ガールズちゃんねる

福耳の人がピアス

75コメント2020/09/24(木) 12:14

  • 1. 匿名 2020/09/21(月) 21:38:11 

    私は耳たぶが厚いです。福耳と言われます。耳たぶが薄い人に比べたらやっぱりピアスを開けるときは痛いですか?福耳に穴を開けると運が逃げていくと良く聞きますが、本当ですか??福耳をお持ちの方、体験談をお聞かせください。

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/21(月) 21:38:55 

    若い間は迷信じゃない?

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/21(月) 21:39:01 

    福耳の人がピアス

    +83

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/21(月) 21:39:59 

    福耳だけど氷で冷やしてたし痛くなかった
    運が逃げたから知らんけどお金に困ったことない。お金持ちになったこともないけどね

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:07 

    その辺で売ってるピアスをファーストピアスにするとシャフト短すぎて耳にくい込んじゃうから気をつけて!

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:10 

    分厚いと時間かかるけど大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:23 

    厄年に開けたよ
    運勢が良くなるみたいな
    確かに福耳だとホールが安定するまで時間はかかるかも
    私4つくらい塞がっちゃってるよ

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:24 

    私も耳たぶ厚くて開ける時はそれなりに痛いし、なかなか穴は定着しないし
    油断するとすぐ塞がる
    しかも小さい一粒ダイヤとかは耳たぶに埋まってる感じだよ

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/21(月) 21:41:34 

    >>3
    可愛い

    +116

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:00 

    私も福耳だけど気にしたことないわ

    福耳は大きめのピアス似合うと思ってる
    逆に一粒のは埋没ぎみw

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:04 

    耳鼻科に行って医者に相談してから開けてもらうのはどうかな?
    運気については医者もわからないかもだけど...(笑)

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:54 

    福耳の人がピアス

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2020/09/21(月) 21:46:42 

    病院で麻酔して開けて貰いました
    定着するまで一年くらいかな
    朝晩消毒していたので膿んだりはしなかったです

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/21(月) 21:48:30 

    耳に穴が有り無しで運命は変わらないよ
    変わるならもっと色々と話題になるし
    学者が不幸になるから止めなさいって理論を語るよ

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/21(月) 21:51:19 

    ちょうど子供が大きくなる時で色々あったけど、金運は別に悪くない。
    今でもピアス開けて良かったとしか思わないよ。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/21(月) 21:51:33 

    >>1
    昔、めんどくさくて氷で冷やした後に安全ピンで開けたけど、さほど痛くなかったよ。左に2つ右に3つ。ただ、耳の上の軟骨だけはさすがに痛かった。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/21(月) 21:51:47 

    痛さは変わらないと思うけど私の場合は定着しない…。何年も経ってるのに1週間くらいしなかったら片方塞がった。開け直して、シンプルな物どんな日でも毎日付けてます。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/21(月) 21:51:54 

    セルフでやろうとしたけど厚くて貫通しなかった
    まあビビってちゃんと力入れてなかったのもあったと思うけど

    病院行って開けてもらった
    左3右2
    膿んだりしたときも診てくれて薬くれたよ。

    人にあけてもらうから怖いなーどうしようでビビってる暇も痛がってる暇もなかった。
    むしろカチャン!っていう道具の音しかしない。

    「んじゃ開けるねー」でパチンパチン。
    安定するまでに時間かかったから1年つけっぱなしにしてたよ。

    5個あけてることで引く人とは無理!と思ってたから後悔もない。
    むしろモラハラ元カレがドン引きしてくれてあんなにストーカーされてたのにあっさりおさらばできたし何よりその後彼氏出来てとんとん拍子に結婚したよ。
    転勤族だから元カレも追いかけて来られないしw

    運なんて自分次第だよ

    +25

    -6

  • 19. 匿名 2020/09/21(月) 21:52:33 

    >>1
    美容外科で若い頃開けたけど
    一瞬だし痛みはなかったよ😃耳たぶ厚いから
    太めで長めのk18で開けてもらって
    内服薬もらったよ(化膿止め)

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/21(月) 21:54:10 

    私も福耳。

    ピアスを穴に差し込んで通そうと思っても耳たぶが分厚くて出口が分からなくてグニグニ…そのうち怖くなって気持ち悪くなり、付けるのを諦める。その繰り返して結局塞がってしまいました。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/21(月) 21:54:18 

    >>12
    福耳知ってる人少なそうね

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/21(月) 21:59:13 

    稲森いずみが何年もつけてたのを1日外しただけで塞がったと言ってたわ

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/21(月) 21:59:39 

    >>12
    福耳といえばこの人たちだね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/21(月) 22:02:10 

