-
1. 匿名 2020/09/21(月) 19:52:23
離婚経験者の皆さんは誰に書いてもらいましたか?
数年後に離婚したいと考えております
夫と具体的に話し合った訳では無いのですが…
そこで直前にバタバタしない為にも今のうちに心の準備や出来ることはしようと思っております
そこで気になったのが離婚届の証人なのですが、誰に頼めばいいのか迷っております
やっぱり頼まれた方も気持ちいいものではないですよね……
+38
-1
-
2. 匿名 2020/09/21(月) 19:53:50
+27
-2
-
3. 匿名 2020/09/21(月) 19:53:52
私の知り合いも離婚届けの証人欄に書く人が居ないから離婚出来ないって言ってた+5
-38
-
4. 匿名 2020/09/21(月) 19:55:11
アレ実は裏取りません。
記入されている氏と印鑑が合っていて、ボールペンの種類変わってて、ほんのり筆跡も違えば、よほどあり得ないって住所じゃない限りスルーされます。
by戸籍届関係者+201
-7
-
5. 匿名 2020/09/21(月) 19:55:13
何でも屋みたいなところは証人してくれるんですかね?+15
-0
-
6. 匿名 2020/09/21(月) 19:55:23
離婚歴のある人には頼みやすいって同僚が言ってた。
成人してれば誰でもいいんだっけ?+95
-2
-
7. 匿名 2020/09/21(月) 19:55:47
うちの旦那、両親他界の天涯孤独、無職で同僚も友達もいないんだけど離婚届の証人どうするんだろ。
弁護士入れて絶対に離婚したいけど。+53
-0
-
8. 匿名 2020/09/21(月) 19:56:33
そんなの誰でもいいよ。
別に迷惑かからないんだから、友達でも家族でも。+85
-0
-
9. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:06
親が飛行機の距離だから、郵送を最終手段にしてダメ元で仲のいい友達に頼んだ
うちの夫婦仲が良くないこと知ってる子だったから、新しい人生の門出って発破かけて了承して書いてくれて、すごく有り難かった+60
-0
-
10. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:09
離婚を望んだのは相手なので、相手の両親が書きました。+49
-0
-
11. 匿名 2020/09/21(月) 20:00:25
縁起悪いからあんまり頼まれたくないね(笑)+11
-11
-
12. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:04
>>4
でも何かあった時に問題にならない?
よほどのことはないだろうけど、適当に書いたりして誰かの迷惑になったり…+29
-3
-
13. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:05
>>6
なるほど!参考にさせてもらいます。+13
-1
-
14. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:16
>>6
私は親に頼んだけど、確かに人にサイン頼まれても別に嫌な気持ちにはならないし、「あーあれ案外困るよね、私でよければサインくらいいいよ〜」って普通に引き受けちゃう+80
-0
-
15. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:25
裁判で離婚したからどうだったろ?覚えてないや。+13
-1
-
16. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:38
誰でもいいなら親兄弟にしてほしいよ、友だちに頼むなよって言いたいわ、人様の離婚に関わるの迷惑なんだわ正直+42
-12
-
17. 匿名 2020/09/21(月) 20:04:35
私の両親の名前にした
自分で書いた+40
-1
-
18. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:29
姉が離婚した時は私が証人欄書きました。
理由がDVだったので家族一同早く別れて!って感じで、1番近くに住んでいたのが私だったので。
なのに相手のほうが「結婚した時に親に書いてもらったからまた親に書いてもらいたい」(飛行機の距離でなかなか会えない)とか言い出して引き延ばそうとしてきた。
結局姉も知ってる職場の人に書いてもらって提出したと言ってた。+36
-1
-
19. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:48
>>4
こんなもんだよね+42
-0
-
20. 匿名 2020/09/21(月) 20:06:10
私はずっと相談してた友達に書いてもらった
おめでとうって書いてくれた+15
-1
-
21. 匿名 2020/09/21(月) 20:08:24
友達が離婚した時に書きましたよ。
別に嫌な気持ちにはなりませんでした。+31
-0
-
22. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:32
友達が離婚したときに書いた。
別になんとも思わない。大変だったね、お疲れ様って言った。+37
-0
-
23. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:09
私は友達2人の離婚届に書きました
気のせいかもしれないけど2回とも書いた年は最悪でした(><)+6
-9
-
24. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:14
>>12
それを使って悪用はないだろうけど、虚偽の離婚届は出されちゃう可能性あるかもね。
でもまあそこで証人欄について問題にはならないのでは。+18
-0
-
25. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:50
親兄弟に書いて貰いました。
すぐに出したかったので。+6
-0
-
26. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:24
離婚届の証人って何かを保証するものじゃなくてただの立会人みたいなものだから別に誰でもいいよ
離婚調停で弁護士頼むならその弁護士に頼んだらたぶん書いてくれるよ+27
-1
-
27. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:08
うちは弁護士でした。出しに行ってくれたのも弁護士+16
-0
-
28. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:05
婚姻届と違って離婚届は確かにちょっと頼みにくいね+12
-0
-
29. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:50
>>1
便利屋さんは?+6
-0
-
30. 匿名 2020/09/21(月) 20:25:52
友達から頼まれて嫌だった。忙しい時期だったのに、新しい彼氏と早く一緒に住みたいからと、とにかく署名だけしてくれとしつこくて。そのままお断りして縁切った\(^-^)/+9
-3
-
31. 匿名 2020/09/21(月) 20:26:26
近くにいた職場の先輩に書いてもらった。
+4
-1
-
32. 匿名 2020/09/21(月) 20:26:28
>>4
だとしても、役所の関係者が文書偽造を推奨するようなことを言うべきではないと思う。+91
-18
-
33. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:35
>>4
そんなもんだと思ってたし、皆そうだと思ってた。+26
-1
-
34. 匿名 2020/09/21(月) 20:30:23
親、兄弟、親戚じゃダメなの?+2
-0
-
35. 匿名 2020/09/21(月) 20:31:03
>>32
固い+10
-21
-
36. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:04
調停離婚すれば離婚届いりません。事実上、判決みたいなものなので。+16
-0
-
37. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:14
離婚届の証人の代行サービスとかあるよね
3000円ぐらいで署名してくれるの
行政書士がセコい小遣い稼ぎでやってたりする+15
-0
-
38. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:54
>>7
弁護士に頼めばいいんじゃない?+35
-0
-
39. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:20
証人欄は代筆でも出せましたよ!+1
-0
-
40. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:55
私は親に書いて貰いました。
+3
-0
-
41. 匿名 2020/09/21(月) 20:37:14
友達から頼まれたら
DVとか明らかに旦那側に非があれば書くけど、友達が不倫していたりしたら書かないかな。+8
-0
-
42. 匿名 2020/09/21(月) 20:37:40
>>4
婚姻届だったけど、私の父が「字が汚いから」って私の姉に代筆してもらった
印鑑はもちろん父の
旦那の方のお父さんの字が綺麗だったから嫌だったのかな…+7
-1
-
43. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:51
>>7
便利屋に頼む人もいるみたいだよ+10
-0
-
44. 匿名 2020/09/21(月) 20:43:00
両親に書いてもらいました。同じ名字の人に書いてもらう時はハンコは違うものを押さないといけないから気をつけて!+4
-0
-
45. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:31
私、離婚経験はありませんが、友人の離婚届の承認欄にサインした事あります。
友人は、日常的にダメ夫の話をして、当時若かった私は全面的にその話を信じてと。言うか、相手の旦那さんと話す事は無かったので。
サイン済みの離婚届持って「ここにサインして」と我が家を訪れた友人に、私は快く快諾して書きました。「良かったね」って言って。+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:21
両親の離婚届に姉妹で書きました+6
-1
-
47. 匿名 2020/09/21(月) 20:53:38
>>35
固いか??
法令遵守義務のある公務員(非正規も含む)が、有印私文書偽造罪(犯罪)を進めるような書込みをするのは、明らかに自覚が足りないでしょ。+26
-3
-
48. 匿名 2020/09/21(月) 20:53:49
>>7
あなたの知人二人でもいいのよ?+20
-0
-
49. 匿名 2020/09/21(月) 20:54:39
私は独身だけど
友達に頼まれて離婚届の保証人?サインした事あるよ+3
-0
-
50. 匿名 2020/09/21(月) 20:54:57
鬱で全然覚えてないんですが、結婚と違って片方のサインでいいんですか?
無知ですみません…+1
-0
-
51. 匿名 2020/09/21(月) 20:56:11
私の場合、一人は自分の父に頼みました。
面倒だからもう一人は母でもいいんじゃないかって
ほんのちょっとだけ思ったけど
いくら何でもそれではあんまりなので
元夫に託しました。彼も自分の親にサインしてもらってましたよ。+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/21(月) 21:01:10
>>50
片方の意味がわからないけど、証人は2人。誰でもいいよ。+3
-0
-
53. 匿名 2020/09/21(月) 21:01:57
>>11
別れると考えると縁起悪いかもだけど、新しい門出と捕らえたら、そんなに悪くもないんじゃないかな?+14
-0
-
54. 匿名 2020/09/21(月) 21:04:09
近所の人に頼む+1
-2
-
55. 匿名 2020/09/21(月) 21:05:09
バイト代くれたら私が完璧に仕上げてあげます!+6
-1
-
56. 匿名 2020/09/21(月) 21:05:42
>>52
片方とは証人1人のことでした
失礼しましたm(_ _)m
2人必要なのですね。ありがとうございます+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/21(月) 21:06:32
>>1
見かねた自分の両親。もう戻ってきなさいと。
自分の欄を埋めて、元夫に突きつけた。
元夫は素直に応じてくれ、次の日私がひとりで役所へ提出した。+10
-0
-
58. 匿名 2020/09/21(月) 21:07:36
>>34
もちろんいいよ。
実際、それぞれ身内に一人ずつ頼むことが多いらしいし。+3
-1
-
59. 匿名 2020/09/21(月) 21:10:19
>>11
賛同したって思われたくないっていう理由で
従姉妹夫婦に断られた。
ずいぶん前過ぎて誰に書いてもらったのかすら
忘れた。+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/21(月) 21:14:55
自分の妹達に書いてもらった
+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/21(月) 21:17:55
私はパート先のファミレスの店長の離婚届の証人でサインしたわー
長いこと共に働いていたから事情知っていたし+7
-0
-
62. 匿名 2020/09/21(月) 21:25:14
>>7なんだか色々な意味ですごい人と結婚したな+9
-2
-
63. 匿名 2020/09/21(月) 21:44:44
>>4
役所で働いているけど自治体によっては証人の住所と本籍の照会かけてくるとこあるからいい加減なこと言わない方が良いよ+27
-1
-
64. 匿名 2020/09/21(月) 21:52:49
>>1
書いたことあるけど、全然嫌じゃなかったよ。
友達だし、それなりの理由があっての離婚だから、離婚出来て良かったね!の気持ちの方が強かった。
何なら私の結婚と友達の離婚が重なったので、自分の婚姻届の保証人をその友達に書いてもらって、同時に私が離婚届の保証人書いた。笑+13
-0
-
65. 匿名 2020/09/21(月) 21:56:33
>>1
証人は誰でも大丈夫だよね。
何年も前だからよく覚えてないんだけど、私の両親(父が元旦那の証人、母が私の証人)に書いてもらったような気がする。+3
-0
-
66. 匿名 2020/09/21(月) 21:58:19
>>1
私は、そこまで親しくもない人から頼まれた。
数いるママ友のうちの一人って感じだったのに。
正直、やっぱ何か気分良いものではないよ。
まぁ、書類にサインしただけで、だから何?って事もなかったんだけど。+3
-0
-
67. 匿名 2020/09/21(月) 22:21:08
>>16
意見のひとつとしてわからんでもないけど、親兄弟いなかったり頼める状態じゃない人がやむなく友達を頼るんだと思う
私は後者で親はいるけど手元が覚束ない・兄弟なし・親戚付き合いなしだったから友人に謝りながら頼んだ。
気にしすぎだよ〜って笑って書いてくれたし、私も離婚したい人に頼まれたら>>14さんみたいに応じたいと思ってるから、離婚考えてる人の友人代表みたいな言い方やめて+4
-0
-
68. 匿名 2020/09/21(月) 22:22:46
友達に頼まれて書いたことあります。
前もって頼まれていたわけではなく、仲良い友達数人で飲んでいた時に、1人の友人から離婚する事になったと報告があり
その場で「今日だれか印鑑持ってる人いない?」と聞かれ、会社帰りでたまたま印鑑を持っていた私ともう1人の友達が承認欄書きました。+2
-0
-
69. 匿名 2020/09/21(月) 22:30:22
>>4
旦那が離婚届コピーしていて
証人に突撃したら
妻は私文書偽造と行使でアウトよw
公務員がヘタ打つようなこと推奨するなんて
+16
-0
-
70. 匿名 2020/09/21(月) 22:34:50
お互い弁護士立てたのに旦那の方は白紙だったので、私の弁護士と弁護士事務所のスタッフ
最後の最後までやる事が雑だなと呆れ返りました+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/21(月) 23:06:08
>>4
必要ないよね。核家族化でうちは親戚がいないし、頼れる人がいないから困った記憶ある。手続きが厄介だから再婚したいと思わない。+6
-0
-
72. 匿名 2020/09/21(月) 23:27:51
浮気だったから義実家の両親にさせた
息子は悪くないのスタンスだったから喜んでサインしたでしょうよ+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/21(月) 23:44:17
親ですね+0
-0
-
74. 匿名 2020/09/22(火) 01:04:52
>>15
証人が必要なのは協議離婚だけたからだと思うよ
裁判なら証人どころか離婚や条件に同意しない片方のサインもいらなかったはず+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/22(火) 01:05:10
結婚予定がないので離婚予定もないから、離婚の時にも証人がいるっていま初めて知った。
4連休で一つ賢くなった。+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/22(火) 01:18:50
私は2人分自分で頼んだから弁護士さんと親友に。+1
-0
-
77. 匿名 2020/09/22(火) 01:22:40
友人の話だけど転職先の職場の先輩に頼んでたよ。
仲良い人より頼みやすいのかもね。
よく恥ずかしくなく頼めるなって思って聞いてたけど。+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:02
>>47
大正義だね+0
-4
-
79. 匿名 2020/09/22(火) 05:43:55
離婚届の記入した時に母と妹が家にいたから
ちょっとここ書いてってお願いしたら
普通に書いてくれた+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/22(火) 06:19:45
証人なんて3万もらえればいつでも書いたるわ+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/22(火) 07:56:37
>>32
のっぴきならない事情の人も居るでしょ?
窓口で教えられない有難い情報だよ。+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/22(火) 14:51:27
>>1
私は緊急事態宣言の中離婚したので証人を頼む選択肢が限られました。
親兄弟は飛行機や新幹線の距離で、ママ友にはしばらく会ってないのにお願いするのもはばかられ、
名前と住所とハンコだけならまだ頼めるけど、本籍まで書いてほしいと頼める人は皆無に等しい状況でした。
結局、一人は大学生のわが子(成人済み)、もう一人は学生時代からの古い友人に久しぶりに会って頼みました。+1
-0
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 21:35:06
>>69
リスクもわからないような底辺なんでしょうよ。自治体にもいろいろあるってことだね。+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/22(火) 21:37:03
>>16
げんをかつぐ人なのかな?+0
-1
-
85. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:20
調停離婚だったから不要でした+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/23(水) 11:22:22
うちは義母と義姉に書いてもらいました!+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/15(木) 16:36:13
>>4
無能っぷりに笑った
まあ市役所の仕事って何かをしてるように見せて実は何もしてないのは仕事内容だもんね(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する