-
1. 匿名 2020/09/22(火) 22:03:08
調理済で売られているものもありますが、小イワシやアジ等内臓取るだけでもお願いしたいですが数が多いので頼むのを躊躇してしまいます。皆さん捌いて貰った事ありますか?+50
-1
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 22:04:34
さばいてもらうよ。
待ち時間あるけど、自分でやるより楽で美味しい。+148
-2
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:02
+11
-1
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:05
いつも生ゴミ減らす為に3枚に捌いてもらってる。+74
-3
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:07
+69
-0
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:30
刺し身用にお願いしますって捌いてもらうよ+36
-3
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:32
お願いしてくれて構わないです 元店員より+142
-6
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:42
さんまやあじの頭と内臓とってもらったりしちゃう。塩焼き用っていうとそれ用にやってくれるから助かる。家で生ゴミだすのがイヤなので。
ちなみに4人家族だから4匹です。+97
-1
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:44
特売だと捌いてもらえないよね+56
-1
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:56
自分じゃ出来ないからやってもらいます。
ゴミ処理も臭いが大変ですし(><)+24
-0
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 22:06:25
むしろ、捌きたいから魚を買っていると言ってもよい。難しいのは切り身で買うけど+43
-3
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 22:06:42
一ぴき丸ごとのさばを三枚におろしてもらうよ
サンマは頭とはらわたを取ってもらう
+14
-0
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 22:07:58
捌けるけど、ウロコ取るのが嫌すぎて、魚まるまる買うの躊躇してた。
あれって、あの鮮魚コーナー窓から中の人に頼めばいいの?
やってるお客さんに一度も遭遇したことないから分からない。+100
-0
-
14. 匿名 2020/09/22(火) 22:08:04
スーパーに隣接する魚屋さんでいつもやってもらってるよ!でも、5時半ぐらいには片付けのためやってくれなくなる…夕方に買い物に行くことが多いから間に合わないと悲しい…+18
-0
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 22:08:27
>>9
あれ意味わからないね。
+20
-1
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 22:08:53
自分でさばく、好きだから+6
-2
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 22:09:24
何だか声かけにくい。
魚屋のあんちゃんたちみんな見た目怖いもん+82
-6
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 22:10:47
声掛けて下さいってスーパーに行った時は鯖やカレイはお願いしてる+3
-0
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 22:10:55
さばいてもらったら100円値上げされた+10
-6
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 22:11:23
捌いてもらいます。少し待ち時間あるけど、自分でするより断然早い!+16
-0
-
21. 匿名 2020/09/22(火) 22:12:05
この前ブリが丸ごと一匹三百円で売ってたけど、
調理はご遠慮願いますってあって諦めた。
流石にデカすぎて自宅で捌けない、、+55
-0
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 22:13:21
ついでに調理法まで教えてもらうよ+5
-1
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 22:13:27
きのう、鯛丸ごとがすごく安く売ってた
全部刺身にして売ってもらえばよかったな+3
-1
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 22:13:43
今日、丸ごとのハマチをさばいてもらいました。
鮮魚コーナーの厨房はガラス張りなので、手を振ったらちょっと強面のお兄さんが出てきてくれて、
刺身ですねーハイハイ。アラはどうします?
てにこやかに対応してくれましたよ。
アラは使わないのでいりませんと言いました。
+46
-0
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 22:13:47
捌いてもらいたい!
だけど声掛ける勇気なくて切り身買う…。
いつか声掛ける。がんばる。+84
-1
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 22:14:32
>>13
うちの店では普通にスーパーの誰かに言えば鮮魚の方に持ってきてくれますし、自分で持ってきてくださる方もいますよ。
ただ、調理が終わるまでは近くで待っていて欲しいです。どこにいったか分からなくなる事が多いので。+35
-1
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 22:14:36
魚の生ゴミ臭いから、絶対頼む派。
イカの輪切り1杯なんかも頼んじゃう。
サンマも焼き魚ようにたのむとき、
頭、尾、ワタ、ヒレもとってもらっちゃう。
ゴミ減らせて楽で助かる。
+33
-1
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 22:15:50
>>11
わかる。私も捌きたいからそのままで買う。例えイワシ程度でも捌くの楽しい。+9
-0
-
29. 匿名 2020/09/22(火) 22:16:08
>>9
それどこ?
うちの近所は特売でもやってくれる。+11
-3
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 22:16:56
刺身用のブロックをお刺身にしてくれたりする。+4
-0
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 22:17:11
下手なのでお願いします、とても助かっています。+8
-1
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 22:18:32
ない。
焼き魚が好きだから買うのはいつも切り身。+8
-2
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 22:18:53
サクで売っている刺身もおつくり(というかスライス?)してもらいます。水蛸の刺身とか家の包丁では難しいんですよね。+8
-1
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 22:19:49
あの…お願いの仕方がわからないのですが…
レジに持っていく前に鮮魚コーナーの人に話しかければいいんでしょうか?+27
-1
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 22:19:49
お店側ですが、慣れてるお客さんだと「3枚皮剥ぎでお願いします」とか分かりやすくて助かります。+23
-0
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 22:20:38
>>34
そうです!+12
-0
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 22:21:07
さんまを捌いてもらってる間、見て勉強したら捌けるようになった
混んでる時は頼まず切り身買ってる。+16
-0
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 22:21:12
>>36
ありがとうございます。今度お願いしてみます!+7
-0
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 22:22:19
小イワシはさすがに頼めないけどね+17
-0
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 22:23:51
>>17
感じ良い人と悪い人がいる。+9
-1
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 22:24:03
>>1
お腹出しくらいなら簡単なので多くても大丈夫ですよ
頼んでみてください+2
-6
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 22:24:55
例えば鯛をお願いする時は、ムニエルとお刺身、頭はあら汁にしたいとお願いします。
そうすると三枚おろしにして半身は皮を引いてお刺身用に、半身は皮付きのままムニエル用に、頭はなし割りにしてアラも一緒に別の袋に入れてくれるよ。+26
-0
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 22:27:17
捌くの下手だし、生ゴミ減らしたいから頼みます。捌いてもらっている待ち時間に、青果や精肉売場をみて回っています。夫が釣ってきた魚は動画みながら捌くんだけど、すごい面倒。+16
-1
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 22:35:18
一度、前の人と同じで!って頼んだことあるけど、どうやって頼めばいいかわからない。
料理スキルあげないと…+6
-0
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 22:36:09
さばいてもらったら めちゃくちゃ高くなって
唖然とした(´д`|||)+5
-1
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 22:38:03
>>9
数に対応できないのかな?+10
-0
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 22:39:00
>>45
え!そんな店あるのか…
普通そのままの値段でやってくれるよね+39
-1
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 22:39:41
仕事帰りの割引になってる時間帯に買い物行くのですが、そんな値下げされたお魚でも捌いてもらえるものですか?+4
-2
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 22:40:42
>>44
どうやって食べるかを伝えるといいよ。
刺身用とか、煮付けにしたいとか。そしたらお店の人がいい感じにやってくれる。+9
-1
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 22:41:28
捌いてもらってるー!
三枚おろしだけじゃなくって、内臓取るだけとか、鱗取るだけとかでも利用してる。
家庭ゴミも減るし料理の手間減るし、助かってます+9
-1
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 22:42:27
>>45
え…。捌いてもらうのはサービスじゃない?
別料金は珍しいね+18
-4
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 22:43:29
小心者で、嫌な顔されたらどうしようと頼むのに緊張してしまって、いつも諦めていました。
サンマまでやってくれるとは知らなかった!+8
-0
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 22:44:27
>>48
鮮魚の人が居れば大丈夫だと思うけど、私が行くスーパーの鮮魚スタッフさんは帰るのが早くて夕方にはもう居ない…+16
-0
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 22:46:32
>>6
アニサキスとか心配だからお刺身用におろすのは断ってるよ。スーパー店員です。客に言われてやったとしてもアニサキス来たら店が休業だし+10
-0
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 22:46:43
鮮魚コーナーにいつものお兄ちゃんと違う女性しかいなかったとき、鰯を開いてもらえますか?と尋ねたらハイと答えてくれたのでお願いしたんだけど、すごく時間がかかった上にボロボロになって渡してくれた。
できないなら、そう言ってくれれば良かったのに。+15
-0
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:30
>>47
普通のどこにでもあるチェーン店のスーパーの鮮魚コーナーです。
捌いてもらったら
800円もとられて引いてしまいました!
魚の値段より高くなってしまいました、、
最初に値段教えてもらいたかったです
+18
-0
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 22:48:15
>>5
清潔な調理台だね。+19
-0
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 22:48:22
>>51
別料金の店もあるけど、明記してないとわからないよね+10
-0
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:19
>>56
800円はヤバい!それは先に言ってくれないとね😩+31
-0
-
60. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:22
>>13
そうだよ。鮮魚売り場の人に「すんませーん、3枚におろしてくださーい」とか言えばやってくれるよ。お店混んでたり特売の魚だとしてくれないときもあるかもしれないけど。うちの近所のスーパーじゃよく「3枚おろしでお待ちのお客様~!」て呼ばれてる。けっこう捌いてもらう人多いよ+35
-0
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:48
>>30
あれ裏技だと思ってる。
刺身になってると少し高いのに、サクのも無料で刺身にしてくれるよね。+11
-0
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 22:57:59
新婚の時に、魚の知識がなくて聞いたら鼻で笑われたのでそこからお願いしなくなりました。+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 23:02:51
魚触るの苦手で切り身しか買えないんだけど、旦那の健康管理で魚食べさせなきゃいけなくなった。
切り身でしか料理したことないから、魚の切り方をどう頼めばいいかわからない。+11
-0
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:18
>>62
変なおっさんも多いからね〜
違うスーパーで頼んでみたらいいかもね+7
-0
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 23:06:55
あれって、タダでやってもらえるんですか?
頼んだことないんだけど、知らないおじいちゃん、おばあちらんが頼んでるの見て、やってもらえることを初めて知りました。+3
-0
-
66. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:26
普通のそこら辺のスーパーでやってもらえるの‥?+8
-0
-
67. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:00
さばいてもらいます
自分でやるより短時間だしキレイにできるしゴミもでない+4
-0
-
68. 匿名 2020/09/22(火) 23:20:32
自分でやっちゃうから頼んだ事無いな♡+3
-1
-
69. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:06
>>65
ウチの近所のスーパーでは無料です
東京区内です
さばけないので1匹で売ってるのはおろしてもらえるか聞いてから買います+5
-0
-
70. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:31
旦那がサンマは骨が多いから嫌って言うんですが、骨はとってもらえませんよね?+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/22(火) 23:37:13
この前イカを炒め用に捌いてもらった
家でやると面倒だし洗い物も生ゴミも出るのでラクチン+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/22(火) 23:49:41
いつもやって欲しいけど、恥ずかしながらどう頼めばよいのかわからない。
+6
-0
-
73. 匿名 2020/09/23(水) 00:10:12
えっ!!そんな事やってもらえるの知らなかった。
どこのお店でもやってくれるのかな?
広島市なんですが...+2
-0
-
74. 匿名 2020/09/23(水) 00:13:52
前に友達がやってくれるってと言ってたから頼んだらイヤだ!っておじさんに言われ奥に消えてった事ありトラウマだし頼まない
今は無き西友での出来事+6
-0
-
75. 匿名 2020/09/23(水) 00:22:55
捌きじゃないけど鯛を買ってお食い初め用に塩焼きにしてもらった事ある
近所のスーパー
三百円くらい別で取られたけど家で上手く鯛の塩焼きなんて作る自信ないから助かった+8
-0
-
76. 匿名 2020/09/23(水) 00:30:08
>>17
鮮魚コーナー、いかついおっちゃん多いよね。でも声かけてみなよ。声かけるとニコッとしてくれる人はもちろん、ブスッとしてる人は高倉健的なシャイなんだな、と思って接すれば可愛らしく感じる。
+19
-0
-
77. 匿名 2020/09/23(水) 00:31:40
>>70
旦那さんだけ秋刀魚やめてしらすにしておけば。笑
秋刀魚の骨取りなんて聞いたことない+9
-0
-
78. 匿名 2020/09/23(水) 00:34:22
>>9
魚を捌く前に人を捌ききれないからね+9
-0
-
79. 匿名 2020/09/23(水) 00:34:41
>>56
800円?!値札の付け間違いじゃってくらい高いな。
魚コーナーのどこにも表示されてないの?
もし表示されてない、もしくはとても見にくいならスーパーのご意見箱に書いて投書しても良いレベルだと思う。+19
-0
-
80. 匿名 2020/09/23(水) 00:36:45
>>30
知らなかった!
かつおとかまぐろの柵よく売ってるけど、自分でお刺身切ると美味しくなさそうになるから買わなかった。
タダで柵も切ってくれるの?+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/23(水) 01:12:13
イカそうめんにしてもらったり、タコを一口サイズに切るとかもやってもらえるのでしょうか?
あとはエビの背わたを取ったりとか…
さすがにそこまではダメですかね?+1
-6
-
82. 匿名 2020/09/23(水) 01:20:35
エビの背腸くらい自分でとりなよ苦笑+12
-3
-
83. 匿名 2020/09/23(水) 02:23:42
私も魚が好きだけど捌くの出来ずいつも切り身を買ってました。
お願いできるなら買いたいけどさばくお金はプラスされるのかな??+1
-0
-
84. 匿名 2020/09/23(水) 02:49:17
>>66
大概やってくれるんじゃないかな?+4
-0
-
85. 匿名 2020/09/23(水) 02:51:21
>>71
そうか、イカも煮物とか炒め用とかでお願いすれば良いんだ!たまに美味しそうなヤリイカが売ってるけど自分で処理できないからな~って眺めてたよ!+8
-0
-
86. 匿名 2020/09/23(水) 03:30:05
>>78
うまいw+3
-0
-
87. 匿名 2020/09/23(水) 04:10:10
>>19
むしろお金とってもらったほうが気兼ねなく頼める+8
-0
-
88. 匿名 2020/09/23(水) 05:20:10
柵はたまに切ってもらってます。+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/23(水) 06:16:22
>>45
もしかして刺身にまでしてもらったとか?+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/23(水) 06:52:07
>>21
捌くのも調理に含まれるものなんだ!+3
-0
-
91. 匿名 2020/09/23(水) 06:53:57
>>80
切ってくれますよ!でもスーパーによるかもしれない…+2
-0
-
92. 匿名 2020/09/23(水) 06:56:24
>>81
分からないけど、頼んでみてもいいんじゃないかな?
無理なら断られるだけだし、やってくれたらラッキーってことで。+3
-0
-
93. 匿名 2020/09/23(水) 08:02:31
頼んだこと無い
切り身しか買わない+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/23(水) 08:05:20
結婚して17年
いまだに魚やイカやそんなんを捌いたことがない
というか魚なんてセブンプレミアムのレトルトパウチのやつしか買わない…
たまに鮭食べたいなと見るけど100円位のはめちゃくちゃ薄っぺらい冷凍で、いいのは高いよね
家族分買ったら結構するから結局お刺身買っちゃう+2
-2
-
95. 匿名 2020/09/23(水) 08:17:15
>>39
小イワシは包丁なしで指でさばけるので自分で頑張る+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/23(水) 08:53:40
なんでも頼んじゃうよ。プロにプロの包丁で綺麗に切ってもらうと見た目もいいし味もいい。
そこの魚屋さんいろんな魚を丸ごと売ってるけど周りの人も細かく指定して頼んでるしお店の人もそれ前提で丸ごと売ってると思う。丸ごとの魚にパックに手をかけるとどうしますか?って声かけてくれる。
魚料理ってそれ用に切り身になってると後は煮るだけ焼くだけなので意外と時短になると個人的には思ってる。+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/23(水) 11:49:44
秋刀魚も処理してもらうよ
そのままの大きさで焼く道具がないから、頭と内臓を取ってもらって半分に切ってもらう
+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:07
魚はすみずみ食べたいので、お腹だけ取ってもらう!
+2
-0
-
99. 匿名 2020/09/23(水) 13:20:42
鮮魚コーナーで働いてます。
遠慮しないで声かけて下さい^_^
鮮魚の男性はいかつい人やちゃらそうな人が多いですが見た目だけで気さくな人ばかりですよ。
お客さんから声かけてもらって捌くのは嬉しいって思ってる人が多いです。
自分もたまに二枚下ろしなど捌かせてもらってますがありがとうと言われると気持ち良いですよ。+3
-0
-
100. 匿名 2020/09/23(水) 13:51:14
>>17
ガル民ってほんと暗くてコミ種だらけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する