ガールズちゃんねる

エアコンのサイズ

75コメント2020/09/24(木) 23:04

  • 1. 匿名 2020/09/22(火) 09:05:27 

    皆さん、エアコンのサイズとお部屋の畳数はどのような感じですか?

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/22(火) 09:06:30 

    大きめつけてる

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/22(火) 09:07:11 

    同じ畳数か、少しエアコンの方が大きめ

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/22(火) 09:07:52 

    え?この商品は何畳向けって売ってるから、それ見て買うんじゃないの?

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/22(火) 09:08:03 

    8畳の部屋で幅80cmぐらい

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/22(火) 09:08:03 

    部屋の畳数より2畳大きめをつけました

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/22(火) 09:08:37 

     
    エアコンのサイズ

    +66

    -5

  • 8. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:01 

    実際の畳数より一つ大きいサイス

    廊下やトイレを考えるとどうしても大き目サイズになる

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:06 

    エアコンのサイズ

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:13 

    友達の家はいまだにウィンドウファン
    エアコンのサイズ

    +6

    -12

  • 11. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:24 

    大家に聞かなきゃわかんないよ、もともとあるんだから

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:30 

    >>1
    なるべく揃える。

    大きめだとエアコン効き過ぎて全然快適じゃない。

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:50 

    >>7
    なんかランドセルみたいw

    +12

    -26

  • 14. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:56 

    >>7
    かまぼこみたい

    +206

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/22(火) 09:10:02 

    うち8畳の部屋に14畳のエアコン付けてる
    引越しで部屋の間取りが変わって
    やっぱり良くないのかな
    対応畳数が小さいと冷えないだろうけど、大きいのはいいよね?

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/22(火) 09:10:18 

    >>7
    かまぼこに見える

    +77

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/22(火) 09:10:43 

    部屋14畳だよ
    それ用のつけてるよ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/22(火) 09:11:11 

    エアコン売り場で例えば「8~10畳用」と書いてあれば、8畳は木造用、10畳は鉄筋コンクリート用に記載されてると聞いたことあるから、今住んでるマンションが木造か鉄筋コンクリートかで判断してる

    今は鉄筋コンクリートだから目安の後ろの数字を見てる

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/22(火) 09:12:13 

    >>10
    私の部屋もこれw
    うるさいし、すぐ臭くなるw

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/22(火) 09:12:25 

    6畳に6畳用です
    しかもウインドファン(;´Д`A ```

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/22(火) 09:12:30 

    >>10
    春日のむつみ荘も現役だわ

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/22(火) 09:12:42 

    エアコン掃除に来てもらった時、お掃除機能ナシで表示されてる畳数よりワンサイズ大きいのを買うと効率がいいと教えてくれました。うちはエアコン付の賃貸ですがお掃除機能付きで、自分でできる程度のフィルター掃除しかできないから結局業者に頼まなきゃならないのに料金が割高で、いいことナシです。お掃除機能は絶対いらない!

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/22(火) 09:12:59 

    >>14
    蒲鉾屋さんのエアコンだからね
    狙って作ったらしい

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/22(火) 09:13:01 

    本体のサイズは確認したほうがいい。
    買替えたときに本体が大きくなり、装飾のカーテンレールを撤去するはめになった。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/22(火) 09:13:21 

    >>8
    廊下やトイレをかんがえると

    どういうこと?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/22(火) 09:13:49 

    >>11
    そんな偉そうに笑
    一人暮らし用の部屋とかだと元からエアコンついてるマンションやアパート多いけど、賃貸でも2LDKくらいからはエアコンは自分で買うよ
    持ち家や賃貸で自分でサイズ決めてエアコン購入した人に聞いてるんだからわかんないなら去ればいいのに

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/22(火) 09:14:01 

    畳数多いと高いから、うちは皆さんとは逆で試しに少し小さめをつけてみた。18畳に14畳用。
    全然問題なく冷えます。
    電気代はまだ来ていないけど、今年は実家に帰れずステイホームが多かったから比較できないですが…

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/22(火) 09:14:10 

    何の議論にもならない。
    デカイのを小さい部屋につけるのは本体の値段的にも、電気代的にも非効率ってだけ。

    ただ、西日と戦う!!!
    ならデカイのをつけるのもあり


    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/22(火) 09:14:59 

    >>26
    ん?どこにもそんなこと書いてないぞ

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/22(火) 09:18:39 

    >>4
    何畳向けってやつを主は「サイズ」って言ってるんだね

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2020/09/22(火) 09:20:09 

    >>7
    かまぼこの板もついてる

    +89

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/22(火) 09:20:19 

    主はどういう意図で質問してるの?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/22(火) 09:20:35 

    新築アパート。ダイキンの200ボルトタイプが既設です。管理会社が言うに、14畳用だそう。すぐに冷えるし電気代も特に高くない。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/22(火) 09:21:31 

    >>25
    部屋を閉めきってそこだけを冷やすならいいけど、部屋のドア開けて廊下まで冷えるようにするからってことじゃない?
    廊下出たときの暑さが苦手で私はそうしてる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/22(火) 09:21:58 

    >>1
    うち、エアコンはいつも2畳くらい小さいの買うんだけど、それでもどの部屋のエアコンも設定温度28度くらいにしても寒いんだよね
    家族みんな寒いと言うし、エアコンが利かないということがない、、
    店員さんに聞いても、20畳のリビングなら今のエアコンなら18畳用で十分だよと言われた
    なんでうちのエアコンは良くきくんだろう…?
    酷いときはリビング横の和室の8畳用のエアコンで和室と20畳リビングと3畳キッチン冷やしてるときある

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/22(火) 09:23:19 

    >>34
    電気代凄そう(>д<*)

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/22(火) 09:23:36 

    最上階南西角部屋なので
    6畳の部屋に8畳用・20畳のリビングに26畳用
    西日は強烈だけどペアガラスと余裕あるエアコンで快適
    電気代は24時間フル稼動でプラス3000円くらいです

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/22(火) 09:24:46 

    >>34
    そうでもないよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/22(火) 09:24:51 

    >>35
    気密性が高いんじゃない?
    うちも基本29度設定だよ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/22(火) 09:25:26 

    >>38
    >>36への間違い

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/22(火) 09:25:29 

    >>7
    ちょっと可愛いと思ってしまった

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/22(火) 09:25:35 

    >>7
    美味しそう

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/22(火) 09:26:05 

    >>32
    意図はないと思う
    数打ちゃ当たるで申請しまくってんじゃないの

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/22(火) 09:29:44 

    >>7
    ほんと天才だよねこういうの思いついて尚且つすぐやる人

    そしてカッティングシート貼るのめちゃくちゃ上手
    私貼るとぐちゃぐちゃになるー

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/22(火) 09:38:55 

    >>26
    >持ち家や賃貸で自分でサイズ決めてエアコン購入した人に聞いてるんだから

    そんなことどこに書いてあるんですか?
    そんな偉そうに言われてもねぇw

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2020/09/22(火) 09:39:14 

    過疎ってるねー

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/22(火) 09:47:08 

    >>29
    >>45
    賃貸なのでサイズ分かりません なんて返事を期待して主がトピたててるとでも?
    トピタイと1読めば、部屋に対して何畳用のエアコンを選んだのかを聞いてるってわかると思うんだけどね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/22(火) 09:52:03 

    >>47
    何畳用を使ってるかじゃないの?自分で選んだかどうかは関係なく

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/22(火) 09:55:31 

    >>47
    主が聞きたいのは寸法かもしれんよ(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/22(火) 09:57:20 

    >>35
    うちも同じ。28度設定で廊下とかトイレのドアも少し開けておいて全体的に暑い部屋がないように家全体が冷えるようにしてるけどそれでちょうどいいよ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/22(火) 09:59:11 

    >>1
    サイズは合わせた方が良いですよ。
    15畳のリビングに10畳用とかだと、フル稼働になってしまうから電気代が高くなる。

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2020/09/22(火) 10:02:05 

    >>48
    だから賃貸でわかんないならわかんないで、元からついてんだから分かるわけないじゃん みたいなコメ書き込まずに去ればいいのにって言ってるんだよ~
    普通に考えて、わかんない人には聞いてないってことよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/22(火) 10:02:22 

    >>7
    これできちゃう人すき!

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/22(火) 10:06:30 

    >>52
    ガルちゃんならよくある事じゃん
    なんでそんなにムキになってるの?

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/22(火) 10:06:44 

    LDKで28畳くらいだけど6畳用を2台別方向に向けて付けてます。因みに27〜28度。
    サーキュレーターなども時には使いますが、よほど暑い日ではない限り1台しかつけなくても十分快適です。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/22(火) 10:07:31 

    >>7
    こんな家電を集めた電器店ないかなあ

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/22(火) 10:08:36 

    何度か引っ越ししての感想です

    2.3~2.5m程度での畳数が目安
    これより高い天井だったら大き目のエアコンにしないと効かない
    友人宅、リビング階段の家建てて冷暖房効かなく愚痴愚痴いってた
    カーテン、緑のカーテンは必須
    外機は北側が理想、ついで東側(殆んど設置不能の間取りおおいけど)
    外機周囲が太陽カンカンあたると冷えません、夜になると冷える
    役立たずと怒る羽目に

    現在は外機をブロックで囲い直射日光を避け
    排気熱もまた吸い込まないよう工夫してます
    今年は熱い時期が短かった所為もあったのでしょうが
    電気代二千円offでした

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/22(火) 10:10:52 

    >>54
    的はずれなことしつこく言ってくる人がいるからだよ笑

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/22(火) 10:18:34 

    >>15
    うちは逆に14畳の部屋なのに8畳用のエアコンついてる(T_T)
    全然冷えなくて24度設定にしてる。
    賃貸で備え付けだから仕方ないのかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/22(火) 10:30:33 

    >>36
    今は省エネで、丸1日ガンガン使っても使ってない月プラス一万くらいだよ!
    灯油とかなら三万くらい掛かるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/22(火) 10:37:25 

    14畳のリビングと6畳の和室と、4畳のキッチン、2畳足らずの廊下で、18畳用のエアコン。和室にはもう一つ付けられるけど、つけっぱなしにはしないから、まぁいいかな。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/22(火) 10:39:56 

    >>10
    今は夜も涼風は全く吹いてないから、ちゃんと部屋冷えるのか心配…。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/22(火) 10:46:07 

    鉄筋と木造でまた違うよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/22(火) 11:03:55 

    >>1

    我が家は部屋の割にエアコンは
    小さいと思いますが、サーキュレーターも
    併用してるのでそこまで気になりません。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/22(火) 11:19:23 

    >>7
    おっきいカマボコ!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/22(火) 11:36:23 

    >>13
    かまぼこでしょう

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/22(火) 12:03:23 

    寝室は予算なくて、寝るときしか使わないからと、7畳に対して6畳用買ってしまった。
    皆さん大きめつけててすごいなぁ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/22(火) 12:14:40 

    ピンクのクーラー気持ちわるい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/22(火) 12:46:29 

    >>58
    ヨコだけどあなたもしつこいよ笑

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/22(火) 14:03:21 

    リビング30畳あり電気屋さんに「家庭用ではこれが1番大きいエアコンです」と言うものを取り付けてもらった
    猛暑日でもしっかり冷える

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/22(火) 16:47:44 

    >>35
    あのエアコン選ぶ基準の畳数は50年以上前の建築に合うように設定されたものだから、最近建った建築物(高気密・高断熱)に設置するとオーバースペックになっちゃう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/22(火) 18:36:59 

    >>26
    賃貸で備え付け、取説見たら分かるけど
    自分で決めて購入してないので去りますね(泣)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/22(火) 19:16:47 

    エアコンのサイズ表示が
    6畳~8畳という表記なら

    6畳は木造住宅
    8畳は鉄筋やマンション

    こういう意味

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/22(火) 19:40:30 

    >>72
    ガルちゃんの為にそこまで笑

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:09 

    >>1
    エアコンは6、10、14畳しか買ってはいけません
    詳しくはYouTube見てね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード