉が足りない+19
-1
-
66. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:26
>>6
うち、比較的ホワイトな企業だと思うけど
健康診断は適当。問診なんか
医「不調ないですかー?」
私「最近目眩が頻繁に。。」
医「ちょっと働きすぎですかねー?気をつけてください。はい次ー」
って感じで、全く信じてないです+79
-0
-
67. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:56
血中脂質が低すぎるので再検査してくださいと言われた
再検査したところで、どんな対策をすればいいんだろう…+5
-1
-
68. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:58
厳しめに基準値を設定してるところってあるよね。
ネットで調べても全然問題ない数値なのにB判定にされたりとか。
+14
-0
-
69. 匿名 2020/09/22(火) 23:33:15
緊張して睡眠不足で挑むから視力や肺活量など本気を出せない+10
-2
-
70. 匿名 2020/09/22(火) 23:33:20
午後からの健康診断だと、お腹が空きすぎて終わった後たくさん食べちゃう+16
-1
-
71. 匿名 2020/09/22(火) 23:33:37
>>60
発泡剤を飲む時の液体すら薄めたバリウムなのが辛い+14
-0
-
72. 匿名 2020/09/22(火) 23:34:06
婦人科検診、女医のほうが手荒い+33
-0
-
73. 匿名 2020/09/22(火) 23:34:08
>>20
胃の検索じゃなくて?+3
-1
-
74. 匿名 2020/09/22(火) 23:34:29
>>51
自分の血が抜かれるところ怖くて見れない+8
-0
-
75. 匿名 2020/09/22(火) 23:35:06
>>49
普通に思春期の女子はやだよねぇ
みんなやってるし医者だから我慢してるだけであって、乳首に疾患がない限り本当は医者にも見せたくないわ+38
-0
-
76. 匿名 2020/09/22(火) 23:35:23
来年の健康診断までには痩せてやる!!って毎年思うけど、結局すぐ次の健康診断がきてしまう…。+27
-0
-
77. 匿名 2020/09/22(火) 23:35:46
>>8
そして真っ青に腫れ上がる+9
-0
-
78. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:03
ゲップがまんしてくださいね~+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:40
>>1
低すぎても何度も計られるよ+19
-0
-
80. 匿名 2020/09/22(火) 23:37:00
バリウムの検査終わった後、口の周りにバリウムめっちゃついててへこむ+10
-0
-
81. 匿名 2020/09/22(火) 23:37:09
>>23
デラックスって整ってるんだね+9
-1
-
82. 匿名 2020/09/22(火) 23:37:43
>>53
あんだけいじくりゃどうしたって立つだろ+3
-7
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 23:38:28
>>1
血圧計腕に巻かれると緊張しちゃって毎年アウト…+53
-0
-
84. 匿名 2020/09/22(火) 23:38:58
便秘なのでうんこが出なくて焦る
結局1日分だけ提出+15
-0
-
85. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:07
私だけかもしれないけど、前日下剤飲んでう〇こ全部出して、体重とウエストを少しでも細くしようとする無駄な足掻き+10
-1
-
86. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:15
体重計ってちゃんと服の分減らしてくれてるの?
軽装だから大した重さじゃないけどもw+10
-1
-
87. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:21
>>53
おっさんか?
+11
-0
-
88. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:47
>>49
普通+5
-6
-
89. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:47
それは、止血が足りないんだよー。採血後は、1時間は重いもの持たないでね、揉まずにグッと5分は押さえてね。貼られた絆創膏はその後取ってオッケーよ。。>>77
+9
-0
-
90. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:39
視力検査は勘
運が良い日だと視力上がります+35
-0
-
91. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:39
腹囲測定で、息を吸ってって時は思いっきり吸って、はいての時は、ちょっとだけしか息をはかず最後の悪あがきをしてみる。+3
-1
-
92. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:54
>>83ふ引いてますよー、聞いたら?
+0
-5
-
93. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:09
>>20
検査着で2ヶ所結ぶところがあったのに1ヶ所結び忘れて回る度にはだけてきて、回っては押さえ回っては押さえでめちゃくちゃ焦ったw
ちなみにブラトップNGでした+11
-0
-
94. 匿名 2020/09/22(火) 23:44:24
検査着の下がノーブラで、なんかソワソワする。+29
-0
-
95. 匿名 2020/09/22(火) 23:44:35
体重が増えるに連れて、採血での失敗確率が上がっていく
ほんとすみません+6
-0
-
96. 匿名 2020/09/22(火) 23:45:49
心電図、落ち着こうとして
逆にドキドキする+21
-0
-
97. 匿名 2020/09/22(火) 23:46:12
>>50
うろ覚えだけど肝臓けいが破壊されてると血液中に出る成分じゃなかったっけ?+4
-1
-
98. 匿名 2020/09/22(火) 23:46:16
>>86
体重計乗る前に見たらマイナス1キロされてたよ!+17
-0
-
99. 匿名 2020/09/22(火) 23:47:20
身長測定が細かい
161.9㎝とか、162㎝でいいのでは?と思っちゃう+14
-1
-
100. 匿名 2020/09/22(火) 23:47:50
>>8
私 血管見えないタイプで看護師泣かせなんだけど、
『あっ…血出ない(😜)』って中年の女性に言われてドン引きしたことある。
結局3回刺してダメで、
『すみませ〜ん、交代します🤣』って。
人変わった後は腕を擦ったりグーパーグーパーしたり叩いたりされまくって一応1回で採血できたけど、あの四角い絆創膏4個貼った
血や注射に抵抗は全く無いし、痛みにも強いけどあの中年のおばはんにめっちゃイライラした+14
-2
-
101. 匿名 2020/09/22(火) 23:48:37
バリウム飲んで検査台でジタバタしてる姿は、100年の恋も冷める情けなさだと思う+9
-0
-
102. 匿名 2020/09/22(火) 23:48:45
うちの会社は毎年健康管理センターでやるんだけど結果が一ヶ月後に届くの
それまでもう怖くて怖くていてもたってもいられないから早く送ってほしい!
みなさんところはどのくらいで届きますか?+6
-1
-
103. 匿名 2020/09/22(火) 23:49:09
採血はベテランそうなおばちゃん
ところに並んでしまう+6
-0
-
104. 匿名 2020/09/22(火) 23:50:07
>>102
3週間位で届いた+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/22(火) 23:50:08
めっちゃ薄着で体重測る+4
-0
-
106. 匿名 2020/09/22(火) 23:51:26
医者も患者も女性のみの健康診断専門クリニックでやってるからノーブラでも気楽
+4
-1
-
107. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:53
マンモの時毎年「男性技師しかいませんが大丈夫ですか?」と聞いてくれる。
実際気にする人がいるからだろうけど、男性だと嫌ならやめるのかな?それは命よりも大事な問題なのかな。と毎年ちょっと気になる。+16
-0
-
108. 匿名 2020/09/22(火) 23:53:02
今年初めて膵管拡張って診断されててなんだそりゃってネットで調べたらめちゃくちゃやばいやつで、精密検査するまで食事も喉に通らなくて2キロくらい痩せてしまったのに結果検査したらなんともなくて拍子抜けした
もうエコーが怖いよ+8
-0
-
109. 匿名 2020/09/22(火) 23:53:23
>>33
え?それはちょっと血糖値高くてもしょうがないよね…って思わせるため?+18
-1
-
110. 匿名 2020/09/22(火) 23:55:20
>>8
私はそれで神経に針が触れて、ずーっと痛みと痺れが続いたよ。+9
-0
-
111. 匿名 2020/09/22(火) 23:55:29
乳がんの超音波検査くすぐったくて笑いそうになる+6
-0
-
112. 匿名 2020/09/22(火) 23:58:24
>>7
診察の時に、お医者さんに戸惑われたよ。+3
-0
-
113. 匿名 2020/09/22(火) 23:58:28
採血すると気持ち悪くなる+7
-0
-
114. 匿名 2020/09/23(水) 00:00:05
基本的に健康なのに一つだけ異常な数値を叩き出す+11
-0
-
115. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:18
>>35 尿検査のカップに上手に入れられない…男の人は簡単でいいな
+18
-0
-
116. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:12
>>102
2週間くらいっていわれてるけど
10日もせず届いたこともある+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:32
去年と体重変わってないのに、明らかに巨大化している体…。+8
-0
-
118. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:01
ずっと見ないふりしていた体重目の当たりにして凹んだ
親切に体脂肪率まで知ってしまったよ
35%ってマジか+20
-0
-
119. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:13
>>50
LDLかなあ..?もしそうなら悪玉コレステロールで痩せ〜普通体型でも高く出る人います。遺伝の場合もあるみたいですよ+10
-1
-
120. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:32
35歳以上しか受けられない検査のところに並んでるよ と並ぶところ間違えてますよ!と言われる
+0
-3
-
121. 匿名 2020/09/23(水) 00:07:46
麻酔ありの胃カメラ検査後
検査室から離れた休憩室で目覚める
私は歩いて帰ったのか?運ばれたのか?
先日思いきって看護師さんに聞いたら
「歩いて帰られますよ
実は検査のあと私たちと会話もしてます」
と言われて衝撃でした
麻酔注射のあと目覚めるまで一瞬なのに…+9
-0
-
122. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:05
>>21
まさしく明日の私(笑)+8
-0
-
123. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:16
>>114
21時43分に血圧測定しているし…。
お疲れさまです。+12
-0
-
124. 匿名 2020/09/23(水) 00:10:25
>>63
ボケてるのかマジなのかわからないけど肝機能検査でLDHってあるよ+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/23(水) 00:12:29
>>116
予定より早く届くときって何か悪いところがあって早急にお知らせするときって聞くんですけど、その10日で届いたときは一刻を争う何かがありましたか?+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/23(水) 00:22:23
>>55
人間ドックだと最初に検査着にきがえる。下には何も着ないけど、レントゲンも検査着のままだよ。+9
-1
-
127. 匿名 2020/09/23(水) 00:23:31
私便秘症だから
検便の時ちゃんと出るかプレッシャーw+10
-0
-
128. 匿名 2020/09/23(水) 00:24:26
ご飯食べてないから貧血で倒れる+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/23(水) 00:26:37
>>125
116ですが
ちょっと血液検査の項目で
「要観察」があった程度で再検査はなかったです
なるほど、そういう場合もあるんですね+6
-0
-
130. 匿名 2020/09/23(水) 00:36:11
便秘の私は、検便が最大の難関。
ぶっちゃけ、体重もそんなに気にならないし(痩せてるわけじゃないけど)胃カメラもそんなに苦じゃない。だけど、検便だけは、本当に困る。検査の1週間前ぐらいから、日頃よりも便をだすためにいろいろしている。+13
-0
-
131. 匿名 2020/09/23(水) 00:36:32
>>89
ありがとう✨+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/23(水) 00:42:15
肺活量、2年連続オナラ出た+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/23(水) 01:05:22
>>130
127だけどめちゃくちゃわかるーw
1週間くらい前から色々調整する
最終的に無理そうな場合はマグネシウムでなんとか出す+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/23(水) 01:15:34
診察が適当+7
-0
-
135. 匿名 2020/09/23(水) 01:24:08
>>108
わかります‼私も昨年、肺のレントゲンで腫瘤ありで再検査の通知がきた時は落ち込みました。CT検査したら異常なしでしたがトラウマになりました。+6
-0
-
136. 匿名 2020/09/23(水) 01:43:50
検査着に着替えるけど、乳首気になる+8
-1
-
137. 匿名 2020/09/23(水) 02:21:43
検尿のためにおしっこためておく+7
-0
-
138. 匿名 2020/09/23(水) 02:28:07
>>20
これ苦手~w はいそこで一回転とかさあ
健康のためとはいえほんと大変💨+16
-0
-
139. 匿名 2020/09/23(水) 02:29:29
うっかりして朝、紅茶飲んじゃった+3
-2
-
140. 匿名 2020/09/23(水) 02:30:02
心電図のとき、どこまで服をあげたらいいのかわからない。
+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/23(水) 02:32:03
>>63
HDLでないの?+1
-0
-
142. 匿名 2020/09/23(水) 03:03:41
肝臓の数値がやばい。+1
-0
-