    皮膚科でやってもらった方がいいと思う
    私はセルフでやったけど斜めに入ってしまって、ピアスが入れにくかった
    あと耳たぶか厚いからなのか、体質なのかわからないけど、穴が安定するのに時間がかかった
    そしてピアスの長さも足りなくてキャッチがすぐにはずれた…

    産後アレルギー体質になりピアスができなくなってやめたけど、10年経った今でも時々膿んでる

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/21(月) 22:03:03 

    >>5
    原宿の医者であけたけど「あなた福耳だからその辺で売ってる短いのだめだから、この中から選んで」って言われて、その場で買ったやつつけられた。
    それまで自分が福耳だとわからなかった。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/21(月) 22:04:36 

    >>3
    やっぱ可愛い

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/21(月) 22:10:46 

    >>1
    氷でガンガンに冷やしてから日本製のピアッサーで開けるとマジで一瞬も痛くないよ
    開けた後は消毒液やるんじゃなくて、
    殺菌の泡ハンドソープで洗うといい

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2020/09/21(月) 22:15:50 

    私も福耳で、皮膚科で「開けられるけどピアスの留め具で鬱血する可能性あるよ…それでもする?」って言われて断念した。
    でも、皆さん結構開けてるんですね!イヤリングで我慢してるけど、やっぱり開けたいなぁ。かわいいですよね、ピアス。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/21(月) 22:16:48 

    >>1
    皮膚科で開けてもらったけど痛くなかったよ!

    一般的なピアスだと棒が短くて化膿してしまうので
    棒が長いタイプか引っかけるタイプにしてます。

    運はピアスのせいかわからないけど…ずーっと良くない泣

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/21(月) 22:18:37 

    >>8
    埋まるか否かはそのピアスによると思うよ!
    それなりに良いピアスなら、ポスト(シャフト)に一般用と福耳用的な溝が掘ってあって、どちらでもキャッチがカチッと嵌るようになってたりするよ!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/21(月) 22:18:45 

    >>20
    私も全く同じです!
    耳たぶ分厚いからピアスの針が耳たぶの中で迷子になる
    痛くて血が出たりしてたわ

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/21(月) 22:19:38 

    超福耳なので自分では
    とても開ける勇気はなく
    病院で開けました。
    金属アレルギーもあったので
    なかなか完成しなくて
    大変でした。
    耳たぶ厚すぎて
    キャッチが止められないので
    落としてもよい安いのしかできません。
    揺れるタイプはめり込んで
    全然ユラユラ揺れません。
    年齢とともにする機会も減りましたが。
    ショートカットとかにしたら
    また色々してみようかな。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/21(月) 22:21:24 

    >>28
    長めのシャフトのファーストピアスを用意してくれてる皮膚科も有るので是非探してみてほしいです。
    私も福耳でピアス開けるか悩んでたけど、イヤリングより断然装着の違和感が無くて快適なので、個人的にはオススメします。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/21(月) 22:23:46 

    福耳でピアス開けたけど1年経っても穴が完成しなかった
    膿んだこともないし赤くなったりもなかったけど
    ピアス付け替えるのが怖くてできなくてやめたら速攻でふさがった
    金運はなんとなくピアスしてる時悪かった気がする

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/21(月) 22:25:46 

    私も福耳です。個人的には空けても大仏さんみたいだし、と思い諦めた。でも代わりにへそピ空けました。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:46 

    福耳かつ、厚みがあり、くるんと反り返ってると
    ピアスが似合わない。

    パールのピアスをすると、
    ぶ厚い皿に乗せてるみたいになる。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/21(月) 22:27:04 

    皮膚科で開けてもらったけど、4ヶ月くらい経っても穴が完成しなくて、最後には炎症起こして諦めた。ピアスしたかった…

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/21(月) 22:28:05 

    >>28

    18だけど私も普通の金属キャッチだときつすぎて鬱血&膿んでたから、シリコンキャッチに替えてるよ
    メルカリとか楽天で大量に買ってるし
    消耗品だと思ってストックしてる。

    イヤリングは止まらなすぎてすぐ落ちてたw
    開けてみたいなら開けてみたら。
    少なくとも私はイヤリング紛失のストレスからは解放された笑
    福耳の人がピアス

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/21(月) 22:30:46 

    >>38
    横ですが、それにそっくりなシリコンキャッチがダイソーでも売ってるので、試してみるには安くて良いかも。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/21(月) 22:33:24 

    >>12
    まーがりぃぃいいくねったぁぁぁああああ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/21(月) 22:35:46 

    >>33
    長めのものがあるんですね!知らなかった!
    もう10年も前の話なので笑 もう一回相談しにいってみます。ありがとう!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/21(月) 22:38:29 