143. 匿名 2020/09/23(水) 03:16:34
年に一度の
勝負下着の出番
( ˶˙ᵕ˙˶ )+4
-2
-
144. 匿名 2020/09/23(水) 03:19:56
>>125
ほんとにやばい時は電話が来ます…
びびる。+7
-0
-
145. 匿名 2020/09/23(水) 04:20:02
バリウム後は排便で出さないといけないし、トイレで詰まらせないようにしないといけない、
ヒヤヒヤ感と焦りとプレッシャーとメンドくささと、不安+4
-0
-
146. 匿名 2020/09/23(水) 06:10:18
>>53
わかる!辛い
乳首が+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/23(水) 06:43:49
健康診断の診察
問診票に身体の不調(動機息切れがする等)○つけても、スルーされる
やっつけ仕事感があります+8
-0
-
148. 匿名 2020/09/23(水) 06:45:59
>>21
検尿や検便が取れない……
+9
-0
-
149. 匿名 2020/09/23(水) 06:47:33
>>130
しかも2回分も提出しなきゃで、大変💦
せめて1回分なら、便秘薬でギリギリなんとか出せるかもだけど+1
-0
-
150. 匿名 2020/09/23(水) 07:00:12
>>38
ストラップタイプはNG
タンクトップタイプはOK+19
-0
-
151. 匿名 2020/09/23(水) 07:17:39
三日前から食事半分
お風呂、自宅だとカラスの行水になるからスパ銭で払った分を汗流そうと
サウナ、高温浴槽で数回入り直す+3
-0
-
152. 匿名 2020/09/23(水) 07:36:52
>>63
>>124
血清乳酸脱水素酵素の検査だねー
ドッグだとあるよ。
良く見るのはHDL+1
-0
-
153. 匿名 2020/09/23(水) 07:38:08
>>5
飲むのはいいんだけどさ、あっち向いてこっち向いて逆さにされてあっち向いてこっち向いて
斜めにされてあっち向いてこっち向いて
ってやつが地味に疲れない?
普段運動しないからあれで首痛めたこともある+27
-0
-
154. 匿名 2020/09/23(水) 07:46:51
再検査ある時は、送られてくる封筒が厚いよ。
(紹介状入ってるから)
私もトラウマで、最初に必ず厚みを確認しちゃう。+8
-0
-
155. 匿名 2020/09/23(水) 07:48:48
バリウム検査でゲップしちゃって、バレないように平然としてたけど、やっぱりバレてて
もう一度、発泡剤飲まされた+7
-0
-
156. 匿名 2020/09/23(水) 07:49:38
>>49
側彎とかしっかりみないといけないので
ちゃんと上げる方がいいみたい。
健診担当の先生も、ちゃんと診たいのに誤解もされるし短時間で沢山の人の対応で大変そうですね。+4
-0
-
157. 匿名 2020/09/23(水) 07:51:33
バリウム検査で、頭逆さまにされたりする時、けっこう腕に力を入れて横の取っ手?を握らないと落ちていきそうだから、年配の方とか大丈夫なのかと心配になる+20
-0
-
158. 匿名 2020/09/23(水) 08:30:12
尿が出なくて水を大量に飲まされる
検査の意味あるのか?+3
-0
-
159. 匿名 2020/09/23(水) 08:30:40
>>144
どのくらいのヤバさで電話ってくるんだろう?
腫瘍マーカーが反応したとき?+1
-0
-
160. 匿名 2020/09/23(水) 08:31:04
>>129
そうだったんですね!
なにもなくてよかったです!+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/23(水) 09:26:02
健康診断で靴下を
はく プラス
はかない(素足) マイナス+13
-3
-
162. 匿名 2020/09/23(水) 09:28:21
>>102
同じく毎年健康管理センターで受けています。今月3日に受けて20日には郵送で職場に届きました。
+1
-1
-
163. 匿名 2020/09/23(水) 10:18:43
ベテランお婆ちゃん看護師さん+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/23(水) 10:37:05
>>159
子宮がんの腫瘍マーカーD2判定で電話きました!
結局異状無しでしたが、子宮がんの腫瘍マーカーは生理前後で値が上昇することもあるのだそうです…あのときは本当に生きた心地がしませんでした+6
-0
-
165. 匿名 2020/09/23(水) 11:13:34
検尿で1時間以上出ずにパスしたことあがある
あれ以来トラウマになった+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/23(水) 11:43:11
>>34
体質は大きいと思う。
元々デブ細胞ない人はどれだけドカ食いしてもここまでは中々。+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/23(水) 11:43:42
検査当日の朝、飲まず食わずだから出るものも出ないよ。
私も2日目の採便できず一回分しか出せなかったこと数回、空腹過ぎて気分悪くなってバリウム検査その場でキャンセルしたことも2回ほど。
お小水も出なくて、全ての検査終えるまで待ってもらい、急いで水飲んで出したり。
年に一度の事とは言え、面倒臭い……+1
-0
-
168. 匿名 2020/09/23(水) 11:49:10
>>136
もう完全に下向きだから気にならない。
楽だわ・・・+2
-0
-
169. 匿名 2020/09/23(水) 12:18:40
>>6
今の会社に入って2回目の健康診断を明後日受けます。
去年、初めて実費で胃カメラを受けた(バリュームなら自己負担なし)んですが、胃カメラorバリュームは毎年、受けないといけないんですか?
今までの会社では受けたことありません。+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/23(水) 13:25:24
>>159
レントゲンやバリウムの結果で電話来てる人がいて、すぐ入院→手術してる人いた!
癌だったみたい。
健康診断してなかったら本人まったく症状無かったみたいだからホントに良かったと思う。+4
-0
-
171. 匿名 2020/09/23(水) 13:27:20
>>169
私もバリウムまだ1度もやったことない(;_:)
会社では35歳以上からじゃないと無料じゃないので無視しちゃってる。
病院嫌いで、やっと子宮がん検診もやりました。恐怖です。
+3
-0
-
172. 匿名 2020/09/23(水) 13:28:58
>>169
会社や病院によるんじゃないかな?
パスできるとこもあるし、バリウム込みだからやらなきゃダメって言う病院もある。+2
-0
-
173. 匿名 2020/09/23(水) 14:40:19
朝の検便のせいで、尿検査の尿がでない+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/23(水) 16:09:25
私はいつも休みの日に検診行くんだけど、スーツ姿の人とか多くて、バリウム飲んだこの後働かなきゃいけないなんて…って勝手に同情してる+6
-0
-
175. 匿名 2020/09/23(水) 17:19:16
>>169
夫の話になるけど、夫は一年に2回健康診断あってそのうちの一度は人間ドック並みに詳しく検査するんだけどそれはバリウム検査必ずあるよ
たしか30歳くらいからしてるような…今は35歳です
バリウムが嫌な人は余分にお金出して胃カメラするようになってたよ+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/23(水) 18:03:47
>>107
私がはじめてマンモ検査したとき若い男性技師だったんだけど
ものすごいイケメンだった!
うわあってなってこんな人に乳をさらけ出すなんてとドキドキして
いい年のおばちゃんなのにめちゃくちゃ緊張した
次の年に行ってみたらフツメンのオジサンになってて 心静かに検査受けられたw
+9
-0
-
177. 匿名 2020/09/23(水) 19:00:27
>>135
同じ人いてよかった!!
私はでもその後異常ないって精密検査で知らされても、CTじゃ見えなかったんじゃないか写りがわるかったんじゃないかって疑心暗鬼になって精神的によくなかったよ(泣)
+2
-0
-
178. 匿名 2020/09/23(水) 19:12:42
眼科検診で
ドライアイをなめたらダメ!
ちゃんと治療しないと、鬱になるくらい辛いから。
とりま私は涙点プラグと目薬でなんとかやってる。+4
-0
-
179. 匿名 2020/09/23(水) 20:31:43
視力検査の人の圧が強い+0
-0
-
180. 匿名 2020/09/23(水) 21:06:41
>>5
やりたくないならやるなー!
検査する方も大変なのよ…+2
-1
-
181. 匿名 2020/09/24(木) 03:15:32
>>20
したことない!何これ!+1
-0
-
182. 匿名 2020/09/24(木) 05:38:25
>>181
胃のバリウム検査だよ+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/24(木) 06:30:02
腹囲を測る時、ちょっとお腹凹ませちゃう。
バレて「力抜いて下さい」って言われる。
そんな私は今から健康診断です〜+3
-0
-
184. 匿名 2020/09/24(木) 17:09:44
>>182
バリウム飲んだあとこんな回されるんだ吐きそう。教えてくれてありがとう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する