    >>38
    そういうものもあるんですね!
    完全に諦めてたので知らなかったです。
    今はマスク必須だし、イヤリングだと引っかかって落ちないかヒヤヒヤしてて💦紛失ってかなりストレスですよね。
    もう一回相談しにいってみますね。ありがとう♪

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/21(月) 22:41:43 

    >>1

    もう今イヤリングでも可愛いのいっぱいあるからイヤリングで十分だと思うよー!安くて可愛いのいっぱいある。


    私はピアス開いてるけど残念な事に金属アレルギーなので耳たぶはほぼイヤリングです。デカイゆらゆらしたのが好きなので。軟骨・トラガスは頻繁に付け替える場所でもないからピアス付けっぱにしちゃってるけど耳たぶはコーデによって変えたいし。って感じでイヤリングで十分だと思います。耳たぶの厚さも関係無いしね。痛い思いしなくていいし。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/21(月) 22:46:52 

    >>43
    横すみません。
    シリコンとかのクリップ系だとすぐ外れちゃうし、ネジで留める系だと圧迫感が強い上に外した後暫く痛いんですが、どんなイヤリング使ってますか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:32 

    >>1
    福耳っていうか、かなり分厚いんだけど、2回開けて2回共断念した。
    厚い耳用ピアッサー、病院で開けたんだけど、それでも長さがギリギリで、横向いて寝ている間にピアスが食い込んで血まみれで一回目断念。2回目も、ピアスの長さが足りなくて、ずらして開いた棒の部分を消毒して移動っていうのができなくて膿んで断念。
    もうボディピアスの長~いのじゃないとダメなんだ、そもそも市販のほとんどのピアスはつけれないんだ、とピアスはあきらめたよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:44 

    >>14
    変わったって人も見たよ
    変わる人もいれば変わらない人もいるんじゃないかな

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/21(月) 22:51:42 

    >>40
    それは絢香×コブクロでは…

    福耳は今宵~星のかけらを探しに行こう~だったような…

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/21(月) 22:59:24 

    一般的なファーストピアスでは長さと太さが足りなかったです。ピアススタジオでニードルで開けてもらいました。痛みはピアッサーよりは痛いけど我慢できます。ファーストピアスはボディピアスにしました。塞がりやすいので、一般的なファーストピアスのひとつ上の太さの14ゲージのシャフトの長いものを選び、1年間つけ安定させました。
    化膿すると塞がる原因にもなるので外出時も軟膏と綿棒を持っていました。運については気になった事は一度もありません。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/21(月) 23:02:34 

    厚くて大きいからイメージしてる真ん中じゃなくて下方をオススメされて皮膚科で開けてもらった
    安定するの遅くて一年以上経過してやっと痛みなくセットできたよ
    厚いからかフープとか重いのしても疲れない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/21(月) 23:03:48 

    30過ぎてから開けた福耳の方はいますか?
    すごく可愛いピアス見つけてずっと気になってるんですが、そのためだけにわざわざ今更開けるのも…と迷っています

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/21(月) 23:06:57 

    私もかなりの福耳だけど今はポストが長いピアスもあるし、金属アレルギーだけどチタンとかステンレスのピアスもデザイン豊富になってきたから不便を感じないよ。

    穴を開けた時は定着しなそうだから、耳だけど太めのボディピアス付けて定着させたよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/21(月) 23:08:45 

    >>3
    歯並びめちゃくちゃいい!

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/21(月) 23:09:38 

    私は美容外科で開けてもらったんですが、1週間くらいでやむを得ず外しました。耳が分厚すぎて、消毒できないくらいにピアスのキャッチが動かせず、うっ血状態になりました。医師からはこのままだと床ずれ状態になると言われました。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/21(月) 23:14:29 

    福耳が嫌で整形手術して耳たぶ小さくした人思い出した。
    福耳ってすごくいい事だと思ってたからびっくりした。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/21(月) 23:20:32 

    >>33
    私長めでも、分厚すぎてダメでした…どんだけ厚いんだ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/21(月) 23:21:31 

    >>45
    私も一回目あけてダメで
    二回目も赤く腫れてダメそうで
    皮膚科に行ったらシリコンチューブ
    通してくれて輪っかにして
    完成するまでつけてました。
    見た目はよくなかったけど
    1ヶ月くらいしてたかな・・・
    ちゃんとホールができました。
    もう25年くらい前。
    今なら更によい技術がありそうだけど。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/21(月) 23:25:23 

    >>44
    >>43

    普通のクリップ系ってシリコン付いてましたっけ?確かに私も後ろ当ての所がシリコンのやつ何個かありますが、確かに滑りやすいのか外れやすいですよね。ネジ式は私も痛くなるのであまり出番ないです。


    なんか3COINSとかで売ってるやつでもシリコンは付いてなかった気がするなぁ。(物によりけりですが…。)


    ちなみに私の定番イヤリングはシリコン当て無しのド定番クリップ式イヤリングを1番緩くして付けるようにしてます。そうすると痛くならないかな。落ちるの心配でキツキツにするとそれはそれで痛いですもんねー!案外落ちないから大丈夫です。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/21(月) 23:31:37 

    >>3
    ガルちゃんではめちゃくちゃ人気だけど、芦田愛菜ちゃんのこの頃の見た目はめちゃくちゃ中国人みたいだよ

    +8

    -16

  • 59. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:07 

    痛いし、全然穴が安定しなくて、いつも血が出てたからもう諦めて塞がりました…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/21(月) 23:52:36 

    >>8
    そうそう、それで私は挫折した。開けて何年経っても油断大敵よ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:04 

    >>53
    私も全く同じです。
    食い込んだキャッチを外すとき、めちゃくちゃ痛かったです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/22(火) 00:02:08 

    福耳だけど、ピアッサー全然痛くなかったよ
    初ピアスをとるときにうまくできなくて激痛だったのは覚えてるけど、耳の大きさのせいじゃなくて穴を動かしすぎたせいだし

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/22(火) 00:24:38 

    私も福耳ですが、5個開いてます。
    病院で開けましたがパチンッ!と音がして、ジーンと痺れたような感じがしただけで痛くなかったです。
    運は特に変わってません。
    福耳に1円玉を載せる一発芸を披露していたのですが、ピアス開けたら載らなくなってがっかりしただけです。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/22(火) 00:39:54 

    高校生の時にピアッサーでセルフでやって貫通せず格闘しながらどうにか開けて15年くらいは付けてた
    アクセサリー禁止の会社に入ったのと金属アレルギーになったのもあってしなくなって半年程で塞がってしまった
    人の治癒力凄いよね
    もう開ける勇気ないから今はイヤリングを楽しんでいる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/22(火) 00:47:52 

    とにかくキャッチがすぐなくなります

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/22(火) 01:10:42 

    何回か開けた。福耳すぎてピアスのキャッチが気付けば外れてしまっていて後ろ側だけ穴が塞がってしまったこともあった。あとはピアッサーの長さが足りなく、耳たぶに食い込んで膿んで痛くて無理矢理外して普通のピアスに付け替えたら装飾が耳たぶにめり込んですんごい穴拡張になった。自然に治ったけど、もう2度とピアスなんかするものかと思った。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/22(火) 02:38:38 

    >>12
    オーガスタ好きだからもちろん知ってる!
    こよーいー星のかけーらーを探しにいこーうー♪

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/22(火) 06:46:12 

    >>46
    もうその時点で偶然と思い込みでは?
    気にする人は変わったと言うだろうし、気にしない人は変わらないというか、運が変わる?何言ってんの?って感じになるだろうし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/22(火) 07:40:42 

    >>1
    私はピアッサーが途中で止まってしまい悶絶しましたが、そのまま押し込みました。笑
    やはり福耳は安定するのも時間がかかりますが、ピアス大好きでなんだかんだ5つ空いてます!
    やはり病院でしてもらうのが1番だと思います(^^)

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/22(火) 08:18:33 

    >>50
    40歳超えてから開けました。
    イヤリング だと痛くなったりすぐ失くしたり。そのストレスから解放されました。
    福耳でアレルギーあるけど、ピュアチタンのなでしこピアスってところの使っています。
    お出かけ用はk18 かプラチナ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/22(火) 10:38:01 

    そういう迷信は特に気にしないのでバチバチ開けてます
    有難いことに世間的には裕福な生活できてる
    開けたい時に開けたい場所をセルフでニードルを使って6個開けましたが、福耳が原因なのか体質なのか分からないけれど、やっぱり周りの人に比べて安定するのが遅い
    あと何個も開けるってなるとバランスが難しいかも

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/22(火) 10:39:17 

    >>46
    それは、オシャレして気持ちが変わるんだよ
    例えばガンがみつかったにしても穴あける前からガンになってる訳で、開けた日からガンになった訳じゃないよ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/22(火) 20:35:54 

    >>3
    ここまでまぶたが目に覆い被さってると、見え方に支障は無いのかな?

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/24(木) 12:00:40 

    若気の至り
    5個中3個を安全ピンやミシン針で開けました
    本当に、病気にならなくてよかった、、
    ピアッサーと定着までの時間は変わらなかったです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/24(木) 12:14:27 

    福耳ってシャフトの長さも大事だけど、位置も難しいよね
    下目にあけても福耳の面積を強調するし、真ん中でも微妙だし...
    薄くて小さい耳の人が羨ましい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード